JP2006333294A - テレビジョン受信機 - Google Patents

テレビジョン受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006333294A
JP2006333294A JP2005156788A JP2005156788A JP2006333294A JP 2006333294 A JP2006333294 A JP 2006333294A JP 2005156788 A JP2005156788 A JP 2005156788A JP 2005156788 A JP2005156788 A JP 2005156788A JP 2006333294 A JP2006333294 A JP 2006333294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
epg information
broadcast form
circuit
television receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005156788A
Other languages
English (en)
Inventor
Misao Tejima
操 手嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005156788A priority Critical patent/JP2006333294A/ja
Publication of JP2006333294A publication Critical patent/JP2006333294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】待機状態でのEPG情報取得のために多くの電源供給を必要としないテレビジョン受信機を提供することを目的とする。
【解決手段】様々な放送形態受信の為の回路への電源供給を個別に制御可能にし、EPG情報取得のための放送形態もしくは外部接続機器を設定後、待機時に必要とされる回路部分のみに電源供給を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、違った放送形態及び外部機器からの入力信号より番組表情報を取得、表示できるテレビジョン受像機に関する。
一般に、テレビジョン受像機における番組表を作成する為の番組表情報は、アナログ放送で使用される水平有効走査線数480本、飛び越し走査のアナログ映像信号(コンポジット信号)に重畳される方式や、デジタル放送での送信デジタル信号の中に重畳される方式など、放送形態により様々な送信形態がある(例えば特許文献1、非特許文献1参照。)。
特開2000−125221号公報 ADAMS−EPG概要書 Ver.1.03 テレビ朝日データ株式会社
しかしながら、近年、様々な放送形態に対応したテレビジョン受信機が現れ、一つのテレビジョン受信機で、様々な形態のEPG情報の取得のための回路を備えなければならなくなり、例えば、待機状態でのEPG情報取得のためには、多くの回路を動作させておく必要があり、多くの電源供給を必要とし省電力化の妨げとなるという問題点があった。
本発明は待機状態でのEPG情報取得のために多くの電源供給を必要としないテレビジョン受信機を提供することを目的とする。
本発明のテレビジョン受信機は、放送形態Aを受信する第1の受信回路および前記第1の受信回路の出力からEPG情報を抽出する第1のEPG情報取得回路への電源供給のオンオフ切換を行う第1の電源供給スイッチ、または放送形態Bを受信する第2の受信回路および前記第2の受信回路の出力からEPG情報を抽出する第2のEPG情報取得回路への電源供給のオンオフ切換を行う第2の電源供給スイッチ、または放送形態Cを受信する外部機器Cの出力を入力する入力回路および前記入力回路の出力からEPG情報を抽出する第3のEPG情報取得回路への電源供給のオンオフ切換を行う第3の電源供給スイッチ、の中の少なくとも2以上の電源供給スイッチと、前記電源供給スイッチのオンオフを制御する制御手段とを有することを特徴とする。
また本発明の制御手段は、利用者による放送形態の選択手段の結果に基づいて動作することを特徴とする。
また本発明の選択手段は、表示画面に表示されるアイコンをリモコンで指示することを特徴とする。
本発明の制御手段は、優先度の高い放送形態の順に選択し、受信可能な状態にあるか否かを確認し可能な放送形態が見つかった時点で、当該放送形態に該当する電源供給スイッチのみオンし、その他の放送形態に該当する電源供給スイッチをオフすることを特徴とする。
本発明のテレビジョン受信機は、様々な放送形態受信の為の回路への電源供給を個別に制御可能にし、EPG情報取得のための放送形態もしくは外部接続機器を設定後、待機時に必要とされる回路部分のみに電源供給を行うことにより、必要とされる電源供給量を抑えることができる。
(実施の形態1)
以下、図1を参照しながら説明する。図1は本発明の実施の形態1におけるテレビジョン受信機の構成を示すブロック図である。テレビジョン受信機100は、放送形態Aを受信する為の第1の受信回路1、放送形態Bを受信する為の第2の受信回路2、外部機器Cからの信号を入力する為の入力回路3、第1の受信回路で受信した放送形態Aの送信信号よりEPG情報を抽出する第1のEPG情報取得回路4、第2の受信回路で受信した放送形態Bの送信信号よりEPG情報を抽出する第2のEPG情報取得回路5、入力回路3から入力した外部機器C150から出力される信号より放送形態CのEPG情報を取得する第3のEPG情報取得回路6、これら回路への電源供給を制御する制御手段であるマイコン7、第1の受信回路と第1のEPG情報取得回路への電源オン/オフを行う第1の電源供給スイッチ8、第2の受信回路と第2のEPG情報取得回路への電源オン/オフを行う第2の電源供給スイッチ9、入力回路3と第3のEPG情報取得回路への電源オン/オフを行う第3の電源供給スイッチ10、マイコン7に接続された表示回路11、メモリ12、およびリモコン受信部13からなる。
EPG情報は特定のチャンネルにおいて放送されている。従って当該チャンネルを受信していない場合には、EPG情報を取得することができない。そこで、テレビジョン受信機が待機状態のときなど、利用者にチャンネル選局の影響を与えない時に、当該チャンネルを選局しEPG情報を取得することが多い。
一つの放送形態が当該放送形態のEPG情報のみを送り他の放送形態のEPG情報を送らない場合には、テレビジョン受信機が放送形態A、放送形態B、放送形態Cの全てのEPG情報取得に対応するには、待機状態において、第1の受信回路1、第2の受信回路2、入力回路3、第1のEPG情報取得回路4、第2のEPG情報取得回路5、第3のEPG情報取得回路6全ての受信・入力回路及びEPG情報取得回路への電源を供給する必要がある。
しかし、一つの放送形態が当該放送形態のEPG情報のみならず他の放送形態のEPG情報も送る場合には、不要な受信回路・入力回路への電源供給を停止することにより、待機時の消費電力を抑えることができる。例えば、放送形態Aにて、放送形態AのEPG情報のみならず放送形態Bおよび外部機器Cにて受信される放送形態Cの3つの放送形態のEPG情報を送ってきている場合、マイコン7は、第1の電源供給スイッチ8のみをオン状態にして第1の受信回路1及び第1のEPG情報取得回路4への電源供給を行い、第2の電源供給スイッチ9及び第3の電源供給スイッチ10をオフ状態にして第2の受信回路2、第2のEPG情報取得回路5、入力回路3、第3のEPG情報取得回路6への電源供給を停止する。
EPG情報の取得に際し利用者の選択手段について以下に説明する。
図2は本発明の実施の形態1における表示回路11においてEPG情報取得のための放送形態選択画面を示す模式図である。200は表示画面、210はEPG情報取得放送形態の選択画面を示す表示、220は放送形態Aを示すアイコン、230は放送形態Bを示すアイコン、240は外部機器Cを示すアイコンである。利用者はリモコン(図示せず)により放送形態を選択する。リモコンからリモコン受信部13に送られた放送形態の選択情報は、メモリ12へ登録され、待機状態に移る際には、メモリ12に登録された情報を元に、第1の電源供給スイッチ8乃至第3の電源供給スイッチ10の制御を行い、待機時の電力削減を行う。例えば、利用者がリモコンにより放送形態Bを選択した場合、マイコン7は選択情報をメモリ12へ格納しておき、待機状態へ移る際、選択情報を呼び出し、第2の受信回路と第2のEPG情報取得回路への第2の電源供給スイッチをオンし、第1の受信回路と第1のEPG情報取得回路への第1の電源供給スイッチ、及び入力回路3と第3のEPG情報取得回路への第3の電源供給スイッチをオフする。
次に、EPG情報の取得に際し利用者の選択とは無関係に行うものについて以下に説明する。
図3は本発明の実施の形態1におけるEPG情報取得のためのプログラムのフローチャートである。EPG情報取得のための放送形態を選択する手段として、マイコン7に予めプログラムが組み込まれている。例えば、放送形態Aでは、放送形態A、放送形態B及び放送形態CのEPG情報を送っており、放送形態Bでは、放送形態B及び放送形態CのEPG情報を送っており、放送形態Cでは、放送形態CのEPG情報のみ送っている場合には、選択すべき放送形態の優先度を、放送形態A、放送形態B、放送形態Cの順とする。ステップS310では、放送形態Aは受信可能か否かを判断する。Yesの場合はステップS320に進み、Noの場合はステップS330に進む。ステップS320では、第1の電源供給スイッチ8をオンし、第2の電源供給スイッチ9および第3の電源供給スイッチ10をオフする。ステップS330では、放送形態Bは受信可能か否かを判断する。Yesの場合はステップS340に進み、Noの場合はステップS350に進む。ステップS340では、第2の電源供給スイッチ9をオンし、第1の電源供給スイッチ8および第3の電源供給スイッチ10をオフする。ステップS350では、放送形態Cは受信可能か否かを判断する。Yesの場合はステップS360に進み、Noの場合はステップS370に進む。ステップS360では、第3の電源供給スイッチ10をオンし、第1の電源供給スイッチ8および第2の電源供給スイッチ9をオフする。ステップS370では、EPG情報取得設定なしとする。
このように、選択の方法として、優先度の高い放送形態より、受信可能な状態にあるか否かを確認し、可能な放送形態が見つかった時点で、該当する受信回路及びEPG情報取得回路への電源供給スイッチをオンし、その他の電源供給スイッチをオフする。例えば、テレビジョン受信機で受信可能な放送形態が、放送形態B及び放送形態Cとした場合、放送形態Bが、EPG情報取得のための放送形態として選択され、第2の電源供給スイッチ9をオンし、第1の電源供給スイッチ8及び第3の電源供給スイッチ10をオフする。
以上の様に、本発明のテレビジョン受像機は、様々な放送形態受信の為の回路への電源供給を個別に制御可能にし、EPG情報取得のための放送形態もしくは外部接続機器を設定後、待機時に必要とされる回路部分への電源供給だけを行うことを特徴とする。
尚、以上の説明では放送形態A、放送形態B、放送形態Cの3個の放送形態の場合について説明したが、複数の任意の放送形態の場合であってもよい。
本発明のテレビジョン受信機は、様々な放送形態受信の為の回路への電源供給を個別に制御可能にし、EPG情報取得のための放送形態もしくは外部接続機器を設定後、待機時に必要とされる回路部分のみに電源供給を行うことにより、必要とされる電源供給を抑えることができるテレビジョン受信機として有用である。
本発明の実施の形態1におけるテレビジョン受信機の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1における表示回路においてEPG情報取得のための放送形態選択画面を示す模式図 本発明の実施の形態1におけるEPG情報取得のためのプログラムのフローチャート
符号の説明
1 第1の受信回路
2 第2の受信回路
3 入力回路
4 第1のEPG情報取得回路
5 第2のEPG情報取得回路
6 第3のEPG情報取得回路
7 マイコン
8 第1の電源供給スイッチ
9 第2の電源供給スイッチ
10 第3の電源供給スイッチ
11 表示回路
12 メモリ
13 リモコン受信部
100 テレビジョン受信機
150 外部機器C

Claims (4)

  1. 放送形態Aを受信する第1の受信回路および前記第1の受信回路の出力からEPG情報を抽出する第1のEPG情報取得回路への電源供給のオンオフ切換を行う第1の電源供給スイッチ、または放送形態Bを受信する第2の受信回路および前記第2の受信回路の出力からEPG情報を抽出する第2のEPG情報取得回路への電源供給のオンオフ切換を行う第2の電源供給スイッチ、または放送形態Cを受信する外部機器Cの出力を入力する入力回路および前記入力回路の出力からEPG情報を抽出する第3のEPG情報取得回路への電源供給のオンオフ切換を行う第3の電源供給スイッチ、の中の少なくとも2以上の電源供給スイッチと、前記電源供給スイッチのオンオフを制御する制御手段とを有するテレビジョン受信機。
  2. 制御手段は、利用者による放送形態の選択手段の結果に基づいて動作することを特徴とする請求項1記載のテレビジョン受信機。
  3. 選択手段は、表示画面に表示されるアイコンをリモコンで指示することを特徴とする請求項2記載のテレビジョン受信機。
  4. 制御手段は、優先度の高い放送形態の順に選択し、受信可能な状態にあるか否かを確認し可能な放送形態が見つかった時点で、当該放送形態に該当する電源供給スイッチのみオンし、その他の放送形態に該当する電源供給スイッチをオフすることを特徴とする請求項1記載のテレビジョン受信機。
JP2005156788A 2005-05-30 2005-05-30 テレビジョン受信機 Pending JP2006333294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005156788A JP2006333294A (ja) 2005-05-30 2005-05-30 テレビジョン受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005156788A JP2006333294A (ja) 2005-05-30 2005-05-30 テレビジョン受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006333294A true JP2006333294A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37554465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005156788A Pending JP2006333294A (ja) 2005-05-30 2005-05-30 テレビジョン受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006333294A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011007460A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Noritz Corp 給湯装置
JP2013162171A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Hochiki Corp 告知放送受信機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011007460A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Noritz Corp 給湯装置
JP2013162171A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Hochiki Corp 告知放送受信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080023891A (ko) 위젯형 유저 인터페이스 방법 및 그 디지털 티브이
JP2010074772A (ja) 映像表示装置、及び映像表示方法
AU2005201485B2 (en) Apparatus for generating on-screen display in digital TV
JP2010183646A (ja) Tvの画像処理方法
JP2009016911A (ja) テレビ受信機、テレビ放送の受信システム、および、テレビ受信機に用いられる番組情報の取得方法
JP2007006053A (ja) 受信装置および受信方法
US20090219452A1 (en) Electronic apparatus and display control method
JP2006333294A (ja) テレビジョン受信機
JP2008092418A (ja) テレビ操作システム及びテレビ受像機
JP2007013464A (ja) 映像信号処理装置およびその方法
JP2007096846A (ja) テレビ受信機
JP2006100949A (ja) 番組表映像信号生成装置,番組表映像制御装置,テレビジョン受像機
JP2010088017A (ja) 放送受信装置及びその制御方法
CN101536510B (zh) 查看数据广播的方法和用于实现该方法的接收机
JP2007288717A (ja) 映像処理装置、および、テレビジョン受像装置
JP2007060039A (ja) 放送受信装置及び複数画面操作方法
JP2005124047A (ja) 表示装置
JP2008147995A (ja) グラフィックリモコン付きav機器
JP2007088976A (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
JP2010200189A (ja) 受信機
KR101680564B1 (ko) 글로벌 디지털 방송표준을 지원하는 멀티 tv 보드
KR100720704B1 (ko) 아날로그 및 디지털 방송영상을 표시하는 방송수신장치 및그 방법
KR100351866B1 (ko) 디지털 티브이의 영상 처리 장치
JP2006081106A (ja) マルチ画面制御装置,表示装置
JP2010224561A (ja) 映像表示装置および映像表示方法