JP2006345185A - 移動体搭載装置,放送番組受信システム,放送番組受信プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 - Google Patents

移動体搭載装置,放送番組受信システム,放送番組受信プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006345185A
JP2006345185A JP2005168399A JP2005168399A JP2006345185A JP 2006345185 A JP2006345185 A JP 2006345185A JP 2005168399 A JP2005168399 A JP 2005168399A JP 2005168399 A JP2005168399 A JP 2005168399A JP 2006345185 A JP2006345185 A JP 2006345185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
unit
broadcast
broadcast program
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005168399A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Murakami
昌彦 村上
Junji Hashimoto
順次 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2005168399A priority Critical patent/JP2006345185A/ja
Publication of JP2006345185A publication Critical patent/JP2006345185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】記録媒体を効率的に用いることができるようにする。
【解決手段】放送番組に関する放送信号を受信する受信部24と、この受信部24によって受信された放送信号の放送番組を記録媒体に記録する記録部17と、受信部24によって受信された放送信号について、その受信品質を判定する受信品質判定部16と、この受信品質判定部16により放送信号の受信品質が悪いと判断された場合に、記録部17による放送番組の記録を停止させる制御部11とをそなえて構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、移動体に搭載される移動体搭載装置において放送信号を受信する技術に関する。
近年では、自動車にテレビが搭載されることも多くなり、自動車による移動中においても放送番組を受信して視聴することが一般的に可能になっている。又、このような車載テレビにおいて、受信した放送番組を録画する番組録画機能をそなえたものもある。
しかしながら、車載テレビにおいては、自動車の移動に伴って、電界の急激な変化等により放送信号の電波受信具合が変化し、受信信号対雑音比(S/N比)が悪化することにより、受信映像の画質が悪化することがある。この場合、車載テレビにそなえられた番組録画機能で録画される画質も悪くなる。
画質が悪い受信映像は、視聴者による視聴に耐えられないものであることが多く、このような劣悪な受信映像を画像記録媒体(例えば、磁気テープや磁気ディスク)に録画することは、画像記録媒体の有限な容量を無駄に消費することとなり非効率的である。又、放送番組の受信状態が悪いと、見たい番組を見逃してしまうという課題もある。
そこで、例えば、下記特許文献1には、デジタルテレビジョン受信機を用いてデジタル地上波を受信することにより、車両上においてもノイズの少ない映像として放送番組を録画できるようにする手法が開示されている。
特開2002−191020号公報
しかしながら、このような従来の放送番組の受信手法においては、デジタルテレビジョン受信機をそなえる必要があるが、アナログ方式の地上波が主流の現状では、デジタルテレビジョン受信機は高価であり非経済的であるという課題がある。
本発明は、このような課題に鑑み創案されたもので、受信品質が低下した放送番組を記録しないようにする工夫を施すことにより、記録媒体を効率的に用いることができるようにすることを目的とする。
このため、本発明の移動体搭載装置(請求項1)は、移動体に搭載される移動体搭載装置であって、放送番組に関する放送信号を受信する受信部と、該受信部によって受信された該放送信号の放送番組を記録媒体に記録する記録部と、前記受信部によって受信された放送信号について、その受信品質を判定する受信品質判定部と、該受信品質判定部により前記放送信号の受信品質が悪いと判断された場合に、該記録部による該放送番組の記録を停止させる制御部とをそなえることを特徴としている。
なお、該放送信号が少なくとも画像信号と音声信号とを含むものであって、該受信品質判定部が、前記受信部によって受信された放送信号における該音声信号の品質を判定するとともに、該制御部が、該受信品質判定部により前記音声信号の品質が良好であると判断された場合に、該記録部に、該放送番組の音声を記録させてもよい(請求項2)。
また、該記録部により前記放送番組の記録を行なうための記録条件を記録条件情報として格納する記録条件情報格納部と、該記録条件情報格納部に格納された該記録条件が満たされたときに、該記録部に前記放送番組の記録を行なわせる条件記録制御部とをそなえてもよい(請求項3)。
さらに、該受信部によって受信された該放送信号の放送番組を表示可能な表示部と、該表示部によって表示された放送番組に関する情報を視聴履歴として格納する視聴履歴格納部と、該視聴履歴格納部に格納された該視聴履歴に基づいて、該記録条件を作成する記録条件作成部とをそなえ、該記録条件格納部が、該記録条件作成部によって作成された該記録条件を記録条件情報として格納してもよい(請求項4)。
またさらに、該記録条件を入力可能な記録条件入力部をそなえ、該記録条件格納部が、該記録条件入力部によって作成された該記録条件を記録条件情報として格納してもよい(請求項5)。
さらにまた、該記録条件情報が、複数の該記録条件をそなえるとともに、当該複数の記録条件に優先順位を示す優先順位情報をそなえてもよい(請求項6)。
また、該記録部により記録を行なう該放送番組を特定するためのキーワードを入力可能なキーワード入力部と、該放送番組に関する番組情報をそなえた電子番組表情報を取得可能な電子番組表情報取得部と、該キーワード入力部によって入力された該キーワードと該電子番組表情報取得部によって取得された該電子番組表情報とに基づいて、該番組情報が該キーワードに一致もしくは一部一致する該放送番組を検索するキーワード検索部とをそなえ、該記録条件格納部が、該キーワード検索部によって検索された該放送番組を特定するための情報を該記録条件情報として格納してもよい(請求項7)。
さらに、該受信品質判定部により前記放送信号の受信品質が悪いと判断された場合に、当該移動体搭載装置に通信可能に接続され、該放送信号を受信しその放送番組を記録媒体に記録可能な放送番組記録装置に対して収録指示を行なう収録指示部をそなえてもよい(請求項8)。
また、本発明の放送番組受信システム(請求項9)は、放送番組に関する放送信号を受信して当該放送番組を記録可能な放送番組記録装置と、当該放送番組記録装置と通信回線を介して通信可能に接続され、移動体に搭載される移動体搭載装置とをそなえる放送番組受信システムであって、該放送番組記録装置が、該放送信号を受信する第1受信部と、該受信部によって受信された該放送信号の放送番組を第1記録媒体に記録する第1記録部とをそなえるとともに、該移動体搭載装置が、該放送信号を受信する第2受信部と、該受信部によって受信された該放送信号の放送番組を第2記録媒体に記録する第2記録部と前記受信部によって受信された放送信号について、その受信品質を判定する受信品質判定部と、該受信品質判定部により前記放送信号の受信品質が悪いと判断された場合に、該第2記録部による記録を停止させるとともに、該放送番組記録装置に対して該通信回線を介して収録指示を行なう収録指示部とをそなえ、該放送番組記録装置が該収録指示を受信した場合に、該第1記録部が、当該収録指示に従って該放送番組の記録を行なうことを特徴としている。
さらに、本発明の放送番組受信プログラム(請求項10)は、放送番組に関する放送信号を受信する受信部と当該受信部によって受信された該放送信号の放送番組を記録媒体に記録する記録部とをそなえ、移動体に搭載される移動体搭載装置において、該放送番組を受信する放送番組受信機能をコンピュータに実行させるための放送番組受信プログラムであって、前記受信部によって受信された放送信号について、その受信品質を判定する受信品質判定部と、該受信品質判定部により前記放送信号の受信品質が悪いと判断された場合に、該記録部による記録を停止させる制御部として、該コンピュータを機能させることを特徴としている。
そして、本発明のコンピュータ読取可能な記録媒体(請求項11)は、上述した放送番組受信プログラムを記録したものである。
本発明によれば、記録媒体の容量を効率的に用いることができる利点がある。又、放送信号の受信品質が悪い場合においても、収録装置によって放送番組の収録を行なうことができ、視聴を希望する番組を見逃すことがない。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
(A)一実施形態の説明
図1は本発明の一実施形態としての放送番組受信システムの構成を模式的に示す図である。本放送番組受信システム100は、放送信号を受信して、その放送番組の再生や記録を行なうものであり、図1に示すように、車載用TV受信装置1と放送番組記録装置210とをそなえて構成されている。
車載用TV受信装置(移動体搭載装置)1は、自動車等の移動体(図示省略)に搭載されるものであって、図1に示すように、チューナ(受信部)24,車速パルス入力部22,タッチパネル23(入力部231,表示部232,キーワード入力部,記録条件入力部),スピーカ233,ハードディスク(記録条件情報格納部,視聴履歴格納部)27,CPU10,無線通信部28およびアンテナ25,29をそなえて構成されている。
なお、本実施形態においては、移動体の例として自動車(図示省略)を用いる場合について説明するものとし、以下、自動車に車載用TV受信装置1が搭載された例について説明する。
チューナ(受信部)24は、放送局等から発信される放送番組に関する放送電波(放送信号)をアンテナ25によって受信し、その放送信号に含まれる映像信号や音声信号の増幅や復号を行なうことによって、放送番組の映像や音声を抽出して、表示部232やスピーカ233によって再生可能にするものである。
本実施形態においては、放送番組とは、例えば、テレビ局から放映される番組の映像や音声を指すものとし、放送信号とは、その放送番組を配信するために生成された信号を指すものとする。又、放送信号は、映像を増幅・変調して生成された映像信号と、音声を増幅・変調して生成された音声信号とをそなえ、これらの映像信号と音声信号とを合成することによって生成された電波(データ)として、放送局等から配信されるようになっている。
なお、放送局から発信されチューナ24によって受信される放送電波は、アナログ放送信号であってもデジタル放送信号であってもよく、又、アナログ放送信号とデジタル放送信号の両方であってもよく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
スピーカ233は、種々の音声を出力・再生するものであって、チューナ24によって受信された放送番組の音声等を再生するようになっている。
タッチパネル23は、タッチパネル付きディスプレイ装置(以下、タッチパネル23という)として構成され、種々の情報やチューナ24によって受信された放送番組の映像を表示する表示部232としての機能と、自動車の搭乗者(以下、オペレータという場合もある)が種々の情報や指示等の入力操作を行なうための入力部(キーワード入力部,記録条件入力部)231としての機能とを兼ね備えるものである。
このタッチパネル23は、例えばタッチパネル付き液晶ディスプレイとして構成され、インストルメントパネル等の、自動車の車室空間において搭乗者が見ることができる位置に配置されている。
そして、オペレータは、このタッチパネル23(入力部231)により、記録部17により放送番組の記録を行なうための記録条件を入力したり、記録部17により記録を行なう放送番組を特定するためのキーワードを入力したりするようになっている。なお、これらの記録条件やキーワードの入力に関する詳細については後述する。
車速パルス入力部22は、自動車から出力される車速パルス信号を入力されるものであり、入力された車速パルス信号をCPU10に通知するようになっている。なお、車速パルス入力部22は、自動車から出力される車速パルス信号に限定されるものではなく、後述するカーナビゲーションシステム30において取得される自動車の移動距離や時間に基づいて、車速パルス信号を換算して取得してもよく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
ハードディスク27は、種々のアプリケーションやOS(Operating System),データ等を記録するものである。又、本放送番組受信システム100においては、ハードディスク27は、チューナ24によって受信された放送番組を、後述する記録部17により記録されるようになっている。
また、ハードディスク27は、放送番組の記録を行なうための記録条件を記録条件データベース(記録条件情報)271として記録するようになっており、記録条件情報格納部としても機能するようになっている。記録条件データベース271は、例えば、受信チャンネルに対して、時間帯(例えば、録画開始時間および録画終了時間),曜日,場所等を関連付けることにより構成され、後述する制御部11が、この記録条件が満たされる時に、その受信チャンネルの放送番組をハードディスク27に記録させるようになっている。
例えば、記録条件データベース271に、特定の「曜日(例えば、月曜日)」と特定の「時間帯(例えば、7時〜7時45分)」と特定の「受信チャンネル(例えば、1チャンネル)」とが記録条件として互いに関連付けて設定されている場合には、月曜日の7時〜7時45分に、その時間帯において1チャンネルで放送されている番組が、ハードディスク27に記録(録画)されるのである。
また、記録条件データベース271における「場所」とは、例えば道路や交差点等の位置情報(地図情報)であって、本放送番組受信システム100の利用に際して、利用者は、その場所を通過する際に放送番組の録画を行なう場所を予め定め、その場所をタッチパネル23を用いて入力する。このようにして入力された位置情報も録画条件として、記録条件データベース271の一種である地図データベース(地図DB)273に記録される。
例えば、渋滞時には自動車の走行速度が遅くなるので、電界の急激な変化等による放送信号の電波受信具合の変化が少なく、受信映像の画質が安定することが多い。このように、渋滞に巻き込まれることが予測される場合に、その渋滞する場所および、その渋滞に遭遇すると予想される時間帯を記録条件として記録条件データベース271に登録しておくことにより、画質の良好な放送番組を記録することができる。
また、ハードディスク27は、タッチパネル23によって表示された放送番組に関する情報を視聴履歴272として格納するようになっており、視聴履歴格納部としても機能するようになっている。この視聴履歴272は、タッチパネル23に表示された放送番組について、例えば、その受信チャンネル(ch),放送時間帯,曜日,視聴された場所を互いに関連付けるものである。なお、視聴された場所とは、その放送番組を表示部232に表示させた際における、その自動車の位置であって、例えば、カーナビゲーションシステム30によって取得することができる。
無線通信部28は、例えば無線LAN(Local Area Network)アダプタ等により構成され、アンテナ29を介して無線LAN基地局(図示省略)等と接続することにより、車載用TV受信装置1をインターネット50を介して放送番組記録装置210(後述)と通信可能に接続するものである。
CPU(Central Processing Unit)10は、ハードディスク27や図示しないRAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)に格納されたOS(Operating System)やプログラムを演算・実行することにより、車載用TV受信装置1における種々の機能を実現するものであり、このCPU10が、放送番組受信プログラムを実行することにより、後述する、記録部17,受信品質判定部16,記録条件設定部18,記録条件作成部19,制御部11,条件記録制御部12,キーワード検索部13,電子番組表情報取得部14および収録指示部15として機能するようになっている。
なお、これらの記録部17,受信品質判定部16,記録条件設定部18,記録条件作成部19,制御部11,条件記録制御部12,キーワード検索部13,電子番組表情報取得部14および収録指示部15としての機能を実現するためのプログラム(放送番組受信プログラム)は、例えばフレキシブルディスク,CD(CD−ROM,CD−R,CD−RW等),DVD(DVD−ROM,DVD−RAM,DVD−R,DVD+R,DVD−RW,DVD+RW等),磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスク等の、コンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供される。そして、コンピュータはその記録媒体からプログラムを読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送し格納して用いる。又、そのプログラムを、例えば磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスク等の記憶装置(記録媒体)に記録しておき、その記憶装置から通信経路を介してコンピュータに提供するようにしてもよい。
記録部17,受信品質判定部16,記録条件設定部18,記録条件作成部19,制御部11,条件記録制御部12,キーワード検索部13,電子番組表情報取得部14および収録指示部15としての機能を実現する際には、内部記憶装置(RAMやROM等のメモリ)に格納されたプログラムがコンピュータのマイクロプロセッサ(本実施形態ではCPU10)によって実行される。このとき、記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータが読み取って実行するようにしてもよい。
なお、本実施形態において、コンピュータとは、ハードウェアとオペレーティングシステムとを含む概念であり、オペレーティングシステムの制御の下で動作するハードウェアを意味している。又、オペレーティングシステムが不要でアプリケーションプログラム単独でハードウェアを動作させるような場合には、そのハードウェア自体がコンピュータに相当する。ハードウェアは、少なくとも、CPU等のマイクロプロセッサと、記録媒体に記録されたコンピュータプログラムを読み取るための手段とをそなえており、本実施形態においては、車載用TV受信装置1がコンピュータとしての機能を有しているのである。
さらに、本実施形態における記録媒体としては、上述したフレキシブルディスク,CD,DVD,磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスクのほか、ICカード,ROMカートリッジ,磁気テープ,パンチカード,コンピュータの内部記憶装置,外部記憶装置等や、バーコードなどの符号が印刷された印刷物等のコンピュータ読取可能な種々の媒体を利用することができる。
記録部17は、チューナ24によって受信された放送信号の放送番組(映像・音声)をハードディスク27に記録させるように、ハードディスク27への書き込みや読み出し等の制御を行なうものであり、後述する制御部11による制御に従って、ハードディスク27に放送番組の記録を行なうようになっている。
すなわち、本車載用TV受信装置1においては、記録部17,ハードディスク27およびチューナ24が、放送番組をハードディスク27に記録するハードディスクビデオレコーダとしての機能を実現するようになっている。
電子番組表情報取得部14は、放送番組に関する番組情報をそなえた電子番組表情報を取得するものであって、例えば、ADAMS(TV-Asahi Data and Multimedia Service)やGガイド(米Gemstar-TV Guide International, Incの日本国内における登録商標)によって配信されるEPG(Electric Program Guide;電子番組ガイド,電子番組表情報)や、インターネット上の種々の番組表サイトが提供するiEPG(Internet Electric Program Guide;インターネット電子番組ガイド,電子番組表情報)を取得するようになっている。
これらの、EPGやiEPGは、放送用電波やインターネットを使って配信されているテレビ番組表情報であって、車載用TV受信装置1においては、電子番組表情報取得部14によって取得されたEPGやiEPGから、受信チャンネルや放送時間帯,その他の情報を取得し、録画予約を行なったり、番組の検索等を行なうことができるようになっている。
記録条件作成部19は、ハードディスク27に格納された視聴履歴272に基づいて記録条件を作成するものであって、例えば、視聴頻度や視聴の累積時間が多い放送番組,受信チャンネル(ch),放送時間帯,曜日,視聴された場所等を抽出し、記録条件として作成するようになっている。
具体的には、記録条件作成部19は、視聴履歴272に基づいて視聴時間や視聴回数を積算することにより、視聴頻度が多い放送番組、すなわち、その自動車の搭乗者がよく視聴する放送番組を解析して、その受信チャンネル,放送時間帯,曜日,視聴された場所等を取得し、記録条件として用いてもよく、又、受信チャンネル,放送時間帯,曜日,視聴された場所の各条件についてそれぞれ視聴時間や視聴回数の積算を行なうことにより、視聴頻度が多い受信チャンネル,視聴頻度が多い放送時間帯,視聴頻度が多い曜日,視聴頻度が多い場所等の情報をそれぞれ取得し、頻度が最も多い各値を組み合わせたものを記録条件として用いてもよい。
また、この記録条件作成部19によって作成された記録条件は、前述した記録条件データベース271としてハードディスク27に記録されるようになっている。
記録条件設定部18は、記録部17により放送番組の記録(自動録画記録)を行なうための条件を設定するものであり、例えば、タッチパネル23に録画条件入力画面23a(図2参照)を表示させ、この録画条件入力画面23aを介して入力される記録条件を取得し、ハードディスク(記録条件情報格納部)27に記録条件情報として格納させるようになっている。
図2は本発明の一実施形態としての放送番組受信システム100における車載用TV受信装置1のタッチパネル23に表示される録画条件入力画面23aの例を示す図である。
録画条件入力画面23aは、タッチパネル23に表示される画面であって、自動録画機能の録画条件(記録条件)をオペレータに提示し、又、入力を行なわせるためのものである。この録画条件入力画面23aは、図2に示すように、設定項目241,242,選択設定項目241−1,241−2,242−1〜242−4およびナビゲーションタッチスイッチ243〜252をそなえて構成されている。
ナビゲーションタッチスイッチ243〜252は、オペレータが種々の入力操作や選択操作を行なうためのスイッチであって、予め種々の機能が割り当てられており、オペレータが触れることにより選択・入力が行なわれるようになっている。
図2に示す例においては、ナビゲーションタッチスイッチ244〜247には選択項目を切り替えるための移動がそれぞれ割り当てられており、又、ナビゲーションタッチスイッチ243には、実行が割り当てられている。
また、図2に示す例においては、ナビゲーションタッチスイッチ243〜252は、録画条件入力画面23aにおける左側位置から下側位置にかけて形成されたナビゲーションタッチスイッチ領域253に配置され、又、ナビゲーションスイッチ243〜252をそれぞれボタン1〜10と示している。
オペレータは、これらのナビゲーションスイッチ243〜252を用いて、設定項目241,242,選択設定項目241−1,241−2,242−1〜242−4の選択や設定を行なうようになっている。
設定項目241,242は、オペレータが設定可能な項目を示すものであり、設定項目241は「自動録画」を、設定項目242は「録画条件」をそれぞれ示している。選択設定項目241−1,241−2は設定可能な選択肢であり、図2に示す例においては、「自動録画」について、「ON(選択設定項目241−1)」もしくは「OFF(選択設定項目241−2)」のいずれかを選択可能になっている。
オペレータは、自動録画の設定を行なう場合には、「ON(選択設定項目241−1)」を、又、自動録画の設定を行なわない場合には「OFF(選択設定項目241−2)」を選択する。そして、「自動録画」において「ON(選択設定項目241−1)」が設定されている場合には、記録条件設定部18は、例えばハードディスク27にその旨を示すフラグを設定するようになっており、このようなフラグが設定されている場合に、後述する条件記録制御部12が、制御部11に対して記録部17に放送番組の自動録画(記録)を行なわせるようになっている。
また、設定項目242−1〜242−4は、自動録画を行なうための録画条件としてオペレータが選択可能な項目であり、図2に示す例においては、「録画条件」として、「よくみる受信ch(選択設定項目242−1)」, 「よくみる時間帯(選択設定項目242−2)」,「よくみる曜日(選択設定項目242−3)」および「よくみる場所の番組(選択設定項目242−4)」の少なくともいずれか1つを任意に選択可能になっており、オペレータが、「録画条件」として、これらの選択設定項目242−1〜242−4の中から「録画条件」として用いるものを選択するようになっている。
なお、これらの「よくみる受信ch(選択設定項目242−1)」, 「よくみる時間帯(選択設定項目242−2)」,「よくみる曜日(選択設定項目242−3)」および「よくみる場所の番組(選択設定項目242−4)」は、上述した記録条件作成部19によって記録条件として作成された、受信チャンネル(ch),放送時間帯,曜日,視聴された場所がそれぞれ推奨値として設定されるようになっている。
視聴頻度が多い放送番組は、その放送番組の視聴時に放送電波の受信品質が良いことが多いので、このような視聴頻度が多い放送番組を視聴するため受信チャンネルや放送時間帯等を推奨値として設定することにより、受信品質の良い放送番組を受信・記録できる可能性を高めることができる。
また、これらの「よくみる受信ch(選択設定項目242−1)」, 「よくみる時間帯(選択設定項目242−2)」,「よくみる曜日(選択設定項目242−3)」および「よくみる場所の番組(選択設定項目242−4)」として設定された値は、オペレータが変更することができるようになっており、例えば、録画条件入力画面23aにおいて、オペレータが、「よくみる受信ch(選択設定項目242−1)」, 「よくみる時間帯(選択設定項目242−2)」,「よくみる曜日(選択設定項目242−3)」および「よくみる場所の番組(選択設定項目242−4)」のいずれかを選択し、編集を行なう旨の入力操作を行なうことにより、図示しない編集用画面が表示部232に表示され、この編集用画面において希望する受信ch,時間帯,曜日等を入力・選択することにより、推奨値として先に登録されていた情報が、新たに入力・選択された情報によって置換されるようになっている。このようにして、オペレータが希望する記録条件を設定することができるようになっている。
さらに、通勤途中等において渋滞に巻き込まれ易い場所が経験的にわかっている場合には、その場所を通過する時間帯,曜日を記録条件として設定することにより、良好な品質で放送番組を受信・記録することができる確率を高くすることができる。
なお、録画条件入力画面23aにおいては、選択された設定の表示色を変えたり、点滅させたりすることにより、選択状態をオペレータに明示することが望ましい。図2に示す例においては、「自動録画」について「ON(選択設定項目241−1)」が、又、「録画条件」について「よくみる受信ch(選択設定項目242−1)」がそれぞれ設定された状態を示している。
また、択設定項目241−1,241−2,242−1〜242−4の選択・設定操作は、ナビゲーションタッチスイッチ243〜252を用いることに限定されるものではなく、例えば、録画条件入力画面23aにおいて、これらの択設定項目241−1,241−2,242−1〜242−4に対して、各項目の編集用画面(図示省略)への切替え処理をそれぞれ割り当て、オペレータがこれらの択設定項目241−1,241−2,242−1〜242−4に直接タッチ(選択)することにより、オペレータが希望する記録条件を設定できるようにしてもよい。
記録条件設定部18は、キーワード検索部13としての機能をそなえている。キーワード検索部13は、入力部(キーワード入力部)231によって入力されたキーワードと電子番組表情報取得部14によって取得された電子番組表情報(EPG,iEPG)とに基づいて、番組情報がキーワードに一致もしくは一部一致する該放送番組を検索するものである。
図3は本発明の一実施形態としての放送番組受信システム100における車載用TV受信装置1のタッチパネル23に表示されるキーワード入力画面23bの例を示す図である。
キーワード入力画面23bは、タッチパネル23に表示される画面であって、オペレータが視聴したりハードディスク27に記録したりする放送番組を特定するためのキーワードを入力するためのものである。
このキーワード入力画面23bは、図3に示すように、設定項目254,文字キー255および入力設定窓256をそなえて構成されている。
設定項目254は、オペレータによるキーワード入力を行なうことを示すものである。文字キー(選択設定キー)255は、「あ」〜「ん」等のひらがなや濁点,半濁点等に対応して複数設けられ、各文字キー255に、ひらがなや濁点等がそれぞれ割り当てられており、オペレータが、これらの文字キー255を選択することにより、対応するひらがなや濁点等の入力が行なわれるようになっている。なお、図3に示す例においては、文字キー255はひらがなや濁点等に割り当てられているが、これに限定されるものではなく、英数字や他の記号等、キーワードとして利用可能な種々の文字や記号を割り当ててもよく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
また、図3に示す例においては、これらの文字キー255は、キーワード入力画面23bにおけるほぼ中央位置から下側位置にかけて形成されたナビゲーションタッチスイッチ領域257に配置されている。
なお、このキーワード入力画面23bから入力されたキーワードは、メモリ(図示省略)等に一時的に格納されるようになっている。
入力設定窓256は、オペレータが文字キー255により選択・入力した文字列等を表示するものであり、オペレータはこの入力設定窓256に表示された文字列により、入力したキーワードを確認することができるようになっている。
キーワード検索部13は、キーワード入力画面23bにおいて入力され、メモリに格納されたキーワードと電子番組表情報取得部14によって取得された電子番組表情報(EPG,iEPG)とに基づいて、キーワードに一致もしくは一部一致する番組情報を有する放送番組を検索するようになっている。
また、キーワード検索部13による検索結果は、確認画面(図示省略)としてタッチパネル23に表示され、オペレータは、この確認画面において検索結果を確認し、又、検索の結果、複数の放送番組が得られた場合には、これらの複数の放送番組の中から視聴を希望する1以上の放送番組を選択したり、更に絞込検索を行なったりすることができるようになっている。
カーナビゲーションシステム30は、走行中の自動車の現在位置,進行方向等の情報を人工衛星・地磁気計・走行距離計などを利用して測定し、タッチパネル23等に表示して運転者に知らせるものであり、走行中の自動車の現在位置や、自動車の移動距離,車速等等の情報を車載用TV受信装置1に通知するようになっている。
無線通信部28は、車載用TV受信装置1をインターネット50と無線により通信可能に接続するものであり、
受信品質判定部16は、チューナ24によって受信された放送信号について、その受信品質を判定するものである。この受信品質判定部16は、例えば、IF/RF AGC(Automatic Gain Control;自動利得制御)電圧のレベルや、変化量,変動頻度等に基づいて、これらの値を予め設定された閾値と比較することにより、受信品質の劣化の検出を行なうようになっており、IF/RF AGC電圧のレベル,変化量,変動頻度の少なくとも1つが閾値を越えたことを検出すると、受信品質が悪くなったと判断するようになっている。
この受信品質判定部16は、チューナ24によって受信された放送信号に含まれる画像信号と音声信号について、これらの画像信号の品質と音声信号とのそれぞれに対して受信品質を判定することができるようになっている。
制御部11は、記録部17による放送番組の記録を制御するものであり、受信品質判定部16により放送信号の受信品質が悪いと判断された場合に、記録部17にハードディスク27への記録を停止させるように制御するようになっている。
また、制御部11は、受信品質判定部16により放送信号の受信品質が悪いと判断され、且つ、車載用TV受信装置1がインターネット50を介して放送番組記録装置210に接続されている場合に、後述する収録指示部15に対して放送番組記録装置210に対する収録指示を行なわせるようになっている。
さらに、制御部11は、受信品質判定部16により放送信号の受信品質が悪いと判断されたが、車載用TV受信装置1がインターネット50を介して放送番組記録装置210に接続されていない場合には、タッチパネル23に放送番組を受信できない旨を示すメッセージ等を表示させたり、スピーカ233から放送番組を受信できない旨を示す音声や警告音を出力させたりすることにより、オペレータに通知するようになっている。
条件記録制御部12は、記録条件設定部18によって設定された記録条件が満たされたときに、制御部11に対して記録部17に放送番組の記録を行なわせるように制御を行なうものであり、ハードディスク27に格納された記録条件が満たされているか否かを判断し、この記録条件が満たされたときに、制御部11に対して記録部17に放送番組の記録を行なわせるように制御を行なうようになっている。
この条件記録制御部12は、例えば、ハードディスク27に自動録画を行なう旨を示すフラグが設定さている場合であって、記録条件設定部18によって記録条件データベース271に、特定の曜日(例えば、月曜日)の特定の時間帯(例えば、7時〜7時45分)において特定の受信チャンネル(例えば、1チャンネル)が、記録条件として設定がされている場合には、条件記録制御部12は、その特定の曜日のその時間帯に、特定の受信チャンネルの録画を行なわせる。
無線通信部28は、図示しない無線基地局とアンテナ29とを介して無線通信接続することにより、インターネット50と車載用TV受信装置1とを通信可能に接続するものである。
収録指示部15は、受信品質判定部16により放送信号の受信品質が悪いと判断された場合に、後述する放送番組記録装置210に対して収録指示を行なうものであり、例えば、収録指示を示すコマンドを送信するとともに、収録する放送番組についての受信チャンネルや放送時間帯等、放送番組の録画に必要な情報を、無線通信部28やインターネット50を介して通知するようになっている。
インターネット50は、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)として構成された通信回線であって、車載用TV受信装置1と放送番組記録装置210とを通信可能に接続するものである。
放送番組記録装置210は、放送信号を受信してその放送番組を記録するものであり、例えば、自動車の搭乗者の自宅(自宅200)や放送番組の録画をサービスとして行なうサービスセンタ等に設置され、車載用TV受信装置1とインターネット50を介して通信可能に接続されている。なお、本実施形態においては、放送番組記録装置210が自動車の搭乗者の自宅200に設置されている場合を例として説明する。
この放送番組記録装置210は、図1に示すように、チューナ201,記録部202,記録媒体204および収録指示受信部205をそなえて構成されている。
チューナ(第1受信部)201は、放送局等から発信される放送電波(放送信号)をアンテナ203によって受信し、その放送信号に含まれる映像信号や音声信号や復号して、自宅200にそなえられたモニタ(図示省略)等によって再生可能にするものであり、車載用TV受信装置1のチューナ24とほぼ同様の機能・構成をそなえている。
収録指示受信部205は、車載用TV受信装置1の収録指示部15から放送番組の収録指示を受信するものである。この収録指示受信部205は、例えば、インターネット50に放送番組記録装置210を通信可能に接続するためのネットワーク機器をそなえて構成され、収録指示部15から、収録指示を示すコマンド(収録指示)とともに、収録する放送番組についての受信チャンネルや放送時間帯等の情報をインターネット50を介して受信するようになっている。
記録部(第1記録部)202は、チューナ201によって受信された放送信号の放送番組を記録媒体204に記録(録画)させるものである。又、記録部202は、収録指示受信部205が、車載用TV受信装置1の収録指示部15から放送番組の収録指示を受信した場合に、その収録指示とともに受信した受信チャンネルや放送時間帯に基づいて、その放送番組を記録媒体204に録画するようになっている。
記録媒体(第1記録部)204は、放送番組を格納(録画,記録)するものであって、例えば、ハードディスクや磁気テープ,DVD(DVD−RAM,DVD−R,DVD+R,DVD−RW,DVD+RW等),メモリカード等、データを読み書き可能な種々の記録媒体によって構成されている。又、この記録媒体204に記録された放送番組は、自動車の搭乗者等が自宅200に戻った際に、再生することができるようになっている。
上述の如く構成された本発明の一実施形態としての放送番組受信システム100における放送番組の受信時の処理を、図4に示すフローチャート(ステップA10〜A80)に従って説明する。
先ず、受信品質判定部16によって放送信号の受信品質の判定を行なうための設定(受信品質検出設定)が行なわれる(ステップA10)。例えば、受信品質が良好であるか否かの判定を行なうための閾値等の設定が行われ、具体的には、IF/RF AGC電圧のレベルや、変化量,変動頻度等の閾値の少なくとも一つの設定が行なわれる。これらの閾値の設定は、オペレータが行なってもよく、又、車載用TV受信装置1の工場出荷時等においてメーカや販売店等が行なってもよい。
チューナ24が放送番組の放送信号を受信し(ステップA20)、受信品質判定部16が、その放送信号の受信品質を判定する(ステップA30)。受信品質が良好である場合には(ステップA30のYESルート参照)、条件記録制御部12が、記録条件設定部18によって設定された放送番組の自動録画を行なうための条件(録画条件)が満たされているか否かを判断し(ステップA40)、この録画条件が満たされている場合には(ステップA40のYESルート参照)、制御部11は、記録部17に対してその放送番組をハードディスク27に録画させる(ステップA50)。
また、録画条件が満たされていない場合には(ステップA40のNOルート参照)、ステップA20に戻る。
一方、受信品質が良好ではない場合には(ステップA30のNOルート参照)、制御部11は、記録部17に対してその放送番組をハードディスク27に録画させずに、無線通信部28によりインターネット50に接続可能であるか否かを判断する(ステップA60)。インターネット50に接続可能である場合には(ステップA60のYESルート参照)、収録指示部15が、このインターネット50を介して、自宅200の放送番組記録装置210に対して放送番組の録画指示を行なう(ステップA70)。
そして、放送番組記録装置21は、この録画指示に従って、録画指示とともに通知された情報(受信チャネル,放送時間帯)に基づいて、放送番組の録画を行なう。
また、インターネット50への接続ができない場合には(ステップA60のNOルート参照)、タッチパネル23やスピーカ233からユーザに対して、放送電波を受信できない旨の通知を行なう(ステップA80)。
このように、本発明の第1実施形態としての放送番組受信システム100によれば、放送信号の受信品質が低下した場合に、ハードディスク27へのその放送番組の記録を停止させることにより、視聴に耐えられない受信品質の放送番組を記録することによるハードディスク27の無駄な利用を防止することができ、ハードディスク27を効率的に用いることができる。
また、予めハードディスク27に、放送番組の記録を行なうための記録条件を記録条件データベース271として記録しておき、条件記録制御部12が、この記録条件が満たされたときに、制御部11に対して記録部17に放送番組の記録を行なわせるように制御を行なうことにより、オペレータが視聴を希望する放送番組を記録することができ、利便性が高い。
さらに、例えば渋滞に巻き込まれやすい場所のように、自動車の走行速度が低下する等して放送番組を良好な品質で受信することができることが経験的にわかっている時間帯や曜日等を記録条件として設定し、この記録条件が満たされる時に放送番組の録画を行なうことにより、良好な品質で放送番組を記録することができる確率を高くすることができる。
また、オペレータが、タッチパネル23に表示されたキーワード入力画面23bにより、視聴やハードディスク27への記録を行なう放送番組を特定するためのキーワードを入力し、キーワード検索部13が、この入力されたキーワードと電子番組表情報取得部14によって取得された電子番組表情報(EPG,iEPG)とに基づいて、番組情報がキーワードに一致もしくは一部一致する放送番組を検索するので、オペレータが希望する放送番組を容易かつ迅速に取得することができ、利便性が高い。
ハードディスク27には、品質の良好な放送番組が記録されるので、オペレータは、休憩時等に品質の良好な放送番組を視聴することができる。
(B)変形例の説明
(B−1)第1変形例の説明
図5は本発明の一実施形態としての放送番組受信システム100の変形例における車載用TV受信装置1のタッチパネル23に表示される録画条件入力画面23cの例を示す図である。
この図5に示す録画条件入力画面23cにおいては、図2に示す録画条件入力画面23aにおける選択設定項目242−1〜242−4に代えて、選択設定アイコン262−1〜262−4がそなえられ、更に、スクロールボタン263a,263bがそなえられている。
なお、図中、既述の符号と同一の符号は同一もしくは略同一の部分を示しているので、その詳細な説明は省略する。
選択設定アイコン262−1〜262−4は、予め特定のキーワード(例えば、野球やゴルフ,相撲)が関連付けられたアイコンである。そして、録画条件入力画面23cにおいては、そのキーワードの内容を表わす絵が形成されている。なお、図5に示す例においては、これらの絵に代えて「(野球のアイコン)」(選択設定アイコン262−1参照),「(ゴルフのアイコン)」(選択設定アイコン262−2参照),「(相撲のアイコン)」(選択設定アイコン262−3参照)および「(その他アイコン)」(選択設定アイコン262−4参照)の文字が選択設定アイコン262−1〜262−4に示されているが、実際には、例えば、野球,ゴルフ,相撲をイメージさせる絵(例えば、野球やゴルフのプレーヤやボール,相撲取りの絵)等を表示することが望ましい。
また、録画条件設定画面23cにおいては、所定数(図5に示す例では4つ)の選択設定アイコンが表示されるようになっており、選択設定アイコンが4以上ある場合には、オペレータが、スクロールボタン263a,263bを選択することにより、録画条件設定画面23cに表示されている選択設定アイコン262−1〜262−4以外の選択設定アイコンが録画条件入力画面23aに順次表示されるようになっている。
スクロールボタン263a,263bは、タッチパネル23に表示されている4つの選択設定アイコン262−1〜262−4に代えて、タッチパネル23に表示されていない他の選択設定アイコンを表示させるものであり、オペレータがスクロールボタン263a,263bを選択することにより、録画設定画面23cに表示されている選択設定アイコン262−1〜262−4が上方もしくは下方に順次切り替えられ、新たな選択設定アイコンが表示されるようになっている。
また、オペレータは、選択設定アイコン262−1〜262−4の中から複数の選択設定アイコン262−1〜262−4を選択してもよい。
オペレータによって選択設定アイコン262−1〜262−4が選択されると、その選択設定アイコン262−1〜262−4に関連付けられたキーワードがキーワード検索部13に送られ、キーワード検索部13は、このキーワードを用いて、電子番組表情報取得部14によって取得された電子番組表情報(EPG,iEPG)を検索し、番組情報がキーワードに一致もしくは一部一致する該放送番組を取得するのである。
これにより、上述した実施形態と同様の作用効果を得ることができる他、オペレータが繁雑なキーワードの入力操作を行なう必要がなく、視聴・録画を希望する放送番組を容易かつ迅速に取得することができる。
(B−2)第2変形例の説明
本放送番組受信システム100の第2変形例においては、録画条件に優先順位を設定することができるようになっている。
図6は本発明の一実施形態としての放送番組受信システム100の他の変形例における車載用TV受信装置1のタッチパネル23に表示される録画条件入力画面23dの例を示す図である。
この図6に示す録画条件入力画面23dにおいては、図5に示す録画条件入力画面23cにおける設定項目241,242に代えて設定項目265をそなえるとともに、選択設定設定アイコン262−1〜262−4に対応させて、優先順位表示部264−1〜264−4がそなえられている。
なお、図中、既述の符号と同一の符号は同一もしくは略同一の部分を示しているので、その詳細な説明は省略する。
設定項目265は選択設定設定アイコン262−1〜262−4に設定された優先順位(「録画優先順位」)を示すものであり、選択設定設定アイコン262−1〜262−4に優先順位表示部264−1〜264−4を対応させて示している。
優先順位表示部264−1〜264−4は、選択設定設定アイコン262−1〜262−4の優先順位を示すものであって、優先順位表示部264−1は選択設定設定アイコン262−1の、優先順位表示部264−2は選択設定設定アイコン262−2に、優先順位表示部264−3は選択設定設定アイコン262−3に、優先順位表示部264−4は選択設定設定アイコン262−4に、設定された優先順位をそれぞれ示すものである。
また、オペレータは、録画条件入力画面23dにおいて、各優先順位表示部264−1〜264−4を選択することにより、新たに優先順位を設定したり、又、既に設定されている優先順位を変更したりすることができるようになっている。
なお、優先順位表示部264−1〜264−4は、例えば、記録条件データベース等に、その記録条件に対応させて格納されるようになっている。
そして、本変形例においては、条件記録制御部12は、複数の記録条件が設定されている際に、この優先順位表示部264−1〜264−4に設定された優先順位に従って、放送番組の記録を行なうようになっている。
例えば、図6に示す例においては、「相撲(選択設定設定アイコン262−3)」に優先順位1が、「野球(選択設定設定アイコン262−1)」に優先順位2が設定されており、同じ時間帯に相撲中継と野球中継とが放送された場合には、条件記録制御部12は、優先順位を高く設定された相撲の放送番組を優先的に録画する。
このように、本変形例によれば、上述した実施形態と同様の作用効果を得ることができる他、複数の記録条件が設定されている際に、これらの記録条件に優先順位を設定することができるので、記録条件間で相反する条件が設定された場合においても、条件記録制御部12が、優先順位表示部264−1〜264−4に設定された優先順位に従って、放送番組の記録を行なうことができ、オペレータが視聴を希望する放送番組を録画することができ、信頼性を向上させることができる。
(B−3)第3変形例の説明
本放送番組受信システム100の第3変形例においては、制御部11は、チューナ24によって受信された放送信号について、受信品質判定部16により、画像信号の品質は悪いが、音声信号の品質が良好であると判断された場合に、記録部17に対して、ハードディスク27への放送番組の画像の記録を禁止させるとともに、放送番組の音声をハードディスク27に記録させるように制御するようになっている。
これにより、本変形例によれば、上述した実施形態と同様の作用効果を得ることができる他、ハードディスク27へのその放送番組の画像の記録を停止させることにより、視聴に耐えない放送番組の画像を記録することによるハードディスク27の無駄な利用を防止することができ、ハードディスク27を効率的に用いることができるとともに、オペレータが、少なくとも放送番組の音声を楽しむことができ、満足度を向上させることができる。
(C)その他
本発明は上述した実施形態およびその変形例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
例えば、上述した実施形態においては、放送番組をハードディスク27に記録するようになっているが、これに限定されるものではなく、例えば、ビデオテープやDVD等のハードディスク27以外の記録媒体に放送番組を記録してもよい。
また、上述した実施形態においては、記録条件データベース271は、受信チャンネルに対して、時間帯,曜日,場所等を関連付けることにより構成されているが、これに限定されるものではなく、例えば日付等の他の記録条件を用いてもよい。
さらに、記録条件として、自動車の速度の閾値として設定しておき、CPU10が、車速パルス入力部22に入力される車速パルスに基づいて自動車の走行速度を計測し、この走行速度が閾値以下となった場合に、記録部17が放送番組の記録を行なってもよい。なお、自動車の走行速度は、カーナビゲーションシステム30から取得してもよい。
また、上述した実施形態においては、受信品質判定部16はIF/RF AGC電圧に基づく手法により受信品質の判定を行なっているが、これに限定されるものではなく、例えば、チューナ24がアナログ放送を受信する場合には、受信品質判定部16は、同期分離した同期信号の安定度(周波数変動)に基づいて受信品質の劣化を検出してもよく、又、チューナ24がデジタル放送を受信する場合には、受信品質判定部16は、RSエラー等のエラー率に基づいて受信品質の劣化を検出してもよい。
さらに、上述した実施形態においては、車載用TV受信装置1がタッチパネル23をそなえて構成され、このタッチパネル23が、表示部232と入力部231としての機能を兼ね備えているが、これに限定されるものではなく、表示部232と入力部231とを別々にそなえてもよい。
また、上述した実施形態においては、車載用TV受信装置1が、タッチパネルとして構成された入力部231と液晶ディスプレイとして構成された表示部232とをそなえたタッチパネル23を有して構成されているが、これに限定されるものではなく、例えば、入力部231を、キーボードやタッチパネル、ジョイスティック等によって構成してもよく、又、表示部232を、例えばCRT(Cathode Ray Tube)によって構成してもよい。
さらに、上述した第3変形例においては、受信品質判定部16により、画像信号の品質は悪いが、音声信号の品質が良好であると判断された場合に、記録部17に対して、ハードディスク27への放送番組の画像の記録を禁止させるとともに、放送番組の音声をハードディスク27に記録させているが、これに限定されるものではなく、例えば、画像信号の品質は悪い場合において、ステレオ音声放送についてのみ音声の記録(録音)を行なってもよい。なお、ステレオ音声放送であるか否かの判定には、既知の種々の手法を用いることができる。
このようにステレオ音声放送についてのみ音声の記録を行なうことにより、高品質の状態で受信できた音声のみが記録されるので、その再生時に、搭乗者が高品質の音楽等を楽しむことができる。
なお、本発明の各実施形態が開示されていれば、本発明を当業者によって実施・製造することが可能である。
例えば、オートバイ等の自動車以外の移動体に本車載用TV受信装置を搭載してもよい。
本発明の一実施形態としての放送番組受信システムの構成を模式的に示す図である。 本発明の一実施形態としての放送番組受信システムおける車載用TV受信装置のタッチパネルに表示される録画条件入力画面の例を示す図である。 本発明の一実施形態としての放送番組受信システムにおける車載用TV受信装置のタッチパネルに表示されるキーワード入力画面の例を示す図である。 本発明の一実施形態としての放送番組受信システムにおける放送番組の受信時の処理を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態としての放送番組受信システムの変形例における車載用TV受信装置のタッチパネルに表示される録画条件入力画面の例を示す図である。 本発明の一実施形態としての放送番組受信システムの他の変形例における車載用TV受信装置のタッチパネルに表示される録画条件入力画面の例を示す図である。
符号の説明
1 車載用TV受信装置
10 CPU
11 制御部
12 条件記録制御部
13 キーワード検索部
14 電子番組表情報取得部
15 収録指示部
16 受信品質判定部
17 記録部
18 記録条件設定部
19 記録条件作成部
22 車速パルス入力部
23 タッチパネル
23a,23c,23d 録画条件入力画面
23b キーワード入力画面
24 チューナ(受信部)
25,29,203 アンテナ
27 ハードディスク(記録部,記録条件情報格納部,視聴履歴格納部)
28 無線通信部
30 カーナビゲーションシステム
50 インターネット(通信回線)
100 放送番組受信システム
200 自宅
201 チューナ(第1受信部)
202 記録部(第1記録部)
204 記録媒体
205 収録指示受信部
231 入力部(キーワード入力部,記録条件入力部)
232 表示部
271 記録条件データベース
273 地図データベース

Claims (11)

  1. 移動体に搭載される移動体搭載装置であって、
    放送番組に関する放送信号を受信する受信部と、
    該受信部によって受信された該放送信号の放送番組を記録媒体に記録する記録部と、
    前記受信部によって受信された放送信号について、その受信品質を判定する受信品質判定部と、
    該受信品質判定部により前記放送信号の受信品質が悪いと判断された場合に、該記録部による該放送番組の記録を停止させる制御部とをそなえることを特徴とする、移動体搭載装置。
  2. 該放送信号が少なくとも画像信号と音声信号とを含むものであって、
    該受信品質判定部が、前記受信部によって受信された放送信号における該音声信号の品質を判定するとともに、
    該制御部が、該受信品質判定部により前記音声信号の品質が良好であると判断された場合に、該記録部に、該放送番組の音声を記録させることを特徴とする、請求項1記載の移動体搭載装置。
  3. 該記録部により前記放送番組の記録を行なうための記録条件を記録条件情報として格納する記録条件情報格納部と、
    該記録条件情報格納部に格納された該記録条件が満たされたときに、該記録部に前記放送番組の記録を行なわせる条件記録制御部とをそなえることを特徴とする、請求項1記載の移動体搭載装置。
  4. 該受信部によって受信された該放送信号の放送番組を表示可能な表示部と、
    該表示部によって表示された放送番組に関する情報を視聴履歴として格納する視聴履歴格納部と、
    該視聴履歴格納部に格納された該視聴履歴に基づいて、該記録条件を作成する記録条件作成部とをそなえ、
    該記録条件格納部が、該記録条件作成部によって作成された該記録条件を記録条件情報として格納することを特徴とする、請求項3記載の移動体搭載装置。
  5. 該記録条件を入力可能な記録条件入力部をそなえ、
    該記録条件格納部が、該記録条件入力部によって作成された該記録条件を記録条件情報として格納することを特徴とする、請求項3又は請求項4記載の移動体搭載装置。
  6. 該記録条件情報が、複数の該記録条件をそなえるとともに、当該複数の記録条件に優先順位を示す優先順位情報をそなえることを特徴とする、請求項3〜請求項5のいずれか1項に記載の移動体搭載装置。
  7. 該記録部により記録を行なう該放送番組を特定するためのキーワードを入力可能なキーワード入力部と、
    該放送番組に関する番組情報をそなえた電子番組表情報を取得可能な電子番組表情報取得部と、
    該キーワード入力部によって入力された該キーワードと該電子番組表情報取得部によって取得された該電子番組表情報とに基づいて、該番組情報が該キーワードに一致もしくは一部一致する該放送番組を検索するキーワード検索部とをそなえ、
    該記録条件格納部が、該キーワード検索部によって検索された該放送番組を特定するための情報を該記録条件情報として格納することを特徴とする、請求項3〜請求項6のいずれか1項に記載の移動体搭載装置。
  8. 該受信品質判定部により前記放送信号の受信品質が悪いと判断された場合に、当該移動体搭載装置に通信可能に接続され、該放送信号を受信しその放送番組を記録媒体に記録可能な放送番組記録装置に対して収録指示を行なう収録指示部をそなえることを特徴とする、請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の移動体搭載装置。
  9. 放送番組に関する放送信号を受信して当該放送番組を記録可能な放送番組記録装置と、当該放送番組記録装置と通信回線を介して通信可能に接続され、移動体に搭載される移動体搭載装置とをそなえる放送番組受信システムであって、
    該放送番組記録装置が、
    該放送信号を受信する第1受信部と、
    該受信部によって受信された該放送信号の放送番組を第1記録媒体に記録する第1記録部とをそなえるとともに、
    該移動体搭載装置が、
    該放送信号を受信する第2受信部と、
    該受信部によって受信された該放送信号の放送番組を第2記録媒体に記録する第2記録部と
    前記受信部によって受信された放送信号について、その受信品質を判定する受信品質判定部と、
    該受信品質判定部により前記放送信号の受信品質が悪いと判断された場合に、該第2記録部による記録を停止させるとともに、該放送番組記録装置に対して該通信回線を介して収録指示を行なう収録指示部とをそなえ、
    該放送番組記録装置が該収録指示を受信した場合に、該第1記録部が、当該収録指示に従って該放送番組の記録を行なうことを特徴とする、放送番組受信システム。
  10. 放送番組に関する放送信号を受信する受信部と当該受信部によって受信された該放送信号の放送番組を記録媒体に記録する記録部とをそなえ、移動体に搭載される移動体搭載装置において、該放送番組を受信する放送番組受信機能をコンピュータに実行させるための放送番組受信プログラムであって、
    前記受信部によって受信された放送信号について、その受信品質を判定する受信品質判定部と、
    該受信品質判定部により前記放送信号の受信品質が悪いと判断された場合に、該記録部による記録を停止させる制御部として、該コンピュータを機能させることを特徴とする、放送番組受信プログラム。
  11. 放送番組に関する放送信号を受信する受信部と当該受信部によって受信された該放送信号の放送番組を記録媒体に記録する記録部とをそなえ、移動体に搭載される移動体搭載装置において、該放送番組を受信する放送番組受信機能をコンピュータに実行させるための放送番組受信プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体であって、
    該放送番組受信プログラムが、
    前記受信部によって受信された放送信号について、その受信品質を判定する受信品質判定部と、
    該受信品質判定部により前記放送信号の受信品質が悪いと判断された場合に、該記録部による記録を停止させる制御部として、該コンピュータを機能させることを特徴とする、放送番組受信プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
JP2005168399A 2005-06-08 2005-06-08 移動体搭載装置,放送番組受信システム,放送番組受信プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 Pending JP2006345185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005168399A JP2006345185A (ja) 2005-06-08 2005-06-08 移動体搭載装置,放送番組受信システム,放送番組受信プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005168399A JP2006345185A (ja) 2005-06-08 2005-06-08 移動体搭載装置,放送番組受信システム,放送番組受信プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006345185A true JP2006345185A (ja) 2006-12-21

Family

ID=37641815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005168399A Pending JP2006345185A (ja) 2005-06-08 2005-06-08 移動体搭載装置,放送番組受信システム,放送番組受信プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006345185A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09198797A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Sony Corp 情報信号処理装置及び情報信号処理方法
JP2003244591A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Fujitsu Ten Ltd 車載用tv録画再生装置
JP2004193973A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Sharp Corp 放送番組の記録方法、通信管理装置、プログラム、及び記録媒体
JP2004193960A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Victor Co Of Japan Ltd 自動録画装置
JP2004208149A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09198797A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Sony Corp 情報信号処理装置及び情報信号処理方法
JP2003244591A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Fujitsu Ten Ltd 車載用tv録画再生装置
JP2004193973A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Sharp Corp 放送番組の記録方法、通信管理装置、プログラム、及び記録媒体
JP2004193960A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Victor Co Of Japan Ltd 自動録画装置
JP2004208149A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101843096B (zh) 显示记录材料的方法以及使用该方法的显示装置
JP2011113483A (ja) 情報処理装置、オーディオ装置及び情報処理方法
CN100591106C (zh) 使用tv节目显示方法的车载显示装置
US20090177392A1 (en) On-vehicle electronic system, display method and display program
JP2010107380A (ja) 車載用電子装置、動画再生方法および動画再生プログラム
US20080250343A1 (en) Receiver content saving system
JP2009103504A (ja) ナビゲーション装置、及び光ディスク
JP2007017940A (ja) ステレオ映像表示装置
US20060179077A1 (en) Receiver content saving system
JP2010013054A (ja) 車載用電子装置、メディアソース選択方法およびメディアソース選択プログラム
US7353000B2 (en) Receiver monitoring and alert system
JP4884796B2 (ja) 入出力制御装置および入出力制御方法
JP5040235B2 (ja) 車載用映像・音響システム、プログラム
JPWO2006075507A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報プログラムを記録した記録媒体
JP2006345185A (ja) 移動体搭載装置,放送番組受信システム,放送番組受信プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2008081031A (ja) 報知機能付き車載装置
JP4794579B2 (ja) 表示装置、表示方法、表示プログラム、および記録媒体
JP2006013619A (ja) データ処理装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2011106957A (ja) 車載用電子装置および目的地の設定方法
KR101853659B1 (ko) 디스플레이 장치 및 이를 이용한 예약 시청 설정 방법
JP2004281013A (ja) 音楽情報の検索・再生システム
JP5029336B2 (ja) 車載オーディオ装置
WO2007058174A1 (ja) 番組録画予約装置、番組録画装置、番組録画予約方法、番組録画方法、番組録画予約プログラム、番組録画プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2017175549A (ja) 再生装置及び再生方法
JP5044455B2 (ja) 放送記録再生装置およびナビゲーション機能を有する放送記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928