JP2006326033A - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2006326033A
JP2006326033A JP2005155414A JP2005155414A JP2006326033A JP 2006326033 A JP2006326033 A JP 2006326033A JP 2005155414 A JP2005155414 A JP 2005155414A JP 2005155414 A JP2005155414 A JP 2005155414A JP 2006326033 A JP2006326033 A JP 2006326033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
identification information
domino
control means
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005155414A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4670481B2 (en
Inventor
Hiroshi Yoshida
ひろし 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Yu Ki Co Ltd
Original Assignee
Okumura Yu Ki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Yu Ki Co Ltd filed Critical Okumura Yu Ki Co Ltd
Priority to JP2005155414A priority Critical patent/JP4670481B2/en
Publication of JP2006326033A publication Critical patent/JP2006326033A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4670481B2 publication Critical patent/JP4670481B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable players to check the variation of variable figures even under the prolonged time of a ready for win performance display in the domino falling by easier setting of the combination of the variable figures. <P>SOLUTION: The display is so controlled that individual characters involved in the domino falling can be seen askew upward by a viewer moving behind them after the individual domino characters are watched falling forward from sideways (S401-S403). The display is further so controlled that the individual domino characters are reduced to be displayed in a larger number within a display screen and allow the viewer to watch them falling askew upward being looked down from a height behind them moving in the air above the domino characters (S404-S405). On the other hand, the display is so controlled that the individual domino characters falling are enlarged to be displayed within the display screen (S406-S408). <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、遊技領域に設けられて変動図柄を表示する特別図柄表示装置を備えた遊技機に関するものである。   The present invention relates to a gaming machine provided with a special symbol display device that is provided in a game area and displays a variable symbol.

従来より、遊技領域に設けられて変動図柄を表示する特別図柄表示装置を備えた遊技機に関して種々提案されている。
例えば、遊技盤表面側より視認可能な位置に配設され、可変表示機能を有して複数の図柄を可変表示する映像表示装置と、遊技盤の特定位置への打球の入賞を検出する特定入賞検出手段と、複数の数字等を所定間隔で無作為に生成する乱数発生手段と、上記特定入賞信号に基づき上記映像表示装置の可変表示を制御する可変表示制御手段と、上記特定入賞信号に基づき上記乱数発生手段から乱数を抽出する乱数抽出手段と、上記映像表示装置の可変表示を開始させる特定入賞信号に対応する乱数値に基づき上記特定入賞検出手段への入賞に対する遊技結果の判定を行う遊技結果判定手段と、所定間隔で上記映像表示装置の可変表示用の停止図柄を無作為に生成する停止図柄発生手段と、上記遊技結果判定手段からの判定信号に基づき、上記停止図柄発生手段から、上記映像表示装置の可変表示を開始させた特定入賞信号に基づく、映像表示装置の停止図柄を抽出する図柄抽出手段と、上記図柄抽出手段からの停止図柄信号を判定し特別停止図柄信号を発する特別停止図柄判定手段と、上記図柄抽出手段からの停止図柄信号を判定し特定停止図柄信号を発する特定停止図柄判定手段と、上記映像表示器へ表示する情報を送信するデータ送信手段と、上記データ送信手段からの映像制御情報を受信するデータ受信手段と、上記データ受信手段の受信情報を記憶する受信データ記憶手段と、表示映像情報を記憶する映像情報記憶手段と、上記映像制御情報中のリーチ動作制御情報に基づき上記映像情報記憶手段から抽出する表示映像情報を設定し、上記映像情報記憶手段から所定の表示映像情報の抽出を指示する画面選択手段と、上記表示映像情報を上記映像表示器へ表示することにてリーチ動作を開始し進行させる表示制御手段と、を具備するように構成した遊技機が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平6−63230号公報(段落(0006)〜(0209)、図1〜図72)
Conventionally, various gaming machines having a special symbol display device that is provided in a game area and displays a variable symbol have been proposed.
For example, a video display device that is arranged at a position visible from the game board surface side and has a variable display function to variably display a plurality of symbols, and a specific prize for detecting a hit of a hit ball at a specific position on the game board Detecting means; random number generating means for randomly generating a plurality of numbers at predetermined intervals; variable display control means for controlling variable display of the video display device based on the specific winning signal; and based on the specific winning signal A game for determining a game result for winning a prize to the specific winning detection means based on a random number extracting means for extracting a random number from the random number generating means and a random value corresponding to a specific winning signal for starting variable display of the video display device Based on the determination signal from the result determination means, the stop symbol generation means for randomly generating the stop symbols for variable display of the video display device at predetermined intervals, and the determination signal from the game result determination means. A symbol extraction means for extracting a stop symbol of the video display device based on a specific winning signal that has started variable display of the video display device from the symbol generation means, and a special stop by determining a stop symbol signal from the symbol extraction means Special stop symbol determining means for emitting a symbol signal, specific stop symbol determining means for determining a stop symbol signal from the symbol extracting means and emitting a specific stop symbol signal, and data transmitting means for transmitting information to be displayed on the video display Data receiving means for receiving video control information from the data transmitting means, received data storage means for storing reception information of the data receiving means, video information storage means for storing display video information, and video control Display video information to be extracted from the video information storage means is set based on the reach operation control information in the information, and a predetermined display video information is set from the video information storage means. A gaming machine configured to include screen selection means for instructing extraction of information and display control means for starting and proceeding with a reach operation by displaying the display video information on the video display is proposed. (For example, refer to Patent Document 1).
JP-A-6-63230 (paragraphs (0006) to (0209), FIGS. 1 to 72)

上述の遊技機の構成では、変動図柄が変動後、所定の態様で停止する一つ手前の変動状態から最終停止図柄が停止する状態までのリーチ状態においては、複数個の停止図柄が表示されると共に、最終停止図柄が一定速度でスクロール方向に変動するリーチ表示パターンのみの表示であり、興趣に欠けるという問題がある。
そこで、この問題を解決するために、ドミノ倒しによるリーチ演出表示を行うことが考えられる。
しかしながら、リーチ演出表示を行うためには、遊技者に変動図柄の変動状態を確認させるために各変動図柄が付された識別情報キャラクタを多数枚演出表示する必要があり、長時間のドミノ倒しのリーチ演出表示毎にこの変動図柄の組み合わせを設定するのは困難であるという問題がある。また、変動図柄のドミノ倒しをリーチ演出でやるとしても、基本的に遊技機にとって必要性能である、変動図柄の変動状況(現在どの図柄が変動しているか)を遊技者に報知できるということが必要である。
しかし、ただ変動図柄のドミノ倒しをやるだけでは、もともとドミノが並んでいるものが倒れる行為である以上、十分に変動図柄の変動状況を遊技者に報知できない虞がある。
更に、この状態に上乗せして、より興趣を高めるため、このドミノ倒しのリーチ演出で倒れたドミノ、すなわち変動図柄の倒れた集合形態をもって予告演出を行いたいという要望がある。当然ながらドミノ倒しで、倒れたドミノによって何らかかの形を表現しようとすれば、そのためには非常に多くのドミノ、すなわち変動図柄の倒れた(変動終了した)表示が必要となり、この変動図柄の組み合わせを設定するのは困難になる。即ち、ドミノ倒しのリーチ演出、さらに倒れたドミノで予告演出を行おうとすると、上記の様な多くの問題がある。
In the configuration of the gaming machine described above, a plurality of stop symbols are displayed in the reach state from the change state just before stopping in a predetermined mode after the change of the change symbol to the state where the final stop symbol stops. At the same time, only the reach display pattern in which the final stop symbol fluctuates in the scroll direction at a constant speed is displayed, which is not interesting.
Therefore, in order to solve this problem, it is conceivable to perform reach effect display by defeating Domino.
However, in order to perform reach effect display, it is necessary to produce and display a large number of identification information characters to which each variation symbol is attached in order to make the player confirm the variation state of the variation symbol. There is a problem that it is difficult to set the combination of the changing symbols for each reach effect display. In addition, even if the domination of the changing symbol is done by reach production, it is possible to inform the player of the changing state of the changing symbol (which symbol is currently changing), which is basically a necessary performance for the gaming machine. is necessary.
However, simply by defeating the dominoes of the fluctuating symbols, there is a possibility that the fluctuation state of the fluctuating symbols cannot be sufficiently notified to the player as long as the lined dominoes are to be collapsed.
Furthermore, in order to add to this state and enhance the interest further, there is a demand to perform a notice effect with a domino that has fallen in the reach effect of this domino defeat, that is, a collective form in which the fluctuating symbols have fallen. Of course, if you try to express some form of dominoes by defeating dominoes, you will need a very large number of dominoes. It becomes difficult to set the combination. That is, there are many problems as described above when trying to perform a reach effect of domino defeating and a notice effect with a fallen domino.

そこで、本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、長時間のドミノ倒しのリーチ演出表示を行っても、遊技者に変動図柄の変動状態を確認させるように変動図柄の組み合わせを容易に設定することができる遊技機を提供すること目的とする。また、ドミノ倒しのリーチ演出表示の際に、各識別情報キャラクタに付された各変動図柄によって情報伝達を正確に行うことができると共に、大当たり等の予告表示を正確伝達することが可能となる遊技機を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems, and even if a reach effect display of domino defeating for a long time is performed, the variation design is made so that the player can confirm the variation state of the variation design. It is an object of the present invention to provide a gaming machine that can easily set a combination of the above. In addition, when the reach effect display of defeating dominoes, it is possible to accurately transmit information by using each variation symbol attached to each identification information character, and it is possible to accurately transmit a notice display such as a jackpot The purpose is to provide a machine.

前記目的を達成するため請求項1に係る遊技機は、遊技領域に設けられて複数の変動図柄を表示する特別図柄表示装置と、前記特別図柄表示装置を制御する表示制御手段と、遊技機の動作状態を制御する主制御手段と、前記主制御手段から入力された指示情報に基づいて前記表示制御手段に対して該指示情報に対応する表示指示情報を出力する副制御手段と、を備え、前記主制御手段は、遊技球の始動口への入賞に基づき大当たりが抽選されたか否かを判定する大当たり判定手段と、前記大当たり判定手段の判定の結果を遊技者に報知する報知時間を決定する変動パターンコマンドを、前記大当たり判定手段の判定結果に基づいて選択対象とされた変動パターンコマンドの中から選択する変動パターン選択手段と、前記変動パターン選択手段により選択された変動パターンコマンドを前記副制御手段に前記指示情報として出力する変動パターン判定結果指示手段と、を有し、前記副制御手段は、前記特別図柄表示装置に表示される変動図柄の表示パターンを指示する演出パターンコマンドを、前記主制御手段から入力された前記変動パターンコマンドに基づいて選択対象とされた演出パターンコマンドの中から選択する演出パターン選択手段と、前記演出パターン選択手段により選択された演出パターンコマンドを前記表示制御手段に前記表示指示情報として出力する演出パターン判定結果指示手段と、を有し、前記表示制御手段は、前記各演出パターンコマンドのそれぞれに対応する演出表示パターンを記憶する演出表示パターン記憶手段と、前記複数の変動図柄が変動後、所定の態様で停止する一つ手前の変動状態から最終停止図柄が停止する状態までに表示される複数種類のリーチ表示パターンを記憶するリーチ表示パターン記憶手段と、前記副制御手段から前記演出パターンコマンドが入力された場合には、この演出パターンコマンドに対応する演出表示パターンを選択する演出表示パターン選択手段と、前記演出表示パターン選択手段によって選択された演出表示パターンに基づいて複数の変動図柄の変動を開始して、この変動開始から該演出表示パターンに基づいて順次変動図柄を停止表示する停止表示制御手段と、前記演出表示パターン選択手段によって選択された演出表示パターンに前記リーチ表示パターンを所定タイミングで表示するリーチ演出表示パターンが含まれている場合には、該リーチ演出表示パターンに対応するリーチ表示パターンを表示画面に演出表示するリーチ表示制御手段と、前記主制御手段から副制御手段を介して前記演出表示パターンの表示の終了を指示する確定信号が入力されるまで、前記複数の変動図柄の確定表示態様が出現した状態を表示し、前記確定信号が入力された場合には、該確定表示態様を確定表示する確定表示制御手段と、を有し、前記複数種類のリーチ表示パターンは、所定配列順序の複数の識別情報から該所定配列順序で選択される一の識別情報が表面及び裏面に順次付された複数種類の識別情報キャラクタが変動表示されるドミノリーチ表示パターンを含み、前記リーチ表示制御手段は、前記演出表示パターン選択手段によって選択された演出表示パターンに前記ドミノリーチ表示パターンを所定タイミングで表示するドミノリーチ演出表示パターンが含まれている場合には、該ドミノリーチ演出表示パターンに対応するドミノリーチ表示パターンを表示画面に演出表示するドミノリーチ表示制御手段を有し、前記ドミノリーチ表示制御手段は、所定の識別情報が付された第1識別情報キャラクタ及び第2識別情報キャラクタを表示画面の左右に停止表示すると共に該表示画面に第3識別情報キャラクタを変動表示するように制御するドミノリーチ表示開始制御手段と、前記第3識別情報キャラクタを拡大表示して、該第3識別情報キャラクタが遊技者側に倒れ込むように表示制御する正面側傾倒表示制御手段と、前記第3識別情報キャラクタの倒れ込みによって前記所定配列順序に従って並べられた複数の識別情報キャラクタが順次重なるように倒れていくドミノ倒れ状態を各識別情報キャラクタの横側から見るように表示制御する側面傾倒表示制御手段と、前記ドミノ倒れ状態の各識別情報キャラクタを該各識別情報キャラクタの横側から各識別情報キャラクタの倒れ込み方向に対して後方側斜め上に移動して見るように表示制御する第1後面傾倒表示制御手段と、前記ドミノ倒れ状態の各識別情報キャラクタを該各識別情報キャラクタの倒れ込み方向に対して後方側斜め上から各識別情報キャラクタの空中に移動して高所から見下ろすように前記各識別情報キャラクタを縮小して表示画面内に多数個表示するように表示制御する鳥瞰傾倒表示制御手段と、前記鳥瞰傾倒表示制御手段によって縮小表示された多数個の各識別情報キャラクタを所定位置に配置して、前記ドミノ倒れ状態の該多数個の識別情報キャラクタによって当該演出表示の今後の進行状態を予告する所定予告キャラクタが表示画面内に形成されるように表示制御する予告傾倒表示制御手段と、前記ドミノ倒れ状態の各識別情報キャラクタを空中の高所から該各識別情報キャラクタの倒れ込み方向に対して後方側斜め上に下降移動して見るように前記複数の識別情報キャラクタを拡大して表示画面内に表示して、前記第3識別情報キャラクタの直前まで該ドミノ倒れ状態が継続するように表示制御する第2後面傾倒表示制御手段と、前記第1識別情報キャラクタと第2識別情報キャラクタと第3識別情報キャラクタとを表示画面に停止表示すると共に、該第3識別情報キャラクタの手前側に複数の識別情報キャラクタが重なって倒れているように停止表示する停止表示制御手段と、前記停止表示制御手段によって停止表示される前記第3識別情報キャラクタに付される識別情報に基づいて、前記第2後面傾倒表示制御手段の表示開始から該停止表示制御手段の停止表示までに表示画面に表示されるドミノ倒れ状態の各識別情報キャラクタに付される前記所定配列順序の各識別情報を設定して該第2後面傾倒表示制御手段の表示開始から該停止表示制御手段の停止表示までに表示画面に表示されるドミノ倒れ状態の各識別情報キャラクタに順次付するように制御する識別情報設定制御手段と、を有することを特徴とする。   In order to achieve the object, a gaming machine according to claim 1 is provided with a special symbol display device provided in a gaming area for displaying a plurality of variable symbols, display control means for controlling the special symbol display device, Main control means for controlling the operating state; and sub-control means for outputting display instruction information corresponding to the instruction information to the display control means based on the instruction information input from the main control means, The main control means determines a jackpot determining means for determining whether or not a jackpot has been drawn based on a winning at the start of a game ball, and a notification time for notifying a player of the result of the determination of the jackpot determining means. Fluctuation pattern selection means for selecting a fluctuation pattern command from among fluctuation pattern commands selected as a selection target based on the determination result of the jackpot determination means; and the fluctuation pattern selection means Variation pattern determination result instruction means for outputting the selected variation pattern command to the sub-control means as the instruction information, and the sub-control means displays a variation symbol displayed on the special symbol display device. An effect pattern command that selects an effect pattern command that designates a pattern from among effect pattern commands that are selected based on the variation pattern command that is input from the main control means, and is selected by the effect pattern selection means Effect pattern determination result instruction means for outputting the produced effect pattern command to the display control means as the display instruction information, and the display control means displays an effect display pattern corresponding to each of the effect pattern commands. An effect display pattern storage means for storing, and a predetermined number after the plurality of change symbols change Reach display pattern storage means for storing a plurality of types of reach display patterns displayed from the fluctuation state immediately before stopping in the mode to the state where the final stop symbol is stopped, and the effect pattern command is input from the sub control means In the case of the effect display pattern selection means for selecting the effect display pattern corresponding to the effect pattern command, and the change of the plurality of variation symbols is started based on the effect display pattern selected by the effect display pattern selection means. Then, from the start of the change, the stop display control means for sequentially stopping and displaying the changing symbols based on the effect display pattern, and the reach display pattern is displayed at a predetermined timing on the effect display pattern selected by the effect display pattern selecting means. If the reach effect display pattern to be included is included, the reach effect display Reach display control means for effect-displaying the reach display pattern corresponding to the pattern on the display screen, and until a confirmation signal for instructing the end of display of the effect display pattern is input from the main control means via the sub-control means, A display of a state in which the fixed display mode of the plurality of variation symbols has appeared, and a fixed display control unit configured to display the fixed display mode when the determination signal is input; The reach display pattern is a domino reach display pattern in which a plurality of types of identification information characters in which one identification information selected in the predetermined arrangement order from a plurality of identification information in a predetermined arrangement order is sequentially attached to the front and back surfaces are displayed in a variable manner. The reach display control means predetermines the domino reach display pattern to the effect display pattern selected by the effect display pattern selection means. When a domino reach effect display pattern to be displayed by imming is included, domino reach display control means for effecting and displaying a domino reach display pattern corresponding to the domino reach effect display pattern on the display screen, the domino reach The display control means performs control so that the first identification information character and the second identification information character to which the predetermined identification information is attached are stopped and displayed on the left and right of the display screen and the third identification information character is variably displayed on the display screen. Domino reach display starting control means, front side tilt display control means for enlarging and displaying the third identification information character so that the third identification information character falls to the player side, and the third identification A plurality of identification information characters arranged in accordance with the predetermined arrangement order due to the fall of the information character are sequentially overlapped. Side tilt display control means for controlling the display so that the domino-falling state that is falling down is viewed from the side of each identification information character, and each identification information character in the domino-falling state from the side of each identification information character. A first rear surface tilt display control means for performing display control so that the identification information character moves obliquely upward to the rear side with respect to a tilt direction of each identification information character; and each identification information character in the domino-falling state is tilted. A bird's eye view tilt display that controls the display so that each identification information character is reduced and displayed in a large number on the display screen so that the identification information character moves in the air from diagonally upward to the direction and looks down from a high place. A plurality of identification information characters reduced and displayed by the control means and the bird's eye tilt display control means are arranged at predetermined positions, and the domino Preliminary tilt display control means for controlling the display so that a predetermined advance notice character predicting the future progress state of the effect display is formed in the display screen by the plurality of identification information characters in the fall state, and the domino fall state The plurality of identification information characters are enlarged and displayed in a display screen so that each identification information character is viewed from a high altitude in the air while moving downward and obliquely upward with respect to the falling direction of each identification information character. , Second rear surface tilt display control means for controlling the display so that the domino-falling state continues immediately before the third identification information character, the first identification information character, the second identification information character, and the third identification information character, Is stopped and displayed on the display screen, and a plurality of identification information characters are overlapped on the front side of the third identification information character so as to fall down. The stop display control means from the start of display of the second rear face tilt display control means based on the stop display control means for displaying and the identification information attached to the third identification information character stopped and displayed by the stop display control means The identification information in the predetermined arrangement order assigned to each identification information character in the domino-falling state displayed on the display screen before the stop display of the means is set and the display is stopped from the display start of the second rear surface tilt display control means. And an identification information setting control means for controlling the identification information characters in the domino-falling state displayed on the display screen in order until the display control means stops displaying.

請求項1に係る遊技機では、主制御手段は、大当たり判定結果に基づいて選択対象とされた変動パターンコマンドから一の変動パターンコマンドを選択してサブ制御手段に指示情報として出力する。そして、サブ制御手段は、主制御手段から入力された変動パターンコマンドに基づいて選択対象とされた演出パターンコマンドから一の演出パターンコマンドを選択して表示制御手段に表示指示情報として出力する。更に、表示制御手段は、表示制御手段から入力された演出パターンコマンドに対応する演出表示パターンを選択して、この演出表示パターンに基づいて特別図柄表示装置に複数の変動図柄を変動表示して、順次変動図柄を停止表示する。
また、演出表示パターンにドミノリーチ表示パターンを所定タイミングで表示するドミノリーチ演出表示パターンが含まれている場合には、所定配列順序の複数の識別情報から該所定配列順序で選択される一の識別情報が表面及び裏面に順次付された複数種類の識別情報キャラクタが変動表示されるドミノリーチ表示パターンが所定タイミングで表示画面に演出表示される。
In the gaming machine according to the first aspect, the main control means selects one fluctuation pattern command from the fluctuation pattern commands selected as a selection target based on the jackpot determination result, and outputs it as instruction information to the sub-control means. Then, the sub control means selects one effect pattern command from the effect pattern commands that are selected based on the variation pattern command input from the main control means, and outputs the selected effect pattern command to the display control means as display instruction information. Further, the display control means selects an effect display pattern corresponding to the effect pattern command input from the display control means, and variably displays a plurality of variable symbols on the special symbol display device based on the effect display pattern, Sequentially fluctuating symbols are stopped and displayed.
Further, when the production display pattern includes a domino reach production display pattern for displaying a domino reach display pattern at a predetermined timing, one identification selected in the predetermined arrangement order from a plurality of identification information in the predetermined arrangement order A domino reach display pattern in which a plurality of types of identification information characters with information sequentially attached to the front and back surfaces is displayed in a varying manner on the display screen.

このドミノリーチ表示パターンは、先ず、表示画面の左右に所定識別情報が付された第1識別情報キャラクタ及び第2識別情報キャラクタが停止表示されると共に、該表示画面に第3識別情報キャラクタが変動表示されるように表示制御される。そして、第3識別情報キャラクタが拡大表示されて、該第3識別情報キャラクタが遊技者側に倒れ込むように表示制御される。続いて、第3識別情報キャラクタの倒れ込みによって前記所定配列順序に従って並べられた複数の識別情報キャラクタが順次重なるように倒れていくドミノ倒れ状態を各識別情報キャラクタの横側から見るように表示制御される。そしてまた、このドミノ倒れ状態の各識別情報キャラクタを、各識別情報キャラクタの横側から該各識別情報キャラクタの倒れ込み方向に対して後方側斜め上に移動して見るように表示制御される。更に、このドミノ倒れ状態の各識別情報キャラクタを該各識別情報キャラクタの倒れ込み方向に対して後方側斜め上から各識別情報キャラクタの空中に移動して高所から見下ろすように各識別情報キャラクタが縮小されて表示画面内に多数個表示されるように表示制御される。また、この縮小表示された多数個の各識別情報キャラクタが所定位置に配置されて、ドミノ倒れ状態の該多数個の識別情報キャラクタによって当該演出表示の今後の進行状態を予告する所定予告キャラクタが表示画面内に形成されるように表示制御される。その後、ドミノ倒れ状態の各識別情報キャラクタを空中の高所から該各識別情報キャラクタの倒れ込み方向に対して後方側斜め上に下降移動して見るように複数の識別情報キャラクタが拡大されて表示画面内に表示され、第3識別情報キャラクタの直前まで該ドミノ倒れ状態が継続するように表示制御される。そして、第1識別情報キャラクタと第2識別情報キャラクタと第3識別情報キャラクタとが表示画面に停止表示されると共に、該第3識別情報キャラクタの手前側に複数の識別情報キャラクタが重なって倒れているように停止表示される。また、複数の識別情報キャラクタが拡大されて表示画面内に再度表示されてから、この停止表示まで表示画面に表示される各識別情報キャラクタには、停止表示される第3識別情報キャラクタに付される識別情報に基づいて、所定配列順序の識別情報が拡大表示される各識別キャラクタのそれぞれに設定されて表示される。   In this domino reach display pattern, first, the first identification information character and the second identification information character with predetermined identification information are stopped and displayed on the left and right sides of the display screen, and the third identification information character fluctuates on the display screen. The display is controlled so that it is displayed. Then, display control is performed so that the third identification information character is enlarged and displayed, and the third identification information character falls to the player side. Subsequently, the display control is performed so that the domino-falling state in which the plurality of identification information characters arranged in accordance with the predetermined arrangement order are sequentially overlapped by the fall of the third identification information character is viewed from the side of each identification information character. The In addition, the display control is performed so that each identification information character in the domino fall state is viewed from the lateral side of each identification information character by moving rearward and obliquely upward with respect to the fall direction of each identification information character. Further, each identification information character in the domino-falling state is reduced so that the identification information character is moved from the diagonally rear side to the air of each identification information character in the air with respect to the falling direction of each identification information character and looked down from a high place. Then, the display is controlled so that a large number are displayed on the display screen. In addition, a large number of the reduced identification information characters are arranged at predetermined positions, and a predetermined notice character for notifying the future progress state of the effect display is displayed by the large number of identification information characters in the domino-falling state. The display is controlled so as to be formed in the screen. Thereafter, the plurality of identification information characters are enlarged so that each identification information character in the domino-falling state is seen to move downward and obliquely upward from the altitude in the air with respect to the direction in which each identification information character falls. The display is controlled so that the domino-falling state continues until immediately before the third identification information character. Then, the first identification information character, the second identification information character, and the third identification information character are stopped and displayed on the display screen, and a plurality of identification information characters are overlaid on the front side of the third identification information character and fall down. Is displayed to stop. Further, after the plurality of identification information characters are enlarged and displayed again on the display screen, each identification information character displayed on the display screen until the stop display is attached to the third identification information character to be stopped and displayed. On the basis of the identification information, the identification information in the predetermined arrangement order is set and displayed for each identification character to be enlarged and displayed.

これにより、ドミノリーチ表示パターンは、ドミノ倒しの開始時に第3識別情報キャラクタが拡大表示されて、該第3識別情報キャラクタが遊技者側に倒れ込むように表示制御されるため、遊技者に大きなインパクトを与えることができるように確実に表示制御することができる。
また、所定配列順序に従って並べられたドミノ倒れ状態の各識別情報キャラクタを横側から見るように表示制御された後、このドミノ倒れ状態の各識別情報キャラクタの倒れ込み方向に対して後方側斜め上に移動して見るように表示制御されるため、遊技者に各識別情報キャラクタの変動状態を確認させることできるように確実に表示制御することができる。
As a result, the domino reach display pattern is controlled so that the third identification information character is enlarged and displayed on the player side at the start of the domino defeat, so that the player has a great impact. Display control can be performed with certainty.
Also, after the display control is performed so that the identification information characters in the domino-falling state arranged according to the predetermined arrangement order are viewed from the side, the identification information characters in the domino-falling state are obliquely rearward and upward with respect to the falling direction. Since the display is controlled so as to move, the display can be reliably controlled so that the player can confirm the variation state of each identification information character.

また、このドミノ倒れ状態の各識別情報キャラクタを該各識別情報キャラクタの倒れ込み方向に対して後方側斜め上から各識別情報キャラクタの空中に移動して高所から見下ろすように各識別情報キャラクタを縮小して表示画面内に多数個表示するように表示制御されるため、この縮小表示期間内は、各識別情報キャラクタに付された識別情報を遊技者が確認できるように表示する必要がなくなり、長時間のドミノ倒しのリーチ演出表示を容易に行うことが可能となる。
また、この縮小表示された多数個の各識別情報キャラクタが所定位置に配置されて、ドミノ倒れ状態の該多数個の識別情報キャラクタによって当該演出表示の今後の進行状態を予告する所定予告キャラクタが表示画面内に形成されるため、予告表示を正確に伝達することができ、また、各識別情報キャラクタに付された識別情報を遊技者が確認できるように表示する必要がなくなり、予告演出表示を含む長時間のドミノ倒しのリーチ演出表示を容易に行うことが可能となり、遊技者の大当たり獲得に対する期待感を高めることができると共に、興趣を増大させることが可能となる。
Further, each identification information character in the domino-falling state is moved from the diagonally rear side to the air of each identification information character with respect to the falling direction of each identification information character, and each identification information character is reduced to look down from a high place. In this reduced display period, it is not necessary to display the identification information attached to each identification information character so that the player can confirm it. It is possible to easily perform reach production display of time-dominated dominoes.
In addition, a large number of the reduced identification information characters are arranged at predetermined positions, and a predetermined notice character for notifying the future progress state of the effect display is displayed by the large number of identification information characters in the domino-falling state. Since it is formed in the screen, it is possible to accurately transmit the notice display, and it is not necessary to display the identification information attached to each identification information character so that the player can confirm, including a notice effect display. It is possible to easily perform a reach effect display of domino defeating for a long time, and it is possible to increase the player's expectation for winning the jackpot and increase the interest.

更に、ドミノ倒れ状態の各識別情報キャラクタが拡大されて表示画面内に表示され、該各識別情報キャラクタの倒れ込み方向に対して後方側斜め上から見るように表示制御された後、第1識別情報キャラクタと第2識別情報キャラクタと第3識別情報キャラクタとを表示画面に停止表示して、該第3識別情報キャラクタの手前側に複数の識別情報キャラクタが重なって倒れているように停止表示されるように表示制御される。また、複数の識別情報キャラクタが拡大されて表示画面内に再度表示されてから、この停止表示まで表示画面に表示される各識別情報キャラクタには、停止表示される第3識別情報キャラクタに付される識別情報に基づいて、所定配列順序の識別情報が拡大表示される各識別キャラクタのそれぞれに設定されて表示される。このため、第1識別情報キャラクタ、第2識別情報キャラクタ及び第3識別情報キャラクタが停止表示される直前の拡大表示された各識別情報キャラクタにのみ所定配列順序の各識別情報を付すだけでよいため、各識別情報キャラクタに付された識別情報を容易に設定して、遊技者が確実に確認できるように表示制御することができると共に、長時間のドミノ倒しのリーチ演出表示を容易に行うことが可能となる。   Further, each identification information character in the domino-falling state is enlarged and displayed on the display screen, and the display is controlled so as to be seen from obliquely upward on the rear side with respect to the falling direction of each identification information character. The character, the second identification information character, and the third identification information character are stopped and displayed on the display screen, and the plurality of identification information characters are stopped and displayed so as to overlap each other on the front side of the third identification information character. The display is controlled as follows. Further, after the plurality of identification information characters are enlarged and displayed again on the display screen, each identification information character displayed on the display screen until the stop display is attached to the third identification information character to be stopped and displayed. On the basis of the identification information, the identification information in the predetermined arrangement order is set and displayed for each identification character to be enlarged and displayed. For this reason, it is only necessary to attach each identification information in a predetermined arrangement order only to each enlarged identification information character immediately before the first identification information character, the second identification information character, and the third identification information character are stopped and displayed. In addition, the identification information attached to each identification information character can be easily set, and the display can be controlled so that the player can surely confirm, and the reach effect display of domino defeat for a long time can be easily performed. It becomes possible.

以下、本発明に係る遊技機をパチンコ機について具体化した一実施例について図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, an embodiment in which a gaming machine according to the present invention is embodied in a pachinko machine will be described in detail with reference to the drawings.

先ず、本実施例に係るパチンコ機1の概略構成について図1及び図2に基づき説明する。
図1及び図2に示すように、パチンコ機1は、正面視矩形に形成される木製の外枠2に対して合成樹脂製の内枠3が、内枠取付用ヒンジを構成する上ヒンジ3A及び下ヒンジ3Bを介して、外枠2に対して該外枠2の開口を開閉自在に取り付けられている。そして、この内枠3のほぼ上半分の前側には、合成樹脂製の前面カバー部材4が左端縁部の上下を軸支されて開閉自在に取り付けられている。また、この前面カバー部材4のほぼ中央部には略円形の窓部5が開設され、この窓部5の外周縁部に形成されるガラス保持枠に装着された2枚のガラスを通して遊技盤41(図3参照)上の遊技領域42(図3参照)を見ることができるように構成されている。また、前面カバー部材4の窓部5の左上端縁部には、フルカラーの発光ダイオードが内蔵され、遊技中のエラーを表示するエラー表示電飾ランプ6を構成している。また、前面カバー部材4の正面視四隅には、スピーカ7が配置されている。また、前面カバー部材4の前面部分は、窓部5の周囲が不透明な合成樹脂製の前面部材4Aで覆われており、不図示のフルカラーの発光ダイオードが窓部5の外周部に沿って内蔵され、遊技中に光演出が行われる。
First, a schematic configuration of the pachinko machine 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
As shown in FIGS. 1 and 2, the pachinko machine 1 includes an upper hinge 3 </ b> A in which an inner frame 3 made of synthetic resin forms a hinge for attaching an inner frame to a wooden outer frame 2 formed in a rectangular shape in front view. The opening of the outer frame 2 is attached to the outer frame 2 so as to be openable and closable via the lower hinge 3B. A front cover member 4 made of synthetic resin is attached to the front side of the upper half of the inner frame 3 so as to be freely opened and closed by being pivotally supported at the upper and lower sides of the left end edge portion. In addition, a substantially circular window 5 is opened at a substantially central portion of the front cover member 4, and the game board 41 is passed through two glasses attached to a glass holding frame formed on the outer peripheral edge of the window 5. The gaming area 42 (see FIG. 3) on the upper side (see FIG. 3) can be seen. Further, a full-color light emitting diode is built in the upper left edge of the window portion 5 of the front cover member 4 to constitute an error display illumination lamp 6 for displaying an error during the game. In addition, speakers 7 are arranged at four corners of the front cover member 4 as viewed from the front. Further, the front portion of the front cover member 4 is covered with a synthetic resin front member 4A made of an opaque synthetic resin, and a full-color light emitting diode (not shown) is built in along the outer periphery of the window portion 5. And light effects are performed during the game.

また、前面カバー部材4の右側端縁部には、内枠3及び前面カバー部材4を施錠する施錠装置(不図示)を操作するための鍵挿入部4Bが設けられている。前面カバー部材4を開くためには、この鍵挿入部4Bに所定のキーを挿入して所定方向に回せば、施錠装置のロック状態が解除されて、前面カバー部材4のみがオープンされる。
また、この前面カバー部材4の下側には、賞球払出装置22を介して払い出される賞球を受ける上皿8が配設されている。また、この上皿8は、左端縁部の上下を軸支されて、前面カバー部材4を開放後、内側に設けられた不図示のレバーを下げることにより開放できるように取り付けられている。また、この上皿8の中央前面部には、不図示のカード式球貸機を操作する球貸操作部8Bが設けられ、各操作ボタン8C、8Dが配置されている。そして、その上皿8の下には、下皿9が配設される。また、この下皿9の上端面左方には演出表示等に使用可能な各スイッチボタン9A、9Bが配置されている。
A key insertion portion 4B for operating a locking device (not shown) for locking the inner frame 3 and the front cover member 4 is provided at the right edge of the front cover member 4. In order to open the front cover member 4, if a predetermined key is inserted into the key insertion portion 4B and rotated in a predetermined direction, the locked state of the locking device is released and only the front cover member 4 is opened.
In addition, an upper plate 8 that receives a prize ball to be paid out via a prize ball payout device 22 is disposed below the front cover member 4. The upper plate 8 is pivotally supported on the upper and lower sides of the left edge, and is attached so that it can be opened by lowering a lever (not shown) provided inside after opening the front cover member 4. Further, a ball lending operation unit 8B for operating a card-type ball lending machine (not shown) is provided on the central front portion of the upper plate 8, and operation buttons 8C and 8D are arranged. A lower plate 9 is disposed under the upper plate 8. Further, on the left of the upper end surface of the lower plate 9, switch buttons 9A and 9B that can be used for effect display and the like are arranged.

また、上皿8に連通する不図示の球送り機構を介して上皿8のパチンコ球が操作ハンドル10によりパチンコ球の発射勢を調整される発射装置(不図示)へ送られるよう構成されている。この発射装置は、供給されるパチンコ球を連続的に叩打する発射ソレノイド(不図示)や発射勢装置として機能する発射制御基板ケース30内に配設される発射制御基板等から構成され、該発射制御基板は、操作ハンドル10の内部に取り付けられる可変抵抗器(不図示)を介して発射ソレノイドへの供給電力が調節され、パチンコ球の発射勢を強めたり、弱めたりすることが可能なように構成されている。これにより、遊技者が操作ハンドル10における回動操作部材10Aの回動量を調節することによって、該操作ハンドル10内に取り付けられた可変抵抗器の抵抗値が増減され、発射ソレノイドによるパチンコ球の発射勢の加減を適宜行うことができるように構成されている。
また、外枠2の内枠3より下側部分の前面部を左右方向及び上下方向の各全幅に渡って覆うようにスピーカ筐体11が設けられている。
また、内枠3を閉じた場合には、該内枠3の下端部は、その自重によってスピーカ筐体11の上端面部に当接している。また、このスピーカ筐体11の底面前端縁部には、左右方向全幅に渡って外枠2の下端面に対向する位置まで下方に突設されるリブ部(不図示)が設けられている。
In addition, the pachinko ball of the upper plate 8 is sent to a launching device (not shown) in which the firing force of the pachinko ball is adjusted by the operation handle 10 via a ball feed mechanism (not shown) communicating with the upper plate 8. Yes. This launching device is composed of a launching solenoid (not shown) for continuously hitting a supplied pachinko ball, a launching control board disposed in a launching control board case 30 that functions as a launching device, and the like. The control board is configured so that the power supplied to the firing solenoid is adjusted via a variable resistor (not shown) attached to the inside of the operation handle 10 so that the firing force of the pachinko ball can be increased or decreased. It is configured. Thereby, when the player adjusts the amount of rotation of the rotation operation member 10A in the operation handle 10, the resistance value of the variable resistor attached in the operation handle 10 is increased or decreased, and the pachinko ball is fired by the firing solenoid. It is configured so that the force can be appropriately adjusted.
In addition, a speaker housing 11 is provided so as to cover the front surface portion of the outer frame 2 below the inner frame 3 over the entire width in the left-right direction and the up-down direction.
Further, when the inner frame 3 is closed, the lower end portion of the inner frame 3 is in contact with the upper end surface portion of the speaker housing 11 by its own weight. Further, a rib portion (not shown) is provided on the front end edge of the bottom surface of the speaker housing 11 so as to project downward to a position facing the lower end surface of the outer frame 2 over the entire width in the left-right direction.

また、この内枠3のほぼ中央部には、遊技盤41が着脱自在なように、鉄板等の金属製や合成樹脂製の機構盤18に取り付けられている。そして、この機構盤18の裏側には合成樹脂製の機構セット盤20が開閉自在に蝶番により取り付けられている。
また、パチンコ機1の裏側最上段には、上方に開口した賞球タンク21が機構セット盤20に固定されている。賞球タンク21は、傾斜した底面に連通孔が形成され、その連通孔の下方にはパチンコ球を2列に整列流出し、賞球払出装置22にパチンコ球を送る通路を形成するタンクレール23が取り付けられている。また、賞球払出装置22内には、賞球案内部24内の賞球通路を通過するパチンコ球を確認する球有り検出スイッチ(不図示)やパチンコ球の払い出しを調節する払い出しステッピングモータ(不図示)が内装されている。そして、これら賞球タンク21、タンクレール23、賞球案内部24、賞球払出装置22等により賞球の払い出しシステムが構成されている。
In addition, a game board 41 is attached to a mechanism board 18 made of a metal such as an iron plate or a synthetic resin so that the game board 41 can be attached to and detached from almost the center of the inner frame 3. A mechanism set board 20 made of synthetic resin is attached to the back side of the mechanism board 18 with a hinge so as to be freely opened and closed.
In addition, a prize ball tank 21 opened upward is fixed to the mechanism set board 20 at the uppermost back side of the pachinko machine 1. The prize ball tank 21 has a communication hole formed in an inclined bottom surface, and a tank rail 23 that forms a passage for the pachinko balls to flow out in two rows under the communication hole to send the pachinko balls to the prize ball dispensing device 22. Is attached. Also, in the prize ball payout device 22, a ball presence detection switch (not shown) for confirming a pachinko ball passing through the prize ball passage in the prize ball guide unit 24 and a payout stepping motor (not shown) for adjusting the payout of the pachinko ball. The interior is shown. These prize ball tank 21, tank rail 23, prize ball guide unit 24, prize ball payout device 22 and the like constitute a prize ball payout system.

また、タンクレール23の下側には液晶表示器(LCD)52(図3参照)等を制御する演出表示基板260(図4参照)が内蔵される演出表示基板ケース26が配設されている。また、演出表示基板ケース26の横側には普通役物等を駆動制御する役物駆動制御基板が内蔵される役物駆動制御基板ケース27が配設されている。また、演出表示基板ケース26の下側には、各スピーカ7、スピーカ筐体11に内蔵されるスピーカ、及びエラー表示電飾ランプ6等のフルカラーダイオード等を駆動制御するとともに、演出表示基板260による表示制御とスピーカ等に関する音制御との間に因果関係を持たせる制御を行うサブ統合制御基板280(図4参照)が内蔵されるサブ統合制御基板ケース28が配設されている。また、このサブ統合制御基板ケース28の下側には、パチンコ機1の遊技動作を制御する主制御基板290(図4参照)が内蔵される主制御基板ケース29が配設されている。そして、この主制御基板ケース29の遊技者側前面部には、操作ハンドル10の操作によって発射装置を駆動制御する発射制御基板が内蔵される発射制御基板ケース30が配設されている。また、主制御基板ケース29の横側には、賞球払出装置22を駆動制御する払出制御基板が内蔵される払出制御基板ケース31が配設されている。更に、この払出制御基板ケース31の下側には、AC24Vの供給電源からDC5VやDC12V等の各種駆動電源を生成して供給する電源基板が内蔵される電源基板ケース32が配設されている。   In addition, an effect display board case 26 in which an effect display board 260 (see FIG. 4) for controlling a liquid crystal display (LCD) 52 (see FIG. 3) and the like is incorporated is disposed below the tank rail 23. . Further, on the side of the effect display board case 26, an accessory driving control board case 27 in which an accessory driving control board for driving and controlling ordinary accessories is provided. Further, on the lower side of the effect display substrate case 26, while driving and controlling each speaker 7, the speaker built in the speaker case 11, and the full color diode such as the error display illumination lamp 6, the effect display substrate 260 is controlled. A sub-integrated control board case 28 in which a sub-integrated control board 280 (see FIG. 4) for performing a causal relationship between display control and sound control related to a speaker or the like is provided. Further, a main control board case 29 in which a main control board 290 (see FIG. 4) for controlling the gaming operation of the pachinko machine 1 is provided is disposed below the sub integrated control board case 28. On the player side front portion of the main control board case 29, a launch control board case 30 in which a launch control board that drives and controls the launch device by operating the operation handle 10 is provided. Further, a payout control board case 31 in which a payout control board for driving and controlling the prize ball payout device 22 is provided is located on the side of the main control board case 29. Further, a power supply board case 32 in which a power supply board for generating and supplying various drive power sources such as DC5V and DC12V from an AC24V supply power source is provided below the payout control board case 31.

次に、遊技盤41上の遊技領域42の構成について図3に基づいて説明する。
図3に示すように、この遊技領域42は、所定厚さの板材をなした遊技盤41上に入賞口などの各構造物が配設され、それを囲むように環状のレール43が立設されて構成されている。このレール43は、発射されたパチンコ球を遊技領域42内に案内する重複して形成した案内路44を構成し、右肩部にはレール43に沿って打ち込まれるパチンコ球の進行を制限するための段差部45を有する。
遊技領域42のほぼ中央には、開口部が開設され、この開口部の前面側に特別図柄表示装置48が配設されている。この特別図柄表示装置48は、背面部に取り付けられる液晶表示器(LCD)52等から構成されている。この液晶表示器52には、左、中、右に上下方向に変動する3列の変動図柄が表示され、左下角部には、左右に2分割された普通図柄を表示する普通図柄表示部50が構成されている。
Next, the configuration of the game area 42 on the game board 41 will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 3, in this game area 42, each structure such as a prize opening is arranged on a game board 41 made of a plate material of a predetermined thickness, and an annular rail 43 is erected so as to surround it. Has been configured. This rail 43 constitutes an overlapping guide path 44 that guides the launched pachinko ball into the game area 42, and restricts the progress of the pachinko ball driven along the rail 43 on the right shoulder. Step portion 45.
An opening is established in the approximate center of the game area 42, and a special symbol display device 48 is disposed on the front side of the opening. The special symbol display device 48 includes a liquid crystal display (LCD) 52 and the like attached to the back surface portion. The liquid crystal display 52 displays three rows of changing symbols that fluctuate in the vertical direction on the left, middle, and right, and a normal symbol display unit 50 that displays a normal symbol divided into left and right at the lower left corner. Is configured.

一方、特別図柄表示装置48の左側にはゲート54が配設されている。また、このゲート54にはパチンコ球の通過を検出するゲートスイッチ54A(図4参照)が備えられている。また、特別図柄表示装置48の左右の下角部の外側には、通常の風車55、56が設けられている。
また、特別図柄表示装置48の直下には、始動口57が配設されている。この始動口57には、パチンコ球の入賞を検出する始動口スイッチ57A(図4参照)が設けられ、パチンコ球の入賞を検出することで液晶表示器52に表示されている3列の変動図柄の変動が開始する。そして、変動図柄が変動中に始動口57に入賞した場合には、後述のように入賞個数が4個まで主制御基板290(図4参照)に設けられるRAMに記憶されて変動図柄の変動確定回数として保留される。
On the other hand, a gate 54 is disposed on the left side of the special symbol display device 48. The gate 54 is provided with a gate switch 54A (see FIG. 4) for detecting the passage of the pachinko sphere. Further, outside the left and right lower corners of the special symbol display device 48, normal windmills 55 and 56 are provided.
In addition, a start port 57 is disposed immediately below the special symbol display device 48. The starting port 57 is provided with a starting port switch 57A (see FIG. 4) for detecting the winning of the pachinko ball, and the three rows of changing symbols displayed on the liquid crystal display 52 by detecting the winning of the pachinko ball. The fluctuation starts. If the winning symbol 57 is won while the changing symbol is changing, up to four winnings are stored in the RAM provided on the main control board 290 (see FIG. 4) as will be described later, and the change of the changing symbol is confirmed. Held as a count.

また、ゲート54のパチンコ球の通過を検出することで普通図柄表示部50の普通図柄が変動する。そして、このゲート54にパチンコ球が入って、普通図柄表示部50の普通図柄が変動後、所定の表示態様で停止した場合(例えば、「11」、「77」のように揃った場合等)には、始動口57の上部に設けられるチューリップ式役物57Bが所定時間(本実施例では、約1秒間)開かれ、この始動口57にパチンコ球が入賞する確率が増加する。また、普通図柄が変動中にゲート54をパチンコ球が通過した場合には、後述のように通過個数が4個まで主制御基板290に設けられるRAMに記憶されて普通図柄の変動確定回数として保留される。   Further, the normal symbol of the normal symbol display unit 50 is changed by detecting the passage of the pachinko ball through the gate 54. Then, when a pachinko ball enters the gate 54 and the normal symbol on the normal symbol display unit 50 changes and then stops in a predetermined display mode (for example, “11”, “77”, etc.) The tulip-type accessory 57B provided at the upper part of the start port 57 is opened for a predetermined time (in this embodiment, about 1 second), and the probability that a pachinko ball wins the start port 57 increases. If the pachinko ball passes through the gate 54 while the normal symbol is fluctuating, the number of passages is stored in the RAM provided on the main control board 290, as will be described later, and is stored as the fixed number of variations of the normal symbol. Is done.

そして、始動口57の下側には、横幅が広い上方に開口する開閉扉59で前面部を覆われる大入賞口60が形成された特別入賞装置61が配設されている。また、大入賞口60内の中央部にはいわゆるV口が仕切形成されており、該V口への入賞検出用のVスイッチ60B(図4参照)が設けられている。また、大入賞口60内には、開閉扉59が開かれたときに入賞したパチンコ球の個数をカウントするための大入賞口スイッチ60A(図4参照)が設けられている。
また、この大入賞口60の左右両側には上方に開口する各入賞口62、63が配設されて遊技盤41裏面の不図示の賞球樋に連通され、この各入賞口62、63への入賞を検出する各入賞口スイッチ(不図示)が設けられている。また、各入賞口62、63の下側には、各電飾ランプ62A、63Aが内蔵されている。
また、特別入賞装置61の直下にはレール43に沿ってアウト口65が開設されている。更に、レール43に囲まれたこのような遊技領域42には、前記各構成物とともに複数の釘が打設されてパチンコ球の複雑な流路を構成している。
A special winning device 61 is provided below the starting port 57. The special winning device 61 is formed with a large winning port 60 whose front surface is covered with an open / close door 59 having a wide lateral opening. In addition, a so-called V port is formed in the center of the big winning port 60, and a V switch 60B (see FIG. 4) for detecting a winning in the V port is provided. Also, in the special winning opening 60, there is provided a special winning opening switch 60A (see FIG. 4) for counting the number of pachinko balls won when the open / close door 59 is opened.
In addition, on each of the left and right sides of the grand prize winning opening 60, winning openings 62, 63 that are open upward are arranged and communicated with a prize ball bowl (not shown) on the back of the game board 41. Each winning opening switch (not shown) for detecting the winnings is provided. In addition, each of the illumination lamps 62A and 63A is incorporated below the winning prize openings 62 and 63.
In addition, an out port 65 is opened along the rail 43 directly under the special winning device 61. Furthermore, in such a game area 42 surrounded by the rails 43, a plurality of nails are driven together with the above-described components to constitute a complicated flow path of the pachinko ball.

次に、上記のように構成されたパチンコ機1の駆動制御に係る制御システムの構成について図4乃至図9に基づいて説明する。
図4に示すように、パチンコ機1の駆動制御に係る制御システムは、主制御基板290、サブ統合制御基板280及び演出表示基板260等から構成されている。
主制御基板290は、CPU291、ROM292、RAM293、及び及び入出力回路(I/O)294等から構成され、このCPU291、ROM292、RAM293、及び入出力回路294は、バス線により相互に接続されている。また、CPU291にはクロック回路295が接続されて所定のクロック信号が入力される。また、入出力回路294には、ゲートスイッチ54A、始動口スイッチ57A、大入賞口スイッチ60A、Vスイッチ60B等が接続されている。また、この入出力回路294には、開閉扉59を開閉する開閉ソレノイド59A、及びチューリップ式役物57Bを開閉するソレノイド57Cが接続されている。
Next, the configuration of the control system related to the drive control of the pachinko machine 1 configured as described above will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 4, the control system related to the drive control of the pachinko machine 1 includes a main control board 290, a sub-integrated control board 280, an effect display board 260, and the like.
The main control board 290 includes a CPU 291, ROM 292, RAM 293, an input / output circuit (I / O) 294, etc., and the CPU 291, ROM 292, RAM 293, and input / output circuit 294 are connected to each other by a bus line. Yes. A clock circuit 295 is connected to the CPU 291 and a predetermined clock signal is input. The input / output circuit 294 is connected to a gate switch 54A, a start port switch 57A, a big prize port switch 60A, a V switch 60B, and the like. The input / output circuit 294 is connected to an opening / closing solenoid 59A for opening / closing the opening / closing door 59 and a solenoid 57C for opening / closing the tulip-type accessory 57B.

また、図5に示すように、主制御基板290のRAM293には、クロック回路295から入力されるクロック信号に基づいて0から359まで繰り返し1ずつ加算した数値(最大値359の次には最小値0に戻る)が格納される大当りカウンタ293Aが設けられている。この大当りカウンタ293Aのカウント値は、始動口スイッチ57Aからスイッチ信号が入力されるタイミングで読み取られ、その読み取られたカウント値に基づき大当りかどうか判断される。ここでは、例えば、カウント値「7」が大当りに対応し、その他のカウント値はハズレとなる。ここでは、例えば、通常時は、カウント値「7」が大当りに対応し、いわゆる確率変動モード(確変獲得時)の場合には、カウント値「1、3、5、7」が大当りに対応しており、その他のカウント値は外れとなる。従って、非確変モード時の遊技状態の場合は、1/360の確率で大当りが発生し、確率変動の遊技状態の場合は、4/360の確率で大当りが発生する。
尚、大当たりが抽選された場合には、液晶表示器52の表示画面内で左、中、右の3列の変動図柄が変動後、各特別図柄「1」、「2」、「3」、・・・、「7」、「8」のうちのいずれかが「111」、「222」、「333」、・・・、「777」、「888」と揃って確定停止して表示され、その後、後述のように大入賞口60が所定回数(例えば、15回である。)連続して開放可能となり、毎回29.5秒間又は29.5秒以内に該大入賞口60への入賞個数の合計が10個に達するまで開放され、遊技者に多くの賞球が払い出される(換言すれば遊技者に有利な状態である)いわゆる大当たり遊技を行うことができる(図15参照)。
Further, as shown in FIG. 5, the RAM 293 of the main control board 290 has a numerical value obtained by repeatedly adding 1 from 0 to 359 based on the clock signal input from the clock circuit 295 (the minimum value is next to the maximum value 359). A big hit counter 293A for storing “Return to 0” is provided. The count value of the big hit counter 293A is read at the timing when the switch signal is input from the start port switch 57A, and it is determined whether or not the big hit counter is based on the read count value. Here, for example, the count value “7” corresponds to the big hit, and the other count values are lost. Here, for example, in normal times, the count value “7” corresponds to the big hit, and in the case of the so-called probability variation mode (when probability variation is acquired), the count value “1, 3, 5, 7” corresponds to the big hit. The other count values are off. Therefore, in the gaming state in the non-probability change mode, a jackpot occurs with a probability of 1/360, and in the gaming state with a probability change, a jackpot occurs with a probability of 4/360.
When the jackpot is lottery, the special symbols “1”, “2”, “3”, “3”, “3”, “3”, and “3” ... any one of "7" and "8" is displayed in a fixed stop together with "111", "222", "333", ..., "777", "888" Thereafter, as will be described later, the grand prize winning opening 60 can be continuously opened a predetermined number of times (for example, 15 times), and the number of winning prizes to the big winning prize opening 60 within 29.5 seconds or 29.5 seconds each time. The game is released until a total of 10 is reached, and a lot of prize balls are paid out to the player (in other words, a state advantageous to the player), so-called jackpot game can be performed (see FIG. 15).

また、RAM293には、クロック回路295から入力されるクロック信号に基づいて0から9まで繰り返し1ずつ加算した数値(最大値9の次には最小値0に戻る)が格納される普通図柄カウンタ293Bが設けられている。かかる普通図柄カウンタ293Bのカウント値は、各ゲートスイッチ54Aからスイッチ信号が入力されるタイミングで読み取られ、その読み取られたカウント値に基づいて当りかどうか判断される。ここでは、例えば、カウント値が偶数の場合が当りに対応し、奇数の場合が外れに対応している。   Further, the RAM 293 stores a normal symbol counter 293B in which a numerical value obtained by repeatedly adding 1 from 0 to 9 (returning to the minimum value 0 next to the maximum value 9) based on the clock signal input from the clock circuit 295 is stored. Is provided. The count value of the normal symbol counter 293B is read at a timing when a switch signal is input from each gate switch 54A, and it is determined whether or not it is a hit based on the read count value. Here, for example, the case where the count value is an even number corresponds to a win, and the case where the count value is an odd number corresponds to a loss.

ここで、普通図柄カウンタ293Bは、ゲート54(図3参照)をパチンコ球が通過した際に、パチンコ球の通過を検出するゲートスイッチからの信号が入力されたときに記憶されている数値をその時の「普通図柄カウント値」としてパラメータ記憶エリア293Kに記憶する。   Here, when the pachinko ball passes through the gate 54 (see FIG. 3), the normal symbol counter 293B then stores the numerical value stored when the signal from the gate switch that detects the passage of the pachinko ball is input. Is stored in the parameter storage area 293K as “ordinary symbol count value”.

また、液晶表示器52の図柄が変動中に始動口57に入賞した入賞個数が最大4個までカウントされる第1保留カウンタ293Cが設けられている。また、普通図柄表示部50の普通図柄が変動中にゲート54を通過した通過個数が最大4個までカウントされる第2保留カウンタ293Dが設けられている。   In addition, a first holding counter 293C is provided that counts up to a maximum of four winnings in the starting port 57 while the design of the liquid crystal display 52 is changing. Further, a second holding counter 293D is provided that counts up to four passes through the gate 54 while the normal symbol of the normal symbol display unit 50 is changing.

また、RAM293には、クロック回路295から出力されるクロック信号に基づいて0から142まで繰り返し1ずつ加算した数値(最大値142の次には最小値0に戻る)が格納されるリーチカウンタ293Eが設けられている。かかるリーチカウンタ293Eのカウント値は、始動口スイッチ57Aからスイッチ信号が入力されるタイミングで読み取られ、その読み取られたカウント値に基づきリーチとなるかどうか判断される。ここでは、例えば、カウント値「0〜27」がリーチ後に外れとなるリーチハズレの場合に対応し、カウント値「28〜142」がリーチに至ることなく直ちにハズレとなる完全ハズレの場合に対応している。
尚、リーチとは、左、中、右の3列の変動図柄が変動後、左列と右列との変動図柄が各特別図柄「1」、「2」、「3」、・・・、「8」のうちのいずれかで揃って停止し、中列の変動図柄が変動する状態をいう(例えば、「1↓1」、「2↓2」、・・・、「7↓7」等の状態である。)。また、左、中、右の3列の変動図柄のうち左列と右列に停止する特別図柄をリーチ図柄という。従って、リーチハズレとは、リーチの状態になった後、中列の変動図柄がリーチ図柄と異なる特別図柄で停止することをいう。また、完全ハズレとは、リーチとなることなく終わることをいう。
Further, the RAM 293 has a reach counter 293E that stores a numerical value obtained by repeatedly adding one by one from 0 to 142 based on the clock signal output from the clock circuit 295 (the maximum value 142 then returns to the minimum value 0). Is provided. The count value of the reach counter 293E is read at the timing when the switch signal is input from the start port switch 57A, and it is determined whether or not the reach is reached based on the read count value. Here, for example, it corresponds to the case of reach loss where the count value “0 to 27” is lost after reaching, and to the case of complete loss where the count value “28 to 142” immediately becomes lost without reaching reach. Yes.
Reach refers to the change of the left, middle, and right three lines of change, and the change of the left and right columns of the change patterns is the special symbols “1”, “2”, “3”,. A state in which all of the “8” stops at the same time, and the fluctuation pattern of the middle row changes (for example, “1 ↓ 1”, “2 ↓ 2”,..., “7 ↓ 7”, etc.) Is the state.) A special symbol that stops in the left column and the right column among the three symbols of the left, middle, and right columns is called a reach symbol. Therefore, the reach loss means that after reaching the reach state, the middle row of the change symbol stops at a special symbol different from the reach symbol. In addition, complete loss means to end without reaching.

また、RAM293には、クロック回路295から出力されるクロック信号に基づいて0から7まで繰り返し1ずつ加算した数値(最大値7の次には最小値0に戻る)が格納される大当り特別図柄選択カウンタ293Fが設けられている。かかる大当り特別図柄選択カウンタ293Fのカウント値は、始動口スイッチ57Aからスイッチ信号が入力されるタイミングで読み取られ、その読み取られたカウント値に基づきに左、中、右の3列の変動図柄が変動後、停止表示される大当たり図柄の組合せのパターンを特定する。例えば、カウント値「0」が大当たり図柄「111」、カウント値「1」が大当たり図柄「222」、カウント値「2」が大当たり図柄「333」、カウント値「3」が大当たり図柄「444」、カウント値「4」が大当たり図柄「555」、カウント値「5」が大当たり図柄「666」、カウント値「6」が大当たり図柄「777」、カウント値「7」が大当たり図柄「888」に対応している。尚、各大当たり図柄は、公知のように、一連の図柄変動を経た後に停止表示される図柄である。   In addition, the RAM 293 stores a numerical value obtained by repeatedly adding one by one from 0 to 7 based on the clock signal output from the clock circuit 295 (the maximum value 7 is then returned to the minimum value 0). A counter 293F is provided. The count value of the jackpot special symbol selection counter 293F is read at the timing when the switch signal is input from the start port switch 57A, and the left, middle, and right three rows of fluctuation symbols fluctuate based on the read count value. After that, the combination pattern of the jackpot symbol that is stopped and displayed is specified. For example, the count value “0” is a jackpot symbol “111”, the count value “1” is a jackpot symbol “222”, the count value “2” is a jackpot symbol “333”, the count value “3” is a jackpot symbol “444”, The count value “4” corresponds to the jackpot symbol “555”, the count value “5” corresponds to the jackpot symbol “666”, the count value “6” corresponds to the jackpot symbol “777”, and the count value “7” corresponds to the jackpot symbol “888”. ing. Each jackpot symbol is a symbol that is stopped and displayed after a series of symbol variations, as is well known.

また、RAM293には、クロック回路295から出力されるクロック信号に基づいて0から3まで繰り返し1ずつ加算した数値(最大値3の次には最小値0に戻る)が格納される普通図柄選択カウンタ293Gが設けられている。ここでは、例えば、カウント値「0」が普通図柄「11」、カウント値「1」が普通図柄「17」、カウント値「2」が普通図柄「71」、カウント値「3」が普通図柄「77」に対応している。尚、各普通図柄は、公知のように、一連の図柄変動を経た後に停止表示される図柄である。   The RAM 293 stores a normal symbol selection counter in which a numerical value obtained by repeatedly adding one by one from 0 to 3 based on the clock signal output from the clock circuit 295 (returns to the minimum value 0 next to the maximum value 3) is stored. 293G is provided. Here, for example, the count value “0” is the normal symbol “11”, the count value “1” is the normal symbol “17”, the count value “2” is the normal symbol “71”, and the count value “3” is the normal symbol “17”. 77 ". Each ordinary symbol is a symbol that is stopped and displayed after a series of symbol fluctuations, as is well known.

ここで、普通図柄選択カウンタ293Gは、ゲート54(図3参照)をパチンコ球が通過した際に、パチンコ球の通過を検出するゲートスイッチからの信号が入力されたときに記憶されている数値をその時の「普通図柄選択カウント値」として後述のパラメータ記憶エリア293Kに記憶する。   Here, when the pachinko ball passes through the gate 54 (see FIG. 3), the normal symbol selection counter 293G receives the numerical value stored when the signal from the gate switch that detects the passage of the pachinko ball is input. The “normal symbol selection count value” at that time is stored in a parameter storage area 293K described later.

また、RAM293には、クロック回路295から出力されるクロック信号に基づいて0から99まで繰り返し1ずつ加算した数値(最大値99の次には最小値0に戻る)が格納される変動パターン選択カウンタ293Hが設けられている。かかる変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値は、始動口スイッチ57Aからスイッチ信号が入力されるタイミングで読み取られる。尚、変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値は、液晶表示器52の3列の変動図柄の変動が開始されるタイミングで読み取るように構成してもよい。また、この変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値に基づいて選択される変動パターンコマンドは、公知のように、各種の表示演出に基づき特別図柄表示装置48で一連の図柄変動を表示する変動パターンを特定したコマンドであり、本実施例においては、後述のように表示演出時間として完全ハズレの変動パターンでは、「5秒間」(図10参照)のものが設定されている。また、リーチハズレの変動パターンでは「20秒間」、「30秒間」(図10参照)の2種類のものが設定されている。更に、大当たり(通常大当たり及び確変大当たり)の変動パターンでは「32秒間」(図10参照)のものが設定されている。   The RAM 293 stores a numerical value obtained by repeatedly adding one by one from 0 to 99 based on the clock signal output from the clock circuit 295 (the maximum value 99 then returns to the minimum value 0). 293H is provided. The count value of the variation pattern selection counter 293H is read at the timing when the switch signal is input from the start port switch 57A. Note that the count value of the variation pattern selection counter 293H may be configured to be read at the timing when the variation of the variation symbols of the three columns of the liquid crystal display 52 is started. As is well known, the variation pattern command selected based on the count value of the variation pattern selection counter 293H specifies a variation pattern for displaying a series of symbol variations on the special symbol display device 48 based on various display effects. In this embodiment, as described later, the display effect time of “5 seconds” (see FIG. 10) is set as the display pattern change time. In addition, two types of reach loss variation patterns of “20 seconds” and “30 seconds” (see FIG. 10) are set. Furthermore, the variation pattern of the big hit (usually the big hit and the probability variation big hit) is set to “32 seconds” (see FIG. 10).

また、RAM293には、クロック回路295から出力されるクロック信号に基づいて0から200まで繰り返し1ずつ加算した数値(最大値200の次には最小値0に戻る)が格納されるハズレ図柄選択カウンタ293Iが設けられている。かかるハズレ図柄選択カウンタ293Iのカウント値は、始動口スイッチ57Aからスイッチ信号が入力されるタイミングで読み取られる。
また、RAM293には、クロック回路295から出力されるクロック信号に基づいて0から143まで繰り返し1ずつ加算した数値(最大値143の次には最小値0に戻る)が格納されるリーチハズレ図柄選択カウンタ293Jが設けられている。かかるリーチハズレ図柄選択カウンタ293Jのカウント値は、始動口スイッチ57Aからスイッチ信号が入力されるタイミングで読み取られる。
Further, the RAM 293 stores a numerical value obtained by repeatedly adding 1 from 0 to 200 based on the clock signal output from the clock circuit 295 (the maximum value 200 then returns to the minimum value 0). 293I is provided. The count value of the lost symbol selection counter 293I is read at the timing when the switch signal is input from the start port switch 57A.
In addition, the RAM 293 stores a numerical value obtained by repeatedly adding one by one from 0 to 143 based on the clock signal output from the clock circuit 295 (returns to the minimum value 0 next to the maximum value 143), and the reach / losing symbol selection counter. 293J is provided. The count value of the reach lose symbol selection counter 293J is read at the timing when the switch signal is input from the start port switch 57A.

また、RAM293には、始動口スイッチ57Aからスイッチ信号が入力されたときの各カウンタ293A〜293Jのカウント値等が記憶されるパラメータ記憶エリア293Kが設けられている。
尚、各カウンタ293A〜293Jの各カウント値及びパラメータ記憶エリア293Kは、起動時に「0」に初期化される。また、第1保留カウンタ293Cは、特別図柄が変動を開始する毎に1減算される。また、第2保留カウンタ293Dは、普通図柄が変動を開始する毎に1減算される。
Further, the RAM 293 is provided with a parameter storage area 293K for storing the count values of the counters 293A to 293J when a switch signal is input from the start port switch 57A.
Note that the count values and the parameter storage area 293K of the counters 293A to 293J are initialized to “0” at startup. The first hold counter 293C is decremented by 1 every time the special symbol starts to change. The second hold counter 293D is decremented by 1 every time the normal symbol starts to change.

また、図6に示すように、ROM292には、変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値に基づいて、変動パターンを決定する後述の変動パターン決定テーブル73(図10参照)が格納される変動パターン決定テーブル記憶エリア292Aが設けられている。   Further, as shown in FIG. 6, the ROM 292 stores a later-described variation pattern determination table 73 (see FIG. 10) for determining a variation pattern based on the count value of the variation pattern selection counter 293H. A storage area 292A is provided.

また、図4に示すように、サブ統合制御基板280には、CPU281、スピーカ7や電飾ランプ6等の駆動制御プログラム等を格納するROM282、主制御基板290からの各種制御信号を格納するRAM283、主制御基板290から送出される各種制御信号を受信する入出力回路284、スピーカ7を駆動制御する駆動回路71、エラー表示電飾ランプ6等を駆動制御する駆動回路72等が配設されている。そして、このCPU281、ROM282、RAM283、及び入出力回路284は、バス線により相互に接続されている。また、CPU281にはクロック回路285が接続されて所定のクロック信号が入力される。また、入出力回路284には、主制御基板290の入出力回路294が接続されている。また、この入出力回路284には、各駆動回路71、72が接続されている。   As shown in FIG. 4, the sub-integrated control board 280 includes a CPU 281, a ROM 282 that stores a drive control program for the speaker 7, the illumination lamp 6, and the like, and a RAM 283 that stores various control signals from the main control board 290. An input / output circuit 284 for receiving various control signals sent from the main control board 290, a drive circuit 71 for driving and controlling the speaker 7, a drive circuit 72 for driving and controlling the error display illumination lamp 6 and the like are provided. Yes. The CPU 281, ROM 282, RAM 283, and input / output circuit 284 are mutually connected by a bus line. A clock circuit 285 is connected to the CPU 281 and a predetermined clock signal is input. The input / output circuit 284 is connected to the input / output circuit 294 of the main control board 290. The input / output circuit 284 is connected to the drive circuits 71 and 72.

また、図7に示すように、サブ統合制御基板280のRAM283には、クロック回路285から入力されるクロック信号に基づいて0から13まで繰り返し1ずつ加算した数値(最大値13の次には最小値0に戻る)が格納される演出パターン選択カウンタ283Aが設けられている。かかる演出パターン選択カウンタ283Aのカウント値は、主制御基板290から送信された変動パターンコマンドが入力されるタイミングで読み取られ(図20のS203)、その読み取られたカウント値は、パラメータ記憶エリア283Bに記憶される。   Further, as shown in FIG. 7, the RAM 283 of the sub-integrated control board 280 repeatedly adds one by one from 0 to 13 based on the clock signal input from the clock circuit 285 (the minimum value is next to the maximum value 13). An effect pattern selection counter 283A in which “return to value 0” is stored is provided. The count value of the effect pattern selection counter 283A is read at the timing when the variation pattern command transmitted from the main control board 290 is input (S203 in FIG. 20), and the read count value is stored in the parameter storage area 283B. Remembered.

また、図8に示すように、サブ統合制御基板280のROM282には、後述の演出パターン選択テーブル75(図11参照)が格納される演出パターン選択テーブル記憶エリア282Aが設けられている。更に、ROM282には、後述の各演出パターンコマンド1A、1B、・・・、23C(図11参照)の選択等の制御を行う為の後述のサブ制御プログラム(図20参照)が格納されている。   As shown in FIG. 8, the ROM 282 of the sub-integrated control board 280 is provided with an effect pattern selection table storage area 282A for storing an effect pattern selection table 75 (see FIG. 11) described later. Further, the ROM 282 stores a later-described sub-control program (see FIG. 20) for performing control such as selection of each later-described effect pattern command 1A, 1B,..., 23C (see FIG. 11). .

また、図4に示すように、演出表示基板260には、CPU261、表示制御プログラムや所要の表示データを格納するROM262、表示指令、表示情報、入出力信号等を格納するRAM263、サブ統合制御基板280から送出される各種制御信号を受信する入出力回路264、及びCPU261から送られた表示情報を受けて液晶表示器52に対して画像を加工して表示するVDP(Video Display Processor)265等が配設されている。そして、このCPU261、ROM262、RAM263、入出力回路264、及びVDP265は、バス線により相互に接続されている。また、CPU261にはクロック回路266が接続されて所定のクロック信号が入力される。そして、CPU261は、サブ統合制御基板280から入力される表示パターン情報等の各種制御信号に基づいて、液晶表示器52に所定の演出表示を行う。   As shown in FIG. 4, the effect display board 260 includes a CPU 261, a ROM 262 for storing a display control program and required display data, a RAM 263 for storing display commands, display information, input / output signals, and the like, and a sub-integrated control board. An input / output circuit 264 that receives various control signals sent from the H.280, a VDP (Video Display Processor) 265 that receives display information sent from the CPU 261 and processes and displays an image on the liquid crystal display 52. It is arranged. The CPU 261, ROM 262, RAM 263, input / output circuit 264, and VDP 265 are connected to each other by a bus line. A clock circuit 266 is connected to the CPU 261 and a predetermined clock signal is input. Then, the CPU 261 performs a predetermined effect display on the liquid crystal display 52 based on various control signals such as display pattern information input from the sub integrated control board 280.

また、図9に示すように、ROM262には、後述の演出表示パターンテーブル75(図12参照)が格納される演出表示パターンテーブル記憶エリア262Aが設けられている。また、後述の各ドミノキャラクタ81〜86(図26参照)等が格納されるドミノキャラクタ記憶エリア262Bが設けられている。また、ROM262には、後述の各演出パターンコマンド1A、1B、・・・、23C(図11参照)に対応する演出表示パターンの液晶表示器52の表示制御を行う為の後述の制御プログラム(図21参照)が格納されている。   As shown in FIG. 9, the ROM 262 is provided with an effect display pattern table storage area 262A in which an effect display pattern table 75 (see FIG. 12) described later is stored. Further, a domino character storage area 262B for storing domino characters 81 to 86 (see FIG. 26) to be described later is provided. Further, the ROM 262 stores a later-described control program (see FIG. 11) for performing display control of the effect display pattern corresponding to each later-described effect pattern command 1A, 1B,..., 23C (see FIG. 11). 21) is stored.

次に、主制御基板290のROM292の変動パターン決定テーブル記憶エリア292Aに記憶される変動パターン決定テーブル73について図10に基づいて説明する。図10は本実施例に係るパチンコ機1の主制御基板290のROM292の変動パターン決定テーブル記憶エリア292Aに記憶される変動パターン決定テーブルの一例を示す図である。
図10に示すように、変動パターン決定テーブル73は、大きく3つのパターン群により構成され、完全ハズレ変動パターン群(変動パターンコマンド1)と、リーチハズレ変動パターン群(変動パターンコマンド11、変動パターンコマンド12)と、大当り変動パターン群(変動パターンコマンド21、変動パターンコマンド22)とから構成されている。そして、先ず、大当たりカウンタ293Aのカウント値によって「ハズレ」、「大当たり」(通常大当りか確変大当りかは不問)が判断される。次に、「ハズレ」の場合には、変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値に基づいて各変動パターンコマンド1、11、12のうちのいずれかが決定される。また、「大当たり」の場合には、変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値に基づいて、各変動パターンコマンド21、22のうちのいずれかが決定される。尚、各変動パターンコマンド1〜22を決定する具体的な制御等に関しては後に説明する(図16参照)。
Next, the variation pattern determination table 73 stored in the variation pattern determination table storage area 292A of the ROM 292 of the main control board 290 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the variation pattern determination table stored in the variation pattern determination table storage area 292A of the ROM 292 of the main control board 290 of the pachinko machine 1 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 10, the variation pattern determination table 73 is mainly composed of three pattern groups. A complete loss variation pattern group (variation pattern command 1) and a reach loss variation pattern group (variation pattern command 11, variation pattern command 12). ) And a big hit variation pattern group (a variation pattern command 21 and a variation pattern command 22). First, “lost” and “hit” (regardless of whether it is a normal big hit or a probable big hit) are determined based on the count value of the big hit counter 293A. Next, in the case of “losing”, one of the variation pattern commands 1, 11, and 12 is determined based on the count value of the variation pattern selection counter 293H. In the case of “big hit”, one of the variation pattern commands 21 and 22 is determined based on the count value of the variation pattern selection counter 293H. Specific control for determining each variation pattern command 1 to 22 will be described later (see FIG. 16).

例えば、完全ハズレの変動パターンコマンド1は、大当りカウンタ293Aのカウント値より「ハズレ」と判断され、且つ変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値が「0〜89」の場合に決定される。
また、リーチハズレの変動パターンコマンド11は、大当りカウンタ293Aのカウント値より「ハズレ」と判断され、且つ変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値が「90〜95」の場合に決定される。また、リーチハズレの変動パターンコマンド12は、大当りカウンタ293Aのカウント値より「ハズレ」と判断され、且つ変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値が「96〜99」の場合に決定される。
For example, the complete loss variation pattern command 1 is determined when “lost” is determined from the count value of the big hit counter 293A and the count value of the variation pattern selection counter 293H is “0 to 89”.
The reach-losing variation pattern command 11 is determined when “lost” is determined from the count value of the big hit counter 293A and the count value of the variation pattern selection counter 293H is “90 to 95”. The reach-losing variation pattern command 12 is determined when “lost” is determined from the count value of the big hit counter 293A and the count value of the variation pattern selection counter 293H is “96 to 99”.

また、大当たりの変動パターンコマンド21は、大当りカウンタ293Aのカウント値より「大当たり」と判断され、且つ変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値が「0〜39」の場合に決定される。また、大当たりの変動パターンコマンド22は、大当りカウンタ293Aのカウント値より「大当たり」と判断され、且つ変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値が「40〜99」の場合に決定される。   The jackpot variation pattern command 21 is determined when it is determined that the jackpot is based on the count value of the jackpot counter 293A and the count value of the variation pattern selection counter 293H is “0 to 39”. The jackpot variation pattern command 22 is determined when “big hit” is determined from the count value of the jackpot counter 293A and the count value of the variation pattern selection counter 293H is “40 to 99”.

次に、サブ統合制御基板280のROM282の演出パターン選択テーブル記憶エリア282Aに記憶される演出パターン選択テーブル74の一例について図11に基づいて説明する。ここで、演出パターン選択テーブル74は、サブ統合制御基板280のCPU281が主制御基板290のCPU291から指示情報(具体的には変動パターンコマンド及び最終停止図柄情報)を入力された場合に、演出表示基板260のCPU261に出力する(指示する)表示指示情報としての演出パターン(演出パターンコマンド)を選択する場合に使用するテーブルである。   Next, an example of the effect pattern selection table 74 stored in the effect pattern selection table storage area 282A of the ROM 282 of the sub-integrated control board 280 will be described with reference to FIG. Here, the effect pattern selection table 74 is displayed when the CPU 281 of the sub-integrated control board 280 receives instruction information (specifically, the variation pattern command and the final stop symbol information) from the CPU 291 of the main control board 290. It is a table used when selecting an effect pattern (effect pattern command) as display instruction information to be output (instructed) to the CPU 261 of the substrate 260.

図11に示すように、演出パターン選択テーブル75は、主制御基板290のCPU291から入力された変動パターンの指示情報を表す「変動パターンコマンド」と、同じくCPU291から入力され、最終的な確定停止時に液晶表示器52に表示する3列の各図柄を表す「最終停止図柄指示」と、CPU291から変動パターンコマンドが入力された際に取得される演出パターン選択カウンタ283Aのカウント値を表す「演出パターンカウント値」と、この「演出パターンカウント値」に対応する「演出パターンコマンド」とから構成されている。また、この「演出パターンコマンド」は、演出表示基板260のCPU261に対しては、液晶表示器52に該演出パターンコマンドに対応する演出表示パターンの表示画像データを演出表示するように指示するコマンドである。また、この「演出パターンコマンド」は、駆動回路71に対しては、該演出パターンコマンドに対応するゲーム音楽をスピーカ7を介して再生するように指示するコマンドである。また、この「演出パターンコマンド」は、駆動回路72に対しては、該演出表示パターンコマンドに対応する点灯駆動パターンに従って電飾ランプ6等を点灯駆動するように指示するコマンドである。尚、各演出パターンコマンドに基づく具体的な制御等に関しては後に説明する(図21参照)。   As shown in FIG. 11, the effect pattern selection table 75 is input from the CPU 291 and the “variation pattern command” indicating the variation pattern instruction information input from the CPU 291 of the main control board 290. A “final stop pattern instruction” representing each of the three rows of symbols displayed on the liquid crystal display 52 and an “effect pattern count” representing the count value of the effect pattern selection counter 283A acquired when a variation pattern command is input from the CPU 291. Value ”and“ effect pattern command ”corresponding to this“ effect pattern count value ”. The “effect pattern command” is a command for instructing the CPU 261 of the effect display board 260 to effect display the display image data of the effect display pattern corresponding to the effect pattern command on the liquid crystal display 52. is there. The “effect pattern command” is a command for instructing the drive circuit 71 to play game music corresponding to the effect pattern command via the speaker 7. The “effect pattern command” is a command for instructing the drive circuit 72 to drive the lighting lamp 6 and the like in accordance with the lighting drive pattern corresponding to the effect display pattern command. Note that specific control based on each effect pattern command will be described later (see FIG. 21).

例えば、主制御基板290から入力された「変動パターンコマンド」が「1」であって、且つ取得した演出パターン選択カウンタ283Aのカウント値が「0〜13」であった場合には、演出パターンコマンド1Aが選択される。演出パターンコマンド1Aは、液晶表示器52に表示される3列の変動図柄が変動開始から5秒後に、主制御基板290から指示された完全ハズレを報知する特別図柄の組合せ(例えば、「567」)を液晶表示器52に停止表示させると共に、これに対応するゲーム音楽と電飾ランプ6等の点灯駆動パターンを行う演出パターンを特定するコマンドである。   For example, when the “variation pattern command” input from the main control board 290 is “1” and the acquired count value of the effect pattern selection counter 283A is “0 to 13”, the effect pattern command 1A is selected. The effect pattern command 1A is a combination of special symbols (for example, “567”) for notifying the complete loss instructed from the main control board 290 after five seconds from the start of variation of the three rows of variation symbols displayed on the liquid crystal display 52. ) Is stopped and displayed on the liquid crystal display 52, and the game music corresponding thereto and the effect pattern for performing the lighting drive pattern of the electric lamp 6 and the like are specified.

また、主制御基板290から入力された「変動パターンコマンド」が「11」であって、且つ取得した演出パターン選択カウンタ283Aのカウント値が「0〜8」であった場合には、演出パターンコマンド11Aが選択される。演出パターンコマンド11Aは、リーチ演出の種類は「リーチA」で、3列の変動図柄の変動開始から20秒後に、主制御基板290から指示されたリーチハズレを報知する特別図柄の組合せ(例えば、「767」)を液晶表示器52に停止表示すると共に、これに対応するゲーム音楽と電飾ランプ6等の点灯駆動パターンを行う演出パターンを特定するコマンドである。   When the “variation pattern command” input from the main control board 290 is “11” and the acquired count value of the effect pattern selection counter 283A is “0 to 8”, the effect pattern command 11A is selected. The effect pattern command 11A has a reach effect type of “reach A”, a special symbol combination (for example, “reach loss” instructed from the main control board 290 20 seconds after the start of change of the three rows of change symbols). 767 ") is stopped and displayed on the liquid crystal display 52, and the game music corresponding thereto and the effect pattern for performing the lighting drive pattern of the electric lamp 6, etc. are specified.

また、主制御基板290から入力された「変動パターンコマンド」が「11」であって、且つ取得した演出パターン選択カウンタ283Aのカウント値が「9〜11」であった場合には、演出パターンコマンド11Bが選択される。演出パターンコマンド11Bは、リーチ演出の種類は「リーチA」で、3列の変動図柄の変動開始から20秒後に、主制御基板290から指示されたリーチハズレを報知する特別図柄の組合せ(例えば、「121」)を液晶表示器52に停止表示すると共に、これに対応するゲーム音楽と電飾ランプ6等の点灯駆動パターンを行う演出パターンを特定するコマンドである。   When the “variation pattern command” input from the main control board 290 is “11” and the acquired count value of the effect pattern selection counter 283A is “9 to 11”, the effect pattern command 11B is selected. The effect pattern command 11B has a reach effect type of “reach A”, a special symbol combination (for example, “reach loss” instructed from the main control board 290 20 seconds after the start of change of the three rows of change symbols). 121 ") is stopped and displayed on the liquid crystal display 52, and the game music corresponding thereto and the effect pattern for performing the lighting drive pattern of the illumination lamp 6 and the like are specified.

また、主制御基板290から入力された「変動パターンコマンド」が「11」であって、且つ取得した演出パターン選択カウンタ283Aのカウント値が「12〜13」であった場合には、演出パターンコマンド11Cが選択される。演出パターンコマンド11Cは、リーチ演出の種類は「リーチA」で、3列の変動図柄の変動開始から20秒後に、主制御基板290から指示されたリーチハズレを報知する特別図柄の組合せ(例えば、「353」)を液晶表示器52に停止表示すると共に、これに対応するゲーム音楽と電飾ランプ6等の点灯駆動パターンを行う演出パターンを特定するコマンドである。   When the “variation pattern command” input from the main control board 290 is “11” and the acquired count value of the effect pattern selection counter 283A is “12 to 13”, the effect pattern command 11C is selected. The effect pattern command 11C has a reach effect type of “reach A” and a special symbol combination (for example, “reach loss” instructed from the main control board 290 20 seconds after the start of change of the three rows of change symbols. 353 ") is stopped and displayed on the liquid crystal display 52, and the game music corresponding thereto and the effect pattern for performing the lighting drive pattern of the electric lamp 6, etc. are specified.

また、主制御基板290から入力された「変動パターンコマンド」が「12」であって、且つ取得した演出パターン選択カウンタ283Aのカウント値が「0〜6」であった場合には、演出パターンコマンド12Aが選択される。演出パターンコマンド12Aは、リーチ演出の種類は「ドミノリーチ」で、3列の変動図柄の変動開始から30秒後に、主制御基板290から指示されたリーチハズレを報知する特別図柄の組合せ(例えば、「767」)を液晶表示器52に停止表示すると共に、これに対応するゲーム音楽と電飾ランプ6等の点灯駆動パターンを行う演出パターンを特定するコマンドである。   When the “variation pattern command” input from the main control board 290 is “12” and the acquired count value of the effect pattern selection counter 283A is “0 to 6”, the effect pattern command 12A is selected. The effect pattern command 12A has a reach effect type of “domino reach” and a special symbol combination (for example, “notification of reach loss” instructed from the main control board 290 30 seconds after the start of change of the three rows of change symbols. 767 ") is stopped and displayed on the liquid crystal display 52, and the game music corresponding thereto and the effect pattern for performing the lighting drive pattern of the electric lamp 6, etc. are specified.

また、主制御基板290から入力された「変動パターンコマンド」が「12」であって、且つ取得した演出パターン選択カウンタ283Aのカウント値が「7〜10」であった場合には、演出パターンコマンド12Bが選択される。演出パターンコマンド12Bは、リーチ演出の種類は「ドミノリーチ」で、3列の変動図柄の変動開始から30秒後に、主制御基板290から指示されたリーチハズレを報知する特別図柄の組合せ(例えば、「121」)を液晶表示器52に停止表示すると共に、これに対応するゲーム音楽と電飾ランプ6等の点灯駆動パターンを行う演出パターンを特定するコマンドである。   When the “variation pattern command” input from the main control board 290 is “12” and the acquired count value of the effect pattern selection counter 283A is “7 to 10”, the effect pattern command 12B is selected. The effect pattern command 12B has a reach effect type of “domino reach” and a special symbol combination (for example, “notification of reach loss” instructed from the main control board 290 30 seconds after the start of change of the three rows of change symbols. 121 ") is stopped and displayed on the liquid crystal display 52, and the game music corresponding thereto and the effect pattern for performing the lighting drive pattern of the illumination lamp 6 and the like are specified.

また、主制御基板290から入力された「変動パターンコマンド」が「12」であって、且つ取得した演出パターン選択カウンタ283Aのカウント値が「11〜13」であった場合には、演出パターンコマンド12Cが選択される。演出パターンコマンド12Cは、リーチ演出の種類は「ドミノリーチ」で、3列の変動図柄の変動開始から30秒後に、主制御基板290から指示されたリーチハズレを報知する特別図柄の組合せ(例えば、「353」)を液晶表示器52に停止表示すると共に、これに対応するゲーム音楽と電飾ランプ6等の点灯駆動パターンを行う演出パターンを特定するコマンドである。   When the “variation pattern command” input from the main control board 290 is “12” and the acquired count value of the effect pattern selection counter 283A is “11-13”, the effect pattern command 12C is selected. The effect pattern command 12C has a reach effect type of “domino reach”, and a special symbol combination (for example, “notification of reach loss” instructed from the main control board 290 30 seconds after the start of change of the three rows of change symbols). 353 ") is stopped and displayed on the liquid crystal display 52, and the game music corresponding thereto and the effect pattern for performing the lighting drive pattern of the electric lamp 6, etc. are specified.

また、主制御基板290から入力された「変動パターンコマンド」が「21」であって、且つ取得した演出パターン選択カウンタ283Aのカウント値が「0〜2」であった場合には、演出パターンコマンド21Aが選択される。演出パターンコマンド21Aは、リーチ演出の種類は「リーチA」で、3列の変動図柄の変動開始から22秒後に、主制御基板290から指示された大当たりを報知する特別図柄の組合せ(例えば、「222」の通常大当たり図柄である。)を液晶表示器52に停止表示すると共に、これに対応するゲーム音楽と電飾ランプ6等の点灯駆動パターンを行う演出パターンを特定するコマンドである。   When the “variation pattern command” input from the main control board 290 is “21” and the acquired count value of the effect pattern selection counter 283A is “0 to 2”, the effect pattern command 21A is selected. The effect pattern command 21A is a reach effect type “reach A”, and a special symbol combination (for example, “ This is a command for specifying an effect pattern for performing the corresponding game music and the lighting driving pattern of the electric lamp 6, etc., while stopping and displaying on the liquid crystal display 52.

また、主制御基板290から入力された「変動パターンコマンド」が「21」であって、且つ取得した演出パターン選択カウンタ283Aのカウント値が「3〜7」であった場合には、演出パターンコマンド21Bが選択される。演出パターンコマンド21Bは、リーチ演出の種類は「リーチA」で、3列の変動図柄の変動開始から22秒後に、主制御基板290から指示された大当たりを報知する特別図柄の組合せ(例えば、「777」の確変大当たり図柄である。)を液晶表示器52に停止表示すると共に、これに対応するゲーム音楽と電飾ランプ6等の点灯駆動パターンを行う演出パターンを特定するコマンドである。   When the “variation pattern command” input from the main control board 290 is “21” and the acquired count value of the effect pattern selection counter 283A is “3-7”, the effect pattern command 21B is selected. The effect pattern command 21B has a reach effect type “reach A”, and a special symbol combination (for example, “ 777 "is a command for specifying a production pattern for performing a corresponding game music and a lighting driving pattern of the illumination lamp 6 and the like on the liquid crystal display 52.

また、主制御基板290から入力された「変動パターンコマンド」が「21」であって、且つ取得した演出パターン選択カウンタ283Aのカウント値が「8〜13」であった場合には、演出パターンコマンド21Cが選択される。演出パターンコマンド21Cは、リーチ演出の種類は「リーチA」で、3列の変動図柄の変動開始から22秒後に、主制御基板290から指示された大当たりを報知する特別図柄の組合せ(例えば、「333」の確変大当たり図柄である。)を液晶表示器52に停止表示すると共に、これに対応するゲーム音楽と電飾ランプ6等の点灯駆動パターンを行う演出パターンを特定するコマンドである。   When the “variation pattern command” input from the main control board 290 is “21” and the acquired count value of the effect pattern selection counter 283A is “8 to 13”, the effect pattern command 21C is selected. The effect pattern command 21C has a reach effect type of “reach A”, and a special symbol combination (eg, “reach”) that notifies the jackpot instructed from the main control board 290 after 22 seconds from the start of change of the three rows of change symbols. 333 ”is a command for specifying an effect pattern for stopping the display on the liquid crystal display 52 and performing a lighting driving pattern for the corresponding game music and the illumination lamp 6 and the like.

また、主制御基板290から入力された「変動パターンコマンド」が「22」であって、且つ取得した演出パターン選択カウンタ283Aのカウント値が「0〜2」であった場合には、演出パターンコマンド22Aが選択される。演出パターンコマンド22Aは、リーチ演出の種類は「ドミノリーチ」で、3列の変動図柄の変動開始から32秒後に、主制御基板290から指示された大当たりを報知する特別図柄の組合せ(例えば、「222」の通常大当たり図柄である。)を液晶表示器52に停止表示すると共に、これに対応するゲーム音楽と電飾ランプ6等の点灯駆動パターンを行う演出パターンを特定するコマンドである。   When the “variation pattern command” input from the main control board 290 is “22” and the acquired count value of the effect pattern selection counter 283A is “0 to 2”, the effect pattern command 22A is selected. The effect pattern command 22A has a reach effect type of “domino reach”, and a special symbol combination (for example, “3”) that notifies the jackpot instructed from the main control board 290 32 seconds after the start of change of the three rows of change symbols. This is a command for specifying an effect pattern for performing the corresponding game music and the lighting driving pattern of the electric lamp 6, etc., while stopping and displaying on the liquid crystal display 52.

また、主制御基板290から入力された「変動パターンコマンド」が「22」であって、且つ取得した演出パターン選択カウンタ283Aのカウント値が「3〜6」であった場合には、演出パターンコマンド22Bが選択される。演出パターンコマンド22Bは、リーチ演出の種類は「ドミノリーチ」で、3列の変動図柄の変動開始から32秒後に、主制御基板290から指示された大当たりを報知する特別図柄の組合せ(例えば、「777」の確変大当たり図柄である。)を液晶表示器52に停止表示すると共に、これに対応するゲーム音楽と電飾ランプ6等の点灯駆動パターンを行う演出パターンを特定するコマンドである。   When the “variation pattern command” input from the main control board 290 is “22” and the acquired count value of the effect pattern selection counter 283A is “3-6”, the effect pattern command 22B is selected. The effect pattern command 22B has a reach effect type of “domino reach”, and a special symbol combination (for example, “3”) that notifies the jackpot instructed from the main control board 290 after 32 seconds from the start of change of the three rows of change symbols. 777 "is a command for specifying a production pattern for performing a corresponding game music and a lighting driving pattern of the illumination lamp 6 and the like on the liquid crystal display 52.

また、主制御基板290から入力された「変動パターンコマンド」が「22」であって、且つ取得した演出パターン選択カウンタ283Aのカウント値が「7〜13」であった場合には、演出パターンコマンド22Cが選択される。演出パターンコマンド22Cは、リーチ演出の種類は「ドミノリーチ」で、3列の変動図柄の変動開始から32秒後に、主制御基板290から指示された大当たりを報知する特別図柄の組合せ(例えば、「333」の確変大当たり図柄である。)を液晶表示器52に停止表示すると共に、これに対応するゲーム音楽と電飾ランプ6等の点灯駆動パターンを行う演出パターンを特定するコマンドである。   When the “variation pattern command” input from the main control board 290 is “22” and the acquired count value of the effect pattern selection counter 283A is “7 to 13”, the effect pattern command 22C is selected. The effect pattern command 22C has a reach effect type of “domino reach”, and a special symbol combination (for example, “notification of a jackpot instructed from the main control board 290” 32 seconds after the start of change of the three rows of change symbols). 333 ”is a command for specifying an effect pattern for stopping the display on the liquid crystal display 52 and performing a lighting driving pattern for the corresponding game music and the illumination lamp 6 and the like.

次に、演出表示基板260のROM262の演出表示パターンテーブル記憶エリア262Aに格納される演出表示パターンテーブル75について図12に基づいて説明する。ここで、演出表示パターンテーブル75は、演出表示基板260のCPU261が、サブ統合制御基板280のCPU281から表示指示情報としての「演出パターンコマンド」(図11参照)が入力された際に、この表示指示情報に対応して予め設定されている各演出表示パターンを選択する際に使用するテーブルである。そして、演出表示基板260のCPU261は、この選択した演出表示パターンに対応する演出表示の動画データをROM262より読み出して、液晶表示器52に表示制御する。   Next, the effect display pattern table 75 stored in the effect display pattern table storage area 262A of the ROM 262 of the effect display board 260 will be described with reference to FIG. Here, the effect display pattern table 75 is displayed when the CPU 261 of the effect display board 260 receives an “effect pattern command” (see FIG. 11) as display instruction information from the CPU 281 of the sub-integrated control board 280. It is a table used when selecting each production | presentation display pattern preset corresponding to instruction information. Then, the CPU 261 of the effect display board 260 reads effect display moving image data corresponding to the selected effect display pattern from the ROM 262 and controls display on the liquid crystal display 52.

図12に示すように、演出表示パターンテーブル75は、サブ統合制御基板280のCPU281から入力される表示指示情報を表す各演出パターンコマンドと、各演出パターンコマンドに対して予め設定された「演出表示パターン」とから構成されている。
また、演出表示パターンテーブル76の「演出パターンコマンド」には、「1A」、「11A」〜「11C」、「12A」〜「12C」、「21A」〜「21C」、「22A」〜「22C」が予め格納されている。
As shown in FIG. 12, the effect display pattern table 75 includes each effect pattern command representing display instruction information input from the CPU 281 of the sub-integrated control board 280 and “effect display” set in advance for each effect pattern command. Pattern ".
The “effect pattern command” in the effect display pattern table 76 includes “1A”, “11A” to “11C”, “12A” to “12C”, “21A” to “21C”, “22A” to “22C”. "Is stored in advance.

また、演出表示パターンテーブル76の「演出表示パターン」には、「演出パターンコマンド」の「1A」に対して約5秒間の完全ハズレの動画データを表す、変動開始後所定時間(例えば、約1.5秒である。)経過した時に第1列目の第1図柄を停止表示し、続いて、所定時間(例えば、約2秒である。)経過した時に第3列目の第2図柄を停止表示し、更に所定時間(例えば、約1.5秒である。)経過した時に第2列目の第3図柄を停止表示することを表す「変動開始→第1図柄停止→第2図柄停止→第3図柄停止→ハズレ表示(5秒)」が予め格納されている。   In addition, the “effect display pattern” in the effect display pattern table 76 indicates a predetermined time after the start of fluctuation (for example, about 1 .5 seconds.) When the time has elapsed, the first symbol in the first column is stopped and displayed. Subsequently, when the predetermined time (for example, about 2 seconds) has elapsed, the second symbol in the third column is displayed. Stop display, and when a predetermined time (for example, about 1.5 seconds) has elapsed, the third symbol in the second row is stopped and displayed, “change start → first symbol stop → second symbol stop” “→ 3rd symbol stop → Loss display (5 seconds)” is stored in advance.

また、「演出表示パターン」には、「演出パターンコマンド」の「11A」、「11B」、「11C」に対応して、変動開始後所定時間(例えば、約5秒である。)経過した時に第1列目の第1図柄を停止表示し、続いて、所定時間(例えば、約7秒である。)経過した時に第3列目の第2図柄をリーチ図柄で停止表示し、更に所定時間(例えば、約8秒である。)リーチA演出表示をした後、第2列目の第3図柄をリーチ図柄でない図柄で停止表示することを表す「変動開始→第1図柄停止→第2図柄停止→リーチA演出→第3図柄停止→リーチハズレ表示(20秒)」が予め格納されている。   Further, the “effect display pattern” corresponds to “11A”, “11B”, and “11C” of the “effect pattern command” when a predetermined time (for example, about 5 seconds) has elapsed after the start of fluctuation. The first symbol in the first column is stopped and displayed, and then the second symbol in the third column is stopped and displayed as a reach symbol when a predetermined time (for example, about 7 seconds) has elapsed. (For example, it takes about 8 seconds.) After the reach A effect display, “change start → first symbol stop → second symbol” indicating that the third symbol in the second column is stopped and displayed as a non-reach symbol. “Stop → Leach A Production → 3rd Symbol Stop → Leach Loss Display (20 seconds)” is stored in advance.

また、「演出表示パターン」には、「演出パターンコマンド」の「12A」、「12B」、「12C」に対応して、変動開始後所定時間(例えば、約6秒である。)経過した時に第1列目の第1図柄を停止表示し、続いて、所定時間(例えば、約9秒である。)経過した時に第3列目の第2図柄をリーチ図柄で停止表示し、更に所定時間(例えば、約15秒である。)ドミノリーチ演出表示をした後、第2列目の第3図柄をリーチ図柄でない図柄で停止表示することを表す「変動開始→第1図柄停止→第2図柄停止→ドミノリーチ演出→第3図柄停止→リーチハズレ表示(30秒)」が予め格納されている。   Further, the “effect display pattern” corresponds to “12A”, “12B”, and “12C” of the “effect pattern command” when a predetermined time (for example, about 6 seconds) has elapsed after the start of fluctuation. The first symbol in the first row is stopped and displayed. Subsequently, when a predetermined time (for example, about 9 seconds) has elapsed, the second symbol in the third column is stopped and displayed as a reach symbol, and further, the predetermined symbol is displayed. (For example, it takes about 15 seconds.) After the domino reach effect display, the “change start → first symbol stop → second symbol” means that the third symbol in the second column is stopped and displayed with a symbol that is not a reach symbol. Stop → Domino reach production → 3rd symbol stop → Leach lose display (30 seconds) ”is stored in advance.

また、「演出表示パターン」には、「演出パターンコマンド」の「21A」、「21B」、「21C」に対応して、変動開始後所定時間(例えば、約5秒である。)経過した時に第1列目の第1図柄を停止表示し、続いて、所定時間(例えば、約7秒である。)経過した時に第3列目の第2図柄をリーチ図柄で停止表示し、更に、リーチA演出を所定時間(例えば、約8秒である。)表示した後、第2列目の第3図柄をリーチ図柄と同じ図柄で停止表示後、所定時間(例えば、約2秒である。)経過した時に第2列目の第3図柄を確定停止表示して大当たり獲得を報知することを表す「変動開始→第1図柄停止→第2図柄停止→リーチA演出→第3図柄停止→当たり表示(22秒)」が予め格納されている。   In addition, the “effect display pattern” corresponds to “21A”, “21B”, and “21C” of the “effect pattern command” when a predetermined time (for example, about 5 seconds) has elapsed after the start of fluctuation. The first symbol in the first row is stopped and displayed. Then, when a predetermined time (for example, about 7 seconds) elapses, the second symbol in the third column is stopped and displayed as a reach symbol. After displaying the A effect for a predetermined time (for example, about 8 seconds), the third symbol in the second row is stopped and displayed in the same pattern as the reach symbol, and then for a predetermined time (for example, about 2 seconds). When the time has elapsed, the 3rd symbol in the 2nd row is confirmed to be stopped and the winning of the jackpot is notified. "Variation start-> 1st symbol stop-> 2nd symbol stop-> Reach A effect-> 3rd symbol stop-> win display (22 seconds) "is stored in advance.

更に、「演出表示パターン」には、「演出パターンコマンド」の「22A」、「22B」、「22C」に対応して、変動開始後所定時間(例えば、約6秒である。)経過した時に第1列目の第1図柄を停止表示し、続いて、所定時間(例えば、約9秒である。)経過した時に第3列目の第2図柄をリーチ図柄で停止表示し、更に、ドミノリーチ演出を所定時間(例えば、約15秒である。)表示した後、第2列目の第3図柄をリーチ図柄と同じ図柄で停止表示後、所定時間(例えば、約2秒である。)経過した時に第2列目の第3図柄を確定停止表示して大当たり獲得を報知することを表す「変動開始→第1図柄停止→第2図柄停止→ドミノリーチ演出→第3図柄停止→当たり表示(32秒)」が予め格納されている。   Furthermore, the “effect display pattern” corresponds to “22A”, “22B”, and “22C” of the “effect pattern command” when a predetermined time (for example, about 6 seconds) has elapsed after the start of the change. The first symbol in the first column is stopped and displayed. Then, when a predetermined time (for example, about 9 seconds) elapses, the second symbol in the third column is stopped and displayed as a reach symbol. After the reach effect is displayed for a predetermined time (for example, approximately 15 seconds), the third symbol in the second column is stopped and displayed in the same pattern as the reach symbol, and then for a predetermined time (for example, approximately 2 seconds). When the time has elapsed, the 3rd symbol in the 2nd row is displayed in a definite stop state to indicate that the jackpot acquisition has been notified. “Variation start → 1st symbol stop → 2nd symbol stop → Domino reach production → 3rd symbol stop → winning display (32 seconds) "is stored in advance.

次に、このように構成されたパチンコ機1の制御処理について図13乃至図28に基づき説明する。   Next, control processing of the pachinko machine 1 configured as described above will be described with reference to FIGS.

先ず、主制御基板290のCPU291が実行する割込制御処理について図13乃至図19に基づいて説明する。図13乃至図19は、主制御基板290のCPU291が実行する割込制御処理の各フローチャートである。ここで、図13の割込制御処理は、電源投入後の一定時間毎(例えば、4msec毎)に作動するものである。尚、これら図13乃至図19にフローチャートで示される各プログラムは主制御基板290が備えているROM292やRAM293に記憶されており、CPU291により実行される。   First, interrupt control processing executed by the CPU 291 of the main control board 290 will be described with reference to FIGS. 13 to 19 are flowcharts of the interrupt control process executed by the CPU 291 of the main control board 290. Here, the interrupt control process of FIG. 13 operates at regular intervals (for example, every 4 msec) after the power is turned on. 13 to 19 are stored in the ROM 292 and the RAM 293 provided in the main control board 290 and executed by the CPU 291.

図13に示すように、先ず、ステップ(以下、Sという)1において、CPU291は、始動口入賞処理のサブ処理を実行する。そして、S2において、CPU291は、大当たり判定処理のサブ処理を実行する。続いて、S3において、CPU291は、変動パターン選択処理のサブ処理を実行後、S4において、コマンド送信処理のサブ処理を実行し、更に、S5において、確定信号送信処理を実行する。その後、S6において、CPU291は、S2の判定結果、大当たりに当選した際に大入賞口60が所定回数(例えば、15回である。)連続して、毎回29.5秒間又は29.5秒以内に大入賞口60への入賞個数が10個に達するまで開放される大当たり遊技(特別遊技状態)に係る制御を行う大当たり遊技処理のサブ処理を実行後、S7において、賞球払出装置22を介して各入賞口62、63、始動口57及び大入賞口60への各入賞球に対する賞球を遊技者に払い出す賞球払出処理のサブ処理を実行して、当該処理を終了する。   As shown in FIG. 13, first, in step (hereinafter referred to as “S”) 1, the CPU 291 executes a sub process of the start opening winning process. In S2, the CPU 291 executes a sub process of the jackpot determination process. Subsequently, in S3, the CPU 291 executes the sub-process of the variation pattern selection process, then executes the sub-process of the command transmission process in S4, and further executes the confirmation signal transmission process in S5. After that, in S6, the CPU 291 determines that the winning prize opening 60 is continuously performed a predetermined number of times (for example, 15 times) when winning the jackpot as a result of the determination in S2, and within 29.5 seconds or 29.5 seconds each time. After executing the sub-process of the jackpot game process for performing control related to the jackpot game (special game state) that is released until the number of winning prizes at the jackpot 60 reaches 10, then, in S7, through the prize ball payout device 22 Then, a sub-process of a prize ball payout process for paying out a winning ball for each winning ball to each of the winning holes 62 and 63, the start opening 57 and the big winning opening 60 is executed, and the process is terminated.

次に、始動口入賞処理(S1)のサブ処理について図14に基づいて説明する。
図14に示すように、先ず、S11において、CPU291は、始動口57のパチンコ球の入賞、即ち始動口スイッチ57Aからのパチンコ球の検出信号が、入出力回路(I/O)294を介して入力されたか否か判定する判定処理を実行する。
そして、始動口スイッチ57Aからのパチンコ球の検出信号が、入出力回路294を介して入力されていない場合には(S11:NO)、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。
Next, the sub-process of the start opening winning process (S1) will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 14, first, in S 11, the CPU 291 receives a pachinko ball winning signal from the starting port 57, that is, a pachinko ball detection signal from the starting port switch 57 A is received via the input / output circuit (I / O) 294. A determination process for determining whether or not an input has been made is executed.
When the pachinko ball detection signal from the start port switch 57A is not input via the input / output circuit 294 (S11: NO), the sub-process is terminated and the process returns to the main flowchart.

一方、始動口スイッチ57Aからのパチンコ球の検出信号が、入出力回路294を介して入力された場合には(S11:YES)、S12において、CPU291は、大当りカウンタ293A、第1保留カウンタ293C、リーチカウンタ293E、大当り特別図柄選択カウンタ293F、変動パターン選択カウンタ293H、ハズレ図柄選択カウンタ293I、リーチハズレ図柄選択カウンタ293J等の各カウント値を取得してパラメータ記憶エリア293Kに記憶する「カウント値取得処理」を実行後、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。   On the other hand, when the pachinko ball detection signal from the start port switch 57A is input via the input / output circuit 294 (S11: YES), in S12, the CPU 291 causes the big hit counter 293A, the first hold counter 293C, “Count value acquisition process” for acquiring each count value of the reach counter 293E, the big hit special symbol selection counter 293F, the variation pattern selection counter 293H, the loss symbol selection counter 293I, the reach loss symbol selection counter 293J, etc. and storing them in the parameter storage area 293K Is executed, the sub-process is terminated and the process returns to the main flowchart.

例えば、CPU291は、始動口スイッチ57Aからのパチンコ球の検出信号が、入出力回路294を介して入力された場合には、大当りカウンタ293Aのカウント値を読み込み、このカウント値を代数Vに代入してRAM293に記憶する。また同時に、CPU291は、第1保留カウンタ293Cのカウント値を読み込み、このカウント値を代数Uに代入してRAM293に記憶する。また同時に、CPU291は、リーチカウンタ293Eのカウント値を読み込み、このカウント値を代数Mに代入してRAM293に記憶する。また同時に、CPU291は、大当り特別図柄選択カウンタ293Fのカウント値を読み込み、このカウント値を代数Yに代入してRAM293に記憶する。また同時に、CPU291は、変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値を読み込み、このカウント値を代数Hに代入してRAM293に記憶する。また同時に、CPU291は、ハズレ図柄選択カウンタ293Iのカウント値を読み込み、このカウント値を代数Iに代入してRAM293に記憶する。また同時に、CPU291は、リーチハズレ図柄選択カウンタ293Jのカウント値を読み込み、このカウント値を代数Fに代入してRAM293に記憶する。   For example, when the pachinko ball detection signal from the start port switch 57A is input via the input / output circuit 294, the CPU 291 reads the count value of the big hit counter 293A and substitutes this count value into the algebra V. And stored in the RAM 293. At the same time, the CPU 291 reads the count value of the first hold counter 293C, substitutes this count value for the algebra U, and stores it in the RAM 293. At the same time, the CPU 291 reads the count value of the reach counter 293E, assigns this count value to the algebra M, and stores it in the RAM 293. At the same time, the CPU 291 reads the count value of the jackpot special symbol selection counter 293F, substitutes this count value for the algebra Y, and stores it in the RAM 293. At the same time, the CPU 291 reads the count value of the variation pattern selection counter 293H, substitutes this count value for the algebra H, and stores it in the RAM 293. At the same time, the CPU 291 reads the count value of the lost symbol selection counter 293I, assigns this count value to the algebra I, and stores it in the RAM 293. At the same time, the CPU 291 reads the count value of the reach lose symbol selection counter 293J, substitutes this count value for the algebra F, and stores it in the RAM 293.

次に、大当たり判定処理(S2)のサブ処理について図15に基づいて説明する。
図15に示すように、先ず、S21において、CPU291は、大当たり数値取得処理を実行する。
この大当たり数値取得処理は、先ず、CPU291は、RAM293に記憶されている確変フラグ(電源投入時に、確変フラグには「0」が代入されている。)を読み出す。そして、RAM293から読み出した確変フラグがONの場合、即ち「1」の場合には、確変モードであると判定して、予めROM292に記憶されている「確変大当たり数値」(実施例1の場合には、「1」、「3」、「5」、「7」である。)を読み出し、この「確変大当たり数値」を「大当たり数値」としてパラメータ記憶エリア293Kに記憶する。一方、RAM293から読み出した確変フラグがOFFの場合、即ち「0」の場合には、通常モードであると判定して、予めROM292に記憶されている「通常大当たり数値」(実施例1の場合には、「7」である。)を読み出し、この「通常大当たり数値」を「大当たり数値」としてパラメータ記憶エリア293Kに記憶する。
Next, the sub-process of the jackpot determination process (S2) will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 15, first, in S21, the CPU 291 executes a jackpot value acquisition process.
In this jackpot value acquisition process, first, the CPU 291 reads a probability variation flag ("0" is substituted for the probability variation flag when the power is turned on) stored in the RAM 293. If the probability variation flag read from the RAM 293 is ON, that is, “1”, it is determined that the probability variation mode is selected, and the “probability large hit value” (in the case of the first embodiment) stored in the ROM 292 in advance. Are “1”, “3”, “5”, and “7”), and the “probability variation jackpot value” is stored in the parameter storage area 293K as “jackpot value”. On the other hand, when the probability variation flag read from the RAM 293 is OFF, that is, “0”, it is determined that the normal mode is set, and the “normal jackpot value” stored in the ROM 292 in advance (in the case of the first embodiment). Is “7”), and this “ordinary jackpot value” is stored in the parameter storage area 293K as a “jackpot value”.

続いて、S22において、CPU291は、「大当たり」か否かを判定する判定処理を実行する。
この「大当たり」か否かの判定処理は、先ず、パラメータ記憶エリア293Kから「大当たりカウント値」としての代数Vを読み出す。そして、この代数Vが、パラメータ記憶エリア293Kに記憶されている「大当たり数値」のいずれかと一致するかどうか判定する。そして、一致すれば、大当たり代数Q(電源投入時に、大当たり代数Qには「0」が代入されている。)に「1」を代入してパラメータ記憶エリア293Kに記憶し、一致しない場合には、大当たり代数Qに「0」を代入してパラメータ記憶エリア293Kに記憶する。
従って、通常モードの遊技状態の場合には、「大当たり」の抽選確率は、1/360である。また、確変モードの遊技状態の場合には、「大当たり」の抽選確率は、4/360である。これにより、確変モードの場合には、「大当たり」になる確率が、通常モードの遊技状態の場合の約4倍になる。
Subsequently, in S <b> 22, the CPU 291 executes a determination process for determining whether or not it is “big hit”.
In the determination process of whether or not this is a “big hit”, first, the algebra V as the “big hit count value” is read from the parameter storage area 293K. Then, it is determined whether or not the algebra V matches any of the “big hit values” stored in the parameter storage area 293K. If they match, the jackpot algebra Q (when the power is turned on, “0” is substituted for the jackpot algebra Q) is stored in the parameter storage area 293K by substituting “1”. Then, “0” is substituted into the jackpot algebra Q and stored in the parameter storage area 293K.
Therefore, in the normal mode gaming state, the lottery probability of “big hit” is 1/360. In the case of the gaming state in the probability variation mode, the lottery probability of “big hit” is 4/360. As a result, in the probability variation mode, the probability of being a “hit” is about four times that in the normal mode gaming state.

そして、再度パラメータ記憶エリア293Kから大当たり代数Qが読み出され、この大当たり代数Qが「0」か「1」か判定される。即ち、「大当たり」が発生したか否か判定される。
この大当たり代数Qが「1」の場合には、「大当たり」が発生したと判定されて(S22:YES)、S23において、CPU291は、RAM293から大当たりフラグを読み出し、該大当たりフラグをONにする、即ち、この大当たりフラグに「1」を代入して再度、RAM293に記憶する。尚、パチンコ機1の起動時又はリセット時には、この大当たりフラグはOFFにセットされている、即ち、この大当たりフラグには「0」が代入されてRAM293に記憶されている。
そして、S24において、CPU291は、大当たり特別図柄選択カウント値としての代数Yをパラメータ記憶エリア293Kから読みだし、ROM292に記憶される該代数Yに対応する「大当たり図柄」を選択して、大当たり報知の最終停止図柄の図柄データとして、RAM293に記憶後、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。
Then, the jackpot algebra Q is read again from the parameter storage area 293K, and it is determined whether the jackpot algebra Q is “0” or “1”. That is, it is determined whether or not “big hit” has occurred.
When the jackpot algebra Q is “1”, it is determined that a “jackpot” has occurred (S22: YES), and in S23, the CPU 291 reads the jackpot flag from the RAM 293 and turns on the jackpot flag. That is, “1” is substituted into the jackpot flag and stored in the RAM 293 again. When the pachinko machine 1 is started or reset, the jackpot flag is set to OFF, that is, “0” is substituted for the jackpot flag and stored in the RAM 293.
In S24, the CPU 291 reads an algebra Y as a jackpot special symbol selection count value from the parameter storage area 293K, selects a “big jackpot symbol” corresponding to the algebra Y stored in the ROM 292, and notifies the jackpot notification. After storing in the RAM 293 as the symbol data of the final stop symbol, the sub-process is terminated and the process returns to the main flowchart.

一方、S22で再度パラメータ記憶エリア293Kから読み出された大当たり代数Qが「0」の場合には、「ハズレ」が発生したと判定されて(S22:NO)、S25において、CPU291は、RAM293から大当たりフラグを読み出し、該大当たりフラグをOFFにする、即ち、この大当たりフラグに「0」を代入して再度、RAM293に記憶する。
そして、S26において、CPU291は、この時の変動図柄の表示が、変動図柄の3つの図柄のうち、2つの図柄が揃ったリーチ状態(例えば「5↓5」や「7↓7」等、但し「↓」は図柄が回転中であることを意味する)を表示した後にハズレ(例えば「545」や「737」等)を表示するか否か判定する。
この判定は、パラメータ記憶エリア293Kに記憶される変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値としての代数Hを読み出し、この変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値が「90〜99」の場合には、リーチ状態後ハズレを表示すると判定し(S26:YES)、S27において、CPU291は、リーチハズレ図柄を選択する。このリーチハズレ図柄の選択は、パラメータ記憶エリア293Kからリーチハズレ図柄選択カウンタ293Jのカウント値としての代数Fを読み出し、このカウント値に対応するリーチハズレ図柄をROM292から読み出し、リーチハズレ報知の最終停止図柄の図柄データとして、RAM293に記憶後、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。
On the other hand, when the jackpot algebra Q read again from the parameter storage area 293K in S22 is “0”, it is determined that “losing” has occurred (S22: NO), and in S25, the CPU 291 reads from the RAM 293. The jackpot flag is read and the jackpot flag is turned off, that is, “0” is substituted into the jackpot flag and stored in the RAM 293 again.
Then, in S26, the CPU 291 displays the change state at this time in a reach state in which two of the three symbols of the change symbol are aligned (for example, “5 ↓ 5”, “7 ↓ 7”, etc. It is determined whether or not to display a loss (for example, “545” or “737”) after “↓” means that the symbol is rotating).
This determination is made by reading the algebra H as the count value of the variation pattern selection counter 293H stored in the parameter storage area 293K, and when the count value of the variation pattern selection counter 293H is “90 to 99”, after the reach state It is determined to display a loss (S26: YES), and in S27, the CPU 291 selects a reach loss symbol. The selection of the reach lose symbol is performed by reading the algebra F as the count value of the reach lose symbol selection counter 293J from the parameter storage area 293K, reading the reach lose symbol corresponding to this count value from the ROM 292, and as the symbol data of the final stop symbol of the reach lose notification. After storing in the RAM 293, the sub-process is terminated and the process returns to the main flowchart.

他方、S26において、パラメータ記憶エリア293Kに記憶される変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値としての代数Hを読み出し、この変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値が「0〜89」の場合には、完全ハズレを表示すると判定し(S26:NO)、S28において、CPU291は、完全ハズレ図柄を選択する。この完全ハズレ図柄の選択は、パラメータ記憶エリア293Kからハズレ図柄選択カウンタ293Iのカウント値としての代数Iを読み出し、このカウント値に対応する完全ハズレ図柄をROM292から読み出し、完全ハズレ報知の最終停止図柄の図柄データとして、RAM293に記憶後、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。   On the other hand, in S26, the algebra H as the count value of the variation pattern selection counter 293H stored in the parameter storage area 293K is read, and when the count value of the variation pattern selection counter 293H is “0 to 89”, complete loss Is displayed (S26: NO), and in S28, the CPU 291 selects a complete loss symbol. The selection of the complete loss symbol is performed by reading the algebra I as the count value of the loss symbol selection counter 293I from the parameter storage area 293K, reading the complete loss symbol corresponding to the count value from the ROM 292, and displaying the final stop symbol of the complete loss notification. After storing in the RAM 293 as symbol data, the sub-process is terminated and the process returns to the main flowchart.

次に、変動パターン選択処理(S3)のサブ処理について図16に基づいて説明する。
図16に示すように、先ず、S31において、CPU291は、RAM293から変動処理中フラグを読み出し、該変動処理中フラグがONか否か、即ち「1」か否かを判定する判定処理を実行する。尚、パチンコ機1の起動時又はリセット時には、変動処理中フラグには「0」が代入されてRAM293に記憶されている。
そして、S31でRAM293から読み出した変動処理中フラグがONの場合、即ち「1」の場合には(S31:YES)、CPU291は、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。
Next, the sub-process of the variation pattern selection process (S3) will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 16, first, in S31, the CPU 291 reads a variation processing flag from the RAM 293, and executes a determination process for determining whether or not the variation processing flag is ON, that is, “1”. . When the pachinko machine 1 is started up or reset, “0” is assigned to the variation processing flag and stored in the RAM 293.
If the variable processing flag read from the RAM 293 in S31 is ON, that is, “1” (S31: YES), the CPU 291 ends the sub-processing and returns to the main flowchart.

一方、S31でRAM293から読み出した変動処理中フラグがOFFの場合、即ち「0」の場合には(S31:NO)、S32おいて、CPU291は、パラメータ記憶エリア293Kから大当たり代数Qを読み出し、この大当たり代数Qが「0」か「1」か判定し、即ち、「大当たり」が発生したか否かを判定し、大当たりが発生したと判定した場合、即ち大当たり代数Qが「1」の場合には(S32:YES)、S33の処理に移行する。   On the other hand, when the variable processing flag read from the RAM 293 in S31 is OFF, that is, “0” (S31: NO), in S32, the CPU 291 reads the jackpot algebra Q from the parameter storage area 293K, It is determined whether the jackpot algebra Q is “0” or “1”, that is, whether or not “big jackpot” has occurred, and when it is determined that a jackpot has occurred, that is, when the jackpot algebra Q is “1” (S32: YES), the process proceeds to S33.

続いて、S33において、CPU291は、パラメータ記憶エリア293Kから変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値としての代数Hを読み出し、該カウント値に基づいて変動パターン決定テーブル73の大当たり変動パターン群からサブ統合制御基板280のCPU281に指示情報として出力する変動パターンコマンドを選択して、RAM293に記憶後、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。
例えば、パラメータ記憶エリア293Kから読み出した変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値が「0〜39」のうちのいずれかである場合には、CPU291は、変動パターンコマンド21を選択して、サブ統合制御基板280のCPU281に出力する指示情報としてRAM293に記憶する。また、パラメータ記憶エリア293Kから読み出した変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値が「40〜99」のうちのいずれかである場合には、CPU291は、変動パターンコマンド22を選択して、サブ統合制御基板280のCPU281に出力する指示情報としてRAM293に記憶する。
Subsequently, in S33, the CPU 291 reads the algebra H as the count value of the variation pattern selection counter 293H from the parameter storage area 293K, and sub-integrated control board from the big hit variation pattern group of the variation pattern determination table 73 based on the count value. After selecting a variation pattern command to be output as instruction information to the CPU 281 of 280 and storing it in the RAM 293, the sub-process is terminated and the process returns to the main flowchart.
For example, when the count value of the variation pattern selection counter 293H read from the parameter storage area 293K is any one of “0 to 39”, the CPU 291 selects the variation pattern command 21 and selects the sub integrated control board. The instruction information output to the CPU 281 of the H.280 is stored in the RAM 293. When the count value of the variation pattern selection counter 293H read from the parameter storage area 293K is any one of “40 to 99”, the CPU 291 selects the variation pattern command 22 and selects the sub integrated control board. The instruction information output to the CPU 281 of the H.280 is stored in the RAM 293.

一方、S32において、CPU291は、大当たりが発生しなかったと判定した場合、即ち大当たり代数Qが「0」の場合には(S32:NO)、S34の処理に移行する。
そして、S34において、CPU291は、パラメータ記憶エリア293Kから変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値としての代数Hを読み出し、各カウント値に基づいて変動パターン決定テーブル73の完全ハズレ変動パターン群とリーチハズレ変動パターン群とからサブ統合制御基板280のCPU281に指示情報として出力する変動パターンコマンドを選択して、RAM293に記憶後、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。
On the other hand, if the CPU 291 determines in S32 that no jackpot has occurred, that is, if the jackpot algebra Q is “0” (S32: NO), the process proceeds to S34.
In S34, the CPU 291 reads the algebra H as the count value of the variation pattern selection counter 293H from the parameter storage area 293K, and based on each count value, the complete loss variation pattern group and the reach loss variation pattern group of the variation pattern determination table 73. Then, the variation pattern command to be output as instruction information to the CPU 281 of the sub integrated control board 280 is selected and stored in the RAM 293, and then the sub process is terminated and the process returns to the main flowchart.

例えば、CPU291は、パラメータ記憶エリア293Kから読み出した変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値が「0〜89」のうちのいずれかである場合には、変動パターンコマンド1を選択して、サブ統合制御基板280のCPU281に出力する指示情報としてRAM293に記憶する。
また、CPU291は、パラメータ記憶エリア293Kから読み出した変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値が「90〜95」のうちのいずれかである場合には、変動パターンコマンド11を選択して、サブ統合制御基板280のCPU281に出力する指示情報としてRAM293に記憶する。
また、CPU291は、パラメータ記憶エリア293Kから読み出した変動パターン選択カウンタ293Hのカウント値が「96〜99」のうちのいずれかである場合には、変動パターンコマンド12を選択して、サブ統合制御基板280のCPU281に出力する指示情報としてRAM293に記憶する。
For example, if the count value of the variation pattern selection counter 293H read from the parameter storage area 293K is any one of “0 to 89”, the CPU 291 selects the variation pattern command 1 and selects the sub integrated control board. The instruction information output to the CPU 281 of 280 is stored in the RAM 293.
Further, when the count value of the variation pattern selection counter 293H read from the parameter storage area 293K is any one of “90 to 95”, the CPU 291 selects the variation pattern command 11 and selects the sub integrated control board. The instruction information output to the CPU 281 of 280 is stored in the RAM 293.
When the count value of the variation pattern selection counter 293H read from the parameter storage area 293K is any one of “96 to 99”, the CPU 291 selects the variation pattern command 12 and selects the sub integrated control board. The instruction information output to the CPU 281 of 280 is stored in the RAM 293.

次に、コマンド送信処理(S4)のサブ処理について図17に基づいて説明する。
図17に示すように、先ず、S41において、CPU291は、RAM293から変動処理中フラグを読み出し、該変動処理中フラグがONか否か、即ち「1」か否かを判定する判定処理を実行する。
そして、S41でRAM293から読み出した変動処理中フラグがONの場合、即ち「1」の場合には(S41:YES)、CPU291は、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。
Next, the sub-process of the command transmission process (S4) will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 17, first, in S41, the CPU 291 reads a variation processing flag from the RAM 293, and executes determination processing for determining whether or not the variation processing flag is ON, that is, “1”. .
If the variable processing flag read from the RAM 293 in S41 is ON, that is, “1” (S41: YES), the CPU 291 ends the sub-process and returns to the main flowchart.

一方、S41でRAM293から読み出した変動処理中フラグがOFFの場合、即ち「0」の場合には(S41:NO)、S42おいて、CPU291は、RAM293からサブ統合制御基板280のCPU281に指示情報として出力する変動パターンコマンドと、最終停止図柄の図柄データとを読み出し、この変動パターンコマンドと、最終停止図柄の図柄データとをサブ統合制御基板280のCPU281に出力する。
続いて、S43において、CPU291は、CPU281に出力した変動パターンコマンドに対応する演出表示時間、即ち液晶表示器52に表示される複数の変動図柄の変動時間の計測を開始する。
そしてまた、S44において、CPU291は、RAM293から変動処理中フラグを読み出して該変動処理中フラグをONして、即ち該変動処理中フラグに「1」を代入して再度RAM293に記憶後、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。
On the other hand, when the variable processing flag read from the RAM 293 in S41 is OFF, that is, “0” (S41: NO), in S42, the CPU 291 sends the instruction information from the RAM 293 to the CPU 281 of the sub integrated control board 280. Are read out, and the symbol data of the final stop symbol is read out, and the symbol data of the final stop symbol is output to the CPU 281 of the sub-integrated control board 280.
Subsequently, in S <b> 43, the CPU 291 starts measuring the effect display time corresponding to the change pattern command output to the CPU 281, that is, the change times of a plurality of change symbols displayed on the liquid crystal display 52.
In S44, the CPU 291 reads the variation processing flag from the RAM 293, turns on the variation processing flag, that is, substitutes “1” for the variation processing flag and stores it again in the RAM 293. The process ends and the process returns to the main flowchart.

次に、確定信号送信処理(S5)のサブ処理について図18に基づいて説明する。
図18に示すように、先ず、S51において、CPU291は、RAM293から変動処理中フラグを読み出し、該変動処理中フラグがONか否か、即ち「1」か否かを判定する判定処理を実行する。
そして、S51でRAM293から読み出した変動処理中フラグがOFFの場合、即ち「0」の場合には(S51:NO)、CPU291は、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。
Next, the sub-process of the confirmation signal transmission process (S5) will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 18, first, in S51, the CPU 291 reads a variation processing flag from the RAM 293, and executes a determination process for determining whether or not the variation processing flag is ON, that is, “1”. .
If the variable processing flag read from the RAM 293 in S51 is OFF, that is, “0” (S51: NO), the CPU 291 ends the sub-process and returns to the main flowchart.

一方、S51でRAM293から読み出した変動処理中フラグがONの場合、即ち「10」の場合には(S51:YES)、CPU291は、S52の処理に移行する。
続いて、S52において、CPU291は、ROM292からCPU281に指示情報として出力した変動パターンコマンドに対応する演出時間を読み出し、上記S43の処理で計測を開始した計測時間がこの演出時間以上になったか否か、即ち、液晶表示器52に表示されている3列の変動図柄が停止表示されたか否かを判定する判定処理を実行する。
例えば、CPU281に指示情報として変動パターンコマンド1を出力した場合には、CPU291は、上記S43の処理で計測を開始した計測時間が5秒以上になったか否かを判定する。また、CPU281に指示情報として変動パターンコマンド11を出力した場合には、CPU291は、上記S43の処理で計測を開始した計測時間が20秒以上になったか否かを判定する。また、CPU281に指示情報として変動パターンコマンド12を出力した場合には、CPU291は、上記S43の処理で計測を開始した計測時間が30秒以上になったか否かを判定する。また、CPU281に指示情報として変動パターンコマンド21を出力した場合には、CPU291は、上記S43の処理で計測を開始した計測時間が22秒以上になったか否かを判定する。また、CPU281に指示情報として変動パターンコマンド22を出力した場合には、CPU291は、上記S43の処理で計測を開始した計測時間が32秒以上になったか否かを判定する。
On the other hand, when the variable processing flag read from the RAM 293 in S51 is ON, that is, “10” (S51: YES), the CPU 291 proceeds to the process of S52.
Subsequently, in S52, the CPU 291 reads the effect time corresponding to the variation pattern command output as instruction information from the ROM 292 to the CPU 281 and whether or not the measurement time when the measurement is started in the process of S43 is equal to or longer than this effect time. That is, a determination process for determining whether or not the three columns of the changing symbols displayed on the liquid crystal display 52 are stopped and displayed is executed.
For example, when the variation pattern command 1 is output as instruction information to the CPU 281, the CPU 291 determines whether or not the measurement time at which measurement is started in the process of S 43 has been 5 seconds or longer. When the fluctuation pattern command 11 is output as instruction information to the CPU 281, the CPU 291 determines whether or not the measurement time when measurement is started in the process of S 43 has been 20 seconds or longer. When the variation pattern command 12 is output as instruction information to the CPU 281, the CPU 291 determines whether or not the measurement time for which the measurement is started in the process of S 43 has been 30 seconds or longer. When the variation pattern command 21 is output as instruction information to the CPU 281, the CPU 291 determines whether or not the measurement time at which measurement is started in the process of S 43 has been 22 seconds or longer. When the variation pattern command 22 is output as instruction information to the CPU 281, the CPU 291 determines whether or not the measurement time at which measurement is started in the process of S 43 has been 32 seconds or longer.

そして、上記S43の処理で計測を開始した計測時間がこのROM292から読み出した演出時間以上になっていない場合には(S52:NO)、CPU291は、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。
一方、上記S43の処理で計測を開始した計測時間がこのROM292から読み出した演出時間以上になった場合には(S52:YES)、S53において、CPU291は、CPU281に対して液晶表示器52に停止表示されている各特別図柄を確定表示するように指示する確定信号を出力する。
そしてまた、S54において、CPU291は、RAM293から変動処理中フラグを読み出して該変動処理中フラグをOFFして、即ち該変動処理中フラグに「0」を代入して再度RAM293に記憶後、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。
If the measurement time started in the process of S43 is not equal to or longer than the effect time read from the ROM 292 (S52: NO), the CPU 291 ends the sub-process and returns to the main flowchart.
On the other hand, when the measurement time started in the process of S43 is equal to or longer than the effect time read from the ROM 292 (S52: YES), the CPU 291 stops the liquid crystal display 52 with respect to the CPU 281 in S53. A confirmation signal for instructing to confirm and display each displayed special symbol is output.
In S54, the CPU 291 reads the variation processing flag from the RAM 293, turns off the variation processing flag, that is, substitutes “0” for the variation processing flag and stores it again in the RAM 293. The process ends and the process returns to the main flowchart.

次に、大当たり遊技処理(S6)のサブ処理について図19に基づいて説明する。
図19に示すように、先ず、S61において、CPU291は、RAM293から大当たりフラグを読み出し、この大当たりフラグがONか否か、即ち「1」か否かを判定する判定処理を実行する。そして、RAM293から読み出した大当たりフラグがOFFの場合には(S61:NO)、CPU291は、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。
一方、RAM293から読み出した大当たりフラグがONの場合には(S61:YES)、S62において、CPU291は、開閉扉ソレノイド59Aを介して開閉扉59を上方に開口して大入賞口60を開放する。
そしてまた、S63において、CPU291は、RAM293から大入賞口60の連続開放回数を表す代数Rを読み出し、該代数Rに「1」加算後、再度RAM293に記憶する。尚、パチンコ機1の起動時又はリセット時には、この大入賞口60の連続開放回数を表す代数Rには「0」が代入されてRAM293に記憶されている。
Next, the sub-process of the jackpot game process (S6) will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 19, first, in S <b> 61, the CPU 291 reads a jackpot flag from the RAM 293 and executes a determination process for determining whether or not the jackpot flag is ON, that is, “1”. If the jackpot flag read from the RAM 293 is OFF (S61: NO), the CPU 291 ends the sub-process and returns to the main flowchart.
On the other hand, when the big hit flag read from the RAM 293 is ON (S61: YES), in S62, the CPU 291 opens the open / close door 59 upward via the open / close door solenoid 59A to open the big prize opening 60.
In S 63, the CPU 291 reads an algebra R indicating the number of continuous opening of the big prize opening 60 from the RAM 293, adds “1” to the algebra R, and stores it in the RAM 293 again. When the pachinko machine 1 is started up or reset, “0” is substituted for the algebra R representing the number of continuous opening of the special winning opening 60 and stored in the RAM 293.

続いて、S64において、CPU291は、V口に入賞したか否か、即ちVスイッチ60Bから入賞検出信号が入出力回路294を介して入力されたか否かを判定する判定処理を実行する。
そして、Vスイッチ60Bから入賞検出信号が入出力回路294を介して入力された場合には(S64:YES)、S65において、CPU291は、RAM293からVフラグを読み出し、このVフラグをONにする、即ち、該Vフラグに「1」を代入して再度RAM293に記憶する。尚、パチンコ機1の起動時又はリセット時には、このVフラグはOFFにセットされている、即ち、このVフラグには「0」が代入されてRAM293に記憶されている。
その後、S66において、CPU291は、RAM293から大入賞口60への入賞個数の合計個数を表す代数V1を読み出し、この代数V1に「1」加算後、再度RAM293に記憶後、S68の処理に移行する。尚、パチンコ機1の起動時又はリセット時には、この大入賞口60への入賞個数の合計個数を表す代数V1には「0」が代入されてRAM293に記憶されている。
Subsequently, in S64, the CPU 291 executes a determination process for determining whether or not a winning is made to the V port, that is, whether or not a winning detection signal is input from the V switch 60B via the input / output circuit 294.
When a winning detection signal is input from the V switch 60B via the input / output circuit 294 (S64: YES), in S65, the CPU 291 reads the V flag from the RAM 293 and turns this V flag on. That is, “1” is substituted into the V flag and stored in the RAM 293 again. When the pachinko machine 1 is started or reset, the V flag is set to OFF, that is, “0” is substituted for the V flag and stored in the RAM 293.
Thereafter, in S66, the CPU 291 reads an algebra V1 representing the total number of winning prizes from the RAM 293 to the big prize opening 60, adds “1” to the algebra V1, stores it in the RAM 293 again, and then proceeds to the processing of S68. . When the pachinko machine 1 is started up or reset, “0” is substituted into the algebra V1 representing the total number of winning prizes to the big winning opening 60 and stored in the RAM 293.

一方、S64でVスイッチ60Bから入賞検出信号が入出力回路294を介して入力されていない場合には(S64:NO)、CPU291は、S67の処理に移行する。S67において、CPU291は、大入賞口60に入賞したか否か、即ち大入賞口スイッチ60Aから入賞検出信号が入出力回路294を介して入力されたか否かを判定する判定処理を実行する。
そして、大入賞口スイッチ60Aから入賞検出信号が入出力回路294を介して入力された場合には(S67:YES)、CPU291は、上記S66の処理を実行後、S68の処理に移行する。
他方、大入賞口スイッチ60Aから入賞検出信号が入出力回路294を介して入力されていない場合には(S67:NO)、CPU291は、S68の処理に移行する。
On the other hand, when the winning detection signal is not input from the V switch 60B via the input / output circuit 294 in S64 (S64: NO), the CPU 291 proceeds to the process of S67. In S67, the CPU 291 executes determination processing for determining whether or not a prize winning port 60 has been won, that is, whether or not a prize winning detection signal has been input from the prize winning port switch 60A via the input / output circuit 294.
When a winning detection signal is input from the big winning opening switch 60A via the input / output circuit 294 (S67: YES), the CPU 291 proceeds to the process of S68 after executing the process of S66.
On the other hand, when the winning detection signal is not input from the large winning opening switch 60A via the input / output circuit 294 (S67: NO), the CPU 291 proceeds to the process of S68.

続いて、S68において、CPU291は、RAM293から大入賞口60への入賞個数の合計個数を表す代数V1を読み出し、この代数V1が10未満か否か、即ち、大入賞口60への入賞個数の合計個数が9個以下か否かを判定する判定処理を実行する。尚、大入賞口60が開放された場合の、大入賞口60への入賞個数の上限個数は10個に予め設定されている。
そしてまた、RAM293から読み出した代数V1が10未満の場合には(S68:NO)、S69において、CPU291は、大入賞口60を開放してから29.5秒以上経過したか否かを判定する判定処理を実行する。そして、大入賞口60を開放してから29.5秒以上経過していない場合には(S69:NO)、CPU291は、再度S64以降の処理を実行する。
一方、大入賞口60を開放してから29.5秒以上経過した場合には(S69:YES)、CPU291は、S70の処理に移行する。
他方、S69でRAM293から読み出した代数V1が10以上の場合には(S68:YES)、CPU291は、S70の処理に移行する。
Subsequently, in S68, the CPU 291 reads an algebra V1 representing the total number of winning prizes to the big winning opening 60 from the RAM 293, and whether or not the algebra V1 is less than 10, that is, the winning quantity to the big winning opening 60 is determined. A determination process for determining whether the total number is 9 or less is executed. The upper limit number of winning prizes to the big prize opening 60 when the big prize opening 60 is opened is preset to ten.
If the algebra V1 read from the RAM 293 is less than 10 (S68: NO), in S69, the CPU 291 determines whether or not 29.5 seconds or more have elapsed since the big prize opening 60 was opened. Execute the judgment process. Then, when 29.5 seconds or more have not elapsed since the special winning opening 60 was opened (S69: NO), the CPU 291 executes the processing after S64 again.
On the other hand, when 29.5 seconds or more have elapsed after the special winning opening 60 is opened (S69: YES), the CPU 291 proceeds to the process of S70.
On the other hand, when the algebra V1 read from the RAM 293 in S69 is 10 or more (S68: YES), the CPU 291 proceeds to the process of S70.

続いて、S70において、CPU291は、開閉扉ソレノイド59Aを介して開閉扉59を閉じて大入賞口60を閉塞する。
また、S71において、CPU291は、RAM293から大入賞口60への入賞個数の合計個数を表す代数V1を読み出し、この代数V1に「0」を代入して、再度RAM293に記憶する。
その後、S72において、CPU291は、RAM293からVフラグを読み出し、このVフラグがONか否か、即ち大入賞口60の開放中にV口に入賞したか否かを判定する判定処理を実行する。そして、RAM293から読み出したVフラグがONの場合には、即ち、Vフラグが「1」の場合には(S72:YES)、CPU291は、S73の処理に移行する。
S73において、CPU291は、RAM293から大入賞口60の連続開放回数を表す代数Rを読み出し、該代数Rが「14」より大きいか否か、即ち、大入賞口60が連続して15回開放されたか否かを判定する判定処理を実行する。そして、RAM293から読み出した代数Rが「14」以下の場合には(S73:NO)、CPU291は、再度、S61以降の処理を実行する。
一方、RAM293から読み出した代数Rが「14」より大きい場合には(S73:YES)、CPU291は、S74の処理に移行する。
他方、S72でRAM293から読み出したVフラグがOFFの場合には、即ち、Vフラグが「0」の場合には(S72:NO)、CPU291は、S74の処理に移行する。
Subsequently, in S70, the CPU 291 closes the open / close door 59 through the open / close door solenoid 59A and closes the special winning opening 60.
In S71, the CPU 291 reads an algebra V1 representing the total number of winning prizes from the RAM 293 to the big winning opening 60, substitutes “0” for the algebra V1, and stores it in the RAM 293 again.
Thereafter, in S72, the CPU 291 reads out the V flag from the RAM 293, and executes a determination process for determining whether or not the V flag is ON, that is, whether or not the V opening is won while the big winning opening 60 is opened. When the V flag read from the RAM 293 is ON, that is, when the V flag is “1” (S72: YES), the CPU 291 proceeds to the process of S73.
In S73, the CPU 291 reads from the RAM 293 an algebra R representing the number of consecutive opening of the big prize opening 60, and whether or not the algebra R is larger than “14”, that is, the big prize opening 60 is continuously opened 15 times. Determination processing for determining whether or not has been performed is executed. When the algebra R read from the RAM 293 is “14” or less (S73: NO), the CPU 291 executes the processing from S61 again.
On the other hand, when the algebra R read from the RAM 293 is larger than “14” (S73: YES), the CPU 291 proceeds to the process of S74.
On the other hand, when the V flag read from the RAM 293 in S72 is OFF, that is, when the V flag is “0” (S72: NO), the CPU 291 proceeds to the process of S74.

そして、S74において、CPU291は、RAM293からVフラグを読み出し、このVフラグをOFFにする、即ち、該Vフラグに「0」を代入して再度RAM293に記憶する。
そしてまた、S75において、CPU291は、RAM293から大入賞口60の連続開放回数を表す代数Rを読み出し、該代数Rに「0」を代入して、再度RAM293に記憶する。即ち、代数Rを初期化する。
更に、S76において、CPU291は、RAM293から大当たりフラグを読み出し、この大当たりフラグをOFFにし、即ち、該大当たりフラグに「0」を代入して、再度RAM293に記憶後、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。
In S74, the CPU 291 reads the V flag from the RAM 293 and turns off the V flag, that is, substitutes “0” for the V flag and stores it again in the RAM 293.
In S75, the CPU 291 reads an algebra R indicating the number of consecutive opening of the big prize opening 60 from the RAM 293, substitutes “0” for the algebra R, and stores it in the RAM 293 again. That is, the algebra R is initialized.
Further, in S76, the CPU 291 reads the jackpot flag from the RAM 293, turns off the jackpot flag, that is, substitutes “0” for the jackpot flag, stores it in the RAM 293 again, terminates the sub-processing, and performs main processing. Return to the flowchart.

次に、サブ統合制御基板280のCPU281が、主制御基板290のCPU291から指示情報として変動パターンを表す「変動パターンコマンド」等の各コマンドを入力された場合に実行する制御処理について図20に基づいて説明する。ここで、図20の割込制御処理は、電源投入後の一定時間毎(例えば、4msec毎)に作動するものである。尚、図20にフローチャートで示されるプログラムはサブ統合制御基板280が備えているROM282やRAM283に記憶されており、CPU281により実行される。   Next, a control process executed when the CPU 281 of the sub-integrated control board 280 receives each command such as a “fluctuation pattern command” representing a fluctuation pattern as instruction information from the CPU 291 of the main control board 290 based on FIG. I will explain. Here, the interrupt control process in FIG. 20 operates at regular intervals (for example, every 4 msec) after the power is turned on. Note that the program shown in the flowchart of FIG. 20 is stored in the ROM 282 and RAM 283 provided in the sub-integrated control board 280 and is executed by the CPU 281.

図20に示すように、先ず、S201において、サブ統合制御基板280のCPU281は、主制御基板290のCPU291から入力された「変動パターンコマンド」、「最終停止図柄指示」、「確定信号」等の指示情報をRAM283に記憶する。
続いて、S202において、CPU281は、RAM283から再度指示情報を読み出し、該指示情報が「確定信号」か否かを判定する判定処理を実行する。
そして、この指示情報が「確定信号」でない場合には(S202:NO)、S203において、CPU291から変動パターンコマンドが入力された際の演出パターン選択カウンタ283Aのカウント値を演出パターン代数Eに代入してRAM283のパラメータ記憶エリア283Bに記憶する。
As shown in FIG. 20, first, in S201, the CPU 281 of the sub-integrated control board 280 receives the “variation pattern command”, “final stop symbol instruction”, “confirmation signal”, etc. input from the CPU 291 of the main control board 290. The instruction information is stored in the RAM 283.
Subsequently, in S202, the CPU 281 reads the instruction information from the RAM 283 again, and executes a determination process for determining whether or not the instruction information is a “confirmation signal”.
If the instruction information is not a “confirmation signal” (S202: NO), the count value of the effect pattern selection counter 283A when the variation pattern command is input from the CPU 291 is substituted into the effect pattern algebra E in S203. And stored in the parameter storage area 283B of the RAM 283.

更に、S204において、CPU281は、RAM283から指示情報としての「変動パターンコマンド」と「最終停止図柄指示」とを読み出すと共に、パラメータ記憶エリア283Bから演出パターン代数Eを読み出す。そして、演出パターン選択テーブル75(図11参照)から該当する演出パターンの「演出パターンコマンド」を演出表示基板260のCPU261に出力する(指示する)表示指示情報の演出パターンコマンドとしてRAM283に記憶する。   Further, in S204, the CPU 281 reads out the “variation pattern command” and “final stop symbol instruction” as the instruction information from the RAM 283, and also reads the effect pattern algebra E from the parameter storage area 283B. Then, the “effect pattern command” of the corresponding effect pattern from the effect pattern selection table 75 (see FIG. 11) is output (instructed) to the CPU 261 of the effect display board 260 and stored in the RAM 283 as an effect pattern command of display instruction information.

例えば、RAM283から読み出した「変動パターンコマンド」が「1」で、「最終停止図柄指示」が完全ハズレを報知する「123」で、且つパラメータ記憶エリア283Bから読み出した演出パターン代数Eが「0〜13」のうちのいずれかの場合には、CPU281は、演出表示基板260のCPU261に出力する(指示する)演出パターンコマンドとして「1A」をRAM283に記憶する。   For example, the “variation pattern command” read from the RAM 283 is “1”, the “final stop symbol instruction” is “123” for notifying complete loss, and the effect pattern algebra E read from the parameter storage area 283B is “0”. In any case of “13”, the CPU 281 stores “1A” in the RAM 283 as an effect pattern command to be output (instructed) to the CPU 261 of the effect display board 260.

また、RAM283から読み出した「変動パターンコマンド」が「11」で、「最終停止図柄情報」がリーチハズレを報知する「787」で、且つパラメータ記憶エリア283Bから読み出した演出パターン代数Eが「9」の場合には、CPU281は、演出表示基板260のCPU261に出力する(指示する)演出パターンコマンドとして「11B」をRAM283に記憶する。また、RAM283から読み出した「変動パターンコマンド」が「12」で、「最終停止図柄情報」がリーチハズレを報知する「212」で、且つパラメータ記憶エリア283Bから読み出した演出パターン代数Eが「12」の場合には、CPU281は、演出表示基板260のCPU261に出力する(指示する)演出パターンコマンドとして「12C」をRAM283に記憶する。   Further, the “variation pattern command” read from the RAM 283 is “11”, the “final stop symbol information” is “787” for notifying reach loss, and the effect pattern algebra E read from the parameter storage area 283B is “9”. In this case, the CPU 281 stores “11B” in the RAM 283 as an effect pattern command to be output (instructed) to the CPU 261 of the effect display board 260. The “variation pattern command” read from the RAM 283 is “12”, the “final stop symbol information” is “212” for notifying reach loss, and the effect pattern algebra E read from the parameter storage area 283B is “12”. In this case, the CPU 281 stores “12C” in the RAM 283 as an effect pattern command to be output (instructed) to the CPU 261 of the effect display board 260.

また、RAM283から読み出した「変動パターンコマンド」が「21」で、「最終停止図柄情報」が大当りを報知する「333」で、且つパラメータ記憶エリア283Bから読み出した演出パターン代数Eが「5」の場合には、CPU281は、演出表示基板260のCPU261に出力する(指示する)演出パターンコマンドとして「21B」をRAM283に記憶する。また、RAM283から読み出した「変動パターンコマンド」が「22」で、「最終停止図柄情報」が大当りを報知する「666」で、且つパラメータ記憶エリア283Bから読み出した演出パターン代数Eが「13」の場合には、CPU281は、演出表示基板260のCPU261に出力する(指示する)演出パターンコマンドとして「22C」をRAM283に記憶する。   Further, the “variation pattern command” read from the RAM 283 is “21”, the “final stop symbol information” is “333” for notifying the big hit, and the effect pattern algebra E read from the parameter storage area 283B is “5”. In this case, the CPU 281 stores “21B” in the RAM 283 as an effect pattern command to be output (instructed) to the CPU 261 of the effect display board 260. Further, the “variation pattern command” read from the RAM 283 is “22”, the “final stop symbol information” is “666” for notifying the big hit, and the effect pattern algebra E read from the parameter storage area 283B is “13”. In this case, the CPU 281 stores “22C” in the RAM 283 as an effect pattern command to be output (instructed) to the CPU 261 of the effect display board 260.

その後、S205においてCPU281は、RAM283から「演出パターンコマンド」と「最終停止図柄情報」を読み出し、演出表示基板260のCPU261に出力して(指示して)、当該処理を終了する。
例えば、CPU281は、RAM283から「演出パターンコマンド」として「1A」を読み出した場合には、演出パターンコマンド「1A」と「最終停止図柄情報」を表示指示情報としてCPU261に出力する。また、RAM283から「演出パターンコマンド」として「11B」を読み出した場合には、演出パターンコマンド「11B」と「最終停止図柄情報」を表示指示情報としてCPU261に出力する。
Thereafter, in S205, the CPU 281 reads out the “effect pattern command” and the “final stop symbol information” from the RAM 283, outputs (instructs) to the CPU 261 of the effect display board 260, and ends the processing.
For example, when “1A” is read as the “effect pattern command” from the RAM 283, the CPU 281 outputs the effect pattern command “1A” and “final stop symbol information” to the CPU 261 as display instruction information. Further, when “11B” is read as the “effect pattern command” from the RAM 283, the effect pattern command “11B” and “final stop symbol information” are output to the CPU 261 as display instruction information.

他方、S202で、RAM283から読み出した指示情報が「確定信号」の場合には(S202:YES)、S206において、CPU291は、「確定信号」を表示指示情報としてCPU261に出力して(指示して)、当該処理を終了する。   On the other hand, when the instruction information read from the RAM 283 is “confirmation signal” in S202 (S202: YES), in S206, the CPU 291 outputs (instructs) the “confirmation signal” to the CPU 261 as display instruction information. ), The process ends.

次に、上記のように構成された演出表示基板260のCPU261が、サブ統合制御基板280のCPU281から演出表示指示情報が入力された場合に実行する制御処理について図21乃至図28に基づいて説明する。
図21に示すように、S301において、CPU261は、サブ統合制御基板280のCPU281から表示指示情報が入力されると、該表示指示情報を構成する演出パターンコマンドと最終停止図柄の図柄データとをRAM263に記憶する。
そして、S302において、CPU261は、演出パターンコマンドをRAM263から読み出し、該演出パターンコマンドが完全ハズレの演出パターンコマンドか否かを判定する判定処理を実行する。即ち、CPU261は、RAM263から読み出した演出パターンコマンドが「1A」か否かを判定する判定処理を実行する。そして、RAM263から読み出した演出パターンコマンドが「1A」の場合には(S302:YES)、S303において、CPU261は、「完全ハズレ表示処理」のサブ処理を実行する。
一方、RAM263から読み出した演出パターンコマンドが「1A」でない場合には(S302:NO)、CPU261は、S304の処理に移行する。
Next, the control process executed when the CPU 261 of the effect display board 260 configured as described above receives the effect display instruction information from the CPU 281 of the sub-integrated control board 280 will be described with reference to FIGS. To do.
As shown in FIG. 21, in S301, when the display instruction information is input from the CPU 281 of the sub-integrated control board 280, the CPU 261 stores the effect pattern command and the symbol data of the final stop symbol constituting the display instruction information in the RAM 263. To remember.
In step S <b> 302, the CPU 261 reads out the effect pattern command from the RAM 263, and executes determination processing for determining whether the effect pattern command is a complete loss effect pattern command. That is, the CPU 261 executes determination processing for determining whether or not the effect pattern command read from the RAM 263 is “1A”. If the effect pattern command read from the RAM 263 is “1A” (S302: YES), in S303, the CPU 261 executes a sub-process of “completely losing display process”.
On the other hand, when the effect pattern command read from the RAM 263 is not “1A” (S302: NO), the CPU 261 proceeds to the process of S304.

続いて、S304において、CPU261は、演出パターンコマンドをRAM263から再度、読み出し、該演出パターンコマンドがリーチハズレの演出パターンか否かを判定する判定処理を実行する。即ち、CPU261は、RAM263から読み出した演出パターンコマンドが「11A」、「11B」、「11C」、「12A」、「12B」、「12C」のうちのいずれかであるか否かを判定する判定処理を実行する。そして、RAM263から読み出した演出パターンコマンドが「11A」、「11B」、「11C」、「12A」、「12B」、「12C」のうちのいずれかである場合には(S304:YES)、S305において、CPU261は、「ハズレリーチ表示処理」のサブ処理を実行する。
一方、RAM263から読み出した演出パターンコマンドが「11A」、「11B」、「11C」、「12A」、「12B」、「12C」のうちのいずれでもない場合には(S304:NO)、CPU261は、S306の処理に移行する。
Subsequently, in S304, the CPU 261 reads the effect pattern command again from the RAM 263, and executes a determination process for determining whether the effect pattern command is a reach-losing effect pattern. That is, the CPU 261 determines whether or not the effect pattern command read from the RAM 263 is any one of “11A”, “11B”, “11C”, “12A”, “12B”, and “12C”. Execute the process. If the effect pattern command read from the RAM 263 is any one of “11A”, “11B”, “11C”, “12A”, “12B”, and “12C” (S304: YES), S305 The CPU 261 executes a sub process of “los reach display process”.
On the other hand, when the effect pattern command read from the RAM 263 is not one of “11A”, “11B”, “11C”, “12A”, “12B”, and “12C” (S304: NO), the CPU 261 , The process proceeds to S306.

そしてまた、S306において、CPU261は、演出パターンコマンドをRAM263から再度、読み出し、該演出パターンコマンドが当たりの演出パターンか否かを判定する判定処理を実行する。即ち、CPU261は、RAM263から読み出した演出パターンコマンドが「21A」、「21B」、「21C」、「22A」、「22B」、「23C」のうちのいずれかであるか否かを判定する判定処理を実行する。そして、RAM263から読み出した演出パターンコマンドが「21A」、「21B」、「21C」、「22A」、「22B」、「22C」のうちのいずれかである場合には(S306:YES)、S307において、CPU261は、「当たり表示処理」のサブ処理を実行後、当該処理を終了する。
一方、RAM263から読み出した演出パターンコマンドが「21A」、「21B」、「21C」、「22A」、「22B」、「22C」のうちのいずれでもない場合には(S306:NO)、CPU261は、S307のサブ処理を実行しないで、当該処理を終了する。
In S <b> 306, the CPU 261 again reads out the effect pattern command from the RAM 263, and executes determination processing for determining whether the effect pattern command is a winning effect pattern. That is, the CPU 261 determines whether or not the effect pattern command read from the RAM 263 is any one of “21A”, “21B”, “21C”, “22A”, “22B”, and “23C”. Execute the process. If the effect pattern command read from the RAM 263 is any one of “21A”, “21B”, “21C”, “22A”, “22B”, and “22C” (S306: YES), S307. The CPU 261 ends the process after executing the sub-process of “winning display process”.
On the other hand, when the effect pattern command read from the RAM 263 is not one of “21A”, “21B”, “21C”, “22A”, “22B”, and “22C” (S306: NO), the CPU 261 The process is terminated without executing the sub-process of S307.

次に、「完全ハズレ表示処理」(S303)のサブ処理について図22に基づいて説明する。
図22に示すように、S311において、CPU261は、演出パターンコマンドをRAM263から再度、読み出し、該演出パターンコマンドをROM262の演出表示パターンテーブル記憶エリア262Aに格納される演出表示パターンテーブル76の「演出パターンコマンド」として、この演出表示パターンテーブル76の「演出パターンコマンド」に対応する「演出表示パターン」を読み出して、RAM263に記憶する。
例えば、RAM263から読み出した演出パターンコマンドが「1A」の場合には、CPU261は、演出表示パターンテーブル76の「演出表示パターン」として約5秒間の完全ハズレの動画データをRAM263に記憶する。
そして、S312において、CPU261は、液晶表示器52に、左側、右側、中央に上下方向に変動する3列の各第1・第2・第3図柄の変動表示を開始する。
続いて、S313において、CPU261は、各第1・第2・第3図柄の変動表示を開始してからROM262に予め記憶する第1所定時間(例えば、約1.5秒である。)が経過した場合には、RAM263から表示指示情報を構成する最終停止図柄の図柄データを読み出し、該図柄データの第1番目の図柄を液晶表示器52の左列の第1図柄として停止表示する。また、CPU261は、各第2・第3図柄の変動表示を継続する。
例えば、RAM263から読み出した表示指示情報を構成する最終停止図柄の図柄データが「687」の場合には、CPU261は、液晶表示器52の左列の第1図柄として「6」の図柄を停止表示する。
Next, the sub-process of “completely losing display process” (S303) will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 22, in S <b> 311, the CPU 261 reads the effect pattern command again from the RAM 263 and stores the effect pattern command in the effect display pattern table 76 in the effect display pattern table storage area 262 </ b> A of the ROM 262. As the “command”, the “effect display pattern” corresponding to the “effect pattern command” in the effect display pattern table 76 is read out and stored in the RAM 263.
For example, when the effect pattern command read from the RAM 263 is “1A”, the CPU 261 stores, in the RAM 263, the complete loss of moving image data for about 5 seconds as the “effect display pattern” in the effect display pattern table 76.
In S <b> 312, the CPU 261 starts changing display of the first, second, and third symbols in three columns that change in the vertical direction on the left side, right side, and center on the liquid crystal display 52.
Subsequently, in S313, the CPU 261 starts a first predetermined time (for example, about 1.5 seconds) stored in advance in the ROM 262 after starting the variable display of the first, second, and third symbols. In this case, the symbol data of the last stop symbol constituting the display instruction information is read from the RAM 263, and the first symbol of the symbol data is stopped and displayed as the first symbol in the left column of the liquid crystal display 52. Further, the CPU 261 continues the variable display of the second and third symbols.
For example, when the last stop symbol data constituting the display instruction information read from the RAM 263 is “687”, the CPU 261 stops displaying the symbol “6” as the first symbol in the left column of the liquid crystal display 52. To do.

そしてまた、S314において、CPU261は、各第1・第2・第3図柄の変動表示を開始してからROM262に予め記憶する第2所定時間(例えば、約3.5秒である。)が経過した場合には、RAM263から表示指示情報を構成する最終停止図柄の図柄データを読み出し、該図柄データの第3番目の図柄を液晶表示器52の右列の第2図柄として停止表示する。また、CPU261は、液晶表示器52の左列の第1図柄を停止表示するとともに、中央部の第3図柄の変動表示を継続する。
例えば、RAM263から読み出した演出指示情報を構成する図柄データが「687」の場合には、CPU261は、液晶表示器52の右列の第2図柄として「7」の図柄を停止表示する。
また、S315において、CPU261は、各第1・第2・第3図柄の変動表示を開始してからROM262に予め記憶する第3所定時間(例えば、約5秒である。)が経過した場合には、RAM263から表示指示情報を構成する最終停止図柄の図柄データを読み出し、該図柄データの第2番目の図柄を液晶表示器52の中央部の第3図柄として停止表示する。これにより、各第1・第2・第3図柄が完全ハズレの図柄で停止表示される。
例えば、RAM263から読み出した演出指示情報を構成する図柄データが「687」の場合には、CPU261は、液晶表示器52の中央部の第3図柄として「8」の図柄を停止表示する。
In S314, the CPU 261 starts a variable display of each of the first, second, and third symbols, and then a second predetermined time (for example, about 3.5 seconds) stored in advance in the ROM 262 has elapsed. In this case, the symbol data of the final stop symbol constituting the display instruction information is read from the RAM 263, and the third symbol of the symbol data is stopped and displayed as the second symbol in the right column of the liquid crystal display 52. Further, the CPU 261 stops and displays the first symbol in the left column of the liquid crystal display 52, and continues the variable display of the third symbol in the center.
For example, when the symbol data constituting the production instruction information read from the RAM 263 is “687”, the CPU 261 stops and displays the symbol “7” as the second symbol in the right column of the liquid crystal display 52.
In S315, the CPU 261 starts when the third predetermined time (for example, about 5 seconds) stored in advance in the ROM 262 has elapsed since the start of the variable display of the first, second, and third symbols. Reads out the symbol data of the last stop symbol constituting the display instruction information from the RAM 263, and stops and displays the second symbol of the symbol data as the third symbol at the center of the liquid crystal display 52. As a result, the first, second, and third symbols are stopped and displayed as completely lost symbols.
For example, when the symbol data constituting the production instruction information read from the RAM 263 is “687”, the CPU 261 stops and displays the symbol “8” as the third symbol in the center of the liquid crystal display 52.

そして、S316において、CPU261は、サブ統合制御基板280のCPU281から確定信号が入力されたか否かを判定する判定処理を実行する。尚、CPU291は、CPU281に出力した変動パターン「1」の表示時間「約5秒」を予めROM292に記憶しており、当該表示時間「約5秒」が経過した場合には、CPU281に確定信号を出力する。また、CPU281は、CPU291からこの確定信号が入力された場合には、CPU261に対して液晶表示器52に停止表示される各第1・第2・第3図柄の確定停止を指示する確定信号を出力する。
そして、CPU281から確定信号が入力されていない場合には(S316:NO)、S317において、CPU261は、動画表示を継続する。一方、CPU281から確定信号が入力された場合には(S316:YES)、S318において、液晶表示器52に停止表示されるハズレを報知する各第1・第2・第3図柄の確定停止表示を行い、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。
In step S <b> 316, the CPU 261 executes a determination process for determining whether a confirmation signal is input from the CPU 281 of the sub-integrated control board 280. The CPU 291 stores the display time “about 5 seconds” of the fluctuation pattern “1” output to the CPU 281 in the ROM 292 in advance, and when the display time “about 5 seconds” has elapsed, the CPU 281 sends a confirmation signal to the CPU 281. Is output. Further, when this confirmation signal is input from the CPU 291, the CPU 281 provides a confirmation signal for instructing the CPU 261 to stop the confirmation of the first, second, and third symbols displayed on the liquid crystal display 52. Output.
If no confirmation signal is input from the CPU 281 (S316: NO), the CPU 261 continues to display the moving image in S317. On the other hand, when a confirmation signal is input from the CPU 281 (S316: YES), a confirmation stop display of each of the first, second, and third symbols for notifying the loss displayed on the liquid crystal display 52 in S318 is displayed. Then, the sub-process is terminated and the process returns to the main flowchart.

次に、「ハズレリーチ表示処理」(S305)のサブ処理について図23に基づいて説明する。
図23に示すように、S321において、CPU261は、演出パターンコマンドをRAM263から再度、読み出し、該演出パターンコマンドをROM262の演出表示パターンテーブル記憶エリア262Aに格納される演出表示パターンテーブル76の「演出パターンコマンド」として、この演出表示パターンテーブル76の「演出パターンコマンド」に対応する「演出表示パターン」を読み出して、RAM263に記憶する。
例えば、RAM263から読み出した演出パターンコマンドが「11A」の場合には、CPU261は、演出表示パターンテーブル76の「演出表示パターン」として約20秒間のリーチハズレの動画データをRAM263に記憶する。また、RAM263から読み出した演出パターンコマンドが「12A」の場合には、CPU261は、演出表示パターンテーブル76の「演出表示パターン」として約30秒間のリーチハズレの動画データをRAM263に記憶する。
Next, sub-processing of “los reach display processing” (S305) will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 23, in S321, the CPU 261 reads the effect pattern command from the RAM 263 again, and the effect pattern command is stored in the effect display pattern table storage area 262A of the ROM 262 in the “effect pattern” table. As the “command”, the “effect display pattern” corresponding to the “effect pattern command” in the effect display pattern table 76 is read out and stored in the RAM 263.
For example, when the effect pattern command read from the RAM 263 is “11A”, the CPU 261 stores, in the RAM 263, reach-losing moving image data for about 20 seconds as the “effect display pattern” in the effect display pattern table 76. Further, when the effect pattern command read from the RAM 263 is “12A”, the CPU 261 stores, in the RAM 263, the reach loss data of about 30 seconds in the RAM 263 as the “effect display pattern” of the effect display pattern table 76.

そして、S322において、CPU261は、液晶表示器52に、左側、右側、中央に上下方向に変動する3列の各第1・第2・第3図柄の変動表示を開始する。
続いて、S323において、CPU261は、各第1・第2・第3図柄の変動表示を開始してからROM262に予め記憶する第4所定時間(例えば、演出パターンコマンドが「11A」の場合には、約5秒で、演出パターンコマンドが「12A」の場合には、約6秒である。)が経過した場合には、RAM263から表示指示情報を構成する最終停止図柄の図柄データを読み出し、該図柄データの第1番目の図柄を液晶表示器52の左列の第1図柄として停止表示する。
例えば、RAM263から読み出した表示指示情報を構成する最終停止図柄の図柄データが「767」の場合には、CPU261は、液晶表示器52の左列の第1図柄として「7」の図柄を停止表示する。
Then, in S322, the CPU 261 starts the variable display of each of the first, second, and third symbols in the three columns changing in the vertical direction on the left side, the right side, and the center on the liquid crystal display 52.
Subsequently, in S323, the CPU 261 starts the variable display of each of the first, second, and third symbols and then stores in advance in the ROM 262 for a fourth predetermined time (for example, when the effect pattern command is “11A”). When the production pattern command is “12A” in about 5 seconds, it is about 6 seconds.) When the elapsed time has passed, the last stop design data constituting the display instruction information is read from the RAM 263, The first symbol of symbol data is stopped and displayed as the first symbol in the left column of the liquid crystal display 52.
For example, when the symbol data of the final stop symbol constituting the display instruction information read from the RAM 263 is “767”, the CPU 261 stops displaying the symbol “7” as the first symbol in the left column of the liquid crystal display 52. To do.

そしてまた、S324において、CPU261は、各第1・第2・第3図柄の変動表示を開始してからROM262に予め記憶する第2所定時間(例えば、演出パターンコマンドが「11A」の場合には、約12秒で、演出パターンコマンドが「12A」の場合には、約15秒である。)が経過した場合には、RAM263から表示指示情報を構成する最終停止図柄の図柄データを読み出し、該図柄データの第3番目の図柄を液晶表示器52の右列の第2図柄として停止表示する。また、CPU261は、液晶表示器52の左列の第1図柄を停止表示するとともに、中央部の第3図柄の変動表示を継続する。
例えば、RAM263から読み出した演出指示情報を構成する図柄データが「767」の場合には、CPU261は、液晶表示器52の右列の第2図柄として「7」の図柄を停止表示する。
In S324, the CPU 261 starts the variable display of each of the first, second, and third symbols, and then stores the second predetermined time in the ROM 262 in advance (for example, when the effect pattern command is “11A”). When about 12 seconds and the production pattern command is “12A”, about 15 seconds.) Has passed, the symbol data of the final stop symbol constituting the display instruction information is read from the RAM 263, The third symbol of the symbol data is stopped and displayed as the second symbol in the right column of the liquid crystal display 52. Further, the CPU 261 stops and displays the first symbol in the left column of the liquid crystal display 52, and continues the variable display of the third symbol in the center.
For example, when the symbol data constituting the effect instruction information read from the RAM 263 is “767”, the CPU 261 stops and displays the symbol “7” as the second symbol in the right column of the liquid crystal display 52.

続いて、S345において、CPU261は、当該演出表示パターンのリーチ演出がドミノリーチ演出であるか否かを判定する判定処理を実行する。そして、当該演出表示パターンのリーチ演出がドミノリーチ演出である場合には(S345:YES)、S346において、CPU261は、後述のドミノリーチ表示処理(図25参照)のサブ処理を実行後、S328の処理に移行する。
一方、当該演出表示パターンのリーチ演出がドミノリーチ演出でない場合には(S345:NO)、S347において、CPU261は、リーチA表示処理のサブ処理を実行後、S328の処理に移行する。
Subsequently, in S345, the CPU 261 executes a determination process for determining whether or not the reach effect of the effect display pattern is a domino reach effect. If the reach effect of the effect display pattern is a domino reach effect (S345: YES), in S346, the CPU 261 executes a sub process of the domino reach display process (see FIG. 25) described later, and then in S328. Transition to processing.
On the other hand, when the reach effect of the effect display pattern is not the domino reach effect (S345: NO), in S347, the CPU 261 proceeds to the process of S328 after executing the sub process of the reach A display process.

そして、S328において、CPU261は、サブ統合制御基板280のCPU281から確定信号が入力されたか否かを判定する判定処理を実行する。尚、CPU291は、CPU281に出力した各変動パターン「11」、「12」の各表示時間「約20秒」、「約30秒」を予めROM292に記憶しており、当該各表示時間「約20秒」、「約30秒」が経過した場合には、CPU281に確定信号を出力する。また、CPU281は、CPU291からこの確定信号が入力された場合には、CPU261に対して液晶表示器52に停止表示される各第1・第2・第3図柄の確定停止を指示する確定信号を出力する。
そして、CPU281から確定信号が入力されていない場合には(S328:NO)、S329において、CPU261は、動画表示を継続する。一方、CPU281から確定信号が入力された場合には(S328:YES)、S330において、液晶表示器52に停止表示されるリーチハズレを報知する各第1・第2・第3図柄の確定停止表示を行い、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。
例えば、RAM263から読み出した演出指示情報を構成する図柄データが「767」の場合には、CPU261は、液晶表示器52にリーチハズレを報知する「767」の図柄を確定停止表示する。
In S328, the CPU 261 executes determination processing for determining whether or not a confirmation signal is input from the CPU 281 of the sub-integrated control board 280. The CPU 291 stores the display times “about 20 seconds” and “about 30 seconds” of the variation patterns “11” and “12” output to the CPU 281 in the ROM 292 in advance, and the display times “about 20”. When “second” and “about 30 seconds” have elapsed, a confirmation signal is output to the CPU 281. Further, when this confirmation signal is input from the CPU 291, the CPU 281 provides a confirmation signal for instructing the CPU 261 to stop the confirmation of the first, second, and third symbols displayed on the liquid crystal display 52. Output.
If no confirmation signal is input from the CPU 281 (S328: NO), the CPU 261 continues to display the moving image in S329. On the other hand, when a confirmation signal is input from the CPU 281 (S328: YES), a confirmation stop display of each of the first, second, and third symbols for notifying reach loss displayed on the liquid crystal display 52 in S330 is displayed. Then, the sub-process is terminated and the process returns to the main flowchart.
For example, when the symbol data constituting the effect instruction information read from the RAM 263 is “767”, the CPU 261 displays the symbol “767” for notifying reach loss on the liquid crystal display 52 in a fixed stop display.

次に、「当たり表示処理」(S307)のサブ処理について図24に基づいて説明する。
図24に示すように、S341〜S342において、CPU261は、上記S321〜S322の処理を実行する。
続いて、S343において、CPU261は、各第1・第2・第3図柄の変動表示を開始してからROM262に予め記憶する第6所定時間(例えば、演出パターンコマンドが「21A」の場合には、約5秒で、演出パターンコマンドが「22A」の場合には、約6秒である。)が経過した場合には、RAM263から表示指示情報を構成する最終停止図柄の図柄データを読み出し、該図柄データの第1番目の図柄を液晶表示器52の左列の第1図柄として停止表示する。
例えば、RAM263から読み出した表示指示情報を構成する最終停止図柄の図柄データが「777」の場合には、CPU261は、液晶表示器52の左列の第1図柄として「7」の図柄を停止表示する。
Next, sub processing of “winning display processing” (S307) will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 24, in S341 to S342, the CPU 261 executes the processes of S321 to S322.
Subsequently, in S343, the CPU 261 starts the variable display of each of the first, second, and third symbols and then stores in advance in the ROM 262 for a sixth predetermined time (for example, when the effect pattern command is “21A”). When the production pattern command is “22A” in about 5 seconds, it is about 6 seconds.) When the time has elapsed, the symbol data of the final stop symbol constituting the display instruction information is read from the RAM 263, The first symbol of symbol data is stopped and displayed as the first symbol in the left column of the liquid crystal display 52.
For example, when the symbol data of the final stop symbol constituting the display instruction information read from the RAM 263 is “777”, the CPU 261 stops displaying the symbol “7” as the first symbol in the left column of the liquid crystal display 52. To do.

そしてまた、S344において、CPU261は、各第1・第2・第3図柄の変動表示を開始してからROM262に予め記憶する第7所定時間(例えば、演出パターンコマンドが「21A」の場合には、約12秒で、演出パターンコマンドが「22A」の場合には、約15秒である。)が経過した場合には、RAM263から表示指示情報を構成する最終停止図柄の図柄データを読み出し、該図柄データの第3番目の図柄を液晶表示器52の右列の第2図柄として停止表示する。また、CPU261は、液晶表示器52の左列の第1図柄を停止表示するとともに、中央部の第3図柄の変動表示を継続する。
例えば、RAM263から読み出した演出指示情報を構成する図柄データが「777」の場合には、CPU261は、液晶表示器52の右列の第2図柄として「7」の図柄を停止表示する。
In S344, the CPU 261 starts the variable display of each of the first, second, and third symbols and then stores in advance in the ROM 262 for a seventh predetermined time (for example, when the effect pattern command is “21A”). When the production pattern command is “22A” in about 12 seconds, it is about 15 seconds.) When the time has elapsed, the symbol data of the final stop symbol constituting the display instruction information is read from the RAM 263, The third symbol of the symbol data is stopped and displayed as the second symbol in the right column of the liquid crystal display 52. Further, the CPU 261 stops and displays the first symbol in the left column of the liquid crystal display 52, and continues the variable display of the third symbol in the center.
For example, when the symbol data constituting the effect instruction information read from the RAM 263 is “777”, the CPU 261 stops and displays the symbol “7” as the second symbol in the right column of the liquid crystal display 52.

続いて、S345において、CPU261は、当該演出表示パターンのリーチ演出がドミノリーチ演出であるか否かを判定する判定処理を実行する。そして、当該演出表示パターンのリーチ演出がドミノリーチ演出である場合には(S345:YES)、S346において、CPU261は、後述のドミノリーチ表示処理(図25参照)のサブ処理を実行後、S348の処理に移行する。
一方、当該演出表示パターンのリーチ演出がドミノリーチ演出でない場合には(S345:NO)、S347において、CPU261は、リーチA表示処理のサブ処理を実行後、S348の処理に移行する。
Subsequently, in S345, the CPU 261 executes a determination process for determining whether or not the reach effect of the effect display pattern is a domino reach effect. If the reach effect of the effect display pattern is a domino reach effect (S345: YES), in S346, the CPU 261 executes a sub process of the domino reach display process (see FIG. 25) described later, and then in S348. Transition to processing.
On the other hand, if the reach effect of the effect display pattern is not a domino reach effect (S345: NO), in S347, the CPU 261 proceeds to the process of S348 after executing the sub-process of the reach A display process.

そして、S348において、CPU261は、サブ統合制御基板280のCPU281から確定信号が入力されたか否かを判定する判定処理を実行する。尚、CPU291は、CPU281に出力した各変動パターン「21」、「22」の各表示時間「約22秒」、「約32秒」を予めROM292に記憶しており、当該各表示時間「約22秒」、「約32秒」が経過した場合には、CPU281に確定信号を出力する。また、CPU281は、CPU291からこの確定信号が入力された場合には、CPU261に対して液晶表示器52に停止表示される各第1・第2・第3図柄の確定停止を指示する確定信号を出力する。
そして、CPU281から確定信号が入力されていない場合には(S348:NO)、S349において、CPU261は、動画表示を継続する。一方、CPU281から確定信号が入力された場合には(S348:YES)、S350において、液晶表示器52に停止表示される大当たり獲得を報知する各第1・第2・第3図柄の確定停止表示を行う。
例えば、RAM263から読み出した演出指示情報を構成する図柄データが「777」の場合には、CPU261は、液晶表示器52に大当たり獲得を報知する「777」の図柄を確定停止表示する。
その後、S351において、CPU261は、大入賞口60の連続開放回数を表示する等の所定大当たり遊技演出を表示後、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。
In step S <b> 348, the CPU 261 executes determination processing for determining whether a confirmation signal is input from the CPU 281 of the sub-integrated control board 280. The CPU 291 stores the display times “about 22 seconds” and “about 32 seconds” of each variation pattern “21” and “22” output to the CPU 281 in the ROM 292 in advance, and the display times “about 22”. When “second” and “about 32 seconds” have elapsed, a confirmation signal is output to the CPU 281. Further, when this confirmation signal is input from the CPU 291, the CPU 281 provides a confirmation signal for instructing the CPU 261 to stop the confirmation of the first, second, and third symbols displayed on the liquid crystal display 52. Output.
If no confirmation signal is input from the CPU 281 (S348: NO), the CPU 261 continues to display the moving image in S349. On the other hand, when the confirmation signal is input from the CPU 281 (S348: YES), the confirmation stop display of each of the first, second, and third symbols for notifying the jackpot acquisition that is stopped and displayed on the liquid crystal display 52 in S350. I do.
For example, when the symbol data constituting the effect instruction information read from the RAM 263 is “777”, the CPU 261 displays the symbol “777” for notifying the jackpot acquisition on the liquid crystal display 52 in a fixed stop display.
Thereafter, in S351, the CPU 261 displays a predetermined jackpot game effect such as displaying the number of consecutive opening of the big winning opening 60, and then ends the sub-process and returns to the main flowchart.

次に、「ドミノリーチ表示処理」のサブ処理(S326、S346)について図25乃至図28に基づいて説明する。
図25に示すように、S401において、CPU261は、液晶表示器52に表示されているリーチ図柄に対応する識別情報キャラクタとしての各ドミノキャラクタをドミノキャラクタ記憶エリア262Bから読み出し、液晶表示器52の左右方向に前向きに並べて、各リーチ図柄に対応する識別情報としての識別図柄が付された各ドミノキャラクタを表示画面の左右に停止表示し、中央に配置されるドミノキャラクタを変動表示する。
尚、各ドミノキャラクタには、各特別図柄「1」、「2」、「3」、・・・、「7」、「8」に対応する各識別情報としての各識別図柄「1」、「2」、「3」、・・・、「7」、「8」が表面及び裏面に順次付されている。
そして、CPU261は、中央のドミノキャラクタを表示画面の中央部に拡大表示して、遊技者側に倒れ込むように表示制御する。
Next, the sub-process (S326, S346) of the “domino reach display process” will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 25, in S401, the CPU 261 reads each domino character as an identification information character corresponding to the reach symbol displayed on the liquid crystal display 52 from the domino character storage area 262B. The domino characters with the identification symbols as the identification information corresponding to the reach symbols arranged side by side in the direction are stopped and displayed on the left and right of the display screen, and the domino characters arranged in the center are variably displayed.
Each domino character has an identification symbol “1”, “1”, “7”, “8” as identification information corresponding to each special symbol “1”, “2”, “3”,. “2”, “3”,..., “7”, “8” are sequentially attached to the front surface and the back surface.
Then, the CPU 261 performs display control so that the central domino character is enlarged and displayed on the central portion of the display screen and falls to the player side.

例えば、図26(A)に示すように、リーチ表示「7↓7」に対応して、各リーチ図柄「7」に対応する識別情報として「7」の各識別図柄81A、82Aが付された各ドミノキャラクタ81、82を液晶表示器52の表示画面の左右に停止表示する。そして、中央のドミノキャラクタ83の識別図柄を変動表示する。
そして、図26(B)に示すように、中央のドミノキャラクタ83を表示画面の中央部に拡大表示する。そして、このドミノキャラクタ83が「7」の識別図柄83Aを付されると同時に、遊技者側に倒れ込むように表示される。
尚、各ドミノキャラクタは、略平板状で前面部の上端中央位置に猫の顔が設けられている。また、各ドミノキャラクタの前面部と背面部には、それぞれ同一の識別図柄が付されている。
For example, as shown in FIG. 26A, corresponding to the reach display “7 ↓ 7”, identification information 81A and 82A of “7” is added as identification information corresponding to each reach symbol “7”. The domino characters 81 and 82 are stopped and displayed on the left and right of the display screen of the liquid crystal display 52. Then, the identification symbol of the central domino character 83 is displayed in a variable manner.
Then, as shown in FIG. 26B, the central domino character 83 is enlarged and displayed at the center of the display screen. The domino character 83 is displayed so as to fall on the player side at the same time as the identification symbol 83A of “7” is attached.
Each domino character is substantially flat and has a cat face at the center of the upper end of the front surface. In addition, the same identification symbol is attached to the front and back portions of each domino character.

続いて、S402において、CPU261は、中央のドミノキャラクタの前側に複数のドミノキャラクタを各識別図柄「1」、「2」、「3」、・・・、「7」、「8」の順番に従って順次繰り返し配置する(「8」の識別図柄が付されたドミノキャラクタの前には「1」の識別図柄が付されたドミノキャラクタが配置される。)と共に、各ドミノキャラクタを横側から見た状態を表示するように表示制御する。
そして、S403において、CPU261は、中央のドミノキャラクタが倒れることによって、この前側に配置された各ドミノキャラクタが、前側のドミノキャラクタに順次重なるように倒れていくドミノ倒れ状態が開始されて、前側に倒れていく各ドミノキャラクタの横側から見るように表示制御する。
Subsequently, in S402, the CPU 261 places a plurality of domino characters in front of the central domino character in the order of the identification symbols “1”, “2”, “3”,..., “7”, “8”. The domino characters with the identification symbol of “1” are arranged in front of the domino character with the identification symbol of “8” and the domino characters are viewed from the side. Display control to display the status.
In step S403, the CPU 261 starts a domino-falling state in which each domino character arranged on the front side falls down so as to sequentially overlap the domino character on the front side when the center domino character falls. Display control is performed so that each domino character that falls is viewed from the side.

例えば、図26(C)に示すように、中央のドミノキャラクタ83の前側に、「8」の識別図柄が付されたドミノキャラクタ84、「1」の識別図柄が付されたドミノキャラクタ85、「2」の識別図柄が付されたドミノキャラクタ86、・・・が配置される。そして、前側に倒れ込むドミノキャラクタ83が、「8」の識別図柄が付されたドミノキャラクタ84に当たって、該ドミノキャラクタ84が前側に倒れる状態を横側から見るように表示される。また、このドミノキャラクタ84が、「1」の識別図柄が付されたドミノキャラクタ85に当たって、該ドミノキャラクタ84が前側に倒れる状態を横側から見るように表示される。また、このドミノキャラクタ85が、「2」の識別図柄が付されたドミノキャラクタ86に当たって、該ドミノキャラクタ84が前側に倒れる状態を横側から見るように表示される。   For example, as shown in FIG. 26C, a domino character 84 with an identification symbol of “8”, a domino character 85 with an identification symbol of “1”, “ Domino characters 86,... With a 2 ”identification symbol are arranged. Then, the domino character 83 falling to the front side hits the domino character 84 with the identification symbol “8”, and the domino character 84 is displayed so as to be seen from the side as it falls to the front side. Further, when the domino character 84 hits the domino character 85 with the identification symbol “1”, the domino character 84 is displayed so as to be seen from the side. Further, when the domino character 85 hits the domino character 86 with the identification symbol “2”, the domino character 84 is displayed so as to be seen from the side.

そしてまた、S404において、CPU261は、このドミノ倒れ状態の各ドミノキャラクタを、各ドミノキャラクタの横側から該各ドミノキャラクタの後方側の斜め上に移動して見るように表示制御する。更に、CPU261は、このドミノ倒れ状態の各ドミノキャラクタを、該各ドミノキャラクタの後方側の斜め上から各ドミノキャラクタの空中に移動して高所から見下ろすように、各ドミノキャラクタを縮小して表示画面内に多数個表示する。
例えば、図27(D)に示すように、ドミノ倒れ状態の各ドミノキャラクタ91〜95を、各ドミノキャラクタ91〜95の横側から該各ドミノキャラクタ91〜95の後方側の斜め上に移動して見るように表示する。
更に、図27(E)に示すように、このドミノ倒れ状態の各ドミノキャラクタを、該各ドミノキャラクタの後方側の斜め上から各ドミノキャラクタの空中に移動して高所から見下ろすように、各ドミノキャラクタを縮小して表示画面内に多数個表示する。
In step S404, the CPU 261 performs display control so that each domino character in the domino-falling state is viewed from the lateral side of each domino character and moved obliquely upward to the rear side of each domino character. Further, the CPU 261 displays each domino character in a collapsed state in a reduced manner so that each domino character is moved from the diagonally upper side behind the domino character into the air of each domino character and looked down from a high place. Display a large number on the screen.
For example, as shown in FIG. 27D, the domino-falling domino characters 91-95 are moved obliquely upward from the side of the domino characters 91-95 to the rear side of the domino characters 91-95. To display.
Furthermore, as shown in FIG. 27 (E), each domino character in the domino state is moved from the diagonally upper side of each domino character into the air of each domino character and looked down from a high place. A large number of domino characters are reduced and displayed on the display screen.

また、S405において、CPU261は、空中の高所から見下ろしたように縮小表示された多数個のドミノキャラクタを表示画面の所定位置に配置して、ドミノ倒れ状態の該多数個のドミノキャラクタによって複数の変動図柄の確定表示態様(いわゆる大当たりである。)を予告する予告キャラクタが表示画面内に形成されるように表示制御する。
例えば、図27(F)に示すように、重なって倒れた多数個のドミノキャラクタを空中の高所から見ると、重なって倒れた多数個のドミノキャラクタによって形成された「あたれ」の予告キャラクタ97が描かれ、大当たりの獲得が予告される。
In S405, the CPU 261 arranges a large number of domino characters reduced in size as viewed from high in the air at a predetermined position on the display screen, and a plurality of domino characters in the domino-falling state are used to generate a plurality of domino characters. Display control is performed so that a notice character for notifying the fixed display mode of the changing symbol (so-called jackpot) is formed in the display screen.
For example, as shown in FIG. 27 (F), when a large number of domino characters that have fallen overlapped are viewed from a height in the air, a warning character 97 of “Are” that is formed by a large number of domino characters that have fallen overlapped. Will be drawn and the jackpot will be announced.

続いて、S406において、CPU261は、各ドミノキャラクタを拡大表示してから停止表示するまでに表示される所定個数分の各ドミノキャラクタに付される識別図柄を各識別図柄「1」、「2」、「3」、・・・、「7」、「8」の順番に従って順次設定して、RAM263に記憶する。
そして、S407において、CPU261は、ドミノ倒れ状態の各ドミノキャラクタを空中の高所から該各ドミノキャラクタの後方側の斜め上に下降移動して見るように複数のドミノキャラクタを拡大して表示画面内に表示すると共に、上記S406で設定した識別図柄を順次らM263から読み出して該拡大されたドミノキャラクタの前面部と背面部に付して表示する。また、中央のドミノキャラクタの後側直前まで該ドミノ倒れ状態が継続するように表示制御する。
Subsequently, in S406, the CPU 261 displays the identification symbols assigned to the predetermined number of domino characters displayed from the enlarged display of each domino character to the stop display, as the identification symbols “1” and “2”. , “3”,..., “7”, “8” are sequentially set and stored in the RAM 263.
In step S407, the CPU 261 enlarges the plurality of domino characters so that the domino-falling domino characters are viewed from a high altitude in the air to the lower side of the domino characters on the rear side. In addition, the identification symbols set in S406 are sequentially read out from M263 and displayed on the front and back portions of the enlarged domino character. In addition, display control is performed so that the domino collapse state continues until just before the rear side of the center domino character.

更に、S408において、リーチ図柄に対応する各ドミノキャラクタが表示画面の左右に後側から見た状態で停止表示されると共に、該表示画面の中央に最終停止図柄の中央の第3図柄に対応するドミノキャラクタが後側から見た状態で停止表示されるように表示制御する。また、該中央のドミノキャラクタの手前側に、「1」、「2」、「3」、・・・、「7」、「8」の順番に従って識別図柄が付された複数のドミノキャラクタが重なって倒れているように停止表示されるように表示制御後、当該サブ処理を終了して、上記S328又はS348の処理に移行する。   Further, in S408, each domino character corresponding to the reach symbol is stopped and displayed in the state viewed from the rear side on the left and right sides of the display screen, and corresponds to the third symbol at the center of the final stop symbol at the center of the display screen. Display control is performed so that the domino character is stopped and displayed when viewed from the rear side. In addition, a plurality of domino characters with identification symbols in the order of “1”, “2”, “3”,..., “7”, “8” overlap each other on the front side of the central domino character. After the display control is performed so that the display is stopped so as to fall down, the sub-process is terminated, and the process proceeds to S328 or S348.

例えば、図28(G)に示すように、ドミノ倒れ状態の各ドミノキャラクタ101〜105を空中の高所から該各ドミノキャラクタ101〜105の後方側の斜め上に下降移動して見るように、各ドミノキャラクタ101〜105を拡大して表示画面内に表示する。   For example, as shown in FIG. 28 (G), the domino-falling domino characters 101 to 105 are viewed from a high position in the air as they move downward and obliquely upward on the rear side of the domino characters 101 to 105. Each domino character 101 to 105 is enlarged and displayed on the display screen.

その後、図28(H)に示すように、最終停止図柄がリーチハズレの「767」の場合には、各リーチ図柄「7」に対応する識別情報として「7」の各識別図柄81A、82Aが付された上記各ドミノキャラクタ81、82が、液晶表示器52の表示画面の左右に後側から見た状態で停止表示される。また、表示画面の中央に第3図柄「6」に対応する「6」の識別図柄111Aが前面部と背面部とに付されたドミノキャラクタ111が後側から見た状態で停止表示される。また、中央のドミノキャラクタ111の手前側に、「5」、「4」の各識別図柄112A、113Aが付された各ドミノキャラクタ112、113が重なって倒れているように停止表示される。   Then, as shown in FIG. 28 (H), when the final stop symbol is “767” of reach lose, each identification symbol 81A, 82A of “7” is attached as identification information corresponding to each reach symbol “7”. The respective domino characters 81 and 82 are stopped and displayed on the left and right of the display screen of the liquid crystal display 52 as viewed from the rear side. Further, the identification character 111A of “6” corresponding to the third symbol “6” is stopped and displayed at the center of the display screen in a state viewed from the rear side. Further, the domino characters 112 and 113 with the identification symbols 112A and 113A of “5” and “4” are stopped and displayed on the front side of the central domino character 111 so that they are overlaid and fallen down.

一方、図28(I)に示すように、最終停止図柄が大当たり図柄の「777」の場合には、各リーチ図柄「7」に対応する識別情報として「7」の各識別図柄81A、82Aが付された上記各ドミノキャラクタ81、82が、液晶表示器52の表示画面の左右に後側から見た状態で停止表示される。また、表示画面の中央に第3図柄「7」に対応する「7」の識別図柄115Aが前面部と背面部とに付されたドミノキャラクタ115が後側から見た状態で停止表示される。また、中央のドミノキャラクタ115の手前側に、「6」、「5」の各識別図柄116A、117Aが付された各ドミノキャラクタ116、117が重なって倒れているように停止表示される。   On the other hand, as shown in FIG. 28 (I), when the final stop symbol is a jackpot symbol “777”, each identification symbol 81A, 82A of “7” is identified as identification information corresponding to each reach symbol “7”. The attached domino characters 81 and 82 are stopped and displayed on the left and right of the display screen of the liquid crystal display 52 as viewed from the rear side. Further, the identification character 115A of “7” corresponding to the third symbol “7” is stopped and displayed at the center of the display screen in a state viewed from the rear side. Further, the domino characters 116 and 117 with the identification symbols 116A and 117A of “6” and “5” are displayed in a stopped state so as to overlap each other on the front side of the central domino character 115.

以上説明したとおり、本実施例に係るパチンコ機1によれば、ドミノリーチ表示処理(図25参照)によるドミノリーチ演出では、液晶表示器52の左右方向に前向きに並べて、各リーチ図柄に対応する識別情報としての識別図柄が付された各ドミノキャラクタを表示画面の左右に停止表示し、中央に配置されるドミノキャラクタを変動表示する。その後、中央のドミノキャラクタが表示画面の中央部に拡大表示されて、遊技者側に倒れ込むように表示される(S401)。
これにより、ドミノ倒しの開始時に変動表示されるドミノキャラクタが表示画面中央部に拡大表示されて、遊技者側に倒れ込むように表示制御されるため、遊技者に大きなインパクトを与えることができるように確実に表示制御することができる。
As described above, according to the pachinko machine 1 according to the present embodiment, in the domino reach effect by the domino reach display process (see FIG. 25), the liquid crystal display 52 is arranged forward in the left-right direction and corresponds to each reach symbol. Each domino character with an identification symbol as identification information is stopped and displayed on the left and right of the display screen, and the domino character arranged at the center is variably displayed. Thereafter, the central domino character is enlarged and displayed at the center of the display screen, and displayed so as to fall down on the player side (S401).
As a result, the domino character that is variably displayed at the start of domino defeating is enlarged and displayed in the center of the display screen, and is controlled to fall to the player side, so that a large impact can be given to the player. Display control can be performed reliably.

また、中央のドミノキャラクタの前側に複数のドミノキャラクタが各識別図柄「1」、「2」、「3」、・・・、「7」、「8」の順番に従って順次繰り返し配置され、中央のドミノキャラクタが倒れることによって、この前側に配置された各ドミノキャラクタが、前側のドミノキャラクタに順次重なるように倒れていくドミノ倒れ状態が開始される。そして、この前側に倒れていく各ドミノキャラクタの横側から見るように表示制御された後、このドミノ倒れ状態の各ドミノキャラクタの後方側の斜め上に移動して見るように表示制御されるため、遊技者は各ドミノキャラクタに付された各識別図柄を確認でき、遊技者に対して該ドミノキャラクタの変動状態を確認させることできるように確実に表示制御することができる。   In addition, a plurality of domino characters are sequentially and repeatedly arranged in the order of the identification symbols “1”, “2”, “3”,..., “7”, “8” in front of the center domino character. When the domino character falls, a domino fall state is started in which each domino character arranged on the front side falls down so as to sequentially overlap the domino character on the front side. Then, the display control is performed so that the domino character falling to the front side is viewed from the side of the domino character, and then the display is controlled so that the domino character in the domino-falling state is moved to the rear side and viewed obliquely. The player can confirm each identification symbol attached to each domino character, and can reliably control the display so that the player can confirm the variation state of the domino character.

また、このドミノ倒れ状態の各ドミノキャラクタを該各ドミノキャラクタの後方側の斜め上から各ドミノキャラクタの空中に移動して高所から見下ろすように各ドミノキャラクタを縮小して表示画面内に多数個表示するように表示制御されるため、この縮小表示期間内は、各ドミノキャラクタに付された識別図柄を遊技者が確認できるように表示する必要がなくなり、長時間のドミノ倒しのリーチ演出表示を容易に行うことが可能となる。
また、この縮小表示された多数個の各ドミノキャラクタが表示画面の所定位置に配置されて、ドミノ倒れ状態の該多数個のドミノキャラクタによって大当たりの獲得を予告する予告キャラクタが表示画面内に形成されるため、予告表示を正確に伝達することができ、また、各ドミノキャラクタに付された識別図柄を遊技者が確認できるように表示する必要がなくなり、予告演出表示を含む長時間のドミノ倒しのリーチ演出表示を容易に行うことが可能となり、遊技者の大当たり獲得に対する期待感を高めることができると共に、興趣を増大させることが可能となる。
In addition, a large number of domino characters in the display screen are shrunk so that each domino character in the dominated state is moved from diagonally above the domino character into the air of the domino character and looked down from a high place. Because the display is controlled so that it is displayed, it is not necessary to display the identification symbols attached to each domino character so that the player can check during this reduced display period, and a reach effect display of domino defeating for a long time is displayed. It can be easily performed.
In addition, a large number of the domino characters displayed in a reduced size are arranged at predetermined positions on the display screen, and a notice character for announcing the jackpot acquisition is formed on the display screen by the domino-falling domino characters. Therefore, it is possible to accurately transmit the notice display, and it is not necessary to display the identification symbol attached to each domino character so that the player can check. Reach effect display can be easily performed, and the player's expectation for winning the jackpot can be increased, and the interest can be increased.

更に、ドミノ倒れ状態の各ドミノキャラクタが拡大されて表示画面内に表示され、該各ドミノキャラクタの後方側の斜め上から見るように表示制御された後、リーチ図柄に対応する各ドミノキャラクタが表示画面の左右に後側から見た状態で停止表示されると共に、該表示画面の中央に最終停止図柄の中央の第3図柄に対応するドミノキャラクタが後側から見た状態で停止表示されるように表示制御される。また、拡大して表示画面に表示される各ドミノキャラクタには、停止表示される第3図柄に対応するドミノキャラクタに付される識別図柄に基づいて所定配列順序の識別図柄が設定されて、それぞれ順次付されて表示される。
これにより、最終停止図柄の中央の第3図柄に対応するドミノキャラクタが表示されるまでに拡大表示されたこれら各ドミノキャラクタにのみ所定配列順序の各識別図柄を付すだけでよいため、各ドミノキャラクタに付された識別図柄を容易に設定して、遊技者が確実に確認できるように表示制御することができると共に、長時間のドミノ倒しのリーチ演出表示を容易に行うことが可能となる。
Furthermore, each domino character in the domino-falling state is enlarged and displayed on the display screen, and after being controlled to be viewed from diagonally above the domino character, each domino character corresponding to the reach symbol is displayed. The stop character is displayed on the left and right sides of the screen when viewed from the rear side, and the domino character corresponding to the third symbol at the center of the final stop symbol is stopped and displayed at the center of the display screen when viewed from the rear side. The display is controlled. Each of the domino characters enlarged and displayed on the display screen is set with an identification symbol in a predetermined arrangement order based on the identification symbol attached to the domino character corresponding to the stopped third symbol. Displayed sequentially.
As a result, only the identification symbols in the predetermined arrangement order need to be attached to each of the domino characters displayed in an enlarged manner until the domino character corresponding to the third symbol in the center of the final stop symbol is displayed. It is possible to easily set the identification symbol attached to and to control the display so that the player can surely confirm, and to easily perform a reach effect display for a long period of domino.

尚、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることは勿論である。   In addition, this invention is not limited to the said Example, Of course, various improvement and deformation | transformation are possible within the range which does not deviate from the summary of this invention.

本実施例に係るパチンコ機全体を示した正面側斜視図である。It is the front side perspective view showing the whole pachinko machine concerning this example. 本実施例に係るパチンコ機全体を示した背面側斜視図である。It is the back side perspective view showing the whole pachinko machine concerning this example. 本実施例に係るパチンコ機の遊技盤を示す正面図である。It is a front view which shows the game board of the pachinko machine which concerns on a present Example. 本実施例に係るパチンコ機の駆動制御に係る制御システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the control system which concerns on the drive control of the pachinko machine based on a present Example. 本実施例に係るパチンコ機の主制御基板のRAMの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of RAM of the main control board of the pachinko machine based on a present Example. 本実施例に係るパチンコ機の主制御基板のROMの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of ROM of the main control board of the pachinko machine based on a present Example. 本実施例に係るパチンコ機のサブ統合制御基板のRAMの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of RAM of the sub integrated control board of the pachinko machine based on a present Example. 本実施例に係るパチンコ機のサブ統合制御基板のROMの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of ROM of the sub integrated control board of the pachinko machine based on a present Example. 本実施例に係るパチンコ機の演出表示基板のROMの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of ROM of the effect display board | substrate of the pachinko machine which concerns on a present Example. 本実施例に係るパチンコ機の主制御基板のROMの変動パターン決定テーブル記憶エリアに格納される変動パターン決定テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the fluctuation pattern determination table stored in the fluctuation pattern determination table storage area of ROM of the main control board of the pachinko machine which concerns on a present Example. 本実施例に係るパチンコ機のサブ統合制御基板のROMの演出パターン選択テーブル記憶エリアに格納される演出パターン選択テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the production pattern selection table stored in the production pattern selection table storage area of ROM of the sub integrated control board of the pachinko machine concerning this example. 本実施例に係るパチンコ機の演出表示基板のROMの演出表示パターンテーブル記憶エリアに格納される演出表示パターンテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the production | presentation display pattern table stored in the production | presentation display pattern table storage area of ROM of the production | presentation display board of the pachinko machine which concerns on a present Example. 本実施例に係るパチンコ機の主制御基板のCPUが実行する割込制御処理を示すメインフローチャートである。It is a main flowchart which shows the interrupt control process which CPU of the main control board of the pachinko machine concerning this example performs. 本実施例に係るパチンコ機の主制御基板のCPUが実行する「始動口入賞処理」のサブ処理を示すサブフローチャートである。It is a sub-flowchart which shows the sub process of the "start opening prize process" which CPU of the main control board of the pachinko machine concerning this example performs. 本実施例に係るパチンコ機の主制御基板のCPUが実行する「大当たり判定処理」のサブ処理を示すサブフローチャートである。It is a sub-flowchart which shows the sub process of the "big hit determination process" which CPU of the main control board of the pachinko machine concerning a present Example performs. 本実施例に係るパチンコ機の主制御基板のCPUが実行する「変動パターン選択処理」のサブ処理を示すサブフローチャートである。It is a sub flowchart which shows the sub process of the "variation pattern selection process" which CPU of the main control board of the pachinko machine concerning this example performs. 本実施例に係るパチンコ機の主制御基板のCPUが実行する「コマンド送信処理」のサブ処理を示すサブフローチャートである。It is a sub flowchart which shows the sub process of the "command transmission process" which CPU of the main control board of the pachinko machine concerning this example performs. 本実施例に係るパチンコ機の主制御基板のCPUが実行する「確定信号送信処理」のサブ処理を示すサブフローチャートである。It is a subflowchart which shows the subprocess of the "confirmation signal transmission process" which CPU of the main control board of the pachinko machine concerning a present Example performs. 本実施例に係るパチンコ機の主制御基板のCPUが実行する「大当たり遊技処理」のサブ処理を示すサブフローチャートである。It is a sub-flowchart which shows a sub process of "big hit game process" which CPU of the main control board of a pachinko machine concerning this example performs. 本実施例に係るパチンコ機のサブ統合制御基板のCPUが、主制御基板のCPUから指示情報として各コマンドを受信した場合に実行する制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control processing performed when CPU of the sub integrated control board of the pachinko machine concerning a present Example receives each command as instruction information from CPU of the main control board. 本実施例に係るパチンコ機の演出表示基板のCPUが、サブ統合制御基板のCPUから表示指示情報が入力された場合に実行する制御処理を示すメインフローチャートである。It is a main flowchart which shows the control processing which CPU of the production | presentation display board of the pachinko machine concerning a present Example performs when display instruction information is input from CPU of a sub integrated control board. 本実施例に係るパチンコ機の演出表示基板のCPUが実行する「完全ハズレ表示処理」のサブ処理を示すサブフローチャートである。It is a sub-flowchart which shows the sub process of the "complete losing display process" which CPU of the presentation display board of the pachinko machine concerning a present Example performs. 本実施例に係るパチンコ機の演出表示基板のCPUが実行する「ハズレリーチ表示処理」のサブ処理を示すサブフローチャートである。It is a sub-flowchart which shows the sub process of the "loser reach display process" which CPU of the production display board of the pachinko machine concerning a present Example performs. 本実施例に係るパチンコ機の演出表示基板のCPUが実行する「当たり表示処理」のサブ処理を示すサブフローチャートである。It is a subflowchart which shows the subprocess of the "hit display process" which CPU of the production display board of the pachinko machine concerning a present Example performs. 本実施例に係るパチンコ機の演出表示基板のCPUが実行する「ドミノリーチ表示処理」のサブ処理を示すサブフローチャートである。It is a sub-flowchart which shows the sub process of the "domino reach display process" which CPU of the production | presentation display board | substrate of the pachinko machine concerning a present Example performs. 本実施例に係るパチンコ機の演出表示基板のCPUが「ドミノリーチ表示処理」のサブ処理を実行した場合に液晶表示器に表示されたドミノリーチ表示の一例を示す図で、(A)はリーチ表示開始時、(B)は中央のドミノキャラクタが遊技者側に倒れる状態、(C)は中央のドミノキャラクタの前に配置された各ドミノキャラクタが倒れるのを横側から見た状態を示す図である。It is a figure which shows an example of the domino reach display displayed on the liquid crystal display, when CPU of the production display board of the pachinko machine which concerns on a present Example performs the sub process of a "domino reach display process", (A) is reach At the start of display, (B) shows a state in which the center domino character falls to the player side, and (C) shows a state in which each domino character arranged in front of the center domino character is seen from the side. It is. 図26の続きの状態を示す図で、(D)は各ドミノキャラクタが倒れるのを後方側の斜め上から見た状態、(E)は各ドミノキャラクタが倒れるのを空中の高所から見下ろした状態、(F)は倒れた複数のドミノキャラクタが「あたれ」の予告キャラクタを形成した状態を示す図である。FIG. 27 is a diagram showing a state continued from FIG. 26, (D) is a state in which each domino character falls as seen from diagonally above on the rear side, and (E) is a view looking down at each domino character from an altitude in the air. The state (F) is a diagram showing a state in which a plurality of fallen domino characters form a “hot” notice character. 図27の続きの状態を示す図で、(G)は空中の高所から各ドミノキャラクタの後方側の斜め上に下降移動して各ドミノキャラクタが倒れるのを見た状態、(H)は「767」のハズレリーチ図柄に対応する各ドミノキャラクタが停止表示された状態、(I)は「777」の大当たり図柄に対応する各ドミノキャラクタが停止表示された状態を示す図である。27 (G) is a view showing a state continued from FIG. 27, and (G) shows a state in which each domino character falls down as it moves downward diagonally upward on the rear side of each domino character, and (H) shows “ (I) is a diagram showing a state in which each domino character corresponding to the jackpot symbol of “777” is stopped and displayed.

符号の説明Explanation of symbols

1 パチンコ機
41 遊技盤
42 遊技領域
48 特別図柄表示装置
52 液晶表示器
57 始動口
60 大入賞口
73 変動パターン決定テーブル
75 演出パターン選択テーブル
76 演出表示パターンテーブル
81〜86、91〜95、101〜105 ドミノキャラクタ
81A〜83A、86A、111A〜113A、115A〜117A 識別図柄
97 予告キャラクタ
111〜113、115〜117 ドミノキャラクタ
260 演出表示基板
261、281、291 CPU
262、282、292 ROM
263、283、293 RAM
280 サブ統合制御基板
290 主制御基板
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Pachinko machine 41 Game board 42 Game area 48 Special symbol display device 52 Liquid crystal display device 57 Start opening 60 Big prize opening 73 Fluctuation pattern determination table 75 Production pattern selection table 76 Production display pattern table 81-86, 91-95, 101- 105 Domino characters 81A to 83A, 86A, 111A to 113A, 115A to 117A Identification pattern 97 Preliminary characters 111 to 113, 115 to 117 Domino characters 260 Production display board 261, 281, 291 CPU
262, 282, 292 ROM
263, 283, 293 RAM
280 Sub integrated control board 290 Main control board

Claims (1)

遊技領域に設けられて複数の変動図柄を表示する特別図柄表示装置と、
前記特別図柄表示装置を制御する表示制御手段と、
遊技機の動作状態を制御する主制御手段と、
前記主制御手段から入力された指示情報に基づいて前記表示制御手段に対して該指示情報に対応する表示指示情報を出力する副制御手段と、
を備え、
前記主制御手段は、
遊技球の始動口への入賞に基づき大当たりが抽選されたか否かを判定する大当たり判定手段と、
前記大当たり判定手段の判定の結果を遊技者に報知する報知時間を決定する変動パターンコマンドを、前記大当たり判定手段の判定結果に基づいて選択対象とされた変動パターンコマンドの中から選択する変動パターン選択手段と、
前記変動パターン選択手段により選択された変動パターンコマンドを前記副制御手段に前記指示情報として出力する変動パターン判定結果指示手段と、
を有し、
前記副制御手段は、
前記特別図柄表示装置に表示される変動図柄の表示パターンを指示する演出パターンコマンドを、前記主制御手段から入力された前記変動パターンコマンドに基づいて選択対象とされた演出パターンコマンドの中から選択する演出パターン選択手段と、
前記演出パターン選択手段により選択された演出パターンコマンドを前記表示制御手段に前記表示指示情報として出力する演出パターン判定結果指示手段と、
を有し、
前記表示制御手段は、
前記各演出パターンコマンドのそれぞれに対応する演出表示パターンを記憶する演出表示パターン記憶手段と、
前記複数の変動図柄が変動後、所定の態様で停止する一つ手前の変動状態から最終停止図柄が停止する状態までに表示される複数種類のリーチ表示パターンを記憶するリーチ表示パターン記憶手段と、
前記副制御手段から前記演出パターンコマンドが入力された場合には、この演出パターンコマンドに対応する演出表示パターンを選択する演出表示パターン選択手段と、
前記演出表示パターン選択手段によって選択された演出表示パターンに基づいて複数の変動図柄の変動を開始して、この変動開始から該演出表示パターンに基づいて順次変動図柄を停止表示する停止表示制御手段と、
前記演出表示パターン選択手段によって選択された演出表示パターンに前記リーチ表示パターンを所定タイミングで表示するリーチ演出表示パターンが含まれている場合には、該リーチ演出表示パターンに対応するリーチ表示パターンを表示画面に演出表示するリーチ表示制御手段と、
前記主制御手段から副制御手段を介して前記演出表示パターンの表示の終了を指示する確定信号が入力されるまで、前記複数の変動図柄の確定表示態様が出現した状態を表示し、前記確定信号が入力された場合には、該確定表示態様を確定表示する確定表示制御手段と、
を有し、
前記複数種類のリーチ表示パターンは、所定配列順序の複数の識別情報から該所定配列順序で選択される一の識別情報が表面及び裏面に順次付された複数種類の識別情報キャラクタが変動表示されるドミノリーチ表示パターンを含み、
前記リーチ表示制御手段は、前記演出表示パターン選択手段によって選択された演出表示パターンに前記ドミノリーチ表示パターンを所定タイミングで表示するドミノリーチ演出表示パターンが含まれている場合には、該ドミノリーチ演出表示パターンに対応するドミノリーチ表示パターンを表示画面に演出表示するドミノリーチ表示制御手段を有し、
前記ドミノリーチ表示制御手段は、
所定の識別情報が付された第1識別情報キャラクタ及び第2識別情報キャラクタを表示画面の左右に停止表示すると共に該表示画面に第3識別情報キャラクタを変動表示するように制御するドミノリーチ表示開始制御手段と、
前記第3識別情報キャラクタを拡大表示して、該第3識別情報キャラクタが遊技者側に倒れ込むように表示制御する正面側傾倒表示制御手段と、
前記第3識別情報キャラクタの倒れ込みによって前記所定配列順序に従って並べられた複数の識別情報キャラクタが順次重なるように倒れていくドミノ倒れ状態を各識別情報キャラクタの横側から見るように表示制御する側面傾倒表示制御手段と、
前記ドミノ倒れ状態の各識別情報キャラクタを該各識別情報キャラクタの横側から各識別情報キャラクタの倒れ込み方向に対して後方側斜め上に移動して見るように表示制御する第1後面傾倒表示制御手段と、
前記ドミノ倒れ状態の各識別情報キャラクタを該各識別情報キャラクタの倒れ込み方向に対して後方側斜め上から各識別情報キャラクタの空中に移動して高所から見下ろすように前記各識別情報キャラクタを縮小して表示画面内に多数個表示するように表示制御する鳥瞰傾倒表示制御手段と、
前記鳥瞰傾倒表示制御手段によって縮小表示された多数個の各識別情報キャラクタを所定位置に配置して、前記ドミノ倒れ状態の該多数個の識別情報キャラクタによって当該演出表示の今後の進行状態を予告する所定予告キャラクタが表示画面内に形成されるように表示制御する予告傾倒表示制御手段と、
前記ドミノ倒れ状態の各識別情報キャラクタを空中の高所から該各識別情報キャラクタの倒れ込み方向に対して後方側斜め上に下降移動して見るように前記複数の識別情報キャラクタを拡大して表示画面内に表示して、前記第3識別情報キャラクタの直前まで該ドミノ倒れ状態が継続するように表示制御する第2後面傾倒表示制御手段と、
前記第1識別情報キャラクタと第2識別情報キャラクタと第3識別情報キャラクタとを表示画面に停止表示すると共に、該第3識別情報キャラクタの手前側に複数の識別情報キャラクタが重なって倒れているように停止表示する停止表示制御手段と、
前記停止表示制御手段によって停止表示される前記第3識別情報キャラクタに付される識別情報に基づいて、前記第2後面傾倒表示制御手段の表示開始から該停止表示制御手段の停止表示までに表示画面に表示されるドミノ倒れ状態の各識別情報キャラクタに付される前記所定配列順序の各識別情報を設定して該第2後面傾倒表示制御手段の表示開始から該停止表示制御手段の停止表示までに表示画面に表示されるドミノ倒れ状態の各識別情報キャラクタに順次付するように制御する識別情報設定制御手段と、
を有することを特徴とする遊技機。
A special symbol display device provided in the game area and displaying a plurality of variable symbols;
Display control means for controlling the special symbol display device;
Main control means for controlling the operating state of the gaming machine;
Sub-control means for outputting display instruction information corresponding to the instruction information to the display control means based on the instruction information input from the main control means;
With
The main control means includes
Jackpot determination means for determining whether or not a jackpot has been drawn based on a winning at the start of a game ball;
Fluctuation pattern selection for selecting a variation pattern command for determining a notification time for notifying a player of the determination result of the jackpot determination means from among variation pattern commands selected as a selection target based on the determination result of the jackpot determination means Means,
A variation pattern determination result instruction unit that outputs the variation pattern command selected by the variation pattern selection unit to the sub-control unit as the instruction information;
Have
The sub-control means is
An effect pattern command for instructing a display pattern of a variable symbol displayed on the special symbol display device is selected from the effect pattern commands selected as a selection target based on the variable pattern command input from the main control means. Production pattern selection means;
Effect pattern determination result instruction means for outputting the effect pattern command selected by the effect pattern selection means to the display control means as the display instruction information;
Have
The display control means includes
Effect display pattern storage means for storing an effect display pattern corresponding to each of the effect pattern commands;
Reach display pattern storage means for storing a plurality of types of reach display patterns that are displayed from a change state immediately before stopping in a predetermined mode after the plurality of change symbols change to a state in which the final stop symbol stops;
When the effect pattern command is input from the sub-control means, effect display pattern selection means for selecting an effect display pattern corresponding to the effect pattern command;
Stop display control means for starting a change of a plurality of variable symbols based on the effect display pattern selected by the effect display pattern selecting means, and sequentially stopping and displaying the variable symbols based on the effect display pattern from the start of the change; ,
When the reach display pattern that displays the reach display pattern at a predetermined timing is included in the display display pattern selected by the display display pattern selection means, the reach display pattern corresponding to the reach display display pattern is displayed. Reach display control means for effect display on the screen;
Until the confirmation signal for instructing the end of the display of the effect display pattern is input from the main control means via the sub control means, the state where the confirmed display mode of the plurality of variable symbols appears is displayed, and the confirmed signal Is input, a confirmation display control means for confirming and displaying the confirmation display mode,
Have
In the plurality of types of reach display patterns, a plurality of types of identification information characters in which one piece of identification information selected in a predetermined arrangement order from a plurality of pieces of identification information in a predetermined arrangement order is sequentially attached to the front and back surfaces are displayed in a variable manner. Including domino reach display pattern,
The reach display control means, when the domino reach effect display pattern for displaying the domino reach display pattern at a predetermined timing is included in the effect display pattern selected by the effect display pattern selection means, the domino reach effect. Having a domino reach display control means for producing a domino reach display pattern corresponding to the display pattern on the display screen;
The domino reach display control means includes:
The domino reach display is started so that the first identification information character and the second identification information character to which the predetermined identification information is attached are stopped and displayed on the left and right of the display screen, and the third identification information character is variably displayed on the display screen. Control means;
Front side tilt display control means for displaying the third identification information character in an enlarged manner and controlling the display so that the third identification information character falls to the player side;
Side tilt for controlling the display so that the plurality of identification information characters arranged in accordance with the predetermined arrangement order are sequentially overlapped by the third identification information character falling so as to be viewed from the side of each identification information character. Display control means;
First rear surface tilt display control means for performing display control so that each identification information character in the domino-falling state is viewed from the lateral side of each identification information character as being moved obliquely rearward with respect to the direction in which each identification information character falls. When,
Each of the identification information characters in the domino-falling state is moved from diagonally upward to the air of each of the identification information characters with respect to the falling direction of each of the identification information characters, and the identification information characters are reduced so as to look down from a high place. A bird's eye view tilting display control means for controlling the display so as to display a large number on the display screen,
A large number of each identification information character reduced and displayed by the bird's eye tilt display control means is arranged at a predetermined position, and the future progress state of the effect display is notified by the large number of identification information characters in the domino-falling state. Notice tilt display control means for controlling display so that a predetermined notice character is formed in the display screen;
The plurality of identification information characters are enlarged and displayed so that the identification information characters in the domino-falling state are seen to move downward and obliquely upward from the altitude in the air with respect to the falling direction of the identification information characters. Second rear surface tilt display control means for controlling the display so that the domino-falling state continues until immediately before the third identification information character,
The first identification information character, the second identification information character, and the third identification information character are stopped and displayed on the display screen, and a plurality of identification information characters are overlaid on the front side of the third identification information character. Stop display control means for displaying a stop on,
Based on the identification information attached to the third identification information character stopped and displayed by the stop display control means, a display screen is displayed from the start of display of the second rear surface tilt display control means to the stop display of the stop display control means. From the start of display of the second rear surface tilt display control means to the stop display of the stop display control means by setting each identification information in the predetermined arrangement order attached to each identification information character in the domino fall state displayed on Identification information setting control means for controlling to sequentially attach to each identification information character in the domino-falling state displayed on the display screen;
A gaming machine characterized by comprising:
JP2005155414A 2005-05-27 2005-05-27 Game machine Expired - Fee Related JP4670481B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005155414A JP4670481B2 (en) 2005-05-27 2005-05-27 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005155414A JP4670481B2 (en) 2005-05-27 2005-05-27 Game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006326033A true JP2006326033A (en) 2006-12-07
JP4670481B2 JP4670481B2 (en) 2011-04-13

Family

ID=37548365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005155414A Expired - Fee Related JP4670481B2 (en) 2005-05-27 2005-05-27 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4670481B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018079006A (en) * 2016-11-15 2018-05-24 株式会社ニューギン Game machine

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06312054A (en) * 1993-04-30 1994-11-08 Maruhon Kogyo Kk Pachinko game machine
JP2002085714A (en) * 2000-09-20 2002-03-26 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2002172236A (en) * 2000-12-08 2002-06-18 Maruhon Ind Co Ltd Pattern display system for game machine
JP2002331109A (en) * 2001-05-11 2002-11-19 Sophia Co Ltd Game machine
JP2003117153A (en) * 2001-10-19 2003-04-22 Sophia Co Ltd Game machine
JP2003265754A (en) * 2002-03-18 2003-09-24 Fuji Shoji:Kk Pachinko game machine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06312054A (en) * 1993-04-30 1994-11-08 Maruhon Kogyo Kk Pachinko game machine
JP2002085714A (en) * 2000-09-20 2002-03-26 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2002172236A (en) * 2000-12-08 2002-06-18 Maruhon Ind Co Ltd Pattern display system for game machine
JP2002331109A (en) * 2001-05-11 2002-11-19 Sophia Co Ltd Game machine
JP2003117153A (en) * 2001-10-19 2003-04-22 Sophia Co Ltd Game machine
JP2003265754A (en) * 2002-03-18 2003-09-24 Fuji Shoji:Kk Pachinko game machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018079006A (en) * 2016-11-15 2018-05-24 株式会社ニューギン Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP4670481B2 (en) 2011-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4173855B2 (en) Game machine
JP2006333969A (en) Game machine
JP4627793B2 (en) Game machine
JP5167316B2 (en) Game machine
JP5180062B2 (en) Game machine
JP2006272021A (en) Slot machine
JP2001062031A (en) Game machine
JP2005130919A (en) Slot machine
JP4720488B2 (en) Game machine
JP4670481B2 (en) Game machine
JP6698616B2 (en) Amusement machine
JP4639946B2 (en) Game machine
JP4973777B2 (en) Game machine
JP2005237474A (en) Game machine
JP4636244B2 (en) Game machine
JP5711693B2 (en) Game machine
JP6822678B2 (en) Game machine
JP6905751B2 (en) Pachinko machine
JP4974354B2 (en) Game machine
JP2004350884A (en) Game machine
JP2005287939A (en) Game machine
JP2005237758A (en) Game machine
JP3948566B2 (en) Pachinko machine
JP2010234119A (en) Game machine
JP2019202051A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070611

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110103

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees