JP2006344593A - 改良された燃料電池システムと、自動車に搭載された燃料電池のための水製造方法 - Google Patents

改良された燃料電池システムと、自動車に搭載された燃料電池のための水製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006344593A
JP2006344593A JP2006145377A JP2006145377A JP2006344593A JP 2006344593 A JP2006344593 A JP 2006344593A JP 2006145377 A JP2006145377 A JP 2006145377A JP 2006145377 A JP2006145377 A JP 2006145377A JP 2006344593 A JP2006344593 A JP 2006344593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
water
combustor
cell system
heat recovery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006145377A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohisa Kamijo
モトヒサ カミジョウ
Hiromichi Miwa
ヒロミチ ミワ
Luc Rouveyre
リュク ルーヴェイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Renault SAS
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Renault SAS
Publication of JP2006344593A publication Critical patent/JP2006344593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • H01M8/04164Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal by condensers, gas-liquid separators or filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • H01M8/04022Heating by combustion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04291Arrangements for managing water in solid electrolyte fuel cell systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0618Reforming processes, e.g. autothermal, partial oxidation or steam reforming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0822Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel the fuel containing hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0827Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel at least part of the fuel being a recycle stream
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/148Details of the flowsheet involving a recycle stream to the feed of the process for making hydrogen or synthesis gas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04126Humidifying
    • H01M8/04149Humidifying by diffusion, e.g. making use of membranes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

【課題】コンデンサの中の冷却回路によって交換される熱負荷を最小化することを可能にする、燃料電池システムと、自動車に搭載された燃料電池のための水製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の燃料電池システムは、酸素と水素を供給される燃料電池(1)と、燃料電池(1)へ水素を送り出す、燃焼器(3)が設けられたリフォーマ(2)と、燃料電池(1)と燃焼器(3)から出るガスを回収して水を抽出し、上記水をリフォーマ(2)へ送る水凝縮装置(4)を含む。この水凝縮装置(4)は、燃料電池(1)から出るガスを入口で受ける熱回収器(24)と、熱回収器と連通するコンデンサ(25)を含み、熱回収器は、燃料電池(1)または燃焼器(3)から出るガスを冷却するように適合化される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、燃料電池システムと、自動車に搭載された燃料電池のための水製造方法に関する。本発明は、特に燃料電池から出るガスの凝縮による、リフォーマへ供給するための水の回収に関し、コンデンサの中の冷却回路によって交換される熱負荷を最小化することを可能にする、燃料電池システムと、自動車に搭載された燃料電池のための水製造方法に関する。
実際、燃料電池は、従来から、水素である燃料を供給されるアノードと、酸素を供給されるカソードを有する。燃料電池の中における酸化−還元反応は、電気を発生することを可能にする。
燃料電池に、蒸気−改質(vapo−reformage)、部分酸化、電気分解、等々によって燃料電池システムの外部において製造された水素を供給されるリザーバから水素を供給することができる。また、燃料電池に、改質反応によって燃料電池システムの内部において製造された水素を供給することもできる。改質反応は、炭化水素化合物と水から、高水素濃度のガスを製造することを可能にする。
燃料電池の機能に必要な水素の発生装置を使用し、水素タンクは使用しないことによって、自動車の運転者は、自動車のための既存の炭化水素販売網を使用することが可能になる。実際、水素リザーバ付きの自動車のための水素販売網は、燃料電池自動車の運転者の要求に応えるのに充分には、現実に展開されていない。
従って、燃料電池の中における酸化−還元反応に必要な水素は、多くの場合、自動車に搭載されたリフォーマによって製造される。一方、自動車に搭載される燃料電池システムには、システムの良好な機能に必要な水と熱交換の管理が難しいという問題がある。実際、特に自動車の排気ガスに中に含まれる水蒸気による水の消費を補償する必要がある。
文献US 2002/0004152は、燃料電池とリフォーマを含む燃料電池システムの効率を改善するための方法と装置に関する。この発明の1形態によれば、圧力下で、水も含むことが可能な、空気と水蒸気の混合が実行される。この混合物を、残留する酸素と共に燃焼器の中へ噴射することによって、機械エネルギを発生する減圧機の動作に利用される膨張ポテンシャルを有する水蒸気を含む排気が作られる。
US 2002/0004152
しかしながら、このような従来のシステムは、表面が極めて大きいラジエータを必要とし、車載装置としては問題である。
実際、燃料電池システムを搭載する自動車の製造者は、特に燃料電池から排出されるガスによって運搬される水を回収する凝縮のための冷源として使用される、冷却サイクルの負荷を軽減することに不変の関心を有する。
上述の観点から、本発明は、コンデンサの中の冷却回路によって交換される熱負荷を最小化することを可能にする、燃料電池システムと、自動車に搭載された燃料電池のための水製造方法を提供することを目的とする。
この目的を達成するため、本発明の、酸素と水素を供給される燃料電池と、上記燃料電池へ水素を送り出す、燃焼器が設けられたリフォーマと、上記燃料電池と上記燃焼器から出るガスを回収して水を抽出し、上記水を上記リフォーマへ送る水凝縮装置を含む燃料電池システムにおいては、上記水凝縮装置は、上記燃料電池から出るガスを入口で受ける熱回収器と、上記熱回収器と連通するコンデンサを含み、上記熱回収器は、上記燃料電池または上記燃焼器から出るガスを冷却するように適合化されることを特徴とする。
本発明のその他の特徴によれば、上記熱回収器は、更に、上記コンデンサから出るガスを再加熱するように適合化される。
1実施の形態においては、上記熱回収器は、上記水凝縮装置へ流入するガスと上記水凝縮装置から流出するガスとの間の熱交換を可能にする熱交換器を含む。
本発明のその他の特徴によれば、上記熱交換器と上記コンデンサは、共通のカプセルを有する単一の組立体を構成する。
例えば、上記リフォーマは、上記燃料電池へ水素を供給するために、燃料と水を含むガス状混合物の流体から水素を抽出するように適合化された水素純化膜を含む。
本発明のその他の特徴によれば、上記リフォーマは、上記ガス状混合物の中における改質反応を持続するように適合化された燃焼器を含む。
また上記目的を達成するため、本発明の、燃料電池から出るガス状流体と、リフォーマの燃焼器から出るガス状流体を、水凝縮装置を通過させて水を抽出する、自動車に搭載された燃料電池のための水製造方法においては、上記水凝縮装置の出口から抽出される上記ガス状流体を再加熱しながら、上記燃料電池または上記燃焼器から出る上記ガス状流体を冷却するように、上記ガス状流体を、熱回収器、次いでコンデンサの中を通過させることを特徴とする。
本発明に係る燃料電池システムにおいては、水凝縮装置が、燃料電池から出るガスを入口で受ける熱回収器と、熱回収器と連通するコンデンサを有し、熱回収器は、燃料電池または燃焼器から出るガスを冷却するように適合化されるので、循環する冷却液の熱サイクルの負荷を軽減することを可能にし、コンデンサの中の冷却回路によって交換される熱負荷を最小化することを可能にする。
また、熱回収器は、燃料電池からでるガスを冷却すると同時に、コンデンサの出口から抽出されるガスを再加熱するので、膨張の際にタービンによって回収可能な出力を高めることを可能にする。
本発明のその他の目的、特徴及び利点は、非限定的な例としてのみ記載され、添付図面を参照する以下の説明を読むことによって明らかとなるであろう。これらの添付図面において:
−図1は、本発明に適合する燃料電池システムの概要図であり;
−図2は、コンデンサの中と、蒸発/凝縮器の中と、熱回収器の中において交換される熱負荷の配分を示すグラフであり;
−図3は、図1に示す燃料電池システムの水凝縮装置の斜視図であり;
−図4は、図2に示す水凝縮装置を他の向きから見た斜視図である。
図1は、本発明による、自動車に搭載される燃料電池システムを示す。この燃料電池システムは、燃料電池1と、リフォーマ2を含んでいる。燃料電池1は、ここでは水素である燃料を受けるアノード部Aと、酸素を受けるカソード部Cを有する。リフォーマ2の中では、燃料と水素の間の改質化学反応が、燃料電池1へ供給するための水素の製造を可能にする。リフォーマ2に、始動時にシステム全体を加熱し、通常の運転時に温度の調節を可能にする、燃焼器3が取り付けられている。また燃焼器3は、改質反応に必要なエネルギをもたらし、燃料電池1のアノードの出口から戻るガスを使用するときには、一酸化炭素の酸化も可能にする。さらに、燃焼器3は、リフォーマ2に必要な、水と燃料の蒸発に要するエネルギを供給する。
一方では、図1に示す燃料電池システムは、水凝縮装置4を有する。水凝縮装置4は、入口において燃料電池1から出るガスを受け、このガスから抽出された水を、水噴射装置5を介して、リフォーマ2へ送る。
コンプレッサ7と、タービン8と、モータ9を含む空気圧縮グループ6が、一般に圧縮空気の形で、冷却器10を経由して燃料電池1へ、また冷却器10を経由することなく燃焼器3へ、酸素を供給する。空気圧縮グループ6は、水凝縮装置4からくるガス状流体を、コンプレッサ7と同じ軸に取り付けられたタービン8を経由して、大気中へ放出する。
最後に、燃料電池システムには、燃料電池1に取り付けられた加湿器12が設けられている。特に、加湿器12は、コンプレッサ7と冷却器10を介して送られる圧縮空気を受け、加湿器の第1チャンバーを通して加湿する。燃料電池1の出口からでる空気は、水凝縮装置4へ送られる前に、加湿器12の第2チャンバーを通して除湿される。ここで回収された水は、加湿器12の膜13を通り抜けて、燃料電池1へ供給される空気の加湿を可能にする。
先に述べたように、リフォーマ2は、燃料電池1へ水素を供給するためのものである。リフォーマ2は、高圧の蒸発/凝縮器14と、水素純化膜18によって分離された第1コンパートメント16と第2コンパートメント17からなるチャンバー15を有する。
第2コンパートメント17は、水凝縮装置4からきて、水噴射装置5を経由して導管19の中を循環する水と、導管20を経由して送られる燃料を受ける。この第2コンパートメント17は、導管20’を介して燃料を供給される燃焼器3を含む。運転中には、水素純化膜18を通り抜けた水素は、導管21を介して燃料電池1へ供給される。
最後に、図1には、リフォーマ2が、導管23を介して、加湿器12と水凝縮装置4を連通する導管22と通じていることが示されている。水凝縮装置4は、導管22’を介してタービン8と通じている。
このようにして、水凝縮装置4は、燃料電池1から出るガスと、リフォーマ、特に燃焼器3から出るガスを供給される。
燃料電池の中で持続される電気化学反応によって作られる水を含むガスは、導管28を介して運ばれ、燃焼器から出るガスと混合される。燃焼器から出るガスは、導管23の中を循環し、燃焼器によって作られた水を含む。電気化学反応によって作られる水を含むガスと燃焼器から出るガスとの混合ガスは、水凝縮装置4へ供給され、水凝縮装置4は、水を回収する。
水凝縮装置4は、熱回収器24とコンデンサ25を有する。熱回収器24は、コンデンサ25の上流のガス状流体、すなわち導管22によって運ばれるガス状流体と、コンデンサ25の下流のガス状流体、すなわち導管22’によって運ばれるガス状流体との間の熱交換に関する熱交換器26を有する。このようにして、
図1に見られるように、コンデンサ25と冷却器10は、導管28を循環する冷却液のサイクルによって冷却される。熱回収器24による温度の制限によって、導管28を循環する冷却液の熱サイクル負荷をかなり軽減することが可能にされ、従ってこの冷却液の循環の需要を抑制することが可能になる。
図2は、水凝縮装置4のコンデンサ25の中(曲線A)と、高圧の蒸発/凝縮器14の中(曲線B)と、熱回収器24の中(曲線C)における熱交換の配分を表すグラフである。このグラフから、熱回収器24が、導管28を循環する冷却液の熱サイクルの負荷を、約10キロワットの熱負荷分、軽減することを可能にすることが分かる。
最後に、図3、4を参照すると、水凝縮装置、すなわち熱交換器26を含む熱回収器24とコンデンサ25は合体し、共通のカプセル29の中に配置された単一の組立体を構成する。要すれば、カプセル29に断熱壁30が設けられ、冷却液の循環サイクルの導管28と、例えば導管22のような、燃料電池1から出るガス状流体を受け、出口からガス状流体をタービン8へ送り出すための導管が取り付けられる。また、同じくカプセル化された外側の配管31が、熱回収器24とコンデンサ25を連通させることを可能にする。
本発明に適合する燃料電池システムの概要図である。 コンデンサの中と、蒸発/凝縮器の中と、熱回収器の中において交換される熱負荷の配分を示すグラフである。 図1に示す燃料電池システムの水凝縮装置の斜視図である。 図2に示す水凝縮装置を他の向きから見た斜視図である。
符号の説明
1…燃料電池
2…リフォーマ
3…燃焼器
4…水凝縮装置
5…水噴射装置
6…空気圧縮グループ
7…コンプレッサ
8…タービン
9…モータ
10…冷却器
12…加湿器
13…膜
14…高圧の蒸発/凝縮器
15…チャンバー
16…第1コンパートメント
17…第2コンパートメント
18…水素純化膜
24…熱回収器
25…コンデンサ
26…熱交換器
29…カプセル
30…断熱壁
31…配管
19、20、20’、21、22、22’、23、28…導管

Claims (7)

  1. 酸素と水素を供給される燃料電池(1)と、上記燃料電池(1)へ水素を送り出す、燃焼器(3)が設けられたリフォーマ(2)と、上記燃料電池(1)と上記燃焼器(3)から出るガスを回収して水を抽出し、上記水を上記リフォーマ(2)へ送る水凝縮装置(4)を含む燃料電池システムにおいて、上記水凝縮装置(4)は、上記燃料電池(1)から出るガスを入口で受ける熱回収器(24)と、上記熱回収器と連通するコンデンサ(25)を含み、上記熱回収器は、上記燃料電池(1)または上記燃焼器(3)から出るガスを冷却するように適合化されることを特徴とする、燃料電池システム。
  2. 上記熱回収器(24)は、更に、上記コンデンサ(25)から出るガスを再加熱するように適合化されることを特徴とする、請求項1に記載の燃料電池システム。
  3. 上記熱回収器(24)は、上記水凝縮装置(4)へ流入するガスと上記水凝縮装置(4)から流出するガスとの間の熱交換を可能にする熱交換器(26)を含むことを特徴とする、請求項2に記載の燃料電池システム。
  4. 上記熱交換器と上記コンデンサは、共通のカプセル(29)を有する単一の組立体を構成することを特徴とする、請求項3に記載の燃料電池システム。
  5. 上記リフォーマ(2)は、上記燃料電池(1)へ水素を供給するために、燃料と水を含むガス状混合物の流体から水素を抽出するように適合化された水素純化膜(18)を含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1つに記載の燃料電池システム。
  6. 上記リフォーマは、上記ガス状混合物の中における改質反応を持続するように適合化された燃焼器(3)を含むことを特徴とする、請求項5に記載の燃料電池システム。
  7. 燃料電池(1)から出るガス状流体と、リフォーマ(2)の燃焼器(3)から出るガス状流体を、水凝縮装置(4)を通過させて水を抽出する、自動車に搭載された燃料電池のための水製造方法において、上記水凝縮装置(4)の出口から抽出される上記ガス状流体を再加熱しながら、上記燃料電池(1)または上記燃焼器(3)から出る上記ガス状流体を冷却するように、上記ガス状流体を、熱回収器(24)、次いでコンデンサ(25)の中を通過させることを特徴とする、自動車に搭載された燃料電池のための水製造方法。
JP2006145377A 2005-06-07 2006-05-25 改良された燃料電池システムと、自動車に搭載された燃料電池のための水製造方法 Pending JP2006344593A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0505778A FR2886766B1 (fr) 2005-06-07 2005-06-07 Systeme de pile a combustible perfectionne et procede de production d'eau associe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006344593A true JP2006344593A (ja) 2006-12-21

Family

ID=35637102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006145377A Pending JP2006344593A (ja) 2005-06-07 2006-05-25 改良された燃料電池システムと、自動車に搭載された燃料電池のための水製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006344593A (ja)
FR (1) FR2886766B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112510223A (zh) * 2021-02-07 2021-03-16 河南氢枫能源技术有限公司 一种氢燃料电池余热回收系统及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823169A (ja) * 1981-08-03 1983-02-10 Hitachi Ltd 燃料電池発電装置およびその運転方法
JPH08190926A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池用改質ガスの冷却・気水分離器
JPH117972A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池発電装置
JP2003086224A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Hitachi Ltd 燃料電池及びその圧縮空気供給システム
JP2004111238A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4004947A (en) * 1975-02-12 1977-01-25 United Technologies Corporation Pressurized fuel cell power plant
US4678723A (en) * 1986-11-03 1987-07-07 International Fuel Cells Corporation High pressure low heat rate phosphoric acid fuel cell stack
US5360679A (en) * 1993-08-20 1994-11-01 Ballard Power Systems Inc. Hydrocarbon fueled solid polymer fuel cell electric power generation system
US5900031A (en) * 1997-07-15 1999-05-04 Niagara Mohawk Power Corporation Electrochemical hydrogen compressor with electrochemical autothermal reformer
US6120923A (en) * 1998-12-23 2000-09-19 International Fuel Cells, Llc Steam producing hydrocarbon fueled power plant employing a PEM fuel cell
US6331366B1 (en) * 1999-06-23 2001-12-18 International Fuel Cells Llc Operating system for a fuel cell power plant
JP2003017098A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Daikin Ind Ltd 燃料電池システム
FR2870641B1 (fr) * 2004-05-24 2006-08-11 Renault Sas Generateur electrochimique avec systeme de transfert d'eau sous forme vapeur

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823169A (ja) * 1981-08-03 1983-02-10 Hitachi Ltd 燃料電池発電装置およびその運転方法
JPH08190926A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池用改質ガスの冷却・気水分離器
JPH117972A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池発電装置
JP2003086224A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Hitachi Ltd 燃料電池及びその圧縮空気供給システム
JP2004111238A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112510223A (zh) * 2021-02-07 2021-03-16 河南氢枫能源技术有限公司 一种氢燃料电池余热回收系统及方法
CN112510223B (zh) * 2021-02-07 2021-04-30 河南氢枫能源技术有限公司 一种氢燃料电池余热回收系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2886766B1 (fr) 2010-10-22
FR2886766A1 (fr) 2006-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5616064B2 (ja) 燃料電池の熱交換システム及び方法
US7659015B2 (en) Combined fuel cell system
JP4773725B2 (ja) 燃料電池システム及び車両用燃料電池システム
US8241806B2 (en) Fuel cell system
US6312842B1 (en) Water retention system for a fuel cell power plant
US7036466B2 (en) Thermal management system and method for vehicle electrochemical engine
US9318761B2 (en) Cogeneration system
KR20010025047A (ko) 연료 전지 시스템을 이용하여 전기 에너지를 생성하는연료 전지 시스템 및 그 방법
JP2010129286A (ja) 発電システム
KR20090015273A (ko) 연료전지 냉각 및 압축공기 가열을 위한 공기공급장치
JP2001167779A (ja) 車両用燃料電池システム
US7037610B2 (en) Humidification of reactant streams in fuel cells
US6926978B2 (en) Fuel cell installation with a gas generation system and a fuel cell system
US20040081861A1 (en) Fuel cell power generating systems for recreational vehicles
JPS5828176A (ja) りん酸形燃料電池発電設備
JP2010509734A (ja) 燃料電池電源ユニットの水分平衡を向上させるための方法および装置
US7214438B2 (en) Fuel cell apparatus with pressurized fuel tank and pressure-reducing unit for supplying fuel at a reduced operating pressure
US20020028364A1 (en) Fuel cell system having a heat exchanger
US20230010823A1 (en) Water-based, combined cooling and humidification system for a fuel cell system
JP2006344593A (ja) 改良された燃料電池システムと、自動車に搭載された燃料電池のための水製造方法
JP2006344592A (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池システムのための水製造補助方法
GB2458112A (en) Heat and Process Water Recovery System
JP2006134743A (ja) 燃料電池システム
JP4939053B2 (ja) 燃料電池システム
JP2007179991A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090311

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101006

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121030