JP2006334048A - 骨折治療用接骨ピン - Google Patents

骨折治療用接骨ピン Download PDF

Info

Publication number
JP2006334048A
JP2006334048A JP2005160839A JP2005160839A JP2006334048A JP 2006334048 A JP2006334048 A JP 2006334048A JP 2005160839 A JP2005160839 A JP 2005160839A JP 2005160839 A JP2005160839 A JP 2005160839A JP 2006334048 A JP2006334048 A JP 2006334048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
hollow shaft
hole
shaft
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005160839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4210944B2 (ja
Inventor
Sadao Ko
定男 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cmp Kk
Original Assignee
Cmp Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cmp Kk filed Critical Cmp Kk
Priority to JP2005160839A priority Critical patent/JP4210944B2/ja
Publication of JP2006334048A publication Critical patent/JP2006334048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4210944B2 publication Critical patent/JP4210944B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、大腿骨、脛骨等の骨折を1本の接骨ピンにより有効に接骨治療し、そりにより二次的骨折を防止し、さらに手術による患部の侵襲を小範囲に止めると共に、手術時間及び費用の削減を図ることを課題とする。
【解決手段】
軸心に通孔を縦通した中空軸の先端部分外周面にオネジを形成すると共に、該中空軸の先端部に、上記通孔から中空軸外側方へ分岐開通する複数のフック案内孔を開設し、
上記中空軸の通孔内に、先端に適宜長の複数本の弾性フックを有するフック軸を軸方向に進退自在に挿通し、
上記フック軸を上記通孔内で進退させ、その前進により上記複数本の弾性フックを上記複数のフック案内孔から中空軸外側方へそれぞれ突出させ、後退により上記フック案内孔内に引っ込ませるフック軸進退駆動手段を備えた、
骨折治療用接骨ピン。
【選択図】 図2

Description

本発明は、大腿骨、脛骨、上腕骨、前腕骨、手骨、その他各種の骨の骨折治療に使用される接骨ピンに関する。
従来、例えば、大腿骨の骨折治療用接骨ピンとして、先端部分にオネジを形成したオネジつき接骨ピンであって、使用において、該オネジつき接骨ピンの2〜3本を骨折部に螺入し、その各オネジ部により各接骨ピンを抜け止め状態に保管するものや、中空軸内に、先端に1本の弾性フックを有するフック軸を移動自在に挿通し、上記フック軸の進退により上記フックを中空軸の先端孔から外側方へ進退させるフックつき接合ピンであって、使用においては、骨折部に予めドリルにより複数本の接骨ピン挿入孔をあけ、これに上記複数本のフックつき接骨ピンをそれぞれ挿入した後、上記フック軸を前進させて上記フックを中空軸の外側方へ突出させ、該突出フックにより各接骨ピンを回転不能に保持するものが知られている。
しかし、上記のような従来の接骨ピンは、いずれも骨折部に複数本差しこんで骨折部を固定するものであるため、複数接骨ピンの差しこみ部分の周辺の骨が脆弱化し、その部分から二次的骨折を生起するという重大な欠点があった。
しかも、手術において、複数本の接骨ピンを差しこむことから、患部の侵襲が大きくなるばかりでなく、手術に長時間を要し、手術費の患者負担が増大する等の難点もあった。
本発明は、上記大腿骨、脛骨等の骨折を1本の接骨ピンにより有効に接骨治療し、それにより二次的骨折を防止し、さらに手術による患部の侵襲を小範囲に止めると共に、手術時間及び費用の削減を図ることを課題とする。
上記課題を解決する手段として、本発明は、
軸心に通孔を縦通した中空軸の先端部分外周面にオネジを形成すると共に、該中空軸の先端部に、上記通孔から中空軸外側方へ分岐開通する複数のフック案内孔を開設し、
上記中空軸の通孔内に、先端に適宜長の複数本の弾性フックを有するフック軸を軸方向に進退自在に挿通し、
上記フック軸を上記通孔内で進退させ、その前進により上記複数本の弾性フックを上記複数のフック案内孔から中空軸外側方へそれぞれ突出させ、後退により上記フック案内孔内に引っ込ませるフック軸進退駆動手段を備えた、
骨折治療用接骨ピンを提案する。
本発明の骨折治療用接骨ピンによれば、これを骨折部分に差しこむと、オネジ部分により接骨ピンを軸方向に移動不能に保持すると共に、突出した複数本の弾性フックにより該接骨ピンを回転不能に保持して、接骨ピン全体を差しこみ位置に確実に固定することができ、それにより1本の接骨ピンにより十分に接骨治療を果すことができると共に、二次的骨折を回避することができる。さらに1本の接骨ピンの差しこみで足りるから、患部の侵襲を最小限に止めると共に、手術時間及び費用の削減を実現できるのである。
本発明の接骨ピンの材質は、生体親和性に優れ、耐疲労強度が高く、かつ適度の弾性を有するチタン合金、例えばチタン、アルミニウム、バナジウム合金等があり、このほかステンレス鋼、超合金、エンジニアリングプラスチックス等も使用される。
図1、2の骨折治療用接骨ピン(A)は、Ti−6Al−4Vのチタン合金製の中空軸(1)及びフック軸(2)からなり、上記中空軸(1)は、軸心に円形通孔(3)を縦通し、該通孔(3)の先端は閉じ、基端は開口した円筒状のもので、その先端部分の外周面に本例では6巻き分の右オネジ(4)を形成すると共に、該オネジ(4)部分の先端部に、上記通孔(3)の先端から中空軸(1)外側方へ分岐開通する本例では2本のフック案内孔(5)、(5a)を開設してある。
上記2本のフック案内孔(5)、(5a)は中空軸(1)直径方向の相対する位置に開設され、各案内孔(5)、(5a)の先端がわ孔壁面を、先端がわへ傾斜する傾斜案内面(6)、(6a)に形成してある。
本例では、さらに上記案内孔(5)、(5a)のうち一方(5a)の位置を他方(5)よりも図2に示すように若干先端がわへずらしている。
なお、上記中空軸(1)の通孔(3)の基端寄り内周面には、図2に示すように、後述のフック軸進出駆動具を接続するための右メネジ(7)を形成し、又上記中空軸(1)の基端面には、図1、図3(ハ)に示すように後述のフック軸後退駆動具を装着する際の回り止め係止溝(8)、(8)を直径方向相対する位置に設けてある。
上記フック軸(2)は、上記中空軸(1)の通孔(3)内に摺動自在に嵌合可能の円形ロッド(9)を有し、該ロッド(9)の先端面から、本例では2つ割の溝を介して、該ロッド(9)とほぼ同長で、先端部分を適宜外方へ孤状に回曲した2本のフック(10)、(10a)を延出してある。
上記フック軸(2)のロッド(9)基端には、該ロッド(9)より若干小径の進退従動ピン(11)を同心的に延出し、該従動ピン(11)の外周面に、後述のフック軸後退具を螺合するための右オネジ(12)を設けてある。
上記のようなフック軸(2)の両フック(10)、(10a)を狭搾状態に弾性変形させて上記中空軸(1)の通孔(3)内に開口基端から圧入し、ついで一方のフック(10)の先端部分を上記案内孔(5)の傾斜案内面(6)に、他方のフック(10a)の先端部分を上記案内孔(5a)の傾斜案内面(6a)にそれぞれ当接して待機状態におく。
上記待機状態において、上記フック軸(2)を前方へ押せば、各フック(10)、(10a)が上記傾斜案内面(6)、(6a)に沿って回曲しつつ図2のように外側方へ突出し、その際、本例では、一方のフック(10a)が他方(10)よりも若干先端がわに突出位置をとることとなる。
本例では、上記フック(10)、(10a)を上記案内孔(5)、(5a)から最大長突出させたとき、該フック(10)、(10a)の張り出し径(d)、(da)(図2参照)が等しくなるように、予め他方のフック(10a)の長さを一方のフック(10)よりも若干長くしておく。
上例の接骨ピン(A)の作用を大腿骨骨折の接骨治療に使用した例とともに次に説明する。図4において、大腿骨の骨頭(T)の頸部に生じた骨折線(X)で示される骨折部に対し、ドリルにより大転子(M)の下側位置から骨内部へ切りこみ、厚地硬質の皮質骨(N)の内側に接して骨頭(T)頂部の薄い皮質骨近くまで直線的に延長する直線孔を形成する。
次に、上記直線孔内に本発明の接骨ピン(A)を、図1(ハ)のようにフック(10)、(10a)を後退させた状態で、回転させながら挿入する。
次に、図3(イ)に示すように、上記中空軸(1)の従動ピン(11)が挿通可能の通孔(b)を縦通された円筒であって、その先端部に、上記中空軸(1)のメネジ(7)と螺合可能の接続用右オネジ(c)を、その後端部に螺進用右メネジ(d)をそれぞれ設けた案内筒(a)と、上記案内筒(a)のメネジ(d)と螺合された螺進用右オネジ軸(f)の前端に、上記案内筒(a)内に摺動自在に挿入された押し棒(g)を、後端に回しハンドル(h)をそれぞれ突設した押し駆動部(e)とからなるフック軸進出駆動具(B)を使用して以下の作業を行う。
上記案内筒(a)先端の接続用オネジ(c)を、上記接骨ピン(A)の中空軸(1)後端の接続用メネジ(7)に螺合すると共に、該案内筒(a)の通孔(b)内に、上記接骨ピン(A)のフック軸(2)後端の従動ピン(11)を挿入させる。その状態で、上記案内筒(a)を把持しつつハンドル(h)を右回し(矢印)してオネジ軸(f)を右回転させ、それにより押し棒(g)が案内筒(a)内を前進して上記従動ピン(11)を前方へ押し、上記フック軸(2)を前進させてフック(10)、(10a)を図4に示すように案内孔(5)、(5a)から外側方へ突出させる。両フック(10)、(10a)は海綿骨(S)内に刺し入りつつ硬い皮質骨に達する。
この場合、上記接骨ピン(A)が図4のように厚地硬質の皮質骨(N)に接して差しこまれているため、該接骨ピン(A)の先端部が、断面ほぼ円形の骨頭の偏心点を通る線上にあって、接骨ピン(A)先端を骨頭皮質骨の円弧状内面に斜めに対向することとなるが、上記両フック(10)、(10a)が互に突出位置を前後に若干ずらしているので、両フック(10)、(10a)とも骨頭皮質骨に係止できることとなる。
上記のように接骨ピン(A)を骨折部に装着すれば、該接骨ピン(A)は、オネジ(4)により抜け止め状態に、又両フック(10)、(10a)により回転不能状態にそれぞれ保持されて、骨折部を確実に固定することができる。
骨折部の治癒後接骨ピン(A)を抜去する場合は、図3(ロ)、(ハ)に示すように、上記中空軸(1)とほぼ同径で、通孔(j)を縦通された円筒であって、その開口先端面に、上記中空軸(1)後端面の回り止め係止溝(8)、(8)と係止可能の回り止め係止突起(k)、(k)を有する案内筒(i)と、上記案内筒(i)の通孔(j)内に摺動自在に挿入された引きロッド(m)の前部軸心部に、上記フック軸(2)の従動ピン(11)のオネジ(12)と螺合可能の螺退右メネジ(n)を、後端に回しハンドル(p)つきストッパーブロック(o)をそれぞれ設けた引き駆動部(l)とからなるフック軸後退駆動具(C)を使用して次の作業を行う。
上記引きロッド(m)の螺退メネジ(n)を、上記接骨ピン(A)の従動ピン(11)のオネジ(12)後端部分に螺合すると共に、上記回り止め係止突起(k)、(k)を上記接骨ピン(A)後端の回り止め係止溝(8)、(8)にそれぞれ係止し、その状態で、案内筒(i)を把持しつつハンドル(p)を右回しし、それにより回転する引きロッド(m)の螺退メネジ(n)により接骨ピン(A)の従動ピン(11)を後方へ引き、上記フック軸(2)を後退させてフック(10)、(10a)を図1(ハ)のように案内孔(5)、(5a)内に引っこませる。ついで接骨ピン(A)を左回転させつつ骨から抜去する。
(イ)本発明による接骨ピンのフックを突出させた状態の正面図である。(ロ)同上平面図である。(ハ)同上フックを引っこめた状態の正面図である。 接骨ピンの一部省略拡大縦断面図である。 (イ)フック軸進出駆動具及び接骨ピンの一部の一部省略縦断正面図である。(ロ)フック軸後退駆動具及び接骨ピンの一部の同上図である。(ハ)案内筒と接骨ピンの中空軸との回り止め係止部分の正面図である。 大腿骨骨折部に接骨ピンを差しこんだ状態の縦断面図である。
符号の説明
A 接骨ピン
B フック軸進出駆動具
C フック軸後退駆動具
1 中空軸
2 フック軸
3 通孔
4 オネジ
5、5a フック案内孔
10、10a 弾性フック

Claims (1)

  1. 軸心に通孔を縦通した中空軸の先端部分外周面にオネジを形成すると共に、該中空軸の先端部に、上記通孔から中空軸外側方へ分岐開通する複数のフック案内孔を開設し、
    上記中空軸の通孔内に、先端に適宜長の複数本の弾性フックを有するフック軸を軸方向に進退自在に挿通し、
    上記フック軸を上記通孔内で進退させ、その前進により上記複数本の弾性フックを上記複数のフック案内孔から中空軸外側方へそれぞれ突出させ、後退により上記フック案内孔内に引っ込ませるフック軸進退駆動手段を備えた、
    骨折治療用接骨ピン。



JP2005160839A 2005-06-01 2005-06-01 骨折治療用接骨ピン装置 Active JP4210944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005160839A JP4210944B2 (ja) 2005-06-01 2005-06-01 骨折治療用接骨ピン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005160839A JP4210944B2 (ja) 2005-06-01 2005-06-01 骨折治療用接骨ピン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006334048A true JP2006334048A (ja) 2006-12-14
JP4210944B2 JP4210944B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=37555109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005160839A Active JP4210944B2 (ja) 2005-06-01 2005-06-01 骨折治療用接骨ピン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4210944B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015056328A1 (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 プロスパー株式会社 骨接合具及び骨接合術
JP2016202919A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 学校法人順天堂 骨折部固定具および骨折部固定術用器具
JP2017505645A (ja) * 2013-10-22 2017-02-23 ジェネラル サージカル カンパニー (インディア) ピーヴィーティー リミテッド 回転安定性が改善した、骨を支持する装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015056328A1 (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 プロスパー株式会社 骨接合具及び骨接合術
JP5937768B2 (ja) * 2013-10-17 2016-06-22 プロスパー株式会社 骨接合具
JP2017505645A (ja) * 2013-10-22 2017-02-23 ジェネラル サージカル カンパニー (インディア) ピーヴィーティー リミテッド 回転安定性が改善した、骨を支持する装置
JP2016202919A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 学校法人順天堂 骨折部固定具および骨折部固定術用器具
JP2018198982A (ja) * 2015-04-22 2018-12-20 学校法人順天堂 骨折部固定具および骨折部固定術用器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP4210944B2 (ja) 2009-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10874296B2 (en) Retraction devices, systems, and methods for minimally invasive spinal surgery
AU2008204818B2 (en) Percutaneous intramedullary bone repair device
US20190192189A1 (en) Bone Compression and Fixation Devices
JP5153633B2 (ja) 集積型低圧縮器具を用いる頭無し圧縮ねじ
US8814935B2 (en) Interference screw driver assembly and method of use
JP4823917B2 (ja) ネジを固定するためのインサートを備える上腕骨ネイル
US9662125B2 (en) Retrodrill system
JP4468814B2 (ja) 上腕骨の体幹近接骨折部の固定を改善するための釘とネジからなる固定システム
KR20090008210A (ko) 힙 나선형 임플란트
US11786279B2 (en) Modular spinal fixation device
US8876822B2 (en) Intramedullary nail system with tang fixation after lock screw placement
HU217055B (hu) Készülék törött csontrészek egyesítésére
IES20080551A2 (en) A bolt apparatus
US11918261B2 (en) Locking system for femoral neck fracture fixation
JP6847096B2 (ja) 骨固定用インプラントシステム
US20220192723A1 (en) Bone fracture fixation device with transverse set screw and aiming guide
JP4210944B2 (ja) 骨折治療用接骨ピン装置
JP7484063B2 (ja) 伸縮式のネイルおよび組み立て体
EP3197378B1 (en) Transosseous ribbon wire devices
CN108348284B (zh) 骨内螺钉组件和包括所述骨内螺钉组件的内部固定系统
US20230218319A1 (en) Collapsible Surgical Fastener
Maritato The Liberty Lock System
WO2023055336A1 (en) Orthopaedic expandable blade screw anchor system
US20200305939A1 (en) A targeting device for fixation of bone fragments at a bone fracture

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4210944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250