JP2006318634A - 積層型半導体メモリ装置 - Google Patents

積層型半導体メモリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006318634A
JP2006318634A JP2006132313A JP2006132313A JP2006318634A JP 2006318634 A JP2006318634 A JP 2006318634A JP 2006132313 A JP2006132313 A JP 2006132313A JP 2006132313 A JP2006132313 A JP 2006132313A JP 2006318634 A JP2006318634 A JP 2006318634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor memory
memory device
flexible circuit
package
circuit structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006132313A
Other languages
English (en)
Inventor
Simon Muff
シモン,ムフ
Holger Schroeter
ホルガー,シュレーター
Siva Raghuram
シヴァ,ラグラム
Srdjan Djordjevic
スルジャン,ジョルジェヴィッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2006318634A publication Critical patent/JP2006318634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/02Disposition of storage elements, e.g. in the form of a matrix array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/0557Disposition the external layer being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05571Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1023All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being an insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/107Indirect electrical connections, e.g. via an interposer, a flexible substrate, using TAB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01021Scandium [Sc]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】バス周波数または積層型半導体メモリ装置負荷が上昇した場合でも、積層型半導体メモリ装置と制御装置との間で高い信号完全性で信号を送信できるようにする。
【解決手段】積層型半導体メモリ装置(100)は、積層型半導体メモリ装置を外部のプリント回路基板に接続するためのメモリ装置接点(101)を備えている。2層または4層構造になっている場合には、積層型半導体メモリ装置は、第2パッケージ(120)上に積層された第1パッケージ(110)を備えている。第1及び第2パッケージはそれぞれ、パッケージ接点(111,121)を有し、FBGAパッケージに設計されていることが好ましい。第1及び第2フレキシブル回路構造(130,140)が、第1及び第2パッケージのパッケージ接点とメモリ装置接点とを接続し、対称な積層型パッケージ構成とする。
【選択図】図5

Description

発明の詳細な説明
〔技術分野〕
本発明は、積層型半導体メモリ装置に関するものであり、特に、2層または4層型の半導体メモリ装置に関する。また、本発明は、積層型半導体メモリ装置を備えた半導体メモリモジュールに関する。
〔従来の技術〕
図1に、例えば、バッファ付きDIMM(デュアルインラインメモリモジュール)として設計された半導体メモリモジュール1000を示す。メモリモジュールは、半導体メモリ装置100と制御装置200とを備える。制御装置200及び半導体メモリ装置100は、プリント回路基板300の表面及び裏面に配置されている。制御装置200は、制御装置接点201により、プリント回路基板300に固定されている。同様に、半導体メモリ装置100は、メモリ装置接点101により、プリント回路基板300に固定されている。制御装置接点201及びメモリ装置接点101は、例えば、リード、バンプ、半田ボール等として形成されている。
バッファ付きDIMMの場合、集積半導体メモリ装置は、制御装置200により外界から保護されている。制御装置200は、メモリコントローラと通信を行い、メモリコントローラからの命令に応じて、読取りや書込みのために行われる半導体メモリ装置100へのアクセスを制御する。例えばHUBチップである制御装置200により作成される制御信号は、プリント回路基板300に備えられたバス構造400を介して、各半導体装置100に送信される。なお、説明の単純化のため、図1には、一本のバスライン400のみが示されている。実際には、DQ(データ列)バスライン、CA(コマンドアドレス)バスライン、CTRL(コントロール)バスライン、およびCLK(クロック)バスラインが、プリント回路基板に備えられ、これらを使用して、データ信号、制御信号、アドレス信号、及びクロック信号が、制御装置200と半導体メモリ装置100との間で送信される。
高密度の半導体メモリモジュールを得るために、半導体メモリ装置100には、そのケーシング内に、通常1つだけでなく複数の半導体メモリチップが備えられている。図2は、集積半導体メモリ装置100のケーシングの1つに設けられた積層型パッケージ構造を示したものであり、該パッケージ構造によりバッファ付きDIMMの密度が高くなっている。パッケージ110が、パッケージ120の上に積層されている。パッケージ110と120のそれぞれの表面を、T110/T120、裏面をB110/B120と称す。集積半導体メモリチップ112/122は、通常、パッケージ110/120内の接地平面上に積層されている。2層構造の場合、各パッケージ110または120には、集積半導体メモリチップが1つだけ設けられている。4層構造の場合、各パッケージ110または120には、集積半導体メモリチップが2つ設けられている。各集積半導体メモリチップは、ワイヤボンド用基板114/124により接続パッド113/123に接続されている。
図3に、各集積半導体メモリチップ112および122に備えられているメモリセルアレイSZFの概略構成図を示す。ワード線WKとビット線BLとの間に配されているメモリセルSZを、行と列とからなるマトリクス状に配列させ、メモリセルアレイを形成する。各DRAMセルSZには、ストレージキャパシタSCが設けられている。ストレージキャパシタSCは、選択トランジスタATによりビット線BLの1つと接続可能になっている。選択トランジスタATの制御接点は、ワード線WLの1つに接続されている。DRAMメモリセルへ読み込みまたは書込み用アクセスするために、選択トランジスタは、ワード線からの適切な制御信号により駆動することで、オンになる。これにより、ストレージキャパシタは、選択トランジスタの導電パスを介して該ビット線に接続される。メモリセルに記録されている論理情報に対応したストレージキャパシタの帯電状態に依存して、該ビット線の電位が、プリチャージ電位より上昇または下降する。プリチャージ電位とは、一般に、読取りまたは書込みのためのアクセスの前に、メモリセルのビット線に帯電される電位である。この電位の上昇または下降は、一般に小さいものであるが、該ビット線に接続されたセンスアンプによってこの電位の変化を増幅することにより、高電圧の電位または低電圧の電位を生成する。読取りアクセスの場合、上記の高電圧の電位(データ信号の論理レベルが高いことを示す)、または、上記の低電圧の電位(データ信号の論理レベルが低いことを示す)は、バス構造400を介して、積層型半導体メモリ装置100から、DIMMの外界と連絡している制御装置200へ送られる。
パッケージ110の接続パッド113は、パッケージ110の裏面B110に配置され、各接続パッドは、パッケージ110のパッケージ接点111に接続されている。同様に、パッケージ120の接続パッド123は、パッケージ120の裏面B120に配置され、各接続パッドは、パッケージ120のパッケージ接点121に接続されている。アンダー充填材160は、図2に示すパッケージ120のパッケージ接点121間に配置される。説明の簡略化のため、パッケージ接点121間に位置するアンダー充填材しか図示しないが、通常、アンダー充填材は、パッケージ接点111間にも配置される。
パッケージ接点111は、導電性トラック131により、メモリ装置接点101に接続されている。導電性トラック131は、フレキシブル回路構造130の表面に配置されていることが好ましい。パッケージ接点111に接触しているフレキシブル回路構造130の端部領域は、接着剤150によりパッケージ120の表面T120に接着されている。一方、フレキシブル回路構造130の別の端部領域は、パッケージ120のパッケージ接点121と集積半導体メモリ装置100のメモリ装置接点101との間に位置している。フレキシブル回路構造130は、パッケージ120の側部を囲うように曲げられており、パッケージ110のパッケージ接点111と、半導体メモリ装置100のメモリ装置コンタクト101とを電気的に接続する。なお、図2では、パッケージ接点111も、メモリ装置接点101も半田ボールとして図示されている。パッケージ接点111とは違い、パッケージ120のパッケージ接点121と半導体メモリ装置接点101とは、フレキシブル回路構造120により、ほんの少し離されているだけであるので、パッケージ接点111とは違い、パッケージ接点121は、「直接」メモリ装置接点101に接続されていると考えられる。
図4A、4B、4C、および4Dに、完全バッファ付きのDIMMのデータ信号のアイダイアグラムを示す。ここでは、DIMMは、4層構造であり、周波数は、200MHZである。図4Aに、DQバスで送信されパッケージ110内の第1集積半導体メモリチップにより作成されたデータ信号のアイダイアグラムを示す。図4BにDQバスで送信されパッケージ110内の第2集積半導体メモリチップにより作成されたデータ信号のアイダイアグラムを示す。アイダイアグラムの開きは、DQバスにおける信号の完全性の値を示しており、図4Aでは、69%、図4Bでは、70%である。
図4Cに、DQバスで送信されパッケージ120内の第1集積半導体メモリチップにより作成されたデータ信号のアイダイアグラムを示す。図4Dに、DQバスで送信されパッケージ120内の第2集積半導体メモリチップにより作成されたデータ信号のアイダイアグラムを示す。図4Cおよび4Dの各アイダイアグラムの開きは、52%である。この低い開きの値は、DQバスにおける信号の完全性が不良であることを示し、特に、下に位置するパッケージ120内の集積半導体メモリチップの1つにより作成されるデータ信号に関し、信号の完全性が不良であることを示す。
もし、データ信号、アドレス信号、またはコマンド信号といった信号がバス構造400を通ることで周波数が上がると、データ信号の信号完全性が下がる。さらに、バス構造400に接続されている集積半導体メモリ装置の負荷も信号完全性に影響を与える。この負荷は、パッケージに集積されているチップの数に依存するものである。この負荷が大きくなると、バス構造の信号完全性は、悪化する。積層型DRAM構造を用いた場合、各集積半導体メモリ装置の負荷が大きくなる。2層(4R×8)DIMM構造の場合には、四つの集積半導体メモリチップの負荷をバスラインごとに駆動しなければならない。また、4層(8R×8)DIMM構造の場合、8つの集積半導体メモリチップの負荷をバスラインごとに駆動しなければならない。
図2に示すように、現在のパッケージ技術では、上部チップ/ダイ112(2層)または上部2層チップ/ダイ(4層)を備えた上部パッケージ110とメモリ装置接点101とは、ただ1つのフレキシブル回路構造により接続されている。負荷にバラツキが生じた結果、下部パッケージ120は、ボール101に「直接」半田づけされ、上部パッケージ110は、湾曲したフレキシブル回路構造130における長いスタブアームを介して該ボール101と接続されている。積層型半導体メモリ装置のケーシング内のパッケージがこのように非対称であるため、特に下部パッケージ120内の集積半導体メモリチップにより生成された、データ信号、アドレス信号、及び制御信号に関し、反射により、制御装置と積層型半導体メモリ装置との間のバスで、信号の目が潰れてしまう傾向がある。
米国特許6,576,992B1には、2つのCSP(回路に集積されたチップとほぼ同じ外形寸法のパッケージ)が記載されている。この2つのCSPは、配置された1つのCSPにもう1つのCSPが積層された構成になっており、2段CSP積層または2段CSPモジュールを形成している。2つのCSPは、一対のフレキシブル回路により接続されており、各フレキシブル回路は、モジュールの下に位置するCSPにおける対向する各側端を部分的に包むように配置されている。この一対のフレキシブル回路により、上に位置するCPSと下に位置するCPSとは接続されている。これにより、モジュールと、プリント配線基板(PWB)などの適用環境との間に、熱的及び電気的な接続経路が形成される。
〔発明の概要〕
本発明の目的は、積層型半導体メモリ装置に連結されたバスに高い信号完全性で信号を送信することが可能な積層型半導体メモリ装置を具現化することにある。本発明のさらなる目的は、積層型半導体メモリ装置に連結されたバスに高い信号完全性で信号を送信することが可能な積層型半導体メモリモジュールを具現化することにある。
積層型半導体メモリ装置に関する目的は、積層型半導体メモリ装置外部と接続するためのメモリ装置接点と、表面と底面とを有し、底面に少なくとも1つの第1パッケージ接点が配された第1パッケージと、表面と底面とを有し、底面に少なくとも1つの第2パッケージ接点が配された第2パッケージとを備えた、積層型半導体メモリ装置により達成される。さらに、積層型半導体メモリ装置は、第1導電性トラックと、第2導電性トラックとを備えている。上記第1パッケージは、上記第2パッケージ上に積層されている。上記第1パッケージ接点は、第1導電性トラックにより上記メモリ装置接点に接続されており、上記第2パッケージ接点は第2導電性トラックにより上記メモリ装置接点に接続されている。
メモリ装置接点は、第2パッケージ接点直下に配置されているが、第2パッケージ接点は、メモリ装置接点に「直接」半田付けされていない。本発明によれば、第2パッケージとメモリ装置接点との間の電気的接続は、第2導電性トラックが設けられることでなされる。この第2導電性トラックは、一種の「ダミー」導電性トラックである。第1パッケージ接点をメモリ装置接点に接続するために、第1導電性トラックを用い、かつ、第2パッケージ接点をメモリ装置接点に接続するために、第2導電性トラックを用いることにより、対称な積層型パッケージの構成が得られることになる。この対称な積層型パッケージの構成により、制御装置と積層型半導体メモリ装置との間に接続されたバス(例えば、DQバス、CAバス、CTRLバス、またはCLKバス)において高い信号完全性を実現することが可能になる。また、この対称な積層型パッケージの構成により、バスの周波数が高くなった場合、あるいは2層または4層の構造を用いることにより、積層型半導体メモリ装置の負荷が上昇した場合であっても、制御装置と積層型半導体メモリ装置との間のバスを介して、データ信号、アドレス信号、制御信号、及びクロック信号を送信することが可能になる。
積層型半導体メモリ装置のさらなる特徴によれば、第1導電性トラック及び第2導電性トラックはそれぞれ、フレキシブル導電性トラックとして形成されている。
対称な積層型半導体メモリ装置を得るために、第1導電性トラック及び第2導電性トラックはそれぞれ、長さ及び抵抗が同一になるように設計されていることが好ましい。
積層型半導体メモリ装置の一形態では、第1導電性トラック及び第2導電性トラックそれぞれの抵抗が、50オームになっている。
積層型半導体メモリ装置の好ましい形態では、第1導電性トラック及び第2導電性トラックそれぞれの抵抗が、90オームになっている。
積層型半導体メモリ装置の特徴によれば、該積層型半導体メモリ装置は、第1フレキシブル回路構造と第2フレキシブル回路構造とを備えている。上記第1導電性トラックは、第1フレキシブル回路構造の導電層として形成されており、上記第2導電性トラックは、第2フレキシブル回路構造の導電層として形成されている。
積層型半導体メモリ装置の他の形態によれば、上記第1フレキシブル回路構造及び上記第2フレキシブル回路構造はそれぞれ、非導電層と、第1接続パッドと、第2接続パッドとを備えている。第1フレキシブル回路構造では、上記導電層が非導電層に設けられており、第1接続パッド及び第2接続パッドが導電層の領域に設けられている。第2フレキシブル回路構造では、上記導電層が非導電層に設けられており、第1接続パッド及び第2接続パッドが導電層の領域に設けられている。
積層型半導体メモリ装置のある特徴によれば、第1フレキシブル回路構造では、第1接続パッドが上記第1パッケージ接点に接続されている。第1フレキシブル回路構造における第2接続パッドが上記メモリ装置接点に接続されている。第2フレキシブル回路構造では、第1接続パッドが上記第2パッケージ接点に接続されている。第2フレキシブル回路構造における第2接続パッドが、第1フレキシブル回路構造における第2接続パッドに接続されている。
積層型半導体メモリ装置のさらに他の変形例では、第1フレキシブル回路構造では、第1接続パッドが配置された、上記非導電層における第1接続パッド設置領域は、上記導電層の領域下に配されているとともに、接着剤により第2パッケージの表面に積層されている。第1フレキシブル回路構造は、その第2接続パッドが上記メモリ装置接点に接続するように、湾曲した構造になっている。第2フレキシブル回路構造では、非導電層における、第1接続パッド設置領域及び第2接続パッド設置領域はともに、上記導電層の領域下に配されているとともに、上記第1接続パッド設置領域は、接着剤により、上記第2接続パッド設置領域上に積層されている。
積層型半導体メモリ装置のさらに他の設計によれば、第1フレキシブル回路構造及び第2フレキシブル回路構造はそれぞれ、片面フレキシブル回路、両面フレキシブル回路、多層フレキシブル回路、またはリジッドフレキシブル回路として形成されている。
積層型半導体メモリ装置のさらに他の特徴によれば、第1フレキシブル回路構造及び第2フレキシブル回路構造における上記導電層はそれぞれ、銅からなっている。また、第1フレキシブル回路構造及び第2フレキシブル回路構造における上記非導電層はそれぞれ、ポリイミドからなっている。
積層型半導体メモリ装置の一発展形態によれば、上記第1パッケージ接点及び上記第2パッケージ接点はそれぞれ、半田ボール、またはバンプとして設計されている。
上記第1パッケージ及び上記第2パッケージはそれぞれ、FBGAパッケージとして設計されていることが好ましい。
積層型半導体メモリ装置のさらなる改良形態によれば、上記第1パッケージ及び上記第2パッケージはそれぞれ、少なくとも1つの集積半導体メモリチップを有している。また、DRAMチップである場合には、集積半導体メモリチップは、DRAMセルを備えている。
半導体メモリモジュールに関する目的は、上述の積層型半導体メモリ装置を少なくとも1つ有する半導体メモリモジュールにより達成される。
半導体メモリモジュールの好ましい形態では、半導体メモリモジュールは、制御装置と、プリント回路基板と、少なくとも1つのバス構造とをさらに備えている。積層型半導体メモリ装置及び制御装置が、プリント回路基板に実装されている。制御装置は、バス構造を介して送信される制御信号により、積層型半導体メモリ装置への読取り及び書込みアクセスを制御するようになっている。
他の形態によれば、半導体メモリモジュールは、デュアルインラインメモリモジュール(DIMM)として設計されている。
〔発明の実施の形態〕
図5に、本発明の積層型半導体メモリ装置のパッケージ構造を示す。図2および図5では、同じ部材には同じ符号が付されている。2層積層構造の場合、パッケージ110は、集積半導体メモリチップ112を備えている。4層積層構造の場合、パッケージ110は、二つの集積半導体メモリチップを備える。集積半導体メモリチップ112は、図3に示すように、DRAMセルを有するメモリセルアレイを備えており、パッケージ110の裏面B110に配置された接続パッド113に、ワイヤボンド用基板114を介して、接続されていることが好ましい。パッケージ110は、FBGAパッケージとして形成されていることが好ましい。パッケージ110は、バンプまたは半田ボールとして形成されたパッケージ接点のアレイを有する。
パッケージ120の上には、パッケージ110が積層されている。パッケージ120及びパッケージ110の構造は同じである。パッケージ120は、2層構造か4層構造かにより、1つまたは2つの集積半導体メモリチップを有する。集積半導体メモリチップ122は、パッケージ120の裏面B120に配置されている接続パッド123に、ワイヤボンド用基板124を介して、接続されている。パッケージ120は、FBGAパッケージとして形成されているのが好ましい。パッケージ120は、その裏面B120にパッケージ接点121のアレイを有する。パッケージ接点121は、バンプまたは半田ボールとして形成されていてもよい。
また、フレキシブル回路構造130が備えられており、該フレキシブル回路構造130は、パッケージ110の半田ボール111を、メモリ装置接点101に接続する。接続パッド131は、フレキシブル回路構造130の第1端部の領域に位置している。フレキシブル回路構造130の第1端部の領域は、接着剤150により、パッケージ120の表面T120に接着されている。一方、接続パッド132は、フレキシブル回路構造130の第2端部の領域に位置している。パッケージ110の半田ボール111は、接続パッド131、フレキシブル回路構造130の表面上に備えられた導電性トラック133、そして接続パッド132を介してメモリ装置接点101に接続されている。このため、フレキシブル回路構造130は、下に位置するパッケージ120の側部を囲むように湾曲している。
パッケージ120の半田ボール121は、メモリ装置接点101に直接ではなく、「ダミー」フレキシブル回路構造140に半田づけされることで、メモリ装置接点101に接続されている。ダミーフレキシブル回路構造140は、接続パッド141と、接続パッド142を備える。接続パッド141は、フレキシブル回路構造140の第1端部の領域に位置し、接続パッド142は、フレキシブル回路構造140の第2端部の領域に位置する。接続パッド141と接続パッド142は、フレキシブル回路構造140の表面に備えられた導電性トラック143を介して接続されている。
フレキシブル回路構造140は、フレキシブル回路構造130と同じ特徴を持つように形成されていることが好ましい。例えば、フレキシブル回路構造130の導電性トラック133と、フレキシブル回路構造140の導電性トラック1434は、長さと抵抗値が同じであることが好ましい。半田ボール121は、接続パッド141、フレキシブル回路構造140の表面上の導電性トラック143、および接続バッド143を介して、メモリ装置接点101に接続されている。フレキシブル回路構造130と同様に、フレキシブル回路構造も折り曲げられている。フレキシブル回路構造140の第1端部の領域と第2端部の領域の間に位置する領域には、接着剤170が充填されている。
図6Aに、パッケージ120の表面に積層されたフレキシブル回路構造130の積層構造の領域をより詳細に示す。導電層133は、非導電層134上に設けられている。接続パッド131は、導電層133の上に設けられている。導電層は、接続パッド132に接続パッド131を接続する導電性トラックを形成する。導電層133は、例えば、銅からなる。非導電層134は、例えば、ポリイミドからなる。図6Aに示す実施の形態では、フレキシブル回路構造130は、片面フレキシブル回路として設計されているが、両面フレキシブル回路、多層フレキシブル回路、または、リジッドフレキシブル回路として設計されていてもよい。
図6Bに、半田ボール接点121の下にある領域に位置する、フレキシブル回路構造130とフレキシブル回路構造140との積層構造を示す。図6Bでは、フレキシブル回路構造140は、片面フレキシブル回路として示されているが、該フレキシブル回路構造140は、両面フレキシブル回路や、多層フレキシブル回路、または、リジッドフレキシブル回路として設計されていてもよい。接続パッド141は、例えば銅からなる導電性層143の上に設けられている。片面構造では、導電性層143は、非導電性層144の上に設けられている。非導電性層144は、好ましくは、ポリイミドからなる。フレキシブル回路構造140は、小さい曲げ半径で曲げられており、これによって、接続パッド141が設けられている導電性層143の領域の下にある非導電性層144の領域と、接点142が設けられている導電性層143の領域の下にある非導電性層144の領域とが、向かい合って配置される。曲げ半径が小さいので、フレキシブル回路構造140は、小さいU字形をなす。非導電性層144の、お互いに反対側に位置する領域は、接着剤170によりお互いに接着されている。
接続パッド142は、フレキシブル回路構造130の導電性層133と接触し、導電性層133を介して接続パッドに電気的に接続されている。これにより、半田ボールの1つに接続パッド142が接続されている。接続パッド132の下にある領域部分の非導電性層134を、例えば、エッチプロセスにて除去して、接続パッド142を、小開口を介して、導電性層133と接触させている。これにより、接続パッド142は、導電性層133に接続されている。
「ダミー」フレキシブル回路構造140を使って、下に位置するパッケージ120のパッケージ接点121をメモリ装置接点101に電気的に接続することにより、対称的な積層パッケージ構造が得られる。
図7及び図8に、データ信号が、本発明による対照的な積層パッケージ構造と、制御装置200の間のバス構造を介して送信された場合の信号完成性の特徴を表すアイダイアグラムを示す。
図7Aに、パッケージ110の中に位置する第1半導体メモリにより作成されるDQバスを通るデータ信号のアイダイアグラムを示す。図7Bに、パッケージ110の中に位置する第2半導体メモリにより作成されるDQバスを通るデータ信号のアイダイアグラムを示す。両方のデータ信号のアイダイアグラムによれば、開口は約67%である。
図7Cに、パッケージ120の中に位置する第1半導体メモリにより作成されるDQバスを通るデータ信号のアイダイアグラムを示す。図7Dに、パッケージ120の中に位置する第2半導体メモリにより作成されるDQバスを通るデータ信号のアイダイアグラムを示す。両方のデータ信号のアイダイアグラムによれば、開口は約67%である。
図2に示すように、従来の積層パッケージ構造では、下に位置するパッケージ120の集積半導体メモリの1つにより作成されるデータ信号の開口は、たった約52%であった。
図7Aないし図7Dは、フレキシブル回路構造130および140の導電性トラックの抵抗が、50オームである場合の信号完成性の特性を示すアイダイアグラムである。図8Aないし図8Dは、フレキシブル回路構造130および140の導電性トラックの抵抗が、90オームである場合の信号完成性の特性を示すアイダイアグラムである。
図8Aに、第1半導体メモリにより作成されるDQバスを通るデータ信号のアイダイアグラムを示す。図8Bに、第2半導体メモリにより作成されるDQバスを通るデータ信号のアイダイアグラムを示す。該第1半導体メモリと第2半導体メモリは、両方とも、パッケージ110内に位置している。両方のデータ信号のアイダイアグラムによれば、開口は約71%である。
図8Cに、第1半導体メモリにより作成されるDQバスを通るデータ信号のアイダイアグラムを示す。図8Dに、第2半導体メモリにより作成されるDQバスを通るデータ信号のアイダイアグラムを示す。該第1半導体メモリと第2半導体メモリは、両方とも、パッケージ120内に位置している。両方のデータ信号のアイダイアグラムによれば、開口は約71%である。
フレキシブル回路構造130および140の導電性トラック133と143の抵抗値を比較すると、フレキシブル回路構造130の導電性トラック133の抵抗と、「ダミー」フレキシブル回路構造140の導電性トラック143の抵抗を、50オームから90オームに上げることで、信号完成性を更に向上させることが出来ることがわかる。
本発明による半導体メモリモジュールの一実施の形態を示す図である。 従来の設計による積層型半導体メモリ装置を示す図である。 メモリセルアレイの実施の形態を示す図である。 従来の技術により設計された積層型半導体メモリ装置に接続されたバスを通るデータ信号のアイダイアグラムを示す図である。 従来の技術により設計された積層型半導体メモリ装置に接続されたバスを通るデータ信号のアイダイアグラムを示す図である。 従来の技術により設計された積層型半導体メモリ装置に接続されたバスを通るデータ信号のアイダイアグラムを示す図である。 従来の技術により設計された積層型半導体メモリ装置に接続されたバスを通るデータ信号のアイダイアグラムを示す図である。 本発明の積層型半導体メモリ装置の実施の一形態を示す図である。 本発明における第1フレキシブル回路構造および第2フレキシブル回路構造の積層構造の実施の一形態を示す図である。 本発明における第1フレキシブル回路構造および第2フレキシブル回路構造の積層構造の実施の一形態を示す図である。 各導電性トラックの抵抗値が50オームである積層型半導体メモリ装置に接続されたバスを通るデータ信号のアイダイアグラムである。 各導電性トラックの抵抗値が50オームである積層型半導体メモリ装置に接続されたバスを通るデータ信号のアイダイアグラムである。 各導電性トラックの抵抗値が50オームである積層型半導体メモリ装置に接続されたバスを通るデータ信号のアイダイアグラムである。 各導電性トラックの抵抗値が50オームである積層型半導体メモリ装置に接続されたバスを通るデータ信号のアイダイアグラムである。 各導電性トラックの抵抗値が90オームである積層型半導体メモリ装置に接続されたバスを通るデータ信号のアイダイアグラムである。 各導電性トラックの抵抗値が90オームである積層型半導体メモリ装置に接続されたバスを通るデータ信号のアイダイアグラムである。 各導電性トラックの抵抗値が90オームである積層型半導体メモリ装置に接続されたバスを通るデータ信号のアイダイアグラムである。 各導電性トラックの抵抗値が90オームである積層型半導体メモリ装置に接続されたバスを通るデータ信号のアイダイアグラムである。
符号の説明
100 積層型半導体メモリ装置
101 メモリ装置接点
110 第1パッケージ
111 第1パッケージのパッケージ接点
112 第1パッケージにおける集積半導体メモリチップ
113 第1パッケージの接続パッド
114 ワイヤボンディング用基板
120 第2パッケージ
121 第2パッケージのパッケージ接点
122 第2パッケージにおける集積半導体メモリチップ
123 第2パッケージの接続パッド
124 ワイヤボンド用基板
130 フレキシブル回路構造
131,132 フレキシブル回路構造130における接続パッド
133 第1フレキシブル回路構造における導電層
134 第1フレキシブル回路構造における非導電層
140 フレキシブル回路構造
141,142 フレキシブル回路構造140における接続パッド
143 第2フレキシブル回路構造における導電層
144 第2フレキシブル回路構造における非導電層
150,170 接着剤
160 アンダー充填材
200 制御装置
201 制御装置接点
300 プリント回路基板
400 バス構造
AT 選択トランジスタ
BL ビット線
SC ストレージキャパシタ
SZ メモリセル
SZF メモリセルアレイ
WL ワード線

Claims (21)

  1. 積層型半導体メモリ装置(100)外部と接続するためのメモリ装置接点(101)と、
    表面(T110)と底面(B110)とを有し、底面(B110)に少なくとも1つの第1パッケージ接点(111)が配された第1パッケージ(110)と、
    表面(T120)と底面(B120)とを有し、底面(B120)に少なくとも1つの第2パッケージ接点(121)が配された第2パッケージ(120)と、
    第1導電性トラック(133)と、
    第2導電性トラック(143)とを備え、
    上記第1パッケージは、上記第2パッケージ上に積層されているとともに、
    上記第1パッケージ接点(111)が、第1導電性トラック(133)により上記メモリ装置接点(101)に接続されており、上記第2パッケージ接点(121)が第2導電性トラック(143)により上記メモリ装置接点(101)に接続されている、積層型半導体メモリ装置。
  2. 第1導電性トラック(133)及び第2導電性トラック(143)はそれぞれ、フレキシブル導電性トラックとして形成されている、請求項1に記載の積層型半導体メモリ装置。
  3. 第1導電性トラック(133)及び第2導電性トラック(143)はそれぞれ、長さ及び抵抗が同一になるように設計されている、請求項1または2に記載の積層型半導体メモリ装置。
  4. 第1導電性トラック(133)及び第2導電性トラック(143)それぞれの抵抗が、50オームになっている、請求項1〜3の何れか1項に記載の積層型半導体メモリ装置。
  5. 第1導電性トラック(133)及び第2導電性トラック(143)それぞれの抵抗が、90オームになっている、請求項1〜3の何れか1項に記載の積層型半導体メモリ装置。
  6. 第1フレキシブル回路構造(130)と第2フレキシブル回路構造(140)とを備え、
    上記第1導電性トラックは、第1フレキシブル回路構造(130)の導電層(133)として形成されており、上記第2導電性トラックは、第2フレキシブル回路構造(140)の導電層(143)として形成された、請求項1〜5の何れか1項に記載の積層型半導体メモリ装置。
  7. 上記第1フレキシブル回路構造(130)及び上記第2フレキシブル回路構造(140)はそれぞれ、非導電層(134,144)と、第1接続パッド(131,141)と、第2接続パッド(132,142)とを備え、
    第1フレキシブル回路構造(130)では、上記導電層(133)が非導電層(134)に設けられており、第1接続パッド(131)及び第2接続パッド(132)が導電層(133)の領域に設けられているとともに、
    第2フレキシブル回路構造(140)では、上記導電層(143)が非導電層(144)に設けられており、第1接続パッド(141)及び第2接続パッド(142)が導電層(143)の領域に設けられている、請求項6に記載の積層型半導体メモリ装置。
  8. 第1フレキシブル回路構造(130)では、第1接続パッド(131)が上記第1パッケージ接点(111)に接続されており、第2接続パッド(132)が上記メモリ装置接点(101)に接続されているとともに、
    第2フレキシブル回路構造(140)では、第1接続パッド(141)が上記第2パッケージ接点(121)に接続されており、第2接続パッド(142)が、第1フレキシブル回路構造(130)における第2接続パッド(132)に接続されている、請求項7に記載の積層型半導体メモリ装置。
  9. 第1フレキシブル回路構造(130)では、第1接続パッド(131)が配置された、上記非導電層(134)における第1接続パッド(131)設置領域は、上記導電層(133)の領域下に配されているとともに、接着剤(150)により第2パッケージ(120)の表面(T120)に積層されており、
    第1フレキシブル回路構造(130)は、その第2接続パッド(132)が上記メモリ装置接点(101)に接続するように、湾曲した構造になっており、
    第2フレキシブル回路構造(140)では、非導電層(144)における、第1接続パッド(141)設置領域及び第2接続パッド(142)設置領域はともに、上記導電層(143)の領域下に配されているとともに、
    上記第1接続パッド(141)設置領域は、接着剤(170)により、上記第2接続パッド(142)設置領域上に積層されている、請求項7または8に記載の積層型半導体メモリ装置。
  10. 第1フレキシブル回路構造(130)及び第2フレキシブル回路構造(140)はそれぞれ、片面フレキシブル回路として形成されている、請求項6〜9の何れか1項に記載の積層型半導体メモリ装置。
  11. 第1フレキシブル回路構造(130)及び第2フレキシブル回路構造(140)はそれぞれ、両面フレキシブル回路として形成されている、請求項6〜9の何れか1項に記載の積層型半導体メモリ装置。
  12. 第1フレキシブル回路構造(130)及び第2フレキシブル回路構造(140)はそれぞれ、多層フレキシブル回路として形成されている、請求項6〜9の何れか1項に記載の積層型半導体メモリ装置。
  13. 第1フレキシブル回路構造(130)及び第2フレキシブル回路構造(140)はそれぞれ、リジッドフレキシブル回路として形成されている、請求項6〜9の何れか1項に記載の積層型半導体メモリ装置。
  14. 第1フレキシブル回路構造及び第2フレキシブル回路構造における上記導電層(133,143)はそれぞれ、銅からなっている、請求項6〜13の何れか1項に記載の積層型半導体メモリ装置。
  15. 第1フレキシブル回路構造及び第2フレキシブル回路構造における上記非導電層(134,144)はそれぞれ、ポリイミドからなっている、請求項6〜14の何れか1項に記載の積層型半導体メモリ装置。
  16. 上記第1パッケージ接点及び上記第2パッケージ接点はそれぞれ、半田ボール(111,121)、またはバンプ(111,121)として設計されている、請求項1〜15の何れか1項に記載の積層型半導体メモリ装置。
  17. 上記第1パッケージ(110)及び上記第2パッケージ(120)はそれぞれ、FBGAパッケージとして設計されている、請求項1〜16の何れか1項に記載の積層型半導体メモリ装置。
  18. 上記第1パッケージ(110)及び上記第2パッケージ(120)はそれぞれ、少なくとも1つの集積半導体メモリチップ(114,124)を有している、請求項1〜17の何れか1項に記載の積層型半導体メモリ装置。
  19. 上記第1パッケージ(110)及び上記第2パッケージ(120)はそれぞれ、少なくとも1つの集積半導体メモリチップ(114,124)を有し、
    この集積半導体メモリチップは、DRAMセル(SZ)を備えている、請求項1〜18の何れか1項に記載の積層型半導体メモリ装置。
  20. 請求項1〜19の何れか1項に記載の積層型半導体メモリ装置(100)を少なくとも1つ有し、
    制御装置(200)と、
    プリント回路基板(300)と、
    少なくとも1つのバス構造(400)とをさらに備え、
    積層型半導体メモリ装置(100)及び制御装置(200)が、プリント回路基板(300)に実装されており、
    制御装置(200)は、バス構造を介して送信される制御信号により、積層型半導体メモリ装置(100)への読取り及び書込みアクセスを制御するようになっている、半導体メモリモジュール。
  21. 半導体メモリモジュール(1000)がデュアルインラインメモリモジュールとして設計された、請求項20に記載の半導体メモリモジュール。
JP2006132313A 2005-05-11 2006-05-11 積層型半導体メモリ装置 Pending JP2006318634A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/126,408 US20060255459A1 (en) 2005-05-11 2005-05-11 Stacked semiconductor memory device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006318634A true JP2006318634A (ja) 2006-11-24

Family

ID=37390187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006132313A Pending JP2006318634A (ja) 2005-05-11 2006-05-11 積層型半導体メモリ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060255459A1 (ja)
JP (1) JP2006318634A (ja)
CN (1) CN1862811A (ja)
DE (1) DE102006022136A1 (ja)
FR (1) FR2891949A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110185098A1 (en) * 2008-05-26 2011-07-28 Sk Telecom Co., Ltd. Memory card supplemented with wireless communication module, terminal for using same, memory card including wpan communication module, and wpan communication method using same

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029435A1 (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Nec Corporation 伝送方法、インターフェース回路、半導体装置、半導体パッケージ、半導体モジュールおよびメモリモジュール
TWI295496B (en) * 2006-03-30 2008-04-01 Walton Advanced Eng Inc Brick stack type semiconductor package for memory module
US8143720B2 (en) * 2007-02-06 2012-03-27 Rambus Inc. Semiconductor module with micro-buffers
KR101257912B1 (ko) * 2007-02-14 2013-04-24 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치와 이 장치의 단자 배치 방법, 및 이장치를 구비한 메모리 모듈과 이 모듈의 기판의 단자 및라인 배치 방법
US20080301370A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-04 Qimonda Ag Memory Module
US8472199B2 (en) * 2008-11-13 2013-06-25 Mosaid Technologies Incorporated System including a plurality of encapsulated semiconductor chips
US8259483B1 (en) * 2009-12-30 2012-09-04 Mark Ayers Non-volatile memory module
US9202811B2 (en) 2012-12-18 2015-12-01 Infineon Technologies Americas Corp. Cascode circuit integration of group III-N and group IV devices
US10594355B2 (en) 2015-06-30 2020-03-17 Skyworks Solutions, Inc. Devices and methods related to radio-frequency filters on silicon-on-insulator substrate
US9939477B2 (en) * 2016-06-24 2018-04-10 International Business Machines Corporation On-demand detection of electromagnetic disturbances using mobile devices

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6225688B1 (en) * 1997-12-11 2001-05-01 Tessera, Inc. Stacked microelectronic assembly and method therefor
US5926369A (en) * 1998-01-22 1999-07-20 International Business Machines Corporation Vertically integrated multi-chip circuit package with heat-sink support
US6028365A (en) * 1998-03-30 2000-02-22 Micron Technology, Inc. Integrated circuit package and method of fabrication
US6576992B1 (en) * 2001-10-26 2003-06-10 Staktek Group L.P. Chip scale stacking system and method
US6914324B2 (en) * 2001-10-26 2005-07-05 Staktek Group L.P. Memory expansion and chip scale stacking system and method
US7026708B2 (en) * 2001-10-26 2006-04-11 Staktek Group L.P. Low profile chip scale stacking system and method
KR20040022063A (ko) * 2002-09-06 2004-03-11 주식회사 유니세미콘 스택 패키지 및 그 제조방법
US6940158B2 (en) * 2003-05-30 2005-09-06 Tessera, Inc. Assemblies having stacked semiconductor chips and methods of making same
US7126829B1 (en) * 2004-02-09 2006-10-24 Pericom Semiconductor Corp. Adapter board for stacking Ball-Grid-Array (BGA) chips
US20060043558A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Staktek Group L.P. Stacked integrated circuit cascade signaling system and method
US7291907B2 (en) * 2005-02-28 2007-11-06 Infineon Technologies, Ag Chip stack employing a flex circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110185098A1 (en) * 2008-05-26 2011-07-28 Sk Telecom Co., Ltd. Memory card supplemented with wireless communication module, terminal for using same, memory card including wpan communication module, and wpan communication method using same

Also Published As

Publication number Publication date
CN1862811A (zh) 2006-11-15
FR2891949A1 (fr) 2007-04-13
DE102006022136A1 (de) 2006-12-28
US20060255459A1 (en) 2006-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006318634A (ja) 積層型半導体メモリ装置
US5804874A (en) Stacked chip package device employing a plurality of lead on chip type semiconductor chips
JP5947904B2 (ja) 直交するウインドウを有するマルチダイ・ワイヤボンド・アセンブリのためのスタブ最小化
JP3980807B2 (ja) 半導体装置及び半導体モジュール
JP4072505B2 (ja) 積層型半導体パッケージ
US8384432B2 (en) Semiconductor device and information processing system including the same
KR101323079B1 (ko) 불휘발성 기억 장치
US20040145042A1 (en) Semiconductor device
US7663903B2 (en) Semiconductor memory device having improved voltage transmission path and driving method thereof
US20030214344A1 (en) Semiconductor circuit device adaptable to plurality of types of packages
US6381141B2 (en) Integrated device and method for routing a signal through the device
TW201101464A (en) Stacked semiconductor devices including a master device
KR20120119960A (ko) 마이크로 범프 연결성을 테스트할 수 있는 반도체 장치
US10804243B2 (en) Dual-sided memory module with channels aligned in opposition
US6160312A (en) Enbedded memory assembly
KR20210143568A (ko) 코어 다이가 제어 다이에 스택된 스택 패키지
JP2017502494A (ja) Xfdパッケージングに対する同時サポート
US9418967B2 (en) Semiconductor device
US9173293B2 (en) Memory module and video camera
KR20070055984A (ko) 멀티칩 모듈
CN113964126A (zh) 半导体器件和包括该半导体器件的半导体封装件
CN110061002B (zh) 一种存储器件
US9226398B1 (en) Printed circuit board and package substrate having additional conductive pathway space
US20110084395A1 (en) Semiconductor package substrate and semiconductor device having the same
JP7341927B2 (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020