JP2006326842A - 木調外観を付加した樹脂成形品 - Google Patents

木調外観を付加した樹脂成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP2006326842A
JP2006326842A JP2005148998A JP2005148998A JP2006326842A JP 2006326842 A JP2006326842 A JP 2006326842A JP 2005148998 A JP2005148998 A JP 2005148998A JP 2005148998 A JP2005148998 A JP 2005148998A JP 2006326842 A JP2006326842 A JP 2006326842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
master batch
molded product
raw material
wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005148998A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Matsuura
秀明 松浦
Yasuto Kitamura
康人 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP2005148998A priority Critical patent/JP2006326842A/ja
Publication of JP2006326842A publication Critical patent/JP2006326842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】本発明の課題は、使用する樹脂の種類を問わず、木調外観に優れた成形品を提供することにある。
【解決手段】着色材と熱可塑性樹脂とからなる着色マスターバッチを塊状にして基材熱可塑性樹脂に混合した樹脂原料を押出成形した樹脂成形品であって、該マスターバッチは1個あたりの質量が平均0.1g以上10g以下の塊状にされており、該マスターバッチの塊は、上記樹脂原料1kgあたり0.3〜100個の範囲の個数でかつ上記樹脂原料に対して0.03〜10質量%の範囲の量で添加混合した樹脂原料を押出成形すると、上記塊状マスターバッチは基材樹脂中に筋状に押出され、木調外観となる。

Description

本発明は、天然木様の外観を有する樹脂成形品に関するものである。
従来、この種の樹脂成形品を製造する手段としては、基材樹脂に着色材と熱可塑性樹脂とからなるペレット状の着色マスターバッチを混合して押出成形を行なっているが、この際基材樹脂の溶融粘度よりも着色マスターバッチ樹脂の溶融粘度を高く設定したり、基材樹脂の溶融温度を着色マスターバッチ樹脂の溶融温度よりも高く設定する方法が採られていた(例えば特許文献1参照)。
特開平10−217325号公報
上記従来方法にあっては、基材の樹脂とマスターバッチの樹脂との種類の選択自由度が小さいこと、溶融粘度や溶融温度の差が小さいこと、基材樹脂にマスターバッチが均一に混合してしまい、明確な天然木様模様が得られにくいこと、等の問題点がある。
本発明は上記従来の課題を解決するための手段として、着色材と熱可塑性樹脂とからなる着色マスターバッチを塊状にして基材熱可塑性樹脂に混合した樹脂原料を押出成形した樹脂成形品であって、該マスターバッチは1個あたりの質量が平均0.1g以上10g以下の塊状にされており、該マスターバッチの塊は、上記樹脂原料1kgあたり0.3〜100個の範囲の個数でかつ上記樹脂原料に対して0.03〜10質量%の範囲の量で添加されているを提供するものである。
該マスターバッチの着色材含有量は15〜60質量%に設定されていることが望ましい。
〔作用〕
本発明では、着色マスターバッチを従来のペレット状よりも大きなサイズ、例えば1個あたりの質量が0.1g以上10g以下の塊状にし、従来のペレット状マスターバッチの添加個数よりも少ない個数、例えば樹脂原料1kgあたり100個以下の個数でかつ上記樹脂原料に対して10質量%以下の量で添加するので、基材樹脂の溶融粘度や溶融温度がマスターバッチの溶融粘度や溶融温度が同一か、あるいはそれよりもある程度高くなっても、上記塊状のマスターバッチは基材樹脂に均一に混合しにくい。したがってこの場合でも明確な天然木様模様が付された成形品を得ることが出来、基材樹脂やマスターバッチ樹脂の種類の選択の自由度が拡がる。
〔効果〕
本発明は着色材と熱可塑性樹脂とからなる着色マスターバッチを塊状にして基材熱可塑性樹脂に混合した樹脂原料を押出成形するので、使用樹脂の種類に制限されずに優れた木調外観を有する成形品が得られる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明において、基材樹脂とマスターバッチ樹脂とに使用される熱可塑性樹脂としては、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−プロピレンターポリマー、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、フッ素樹脂、熱可塑性アクリル樹脂、熱可塑性ポリエステル、熱可塑性ポリアミド、熱可塑性ウレタン樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体等が例示される。本発明にあっては、上記したように基材樹脂の溶融温度とマスターバッチ樹脂の溶融温度とはどちらが高くてもよいが、基材樹脂の溶融温度の方がマスターバッチ樹脂の溶融温度よりも高いものを選択することが望ましい。
基材樹脂やマスターバッチ樹脂として使用される熱可塑性樹脂は、樹脂製品の廃品から回収された再生樹脂であってもよい。例えばポリエステル樹脂の再生品は、ペットボトルの廃品から大量に回収されている。
再生樹脂の場合には、再生過程で樹脂が劣化して得られる成形品の耐衝撃性等の物性が低下するので、例えばゴムやエラストマー等の耐衝撃性改良材、あるいは溶融粘度を高くする増粘剤や高分子化剤等を添加することが望ましい。例えば再生ポリエステル樹脂の場合には、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−エチルアクリレート共重合体(EEA)等のポリオレフィン系樹脂またはエラストマー、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(SBS)、スチレン−エチレン−ブタジエンブロック共重合体(SEBS)等のスチレン系エラストマー等の高い溶融粘度を有する樹脂またはエラストマーが増粘剤とし使用され、例えばエチレン−グリシジルメタクリレート共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−ビニルイソシアネート共重合体等のエチレン系共重合体、上記エチレン系共重合体にスチレンをグラフト共重合せしめたポリスチレングラフトエチレン系共重合体、エポキシ基含有SBS、エポキシ基含有SEBS、エポキシ基含有EEA、カルボキシル基含有SBS、カルボキシル基含有SEBS、カルボキシル基含有EEA等のポリエステル樹脂と反応可能な官能基を有する樹脂またはエラストマーが高分子化剤として使用される。
上記着色マスターバッチに使用される着色材としては、例えばクロム黄、亜鉛黄、カドミウムエロー、黄色酸化鉄、黄土、雄黄、アゾ系黄、ナフトールエローS、ハンザエロー類、ピグメントエローL、ベンジジンエロー類、パーマネントエローNCG、バルカンファストエロー類、タートラジンレーキ、キノリンエローレーキ、アンスラゲンエロー6GH等の黄色顔料、酸化鉄、アンバー等の褐色顔料、その他所望により橙色顔料、赤色顔料等の一種または二種以上を配合した天然木の木目色彩を与える顔料が使用されるが、基材樹脂にもチタン白や上記顔料が基材着色用として使用されてもよい。
本発明の着色マスターバッチを調製するには、上記したマスターバッチ樹脂に上記顔料を添加して溶融混練し、押出成形によってペレット状に成形する。上記マスターバッチ中に上記顔料は通常15〜60質量%程度になるように添加される。
本発明において、上記マスターバッチのペレットの大きさは、1個あたりの質量が平均0.1g以上10g以下に設定されることが望ましい。上記マスターバッチのペレットの大きさが0.1gに満たない場合には、マスターバッチ溶融物が基材樹脂溶融物に混ざってしまい、成形品の木調模様が明確にならず、また10gを越えると年輪様の筋が太くなりすぎ、木調模様とは異なった印象の模様となる。
本発明の樹脂成形品を製造するには、基材樹脂中に上記塊状マスターバッチを添加混合した樹脂原料を、所定の形状のダイ、例えばTダイ、異形ダイを取付けた押出機によって押出成形する。この場合、上記樹脂原料1kg中に上記塊状マスターバッチは0.3〜100個の範囲の個数で添加される。上記塊状マスターバッチの添加個数が100個を越えると、あるいは0.3個に満たないと成形品の木調模様が認識出来ない状態になる。また該樹脂原料に対して上記マスターバッチは10質量%以下、0.03質量%以上の添加量に設定される。
上記押出成形は使用する樹脂の種類によっても異なるが、通常200〜280℃の温度で行なわれる。
上記押出成形によって塊状マスターバッチ溶融物は、基材樹脂溶融押出物中に年輪様の筋状に混合して天然木調外観を有する。
以下に本発明の実施例を説明する。
〔基材樹脂の配合〕
ペットボトル廃品粉砕物(融点254℃) 100質量部
高分子化剤*1 2 〃
増粘剤*2 7 〃
顔料*3 2 〃
*1:スチレングラフトエチレン−グリシジルメタクリレート共重合体(EGMA−g −PS)
*2:エチレンエチルアクリレート共重合体
*3:チタン白
〔着色マスターバッチの配合〕
高密度ポリエチレン(融点135℃) 80質量部
顔料*4 20 〃
*4:アゾ系黄:酸化鉄=1:1質量比混合物
上記マスターバッチは塊状(ペレット状)に成形され、その大きさは1個あたり表1に示す質量に設定された。
上記マスターバッチ塊を上記基材樹脂に種々の量で混合し、単軸押出機を使用し、該押出機にTダイまたは異形ダイを取付け、温度条件C1〜D=200〜280℃で押出成形し、巾300mm、厚さ3mmの板状成形体(300×3板)、巾300mm、厚さ10mmの板状成形体(300×10板)、巾60mm、厚さ30mmの異形成形体を作成し、外観を目視で観察した。結果を表1に示す。
Figure 2006326842
表1を参照すると、本発明の実施例1〜8の試料はいずれも木目がはっきり看取されるか、あるいは木目が容易に看取出来る。しかしマスターバッチ1個あたりの質量が0.1g以下(0.05g)の比較例1、マスターバッチの添加個数が0.3個以下(0.2個)の比較例2、100個以上(120個)の比較例3、マスターバッチの添加量が0.03質量%以下(0.02質量%)の比較例4、10質量%以上(13質量%)の比較例5は、いずれも木目がみえにくゝなり、良好な木調外観が得られない。
本発明の樹脂成形品は木調外観を有するので、人工木として椅子、手すり、家具等の材料に有用である。

Claims (2)

  1. 着色材と熱可塑性樹脂とからなる着色マスターバッチを塊状にして基材熱可塑性樹脂に混合した樹脂原料を押出成形した樹脂成形品であって、該マスターバッチは1個あたりの質量が平均0.1g以上10g以下の塊状にされており、該マスターバッチの塊は、上記樹脂原料1kgあたり0.3〜100個の範囲の個数でかつ上記樹脂原料に対して0.03〜10質量%の範囲の量で添加されていることを特徴とする木調外観を付加した樹脂成形品。
  2. 該マスターバッチの着色材含有量は15〜60質量%に設定されている請求項1に記載の木調外観を付加した樹脂成形品。
JP2005148998A 2005-05-23 2005-05-23 木調外観を付加した樹脂成形品 Pending JP2006326842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005148998A JP2006326842A (ja) 2005-05-23 2005-05-23 木調外観を付加した樹脂成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005148998A JP2006326842A (ja) 2005-05-23 2005-05-23 木調外観を付加した樹脂成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006326842A true JP2006326842A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37549067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005148998A Pending JP2006326842A (ja) 2005-05-23 2005-05-23 木調外観を付加した樹脂成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006326842A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0957867A (ja) * 1995-08-22 1997-03-04 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd 木目模様付き板状樹脂成形品の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0957867A (ja) * 1995-08-22 1997-03-04 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd 木目模様付き板状樹脂成形品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103059376A (zh) 一种增强增韧回收聚乙烯材料及其制法
CN110437549A (zh) 一种过氧化物硫化热塑性弹性体材料及其制备方法
CN106928565A (zh) 高光泽聚苯乙烯树脂及其制备方法
CN101240088A (zh) 弹性体组合物、其制造方法及使用该组合物的消字工具
AU2005318122A1 (en) Process for the preparation of cross-linked PBT particles
JP2000086965A (ja) 着色剤組成物
JP3864005B2 (ja) 熱可塑性樹脂用模様着色材料及び着色模様を有する成形体
CN102453289B (zh) 耐光老化、成本低、可再生pvc发泡复合材料及其制备方法
CN101230163A (zh) 吸水母料及其生产方法
CN101896545B (zh) 成型体及其制造方法
EP1201702A1 (en) Colored pigment master batch and blow molding method using the same
JP2006326842A (ja) 木調外観を付加した樹脂成形品
CN102775694A (zh) 一种透明增韧聚氯乙烯组合物及其制备方法
KR101685760B1 (ko) 도색성 및 충격강도가 향상된 3차원 프린터 필라멘트용 생분해성 수지 조성물
CA2120994A1 (en) High impact polystyrene having improved gloss and impact characteristics
CN114901749A (zh) 用于多孔pvc的官能化加工助剂共混物
KR102044168B1 (ko) 내충격성 및 내열성이 균일하게 개선된 생분해성 다층시트의 제조방법
CN106117788B (zh) 一种磨砂感电线用热塑性弹性体及其制备方法
JPH07224188A (ja) ゴム、プラスチック用薬品マスターバッチ
JPS6353216B2 (ja)
WO2017131364A1 (ko) 난각분말 수지 조성물
EP3039081A1 (en) Biodegradable impact-modified polymer compositions
CN103937140A (zh) 一种hips改性母料及其制备方法
KR101908613B1 (ko) 광분해성 플라스틱용 기능성 마스터베치 조성물, 이로부터 제조된 마스터베치 및 이의 제조 방법
JPH07126455A (ja) 複合樹脂組成物、シート成形用複合樹脂組成物およびその成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727