JP2006319680A - テレビシステム、携帯端末、tvチューナー、携帯端末で動作するプログラム、及びtvチューナーで動作するプログラム - Google Patents

テレビシステム、携帯端末、tvチューナー、携帯端末で動作するプログラム、及びtvチューナーで動作するプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006319680A
JP2006319680A JP2005140393A JP2005140393A JP2006319680A JP 2006319680 A JP2006319680 A JP 2006319680A JP 2005140393 A JP2005140393 A JP 2005140393A JP 2005140393 A JP2005140393 A JP 2005140393A JP 2006319680 A JP2006319680 A JP 2006319680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
remote control
circuit unit
tuner
supplementary information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005140393A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Kareki
正吉 枯木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005140393A priority Critical patent/JP2006319680A/ja
Publication of JP2006319680A publication Critical patent/JP2006319680A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 携帯端末で視聴中の番組を据え置き型TVで連続して視聴するため、据え置き型TVのチャンネルを類似番組に切り替える。
【解決手段】 携帯端末100は、電話回路部101と、テレビジョン放送波を受信し出力するTV回路部110と、TVチューナー130を遠隔制御するリモコン送信回路部104と、電子番組表データを抽出する番組情報抽出部121と、電子番組表データから付帯情報を抜き出し変換するリモコンデータ生成部122を備え、TVチューナー130は、テレビジョン放送波を受信し出力するTV回路部140と、携帯端末100から送信されたリモコンデータを受信可能なリモコン受信回路部134と、受信した付帯情報で、電子番組表の付帯情報を比較し、付帯情報が一致又は類似する番組を検索する関連番組検索部150を備え、関連番組検索部150で検索した番組に切り替えるチャンネル切替部136を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、TV放送を受信し、受信した放送番組を表示する携帯端末と、携帯端末から送信される制御コマンドを受信するTVチューナーとで構成するテレビシステムに関する。
近年、携帯電話の高機能化に伴い、一般家庭等に据え置く従来型TV(以後、「据え置き型TV」と記述)のリモコン機能を成すために、赤外線ポートを備えた携帯電話が登場してきた。
このような携帯電話によるTVリモコンでは、携帯電話のボタンをTVリモコンのボタンに置き換えただけの単純なものから、インターネット回線などを介してTV放送の電子番組表(EPG:Electronic Program Guide)をダウンロードし、同EPGを携帯電話のLCD画面上に表示して据え置き型TVのリモコン操作を行うなど、高機能なものまで存在する。
また、近年、テレビ放送の電波を受信してテレビ映像や音声を出力することが可能な携帯電話型TVが登場してきており、前記EPGは携帯電話型TVのチャンネル操作に用いることも可能となっている。
現時点では、携帯電話型TVで受信可能な放送は地上波アナログ放送のみだが、既に地上波デジタル放送に対応した携帯電話型TVの開発が進められている。また、今後は、移動体向け衛星放送「モバHO!」(モバイル放送株式会社)に代表されるモバイル放送や、インターネット通信回線を利用したインターネット放送など、多種多様な放送方式の番組が受信可能になることが予想される。
これら放送番組には、同じ時間に同類の番組を放送することが多々ある。例えば、競馬放送などは、地上波放送、衛星放送、モバイル放送、インターネット放送など多種類の放送手段により、同一の番組あるいは異なる番組を通じて、同一のレースを同一の時間に放送しており、視聴者は受信端末仕様、電波条件、契約の有無、出演者の好み、カメラ操作の好み、など、自己の都合に合わせて番組を選択し、視聴することができる。
ところで、携帯電話型TVの最大の利点は、いつでもどこでもテレビ放送を視聴することが出来ることである。したがって、電車内や歩きながらでもテレビ放送を楽しむことができる。
その反面、携帯電話型TVは携帯可能なゆえに表示画面が小さく、細かい映像が認識しにくい。また、長時間視聴していると目が疲れるなどの問題点もある。そこで、ユーザが携帯電話型TVを視聴しながら帰宅し、続きを家庭のテレビジョン受像器で視聴するというユースケースが発生することが考えられる。
しかしながら、現在の状況下では、前記のユースケースの場合、携帯電話型TVで視聴中の番組のチャンネル確認後、据え置き型テレビジョン用リモコンでの電源オン操作やチャンネル切り替え操作が必要であり、これらの操作の間に目線が携帯電話型TVから離れるため、見たいシーンを見逃す可能性がある。
特許文献1に記載された発明は、前記ユースケースの課題を解決する一手段であり、携帯電話型TVで視聴中の番組のチャンネル情報を携帯電話型TVが備える赤外線ポートより据え置き型TVに送信し、TVのチャンネルを切り替えるというものである。
特開2004−228639号公報
ところが、先に述べたように携帯電話型TVは多種多様な放送方式から番組を受信することができるため、必ずしも携帯電話型TVで見ている番組が据え置き型TVで受信可能とは限らない。
例えば、携帯電話型TVで視聴中の番組がモバイル専用放送であった場合、チャンネル情報を据え置き型TVに送ったとしても、据え置き型TVでは受信できないチャンネルであるか、または偶然同じチャンネル番号を持つ全く別の放送局であったりする可能性があり、チャンネル情報を送っただけでは、ユーザの意図する放送を視聴することができるとは限らない。
また、地上波デジタル放送のように携帯電話型TVと据え置き型TVの両方とも同じチャンネルで受信可能な番組であっても、視聴契約が必要な放送局のチャンネルであった場合、携帯電話型TVのみの契約だけでは据え置き型TVで視聴することはできない。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、携帯電話型TVで視聴中のチャンネルが据え置き型TVでは視聴不可能な場合、据え置き型TVのチャンネルを携帯電話型TVで視聴中の番組に類似した番組に切り替えることで、据え置き型TVで連続して視聴することを可能とするテレビシステムを提供することを目的とする。
請求項1に係る発明のテレビシステムは、TV放送を受信し、受信した放送番組を表示する携帯端末と、携帯端末から送信される制御コマンドを受信するTVチューナーから構成されるテレビシステムにおいて、前記携帯端末は、音声または映像付き音声の発着信および通話が可能な電話回路部と、映像および音声信号と共に放送番組や各番組に関する付帯情報を含む電子番組表を含んだテレビジョン放送波を受信し、ユーザ操作によって選択された番組を復調して出力することが可能なTV回路部と、前記TVチューナーを遠隔制御するリモコン送信回路部と、前記TV回路部によって選択表示されている番組に関する前記電子番組表データを抽出する番組情報抽出部と、前記番組情報抽出部で抽出した前記電子番組表データから付帯情報を抜き出し、前記TVチューナーで認識可能なデータ形式に変換するリモコンデータ生成部を備え、前記TVチューナーは、映像および音声信号と共に放送番組や各番組に関する付帯情報を含む電子番組表を含んだテレビジョン放送波を受信し、ユーザ操作によって選択された番組を復調して出力することが可能なTV回路部と、前記携帯端末から送信されたリモコンデータを受信可能なリモコン受信回路部と、前記リモコン受信回路部で受信した付帯情報で、前記TV回路部で受信した電子番組表の付帯情報を比較し、付帯情報が一致又は類似する番組を検索する関連番組検索部を備え、前記TV回路部で受信出力している番組を前記関連番組検索部で検索した番組に切り替えるチャンネル切替部を備えたことを特徴とする。
請求項2に係る発明のテレビシステムの、前記携帯端末のリモコンデータ生成部は、少なくとも1種類以上の付帯情報をリモコンデータとして生成して送信し、前記関連番組検索部は、受信した付帯情報ごとに任意の点数を設け、付帯情報比較結果ごとに番組に当該付帯情報の点数を加算し、前記チャンネル切替部は、最終的に最も点数の高い番組に切り替えることを特徴とする。
請求項3に係る発明のテレビシステムの、前記携帯端末のリモコンデータ生成部は、少なくとも1種類以上の付帯情報をリモコンデータとして生成して送信し、前記関連番組検索部は、受信した付帯情報ごとに任意の点数を設け、付帯情報比較結果ごとに番組に当該付帯情報の点数を加算するとともに、点数順位による番組リストを生成し、前記番組リストよりユーザが任意に番組を選択可能とすることを特徴とする。
請求項4に係る発明のテレビシステムは、前記携帯端末でTV放送視聴中に、前記電話回路部が電話着信を受けたことを契機に、付帯情報の抽出およびリモコン送信を行うことを特徴とする。
請求項5に係る発明のテレビシステムは、インターネットによるTV放送を受信し、受信した放送番組を表示する携帯端末と、携帯端末から送信される制御コマンドを受信するTVチューナーから構成されるテレビシステムにおいて、前記携帯端末は、インターネット等通信回線を通して映像および音声信号を受信し、出力することが可能な動画放送受信回路部と、前記TVチューナーを遠隔制御するリモコン送信回路部と、前記動画放送受信回路部によって選択表示されている番組に関する付帯情報を前記インターネット等通信回線を通して取得する番組情報抽出部と、前記番組情報抽出部で抽出した番組付帯情報を前記TVチューナーで認識可能なデータ形式に変換するリモコンデータ生成部を備え、前記TVチューナーは、映像および音声信号と共に放送番組や各番組に関する付帯情報を含む電子番組表を含んだテレビジョン放送波を受信し、ユーザ操作によって選択された番組を復調して出力することが可能なTV回路部と、前記携帯端末から送信されたリモコンデータを受信可能なリモコン受信回路部と、前記リモコン受信回路部で受信した付帯情報で、前記TV回路部で受信した電子番組表の付帯情報を比較し、付帯情報が一致又は類似する番組を検索する関連番組検索部を備え、前記TV回路部で受信出力している番組を前記関連番組検索部で検索した番組に切り替えるチャンネル切替部を備えたことを特徴とする。
請求項6に係る発明の携帯端末は、TV放送を受信し、受信した放送番組を表示するとともに、TVチューナーに制御コマンドを送信する携帯端末において、音声または映像付き音声の発着信および通話が可能な電話回路部と、映像および音声信号と共に放送番組や各番組に関する付帯情報を含む電子番組表を含んだテレビジョン放送波を受信し、ユーザ操作によって選択された番組を復調して出力することが可能なTV回路部と、前記TVチューナーを遠隔制御するリモコン送信回路部と、前記TV回路部によって選択表示されている番組に関する前記電子番組表データを抽出する番組情報抽出部と、前記番組情報抽出部で抽出した前記電子番組表データから付帯情報を抜き出し、前記TVチューナーで認識可能なデータ形式に変換するリモコンデータ生成部を備えたことを特徴とする。
請求項7に係る発明のTVチューナーは、携帯端末から送信される制御コマンドを受信するTVチューナーにおいて、映像および音声信号と共に放送番組や各番組に関する付帯情報を含む電子番組表を含んだテレビジョン放送波を受信し、ユーザ操作によって選択された番組を復調して出力することが可能なTV回路部と、前記携帯端末から送信されたリモコンデータを受信可能なリモコン受信回路部と、前記リモコン受信回路部で受信した付帯情報で、前記TV回路部で受信した電子番組表の付帯情報を比較し、付帯情報が一致又は類似する番組を検索する関連番組検索部を備え、前記TV回路部で受信出力している番組を前記関連番組検索部で検索した番組に切り替えるチャンネル切替部を備えたことを特徴とする。
請求項8に係る発明の携帯端末で動作するプログラムは、TV放送を受信し、受信した放送番組を表示するとともに、TVチューナーに制御コマンドを送信する携帯端末で動作するプログラムにおいて、音声または映像付き音声の発着信および通話が可能な電話機能ステップと、映像および音声信号と共に放送番組や各番組に関する付帯情報を含む電子番組表を含んだテレビジョン放送波を受信し、ユーザ操作によって選択された番組を復調して出力することが可能なTV機能ステップと、前記TVチューナーを遠隔制御するリモコン送信機能ステップと、前記TV機能ステップによって選択表示されている番組に関する前記電子番組表データを抽出する番組情報抽出ステップと、前記番組情報抽出ステップで抽出した前記電子番組表データから付帯情報を抜き出し、前記TVチューナーで認識可能なデータ形式に変換するリモコンデータ生成ステップを備えたことを特徴とする。
請求項9に係る発明のTVチューナーで動作するプログラムは、携帯端末から送信される制御コマンドを受信するTVチューナーで動作するプログラムにおいて、映像および音声信号と共に放送番組や各番組に関する付帯情報を含む電子番組表を含んだテレビジョン放送波を受信し、ユーザ操作によって選択された番組を復調して出力することが可能なTV機能ステップと、前記携帯端末から送信されたリモコンデータを受信可能なリモコン受信機能ステップと、前記リモコン受信機能ステップで受信した付帯情報で、前記TV回路部で受信した電子番組表の付帯情報を比較し、付帯情報が一致又は類似する番組を検索する関連番組検索ステップを備え、前記TV機能ステップで受信出力している番組を前記関連番組検索ステップで検索した番組に切り替えるチャンネル切替ステップを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、携帯電話型TVでのみ視聴可能な番組を継続して据え置き型TVで視聴するために、現在視聴中の番組のEPGデータから付帯情報を抜き出し、前記付帯情報を用いて据え置き型TVのEPGデータから類似番組を検索し、チャンネルを切り替えるため、携帯電話型TVのみで視聴可能な番組であっても継続して同類の番組を据え置き型TVで視聴可能となる。
本発明によれば、検索した番組に対し付帯情報毎の一致度合いにより点数を設けることで、複数ある類似番組候補から最も類似している番組を選択することが可能となる。したがって、類似番組の検索精度が向上し、据え置き型TVで引き続き視聴する類似番組をユーザの所望する番組により近いものとすることが可能となる。
本発明によれば、検索した番組に対し付帯情報毎の一致度合いにより点数を設け、一致度合いの高いものから順に候補リストを作成し、ユーザによって候補リストを切り替えることができるようになるため、よりユーザの所望する番組の視聴が可能となる。また、EPGや新聞の番組欄を参照することなく、同様の番組が存在することを知ることが可能となる。
本発明によれば、携帯電話型TV視聴中に電話着信があった場合、ユーザが意識しなくても据え置き型TVで類似番組による続きの放送が開始されるため、電話着信による重要なシーンの見逃しを防ぐことができる。
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
まず、本例のテレビシステムにおける据え置き型TVでの受信チャンネルについて定義しておく。図3は据え置き型TVにおけるEPG画面の一例である。列ch001、ch002、ch003、BS001、BS002は、それぞれ据え置き型TVの受信可能チャンネルを示しており、チャンネル毎の列が番組表となっている。白黒反転セルとなっている「競馬パラダイス」は番組選択カーソルの位置を示しており、ここで決定操作を行うと「競馬パラダイス」への番組切替が行われる。左端下部の2重枠線内は、現在カーソルが存在する番組のEPG詳細情報が表示されている。携帯電話型TVの場合、画面の大きさ上、据え置き型TVと全く同じ表示方法を取ることは困難であるが、基本的な構成は同様である。
図4、図5、図6、図7、図8は、図3で示したEPG画面において、15:00現在に据え置き型TV向けに放送されている番組のEPGデータを可視化した例である。それぞれ、図4はch001「日本のおやつ」、図5はch002「ニュース」、図6はch003「競馬パラダイス」、図7はBS001「ガッツ競馬」、図8はBS002「競馬回顧録」のEPGデータを示している。
本例の各番組ごとのEPGデータは、複数のキー種別とキー内容で構成している。キー種別として、チャンネル、放送日、開始時間、終了時間、タイトル、出演者、内容、ジャンル、キーワードが存在する。チャンネル、放送日、開始時間、終了時間、タイトルは放送番組を特定することができる基本情報である。出演者、内容、ジャンル、キーワードは、放送番組に付加された付帯情報である。この付帯情報からは番組を特定することはできないが、ある程度まで絞り込むことは可能である。なお、図3では、2重枠線内の表示情報とEPGデータのキー情報の数が一致していないが、これはEPG画面で全てのEPGデータを表示していないためであり、必ずしもEPGデータの内容をユーザが全て確認できるとは限らないことを表す。
(実施の形態1)
第1の実施の形態は、携帯端末として携帯電話型TV、TVチューナーとして据え置き型TVを使用し、携帯電話型TVで視聴中の番組に関する付帯情報を据え置き型TVに送信し、据え置き型TVにて付帯情報が類似する番組を検索し、発見した番組にチャンネルを切り替えるテレビシステムの例である。
図1は、第1の実施の形態の一例を示すテレビシステムの構成図である。
まず、携帯電話型TV100の構成について説明する。携帯電話型TV100は、音声または映像付き音声の発着信および通話が可能な電話回路部101と、後述するTV回路部110と、携帯電話の各アプリケーション画面やTV回路部110からの出力映像を表示するLCD102と、同様に音声を出力するスピーカ103と、据え置き型TV130のチャンネル操作等の制御信号を送信するリモコン送信回路部104と、TV回路部110を介してLCD102およびスピーカ103で出力する番組をユーザが選択するための選局ボタン115と、ユーザが携帯電話型TV100で視聴中の番組を継続して据え置き型TV130で視聴することを開始するためのリモコン転送ボタン120と、TV回路部110から現在視聴中の番組に関するEPGデータを抽出する番組情報抽出部121と、抽出したEPGデータから付帯情報を抜き取り、据え置き型TV130で認識可能な形式に加工するリモコンデータ生成部122とで構成する。
ここで、TV回路部110の基本的な動作について説明する。TV回路部110は、チューナー復調器111、出力制御112、EPG113、TV制御114で構成し、選局ボタン115によって視聴するチャンネルへの選局が行われると、選局ボタン115より指定選局チャンネルへの切替要求がTV制御114に渡される。TV制御114はチューナー復調器111で復調するチャンネルを前記指定されたチャンネルに設定する。チューナー復調器111で復調した映像データおよび音声データが出力制御112を経由し、LCD102およびスピーカ103から出力されることで指定選局チャンネルへのチャンネル変更が完了する。また、チューナー復調器111は映像データおよび音声データと共に放送波から送られてくるEPGデータの復調も行ない、EPG113へ復調結果を格納する。
次に、据え置き型TV130の構成について説明する。据え置き型TV130は、後述するTV回路部140と、TVの各アプリケーション画面やTV回路部140からの出力映像を表示するディスプレイ132と、同様に音声を出力するスピーカ133と、携帯電話型TV100から送られてきた制御信号を受信するリモコン受信回路部134と、受信した制御信号を解析するリモコンデータ解析部135と、TV回路部140を介してディスプレイ132およびスピーカ133で出力する番組のチャンネルを切り替えるチャンネル切替部136と、携帯電話型TV100から送られてきた付帯情報を元にTV回路部140から付帯情報が一致する番組を検索する関連番組検索部150とで構成する。
TV回路部140は、チューナー復調器141と、出力制御142と、EPG143と、TV制御144で構成する。TV回路部140の動作はチャンネル切替要求がチャンネル切替部136によって行われることを除けばTV回路部110と同じであるため、説明は省略する。
本構成において、携帯電話型TV100で視聴中の番組を引き続き据え置き型TV130で視聴する場合の動作を図2のフローチャートを用いて説明する。
本フローチャートは、携帯電話型TV100で番組視聴中にリモコン転送ボタン120が押下された所から開始する。リモコン転送ボタン120が押下されると、ステップS201に移行する。
ステップS201では、番組情報抽出部121が現在視聴している番組のEPGデータを取得する。EPGデータの取得は、番組情報抽出部121からTV制御114に対し、現在TV回路部110から出力されている番組のEPGデータ取得を要求する。TV制御114は、EPG113から、現在LCD102で出力されている番組に関するEPGデータを取得し、番組情報抽出部121に前記取得したEPGデータを返す。番組情報抽出部121は取得したEPGデータをリモコンデータ生成部122に引渡し、ステップS202へ移行する。
次にステップS202では、リモコンデータ生成部122がEPGデータから付帯情報を抜き出し、据え置き型TV130のリモコンデータ解析部135にて認識可能な形式に付帯情報を加工し、リモコンデータを生成する。そして、生成したリモコンデータをリモコン送信回路部104へ引き渡し、ステップS203へ移行する。なお、リモコンデータの形式については、据え置き型TV130と携帯電話型TV100との間で取り決められた形式であればよく、特に本発明で規定するものではないため、ここでの説明は省略する。また、リモコンデータに含まれるデータとしては、少なくとも付帯情報による番組検索およびチャンネル切替を要求していることが認識できる情報、および付帯情報が含まれていれば良い。
ステップS203では、リモコン送信回路部104より、前記生成したリモコンデータを据え置き型TV130のリモコン受信回路部134に向けて送信する。
次のステップS204以降は据え置き型TV130内の処理ステップとなる。
まず、ステップS204で、リモコンデータ受信回路部134がリモコンデータを受信し、ステップS205へ移行する。
ステップS205では、リモコンデータ解析部135が受け取ったリモコンデータを解析し、付帯情報による番組検索およびチャンネル切替が要求されたことを認識し、関連番組検索部150に付帯情報を引き渡してステップS206へ移行する。
ステップS206では、関連番組検索部150がTV制御144を介して、任意のチャンネルで現在放送されている番組に関するEPGデータをEPG143より取得する。このEPGデータには、少なくともチャンネル、付帯情報、視聴可否フラグが含まれる。視聴可否フラグは、同チャンネルの放送が据え置き型TV130で視聴可能か否かを示すフラグであり、通常視聴可が設定されるが、同チャンネルに対して視聴契約が必要でありながら視聴契約されていないケースや、BS/CSなどチャンネルに対応するアンテナが設置されていないケース、その他不特定の要素によりTV制御144が視聴不可と判断した場合に視聴不可が設定される。
ステップS207aでは、関連番組検索部150にて携帯電話型TV100から送られてきた付帯情報とTV制御144から取得したEPGデータに含まれる付帯情報が類似するか比較する。ステップS207bは比較結果による分岐を示し、類似と判定した場合ステップS209へ、類似しないと判定した場合ステップS208へ移行する。
類似しないと判断された場合の移行先ステップS208では、現在放送されている全ての番組について比較したかをチェックし、全ての番組に対して行われていなければ、ステップS206へ戻り、前回とは異なるチャンネルの番組で同様の処理を繰り返す。
類似すると判断された場合の移行先ステップS209では、関連番組検索部150が前記視聴可否フラグを用いて、付帯情報が一致した番組のチャンネルが据え置き型TV130で視聴可能であるか調べる。視聴可能であれば、チャンネル切替部136に切替チャンネル情報を引き渡し、ステップS210へ移行する。同チャンネルが視聴不可な場合は、S208へ移行する。
ステップS210では、チャンネル切替部136が指定されたチャンネルに切り替えるようTV制御144へ要求することで、チャンネル切替が完了する。なお、TV制御144へ要求後のTV回路部140によるチャンネル切替処理については、既に説明済みのため、ここでは省略する。
次に図4、図5、図6、図7、図8のEPGデータから、本実施の形態における動作例について説明する。なお、ここでは、ステップS207bの類似判定のアルゴリズムとして、キー種別ごとにキー内容が包含されているかを判定し、50%以上のキー種別において包含されていた場合類似と認定するアルゴリズムを用いる。
携帯電話型TV100で視聴中の番組が「競馬パラダイス」をモバイル専用放送として放送している「競馬パラダイスモバイル」とし、モバイル専用放送におけるEPGデータは図9のようになっているとする。図9より、「競馬パラダイスモバイル」のチャンネルはmb001となっているが、据え置き型TV130で受信可能なチャンネルは、ch001、ch002、ch003、BS001、BS002のみなので、mb001を据え置き型TV130に送っても継続視聴はできない。
そこで、本実施の形態では付帯情報を据え置き型TV130に送る。ステップS206において、ch001から順に前記アルゴリズムを用いた付帯情報の比較を行なう。ch001「日本のおやつ」、ch002「ニュース」は共にキー内容に類似性が無いが、ch003の「競馬パラダイス」はキー内容に類似性が発見できる。また、4件中4件のキー種別が類似しているため、50%以上の条件もクリアしている。したがって、本例では、ch003にチャンネルを切り替えることとなる。
もし、「競馬パラダイス」が据え置き型TV130で視聴不可チャンネルだった場合、ステップS209にて視聴不可と判断されるため、ステップS208へ移行し、次の類似番組を検索する。チャンネルBS100「ガッツ競馬」と比較を行うと、4件中3件のキー内容に類似性が見られるため、50%以上の条件をクリアしたので、類似認定となり「ガッツ競馬」へチャンネルを切り替える。
なお、本例では類似と判定するケースを「キー種別数の50%以上でキー内容が包含された場合」としたが、キー種別ごとに比較データを細分化したり閾値を上げることで、類似番組の検索精度をより高いものにすることができる。
(実施の形態2)
第2の実施の形態は、付帯情報のキー種別ごとに点数を設け、据え置き型TVでの類似番組検索中に各番組ごとにEPG付帯情報に要求されたキー種別毎に付帯情報をを比較し、類似と判定された場合に当該番組に対して付帯情報毎の点数を加算し、最終的に最も点数の高い番組にチャンネルを切り替えるテレビシステムの例である。
図10は、本実施の形態におけるテレビシステムの構成図である。図10において、図1と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。図10の構成図では、図1の構成に、付加情報のキー種別ごとに掛かる点数をあらかじめ決定しておくデータベースとなる点数DB151と、関連番組検索部150にて付帯情報一致度数が最も高い番組のチャンネル情報を示す切替候補152と、を追加している。
本構成における処理フローについて図11を用いて説明する。本フローチャートは、携帯電話型TV100で番組視聴中にリモコン転送ボタン120が押下され、携帯電話型TV100で視聴中の番組に関するEPG付帯情報を据え置き型TV130が受信した後の関連番組検索部150からの処理を開始時点としている。これは、図2のフローチャートのステップS206からに相当する。図2のフローチャートのステップS201からS205までに相当する処理は、本実施の形態でも同様のため、図11での表記は省略する。
まず、ステップS1101では、関連番組検索部150がTV制御144を介して、任意のチャンネルで現在放送されている番組に関するEPGデータをEPG143より取得する。このEPGデータに含まれるデータ詳細は、実施の形態1と同様とし、少なくともチャンネル、付帯情報、視聴可否フラグが含まれるものとする。
ステップS1102aでは、関連番組検索部150にて携帯電話型TV100から送られてきた付帯情報の任意のキー種別を対象に、前記取得したEPGデータに含まれる付帯情報と比較を行う。比較結果による処理分岐はステップS1102bで判断され、付帯情報が類似した場合はステップS1103へ、類似しない場合はステップS1105へ移行する。
ステップS1103では、関連番組検索部150にて点数DB151から前記比較対照キー種別に掛かる点数を取得する。
ステップS1104では、現在比較対照となっている番組に前記取得した点数を加算する。この加算結果は後に設定する切替候補152と同じ形式で、テンポラリ領域上に置いておく。切替候補152の形式は、少なくともチャンネル番号データと合計点で構成する。
ステップS1105では、現在比較対照となっている番組に対し、携帯電話型TV100から送られてきた付帯情報の全キー種別に対して比較処理を行ったかを確認する。全キー種別に対する比較が完了すればステップS1106へ、完了していなければS1102aに戻り別のキー種別で比較を行う。すなわち、ステップS1102aからステップS1104までを携帯電話型TV100から送られてきた付帯情報の全キー種別に対して完了するまで繰り返すことになる。
全キー種別に対する比較が完了すると、ステップS1106にて、視聴可否フラグを確認し、現在の比較対照番組が据え置き型TV130で視聴可能であるか調べる。視聴可能の場合はステップS1107へ、視聴不可の場合はステップS1108へ移行する。
ステップS1107では、ステップS1104で作成したテンポラリ上の切替候補を正式な切替候補152とする。ただし、既に切替候補152が存在する場合、両者の点数を比較し、より類似性の高い方を切替候補152に設定する。
これまで説明したステップS1101からステップS1107までの処理は、据え置き型TV130のEPG143に格納されている番組のうち、本処理を実施している時間に放送中の全番組に対して行う。そのため、ステップS1108で放送中の全番組との比較が完了したかを確認し、完了していればステップS1109へ進み、完了していなければステップS1101へ戻って前回とは異なる番組を対象にこれまでの処理を再実行する。
ステップS1108までの処理が完了すると、ステップS1109にて、切替候補152のチャンネル番号を用いてチャンネル切替部136へチャンネル切り替えを要求する。以後のチャンネル切替処理については、実施の形態1と同様のため、ここでの説明は省略する。
次に図4、図5、図6、図7、図8のEPGデータから、本実施の形態における動作例について説明する。なお、ステップS1102bの類似判定処理のアルゴリズムは、指定キー内容を包含した場合類似と判定する方式とする。また、ステップS1107でのより類似性の高い番組の選択方法としては、点数合計の大きい方をより類似性が高いと判断する方式を用いる。なお、本発明はステップS1102bおよびステップS1107の比較アルゴリズムについて、特に規定するものではないため、実施例以外の方式をとる事は可能である。
図14は、点数DB151の内部データを可視化したものである。図14では、キー種別「出演者」について類似と判定された場合2点、「内容」は10点、「ジャンル」は10点、「キーワード」は2点と定義されている。また、「複数指定」が「あり」の場合、キー内容を細分化し、該当ごとに点数を加算することが可能であることを意味している。例えば、キー種別「出演者」に対して「A、B、C」と「A、B、D、E」を比較した場合、複数指定「なし」では0点となるが、複数指定「あり」ではAとBが一致するため2×2=4点となる。複数指定の区切りは、本例では「、」とする。
携帯電話型TV100で視聴中の番組が「競馬パラダイス」をモバイル専用放送として放送している「競馬パラダイスモバイル」とする。この「競馬パラダイスモバイル」のEPGデータは図9のようになる。この状態で携帯電話型TV100からのチャンネル切替要求を据え置き型TV130が受けとると、現在放送中の番組のEPGデータとの比較を開始する。
ch001「日本のおやつ」ch002「ニュース」は共に類似該当しないため、候補リスト対象にはならない。ch003「競馬パラダイス」は、出演者、内容、キーワード、ジャンルの4種類のキー種別が類似と判定され、なおかつ出演者とジャンルは複数で該当するため、合計点(2×3)+10+10+(2×2)=30点の切替候補152を生成する。次にBS001「ガッツ競馬」のEPGデータと比較する。「ガッツ競馬」の合計点は0+0+10+(2×2)=14点となり、「競馬パラダイス」30点に対して「ガッツ競馬」14点となることから、「ガッツ競馬」は切替候補152として選択されない。引き続きBS002「競馬回顧録」についても同処理を行うと、合計点は0+0+10+(2×1)=12点となり、こちらも切替候補152として選択されない。
以上で全番組の比較が終了し、切替候補152には「競馬パラダイス」が設定されているため、同番組へのチャンネル切替が行われる。
(実施の形態3)
第3の実施の形態は、携帯電話型TVから複数の付帯情報を送信し、付帯情報より携帯電話型TVで視聴中の番組に最も類似した番組を検索中に発見した番組のリストを生成し、同リストをTV画面上に表示してユーザーに選択可能にするテレビシステムの例である。
図12は、本実施の形態におけるテレビシステムの構成図である。図12において、図1と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。図12の構成図では、図1の構成に、付加情報のキー種別ごとに掛かる点数をあらかじめ決定しておくデータベースとなる点数DB151と、関連番組検索部150にて付帯情報一致度数にかかる点数合計に基づいてチャンネル切替番組のチャンネル番号を並べたチャンネル切替対象番組の候補リスト153と、作成した候補リストをテレビ画面上に表示し、別の候補リストにチャンネルを切り替えることが可能である旨をユーザに伝える候補リスト表示部154を追加している。
本構成における処理フローについて図13を用いて説明する。本フローチャートは、携帯電話型TV100で番組視聴中にリモコン転送ボタン120が押下され、携帯電話型TV100で視聴中の番組に関するEPG付帯情報を据え置き型TV130が受信した後の関連番組検索部150からの処理を開始時点としている。これは、図2のフローチャートのステップS206からに相当する。図2のフローチャートのステップS201からS205までに相当する処理は、本実施の形態でも同様のため、図13での表記は省略する。
まず、ステップS1301では、関連番組検索部150がTV制御144を介して、任意のチャンネルで現在放送されている番組に関するEPGデータをEPG143より取得する。このEPGデータに含まれるデータ詳細は、実施の形態1と同様とし、少なくともチャンネル、付帯情報、視聴可否フラグが含まれるものとする。
ステップS1302aでは、関連番組検索部150にて携帯電話型TV100から送られてきた付帯情報の任意のキー種別を対象に、前記取得したEPGデータに含まれる付帯情報と比較を行う。比較結果による処理分岐はステップS1302bで判断され、付帯情報が類似した場合はステップS1303へ、類似しない場合はステップS1305へ移行する。
ステップS1303では、関連番組検索部150にて点数DB151から前記比較対照キー種別に掛かる点数を取得する。
ステップS1304では、現在比較対照となっている番組に前記取得した点数を加算する。最終的な合計点数を用いて後に候補リスト153を生成するため、候補リスト作成用の一要素形式で合計点数を管理するのが望ましい。また、この一要素(以後「候補リスト要素」と記述)にチャンネル番号を含めることで、後のチャンネル切替の処理ステップが簡略化できるため、本ステップの説明では候補リスト要素には合計点数とチャンネル番号が含まれるものとする。
ステップS1305では、現在比較対照となっている番組に対し、携帯電話型TV100から送られてきた付帯情報の全キー種別に対して比較処理を行ったかを確認する。全キー種別に対する比較が完了すればステップS1306へ、完了していなければS1302aに戻り別のキー種別で比較を行う。すなわち、ステップS1302aからステップS1304までを携帯電話型TV100から送られてきた付帯情報の全キー種別に対して完了するまで繰り返すことになる。
全キー種別に対する比較が完了すると、ステップS1306にて、視聴可否フラグを確認し、現在の比較対照番組が据え置き型TV130で視聴可能であるか調べる。視聴可能の場合はステップS1307へ、視聴不可の場合はステップS1308へ移行する。
ステップS1307では、ステップS1304で作成した候補リスト要素を候補リスト153に追加する。候補リスト153の構成については、類似性の高い番組から順に候補リスト要素を抜き出すことが出来る構成であれば良く、例えば点数合計の大きい順に並べるなどの構成が考えられる。
これまで説明したステップS1301からステップS1307までの処理は、据え置き型TV130のEPG143に格納されている番組のうち、本処理を実施している時間に放送中の全番組に対して行う。そのため、ステップS1308で放送中の全番組との比較が完了したかを確認し、完了していればステップS1309へ進み、完了していなければステップS1301へ戻って前回とは異なる番組を対象にこれまでの処理を再実行する。
ステップS1308までの処理が完了した後のステップS1309では、候補リスト表示部154が候補リスト153に複数の候補リスト要素があることを示す表示画面を作成し、テレビ画面上に表示する。その後は、画面の表示に基づいてユーザが候補チャンネルの中から所望のチャンネルを選択する。
次に図4、図5、図6、図7、図8のEPGデータから、本実施の形態における動作例について説明する。なお、ステップS1302bの類似判定処理のアルゴリズムについては、実施の形態2と同方式とする。また、点数DB151の構成についても同様に実施の形態2と同じものとする。
携帯電話型TV100で視聴中の番組が「競馬パラダイス」をモバイル専用放送として放送している「競馬パラダイスモバイル」とする。この「競馬パラダイスモバイル」のEPGデータは図9のようになる。この状態で携帯電話型TV100からのチャンネル切替要求を据え置き型TV130が受けとると、現在放送中の番組のEPGデータとの比較が開始される。
ch001「日本のおやつ」ch002「ニュース」は共に類似と該当しないため、候補リスト対象にはならない。ch003「競馬パラダイス」は出演者、内容、キーワード、ジャンルの4種類のキー種別が類似と判定され、なおかつ出演者とジャンルは複数で該当するため、合計点(2×3)+10+10+(2×2)=30点の構成リスト要素を生成し、候補リスト153に追加する。次にBS001「ガッツ競馬」合計点0+0+10+(2×2)=14点の構成リスト要素を生成し、候補リスト153に追加する。この際、「競馬パラダイス」30点に対して「ガッツ競馬」14点となることから、「ガッツ競馬」は「競馬パラダイス」の後に追加される。引き続き、BS002「競馬回顧録」合計点0+0+10+(2×1)=12点についても同様の処理を行い、構成リスト要素を候補リスト153に追加する。「競馬パラダイス」30点、「ガッツ競馬」14点に対して「競馬回顧録」12点なので、「競馬回顧録」は候補リストの最後尾に追加される。
以上の結果、候補リスト153に格納されている候補リストは図15のように「競馬パラダイス」「ガッツ競馬」「競馬回顧録」の順での構成となる。
図16は、この候補リストに基づいて、切替候補が複数ある旨をユーザに伝えるためのテレビ画面の一例を示している。1600はテレビ画面、1601a、1601b、1601c、はテレビ画面上に表示された候補リストを示しており、現在は1601aにカーソルがある状態を意味している。この状態でリモコンの上下ボタンを用いてカーソルの上下移動を行ない、選択ボタンにて番組を選択する。
1601a、1601b、1601cは、それぞれ「競馬パラダイス」「ガッツ競馬」「競馬回顧録」へ対応されており、図16の状態で選択ボタンが押下されると、「競馬パラダイス」へのチャンネル切替が行われる。
(実施の形態4)
第4の実施の形態は、携帯電話型TV100に電話着信が発生した時に、携帯電話型TV100から据え置き型TV130に番組付帯情報を送信し、据え置き型TV130で継続して類似番組を視聴可能にするテレビシステムの例である。
本実施の形態におけるテレビシステムの構成図は図1と同様であるため、説明は省略し、本構成における処理フローについて図17を用いて説明する。まず、電話着信が発生すると、ステップS1701にて、電話回路部101から番組情報抽出部121に電話着信イベントを発行する。
番組情報抽出部121は、ステップS1702にて、テレビ視聴中か否かを判断し、視聴中であればステップS1703へ進む。テレビ視聴中でなければ、何もせずに終了する。
ステップS1703以降の処理ステップは、図2で示す実施の形態1の処理ステップS201以降と同様であるため、説明は省略する。
以上、本発明を適用した具体的な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に制限されることなく種々の変更が可能である。
例えば、実施の形態4は実施の形態1を基本とし、携帯電話型TV100の処理ステップのみを変更したものである。同様に実施の形態2および実施の形態3は実施の形態1を基本とし、据え置き型TV130側の構成および処理ステップを変更したものであり、実施の形態4と実施の形態2、あるいは実施の形態4と実施の形態3を組み合わせたテレビシステムを構成することが可能である。
また、実施の形態の例では携帯電話型TV100で視聴中の番組をモバイル専用放送としたが、視聴中の番組からEPGデータに相当する情報が取得可能であれば、据え置き型TVと同様の地上波放送、衛星放送、インターネット放送など、あらゆる放送方式で実現することが可能である。
本発明におけるテレビシステムは、携帯電話型TVのEPGデータに含まれる付帯情報を利用して類似の番組を検索しチャンネルを切り替えるため、携帯電話型TVと据え置き型TVで視聴可能か不可能かを意識することなく、継続して視聴をおこなうことができる。よって、携帯電話型TVと据え置き型TVとを連携させるテレビシステムとして有用である。
実施の形態1におけるテレビシステム構成 実施の形態1におけるテレビシステムの処理フロー 一般的なEPG表示画面例 番組「日本のおやつ」のEPGデータを可視化した例 番組「ニュース」のEPGデータを可視化した例 番組「競馬パラダイス」のEPGデータを可視化した例 番組「ガッツ競馬」のEPGデータを可視化した例 番組「競馬回顧録」のEPGデータを可視化した例 番組「競馬パラダイスモバイル」のEPGデータを可視化した例 実施の形態2におけるテレビシステム構成 実施の形態2におけるテレビシステムの処理フロー 実施の形態3におけるテレビシステム構成 実施の形態3におけるテレビシステムの処理フロー 点数DB151のデータを可視化した例 候補リスト153のリストデータを可視化した例 実施の形態3におけるチャンネル選択用画面表示の例 実施の形態4におけるテレビシステムの処理フロー
符号の説明
100 携帯電話型TV
101 電話回路部
102 LCD
103 スピーカ
104 リモコン送信回路部
110 TV回路部
111 チューナー復調器
112 出力制御
113 EPG
114 TV制御
115 選局ボタン
120 リモコン転送ボタン
121 番組情報抽出部
122 リモコンデータ生成部
130 据え置き型TV
132 ディスプレイ
133 スピーカ
134 リモコン受信回路部
135 リモコンデータ解析部
136 チャンネル切替部
140 TV回路部
141 チューナー復調器
142 出力制御
143 EPG
144 TV制御
150 関連番組検索部
151 点数DB
152 切替候補
153 候補リスト
154 候補リスト表示部
1600 テレビ画面
1601a チャンネル切替候補リスト1
1601b チャンネル切替候補リスト2
1601c チャンネル切替候補リスト3

Claims (9)

  1. TV放送を受信し、受信した放送番組を表示する携帯端末と、携帯端末から送信される制御コマンドを受信するTVチューナーから構成されるテレビシステムにおいて、
    前記携帯端末は、
    音声または映像付き音声の発着信および通話が可能な電話回路部と、
    映像および音声信号と共に放送番組や各番組に関する付帯情報を含む電子番組表を含んだテレビジョン放送波を受信し、ユーザ操作によって選択された番組を復調して出力することが可能なTV回路部と、
    前記TVチューナーを遠隔制御するリモコン送信回路部と、
    前記TV回路部によって選択表示されている番組に関する前記電子番組表データを抽出する番組情報抽出部と、
    前記番組情報抽出部で抽出した前記電子番組表データから付帯情報を抜き出し、前記TVチューナーで認識可能なデータ形式に変換するリモコンデータ生成部を備え、
    前記TVチューナーは、
    映像および音声信号と共に放送番組や各番組に関する付帯情報を含む電子番組表を含んだテレビジョン放送波を受信し、ユーザ操作によって選択された番組を復調して出力することが可能なTV回路部と、
    前記携帯端末から送信されたリモコンデータを受信可能なリモコン受信回路部と、
    前記リモコン受信回路部で受信した付帯情報で、前記TV回路部で受信した電子番組表の付帯情報を比較し、付帯情報が一致又は類似する番組を検索する関連番組検索部を備え、
    前記TV回路部で受信出力している番組を前記関連番組検索部で検索した番組に切り替えるチャンネル切替部を備えたことを特徴とするテレビシステム。
  2. 前記携帯端末のリモコンデータ生成部は、少なくとも1種類以上の付帯情報をリモコンデータとして生成して送信し、
    前記関連番組検索部は、受信した付帯情報ごとに任意の点数を設け、付帯情報比較結果ごとに番組に当該付帯情報の点数を加算し、
    前記チャンネル切替部は、最終的に最も点数の高い番組に切り替えることを特徴とする請求項1記載のテレビシステム。
  3. 前記携帯端末のリモコンデータ生成部は、少なくとも1種類以上の付帯情報をリモコンデータとして生成して送信し、
    前記関連番組検索部は、受信した付帯情報ごとに任意の点数を設け、付帯情報比較結果ごとに番組に当該付帯情報の点数を加算するとともに、点数順位による番組リストを生成し、前記番組リストよりユーザが任意に番組を選択可能とすることを特徴とする請求項1記載のテレビシステム。
  4. 前記携帯端末でTV放送視聴中に、前記電話回路部が電話着信を受けたことを契機に、付帯情報の抽出およびリモコン送信を行うことを特徴とする請求項1記載のテレビシステム。
  5. インターネットによるTV放送を受信し、受信した放送番組を表示する携帯端末と、携帯端末から送信される制御コマンドを受信するTVチューナーから構成されるテレビシステムにおいて、
    前記携帯端末は、
    インターネット等通信回線を通して映像および音声信号を受信し、出力することが可能な動画放送受信回路部と、
    前記TVチューナーを遠隔制御するリモコン送信回路部と、
    前記動画放送受信回路部によって選択表示されている番組に関する付帯情報を前記インターネット等通信回線を通して取得する番組情報抽出部と、
    前記番組情報抽出部で抽出した番組付帯情報を前記TVチューナーで認識可能なデータ形式に変換するリモコンデータ生成部を備え、
    前記TVチューナーは、
    映像および音声信号と共に放送番組や各番組に関する付帯情報を含む電子番組表を含んだテレビジョン放送波を受信し、ユーザ操作によって選択された番組を復調して出力することが可能なTV回路部と、
    前記携帯端末から送信されたリモコンデータを受信可能なリモコン受信回路部と、
    前記リモコン受信回路部で受信した付帯情報で、前記TV回路部で受信した電子番組表の付帯情報を比較し、付帯情報が一致又は類似する番組を検索する関連番組検索部を備え、
    前記TV回路部で受信出力している番組を前記関連番組検索部で検索した番組に切り替えるチャンネル切替部を備えたことを特徴とするテレビシステム。
  6. TV放送を受信し、受信した放送番組を表示するとともに、TVチューナーに制御コマンドを送信する携帯端末において、
    音声または映像付き音声の発着信および通話が可能な電話回路部と、
    映像および音声信号と共に放送番組や各番組に関する付帯情報を含む電子番組表を含んだテレビジョン放送波を受信し、ユーザ操作によって選択された番組を復調して出力することが可能なTV回路部と、
    前記TVチューナーを遠隔制御するリモコン送信回路部と、
    前記TV回路部によって選択表示されている番組に関する前記電子番組表データを抽出する番組情報抽出部と、
    前記番組情報抽出部で抽出した前記電子番組表データから付帯情報を抜き出し、前記TVチューナーで認識可能なデータ形式に変換するリモコンデータ生成部を備えたことを特徴とする携帯端末。
  7. 携帯端末から送信される制御コマンドを受信するTVチューナーにおいて、
    映像および音声信号と共に放送番組や各番組に関する付帯情報を含む電子番組表を含んだテレビジョン放送波を受信し、ユーザ操作によって選択された番組を復調して出力することが可能なTV回路部と、
    前記携帯端末から送信されたリモコンデータを受信可能なリモコン受信回路部と、
    前記リモコン受信回路部で受信した付帯情報で、前記TV回路部で受信した電子番組表の付帯情報を比較し、付帯情報が一致又は類似する番組を検索する関連番組検索部を備え、
    前記TV回路部で受信出力している番組を前記関連番組検索部で検索した番組に切り替えるチャンネル切替部を備えたことを特徴とするTVチューナー。
  8. TV放送を受信し、受信した放送番組を表示するとともに、TVチューナーに制御コマンドを送信する携帯端末で動作するプログラムにおいて、
    音声または映像付き音声の発着信および通話が可能な電話機能ステップと、
    映像および音声信号と共に放送番組や各番組に関する付帯情報を含む電子番組表を含んだテレビジョン放送波を受信し、ユーザ操作によって選択された番組を復調して出力することが可能なTV機能ステップと、
    前記TVチューナーを遠隔制御するリモコン送信機能ステップと、
    前記TV機能ステップによって選択表示されている番組に関する前記電子番組表データを抽出する番組情報抽出ステップと、
    前記番組情報抽出ステップで抽出した前記電子番組表データから付帯情報を抜き出し、前記TVチューナーで認識可能なデータ形式に変換するリモコンデータ生成ステップを備えたことを特徴とする携帯端末で動作するプログラム。
  9. 携帯端末から送信される制御コマンドを受信するTVチューナーで動作するプログラムにおいて、
    映像および音声信号と共に放送番組や各番組に関する付帯情報を含む電子番組表を含んだテレビジョン放送波を受信し、ユーザ操作によって選択された番組を復調して出力することが可能なTV機能ステップと、
    前記携帯端末から送信されたリモコンデータを受信可能なリモコン受信機能ステップと、
    前記リモコン受信機能ステップで受信した付帯情報で、前記TV回路部で受信した電子番組表の付帯情報を比較し、付帯情報が一致又は類似する番組を検索する関連番組検索ステップを備え、
    前記TV機能ステップで受信出力している番組を前記関連番組検索ステップで検索した番組に切り替えるチャンネル切替ステップを備えたことを特徴とするTVチューナーで動作するプログラム。
JP2005140393A 2005-05-12 2005-05-12 テレビシステム、携帯端末、tvチューナー、携帯端末で動作するプログラム、及びtvチューナーで動作するプログラム Withdrawn JP2006319680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005140393A JP2006319680A (ja) 2005-05-12 2005-05-12 テレビシステム、携帯端末、tvチューナー、携帯端末で動作するプログラム、及びtvチューナーで動作するプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005140393A JP2006319680A (ja) 2005-05-12 2005-05-12 テレビシステム、携帯端末、tvチューナー、携帯端末で動作するプログラム、及びtvチューナーで動作するプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006319680A true JP2006319680A (ja) 2006-11-24

Family

ID=37539936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005140393A Withdrawn JP2006319680A (ja) 2005-05-12 2005-05-12 テレビシステム、携帯端末、tvチューナー、携帯端末で動作するプログラム、及びtvチューナーで動作するプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006319680A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008263423A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Sharp Corp 携帯受信機、テレビジョン受像機、およびテレビシステム
WO2008149553A1 (ja) * 2007-06-05 2008-12-11 Panasonic Corporation 携帯受信端末及び機器制御システム
WO2011099814A3 (en) * 2010-02-12 2012-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for controlling video system including a plurality of display apparatuses
US8887201B2 (en) 2007-06-07 2014-11-11 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method and program
KR101571733B1 (ko) * 2009-08-17 2015-11-25 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
US9794629B2 (en) 2007-09-26 2017-10-17 Hitachi Maxell, Ltd. Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008263423A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Sharp Corp 携帯受信機、テレビジョン受像機、およびテレビシステム
WO2008149553A1 (ja) * 2007-06-05 2008-12-11 Panasonic Corporation 携帯受信端末及び機器制御システム
US9813771B2 (en) 2007-06-07 2017-11-07 Saturn Licensing Llc Information processing apparatus, information processing method and program
US8887201B2 (en) 2007-06-07 2014-11-11 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method and program
US10271086B2 (en) 2007-09-26 2019-04-23 Maxell, Ltd. Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method
US10219020B2 (en) 2007-09-26 2019-02-26 Maxell, Ltd. Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method
US9794629B2 (en) 2007-09-26 2017-10-17 Hitachi Maxell, Ltd. Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method
US11477508B2 (en) 2007-09-26 2022-10-18 Maxell, Ltd. Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method
US9883225B2 (en) 2007-09-26 2018-01-30 Hitachi Maxell, Ltd. Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method
US10110944B2 (en) 2007-09-26 2018-10-23 Maxell, Ltd. Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method
US10116984B2 (en) 2007-09-26 2018-10-30 Maxell, Ltd. Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method
US10200735B1 (en) 2007-09-26 2019-02-05 Maxell, Ltd. Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method
US10200736B1 (en) 2007-09-26 2019-02-05 Maxell, Ltd. Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method
US10951940B2 (en) 2007-09-26 2021-03-16 Maxell, Ltd. Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method
US10219019B2 (en) 2007-09-26 2019-02-26 Maxell, Ltd. Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method
US10484733B2 (en) 2007-09-26 2019-11-19 Maxell, Ltd. Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method
US10271085B2 (en) 2007-09-26 2019-04-23 Maxell, Ltd. Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method
US10327029B1 (en) 2007-09-26 2019-06-18 Maxell, Ltd. Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method
KR101571733B1 (ko) * 2009-08-17 2015-11-25 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
US10319217B2 (en) 2010-02-12 2019-06-11 Samsung Electronics Co., Ltd Method for controlling video system including a plurality of display apparatuses
WO2011099814A3 (en) * 2010-02-12 2012-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for controlling video system including a plurality of display apparatuses
US11074806B2 (en) 2010-02-12 2021-07-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for controlling video system including a plurality of display apparatuses
US8904433B2 (en) 2010-02-12 2014-12-02 Samsung Electronics Co., Ltd Method for controlling video system including a plurality of display apparatuses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4708607B2 (ja) 放送受信装置及びその制御方法
US8443397B2 (en) Broadcast receiving apparatus
KR101358224B1 (ko) 다중언어를 지원하는 단말장치 및 방법
JP2006311249A (ja) 放送受信機、放送受信制御プログラム及び受信チャンネル切り替え方法
KR20160039830A (ko) 멀티미디어 장치 및 그의 음성 가이드 제공방법
JP2006319680A (ja) テレビシステム、携帯端末、tvチューナー、携帯端末で動作するプログラム、及びtvチューナーで動作するプログラム
US20230401030A1 (en) Selecting options by uttered speech
JP4525711B2 (ja) 番組情報処理装置及び番組情報処理方法
JPWO2009037829A1 (ja) 表示装置、表示方法および表示プログラム
JP2004032658A (ja) 番組情報表示装置
KR20170097375A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2003219298A (ja) デジタル放送受信装置
US9154839B2 (en) Operation sound guide apparatus and operation sound guide method
US8863193B2 (en) Information processing apparatus, broadcast receiving apparatus and information processing method
JP2009141858A (ja) 表示装置及び検索語抽出方法
KR101508988B1 (ko) 멀티미디어 컨텐츠 리스트 제공방법 및 이를 적용한멀티미디어 기기
KR100864412B1 (ko) 케이블 방송 시스템 및 그의 방송 채널 히스토리 목록제공방법
JP2005277984A (ja) 受信端末
JP2006041856A (ja) テレビ番組と連携するウェブページをテレビ画面に表示する装置
JPH11250068A (ja) 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JP2002112132A (ja) デジタル放送受信装置、および、デジタル放送における番組抽出方法
JP5392176B2 (ja) テレビ放送受信装置、検索制御方法、及び、プログラム
JP2013062652A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
JP5884348B2 (ja) 情報処理装置およびコンピュータプログラム
JP2006340111A (ja) ディジタル放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805