JP2006343669A - レンズ防水処理方法およびレンズ組立体 - Google Patents

レンズ防水処理方法およびレンズ組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006343669A
JP2006343669A JP2005171198A JP2005171198A JP2006343669A JP 2006343669 A JP2006343669 A JP 2006343669A JP 2005171198 A JP2005171198 A JP 2005171198A JP 2005171198 A JP2005171198 A JP 2005171198A JP 2006343669 A JP2006343669 A JP 2006343669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens frame
single lenses
lens assembly
lenses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005171198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4707470B2 (ja
Inventor
Tomonari Masuzawa
智成 増沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP2005171198A priority Critical patent/JP4707470B2/ja
Publication of JP2006343669A publication Critical patent/JP2006343669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4707470B2 publication Critical patent/JP4707470B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】 防水性に優れた低コストのレンズ組立体およびレンズ防水処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 単レンズ11,12が内部に配置されるレンズ枠14と、レンズ枠14内に配置された単レンズ11,12と、レンズ枠14内に配置された単レンズ11,12からなるレンズ13のうちの、光路となる前面13aおよび後面13bを除く領域を覆うゴム膜19とを有する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、レンズを防水処理する方法および防水処理されたレンズ組立体に関する。
従来、カメラやランプなどに用いられるレンズの防水処理について種々の工夫がなされている。例えば複数の発光ダイオードを基板上に取り付けた発光部と、透明レンズと、全体を覆う防水ケースとを備えた発光ダイオード表示器において、透明レンズと防水ケースをを同一の樹脂により一体成形した発光ダイオード表示器が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
また、Oリングやパッキングを用いてレンズを防水処理する方法も広く採用されており、例えば、LEDなどの発光表示体レンズの取付構造において、レンズとケースの間の隙間の部分にパッキングを取り付けることができるように、レンズに環状溝を設けて成形し、その環状溝にパッキングを挿入しケースの外側からレンズを圧入して取り付けるようにした発光表示体レンズの取付構造が開示されている(例えば、特許文献2参照。)。
実開昭63−89267号公報(第2−5頁、図1〜3) 特開平6−267317号公報(第1−3頁、図1,2)
しかし、上記特許文献1に開示されたような一体成形方式では、発光ダイオード表示器のレンズのように単レンズの場合には比較的容易に防水ケースと透明レンズとを同一の樹脂で一体成形することができるが、複数の単レンズで構成されたレンズの場合には、単レンズどうしの接触部分の防水処理ができないという問題がある。
また、上記特許文献2に開示されたような、Oリングやパッキングなどを用いたレンズ防水方式では、Oリングやパッキングの公差によりレンズとケースとの完全密封が保てない場合が生じるという問題があり、また温度などの使用条件によってはOリングやパッキングの密封状態が変化するという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑み、防水性に優れた低コストのレンズ組立体およびレンズ防水処理方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明のレンズ防水処理方法は、
複数の単レンズが内部に配置されるレンズ枠内に複数の単レンズを配置し、上記レンズ枠内に配置された複数の単レンズからなるレンズのうちの、光路となる前面および後面をマスキングし、
上記レンズ枠を、該レンズ枠内の複数の単レンズとともに液状であって凝固性の防水材料に浸漬させることを特徴とする。
本発明のレンズ防水処理方法によれば、簡単な操作により、単レンズを含むレンズ枠全体を防水材料で覆うことができるので、防水性に優れたレンズ防水処理を低コストで行うことができる。
また、上記課題を解決する本発明のレンズ組立体は、
複数の単レンズが内部に配置されるレンズ枠と、
上記レンズ枠内に配置された複数の単レンズと、
上記レンズ枠内に配置された複数の単レンズからなるレンズのうちの、光路となる前面および後面を除く領域を覆う防水材料とを有することを特徴とする。
本発明のレンズ組立体によれば、簡単な構成を有しているので防水性の優れたレンズ組立体を低コストで得ることができる。
ここで、上記レンズ枠が、該レンズ枠を他の部材に取り付ける取付部を有するものであり、上記防水材料が、上記領域と上記取付部とを覆うものであってもよい。
本発明のレンズ組立体を上記のように構成した場合は、このレンズ組立体が例えばカメラ本体などに取り付けられて使用されるものであるときにも優れた防水性を得ることができる。
以上説明したように、本発明によれば、防水性に優れた低コストのレンズ組立体およびレンズ防水処理方法を実現することができる。
以下図面を参照して本発明のレンズ防水処理方法およびレンズ組立体の実施の形態を説明する。
図1は、本発明のレンズ防水処理方法の工程を示す図である。
図1に示すように、このレンズ防水処理方法では、レンズ枠14の内部に単レンズ11,12を配置する。
次に、このレンズ枠14内に配置された単レンズ11,12からなるレンズ13のうちの、光路となる前面13aおよび後面13bをマスキング治具15,16でマスキングする。
次に、この前面13aおよび後面13bがマスキングされたレンズ13をレンズ枠14とともに、液状であって凝固性の液体ゴム17を満たした槽18に浸漬した後、槽18から引き上げる。
次に、液体ゴム17が凝固した後に、レンズ13からマスキング治具15,16を取り外すことにより、レンズ枠14とレンズ13のうちの光路となる前面13aおよび後面13bを除く領域がゴム膜19で覆われたレンズ組立体が得られる。
なお、この実施形態における液体ゴム17は、本発明のレンズ防水処理方法にいう、液状であって凝固性の防水材料に相当するものである。この防水材料は液体ゴムのみに限られるものではなく液状であって凝固性を有するものであればどのような防水材料であってもよい。
図2は、本発明のレンズ防水処理方法により防水処理されたレンズ組立体を示す図である。
上記のレンズ防水処理方法により防水処理されたレンズ組立体20は、図2に示すように、単レンズ11,12が内部に配置されるレンズ枠14と、レンズ枠14内に配置された単レンズ11,12と、レンズ枠14内に配置された単レンズ11,12からなるレンズ13のうちの、光路となる前面13aおよび後面13bを除く領域を覆うゴム膜19とを有している。
なお、この実施形態におけるゴム膜19は、本発明のレンズ組立体にいう、液状であって凝固性の防水材料に相当するものである。この防水材料はゴムのみに限られるものではなく防水性を有していればどのような防水材料であってもよい。
次に、本発明のレンズ組立体の他の実施形態について説明する。この実施形態は、このレンズ組立体が、例えばカメラ本体などに取り付けられて使用される場合の実施形態を示すものである。
図3は、本発明のレンズ組立体の他の実施形態を示す図である。
この実施形態では、レンズ組立体30は、図3に示すように、単レンズ11,12(図2参照)が内部に配置されるレンズ枠34と、レンズ枠34内に配置された単レンズと、レンズ枠34内に配置された単レンズからなるレンズ13(図2参照)のうちの、光路となる前面13aおよび後面13bを除く領域を覆うゴム膜39とを有しており、さらに、このレンズ枠34は、該レンズ枠34を、例えばカメラ本体などの他の部材38に取り付ける取付部31を有しており、上記ゴム膜39、すなわち本発明にいう防水材料が、この取付部31をも覆う構成となっている。
このレンズ組立体30によれば、取付部31もゴム膜39で覆われているので、このレンズ組立体30を他の部材38に取り付けて用いた場合にも優れた防水性を得ることができる。
図4は、本発明のレンズ組立体の用途の一例を示す図である。
図4には、本発明のレンズ組立体を自動車の後方監視カメラとして使用した例が示されている。すなわち、自動車40の後部バンパ41にカメラ42を取り付けておき、後進ギヤ操作が行われた際に、このカメラ42で撮影した映像を運転席などに設置されたモニタ画面(図示せず)上に表示させることにより、運転者は容易に後方確認を行うことができる。
本発明のレンズ組立体は防水性に優れておりかつ低コストで製造することができるので、例えば上記の自動車の後方監視カメラのレンズとしてだけではなく、広く一般の用途に好適に使用することができる。
本発明のレンズ防水処理方法の工程を示す図である。 本発明のレンズ防水処理方法により防水処理されたレンズ組立体を示す図である。 本発明のレンズ組立体の他の実施形態を示す図である。 本発明のレンズ組立体の用途の一例を示す図である。
符号の説明
11,12 単レンズ
13 レンズ
13a 前面
13b 後面
14 レンズ枠
15,16 マスキング治具
17 液体ゴム
18 槽
19 ゴム膜
20 レンズ組立体
30 レンズ組立体
31 取付部
34 レンズ枠
38 他の部材
39 ゴム膜
40 自動車
41 後部バンパ
42 カメラ

Claims (3)

  1. 複数の単レンズが内部に配置されるレンズ枠内に複数の単レンズを配置し、前記レンズ枠内に配置された複数の単レンズからなるレンズのうちの、光路となる前面および後面をマスキングし、
    前記レンズ枠を、該レンズ枠内の複数の単レンズとともに液状であって凝固性の防水材料に浸漬させることを特徴とするレンズ防水処理方法。
  2. 複数の単レンズが内部に配置されるレンズ枠と、
    前記レンズ枠内に配置された複数の単レンズと、
    前記レンズ枠内に配置された複数の単レンズからなるレンズのうちの、光路となる前面および後面を除く領域を覆う防水材料とを有することを特徴とするレンズ組立体。
  3. 前記レンズ枠が、該レンズ枠を他の部材に取り付ける取付部を有するものであり、
    前記防水材料が、前記領域と前記取付部とを覆うものであることを特徴とする請求項2記載のレンズ組立体。
JP2005171198A 2005-06-10 2005-06-10 レンズ防水処理方法 Expired - Fee Related JP4707470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005171198A JP4707470B2 (ja) 2005-06-10 2005-06-10 レンズ防水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005171198A JP4707470B2 (ja) 2005-06-10 2005-06-10 レンズ防水処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006343669A true JP2006343669A (ja) 2006-12-21
JP4707470B2 JP4707470B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=37640666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005171198A Expired - Fee Related JP4707470B2 (ja) 2005-06-10 2005-06-10 レンズ防水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4707470B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05341167A (ja) * 1992-06-08 1993-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズ保持部材と薄膜形成方法
JP2000227505A (ja) * 1998-12-03 2000-08-15 Rohm Co Ltd レンズアレイ、これを複数備えたレンズアレイ組立品、レンズアレイの中間品、およびレンズアレイの製造方法
JP2003118485A (ja) * 2001-10-15 2003-04-23 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両用周辺撮像装置
JP2003161804A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Nikon Corp 光学素子および光学機器
JP2004094043A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Olympus Corp 光学ユニット及びその組立方法及び光学ユニット組立装置
JP2005148282A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Uryu Tomoshi 水中撮影用アダプタ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05341167A (ja) * 1992-06-08 1993-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズ保持部材と薄膜形成方法
JP2000227505A (ja) * 1998-12-03 2000-08-15 Rohm Co Ltd レンズアレイ、これを複数備えたレンズアレイ組立品、レンズアレイの中間品、およびレンズアレイの製造方法
JP2003118485A (ja) * 2001-10-15 2003-04-23 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両用周辺撮像装置
JP2003161804A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Nikon Corp 光学素子および光学機器
JP2004094043A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Olympus Corp 光学ユニット及びその組立方法及び光学ユニット組立装置
JP2005148282A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Uryu Tomoshi 水中撮影用アダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4707470B2 (ja) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10674052B1 (en) Common cover lens for camera and illuminators
EP1708278A3 (en) Optical device module, lens holding device, and method for manufacturing optical device module
US7660057B2 (en) Lens assembly and imaging apparatus
JP2009265473A (ja) レンズ、撮像レンズ及び撮像装置
EP2636215B1 (en) A camera and method for manufacturing the same
JP2009216774A (ja) 光学部品及び撮像ユニット
US20180128943A1 (en) Imaging device provided with lens having moth-eye structure
US8330815B2 (en) Vehicle-mounted camera system
JP2009244787A (ja) レンズ組立体、接着方法、および撮像装置
JP2010274717A (ja) 車載用カメラ、車載用カメラシステム、車用窓板及び車
WO2022127169A1 (zh) 摄像装置、车辆和后视镜
JP2009244384A (ja) レンズ組立体および撮像装置
JP2009244391A (ja) レンズ組立体および撮像装置
CN111332189A (zh) 具有静态和动态图像投影的照地灯
JP2009012751A (ja) 自動車の視覚支援モジュール
JP2006193070A (ja) 車両用後方監視カメラ装置
JP2011017839A (ja) 防水カメラ
KR20170084552A (ko) 카메라 모듈용 홀더 어셈블리 및 이를 갖는 카메라 모듈
KR20150065169A (ko) 자동차용 후방 카메라
JP2009244385A (ja) レンズ組立体および撮像装置
JP4707470B2 (ja) レンズ防水処理方法
US11333312B2 (en) Over-molded lighting device for lamp assembly
US20150168813A1 (en) Camera for vehicles, in particular commercial vehicles
JP2006343668A (ja) レンズ防水処理方法およびレンズ組立体
JP2008168715A (ja) 車両用カメラの防水取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080305

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110315

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees