JP2006338345A - 仮想テープライブラリ装置、仮想テープライブラリシステムおよび仮想テープ書き込み方法 - Google Patents
仮想テープライブラリ装置、仮想テープライブラリシステムおよび仮想テープ書き込み方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006338345A JP2006338345A JP2005162526A JP2005162526A JP2006338345A JP 2006338345 A JP2006338345 A JP 2006338345A JP 2005162526 A JP2005162526 A JP 2005162526A JP 2005162526 A JP2005162526 A JP 2005162526A JP 2006338345 A JP2006338345 A JP 2006338345A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- worm
- virtual tape
- disk
- tape
- management table
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 25
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 208000033748 Device issues Diseases 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0629—Configuration or reconfiguration of storage systems
- G06F3/0637—Permissions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/062—Securing storage systems
- G06F3/0623—Securing storage systems in relation to content
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0683—Plurality of storage devices
- G06F3/0686—Libraries, e.g. tape libraries, jukebox
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Library & Information Science (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
【解決手段】 VTLコントローラ10は、仮想テープへの書き込み指示をホスト2からFCインターフェース11を介して受信した場合、前記書き込み指示された仮想テープに対応するWORM情報およびアクセス情報をメモリ14のテープ管理テーブル231およびWORM管理テーブル232から読み出し、読み出したWORM情報にWORMが未設定の場合、またはアクセス情報が書き込み可能を示す場合は、前記書き込み指示されたに対応する磁気ディスクへの書き込みをディスク装置30に指示する。
【選択図】 図1
Description
図1において、仮想テープライブラリ装置1は、FC(Fibre Channel)スイッチ3を介して、ホスト(ホスト計算機)2に接続されている。
仮想テープライブラリ装置1は、VTL(Virtual Tape Library)コントローラ(制御装置)10およびディスク装置(ストレージシステムともいう)30を含んで構成されている。ディスク装置30は、複数の磁気ディスク31により構成される論理デバイス(記憶領域)を有している。論理デバイスは、例えば、複数台のディスク装置で形成されたRAID(Redundant Arrays of Independent Disks)グループを論理的に分割して作られた各領域を意味する。また、ディスク装置30は、論理デバイスに対する入出力を制御するコントローラ32を有している。
VTLコントローラ10は、ホスト2や管理用端末4からの要求に応じた処理を実行するものであり、FCインターフェース11、LAN(Local Area Network)インターフェース12、FCインターフェース13、メモリ(記憶装置)14およびCPU(制御装置)15を有している。FCインターフェース11、13はそれぞれホスト2やディスク装置30との間の通信に用いられ、FCの他にSCSI(Small Computer System Interface)、iSCSI(Internet Small Computer System Interface)、Infiniband、SATA(Serial ATA)、SAS(Serial Attached SCSI)等の様々なインターフェースを適用することができる。LANインターフェース12は、管理用端末4とのデータ通信を実現するためのものである。LANインターフェース12に関してもインターフェースの種類にはよらない。なお、ホスト2および管理用端末4は、コンピュータであり、メモリやCPUなどを含んで構成されている。ホスト2は、バックアップソフトウェアに従って動作し、管理用端末4は、管理プログラムに従って動作する。
LUN202は、Logical Unit Numberの略で、仮想テープドライブのLUNをあらわしている。ここでのLUNがホスト2から認識される。例えば、「0」などが示されている。テープIDは、VTLコントローラ10で生成される仮想テープの識別情報である。例えば、「Tape2」などが示されている。なお、テープIDの項目中「−」は、仮想テープドライブ内に仮想テープが装填されていないことをあらわしている。
サイズ303は、仮想テープのデータ容量を意味し、ポインタ304は、仮想テープへの要求に応じて、リードあるいはライトを開始する位置をあらわしている。
TapeIDは、仮想テープの識別情報を示す。仮想テープ内のある領域のみをWORM設定とする場合には、TapeIDに追加して当該WORM設定対象領域を示す情報を格納しておくこともできる。
WORM設定402には、仮想テープまたは仮想テープ内のWORM設定対象領域をWORMとして扱うかどうかを示す情報、すなわちWORMの設定の有無が示される。図4では、「1」がWORMの設定済をあらわし、他方、「0」がWORMの未設定をあらわしている。
Retention Term403は、WORM設定の保持期間を示すものであり、保持日数、残日数または目標日などを用いて示される。図4では、「300」日などの保持日数が設定されている。図4のテープIDの内容も、図2および図3に示したテープIDと同様である。
「Tape本数」は、作成する仮想テープ数をあらわし、一度に複数本の仮想テープを作成する場合に用いられる。例えば、複数本の仮想テープのうち、1本目の仮想テープのTapeIDは「TapeID」で入力した値が付与され、2本目以降の仮想テープには、順々にTapeIDの最終文字をインクリメントした値が自動的に付与される。
テープアドレス503は、仮想テープ上の記憶領域を特定するものであり、前記したテープID(図3〜図4参照)と、仮想テープ内の領域位置を示すエクステントIDとを組み合わせて構成されている。前記したようにエクステントIDは開始LBAと終了LBAによって代用することもできる。アクセス情報504は、対象領域のアクセス可否に関する情報が格納される。例えば、Read OnlyやRead/Write可能といった情報が記され、このアクセス情報504を参照することにより対象領域が書き込み可能かどうかを知ることができる。Retention Term505の内容は、図4に示したRetention Term403と同様である。
このように、WORM管理テーブル232を用いると、仮想テープのアドレス503と当該仮想テープを構成するディスク装置30の論理デバイス上のアドレスであるディスアドレス501との対応を把握することができる。
図6は、仮想テープライブラリ装置1の動作処理の一例を示すフローチャートである。
まず、VTLコントローラ10のCPU15は、ホスト2から、仮想ライブラリ装置のスロットからテープを移動させる移動コマンドをFCインターフェース11を介して受領した場合(S11)、その移動コマンドに従い、ドライブ管理テーブル141(図2参照)を更新する(S12)。例えば、移動コマンドが、仮想テープライブラリ装置のスロット1からDrive1に仮想テープを移動させるコマンドであった場合を想定する。このとき、図3のテープ位置管理テーブル142のスロット番号302を検索することにより、スロット1に格納されているテープがTape1であることがわかる。したがって、図2のドライブ管理テーブル141は、次のように更新される。すなわち、移動先であるDrive1のドライブID203にTape1が対応付けられる。
次にVTLコントローラ10のCPU15は、テープ管理テーブル231(図4参照)を参照して、書き込み対象仮想テープについてWORMが設定されているかどうかを判断する。また、CPU15は、このときRetention Term403を参照し、期限切れかどうかを確認する。
また、Retention Term403の期限が過ぎていた場合は、管理用端末4にその旨を通知し、通常通りの書き込みを実施できるようにする。
なお、ステップS16で把握した書き込み対象領域がWORM管理テーブル232に未登録の場合は、ディスク装置30の論理デバイス上の空き領域のうちディスクアドレス501に登録されていない領域を割り当て、ホスト2からのライトデータをディスク装置30の当該領域に書き込むと共に、WORM管理テーブル232にエントリを追加して、このエントリに論理デバイス上に割り当てられた領域のディスクアドレス501、ライトデータのサイズ502、書き込み対象領域のテープアドレス503を登録する。このとき、書き込み対象仮想テープはWORM設定なしであるため、アクセス情報504にはRead/Write可能をあらわす「0」が記される。
他方、書き込み可能と判断された場合(S18のYES)、WORM管理テーブル232のテープアドレス503に書き込み対象領域のアドレスが登録されていれば、CPU15は、ホスト2からのライトデータを対応するディスクアドレス501(図5参照)が示す論理デバイス上の記憶領域に書き込む。
WORM管理テーブル232のテープアドレス503に書き込み対象領域のアドレスが登録されていない場合は、ディスク装置30の論理デバイス上の空き領域のうちディスクアドレス501に登録されていない領域を割り当て、ホスト2からのライトデータをディスク装置30の当該領域に書き込むと共に、WORM管理テーブル232にエントリを追加して、このエントリに論理デバイス上に割り当てられた領域のディスクアドレス501、ライトデータのサイズ502、書き込み対象領域のテープアドレス503を登録する(S20)。
