JP2001167779A - 車両用燃料電池システム - Google Patents

車両用燃料電池システム

Info

Publication number
JP2001167779A
JP2001167779A JP35383799A JP35383799A JP2001167779A JP 2001167779 A JP2001167779 A JP 2001167779A JP 35383799 A JP35383799 A JP 35383799A JP 35383799 A JP35383799 A JP 35383799A JP 2001167779 A JP2001167779 A JP 2001167779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
heat exchanger
heat
vehicle
humidifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35383799A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Yanagisawa
伸浩 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP35383799A priority Critical patent/JP2001167779A/ja
Publication of JP2001167779A publication Critical patent/JP2001167779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両用の燃料電池とヒートポンプユニットを
有する空調装置と結合して、燃料電池の発電効率の向上
を図る。 【解決手段】 車両用の燃料電池システム1は、スタッ
ク12と熱交換器14を有する燃料電池10を備える。
水素ガスと酸素ガスは、それぞれ熱交換器を有する加湿
器20,30を介して燃料電池10へ供給される。燃料
電池10で生成された水は回収され、水冷却系に利用さ
れる。空調装置のヒートポンプユニット100は電動圧
縮機110、膨張弁120、四方弁130を有し、冷媒
流路切り換え装置150を介して車室内熱交換器162
と、外気熱交換器172に連結される。冷媒流路は、燃
料電池と加湿器の熱交換器にも連結され、ヒートポンプ
ユニットは燃料電池始動時に、直接に加熱を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料電池を主要な
動力源とする車両用燃料電池システムに関する。
【0002】
【従来の技術】燃料電池自動車では、走行用モーターに
電力を供給する発電装置として燃料電池システムが搭載
され、その温度管理のために生成水を利用した水循環冷
却システムを採用している。一方、車両の車室内の空調
には、電気自動車と同様に電動式圧縮機を用いた空調シ
ステムが必要な場合には搭載されていた。電気自動車の
空調システムは、例えば、特開平5−270252号公
報に開示されている。しかし、上記燃料電池冷却システ
ムと空調システムは独立して作動されており、燃料電池
システムの温度管理と、車室の空調エネルギー負荷は、
システムのエネルギー効率向上における課題であった。
【0003】高分子電解質燃料電池(PEFC)スタッ
クは60℃から100℃程度で動作させることが好適
で、起動時に所定の温度まで昇温することが起動時間を
規定し、特に冬季にはスタックの凍結防止のため加熱手
段を必要とし、そのエネルギー消費が、特に起動停止の
頻度の高い車両用システムでは、システム効率向上の障
害の一つになっていた。
【0004】PEFCは、電解質である高分子膜の水分
量がその電導性に大きく影響し、燃料ガスとして供給す
る水素ガス(または含水素燃料を改質して得られた水
素)、酸化ガスである酸素ガス(または空気)に適当に
加湿して常に水分を補給する必要がある。少な過ぎれ
ば、スタックの内部抵抗の増大により性能が低下し、多
過ぎれば電極が水滴により覆われ(フラッディング)反
応面積の減少により性能が低下し、最適量の加湿が必要
であるが、出力変動の大きい燃料電池自動車の場合は、
応答性の良い加湿システムが必要とされていた。
【0005】燃料電池の加湿システムは、例えば、特開
平7−288134号公報、特開平9−55218号公
報に開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、空調用の電
動式圧縮機ヒートポンプと燃料電池を結合した熱効率の
良い車両用燃料電池システムを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の車両用燃料電池
システムは、基本手段として、高分子電解質燃料電池セ
ルを積層してなるスタック及び熱交換器を有する燃料電
池と、スタックに供給される燃料ガスである水素ガスと
酸化ガスを加湿する熱交換器を備えた燃料ガス加湿器
と、燃料電池の熱交換器と燃料ガス加湿器の熱交換器に
冷却水を供給する冷却水通路と、ヒートポンプユニッ
ト、車室内熱交換器、車室外熱交換器及び冷媒流路切り
換え装置を有する空調装置と、冷媒流路切り換え装置を
介して燃料電池の熱交換器と燃料ガス加湿器の熱交換器
に冷媒を供給する冷媒流路を備える。
【0008】そして、燃料電池始動時に、ヒートポンプ
ユニットは、少なくとも燃料電池又は加湿器を加熱する
ものである。また、車両の運転停止冷間時に、ヒートポ
ンプユニットは間欠的に燃料電池、加湿器及び冷却水を
加熱して凍結を防止するものである。
【0009】さらに、燃料電池の高分子電解質を加湿す
る加湿量制御時に、ヒートポンプユニットは、燃料電池
と加湿器の温度差を所定の値に保つように燃料電池と加
湿器を加熱、冷却し、空調装置の暖房運転時に、ヒート
ポンプユニットは燃料電池の交換器で回収される廃熱を
熱源として利用するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の車両用燃料電池
システムの構成図である。全体を符号1で示す車両用燃
料電池システムは、燃料電池10を有する。燃料電池1
0は、発電用の単セルを積層したスタック12と、熱交
換器14を備え、スタック12内に燃料である水素ガス
と酸素ガス又は空気を供給して電気化学反応により発電
を行う。
【0011】燃料電池自動車に適した高出力密度で低温
作動可能な高分子電解質燃料電池(PEFC)は、電解
質である高分子膜の水分量がその電導性に大きく影響
し、水素ガス、酸素ガスに適当に加湿して常に水分を補
給する必要がある。そのために、スタック12の上流側
に水素ガス加湿器20と、酸素ガス加湿器30を設置
し、加湿を行う。
【0012】水素ガスは、供給ライン40を介して水素
ガス加湿器20へ送られ、適宜の湿度を与えられて燃料
電池10のスタック12へ送られる。水素ガス加湿器2
0は、熱交換器22を備える。
【0013】酸素ガス又は空気は、供給ライン42を介
して酸素ガス加湿器30へ送られ、適宜の湿度を与えら
れて燃料電池10のスタック12へ送られる。酸素ガス
加湿器30は熱交換器32を備える。
【0014】加湿方法は、水中にガスを吹き込み加湿す
るバブリング法、ガスと水の隔壁に高分子膜を用いて水
蒸気のみを透過させ加湿する膜加湿法等があるが、適切
に加湿量を制御するためには、加湿器20,30内の温
度をスタック12の温度に対して適当な温度差で制御す
る必要がある。加湿器20,30の熱源には発電中のス
タック12の廃熱(冷却熱)を用いてエネルギー損失を
押さえる構造を採用している。
【0015】燃料電池10の下流側には、生成水回収器
52を有し、電気化学反応により生成された水を回収
し、冷却水通路50内に設けた冷却水タンク54へ送
る。冷却水タンク54内の冷却水は、冷却水ポンプ5
6、燃料電池10、加湿器20,30の順に循環し、冷
却水放熱器60を通って冷却水タンクへ戻る。冷却水放
熱器60と並列にバイパスを設け、流量制御弁62を配
設する。
【0016】燃料電池10の熱交換器14、加湿器2
0,30の熱交換器22,32で熱回収された後の余剰
の熱は、燃料電池冷却用の熱交換器である放熱器60に
より外気等へ放出される。
【0017】加熱量の制御は、冷却水交換器60と並列
に設けられた流量制御弁62をバイパスする循環水量を
制御することにより行う。冷却された循環水は再び冷却
水タンク54へ戻る。加湿して減少する水は、燃料電池
スタック12内で生成した水蒸気をスタック下流の生成
水回収器52で冷却(熱源としてはスタック12へ供給
する酸素ガスあるいは外気)して凝縮させ、冷却水タン
ク54へ補給することにより補充する。
【0018】車両に搭載される空調装置は、ヒートポン
プユニット100を備える。ヒートポンプユニット10
0は、電動モータにより駆動される電動圧縮機110を
有し、圧縮された冷媒は、四方弁130を介して冷媒流
路切り換え装置150へ送られる。冷媒流路切り換え装
置150は、冷媒流路160を介して車室内熱交換器1
62と、冷媒流路170を介して車室外へ配設される外
気熱交換器172に連結される。
【0019】また、ヒートポンプユニット100内に装
備される膨張弁120は、圧縮された高温の冷媒を断熱
膨張させ、冷媒流路切り換え装置150へ低温の冷媒を
送り返す。ヒートポンプユニット100の四方弁130
と、冷媒流路切り換え装置150を制御することによっ
て車室内熱交換器162へ低温の冷媒又は高温の冷媒を
送ることができ、クーラー又はヒーターとして機能させ
ることができる。
【0020】冷媒流路切り換え装置150は燃料電池の
熱交換器14と、水素ガス加湿器20の熱交換器22、
酸素ガス加湿器30の熱交換器に通ずる冷媒流路を有
し、各熱交換器との間で熱交換を行う。PEFCスタッ
ク12は、60℃から100℃程度で動作させることが
好適で、起動時には所定の温度まで昇温する必要があ
る。従来は例えば、PEFC作動中に充電した二次電池
で電気ヒーターによりスタック冷却循環水を加熱し起動
していたが、そのエネルギー消費と起動時間が問題とな
っていた。
【0021】本発明では、車室の空調装置を兼ねるヒー
トポンプ100により外気熱交換器172を用いて外気
を低温熱源とし、燃料電池10内の熱交換器14及び加
湿器内の熱交換器22,32を加熱する。これにより、
エネルギー消費の点ではヒートポンプの特性より通常の
外気温では消費電力の2倍以上の熱出力が得られる。起
動時間は、燃料電池10あるいは加湿器20,30と一
体化したヒートポンプの熱交換器を用いて直接加熱する
ことにより、余分な冷却水タンク54等の水を昇温する
必要がなくなり、最短の時間で起動可能となる。
【0022】冬季等の停車中の凍結防止についても、外
気と燃料電池10又は、加湿器20,30の間でヒート
ポンプ100を間欠的に作動させることにより凍結破損
を防止することが低消費電力で可能となる。
【0023】水素ガス、酸素ガスの加湿量の制御におい
ても、車両の走行条件の変化により、加湿量の増減が必
要な場合に、スタック内熱交換器14と加湿器内熱交換
器22,32の間でヒートポンプ100を運転すること
により、制御性の良い補助熱源として働き、加湿量の応
答性を改善でき、システム効率が向上する。
【0024】車室内の空調については、冷房時は主に外
気を冷却熱源に使用することでは従来と同様であるが、
暖房時に、従来は燃料電池10の冷却廃熱を利用してい
たが、その作動温度が比較的低いため十分な温度が得ら
れず(60℃程度以下)、暖房能力不足、あるいは車室
内熱交換器162の大型化が問題だった。本発明では、
燃料電池10の冷却廃熱を熱源にヒートポンプ100に
より昇温するため、従来と同等以下の熱交換器により所
定の暖房能力を得ることが可能となる。
【0025】
【発明の効果】本発明の車両用燃料電池システムは、以
下のような作用・効果を有する。 燃料電池システム起動時には、外気熱交換器172を
低温熱源にヒートポンプ100により燃料電池スタック
12を熱交換器14で、加湿器20,30を熱交換器2
2,23で加熱することにより、余分な部分を加熱する
ことなく起動し、予熱のエネルギー消費が最小として起
動時間を短縮することができる。
【0026】冬季等の燃料電池スタック12、冷却水
循環系(冷却水タンク54、冷却水ポンプ56、冷却水
放熱器60)の凍結対策には、燃料電池停止中に二次電
池等から電力供給を受け、外気熱交換器172を低温熱
源にヒートポンプ100により燃料電池スタック12を
熱交換器14で、加湿器20,30を熱交換器22,3
2で加熱することにより、高いエネルギー高率で保温
し、凍結防止が可能となる。
【0027】水素ガス、酸素ガスの加湿量の制御で
は、燃料電池スタック熱交換器14と加湿器熱交換器2
2,32との間でのヒートポンプ100を運転すること
で、インバータによるヒートポンプの容量制御等によ
り、従来の空冷冷却機を用いた場合に比べ、広い範囲の
冷却能力を細かく制御可能になるため、加湿の過不足に
よる燃料電池スタックの性能低下を最小限にすることが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用燃料電池システムの構成図。
【符号の説明】
1 車両用燃料電池システム 10 燃料電池 12 スタック 14 熱交換器 20 水素ガス加湿器 22 熱交換器 30 酸素ガス加湿器 32 熱交換器 54 冷却水タンク 100 ヒートポンプユニット 110 電動圧縮機 120 膨張弁 150 冷媒流路切り換え装置 162 車室内熱交換器 172 外気熱交換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01M 8/10 H01M 8/10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高分子電解質燃料電池セルを積層してな
    るスタック及び熱交換器を有する燃料電池と、スタック
    に供給される燃料ガスである水素ガスと酸化ガスを加湿
    する熱交換器を備えた燃料ガス加湿器と、燃料電池の熱
    交換器と燃料ガス加湿器の熱交換器に冷却水を供給する
    冷却水通路と、ヒートポンプユニット、車室内熱交換
    器、車室外熱交換器及び冷媒流路切り換え装置を有する
    空調装置と、冷媒流路切り換え装置を介して燃料電池の
    熱交換器と燃料ガス加湿器の熱交換器に冷媒を供給する
    冷媒流路を備える車両用燃料電池システム。
  2. 【請求項2】 燃料電池始動時に、ヒートポンプユニッ
    トは少なくとも燃料電池又は加湿器を加熱する請求項1
    記載の車両用燃料電池システム。
  3. 【請求項3】 車両の運転停止冷間時に、ヒートポンプ
    ユニットは間欠的に燃料電池、加湿器及び冷却水を加熱
    して凍結を防止する請求項1記載の車両用燃料電池シス
    テム。
  4. 【請求項4】 燃料電池の高分子電解質を加湿する加湿
    量制御時に、ヒートポンプユニットは、燃料電池と加湿
    器の温度差を所定の値に保つように燃料電池と加湿器を
    加熱、冷却する請求項1記載の車両用燃料電池システ
    ム。
  5. 【請求項5】 空調装置の暖房運転時に、ヒートポンプ
    ユニットは燃料電池の交換器で回収される廃熱を熱源と
    して利用する請求項1記載の車両用燃料電池システム。
JP35383799A 1999-12-14 1999-12-14 車両用燃料電池システム Pending JP2001167779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35383799A JP2001167779A (ja) 1999-12-14 1999-12-14 車両用燃料電池システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35383799A JP2001167779A (ja) 1999-12-14 1999-12-14 車両用燃料電池システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001167779A true JP2001167779A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18433560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35383799A Pending JP2001167779A (ja) 1999-12-14 1999-12-14 車両用燃料電池システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001167779A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003017105A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Honda Motor Co Ltd 燃料電池の冷却装置
JP2003068315A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Toshiba Corp 固体高分子型燃料電池システム
JP2003317787A (ja) * 2002-02-21 2003-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池車を用いたコジェネレーション車両システム及びそのシステムを構成する移動体
JP2006156251A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池システム
KR100634606B1 (ko) 2004-10-13 2006-10-16 현대자동차주식회사 연료전지 시스템 및 연료전지 스택 냉각장치
JP2006338984A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池システム
JP2009277672A (ja) * 2009-08-26 2009-11-26 Eneos Celltech Co Ltd 燃料電池システム
US7691505B2 (en) 2004-11-30 2010-04-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Fuel cell system
JP2010147029A (ja) * 2002-04-15 2010-07-01 Panasonic Corp 燃料電池システム
US8142946B2 (en) 2004-12-15 2012-03-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system
DE112010005573T5 (de) 2010-05-19 2013-05-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brennstoffzellensystem und Heizverfahren. das Brennstoffzellen-Wärme nutzt
JP2014019213A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Aisan Ind Co Ltd 車両用空調装置
KR101836583B1 (ko) 2015-12-10 2018-03-09 현대자동차주식회사 연료전지차량의 가습기 승온시스템 및 그 제어방법
CN111452674A (zh) * 2020-04-20 2020-07-28 武汉格罗夫氢能汽车有限公司 一种全功率氢燃料电池车辅组能源系统冷却系统
CN112644524A (zh) * 2020-11-26 2021-04-13 中车工业研究院有限公司 轨道列车能源综合供应系统及轨道列车
JP2021111480A (ja) * 2020-01-08 2021-08-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
CN114631209A (zh) * 2019-10-17 2022-06-14 蓝界科技控股公司 具多流热交换器的燃料电池系统、其用途以及其操作方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003017105A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Honda Motor Co Ltd 燃料電池の冷却装置
JP2003068315A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Toshiba Corp 固体高分子型燃料電池システム
JP2003317787A (ja) * 2002-02-21 2003-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池車を用いたコジェネレーション車両システム及びそのシステムを構成する移動体
JP2010147029A (ja) * 2002-04-15 2010-07-01 Panasonic Corp 燃料電池システム
KR100634606B1 (ko) 2004-10-13 2006-10-16 현대자동차주식회사 연료전지 시스템 및 연료전지 스택 냉각장치
US8158287B2 (en) 2004-11-30 2012-04-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Fuel cell
JP2006156251A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池システム
US7691505B2 (en) 2004-11-30 2010-04-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Fuel cell system
JP4601406B2 (ja) * 2004-11-30 2010-12-22 三洋電機株式会社 燃料電池システム
US8420270B2 (en) 2004-12-15 2013-04-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system
US8142946B2 (en) 2004-12-15 2012-03-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system
JP2006338984A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池システム
JP2009277672A (ja) * 2009-08-26 2009-11-26 Eneos Celltech Co Ltd 燃料電池システム
DE112010005573T5 (de) 2010-05-19 2013-05-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brennstoffzellensystem und Heizverfahren. das Brennstoffzellen-Wärme nutzt
JP2014019213A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Aisan Ind Co Ltd 車両用空調装置
KR101836583B1 (ko) 2015-12-10 2018-03-09 현대자동차주식회사 연료전지차량의 가습기 승온시스템 및 그 제어방법
CN114631209A (zh) * 2019-10-17 2022-06-14 蓝界科技控股公司 具多流热交换器的燃料电池系统、其用途以及其操作方法
CN114631209B (zh) * 2019-10-17 2022-11-22 蓝界科技控股公司 具多流热交换器的燃料电池系统、其用途以及其操作方法
JP2021111480A (ja) * 2020-01-08 2021-08-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
JP7200953B2 (ja) 2020-01-08 2023-01-10 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
CN111452674A (zh) * 2020-04-20 2020-07-28 武汉格罗夫氢能汽车有限公司 一种全功率氢燃料电池车辅组能源系统冷却系统
CN111452674B (zh) * 2020-04-20 2023-10-24 中极氢能汽车(长治)有限公司 一种全功率氢燃料电池车辅组能源系统冷却系统
CN112644524A (zh) * 2020-11-26 2021-04-13 中车工业研究院有限公司 轨道列车能源综合供应系统及轨道列车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7520518B2 (ja) 車両用ヒートポンプシステム
US8216736B2 (en) Fuel cell system using evaporative cooling method
JP4940877B2 (ja) 空調制御システム
US7470479B2 (en) Method and apparatus for warming-up fuel cell and fuel cell vehicle
JP2001167779A (ja) 車両用燃料電池システム
JP4341356B2 (ja) 燃料電池システム
US10367213B2 (en) Method of controlling fuel cell system
JP7514738B2 (ja) 車両用ヒートポンプシステム
KR20220040792A (ko) 차량용 히트펌프 시스템
JP5446065B2 (ja) 燃料電池と空調の協調冷却システム
JP2001313054A (ja) 燃料電池システム
CN112242539A (zh) 用于燃料电池电堆的热管理系统及设置有该系统的车辆
KR20220040791A (ko) 차량용 히트펌프 시스템
CN215971023U (zh) 车辆热管理系统及车辆
KR20220089162A (ko) 연료전지 모빌리티 통합 열관리 시스템
CN216818401U (zh) 一种燃料电池排放管理系统
JP4984808B2 (ja) 空調制御システム
JP5045072B2 (ja) 燃料電池と空調の協調冷却システム
JP2004168187A (ja) 自動車用空調システム
JP4957206B2 (ja) 燃料電池と空調の協調冷却システム
JP3656596B2 (ja) 燃料電池システム
KR101405753B1 (ko) 연료전지 차량의 실내 난방 장치
JP4939053B2 (ja) 燃料電池システム
JP2005259440A (ja) 燃料電池システム
JP4470329B2 (ja) 燃料電池発電装置およびその運転方法