JP2006345826A - ペットの熱中症危険度報知システム、情報記憶媒体及びプログラム - Google Patents

ペットの熱中症危険度報知システム、情報記憶媒体及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006345826A
JP2006345826A JP2005179424A JP2005179424A JP2006345826A JP 2006345826 A JP2006345826 A JP 2006345826A JP 2005179424 A JP2005179424 A JP 2005179424A JP 2005179424 A JP2005179424 A JP 2005179424A JP 2006345826 A JP2006345826 A JP 2006345826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat stroke
stroke risk
level
risk level
pet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005179424A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Nobata
正人 野端
Yuiko Gawajiyu
結子 川重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mars Japan Ltd
Original Assignee
Master Foods Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Master Foods Ltd filed Critical Master Foods Ltd
Priority to JP2005179424A priority Critical patent/JP2006345826A/ja
Publication of JP2006345826A publication Critical patent/JP2006345826A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】 犬等のペットの熱中症危険度を報知すること。
【解決手段】 入力部11により入力された気温及び湿度に基づいてCPU11が不快指数を求め、求められた不快指数に基づいて犬の熱中症危険度レベルを決定し、決定された犬の熱中症危険度レベルを出力部14が出力する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、犬等のペットの熱中症危険度を報知する報知システムに関するものである。
近年、地球温暖化に加えて、都市部におけるヒートアイランド現象の影響で、夏季における30度以上の観測時間帯が著しく増加している。このような気候変動に伴い、熱中症や暑気あたり(夏バテ)の患者が年々急増しており、社会問題となっている。そこで、特許文献1に開示されている発明のように、測定された温度及び湿度より不快指数を求め、求めた不快指数を表示手段に表示する不快指数表示装置が知られている。
また、このような気候変動に伴って、人間のみならず犬が熱中症にかかるケースも急増している。
特開平5−72358号公報
しかしながら、犬が熱中症や暑気あたりにかかっても、その症状に飼い主が気付かない場合が多く、かなり重症な状態で動物病院に運ばれてくるケースが増加している。人間はほぼ全身に汗腺があるが犬は肉球にしか汗腺がなく、汗で体温を下げる効率は人間の130分の1であって体温調節が取りにくい動物である。そのため、犬は人間より熱中症や暑気あたりにかかりやすい。更に、犬は人間よりも体高が低い為、アスファルト等の輻射熱の影響を受けやすく、飼い主にとっては散歩に快適な気候・時間帯であっても犬にとっては不快である場合も多い。
また、近年、犬以外のペットを飼う家庭が増加し、中には暑さに弱いペット(例えば、ウサギ、フェレット、シマリス等)もあり、これらのペットが飼い主の気付かないうちに暑気あたりや熱中症にかかるケースも今後増加すると考えられる。
そこで、本発明は、犬等のペットの熱中症危険度を報知するための熱中症危険度報知システムを提供することを目的とする。
以上の課題を解決するために、請求項1に記載の犬の熱中症危険度報知システムは、気温及び湿度を入力する入力手段と、該入力手段により入力された気温及び湿度に基づいて不快指数を求める演算手段と、不快指数とペットの熱中症危険度レベルが対応付けられた危険度レベル情報が記憶された記憶手段と、前記演算手段により求められた不快指数に基づいて、前記記憶手段に記憶された危険度レベル情報からペットの熱中症危険度レベルを決定する決定手段と、該決定手段により決定されたペットの熱中症危険度レベルを出力する出力手段と、を備えることを特徴とする。
また、請求項2に記載の犬の熱中症危険度報知システムは、不快指数を入力する入力手段と、不快指数とペットの熱中症危険度レベルが対応付けられた危険度レベル情報が記憶された記憶手段と、前記入力手段により入力された不快指数に基づいて、前記記憶手段に記憶された危険度レベル情報からペットの熱中症危険度レベルを決定する決定手段と、該決定手段により決定されたペットの熱中症危険度レベルを出力する出力手段と、を備えることを特徴とする。
ここで、前記ペットが犬であり、前記危険度レベル情報が、前記不快指数が68以下をレベル1、69以上74以下をレベル2、75以上80以下をレベル3、81以上をレベル4として、前記不快指数と前記犬の熱中症危険度レベルを対応付けたものであることとしてもよい。
尚、不快指数の値の小数点以下は切り下げ、切り上げ、四捨五入の何れかの方法によって整数化されるものとする。
また、請求項4のように、請求項3に記載のペットの熱中症危険度報知システムであって、前記出力手段によって出力されたペットの熱中症危険度レベルがレベル2以上のときに、危険であることをレベルに応じて報知するための報知手段を更に備えることとしてもよい。
請求項5に記載の情報記憶媒体は、不快指数とペットの熱中症危険度レベルが対応付けられた危険度レベル情報を記憶していることを特徴とする。
ここで、前記ペットが犬であり、前記危険度レベル情報が、前記不快指数が68以下をレベル1、69以上74以下をレベル2、75以上80以下をレベル3、81以上をレベル4として、前記不快指数と前記犬の熱中症危険度レベルを対応付けたものであることとしてもよい。
請求項7に記載のプログラムは、コンピュータに、気温及び湿度に基づいて不快指数を求める処理と、該求められた不快指数に基づいて、ペットの熱中症危険度レベルを決定する処理と、該決定されたペットの熱中症危険度レベルを出力させる処理と、を実行させることを特徴とする。
請求項8に記載のプログラムは、コンピュータに、不快指数に基づいて、ペットの熱中症危険度レベルを決定する処理と、該決定されたペットの熱中症危険度レベルを出力させる処理と、を実行させることを特徴とする。
本発明のペットの熱中症危険度報知システムによれば、不快指数から犬等のペットの熱中症危険度レベルを算出し、熱中症危険度レベルを出力手段に出力させることができるため、その出力された熱中症危険度レベルを報知することによって、飼い主は現在の気候がペットにとって熱中症を引き起こしやすい気候であるか否かを簡単に認識することができる。これにより、ペットが熱中症にかかるリスクを低減させることができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。尚、本実施の形態では、ペットとして犬の熱中症危険度報知システムを例に説明するが、本発明の適用対象は犬に限定されるものではない。
図1は犬の熱中症危険度報知システム1のシステム構成について説明するためのブロック図である。犬の熱中症危険度報知システム1は、入力部(入力手段)11と、CPU(演算手段、決定手段)12と、記憶部(記憶手段、情報記憶媒体)13と、出力部(出力手段)14とを備えて構成されている。
入力部11は、気温及び湿度を入力するための手段である。入力部11は、数字キー等を備えたキーボード等によって構成され、押下されたキーに対応した押下信号をCPU12に出力する。
CPU12は、各部の制御、種々の演算等を行う。具体的には、入力部11により気温及び湿度が入力されると、記憶部13に記憶された熱中症危険度レベル決定プログラム132を読み出して犬の熱中症危険度レベル決定処理を行う。
記憶部13は、プログラムやデータ等が予め記憶された記憶媒体であり、具体的には、犬の熱中症危険度レベルテーブル131と、熱中症危険度レベル決定プログラム132が記憶されている。犬の熱中症危険度レベルテーブル131は、犬の熱中症危険度レベルと不快指数とが対応付けて記憶されたデータテーブルである。犬の熱中症危険度レベルテーブル131のデータ構成については、後述する。熱中症危険度レベル決定プログラム132は、入力された気温及び湿度に基づいて不快指数を求め、該不快指数に基づいて犬の熱中症危険度レベルテーブル131から犬の熱中症危険度レベルを決定する処理をCPU12に実現させるためのプログラムである。
出力部14は、CPU12によって決定された犬の熱中症危険度レベルを出力する手段であり、表示装置(ディスプレイ)、プリンタ等によって構成される。
次に熱中症危険度レベルについて説明する。表1は人間と犬の熱中症発症の危険基準値を示した表である。
Figure 2006345826
人間の熱中症危険基準値は気温26℃、湿度60%(日本体育協会より発表)となり、不快指数に換算すると74.224となる。不快指数においても、74.224以上が人間が不快と感じる数値であることから、熱中症危険基準値と不快指数のロジックは同じであることが言える。そこで、図2に示す不快指数曲線に従って、犬の熱中症危険基準値(気温22℃、湿度60%)から不快指数を求めると68.6となった。即ち、人間と犬の熱中症危険基準となる不快指数の差が5であることが分かる。
従って、不快指数から導き出された人間の熱中症危険度レベルより、それぞれ不快指数を5減算することにより、犬の熱中症危険度レベルを設定することができる。表2は、人間と犬の熱中症危険度レベルを示した表である。
Figure 2006345826
このようにして設定された犬の熱中症危険度レベルを用いて、犬の熱中症危険度レベルテーブル131が設定される。図3は犬の熱中症危険度レベルテーブル131のデータ構成の一例を示した図である。
図4は、熱中症危険度レベル決定処理の流れを説明するためのフローチャートである。まず、CPU12は入力された気温及び湿度を用いて不快指数を求める(ステップS1)。T=気温(摂氏温度)、H=相対湿度[%]としたとき、不快指数は式(1)を用いて求められる。
不快指数(DI)=0.81T+0.11H(0.99T−14.3)+46.3
・・・(1)
尚、求められた不快指数は、小数点以下は切り下げ、切り上げ、四捨五入の何れかの方法によって整数化されるものとする。
次に、CPU12は、不快指数に基づいて、犬の熱中症危険度レベルテーブル131から犬の熱中症危険度レベルを決定し(ステップS2)、出力部14に熱中症危険度レベルを出力する(ステップS3)。
出力部14は、犬の熱中症危険度レベル決定処理によって決定された熱中症危険度レベルを出力する出力手段であり、CPU12と電気的に接続されている表示装置(ディスプレイ)等に熱中症危険度レベルが表示される。または、CPU12と電気的に接続されたプリンタ等に熱中症危険度レベルが印刷されて出力される。
尚、出力部14は熱中症危険度レベルをデータとして外部に出力する通信手段を備えたものであってもよい。具体的には、図5に示すように、出力部14aは通信部2と、ネットワーク3と、複数の端末装置4を備えた犬の熱中症危険度放置システム1aとしてもよい。
図5の犬の熱中症危険度報知システム1aにおいて、CPU12によって決定された犬の熱中症危険度レベルは通信部2を介してネットワーク3に送信され、犬の熱中症危険度レベルが各端末装置4に送信される。ネットワーク3は、汎用プロトコルに基づいたインターネット、イントラネット、LAN、無線媒体により情報の送受信可能な複数の基地局がネットワークを構成する通信回線網等や放送網によって構成される。端末装置4は、例えば、デジタル放送対応の家庭用テレビ、インターネットに接続可能なパソコンや携帯電話、街頭や電車内等の公共の場に設置される表示装置(電光掲示板)等である。更に、このような端末装置をテレビ局やラジオ局に設置し、アナウンサーがテレビやラジオで犬の熱中症危険度レベルを放送することによって、多くの人に犬の熱中症危険度レベルを知らせることができる。
また、図6に示すように「ワンちゃん夏バテ予報」と称して、飼い主が危険度を簡単に認識できるように犬の熱中症危険度レベルに応じて家庭用テレビ、パソコンや携帯電話、電光掲示板等の表示装置に表示されるようにしてもよい。図6(a)は熱中症危険度レベルがレベル1のときに表示される画面の一例であり、図6(b)はレベル2のときに表示される画面の一例である。図6(c)はレベル3のときに表示される画面の一例であり、図6(d)はレベル4のときに表示される画面の一例である。
更に飼い主が熱中症危険度を認知しやすいように、レベル2以上のときは音声や警告音等によって熱中症危険度が報知されるようにしてもよい。具体的には、決定されたレベルがレベル2以上のときに、CPU12は指示信号を出力して音声や警告音等を出力するスピーカ(報知手段)を動作させることにより、飼い主に対して現在犬が熱中症にかかりやすい気候であることを報知することによって、飼い主は危険度を簡単に認知することができる。
以上説明したように、不快指数から犬の熱中症危険度レベルを決定し、熱中症危険度レベルを表示装置やプリンタ等に出力させたり、または犬の熱中症危険度レベルを通信部2を介してネットワーク3に送信し、各端末装置4に出力させたりすることによって、飼い主は現在の気候が犬にとって熱中症を引き起こしやすい気候であるか否かを簡単に知ることができる。これにより、犬が熱中症にかかるリスクを低減させることができる。
尚、本実施の形態は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。例えば、入力部11において気温及び湿度が入力されることとしたが、不快指数が入力されることとしてもよい。この場合、CPU12は不快指数に基づいて犬の熱中症危険度レベルを決定する。また、外部の温度測定器及び湿度測定器によって測定された気温及び湿度のデータが入力部11を介してCPU12に入力されるようにしてもよい。 更に、犬の熱中症危険度レベルテーブル131を他のペットの熱中症危険度レベルテーブルに置き換えることによって、CPU12に対して他のペットの熱中症危険度レベルを決定させることができる。この場合、記憶部13としてメモリカード、半導体メモリやハードディスク等が例示される。メモリカードの場合、他のペットの熱中症危険度レベルテーブルが記憶されたメモリカードに交換することによって、CPU12に対して犬以外のペットの熱中症危険度レベルを決定させることができる。または、半導体メモリ、ハードディスクの場合、記憶部13にアクセス可能な操作手段を用いて犬の熱中症危険度レベルテーブル131を他のペットの熱中症危険度レベルテーブルに書き換えることによって、CPU12に対して他のペットの熱中症危険度レベルを決定させることができる。
犬の熱中症危険度報知システムのブロック図 不快指数曲線 犬の熱中症危険度レベルテーブルのデータ構成を示す図 犬の熱中症危険度レベル決定処理を説明するためのフローチャート ネットワークを含む犬の熱中症危険度報知システムのブロック図 出力部に表示される画面例
符号の説明
1 犬の熱中症危険度報知システム
11 入力部
12 CPU
13 記憶部
14 出力部

Claims (8)

  1. 気温及び湿度を入力する入力手段と、
    該入力手段により入力された気温及び湿度に基づいて不快指数を求める演算手段と、
    不快指数とペットの熱中症危険度レベルが対応付けられた危険度レベル情報が記憶された記憶手段と、
    前記演算手段により求められた不快指数に基づいて、前記記憶手段に記憶された危険度レベル情報からペットの熱中症危険度レベルを決定する決定手段と、
    該決定手段により決定されたペットの熱中症危険度レベルを出力する出力手段と、
    を備えることを特徴とするペットの熱中症危険度報知システム。
  2. 不快指数を入力する入力手段と、
    不快指数とペットの熱中症危険度レベルが対応付けられた危険度レベル情報が記憶された記憶手段と、
    前記入力手段により入力された不快指数に基づいて、前記記憶手段に記憶された危険度レベル情報からペットの熱中症危険度レベルを決定する決定手段と、
    該決定手段により決定されたペットの熱中症危険度レベルを出力する出力手段と、
    を備えることを特徴とするペットの熱中症危険度報知システム。
  3. 前記ペットが犬であり、
    前記危険度レベル情報が、前記不快指数が68以下をレベル1、69以上74以下をレベル2、75以上80以下をレベル3、81以上をレベル4として、前記不快指数と前記犬の熱中症危険度レベルを対応付けたものであることを特徴とする請求項1又は2に記載のペットの熱中症危険度報知システム。
  4. 前記出力手段によって出力されたペットの熱中症危険度レベルがレベル2以上のときに、危険であることをレベルに応じて報知するための報知手段を更に備えることを特徴とする請求項3に記載のペットの熱中症危険度報知システム。
  5. 不快指数とペットの熱中症危険度レベルが対応付けられた危険度レベル情報を記憶していることを特徴とする情報記憶媒体。
  6. 前記ペットが犬であり、
    前記危険度レベル情報が、前記不快指数が68以下をレベル1、69以上74以下をレベル2、75以上80以下をレベル3、81以上をレベル4として、前記不快指数と前記犬の熱中症危険度レベルを対応付けたものであることを特徴とする請求項5に記載の情報記憶媒体。
  7. コンピュータに、
    気温及び湿度に基づいて不快指数を求める処理と、
    該求められた不快指数に基づいて、ペットの熱中症危険度レベルを決定する処理と、
    該決定されたペットの熱中症危険度レベルを出力させる処理と、
    を実行させることを特徴とするプログラム。
  8. コンピュータに、
    不快指数に基づいて、ペットの熱中症危険度レベルを決定する処理と、
    該決定されたペットの熱中症危険度レベルを出力させる処理と、
    を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2005179424A 2005-06-20 2005-06-20 ペットの熱中症危険度報知システム、情報記憶媒体及びプログラム Withdrawn JP2006345826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005179424A JP2006345826A (ja) 2005-06-20 2005-06-20 ペットの熱中症危険度報知システム、情報記憶媒体及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005179424A JP2006345826A (ja) 2005-06-20 2005-06-20 ペットの熱中症危険度報知システム、情報記憶媒体及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006345826A true JP2006345826A (ja) 2006-12-28

Family

ID=37642319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005179424A Withdrawn JP2006345826A (ja) 2005-06-20 2005-06-20 ペットの熱中症危険度報知システム、情報記憶媒体及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006345826A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2449261A (en) * 2007-05-15 2008-11-19 Mark Ryan Floyd In-car pet temperature alarm with wireless remote signalling
JP2009034223A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Chinon Corp 熱指標測定装置
CN106504469A (zh) * 2016-10-27 2017-03-15 广东小天才科技有限公司 一种中暑提醒的方法、装置及移动终端

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2449261A (en) * 2007-05-15 2008-11-19 Mark Ryan Floyd In-car pet temperature alarm with wireless remote signalling
JP2009034223A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Chinon Corp 熱指標測定装置
CN106504469A (zh) * 2016-10-27 2017-03-15 广东小天才科技有限公司 一种中暑提醒的方法、装置及移动终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113412457B (zh) 场景推送方法、装置、系统、电子设备以及存储介质
JP6374025B2 (ja) 情報プッシュ配信方法及び装置
CN106888109A (zh) 用于传送紧急情况告警消息的系统和方法
Gómez-Perretta et al. Subjective symptoms related to GSM radiation from mobile phone base stations: a cross-sectional study
KR20180053717A (ko) Iot 상호작용 시스템
JP2006345826A (ja) ペットの熱中症危険度報知システム、情報記憶媒体及びプログラム
Braimah et al. Access to primary health care among women: the role of Ghana’s community-based health planning and services policy
KR102039820B1 (ko) 층간 소음에 의한 분쟁을 예방하기 위한 장치, 이를 위한 방법 및 이 방법을 수행하기 위한 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
TWI581647B (zh) 資訊傳輸方法及系統
KR20150075612A (ko) Ict 기반 서비스의 이용정보를 활용한 고독사 방지 방법 및 시스템
Fragkias et al. A comparison of nighttime lights data for urban energy research: Insights from scaling analysis in the US system of cities
CN105580005A (zh) 上下文内容翻译系统
JP2017037476A (ja) 混雑状況推定システムおよび混雑状況推定方法
Rideout et al. Regional variation in COVID-19 positive hospitalisation across Scotland during the first wave of the pandemic and its relation to population density: A cross-sectional observation study
KR20160012575A (ko) 재난 알림 서버 및 재난 알림 서버의 재난 알림 방법
He et al. An elderly care system based on multiple information fusion
WO2017097015A1 (zh) 终端的提醒方法、装置及终端
JP2010251950A (ja) コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法
Matzarakis et al. Perception of heat stress in cities and measures for health protection
US20180310119A1 (en) Communication system, server, wearable device, user terminal, and control method thereof
JP6625034B2 (ja) ネットワークシステム、サーバ、情報処理方法、空気調和機、およびプログラム
Sparks et al. Detection of multiple outbreaks using spatio-temporal EWMA-ordered statistics
JP2016181248A (ja) 表示制御装置および表示制御システム
TWI514308B (zh) 具健康提示的保全裝置、保全系統與其運作方法
JP2002358321A (ja) 情報収集・配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902