JP2006324989A - デジタル放送再送信装置およびデジタル放送再送信方法 - Google Patents
デジタル放送再送信装置およびデジタル放送再送信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006324989A JP2006324989A JP2005146823A JP2005146823A JP2006324989A JP 2006324989 A JP2006324989 A JP 2006324989A JP 2005146823 A JP2005146823 A JP 2005146823A JP 2005146823 A JP2005146823 A JP 2005146823A JP 2006324989 A JP2006324989 A JP 2006324989A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- delay
- output
- digital broadcast
- retransmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims abstract description 77
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims abstract description 46
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims abstract description 46
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims abstract description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 78
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 14
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 14
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radio Relay Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 デジタル放送再送信装置1は、デジタル放送の信号を受信した受信信号を遅延させて再送信するものであって、受信分配手段3と、遅延生成手段5と、増幅手段7と、出力手段9と、を備え、遅延時間について、系統間における当該遅延時間の差の絶対値が予め設定した基準帯域幅の逆数よりも大きくなる相互関係を、系統ごとに遅延させた遅延信号の中で、予め組み合わせられた遅延信号の組において、1組以上で満たすようにしている。
【選択図】 図1
Description
かかる構成によれば、デジタル放送再送信装置は、漏洩同軸ケーブルによって、増幅遅延信号を、再送信を行う再送信エリア内に漏洩させることで、伝搬させている。
〈デジタル放送再送信装置(第一実施形態)の構成〉
図1は、デジタル放送再送信装置(第一実施形態)のブロック図である。図1に示すように、デジタル放送再送信装置1は、受信したデジタル放送の信号を、地下街や地下鉄構内等に再送信するもので、受信分配手段(受信信号分配手段)3と、遅延生成手段5と、増幅手段7と、出力手段9と、終端手段11とを備えている。なお、デジタル放送の信号には、例えば、ISDB−T方式のOFDM信号(地上デジタル放送のデジタル信号)等がある。
遅延生成部52は、受信分配手段3から入力された分配受信号を遅延させて、送信系統#2における遅延信号を生成するものである。
ここでは、遅延生成部51で生成される遅延信号の遅延時間と、遅延生成部52で生成される遅延信号の遅延時間との関係が、相互関係を満たしている。
また、遅延時間の差τ1−τ2の好適な値として、1/B〜10/B等が挙げられる。
なお、このデジタル放送再送信装置1では、受信分配手段3によって受信信号がN数の系統(送信系統の数がN個)に分配されており、各送信系統に備えられている遅延生成部の遅延時間τ1、τ2、・・・τNは以下に示すような関係をとることができる。
(3)隣接し合う3つの遅延信号の遅延時間、τ1とτ2とτ3、τ2とτ3とτ4、・・・、τN-2とτN-1とτNについて、どの2つの遅延時間についても相互関係が成立する。
図1に戻って、デジタル放送再送信装置1の構成の説明を続ける。
増幅部72は、遅延生成手段5の遅延生成部52から入力された遅延信号を増幅させて、送信系統#2における増幅遅延信号を出力するものである。
出力部91bは、出力部91aから入力された増幅遅延信号を、送信系統#1の2段目の再送信信号(出力信号)として、再送信エリアに送信するものである。
出力部92bは、出力部92aから入力された増幅遅延信号を、送信系統#2の2段目の再送信信号(出力信号)として、再送信エリアに送信するものである。
終端部112は、出力手段9の出力部92bから入力された再送信信号を終端させるものである。この終端部112により、送信系統#2の再送信信号の漏洩が防止されることとなる。
ダウンコンバータ51aは、入力された分配受信信号の周波数(入力周波数)を、局部発振器51bで発生された周波数(局部発振周波数)に基づいて低下(変換)させるものである。なお、低下させた周波数を出力周波数とすると、入力周波数と出力周波数との関係は、例えば、入力周波数−出力周波数が37.15MHzとなるものである。
BPF51cは、ダウンコンバータ51bで周波数が低下された分配受信信号の所定帯域のみを通過させるものである。このBPF51cで通過させる信号全体の帯域幅B0に該当している。
電力増幅回路71bは、M合成器71aで合成された遅延信号の電力を増幅するものである。
また、方向選別度(Directivity)は入力port3から出力port4への伝達となり、D=10log[port4/port3][dB]で現すことができる。
送信アンテナ92a3は、後記するダイポールアンテナ等によって構成されており、ATT92a2から導かれた再送信信号を送信するものである。この送信アンテナ92a3から送信系統#2の1段目の再送信信号(出力信号)が再送信エリアに向けて送信される。
送信アンテナ92b3は、後記するダイポールアンテナ等によって構成されており、ATT92b2から導かれた再送信信号を送信するものである。この送信アンテナ92b3から送信系統#2の2段目の再送信信号(出力信号)が再送信エリアに向けて送信される。
次に、図8に示すフローチャートを参照して、デジタル放送再送信装置1の動作を説明する(適宜、図1参照)。
まず、デジタル放送再送信装置1は、受信分配手段3によって、受信信号をN系統に分配する(ステップS1)。続いて、デジタル放送再送信装置1は、遅延生成手段5の遅延生成部51、遅延生成部52、・・・によって、少なくとも1組の遅延信号の遅延時間差が基準帯域幅よりも大きくなる相互関係を満たすように、各送信系統の分配受信信号を遅延させる(ステップS2)。
これによって、デジタル放送再送信装置1は、当該装置1の構成を複雑にすることなく、デジタル放送の信号を適正に再送信することができる。
図2は、デジタル放送再送信装置(第二実施形態)のブロック図である。この図2に示すように、デジタル放送再送信装置1Aは、受信したデジタル放送の信号を、地下街や地下鉄構内等に再送信するもので、受信分配手段3と、遅延生成手段5と、増幅手段7と、出力手段9Aと、終端手段11とを備えている。なお、このデジタル放送再送信装置1Aの構成の説明では、図1に示したデジタル放送再送信装置1と同様の構成については、同一の符号を付してその説明を省略する。
次に、図9に示すフローチャートを参照して、デジタル放送再送信装置1Aの動作を説明する(適宜、図2参照)。
まず、デジタル放送再送信装置1Aは、受信分配手段3によって、受信信号をN系統に分配する(ステップS11)。続いて、デジタル放送再送信装置1Aは、遅延生成手段5の遅延生成部51、遅延生成部52、・・・によって、少なくとも1組の遅延信号の遅延時間差が基準帯域幅よりも大きくなる相互関係を満たすように、各送信系統の分配受信信号を遅延させる(ステップS12)。
これによって、デジタル放送再送信装置1Aは、当該装置1の構成を複雑にすることなく、デジタル放送の信号を適正に再送信することができる。
図3は、デジタル放送再送信装置(第三実施形態)のブロック図である。この図3に示すように、デジタル放送再送信装置1Bは、受信したデジタル放送の信号を、地下街や地下鉄構内等に再送信するもので、対象外信号除去手段13と、増幅手段15と、第一出力手段17と、第一遅延生成手段19と、第二出力手段21と、第二遅延生成手段23と、第三出力手段25と、終端手段27とを備えている。
増幅手段15は、対象信号除去手段13から出力された対象信号を、所定の送信出力まで増幅して、第一出力手段17に出力(伝送)するものである。
第二遅延生成手段23は、第二出力手段21で出力された遅延対象信号を、遅延させるものである。なお、この第二遅延生成手段23で遅延対象信号を遅延させる遅延時間をτ2とする。
なお、第一出力手段17で出力される増幅対象信号と、第二出力手段21で出力される遅延対象信号と、第三出力手段25で出力される再遅延対象信号との少なくとも1組における遅延時間の差の絶対値が予め設定した基準帯域幅の逆数よりも大きくなる相互関係を満たしている。
次に、図10に示すフローチャートを参照して、デジタル放送再送信装置1Bの動作を説明する(適宜、図3参照)。
まず、デジタル放送再送信装置1Bは、対象外信号除去手段13によって、対象外信号を除去した対象信号を増幅手段15に出力(伝送)する(ステップS21)。続いて、デジタル放送再送信装置1Bは、増幅手段15によって、対象信号を所定の送信出力まで増幅し(ステップS22)、第一出力手段17によって、増幅対象信号を出力(送信)する(ステップS23)。
次に、図7を参照して、出力手段の具体的な構成例について説明する(適宜、図1、図5参照)。図7(a)は出力手段9の具体的な構成例(以下、閉空間用地上デジタル送信アンテナという)を示した概略図であり、図7(b)は図7(a)に示した閉空間用地上デジタル送信アンテナの概略構成の1例を示した図であり、図7(c)は図7(a)に示した閉空間用地上デジタル送信アンテナの概略構成の他の例を示した図である。
デジタル放送の信号であるOFDM信号において、生じる周波数リップルについて説明する。キャリア総数NのOFDM信号のキャリア番号n(0,1,2,・・・N−1)の複素ベースバンド信号をan(t)(=bn(t)+jcn(t))とすると、送信されるOFDM信号は、次に示す(1)式のように表される。
それゆえ、この実施形態(第一、第二、第三実施形態)のデジタル放送再送信装置1、1A、1Bでは、受信点が異なっても再受信エリア内であれば、振幅A(f)が一様になるように、遅延時間(遅延時間の差)の制御を行って、受信した信号を再送信している。
3 受信分配手段(受信信号分配手段)
5 遅延生成手段
7 増幅手段
9 出力手段
11 終端手段
51、52 遅延生成部
71 増幅部
91a、91b、92a、92b 出力部
111、112 終端部
Claims (5)
- デジタル放送の信号を受信した受信信号を遅延させて再送信するデジタル放送再送信装置であって、
前記受信信号を、所定数の系統に分配する受信信号分配手段と、
この受信信号分配手段で分配された分配受信信号を、前記系統ごとに予め設定した遅延時間遅延させる遅延生成手段と、
この遅延生成手段で遅延がなされた遅延信号を増幅する増幅手段と、
この増幅手段で増幅がなされた増幅遅延信号を出力する出力手段と、を備え、
前記遅延手段で遅延させる遅延時間は、前記系統間における当該遅延時間の差の絶対値が予め設定した基準帯域幅の逆数よりも大きくなる相互関係を、前記系統ごとに遅延させた前記遅延信号の中で、予め組み合わせられた前記遅延信号の組において、1組以上で満たすようにすることを特徴とするデジタル放送再送信装置。 - 前記出力手段は、
前記遅延信号の進行波を結合させる度合いを示す、予め設定した結合度に従って、当該遅延信号の進行波を結合する方向性結合器と、
この方向性結合器で結合された遅延信号の結合進行波を送信する送信アンテナと、
を備えることを特徴とする請求項1に記載のデジタル放送再送信装置。 - 前記出力手段は、
前記増幅手段で増幅された増幅遅延信号を、再送信を行う再送信エリア内に漏洩させる漏洩同軸ケーブルを備えることを特徴とする請求項1に記載のデジタル放送再送信装置。 - デジタル放送の信号を受信した受信信号を遅延させて再送信するデジタル放送再送信装置であって、
前記受信信号から再送信対象外の信号を除去する対象外信号除去手段と、
この対象外信号除去手段で再送信対象外の信号が除去された対象信号を増幅する増幅手段と、
この増幅手段で増幅された増幅対象信号を出力する第一出力手段と、
この第一出力手段で出力された増幅対象信号を遅延させる第一遅延生成手段と
この第一遅延生成手段で遅延された遅延対象信号を出力する第二出力手段と、
この第二出力手段で出力された遅延対象信号を遅延させる第二遅延生成手段と、
この第二遅延生成手段で遅延された再遅延対象信号を出力する第三出力手段とを備え、
前記第一出力手段で出力された増幅対象信号と、前記第二出力手段で出力された遅延対象信号と、前記第三出力手段で出力された再遅延対象信号との少なくとも1組における遅延時間の差の絶対値が予め設定した基準帯域幅の逆数よりも大きくなる相互関係を満たすと共に、前記第一遅延生成手段および前記第二出力手段との組、または、前記第二遅延生成手段および前記第三出力手段との組みを、前記受信信号を再送信する再送信エリア内を網羅する組数設けることを特徴とするデジタル放送再送信装置。 - デジタル放送の信号を受信した受信信号を遅延させて再送信するデジタル放送再送信方法であって、
前記受信信号を、所定数の系統に分配する受信信号分配ステップと、
この受信信号分配ステップにて分配された分配受信信号を、前記系統ごとに予め設定した遅延時間遅延させる遅延生成ステップと、
この遅延生成ステップにて遅延がなされた遅延信号を増幅する増幅ステップと、
この増幅ステップにて増幅がなされた増幅遅延信号を出力する出力ステップと、を含む、
前記遅延手段で遅延させる遅延時間は、前記系統間における当該遅延時間の差の絶対値が予め設定した基準帯域幅の逆数よりも大きくなる相互関係を、前記系統ごとに遅延させた前記遅延信号の中で、予め組み合わせられた前記遅延信号の組において、1組以上で満たすようにすることを特徴とするデジタル放送再送信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005146823A JP4663398B2 (ja) | 2005-05-19 | 2005-05-19 | デジタル放送再送信装置およびデジタル放送再送信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005146823A JP4663398B2 (ja) | 2005-05-19 | 2005-05-19 | デジタル放送再送信装置およびデジタル放送再送信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006324989A true JP2006324989A (ja) | 2006-11-30 |
JP4663398B2 JP4663398B2 (ja) | 2011-04-06 |
Family
ID=37544325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005146823A Active JP4663398B2 (ja) | 2005-05-19 | 2005-05-19 | デジタル放送再送信装置およびデジタル放送再送信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4663398B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08195702A (ja) * | 1995-01-12 | 1996-07-30 | Matsushita Electric Works Ltd | 無線通信システム |
JP2005064815A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 閉空間送信装置 |
-
2005
- 2005-05-19 JP JP2005146823A patent/JP4663398B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08195702A (ja) * | 1995-01-12 | 1996-07-30 | Matsushita Electric Works Ltd | 無線通信システム |
JP2005064815A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 閉空間送信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4663398B2 (ja) | 2011-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1506615B1 (en) | Method and apparatus for error compensation in a hybrid matrix amplification system | |
US20140178064A1 (en) | Signal transmission device, receiving circuit, and electronic apparatus | |
US20110292863A1 (en) | Single input single output repeater for relaying a multiple input multiple output signal | |
JP2001016152A (ja) | 無線中継装置 | |
JPH09121201A (ja) | 交差偏波消去装置および偏波状態補正方法 | |
US8284853B2 (en) | Apparatus and method for spatial multiplexing with backward compatibility in a multiple input multiple output wireless communication system | |
US8442098B2 (en) | Distributed repeater and distributed repeating method thereof | |
US8484277B2 (en) | Transforming signals using passive circuits | |
US5953659A (en) | Method and apparatus for producing delay of a carrier signal for implementing spatial diversity in a communications system | |
US9306673B1 (en) | Transmission of multiple linear signals on a same frequency | |
EP0905914A2 (en) | Apparatus for cancelling radio frequency interference between transmitting antenna and receiving antenna, repeating system and transmitting and receiving system using the same | |
JPS63286027A (ja) | 送信パスダイバ−シチ伝送方式 | |
WO2006017830A2 (en) | Line-doubler delay circuit | |
JP4663398B2 (ja) | デジタル放送再送信装置およびデジタル放送再送信方法 | |
US9118382B2 (en) | Relay apparatus for broadcast waves | |
JP4657332B2 (ja) | 閉空間送信装置 | |
JPH0897763A (ja) | 双方向中継増幅器 | |
EP1914903B1 (en) | Method and system for indoor communications with radio frequency distribution | |
JP2559004B2 (ja) | 車内映像再送信装置 | |
JP3456405B2 (ja) | 2偏波スペースダイバーシティ無線装置 | |
JP4416905B2 (ja) | デジタルtv放送システム | |
JP2949109B1 (ja) | Sfn用アンテナシステム | |
JP2005064815A (ja) | 閉空間送信装置 | |
KR20040035316A (ko) | 송신 궤환 신호 제거 장치 및 이를 이용한 중계 시스템 | |
JP2006211171A (ja) | 中継増幅器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20061227 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4663398 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |