JP2006350358A - 表示装置と表示装置の駆動装置及び集積回路 - Google Patents

表示装置と表示装置の駆動装置及び集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2006350358A
JP2006350358A JP2006167612A JP2006167612A JP2006350358A JP 2006350358 A JP2006350358 A JP 2006350358A JP 2006167612 A JP2006167612 A JP 2006167612A JP 2006167612 A JP2006167612 A JP 2006167612A JP 2006350358 A JP2006350358 A JP 2006350358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
reference gradation
gradation voltage
positive
negative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006167612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006350358A5 (ja
Inventor
Kang-Yeon Cho
康 衍 趙
Jong-Hyuk Yoon
鍾 ▲かく▼ 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006350358A publication Critical patent/JP2006350358A/ja
Publication of JP2006350358A5 publication Critical patent/JP2006350358A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix

Abstract

【課題】基準階調電圧発生部の構造を簡素化する。
【解決手段】本発明は表示装置の駆動装置に関し、表示装置の駆動装置は、正極性基準階調電圧生成部800とデータ駆動部500を備えている。データ駆動部は、複数の正極性基準階調電圧がそれぞれ印加され、駆動電圧から印加された正極性基準階調電圧を引いた値を負極性基準階調電圧として出力する複数の負極性基準階調電圧生成回路511−517を備えている。これにより、正極性基準階調電圧のための抵抗を印刷回路基板に設計する必要がないので、印刷回路基板の設計の余裕度が増加する。
【選択図】図3

Description

本発明は、表示装置と表示装置の駆動装置及び集積回路に関する。
一般の液晶表示装置(LCD)は、画素電極及び共通電極が備えられた二つの表示板と、この間に挟持された誘電率異方性を有する液晶層とを備える。画素電極は、行列状に配列されており、ゲート線とデータ線を介して薄膜トランジスタ(TFT)などのスイッチング素子に接続され、一行ずつ順次にデータ信号の印加を受ける。共通電極は、表示板の全面に形成されており、共通電圧の印加を受ける。画素電極と共通電極及びこの間の液晶層は、回路的に液晶キャパシタを構成し、液晶キャパシタは、これに接続されたスイッチング素子と共に画素を構成する基本単位になる。
このような液晶表示装置は、二つの電極に電圧を印加して液晶層に電界を生成し、この電界の強さを調節して液晶層を通過する光の透過率を調節することによって所望の画像を得る。この時、液晶層に一方向の電界が長く印加されることによって発生する劣化現象を防止するために、フレーム毎に、行毎に、または画素毎に共通電圧に対するデータ信号の電圧極性を反転させる。
このような液晶表示装置は、スイッチング素子を介して画素に相当するデータ信号を印加するデータ駆動部及び印刷回路基板上に装着されており、基準階調電圧をデータ駆動部に提供する基準階調電圧生成部を備える。
基準階調電圧生成部は、通常反転駆動のために共通電圧より大きい値を有する複数の基準階調電圧(以下、正極性基準階調電圧という。)と共通電圧より小さい値を有する複数の基準階調電圧(以下、負極性基準階調電圧という。)を生成する。データ駆動部は、基準階調電圧生成部からの基準階調電圧に基づいて、複数の階調電圧を生成し、これら複数の階調電圧のうちの映像信号に相当する階調電圧を選択してデータ信号として画素に印加する。
複数の基準階調電圧を生成するために、基準階調電圧生成部は、駆動電圧と接地の間に直列に接続された複数の抵抗を有し、駆動電圧を分圧して複数の基準電圧を出力する。この基準電圧のうち、共通電圧より大きい電圧は正極性基準階調電圧となり、共通電圧より小さい電圧は負極性基準階調電圧となる。この時、正極性及び負極性基準階調電圧は、単に極性のみ逆で共通電圧との差は実質的に同一であるので、正極性基準階調電圧と負極性基準階調電圧を生成する部分の構造は同一である。このため、複数の抵抗のうち半分は正極性基準階調電圧を生成するためのものであり、残りの半分は負極性基準階調電圧を生成するためのものである。
結局、同一の構造を有する正極性及び負極性基準階調電圧発生部を設計する必要があり、基準階調電圧生成部の構造が複雑になる。特に、広い設計面積が要求される抵抗を複数個設計することによって、基準階調電圧生成部が占める印刷回路基板の面積が大きくなり、設計の余裕度が減少し、表示装置の大型化に悪影響を及ぼす。なお、高画質を実現するため階調の範囲が広くなるほど生成される基準階調電圧の個数も増加するので、基準階調電圧生成部の大きさもさらに大きくなる。
本発明は、前記のような従来の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、基準階調電圧発生部の構造を簡素化することである。
前述した目的を達成するための本発明に係る表示装置の駆動装置は、複数の画素、複数の正極性基準階調電圧を生成する正極性基準階調電圧生成部、並びに前記複数の正極性基準階調電圧に基づいて複数の負極性基準階調電圧を生成し、前記正極性基準階調電圧と前記負極性基準階調電圧をそれぞれ利用して複数の正極性階調電圧と複数の負極性階調電圧を生成し、生成された複数の階調電圧のうち外部から印加される映像信号に相当する階調電圧を選択した後、前記画素に印加するデータ駆動部を備える。
前記データ駆動部は、外部から印加される駆動電圧からそれぞれ印加される正極性基準階調電圧を引いた電圧を負極性基準階調電圧として出力する複数の負極性基準階調生成回路を備えることが望ましい。
前記各負極性基準階調電圧生成回路は、正極性基準階調電圧が印加される第1抵抗、前記第1抵抗に反転端子が接続されている演算増幅器、一つの端子は前記駆動電圧に接続されており、その他の端子は演算増幅器の非反転端子に接続されている第2抵抗、前記第2抵抗と接地の間に接続されている第3抵抗、並びに前記演算増幅器の反転端子と出力端子の間に接続されている第4抵抗を有することができる。この時、前記第1乃至第4抵抗の値は同一であることが好ましい。
前記正極性基準階調電圧生成部は、駆動電圧と接地の間に直列に接続された複数の抵抗を有することが望ましい。
本発明の他の特徴による集積回路は、外部から正極性基準階調電圧と駆動電圧の印加を受け、前記正極性基準階調電圧と前記駆動電圧に基づいて負極性基準階調電圧を生成し、前記正極性基準階調電圧と前記負極性基準階調電圧をそれぞれ用いて正極性階調電圧と負極性階調電圧を生成する。
前記集積回路は、前記駆動電圧から前記正極性基準階調電圧を引いた値を前記負極性基準階調電圧に出力する負極性基準階調電圧生成部、並びに前記正極性基準階調電圧と前記負極性基準階調電圧をそれぞれ分圧して前記正極性階調電圧と前記負極性階調電圧を生成する階調電圧生成部を備えることが望ましい。
前記負極性基準階調電圧生成部は、前記正極性基準階調電圧が印加される第1抵抗、前記第1抵抗に反転端子が接続されている演算増幅器、一つの端子は前記駆動電圧に接続されており、他の端子は演算増幅器の非反転端子に接続されている第2抵抗、前記第2抵抗と接地の間に接続されている第3抵抗、並びに前記演算増幅器の反転端子と出力端子の間に接続されている第4抵抗を有することができる。前記第1乃至第4抵抗の値は同一であることが好ましい。
本発明の他の特徴による表示装置は、複数の画素が行列状に配列されている表示板、複数の正極性基準階調電圧を生成する正極性基準階調電圧生成部、並びに前記複数の正極性基準階調電圧に基づいて複数の負極性基準階調電圧を生成し、前記正極性基準階調電圧と前記負極性基準階調電圧を利用して複数の正極性階調電圧と複数の負極性階調電圧を生成し、生成された複数の階調電圧のうち、外部から印加される映像信号に相当する階調電圧を選択した後、前記画素に印加するデータ駆動部を備える。
前記データ駆動部は、外部から印加される駆動電圧からそれぞれ印加される正極性基準階調電圧を引いた電圧を負極性基準階調電圧として出力する複数の負極性基準階調電圧生成回路、並びに前記正極性基準階調電圧と前記負極性基準階調電圧をそれぞれ分圧して前記複数の正極性階調電圧と前記複数の負極性階調電圧を生成する階調電圧生成部を備える。
前記各負極性基準階調電圧生成回路は、正極性基準階調電圧が印加される第1抵抗、前記第1抵抗に反転端子が接続されている演算増幅器、一つの端子は前記駆動電圧に接続されており、他の端子は演算増幅器の非反転端子に接続されている第2抵抗、前記第2抵抗と接地の間に接続されている第3抵抗、並びに前記演算増幅器の反転端子と出力端子の間に接続されている第4抵抗を有することができる。前記第1乃至第4抵抗の値は同一であることが好ましい。
本発明によれば、負極性基準階調電圧を生成するための部分を印刷回路基板上に設計する必要がないので、印刷回路基板上に設計される抵抗の数が半分に減少し、正極性基準階調電圧生成部の大きさが大幅に小さくなる。これによって、印刷回路基板の設計の余裕度が増加する。
また、負極性基準階調電圧をデータ駆動部に印加する必要がないので、データ駆動部に印加される信号の数が負極性基準階調電圧の数だけ減少する。これにより、入力ピン(pin)の数に大きく制限を受けずにデータ駆動部に印加される正極性基準階調電圧の数を容易に増加させることができる。
添付した図面を参照して、本発明の実施形態を、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳細に説明する。
図面は、各種層及び領域を明確に表現するために、厚さを拡大して示している。明細書全体を通じて類似した部分については同一の参照符号を付けている。層、膜、領域、板などの部分が、他の部分の“上に”あるとする時、これは他の部分の“すぐ上に”ある場合に限らず、その中間に更に他の部分がある場合も含む。逆に、ある部分が他の部分の“すぐ上に”あるとする時、これは中間に他の部分がない場合を意味する。
本発明による表示装置と表示装置の駆動装置の一実施形態である液晶表示装置と液晶表示装置の駆動装置及び集積回路について添付した図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態による液晶表示装置のブロック図であり、図2は、本発明の一実施形態による液晶表示装置の一つの画素に対する等価回路図である。
図1に示すように、本発明の一実施形態による液晶表示装置は、液晶表示板組立体300と、これに接続されたゲート駆動部400及びデータ駆動部500、データ駆動部500に接続された正極性基準階調電圧生成部800、並びにこれらを制御する信号制御部600を備える。
液晶表示板組立体300は、等価回路的に複数の信号線(G-G、D-D)と、これに接続されてほぼ行列状に配列された複数の画素PXを備える。これに対し、図2に示した構造によれば、液晶表示板組立体300は互いに対向する下部及び上部表示板100、200と、その間に挟持された液晶層3を備える。
信号線(G-G、D-D)は、ゲート信号(走査信号とも言う。)を伝達する複数のゲート線(G-G)と、データ信号を伝達する複数のデータ線(D-D)を有する。ゲート線(G-G)はほぼ行方向に延びて互いにほぼ平行であり、データ線(D-D)はほぼ列方向に延びて互いにほぼ平行である。
各画素PX、例えば、i番目(i=1、2、n)ゲート線(G)とj番目(j=1、2、m)データ線(D)に接続された画素PXは、信号線(G)に接続されたスイッチング素子Qと、これに接続された液晶キャパシタ(CLC)及びストレージキャパシタ(CST)を有する。ストレージキャパシタ(CST)は必要に応じて省略することができる。
スイッチング素子(Q)は、下部表示板100に備えられている薄膜トランジスタなどの三端子素子であって、その制御端子は、ゲート線(G)に接続されており、入力端子はデータ線(D)に接続されており、出力端子は液晶キャパシタ(CLC)及びストレージキャパシタ(CST)に接続されている。
液晶キャパシタ(CLC)は、下部表示板100の画素電極191と上部表示板200の共通電極270を二つの端子とし、二つの電極191、270の間の液晶層3は誘電体として機能する。画素電極191は、スイッチング素子(Q)に接続されており、共通電極270は、上部表示板200の全面に形成されて共通電圧(Vcom)の印加を受ける。図2と異なり、共通電極270が下部表示板100に備えられる場合もあり、その場合には、二つの電極191、270の少なくとも一つが線形または棒形に形成されることができる。
液晶キャパシタ(CLC)の補助的な役割を果たすストレージキャパシタ(CST)は、下部表示板100に備えられた別個の信号線(図示せず)と、画素電極191が絶縁体を介在して重畳してなり、この別個の信号線には共通電圧(Vcom)などの定められた電圧が印加される。しかし、ストレージキャパシタ(CST)は、画素電極191が絶縁体を媒介としてすぐ上の前段ゲート線と重畳してなることができる。
一方、色表示を実現するため各画素(PX)が基本色のうちの一つを固有に表示したり(空間分割)、各画素(PX)が時間によって交互に基本色を表示するように(時間分割)して、この基本色の空間的、時間的な作用で所望の色相が認識されるようにする。基本色の例としては、赤色、緑色、青色など三原色がある。図2は、空間分割の一例であって、各画素(PX)が画素電極191に対応する上部表示板200の領域に基本色のうちの一つを示すカラーフィルタ230を備えている。図2と異なり、カラーフィルタ230は下部表示板100の画素電極191の上または下に形成することもできる。
液晶表示板組立体300の外側面には、光を偏光させる少なくとも一つの偏光子(図示せず)が付着されている。
再び図1を参照すれば、正極性基準階調電圧生成部800は画素(PX)の透過率に関連する正極性基準階調電圧群を生成する。
ゲート駆動部400は、液晶表示板組立体300のゲート線(G-G)に接続されてゲートオン電圧(Von)とゲートオフ電圧(Voff)の組み合わせからなるゲート信号をゲート線(G-G)に印加する。
データ駆動部500は、負極性基準階調電圧生成部510及び負極性基準階調電圧生成部510と正極性基準階調電圧生成部800に接続された階調電圧生成部520を有し、液晶表示板組立体300のデータ線(D-D)に接続されている。データ駆動部500は、正極性基準階調電圧生成部800からの正極性基準階調電圧に基づいて負極性基準階調電圧を生成し、正極性基準階調電圧生成部800からの正極性基準階調電圧と、生成された負極性基準階調電圧を分圧して全階調に対応する階調電圧を生成する。また、データ駆動部500は、生成された階調電圧から階調電圧を選択して、これをデータ信号としてデータ線(D-D)に印加する。このようなデータ駆動部500の動作について詳細に説明する。
信号制御部600は、ゲート駆動部400及びデータ駆動部500などを制御する。
このような駆動装置400、500、600、800のそれぞれは、別途の印刷回路基板(図示せず)上に装着されている。しかし、このような駆動装置400、500、600、800のそれぞれは、少なくとも一つの集積回路チップの形態に液晶表示板組立体300上に直接装着されたり、フレキシブル印刷回路膜(図示せず)上に装着されてTCP(tape carrier package)の形態に液晶表示板組立体300に付着されることができる。これに対し、前記駆動装置400、500、600、800が信号線(G-G、D-D)及び薄膜トランジスタスイッチング素子(Q)などと共に液晶表示板組立体300に集積されることもできる。また、駆動装置400、500、600、800は単一チップで集積されることができ、この場合、このうちの少なくとも一つまたはこれらを構成する少なくとも一つの回路素子が単一チップの外に位置することができる。
次に、このような液晶表示装置の表示動作について詳細に説明する。
信号制御部600は、外部グラフィック制御部(図示せず)からの入力映像信号(R、G、B)及びその表示を制御する入力制御信号を受信する。入力映像信号(R、G、B)は、各画素(PX)の輝度情報を有しており、輝度は定められた数、例えば、1024(=210)、256(=2)または64(=2)個の階調を有している。入力制御信号の例としては、垂直同期信号(Vsync)と水平同期信号(Hsync)、メインクロック(MCLK)、データイネーブル信号(DE)などがある。
信号制御部600は、映像信号(R、G、B)と入力制御信号に基づいて入力映像信号(R、G、B)を液晶表示板組立体300の動作条件に合わせて適切に処理し、ゲート制御信号(CONT1)及びデータ制御信号(CONT2)などを生成した後、ゲート制御信号(CONT1)をゲート駆動部400に送出し、データ制御信号(CONT2)と処理した映像信号(DAT)をデータ駆動部500に送出する。
ゲート制御信号(CONT1)は、走査開始を指示する走査開始信号(STV)と、ゲートオン電圧(Von)の出力時期を制御する少なくとも一つのクロック信号を有する。また、ゲート制御信号(CONT1)は、ゲートオン電圧(Von)の持続時間を限定する出力イネーブル信号(OE)をさらに有することができる。
データ制御信号(CONT2)は、一つの行の画素(PX)に対する映像信号の伝送開始を知らせる水平同期開始信号(STH)とデータ線(D-D)にデータ信号の印加を指示するロード信号(LOAD)及びデータクロック信号(HCLK)を有する。また、データ制御信号(CONT2)は、共通電圧(Vcom)に対するデータ信号の電圧極性(以下、共通電圧に対するデータ信号の電圧極性を略してデータ信号の極性という。)を反転させる反転信号(RVS)をさらに有することができる。
信号制御部600からのデータ制御信号(CONT2)に従って、データ駆動部500は、一つの行の画素(PX)に対するデジタル映像信号(DAT)を受信し、正極性基準階調電圧生成部800から印加される正極性基準階調電圧を利用して負極性基準階調電圧を生成する。また、データ駆動部500は、印加される正極性基準階調電圧と生成された負極性基準階調電圧を分圧して複数の階調電圧を生成し、該階調電圧のうち各デジタル映像信号(DAT)に対応する階調電圧を選択することによって、デジタル映像信号(DAT)をアナログデータ信号に変換した後、これを当該データ線(D-D)に印加する。
ゲート駆動部400は、信号制御部600からのゲート制御信号(CONT1)に従ってゲートオン電圧(Von)をゲート線(G-G)に印加して、該ゲート線(G-G)に接続されたスイッチング素子(Q)を導通させる。以下、データ線(D-D)に印加されたデータ信号が導通したスイッチング素子(Q)を介して当該画素(PX)に印加される。
画素(PX)に印加されたデータ信号の電圧と共通電圧(Vcom)との差は、液晶キャパシタ(CLC)の充電電圧、つまり、画素電圧として現れる。液晶分子は、画素電圧の大きさに従ってその配列が異なり、このため、液晶層3を通過する光の偏光が変化する。このような偏光の変化は、表示板組立体300に付着された偏光子によって光透過率の変化として現れる。
1水平周期(1Hともいい、水平同期信号Hsync及びデータイネーブル信号DEの一周期と同一である。)を単位にして前記過程を繰り返すことによって、全てのゲート線(G-G)に対し順次にゲートオン電圧(Von)を印加し、全ての画素(PX)にデータ信号を印加して1フレーム(frame)の映像を表示する。
1フレームが終了すると次のフレームが開始され、各画素(PX)に印加されるデータ信号の極性が直前フレームでの極性と逆になるように、データ駆動部500に印加される反転信号(RVS)の状態が制御される(フレーム反転)。この時、1フレーム内でも反転信号(RVS)の特性に従って一つのデータ線を介して流れるデータ信号の極性が変化したり(例:行反転、ドット反転)、一つの画素行に印加されるデータ信号の極性も互いに異なったりすることができる(例:列反転、ドット反転)。
次に、図3及び図4を参照して本発明の一実施形態による正極性基準基準階調電圧生成部800とデータ駆動部500について詳細に説明する。
図3は、本発明の一実施形態による正極性基準電圧生成部とデータ駆動部のブロック図であり、図4は、本発明の一実施形態による負極性基準階調電圧生成回路の回路図である。
図3に示すように、正極性基準階調電圧生成部800は、駆動電圧(AVDD)と接地の間に直列に接続されている複数の抵抗(R81-R88)を有する。
既に説明したように、データ駆動部500は、正極性基準階調電圧生成部800に接続されている負極性基準階調電圧生成部510と、前記負極性基準階調電圧生成部510に接続された階調電圧生成部520を有する。
負極性基準階調電圧生成部510は、正極性基準階調電圧生成部800の出力端子にそれぞれ接続されている複数の負極性基準階調電圧生成回路511-517を有する。
複数の負極性基準階調電圧生成回路511-517は、全て同一の構造を有しているので、図4を参照して、負極性基準階調電圧回路511の構造と動作のみを説明する。
図4に示すように、負極性基準階調電圧生成回路511は、入力電圧(Vin)、つまり、正極性基準階調電圧生成部800から印加される最下位基準階調電圧(VG1+)が印加される抵抗(R1)、抵抗(R1)に反転端子(−)が接続されている演算増幅器(OP1)、一つの端子は駆動電圧(AVDD)に接続されており、他の端子は演算増幅器(OP1)の非反転端子(+)に接続されている抵抗(R3)、抵抗(R3)と接地の間に接続されている抵抗(R4)、演算増幅器(OP1)の反転端子(−)と出力端子との間に接続されている抵抗(R2)を有する。抵抗(R1-R4)値は全て同一である。この時、演算増幅器(OP1)は、既にデータ駆動部500に設計されている余分の演算増幅器を利用する。
階調電圧生成部520は、正極性基準階調電圧生成部800と負極性基準階調電圧生成回路511-517に接続されており、分圧抵抗で動作する複数の抵抗列を有することができる。
このような構造を有する正極性基準階調電圧生成部800とデータ駆動部500の動作について詳細に説明する。
駆動電圧(AVDD)が正極性基準階調電圧部800に印加されると、抵抗R81-R88によって順次に分圧されて駆動電圧(AVDD)と接地の間の電圧値を有する複数の正極性基準階調電圧(VG1+乃至VG7+)がデータ駆動部500の負極性基準階調電圧生成部510に印加される。
前記正極性基準階調電圧(VG1+乃至VG7+)のうち、正極性基準階調電圧(VG1+)が負極性基準階調電圧生成部510の負極性基準階調電圧生成回路511に印加される。負極性基準階調電圧生成回路511は、駆動電圧(AVDD)から印加された基準階調電圧(VG1+)を引いた後、求められた電圧を出力電圧(Vout)として出力する減算器として動作し、この時算出された出力電圧(Vout)を負極性基準階調電圧(VG1)として出力する。
負極性基準階調電圧生成回路511から出力される出力電圧(Vout)を次式によって求めることができる。
図4において、iはノードaに入る電流であり、iはノードaから出る電流であり、V1とV2は各々ノードaとノードbの電圧である。まず、iとiは、次の式1と式2によって求めることができる。
Figure 2006350358
Figure 2006350358
ヒルヒホッフの電流法則(KCL)によりi=iであるので、前記式1と2は、次の式3で表すことができる。
Figure 2006350358
この時、既に説明したことのように、抵抗R1、R2の値が同一であるので、式3は次の式4で表すことができる。
Figure 2006350358
図4に示すように、ノードbの電圧(V2)は式5により求めることができ、V1=V2であるので、式4のV1を式5により求められたV2で置換すれば、次の式6で表すことができる。
Figure 2006350358
Figure 2006350358
この時、抵抗R3、R4の値が同一であるので、結局、演算増幅器(OP1)の出力電圧(Vout)は、次の式7で表すことができる。
Figure 2006350358
既に説明したように、駆動電圧(AVDD)と0Vである接地の間の値を有する任意の基準階調電圧(V+、V−)の極性は、基準電圧である共通電圧(Vcom)との比較によって決められる。即ち、共通電圧(Vcom)より大きい値の基準階調電圧は正極性基準階調電圧(V+)であり、共通電圧(Vcom)より小さい値の基準階調電圧は負極性基準階調電圧(V−)であり、極性が互いに逆である同一レベルの基準階調電圧(V+、V−)と共通電圧(Vcom)との差は同一である。これは次のような式で表すことがで
きる。
Figure 2006350358
この時、接地電圧が0Vであるので2Vcom=AVDDとなり、結局、負極性
Figure 2006350358
これにより、式7で入力電圧(Vin)が正極性基準階調電圧(VG1+)であるので、演算増幅器(OP1)から出力される出力電圧(Vout)は、入力された正極性基準階調電圧(VG1+)に対応する負極性基準階調電圧(VG1−)となる。
このような動作により、各負極性基準階調電圧生成回路511-517は、入力される正極性基準階調電圧(VG1+乃至VG7+)に対応する負極性基準階調電圧(VG1−乃至VG7)を生成する。
本実施形態で生成される正極性及び負極性基準階調電圧の個数は7個であるがこれに限定されるものではなく、基準階調電圧の個数は必要に応じて増減できる。この時、負極性基準階調電圧生成回路の個数は、正極性基準階調電圧の個数によって決定する。
このような動作により、各負極性基準階調電圧生成回路511-517で入力された正極性基準階調電圧(VG1+乃至VG7+)に対応する負極性基準階調電圧(VG1−乃至VG7−)を生成すれば、階調電圧生成部520は、これら正極性基準階調電圧(VG1+乃至VG7+)と負極性基準階調電圧(VG1−乃至VG7−)をそれぞれ分圧して決められた個数の正極性階調電圧と負極性階調電圧を生成する。この時、生成される正極性階調電圧と負極性階調電圧の個数は、階調電圧生成部520の抵抗の個数によって決定されることができる。このように、データ駆動部500は、正極性基準階調電圧を利用して負極性基準階調電圧を生成する。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多様な変形及び改良形態も本発明の権利範囲に属するものである。
本発明は液晶表示装置に利用することができる。
本発明の一実施形態による液晶表示装置のブロック図である。 本発明の一実施形態による液晶表示装置の一つの画素に対する等価回路図である。 本発明の一実施形態による正極性基準電圧生成部とデータ駆動部のブロック図である。 本発明の一実施形態による負極性基準階調電圧生成回路の回路図である。
符号の説明
3 液晶層、
100、200 表示板、
191 画素電極、
230 カラーフィルタ、
270 共通電極、
300 液晶表示板組立体、
400 ゲート駆動部、
500 データ駆動部、
510 負極性基準階調電圧生成部、
511−517 負極性基準階調電圧生成回路、
520 階調電圧生成部、
600 信号制御部、
800 正極性基準階調電圧生成部、
G1-Gn ゲート線、
D1-Dm データ線、
PX 画素、
Q スイッチング素子、
LC 液晶キャパシタ、
ST ストレージキャパシタ、
R、G、B 入力映像信号、
CONT1 ゲート制御信号、
CONT2 データ制御信号、
DAT 映像信号、
Von ゲートオン電圧、
Voff ゲートオフ電圧、
OE 出力イネーブル信号、
STV 走査開始信号、
STH 水平同期開始信号、
LOAD ロード信号、
HCLK データクロック信号、
Vcom 共通電圧、
RVS 反転信号、
AVDD 駆動電圧、
R1-R4、R81-R88 抵抗、
Vin 入力電圧、
VG1+ 基準階調電圧、
OP1 演算増幅器。

Claims (13)

  1. 複数の画素と、
    複数の正極性基準階調電圧を生成する正極性基準階調電圧生成部と、
    前記複数の正極性基準階調電圧に基づいて複数の負極性基準階調電圧を生成し、前記正極性基準階調電圧と前記負極性基準階調電圧をそれぞれ利用して複数の正極性階調電圧と複数の負極性階調電圧を生成し、生成された複数の階調電圧のうち、外部から印加される映像信号に相当する階調電圧を選択した後、前記画素に印加するデータ駆動部とを備えることを特徴とする表示装置の駆動装置。
  2. 前記データ駆動部は、外部から印加される駆動電圧からそれぞれ印加される正極性基準階調電圧を引いた電圧を負極性基準階調電圧として出力する複数の負極性基準階調生成回路を備えることを特徴とする請求項1に記載の表示装置の駆動装置。
  3. 前記各負極性基準階調電圧生成回路は、
    正極性基準階調電圧が印加される第1抵抗と、
    前記第1抵抗に反転端子が接続されている演算増幅器と、
    一つの端子は前記駆動電圧に接続されており、他の端子は演算増幅器の非反転端子に接続されている第2抵抗と、
    前記第2抵抗と接地の間に接続されている第3抵抗と、
    前記演算増幅器の反転端子と出力端子の間に接続されている第4抵抗とを有することを特徴とする請求項2に記載の表示装置の駆動装置。
  4. 前記第1乃至第4抵抗の値は同一であることを特徴とする請求項3に記載の表示装置の駆動装置。
  5. 前記正極性基準階調電圧生成部は、駆動電圧と接地の間に直列に接続されている複数の抵抗を有することを特徴とする請求項1に記載の表示装置の駆動装置。
  6. 外部から正極性基準階調電圧と駆動電圧の印加を受け、前記正極性基準階調電圧と前記駆動電圧に基づいて負極性基準階調電圧を生成し、前記正極性基準階調電圧と前記負極性基準階調電圧をそれぞれ利用して正極性階調電圧と負極性階調電圧を生成することを特徴とする集積回路。
  7. 前記集積回路は、前記駆動電圧から前記正極性基準階調電圧を引いた値を前記負極性基準階調電圧として出力する負極性基準階調電圧生成部と、
    前記正極性基準階調電圧と前記負極性基準階調電圧をそれぞれ分圧して、前記正極性階調電圧と前記負極性階調電圧を生成する階調電圧生成部を備えることを特徴とする請求項6に記載の集積回路。
  8. 前記負極性基準階調電圧生成部は、
    前記正極性基準階調電圧が印加される第1抵抗と、
    前記第1抵抗に反転端子が接続されている演算増幅器と、
    一つの端子は前記駆動電圧に接続されており、他の端子は演算増幅器の非反転端子に接続されている第2抵抗と、
    前記第2抵抗と接地の間に接続されている第3抵抗と、
    前記演算増幅器の反転端子と出力端子の間に接続されている第4抵抗とを有することを特徴とする請求項7に記載の集積回路。
  9. 前記第1乃至第4抵抗の値は同一であることを特徴とする請求項8に記載の集積回路。
  10. 複数の画素が行列状に配列されている表示板と、
    複数の正極性基準階調電圧を生成する正極性基準階調電圧生成部と、
    前記複数の正極性基準階調電圧に基づいて複数の負極性基準階調電圧を生成し、前記正極性基準階調電圧と前記負極性基準階調電圧を利用して複数の正極性階調電圧と複数の負極性階調電圧を生成し、生成された複数の階調電圧のうち、外部から印加される映像信号に相当する階調電圧を選択した後、前記画素に印加するデータ駆動部とを備えることを特徴とする表示装置。
  11. 前記データ駆動部は、
    外部から印加される駆動電圧からそれぞれ印加される正極性基準階調電圧を引いた電圧を負極性基準階調電圧として出力する複数の負極性基準階調電圧生成回路と、
    前記正極性基準階調電圧と前記負極性基準階調電圧をそれぞれ分圧して、前記複数の正極性階調電圧と前記複数の負極性階調電圧を生成する階調電圧生成部とを備えることを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
  12. 前記各負極性基準階調電圧生成回路は、
    正極性基準階調電圧が印加される第1抵抗と、
    前記第1抵抗に反転端子が接続されている演算増幅器と、
    一つの端子は前記駆動電圧に接続されており、他の端子は演算増幅器の非反転端子に接続されている第2抵抗と、
    前記第2抵抗と接地の間に接続されている第3抵抗と、
    前記演算増幅器の反転端子と出力端子の間に接続されている第4抵抗とを有することを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
  13. 前記第1乃至第4抵抗の値は同一であることを特徴とする請求項12に記載の表示装置。
JP2006167612A 2005-06-16 2006-06-16 表示装置と表示装置の駆動装置及び集積回路 Withdrawn JP2006350358A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050051802A KR20060131390A (ko) 2005-06-16 2005-06-16 표시 장치, 표시 장치의 구동 장치 및 집적 회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006350358A true JP2006350358A (ja) 2006-12-28
JP2006350358A5 JP2006350358A5 (ja) 2009-07-09

Family

ID=37519576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006167612A Withdrawn JP2006350358A (ja) 2005-06-16 2006-06-16 表示装置と表示装置の駆動装置及び集積回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060284807A1 (ja)
JP (1) JP2006350358A (ja)
KR (1) KR20060131390A (ja)
CN (1) CN1881399B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009223016A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Toppoly Optoelectronics Corp 液晶表示装置用ソース駆動回路及びこれを備える液晶表示装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4635020B2 (ja) * 2007-04-04 2011-02-16 株式会社東芝 階調電圧選択回路および表示制御回路
KR102254074B1 (ko) * 2014-10-22 2021-05-21 엘지디스플레이 주식회사 데이터 구동부 및 이를 이용한 유기전계발광표시장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2894329B2 (ja) * 1997-06-30 1999-05-24 日本電気株式会社 階調電圧発生回路
JPH11175027A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Hitachi Ltd 液晶駆動回路および液晶表示装置
JP2001100711A (ja) * 1999-07-26 2001-04-13 Sharp Corp ソースドライバ、ソースライン駆動回路およびそれを用いた液晶表示装置
US6778161B2 (en) * 2001-04-27 2004-08-17 Industrial Technology Research Institute Central symmetric gamma voltage correction circuit
JP2002366112A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Hitachi Ltd 液晶駆動装置及び液晶表示装置
JP4437378B2 (ja) * 2001-06-07 2010-03-24 株式会社日立製作所 液晶駆動装置
KR100864917B1 (ko) * 2001-11-03 2008-10-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법
JP3807322B2 (ja) * 2002-02-08 2006-08-09 セイコーエプソン株式会社 基準電圧発生回路、表示駆動回路、表示装置及び基準電圧発生方法
TWI224299B (en) * 2003-01-30 2004-11-21 Richtek Technology Corp Gamma voltage generator allowing individual adjustments and method thereof
KR100923498B1 (ko) * 2003-03-06 2009-10-27 엘지디스플레이 주식회사 액티브 매트릭스형 액정표시장치 및 그 구동방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009223016A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Toppoly Optoelectronics Corp 液晶表示装置用ソース駆動回路及びこれを備える液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1881399B (zh) 2011-06-29
KR20060131390A (ko) 2006-12-20
US20060284807A1 (en) 2006-12-21
CN1881399A (zh) 2006-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8022916B2 (en) Liquid crystal display driving device that reduces crosstalk
JP5025244B2 (ja) 液晶表示装置
JP5114326B2 (ja) 表示装置
KR101209043B1 (ko) 표시 장치의 구동 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2007094411A (ja) 液晶表示装置
JP5483517B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005242359A (ja) 液晶表示装置
KR20060131036A (ko) 액정 표시 장치의 구동 장치 및 구동 방법
JP2006171761A (ja) 表示装置及びその駆動方法
KR20070070928A (ko) 구동 장치 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR100736143B1 (ko) 자동 디지털 가변 저항 및 이를 포함하는 액정표시장치
JP2005182046A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US20120249507A1 (en) Driving apparatus and driving method of display device
JP2007156474A (ja) 液晶表示装置及びその画像信号補正方法
JP2006350358A (ja) 表示装置と表示装置の駆動装置及び集積回路
KR20070077348A (ko) 크로스토크를 개선하는 액정 표시 장치
US7821508B2 (en) Display device and driving device and driving method thereof
KR20110068036A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR101006448B1 (ko) 액정 표시 장치의 구동 장치
JP2006195019A (ja) 液晶表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法
JP3816480B2 (ja) 液晶表示装置
KR20080000241A (ko) 액정 표시 장치
KR20060122595A (ko) 표시 장치의 구동 장치 및 집적 회로
KR20070045729A (ko) 자동 디지털 가변 저항 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR20060014551A (ko) 표시 장치 및 그 구동 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110719