JP2006328538A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006328538A5
JP2006328538A5 JP2006146183A JP2006146183A JP2006328538A5 JP 2006328538 A5 JP2006328538 A5 JP 2006328538A5 JP 2006146183 A JP2006146183 A JP 2006146183A JP 2006146183 A JP2006146183 A JP 2006146183A JP 2006328538 A5 JP2006328538 A5 JP 2006328538A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
welding
positive electrode
support
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006146183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5196737B2 (ja
JP2006328538A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0551408A external-priority patent/FR2886290B1/fr
Application filed filed Critical
Publication of JP2006328538A publication Critical patent/JP2006328538A/ja
Publication of JP2006328538A5 publication Critical patent/JP2006328538A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5196737B2 publication Critical patent/JP5196737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

フィラメント47の束またはシートを部品39に巻き付けるため、最初の巻き付けの際に、これらフィラメントを肩部43の壁面へと固定することが好ましい。この固定は、好ましくは、後述するとおり、2つの電極間の接触溶接プロセスおよび中波の電流の通過によって得られる。
ここで、これら3つの場合において、容器の内側部品を構成するピース39が、被覆されたフィラメント47の束またはシートを巻き付けるように、自身の軸40を中心として回転させられる。図7を参照すると、ひとたび必要な数のフィラメント層(この場合において、環状の空洞に対応する肩部43の幅「d」を満たすことができる層の数である)が巻き付けられると、被覆されたフィラメント47の束またはシートが、好ましくは2つの電極間の接触溶接プロセスおよび中波の電流の通過(後述)によって同様に、今回はコイルへと固定され、次いで切断される。この場合、被覆されたフィラメント47の束またはシートが、この溶接プロセスの説明において理解されることができるように、下方の層へと溶接される。
シートを、当該シートが巻き付けられる金属支持体または下部層のシートに、2つの電極間の接触溶接および中波の電流の通過によって固定するプロセスを、図17から図22を参照して次に説明する。
この目的のため、巻き付けの開始において、シート29を支持体30へと固定することが望まれる。これを行なうため、2つの電極間での溶接および中波電流の通過のための接触溶接装置31が、使用される。ここでは、支持体30の外周に沿って延びている被覆されたフィラメント8を、断面で見ることができる。ここで、シート29は、10本のフィラメントを有している。
電極溶接装置31は、正の電極33および負の電極34に接続された中波発生器32を含む。図17に示した実施形態においては、正の電極33および負の電極34が、シート29を横切るように延びている。それらの断面形状は、その全幅にわたって一様である。
シート29が、正の電極33と負の電極34との間で、シート29および支持体30を通過する電流の流れによって加熱され、中波発生器32によって生成される電流が、制御される。ここで、正の電極33を押し付けることによってシート29に圧力が加えられ、すなわち正の電極は、いわば押し付けという第2の機能を有している。正の電極33の端部37の丸められた形状は、シート29のフィラメント8がせん断されてはならないため、この機能のための重要性のすべてを備えている。
このようにして、この2つの電極間の接触溶接プロセスによって、被覆されたフィラメント8の金属シースが、局所的に加熱および溶接され、支持体30の外表面について提示した例では、正の電極33の端部37とシート29との間の接触領域の狭い帯に沿って、それらの間およびそれらの支持体との接合が形成される。この溶接は、セラミック繊維を劣化させることなく行なわれる。より正確には、中波の電流を通すことによって、被覆されたフィラメント8のシースの構成材料が、依然として固体のままでありながら、当該材料の溶接(および鍛造)のための温度範囲に達するように、局所的な温度がもたらされ、材料の融点に達することはない。電極によって加えられる力は、典型的には10DaNのオーダであり、溶接の実行を可能にする。このように、この帯に沿って、内部にセラミック繊維が位置しているモノリシックな金属の厚さが得られ、前記繊維が、溶接作業によって劣化することはない。
図20を参照すると、シート29の終端を、直下に配置されるシート29の下部層へと溶接するため、同じ作業が、巻き付けの終わりにおいて実行される。使用される接触溶接プロセスは、同様である。中波発生器32によって生成される電流、および正の電極33によって加えられる圧力は、好ましくはシート29の最も外側の2つの層のみが、一体に溶接されて、狭い幅にわたって、いわば内部に2組のセラミック繊維が位置するモノリシック層が、溶接帯に沿って形成されるように最適化される。シート29のいくつかの層を一体に溶接することを、除外するものではない。これは、必ずしも欠点を伴わない。この理由は、巻き付けが、構成部品のインサートを形成するように意図されている場合、アセンブリ全体が、いずれにせよ引き続いて圧縮されるためである。それにもかかわらず、エネルギーのレベルは、シートの溶接深さを抑制するために制御される。電流は、正の電極33から負の電極34へと、シート29のすべての層およびマンドレル30を通って通過する。「冷間」の押し付け段階が、電流が適切に流れるよう、層間の接触を確実にする。
7 ボビン
8 被覆されたフィラメント
9 モジュール
10 ワーピングモジュール
11 レーザ溶接モジュール
12 支持体
13 レーザ溶接装置
14 セラミック繊維
15 金属シース
17 駆動モジュール
17’ 回転ボビン
19 第1のスポット溶接部
24、30’ マンドレル
29、29’、47、59 シート
30 支持体
31 接触溶接装置
31’ 電極溶接装置
32、32’ 中波発生器
33、33’ 正の電極
34、34’ 負の電極
37 斜めの端部
38 電流の線
39 ピース
40 軸
41 内側部分
42、50 面取り
43 第1の肩部
44 第2の肩部
46 外側リング
47 被覆されたフィラメント
48 環状の蓋
49 環状の突起
51 容器
52 環状の空洞
53、62 マンドレル
53’ 内側側壁
54 径方向のリム
54’ 底壁
60、61 フランジ
63、63’ シム
64、65、65’ 第1の端部
64’、66、66’ 第2の端部
67 接触の帯
68 複合材料インサート
JP2006146183A 2005-05-27 2006-05-26 金属母材とセラミック繊維とで構成された複合材料製インサートを備える構成部品を製造するための方法 Active JP5196737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0551408A FR2886290B1 (fr) 2005-05-27 2005-05-27 Procede de fabrication d'une piece avec un insert en materiau composite a matrice metallique et fibres ceramiques
FR0551408 2005-05-27

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006328538A JP2006328538A (ja) 2006-12-07
JP2006328538A5 true JP2006328538A5 (ja) 2013-02-07
JP5196737B2 JP5196737B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=35385055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006146183A Active JP5196737B2 (ja) 2005-05-27 2006-05-26 金属母材とセラミック繊維とで構成された複合材料製インサートを備える構成部品を製造するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7987574B2 (ja)
EP (1) EP1726677B1 (ja)
JP (1) JP5196737B2 (ja)
CN (1) CN1868627A (ja)
CA (1) CA2548607C (ja)
FR (1) FR2886290B1 (ja)
RU (1) RU2414524C2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2901497B1 (fr) * 2006-05-24 2009-03-06 Snecma Sa Procede de fabrication d'un disque de rotor de turbomachine
US9267332B2 (en) 2006-11-30 2016-02-23 Longyear Tm, Inc. Impregnated drilling tools including elongated structures
US9540883B2 (en) 2006-11-30 2017-01-10 Longyear Tm, Inc. Fiber-containing diamond-impregnated cutting tools and methods of forming and using same
CA2671193C (en) * 2006-11-30 2012-04-24 Kristian Drivdahl Fiber-containing diamond-impregnated cutting tools
FR2919283B1 (fr) * 2007-07-26 2010-09-17 Snecma Piece mecanique comportant un insert en materiau composite.
FR2919284B1 (fr) * 2007-07-26 2010-09-24 Snecma Piece mecanique comportant un insert en materiau composite.
FR2925895B1 (fr) * 2007-12-28 2010-02-05 Messier Dowty Sa Procede de fabrication d'une piece metallique renforcee de fibres ceramiques
FR2925896B1 (fr) * 2007-12-28 2010-02-05 Messier Dowty Sa Procede de fabrication d'une piece metallique renforcee de fibres ceramiques
FR2933422B1 (fr) * 2008-07-04 2011-05-13 Messier Dowty Sa Procede de fabrication d'une piece metallique comportant des renforts internes formes de fibres ceramiques
FR2933423B1 (fr) 2008-07-04 2010-09-17 Messier Dowty Sa Procede de fabrication d'une piece metallique renforcee de fibres ceramiques
US8778534B2 (en) * 2008-07-14 2014-07-15 Esionic Es, Inc. Phosphonium ionic liquids, compositions, methods of making and batteries formed there from
FR2946550A1 (fr) * 2009-06-16 2010-12-17 Messier Dowty Sa Procede de fabrication d'une piece metallique incorporant un renfort annulaire fibreux.
WO2011012603A2 (fr) 2009-07-28 2011-02-03 Snecma Poutre de suspension de turbomoteur a la structure d'un aeronef
FR2950078B1 (fr) * 2009-09-11 2012-10-05 Messier Dowty Sa Piece metallique pourvue de renforts fibreux a extremite biseautee.
US8590646B2 (en) * 2009-09-22 2013-11-26 Longyear Tm, Inc. Impregnated cutting elements with large abrasive cutting media and methods of making and using the same
FR2952944B1 (fr) * 2009-11-25 2014-05-02 Messier Dowty Sa Procede de fabrication d'une piece metallique composite a renforts internes en fibres, preforme de mise en oeuvre et piece metallique obtenue
FR2953859B1 (fr) * 2009-12-16 2013-12-20 Snecma Procede de fabrication d'un insert de forme droite en materiau composite a matrice metallique
FR2958299B1 (fr) 2010-04-01 2012-05-04 Snecma Methode de fabrication d'un insert de forme allongee en materiau composite a matrice metallique.
FR2965202B1 (fr) 2010-09-28 2012-10-12 Snecma Procede de fabrication d'une piece et piece massive composite obtenue par ce procede
FR2970266B1 (fr) * 2011-01-10 2013-12-06 Snecma Procede de fabrication d'une piece metallique annulaire monobloc a insert de renfort en materiau composite, et piece obtenue
FR2970891B1 (fr) * 2011-02-01 2013-02-15 Snecma Procede de realisation d'une piece metallique renforcee, telle qu'un renfort d'aube de turbomachine
FR2972123B1 (fr) * 2011-03-02 2014-06-13 Snecma Procede pour fabriquer une piece metallique de revolution monobloc incorporant un renfort de fibres ceramiques
US8657894B2 (en) 2011-04-15 2014-02-25 Longyear Tm, Inc. Use of resonant mixing to produce impregnated bits
KR101125037B1 (ko) * 2011-10-13 2012-03-21 주식회사 울트라 다점 스폿 용접기의 통전단자
RU2540384C2 (ru) * 2013-04-24 2015-02-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Московский государственный университет дизайна и технологии" (ФГБОУ ВПО "МГУДТ") Способ изготовления деталей одежды с градиентными усилительными элементами
FR3009832B1 (fr) * 2013-08-21 2015-08-28 Snecma Insert de renfort composite et procede de fabrication
GB2523810B (en) * 2014-03-06 2018-01-17 Thinklaser Ltd Component manufacture
PE20171462A1 (es) 2015-01-12 2017-10-11 Longyear Tm Inc Herramientas de perforacion que tienen matrices con aleaciones que forman carburo y metodos para fabricarlas y utilizarlas
DE102016201838A1 (de) * 2016-02-08 2017-08-10 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Bauteils und Vorrichtung
EP3354632A1 (en) * 2017-01-25 2018-08-01 Siemens Aktiengesellschaft Method to additively manufacture a fiber-reinforced ceramic matrix composite
CN107363382A (zh) * 2017-06-12 2017-11-21 中国航发哈尔滨东安发动机有限公司 一种利用陶瓷纤维实现镁合金铸件补焊衬垫方法
MY189353A (en) * 2018-07-16 2022-02-07 Soudure Inst De Method for welding parts in thermoplastic material
FR3105039B1 (fr) * 2019-12-20 2021-12-10 Safran Procédé de fabrication d’une roue aubagée de turbomachine composite à renfort céramique
CN112059449B (zh) * 2020-09-17 2022-03-22 中国航发沈阳黎明航空发动机有限责任公司 一种提高钛合金零件焊接或增材修复区疲劳寿命的方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3763001A (en) * 1969-05-29 1973-10-02 J Withers Method of making reinforced composite structures
US3828417A (en) * 1970-08-26 1974-08-13 Commw Scient Corp Method for fabricating composite material reinforced by uniformaly spaced filaments
US4900599A (en) * 1986-11-21 1990-02-13 Airfoil Textron Inc. Filament reinforced article
JPH028333A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Agency Of Ind Science & Technol 繊維強化金属の成形方法
FR2684578B1 (fr) 1991-12-04 1996-04-12 Snecma Procede de fabrication de pieces en materiau composite a matrice metallique
FR2713663B1 (fr) * 1993-12-15 1996-01-12 Snecma Procédé de fabrication de pièces axisymétriques en composite à matrice métallique.
EP0938592A2 (en) * 1996-09-12 1999-09-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Metal matrix composite tape
US5897922A (en) * 1997-04-07 1999-04-27 National Research Council Of Canada Method to manufacture reinforced axi-symmetric metal matrix composite shapes
US5968671A (en) * 1997-10-31 1999-10-19 Joseph; Brian E. Brazed composites
FR2773820B1 (fr) * 1998-01-22 2000-02-25 Snecma Procede d'enduction metallique de fibres par voie liquide
ATE322560T1 (de) * 1999-11-04 2006-04-15 Avio Spa Verfahren zur herstellung eines bauteiles aus verbundwerkstoff
US7220492B2 (en) * 2003-12-18 2007-05-22 3M Innovative Properties Company Metal matrix composite articles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006328538A5 (ja)
JP5196737B2 (ja) 金属母材とセラミック繊維とで構成された複合材料製インサートを備える構成部品を製造するための方法
US7507935B2 (en) Process for manufacturing a tubular component with an insert made of a metal matrix composite
JP5041735B2 (ja) 被覆されたフィラメントの巻き付けられたインサートを製造するための方法
EP1726679B1 (fr) Procédé de fabrication d'une nappe liée constituée de fils céramiques à matrice métallique et nappe liée obtenue par le procédé
JP2012067384A (ja) 繊維強化金属マトリックス複合材料物品の製造方法
US8596982B2 (en) Turbine rotor
JP2017040367A (ja) トルクコンバータのインペラーブレードの接合方法、トルクコンバータの製造方法、及びそれを用いて製造されたトルクコンバータ
JP3694365B2 (ja) 誘導加熱拡散接合方法
JPH0557198A (ja) 触媒コンバータ用担体の製造方法
JPH08257361A (ja) ハニカム体の巻回方法
JP5080306B2 (ja) 改良された触媒反応器
GB2319534A (en) Electric coils : winding wire : bonding
EP3962663B1 (en) Membrane unit for generating an aerosol in an aerosol therapy device, aerosol therapy device and method of manufacturing a membrane unit of an aerosol generator
WO2023209813A1 (ja) 積層鉄心並びにその製造装置および製造方法
US20220024145A1 (en) Infrared welding machine
JP2006272444A (ja) 超音波接合方法、超音波接合装置および超音波接合された接合管
JPH08266821A (ja) 濾過装置の製造方法および製造装置
JP2023151889A (ja) ロータ製造装置
JP2010044246A (ja) 定着ベルト及びその製造方法
FR2852539A1 (fr) Procede pour la fabrication d'un pot catalytique
JP2011125778A (ja) 触媒コンバータの製造方法、および触媒コンバータ
JPH04157081A (ja) ハニカムコイルとその製造方法
JP2007170656A (ja) 粉体塗装による制振鋼板製パイプの製造方法