図8のS31では、VTLコントローラ10のCPU15が、管理用端末4から、図9に示すテープ設定画面より入力される設定コマンドを受領する。図9のテープ設定画面には、「tapeID」、「アクセスモード」および「Retention Term」が含まれ、設定コマンドにはこれらの情報が含まれている。「アクセスモード」としては、例えば、WORM、Read/Write可、Read Onlyなどのアクセス情報を入力することができる。前記したように、TapeIDとしては、仮想テープ内のある領域のみを指定しても良い。なお、「Retention Term」の入力は任意である。
S32では、CPU15は、WORM管理テーブル232(図5参照)を参照して、設定コマンドで指定された仮想テープの指定された領域を検索する。ここで検索される仮想テープは、図9のテープ設定画面の「TapeID」に入力されたTapeIDに対応する仮想テープである。また検索される領域は、図9のテープ設定画面から「Tape ID」としてテープIDのみが入力された場合には、当該テープID内の領域全てであり、「Tape ID」としてテープIDと共に仮想テープ内のある領域を指定する情報(たとえばエクステント)が指定された場合には、当該指定された領域である。
本発明の実施の形態2について図10に基づいて説明する。なお、実施の形態1と同一部分については同一符号を付し、重複説明を省略する。
図10は、本発明の実施の形態2に係る仮想テープライブラリ装置を含む全体的な構成を示すブロック図である。
実施の形態2においては、複数のVTLコントローラ10Aが、それぞれネットワーク5を介して、ディスク装置30Aに接続されている点に特徴がある。ただし、VTLコントローラ10Aおよびディスク装置30Aの台数をそれぞれ1台にして構成してもよいし、2台以上にして構成するようにしてもよい。
VTLコントローラ10Aは、ネットワーク5を介して複数のディスク装置30Aへアクセスする。それ以外は、実施の形態1におけるVTLコントローラ10と同様である。また、ディスク装置30Aは、当該ディスク装置30Aが有する論理デバイス上の記憶領域に関するWORM管理テーブル232を磁気ディスクに格納している。このディスク装置30A内のWORM管理テーブル232は、VTLコントローラ10Aのメモリ14内に格納されているWORM管理テーブル232の内容が更新されると、VTLコントローラ10Aからディスク装置30Aにこの更新を反映するための指示が発行され、この指示に基づき更新される。
このように構成すると、例えば、個々のホスト2からの要求に応じて、所定のVTLコントローラ10Aが、ライトデータを、ネットワーク5を介して、所定のディスク装置30Aへ書き込むこととなり、有益である。また、WORM管理テーブル232は、ディスク装置30Aにも格納されているので、例えば、1台のVTLコントローラ10Aが故障した場合、ディスク装置30AのWORM管理テーブル232を読み出してその内容を引き継ぐことが可能となる。
2 ホスト
10 VTLコントローラ
30 ディスク装置
231 テープ管理テーブル
232 WORM管理テーブル
Claims (20)
- ホスト計算機との通信インターフェース、複数の磁気ディスクにより構成したディスク装置、記憶装置およびこれらを制御する制御装置を含む仮想テープライブラリ装置であって、
前記記憶装置は、仮想テープまたは仮想テープ内の対象領域をWORM(Write Once Read Many)として扱うかどうかを示すWORMの設定の有無を格納するテープ管理テーブルと、前記仮想テープのテープアドレスと前記磁気ディスクのディスクアドレスとの対応関係を格納するWORM管理テーブルとを有するとともに、
前記制御装置は、
仮想テープへのライトデータの書き込み指示を前記ホスト計算機から前記通信インターフェースを介して受信した場合、当該仮想テープについてのWORMの設定の有無を前記テープ管理テーブルから判断し、判断の結果、WORMが未設定の場合、当該テープアドレスに対応するディスクアドレスを前記WORM管理テーブルを参照して特定し、前記ライトデータについて、前記特定したディスクアドレスへの書き込みを前記ディスク装置に指示することを特徴とする仮想テープライブラリ装置。 - 前記制御装置は、前記ディスクアドレスへの書き込み後、その対象領域を示すディスクアドレスを指定してWORM指示を前記ディスク装置に発行することを特徴とする請求項1に記載の仮想テープライブラリ装置。
- 前記制御装置は、前記WORM指示にて指定した前記ディスクアドレスに対応付けて、アクセス可否に関するアクセスモードを前記WORM管理テーブルに登録することを特徴とする請求項2に記載の仮想テープライブラリ装置。
- 前記制御装置は、前記特定したディスクアドレスへの書き込みを指示する場合、前記ディスクアドレスに対応するアクセスモードが書き込み可能を示していることを条件として行うことを特徴とする請求項1に記載の仮想テープライブラリシステム。
- 前記WORM管理テーブルは、WORM設定の保持期間も格納しており、
前記制御装置は、前記判断によりWORMが設定済みの場合であっても、前記WORM管理テーブルを参照して、WORM設定の保持期間が経過していたときは、前記ライトデータの書き込み指示を前記ディスク装置に行うことを特徴とする請求項1に記載の仮想テープライブラリ装置。 - 前記制御装置は、前記判断の結果、WORMが設定済みかつ、前記WORM管理テーブルのアクセス情報に書き込み不可を示す情報が示されている場合、前記ホスト計算機にエラー情報を送信することを特徴とする請求項1に記載の仮想テープライブラリ装置。
- 前記制御装置は、管理用端末からの要求に応じ、特定の前記仮想テープに関する前記WORMの設定の有無を前記テープ管理テーブルで変更することを特徴とする請求項1に記載の仮想テープライブラリ装置。
- ホスト計算機と、ディスク装置と、前記ホスト計算機および前記ディスク装置との間における情報の授受を制御するコンピュータとを備える仮想テープライブラリシステムであって、
前記ディスク装置が、複数の磁気ディスクを有するとともに、
前記コンピュータが、記憶装置および制御装置を備え、前記記憶装置は、仮想テープまたは仮想テープ内の対象領域をWORM(Write Once Read Many)として扱うかどうかを示すWORMの設定の有無を格納するテープ管理テーブルと、前記仮想テープのテープアドレスと前記磁気ディスクのディスクアドレスとの対応関係を格納するWORM管理テーブルとを有し、
前記コンピュータの制御装置は、
仮想テープへのライトデータの書き込み指示を前記ホスト計算機から前記通信インターフェースを介して受信した場合、当該仮想テープについてのWORMの設定の有無を前記テープ管理テーブルから判断し、判断の結果、WORMが未設定の場合、当該テープアドレスに対応するディスクアドレスを前記WORM管理テーブルを参照して特定し、前記ライトデータについて、前記特定したディスクアドレスへの書き込みを前記ディスク装置に指示することを特徴とする仮想テープライブラリシステム。 - 前記コンピュータの制御装置は、前記ディスクアドレスへの書き込み後、その対象領域を示すディスクアドレスを指定してWORM指示を前記ディスク装置に発行することを特徴とする請求項8に記載の仮想テープライブラリシステム。
- 前記コンピュータの制御装置は、前記WORM指示にて指定した前記ディスクアドレスに対応付けて、アクセス可否に関するアクセスモードを前記WORM管理テーブルに登録することを特徴とする請求項9に記載の仮想テープライブラリシステム。
- 前記コンピュータの制御装置は、前記特定したディスクアドレスへの書き込みを指示する場合、前記ディスクアドレスに対応するアクセスモードが書き込み可能を示していることを条件として行うことを特徴とする請求項8に記載の仮想テープライブラリシステム。
- 前記WORM管理テーブルは、WORM設定の保持期間も格納しており、
前記コンピュータの制御装置は、前記判断によりWORMが設定済みの場合であっても、前記WORM管理テーブルを参照して、WORM設定の保持期間が経過していたときは、前記ライトデータの書き込み指示を前記ディスク装置に行うことを特徴とする請求項8に記載の仮想テープライブラリシステム。 - 前記コンピュータの制御装置は、前記判断の結果、WORMが設定済みかつ、前記WORM管理テーブルのアクセス情報に書き込み不可を示す情報が示されている場合、前記ホスト計算機にエラー情報を送信することを特徴とする請求項8に記載の仮想テープライブラリシステム。
- ホスト計算機と、ディスク装置と、前記ホスト計算機および前記ディスク装置との間における情報の授受を制御するコンピュータとを備えるコンピュータシステムに用いられる仮想テープライブラリの仮想テープ書き込み方法であって、
前記ディスク装置が、複数の磁気ディスクを有するとともに、
前記コンピュータが、記憶装置および制御装置を備え、前記記憶装置は、仮想テープまたは仮想テープ内の対象領域をWORM(Write Once Read Many)として扱うかどうかを示すWORMの設定の有無を格納するテープ管理テーブルと、前記仮想テープのテープアドレスと前記磁気ディスクのディスクアドレスとの対応関係を格納するWORM管理テーブルとを有し、
前記コンピュータの制御装置は、
仮想テープへのライトデータの書き込み指示を前記ホスト計算機から前記通信インターフェースを介して受信した場合、当該仮想テープについてのWORMの設定の有無を前記テープ管理テーブルから判断し、判断の結果、WORMが未設定の場合、当該テープアドレスに対応するディスクアドレスを前記WORM管理テーブルを参照して特定し、前記ライトデータについて、前記特定したディスクアドレスへの書き込みを前記ディスク装置に指示することを特徴とする仮想テープ書き込み方法。 - 前記コンピュータの制御装置は、前記ディスクアドレスへの書き込み後、その対象領域を示すディスクアドレスを指定してWORM指示を前記ディスク装置に発行することを特徴とする請求項14に記載の仮想テープ書き込み方法。
- 前記コンピュータの制御装置は、前記WORM指示にて指定した前記ディスクアドレスに対応付けて、アクセス可否に関するアクセスモードを前記WORM管理テーブルに登録することを特徴とする請求項15に記載の仮想テープ書き込み方法。
- 前記コンピュータの制御装置は、前記特定したディスクアドレスへの書き込みを指示する場合、前記ディスクアドレスに対応するアクセスモードが書き込み可能を示していることを条件として行うことを特徴とする請求項14に記載の仮想テープ書き込み方法。
- 前記WORM管理テーブルは、WORM設定の保持期間も格納しており、
前記コンピュータの制御装置は、前記判断によりWORMが設定済みの場合であっても、前記WORM管理テーブルを参照して、WORM設定の保持期間が経過していたときは、前記ライトデータの書き込み指示を前記ディスク装置に行うことを特徴とする請求項14に記載の仮想テープ書き込み方法。 - 前記コンピュータの制御装置は、前記判断の結果、WORMが設定済みかつ、前記WORM管理テーブルのアクセス情報に書き込み不可を示す情報が示されている場合、前記ホスト計算機にエラー情報を送信することを特徴とする請求項14に記載の仮想テープ書き込み方法。
- 前記コンピュータの制御装置は、管理用端末からの要求に応じ、特定の前記に関する前記WORMの設定の有無を前記テープ管理テーブルで変更することを特徴とする請求項14に記載の仮想テープ書き込み方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005162526A JP4713951B2 (ja) | 2005-06-02 | 2005-06-02 | 仮想テープライブラリシステムおよび仮想テープ書き込み方法 |
US11/202,144 US20060277353A1 (en) | 2005-06-02 | 2005-08-12 | Virtual tape library device, virtual tape library system, and method for writing data to a virtual tape |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005162526A JP4713951B2 (ja) | 2005-06-02 | 2005-06-02 | 仮想テープライブラリシステムおよび仮想テープ書き込み方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006338345A true JP2006338345A (ja) | 2006-12-14 |
JP2006338345A5 JP2006338345A5 (ja) | 2008-06-19 |
JP4713951B2 JP4713951B2 (ja) | 2011-06-29 |
Family
ID=37495467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005162526A Expired - Fee Related JP4713951B2 (ja) | 2005-06-02 | 2005-06-02 | 仮想テープライブラリシステムおよび仮想テープ書き込み方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060277353A1 (ja) |
JP (1) | JP4713951B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015082291A (ja) * | 2013-10-24 | 2015-04-27 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | WORM(WriteOnceReadMany)を実現するファイルシステム |
US11226929B2 (en) | 2016-09-14 | 2022-01-18 | International Business Machines Corporation | WORM data falsification detection |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8001339B1 (en) * | 2005-12-22 | 2011-08-16 | Storage Technology Corporation | Storage management policies in a virtual data storage system |
CN101815078B (zh) * | 2009-02-24 | 2013-10-02 | 无锡众志和达存储技术股份有限公司 | 嵌入式虚拟磁带库并行存储系统 |
US8280855B2 (en) | 2009-11-04 | 2012-10-02 | International Business Machines Corporation | Extended logical worm data integrity protection with unique worm identifier in header and database |
US8380918B2 (en) * | 2010-01-07 | 2013-02-19 | Freescale Semiconductor, Inc. | Non-volatile storage alteration tracking |
CN110321076B (zh) * | 2019-06-14 | 2022-12-27 | 武汉光忆科技有限公司 | 基于光盘库的虚拟磁带库系统及其管理方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000148404A (ja) * | 1998-11-12 | 2000-05-30 | Hitachi Ltd | コンピュータシステム |
JP2001216204A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Hitachi Ltd | 記憶制御装置 |
JP2001306732A (ja) * | 2000-04-27 | 2001-11-02 | Toshiba Corp | 原本性保証文書管理方法及び記憶媒体 |
JP2003345528A (ja) * | 2002-05-22 | 2003-12-05 | Hitachi Ltd | 記憶システム |
WO2004084010A2 (en) * | 2003-03-18 | 2004-09-30 | Network Appliance, Inc. | Write-once-read-many storage system and method for implementing the same |
JP2005050006A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Hitachi Ltd | 記憶システム及びその動作最適化方法 |
JP2005055945A (ja) * | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Hitachi Ltd | 仮想テープライブラリ装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5233576A (en) * | 1989-10-25 | 1993-08-03 | Hewlett-Packard Company | Multi-function optical disk drive and media |
US6279078B1 (en) * | 1996-06-28 | 2001-08-21 | Compaq Computer Corporation | Apparatus and method for synchronizing a cache mode in a dual controller, dual cache memory system operating in a plurality of cache modes |
US6185661B1 (en) * | 1998-01-02 | 2001-02-06 | Emc Corporation | Worm magnetic storage device |
US20050235095A1 (en) * | 2004-04-14 | 2005-10-20 | Winarski Daniel J | Write-once read-many hard disk drive using a WORM LBA indicator |
US20060010301A1 (en) * | 2004-07-06 | 2006-01-12 | Hitachi, Ltd. | Method and apparatus for file guard and file shredding |
JP2006119799A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Hitachi Ltd | ストレージシステム及びストレージシステムに格納されたデータの管理方法 |
JP2006209237A (ja) * | 2005-01-25 | 2006-08-10 | Hitachi Ltd | 記憶システム及びその制御方法並びに仮想化装置 |
-
2005
- 2005-06-02 JP JP2005162526A patent/JP4713951B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-08-12 US US11/202,144 patent/US20060277353A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000148404A (ja) * | 1998-11-12 | 2000-05-30 | Hitachi Ltd | コンピュータシステム |
JP2001216204A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Hitachi Ltd | 記憶制御装置 |
JP2001306732A (ja) * | 2000-04-27 | 2001-11-02 | Toshiba Corp | 原本性保証文書管理方法及び記憶媒体 |
JP2003345528A (ja) * | 2002-05-22 | 2003-12-05 | Hitachi Ltd | 記憶システム |
WO2004084010A2 (en) * | 2003-03-18 | 2004-09-30 | Network Appliance, Inc. | Write-once-read-many storage system and method for implementing the same |
JP2006524392A (ja) * | 2003-03-18 | 2006-10-26 | ネットワーク・アプライアンス・インコーポレイテッド | 一回書き込み複数回読み出し式ストレージ・システム及びその実施方法 |
JP2005050006A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Hitachi Ltd | 記憶システム及びその動作最適化方法 |
JP2005055945A (ja) * | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Hitachi Ltd | 仮想テープライブラリ装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015082291A (ja) * | 2013-10-24 | 2015-04-27 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | WORM(WriteOnceReadMany)を実現するファイルシステム |
US9659029B2 (en) | 2013-10-24 | 2017-05-23 | International Business Machines Corporation | File system implementing write once read many (WORM) |
US9659028B2 (en) | 2013-10-24 | 2017-05-23 | International Business Machines Corporation | File system implementing write once read many (WORM) |
US11226929B2 (en) | 2016-09-14 | 2022-01-18 | International Business Machines Corporation | WORM data falsification detection |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060277353A1 (en) | 2006-12-07 |
JP4713951B2 (ja) | 2011-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9606740B2 (en) | System, method and computer program product for synchronizing data written to tape including writing an index into a data partition | |
JP4398463B2 (ja) | インクリメンタル仮想コピーのための方法、システム、及びプログラム | |
KR100962883B1 (ko) | 소스 데이터를 타겟 데이터로 이전하는 방법, 시스템 및제조물 | |
US20060236051A1 (en) | High-speed snapshot method | |
US7330947B2 (en) | Method and apparatus for backing up data in virtual storage medium | |
US20090157756A1 (en) | File System For Storing Files In Multiple Different Data Storage Media | |
US7987328B2 (en) | Data archive system | |
US7222135B2 (en) | Method, system, and program for managing data migration | |
JP4713951B2 (ja) | 仮想テープライブラリシステムおよび仮想テープ書き込み方法 | |
JP2006031579A5 (ja) | ||
US20080270698A1 (en) | Data migration including operation environment information of a host computer | |
JP2007199756A (ja) | 計算機システム及びデータ複製方法 | |
JP4667925B2 (ja) | 書込み処理管理のための方法、システム、およびプログラム | |
JP4398464B2 (ja) | 1つのターゲット・ボリュームと1つのソース・ボリュームとの間のポイント・イン・タイム・コピー関連性を管理するためのシステム、方法、及びプログラム | |
JP2008146408A (ja) | データ記憶装置、そのデータ再配置方法、プログラム | |
JP2017083933A (ja) | ストレージ制御装置およびストレージ制御プログラム | |
US20060015696A1 (en) | Integrated storage device | |
JP2006338345A5 (ja) | ||
US8688938B2 (en) | Data copying | |
JP4394467B2 (ja) | ストレージシステム、サーバ装置及び先行コピーデータ生成方法 | |
US8006049B2 (en) | Export of logical volumes by pools | |
JP4667225B2 (ja) | 制御装置およびコピー制御方法 | |
JP2005353046A (ja) | 記録媒体、ホスト機器及びデータ処理方法 | |
KR100692958B1 (ko) | 에물레이터를 갖는 휴대용 반도체 메모리 저장 장치 | |
US8037268B2 (en) | Storage system and operation method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080425 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110218 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110325 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |