JP2006339099A - 発泡電線 - Google Patents

発泡電線 Download PDF

Info

Publication number
JP2006339099A
JP2006339099A JP2005165394A JP2005165394A JP2006339099A JP 2006339099 A JP2006339099 A JP 2006339099A JP 2005165394 A JP2005165394 A JP 2005165394A JP 2005165394 A JP2005165394 A JP 2005165394A JP 2006339099 A JP2006339099 A JP 2006339099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density polyethylene
foam
electric wire
bubble
nucleating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005165394A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Suzuki
秀幸 鈴木
Masahiro Abe
正浩 阿部
Takanori Yamazaki
孝則 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2005165394A priority Critical patent/JP2006339099A/ja
Publication of JP2006339099A publication Critical patent/JP2006339099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

【課題】 均一で、微細な気泡を持つ高発泡体を安定して製造でき、機械的・電気的に優れた発泡電線を提供する。
【解決手段】 高密度ポリエチレン(HDPE)と低密度ポリエチレン(LDPE)の混合物に、粒径5μm以下の超微粒子発泡核剤(ADCA、OBSH等)を混合し、これを注入ガスと共に導体10に被覆して発泡絶縁体12とする。高密度・低密度ポリエチレンからなるポリマは、溶融張力が、5.5mN(190℃)以上となるようにHDPEとLDPEとを併用して用いる。これにより押出機内でポリマ溶融張力と発泡核剤の気泡成長圧力とのバランスを適正に保ち、破泡や異常成長を防止することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、高周波伝送時のロスを低減できる発泡電線に関するものである。
GHz帯域で使用される高周波伝送用ケーブルにおいては、絶縁体の電気特性(誘電率ε、誘電正接tanδ)、特にtanδが小さいことが求められる。
これは、
伝送ロス∝√ε×fw×tanδ、と表され、高周波ほど伝送ロスが増加するためである。
伝送ロスを減少させるには、εとtanδの双方を低減する必要があり、その方法として、ポリエチレン(PE)を発泡させて発泡電線としている。発泡させ、内部に気泡を形成することで絶縁体のεとtanδを、PE単体よりも小さくできることから、高周波に伴い発泡度向上がますます求められている。
特開平11−213759号公報 国際公開第2003/000792号パンフレット 特開2004−171942号公報
しかしながら、高性能化を図るため、高発泡化させると、気泡成長が不安定になる問題がある。これは発泡度を上げすぎると、複数の気泡が破泡・合一した所謂“巣”が発生したり、気泡が異常成長して巨大気泡になる問題である。破泡や異常成長が起きると絶縁体中に巨大な空隙を生じ、機械的な特性(強度など)が低下するなど、実用上の問題点が大きくなるだけでなく、製造時にも外径が変動するなどの問題が多い。
そのため、高発泡化とともに気泡の微細化が必要とされているが、微細気泡・高発泡度の絶縁体を安定して押出すことは難しく、機械的・電気的特性の安定したケーブルは生産性が低いという問題がある。
そこで本発明の目的は、均一で、微細な気泡を持つ発泡ケーブルを高い生産性で製造できる発泡電線を提供することにある。
上記の目的を達成するために、請求項1の発明は、高密度ポリエチレンと低密度ポリエチレンの混合物に、平均粒径5μm以下の超微粒子発泡核剤を混合し、これを注入ガスと共に導体に被覆した発泡電線である。
請求項2の発明は、高密度ポリエチレンと低密度ポリエチレンの混合物の溶融張力が190℃で、5.5mN以上である請求項1記載の発泡電線である。
請求項3の発明は、高密度ポリエチレンと低密度ポリエチレンの混合比が60/40〜95/5からなる請求項1又は2記載の発泡電線である。
請求項4の発明は、超微粒子発泡核剤を高密度ポリエチレンと低密度ポリエチレンの混合物100重量部に対して、超微粒子発泡核剤を0.0001〜1.0重量部、好ましくは0.001〜0.5重量部混合した請求項1〜3いずれか記載の発泡電線である。
請求項5の発明は、発泡核剤が、ADCA、OBSHの単独、もしくはこれらを併用したものからなる請求項1〜4いずれか記載の発泡電線である。
請求項6の発明は、注入ガス圧は、40〜70MPaである請求項1〜5いずれか記載の発泡電線である。
本発明は、微細で均一な気泡を長さ方向に高発泡度で安定して形成でき、伝送損失の小さい発泡電線を得ることができる。
以下本発明の実施形態を添付図面により説明する。
先ず、本発明の発泡電線は、図1に示すように導体10に、無数の気泡11を有する発泡絶縁体12を押し出し被覆して形成される。
この発泡絶縁体12は、
高密度ポリエチレン(HDPE) 60〜95重量部
低密度ポリエチレン(LDPE) 5〜40重量部
の混合物100重量部(HDPE/LDPE=60/40〜95/5)に対して、
発泡核剤 0.00001〜1.0重量部
(好ましくは0.001〜0.5重量部)
を混合したものからなる。
高密度・低密度ポリエチレンからなるポリマは、溶融張力が、5.5mN(190℃)以上となるようにHDPEとLDPEとを併用して用いる。これにより押出機内でポリマ溶融張力と発泡核剤の気泡成長圧力とのバランスを適正に保ち、破泡や異常成長を防止することができる。
発泡核剤としては、直径5μm以下の超微細粒子発泡剤を使用する(例えば特開2004−51871号公報参照)。例えばADCA(アゾジカルボンアミド)、OBSH(p,p’−オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジン)のような化学発泡剤や、無機化合物発泡剤を使用し、ジェット粉砕や固相せん断方式、(溶剤にけん濁させてのビーズミル方式)などにより、平均粒径5μm以下となるように作製する。
HDPEとLDPEと発泡核剤からなる原料を押出機にて導体の外周に被覆すると共に押出機に窒素ガスなどのガスを40〜70MPaの圧力で注入して発泡電線を作製する。
これにより、大量の微細気泡が発生し、均一な成長が可能となると共に、外径、静電容量共に極めて安定した発泡電線の製造可能となる。
次に、本発明の実施例を比較例と共に説明する。
先ず、発泡材料の組成として、
高密度ポリエチレン(宇部丸善ポリエチレン製;品名2070) 70重量部
低密度ポリエチレン(宇部丸善ポリエチレン製;品名B228) 30重量部
発泡核剤(ADCA) 1.5重量部
を配合し、190℃での溶融圧力を6mNとした。この材料を押出機を用いてコア(24AWG)の外周に被覆した。
この場合、ADCAの粒子径による影響を見るために種々粒径の異なるものを用いて実験を行った。
押出機の成形条件は、
使用コア 24AWG
押出温度 190℃
樹脂圧力 24.4MPa
線速 200m/分(約2000m製造)
発泡絶縁層厚み 約500μm
である。
ADCAの粒径5及び0.8μmを用い、ガス注入圧を種々変えた実施例1〜6と、粒径8μmを用い、ガス注入圧を種々変えた比較例1〜3を表1に示す。
Figure 2006339099
評価の基準は以下の通りである。
<発泡の程度>
製造した発泡電線を約100m毎に切断し、その断面を電子顕微鏡で観察して、破泡の有無およびその頻度を比較した。
判定は、二重丸(特に良好)〜×(悪い)まで4段階で行った。
<気泡径分布>
上記、破泡の程度を測定した際に断面写真を撮影し、画像解析を行うことで個々の気泡の大きさを測定して分布を調べた。
判定は、二重丸(分布が収斂している)〜×(拡散している)まで4段階で行った。
<外径安定性>
製造時の、気泡の異常成長と思われる外径の変動の有無およびその頻度を判定した。
判定は、二重丸(特に良好)〜×(悪い)まで4段階で行った。
<総合判定>
上記判断項目のうち、破泡と気泡径分布は類似した基準であるため、総合判定は気泡径分布と外径安定性を組み合わせて判断した。
また、実施例1〜6と比較例1〜3の気泡径の分布を図2〜図4に示した。
図2は実施例1〜6の気泡径の粒度分布を、図3は比較例1〜3の気泡径の粒度分布を、図4は実施例1、4と比較例2の気泡径の粒度分布を示している。
表1より、比較例1は発泡が進み、外径安定性も不足するなど不適である。比較例2、3は、ガス圧注入圧力の増大とともに破泡の進行と気泡径分布の悪化、外径の不安定さが進み、実用に適さないことがわかる。
実施例1、2は、核剤に5μmのADCAを使用しており、比較例1,2と比較例2,3のそれぞれ中間的な発泡度を有するが、破泡が抑制され、外径も比較例よりは安定しているなど、実用に耐えるものとなっている。
実施例3〜6は、0.8μmの超微粒子ADCAを使用している。実施例3は発泡度は低いものの、破泡は殆ど発生せず外径も安定しているなど極めて良好である。ガス圧の増大と共に発泡度が上昇するが、破泡の進み方や外径の安定性低下などの不利な側面は比較例よりも小さい。特に実施例6はガス注入圧力60MPaで発泡度60%を達成しているが、破泡や外径安定性は比較例1(発泡度50%)よりも良好で、実用に耐えるものとなっている。
図2〜図4にて実施例、比較例を検討してみる。
図2に示すように、実施例1,2、実施例3〜6については注入ガス圧の増大とともに、それぞれの気泡分布のピーク位置が右に移動し、気泡径が大きくなっていることがわかる。同時に分布曲線が拡散し、気泡径のばらつきが拡大することもわかる。
しかし、図3の比較例の気泡分布と比較するとその差は歴然としている。比較例はいずれも気泡径分布が広くなっており、特に比較例3では150μmを超える巨大気泡の存在も読み取れる。
また、図4の同じガス注入圧力(55MPa)での実施例1,4と比較例2を比べると、ADCAの粒径が小さいほど気泡径が小さくなっていること、それとともに発泡度も若干減少することが解る。
すなわち、実施例1、4と比較例2、実施例2、5と比較例3、実施例3と比較例1は、それぞれガス注入圧は同じで、微粒子ADCAの粒径が相違している点であるが、粒径が小さいと気泡径も小さくなることから、均一、微細発泡が実現している一方、気泡の成長が抑制されるため発泡度は若干低下すると考える。
ただし、実施例5、6ではガス圧が高いため、僅かではあるが破泡を生じていることが認められた。従って、ガス圧は40MPa以上、70MPa以下、好ましくは50〜60MPaが好ましい。
この実施例3〜6で用いた微粒子ADCAは、粒径0.8μmであり、いずれのガス圧でも破泡が生じにくい特徴があり、歩留まりが向上することが確認できた。
以上より、ガス圧が同じであれば、粒径が小さくなることで気泡の数が増加し、気泡のサイズが小さくなる。これは樹脂に溶け込んだガスが発泡するため、気泡数が増えれば、個々の気泡で消費できるガス量が減少するためと考える。また、気泡が成長するには、気泡の成長圧力(ガスの膨張圧力)がベースとなる樹脂の溶融張力を上回る必要があるため、気泡数が増えると発泡効率が落ち、全体の発泡度は低下する。ただし、この問題はガス注入圧力を増加させることで対応可能であり、従来は容易に破泡(巣)が生じていたが、本発明では大量の均一気泡が同時に成長するためガスの分散が良好で、破泡が生じにくい利点を持つ。
この結果、ADCAの粒径を5μm以下にすることで、微細な気泡を形成でき、かつ安定して製造できることが解る。
本発明の発泡電線の一実施の形態を示す断面図である。 本発明の実施例における発泡絶縁体中の気泡径の度数分布を示す図である。 比較例における発泡絶縁体中の気泡径の度数分布を示す図である。 本発明における実施例と比較例における発泡絶縁体中の気泡径の度数分布を示す図である。
符号の説明
10 導体
11 気泡
12 発泡絶縁体

Claims (6)

  1. 高密度ポリエチレンと低密度ポリエチレンの混合物に、平均粒径5μm以下の超微粒子発泡核剤を混合し、これを注入ガスと共に導体に被覆したことを特徴とする発泡電線。
  2. 高密度ポリエチレンと低密度ポリエチレンの混合物の溶融張力が190℃で、5.5mN以上である請求項1記載の発泡電線。
  3. 高密度ポリエチレンと低密度ポリエチレンの混合比が60/40〜95/5からなる請求項1又は2記載の発泡電線。
  4. 超微粒子発泡核剤を高密度ポリエチレンと低密度ポリエチレンの混合物100重量部に対して、超微粒子発泡核剤を0.0001〜1.0重量部、好ましくは0.001〜0.5重量部混合した請求項1〜3いずれか記載の発泡電線。
  5. 発泡核剤が、ADCA、OBSHの単独、もしくはこれらを併用したものからなる請求項1〜4いずれか記載の発泡電線。
  6. 注入ガス圧は、40〜70MPaである請求項1〜5いずれか記載の発泡電線。
JP2005165394A 2005-06-06 2005-06-06 発泡電線 Pending JP2006339099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005165394A JP2006339099A (ja) 2005-06-06 2005-06-06 発泡電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005165394A JP2006339099A (ja) 2005-06-06 2005-06-06 発泡電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006339099A true JP2006339099A (ja) 2006-12-14

Family

ID=37559474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005165394A Pending JP2006339099A (ja) 2005-06-06 2005-06-06 発泡電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006339099A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010280838A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Hitachi Cable Ltd 発泡樹脂組成物及びこれを用いた電線・ケーブル
JP2012104371A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Hitachi Cable Ltd 発泡絶縁電線及びその製造方法
JP2012104333A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Hitachi Cable Ltd 発泡ケーブル及びその製造方法
US8715798B2 (en) 2010-12-08 2014-05-06 Hitachi Metals, Ltd. Resin composition and foam insulated wire
US10414892B2 (en) 2014-11-28 2019-09-17 Dow Global Technologies Llc Process for foaming polyolefin compositions using a fluororesin/azodicarbonamide mixture as a nucleating agent
US10550249B2 (en) 2014-11-28 2020-02-04 Dow Global Technologies Llc Process for foaming polyolefin compositions using a fluororesin as a nucleating agent
US10577489B2 (en) 2015-05-08 2020-03-03 Dow Global Technologies Llc Process for foaming polyolefin compositions using an azodicarbonamide/citrate mixture as a nucleating agent
US10836879B2 (en) 2016-03-28 2020-11-17 Dow Global Technologies Llc Process for foaming polyolefin compositions using a fluororesin/boron nitride mixture as a nucleating agent

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5484288A (en) * 1977-12-16 1979-07-05 Sumitomo Electric Ind Ltd Manufacturing process of insulated wire with foamed plastics
JPS6422851A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Sumitomo Electric Industries Production of azodicarbonamide fine particles
JPH0547247A (ja) * 1991-08-09 1993-02-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 発泡絶縁電線の製造方法
JPH0551475A (ja) * 1991-08-28 1993-03-02 Dainippon Ink & Chem Inc 発泡性熱可塑性樹脂組成物及び発泡絶縁電線の製法
JPH05339412A (ja) * 1992-06-09 1993-12-21 Dainippon Ink & Chem Inc 発泡性熱可塑性樹脂組成物及び発泡絶縁電線の製法
JPH0836920A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 発泡絶縁電線
JPH08185720A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 発泡プラスチック絶縁電線およびその製造方法
WO2003000792A1 (fr) * 2001-06-26 2003-01-03 Daikin Industries, Ltd. Composition de resine et procede de production associe, fil electrique a mousse isolante
JP2004171942A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Hitachi Cable Ltd 発泡電線
JP2004238436A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Fujikura Ltd オレフィン系樹脂発泡体
JP2004307642A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Fujikura Ltd オレフィン系樹脂発泡体
JP2004349160A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Fujikura Ltd 高周波同軸ケーブル用絶縁材料
JP2005047981A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Hitachi Cable Ltd 樹脂組成物及びそれを用いた高周波同軸ケーブル
JP2005047982A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Hitachi Cable Ltd 樹脂組成物及びそれを用いた高周波同軸ケーブル

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5484288A (en) * 1977-12-16 1979-07-05 Sumitomo Electric Ind Ltd Manufacturing process of insulated wire with foamed plastics
JPS6422851A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Sumitomo Electric Industries Production of azodicarbonamide fine particles
JPH0547247A (ja) * 1991-08-09 1993-02-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 発泡絶縁電線の製造方法
JPH0551475A (ja) * 1991-08-28 1993-03-02 Dainippon Ink & Chem Inc 発泡性熱可塑性樹脂組成物及び発泡絶縁電線の製法
JPH05339412A (ja) * 1992-06-09 1993-12-21 Dainippon Ink & Chem Inc 発泡性熱可塑性樹脂組成物及び発泡絶縁電線の製法
JPH0836920A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 発泡絶縁電線
JPH08185720A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 発泡プラスチック絶縁電線およびその製造方法
WO2003000792A1 (fr) * 2001-06-26 2003-01-03 Daikin Industries, Ltd. Composition de resine et procede de production associe, fil electrique a mousse isolante
JP2004171942A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Hitachi Cable Ltd 発泡電線
JP2004238436A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Fujikura Ltd オレフィン系樹脂発泡体
JP2004307642A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Fujikura Ltd オレフィン系樹脂発泡体
JP2004349160A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Fujikura Ltd 高周波同軸ケーブル用絶縁材料
JP2005047981A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Hitachi Cable Ltd 樹脂組成物及びそれを用いた高周波同軸ケーブル
JP2005047982A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Hitachi Cable Ltd 樹脂組成物及びそれを用いた高周波同軸ケーブル

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010280838A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Hitachi Cable Ltd 発泡樹脂組成物及びこれを用いた電線・ケーブル
JP2012104333A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Hitachi Cable Ltd 発泡ケーブル及びその製造方法
JP2012104371A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Hitachi Cable Ltd 発泡絶縁電線及びその製造方法
US8715798B2 (en) 2010-12-08 2014-05-06 Hitachi Metals, Ltd. Resin composition and foam insulated wire
US10414892B2 (en) 2014-11-28 2019-09-17 Dow Global Technologies Llc Process for foaming polyolefin compositions using a fluororesin/azodicarbonamide mixture as a nucleating agent
US10550249B2 (en) 2014-11-28 2020-02-04 Dow Global Technologies Llc Process for foaming polyolefin compositions using a fluororesin as a nucleating agent
US11261317B2 (en) 2014-11-28 2022-03-01 Dow Global Technologies Llc Process for foaming polyolefin compositions using a fluororesin as a nucleating agent
US10577489B2 (en) 2015-05-08 2020-03-03 Dow Global Technologies Llc Process for foaming polyolefin compositions using an azodicarbonamide/citrate mixture as a nucleating agent
US11180645B2 (en) 2015-05-08 2021-11-23 Dow Global Technologies Llc Process for foaming polyolefin compositions using an azodicarbonamide/citrate mixture as a nucleating agent
US10836879B2 (en) 2016-03-28 2020-11-17 Dow Global Technologies Llc Process for foaming polyolefin compositions using a fluororesin/boron nitride mixture as a nucleating agent

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006339099A (ja) 発泡電線
JP5092555B2 (ja) 高周波同軸ケーブル
US8476527B2 (en) Resin composition and high-frequency co-axial cable using same
KR102085939B1 (ko) 전도성 발포 비드 및 그 제조방법
KR102589718B1 (ko) 발포성 케이블 절연재용 핵제
US20120145433A1 (en) Resin composition and foam insulated wire
JP2008019379A (ja) 発泡用樹脂組成物用のマスターバッチ、発泡同軸ケーブル及びその製造方法
JP5303639B2 (ja) 発泡電線の製造方法
JP5545179B2 (ja) 発泡絶縁電線及びその製造方法
JP3962421B1 (ja) 発泡成形方法、発泡同軸ケーブル及び発泡同軸ケーブルの製造方法
JP5420662B2 (ja) 発泡電線及びこれを有する伝送ケーブル
US8822825B2 (en) Foamed electric wire and transmission cable having same
JP2010215796A (ja) 発泡樹脂組成物及びその製造方法、並びにこれを用いた発泡絶縁電線
JP2008226772A (ja) 発泡電線
KR101682050B1 (ko) 습도 의존성이 낮은 영구대전방지제를 이용한 폴리올레핀계 발포비드 제조용 원료 조성물 및 그 발포비드, 그리고 발포비드 제조방법
WO2022181623A1 (ja) 伝送線
JP2022544644A (ja) 発泡低密度ポリエチレン絶縁体組成物
JP2005302412A (ja) 高周波同軸ケーブル
KR101141064B1 (ko) 저손실 동축케이블 및 그 제조 방법
JP2007242589A (ja) 発泡同軸ケーブル
JP2003068152A (ja) 高発泡高周波同軸ケーブル及びその製造方法
Marvian et al. Extrusion foam coating of coaxial cables using chemical blowing agent
JP2012121990A (ja) 樹脂組成物及び発泡絶縁電線
Marvian et al. Extrusion foam coating of coaxial cables using butane as physical blowing agent
KR19980076076A (ko) 전선용 발포성 수지조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308