JP2006318478A - 低周波クロックの生成 - Google Patents

低周波クロックの生成 Download PDF

Info

Publication number
JP2006318478A
JP2006318478A JP2006133258A JP2006133258A JP2006318478A JP 2006318478 A JP2006318478 A JP 2006318478A JP 2006133258 A JP2006133258 A JP 2006133258A JP 2006133258 A JP2006133258 A JP 2006133258A JP 2006318478 A JP2006318478 A JP 2006318478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oscillator
generation circuit
clock generation
resonator
oscillators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006133258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4926539B2 (ja
Inventor
Louis Frank Michael
マイケル・ルイス・フランク
Mark A Unkrich
マーク・エイ・アンクリッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avago Technologies International Sales Pte Ltd
Original Assignee
Avago Technologies General IP Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/232,581 external-priority patent/US8058933B2/en
Application filed by Avago Technologies General IP Singapore Pte Ltd filed Critical Avago Technologies General IP Singapore Pte Ltd
Publication of JP2006318478A publication Critical patent/JP2006318478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4926539B2 publication Critical patent/JP4926539B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B21/00Generation of oscillations by combining unmodulated signals of different frequencies
    • H03B21/01Generation of oscillations by combining unmodulated signals of different frequencies by beating unmodulated signals of different frequencies
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/02Details
    • H03B5/04Modifications of generator to compensate for variations in physical values, e.g. power supply, load, temperature
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B21/00Generation of oscillations by combining unmodulated signals of different frequencies
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L1/00Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply
    • H03L1/02Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only
    • H03L1/022Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only by indirect stabilisation, i.e. by generating an electrical correction signal which is a function of the temperature
    • H03L1/026Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only by indirect stabilisation, i.e. by generating an electrical correction signal which is a function of the temperature by using a memory for digitally storing correction values

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

【課題】エネルギ効率のよい小さく安価なクロックを提供すること
【解決手段】第1と第2の共振器が互いに隣接してモノリシックに製造される。第1の共振器は基準共振器である。第2の共振器の共振周波数は、第1の共振器から差周波数Foだけオフセットしている。各共振器は、発振器内に包含される。ミクサーが、双方の発振器の出力を受け取る。低域フィルタが、ミクサーの出力を受け取り、差周波数Foに等しい周波数のクロック信号を生成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、低周波クロックの生成に関する。
低周波数のシステム基準クロックを生成するための方法がいくつか存在する。水晶振動子要素にクウォーツを利用する水晶振動子ベースの発振器が、現在最も一般的に使用されている。水晶発振器は、温度補償され得る。水晶振動子の基本共振周波数は一般に、10MHz未満から70MHzぐらいまでの範囲にわたる。次いで、この音(一定周波数の音)を位相ロックループに用いて、システムの所望の動作周波数を生成する、より高い周波数の電圧制御発振器を制御する。温度制御された水晶発振器の値段は一般に、性能要件に従って0.3ドルから1.00ドルであり、製造業者が主として価格で張り合っている多くの市場で必需品と考えられている。
コストの強い影響力に加えて、水晶振動子自体が、発振を支援するための十分なエネルギが存在する前に多くの周期を経る必要があるので、水晶発振器は、起動するのが遅い。この起動時間は、それが完了するまで無線機が機能することができないので、不十分である。
本発明は、集積回路設計に使用するための、エネルギ効率のよい小さく安価なクロックを提供する。好適な実施形態において、第1と第2の共振器が互いに隣接してモノリシックに製造される。第1の共振器は基準共振器である。第2の共振器の共振周波数は、第1の共振器から差周波数Foだけオフセットしている。各共振器は、発振器内に包含される。ミクサーが、双方の発振器の出力を受け取る。低域フィルタが、ミクサーの出力を受け取り、差周波数Foに等しい周波数のクロック信号を生成する。
本発明によれば、集積回路設計に使用するための、エネルギ効率のよい小さく安価なクロックを提供することが可能になる。
図1は、本発明の実施形態10である。第1と第2の共振器12A、14Aは、互いに隣接してモノリシックに製造される。第1の共振器12Aは基準共振器である。第2の共振器14Aの共振周波数は、第1の共振器12Aから差周波数Foだけオフセットしている。各共振器12A、14Aはそれぞれ、発振器12、14内に包含される。ミクサー16は、発振器12、14の双方の出力を受け取る。低域フィルタ18は、ミクサーの出力を受け取り、差周波数Foに等しい周波数のクロック信号を生成する。原理的には、このオフセット周波数は、DCから数GHzまでの範囲にわたることができる。実際的な周波数オフセットは、水晶発振器の一般的な範囲を含み、高い周波数の範囲に大幅に拡張され得る。従って、この方式は、10〜500MHzの周波数を容易に生成することができる。
発振周波数は、それぞれの共振器の共振周波数によって決定される。ミクサーの出力信号は、共振周波数の範囲内の高周波成分、及び2つの発振器の差周波数Foに比例した周波数を有する低周波成分を含む。低周波成分は、低域フィルタを用いて取り出され、所望のより低い周波数のクロック信号が生成され得る。
共振器は、圧電薄膜共振器(Film Bulk Acoustic Resonator:FBAR)とすることができる。FBARは、シリコンのような半導体基板上に構築され得る。同様に、FBARを除く発振器回路の残りの部分は、CMOSプロセス、バイポーラプロセス、又はBiCMOSプロセスを用いて半導体基板上に構築される。これにより、クロック生成回路を形成するたの様々な製造パッケージング及び集積化の方法が考慮される。共振器は、パッケージングプロセス中に、例えばFBARデバイスのフリップチップ相互接続、又はダイをスタッキングしてデバイスを互いにワイヤボンディングすることにより、発振器の残りの部分に直接的に取り付けられ得る。代案として、半導体処理を組み合わせることによって、FBARデバイスは、同じ基板上の発振器回路と直接的に集積化され得る。代案として、FBARデバイスは、別個の基板上で発振器回路に互いに隣接しており、フリップチップ相互接続、又はワイヤボンディングによって電気接続が提供され、ワイヤボンディングを通じて基板に電気接続される。共振器は、温度ドリフトの異なる追跡係数を有するように製造され得る。好適な実施形態において、温度係数は、差周波数が温度に一定であるように設計される。
発振器クロック生成回路は、例えば、例示的な例として、フリップチッピング技術又はダイスタッキング技術を用いるために、別個のダイのような基板に取り付けられ得る。この実施形態において、発振器クロック生成回路を含むダイは、発振器コンポーネントをトランシーバ集積回路(IC)上へ反転させてI/Oパッドを接続することにより、又はそのおもてを上に向けて取り付け、接続を行うためにボンドワイヤを使用することにより、取り付けられる。代案として、発振器クロック生成回路は、集積回路として同じ基板上に製造され得る。また、代案として、発振器クロック生成回路は、共通のリードフレームを用いて基板に隣接していてもよい。
図2は、代替の実施形態を示し、その実施形態は、発振器の精度及び温度特性を改善すると同時に、出力周波数をプログラム可能とすることを包含する。温度モニタ回路20及び温度制御回路22は、VCO制御回路24に入力を提供する。第1のレジスタ26は、選択された発振器周波数のオフセット設定値を格納する。第2のレジスタ28は、温度補償設定値を格納する。VCO制御回路24は、第1と第2のレジスタ26、28から値を受け取る。
第2の発振器14は、発振の周波数が制御電圧又はデジタルの制御値を変更することより、修正されることが可能な電圧制御発振器(VCO)又はデジタル制御発振器である。出力クロック周波数の対応する変化は、出力クロック周波数が2つの発振器の差分に等しいので、第2の発振器14の周波数の変化で生じる。
製造時に特定の出力クロック周波数が望まれる場合、それは、例えば、電圧又はデジタルのような種々の制御値に対する出力クロック周波数を測定することにより、設定され得る。次のステップにおいて、所望の出力周波数がプログラムされ、レジスタに格納され得る。
基板上に温度モニタ回路及び温度制御回路20、22を包含させることにより、温度の影響が相殺され得る。基板内へ構築されたダイオード又は他の半導体デバイスを用いて温度を検出することは、よく知られている。基板の検出された温度により、制御値が温度制御回路に供給される。一般に、これは、制御値の線形変化に線形に応答するが、温度モニタが非線形、又はVCO制御が非線形である場合には、システムの要件に応じて非線形であってもよい。第2の温度で出力クロック周波数を測定することにより、第2のレジスタは、出力周波数が所望の周波数に一致するまで、プログラムされて調整され得る。この第2のレジスタは、出力クロック周波数の温度補償を提供する。
図3は、代替の実施形態を示す。第1と第2の発振器12、14の双方は、VCO制御回路24の出力を受け取るVCOとすることができる。これにより、出力クロック周波数の差周波数を生成するために使用される発振器の対称的な設計が提供される。VCOの設計を一致させることにより、プロセスの変動に起因した周波数の変化が追跡される。VCOにかけるバイアスを一致させることを維持するために、VCOは、それらの双方に対称的な制御の適用を必要とする。
例示のために、第1の発振器12が周波数F1AとF1Bとの間で調整され(ここで、F1A<F1B)、第2の発振器14が周波数F2AとF2Bとの間で調整され得る場合(ここで、F2A<F2B 且つF1A<F1B<F2A<F2B)、制御値の1つの極限については、第1の発振器12が周波数F1Aで動作し、第2の発振器14が、出力において差周波数F2B−F1Aの最大値を生じながら周波数F2Bで動作する。制御値の他の極限においては、第1の発振器12が周波数F1Bで動作し、第2の発振器14が、出力において差周波数F2A−F1Bの最小値を生じながら周波数F2Aで動作する。対称的な設計は、第1の発振器12の変化量を連続的な態様で第2の発振器14の変化量と一致させる。
図4は、代替の実施形態である。入力信号がVCO制御回路24に追加される。入力信号は、変調源とすることができ、それにより信号Vinで示されるデータは、搬送周波数を変調し、例えば、それは周波数偏移キーイング(FSK)の簡単な形態である。出力において、出力クロックはこの時点で、搬送波の上に変調FSK信号を有する搬送周波数である。
本発明の実施形態を示す図である。 本発明の代替の実施形態を示す図である。 本発明の代替の実施形態を示す図である。 本発明の代替の実施形態を示す図である。
符号の説明
10 クロック生成回路
12 発振器
12A、14A 共振器
16 ミクサー
18 低域フィルタ
20 温度モニタ回路
22 温度制御回路
24 VCO制御回路
26、28 レジスタ

Claims (17)

  1. 第1の共振周波数を有する共振器を含み、発振器出力を有する第1の発振器と、
    第2の共振周波数を有する共振器を含み、発振器出力を有する第2の発振器と、
    前記第1と第2の共振周波数が差周波数だけ離れていることと、
    前記発振器の出力のそれぞれを受け取り、ミクサー出力信号を生成するミクサーと、
    前記ミクサー出力信号を受け取り、前記差周波数に比例するクロック信号を生成する低域フィルタとを含む、クロック生成回路
  2. 前記共振器が、圧電薄膜共振器を含むグループから選択される、請求項1に記載のクロック生成回路。
  3. 前記第1と第2の発振器、ミクサー、及び低域フィルタを集積化する基板をさらに含む、請求項1に記載のクロック生成回路。
  4. 前記共振器が、圧電薄膜共振器を含むグループから選択される、請求項3に記載のクロック生成回路。
  5. 好適な発振器設定値を格納する第1のレジスタをさらに含み、
    前記第1と第2の発振器の一方が、前記好適な発振器設定値によって調整可能である、請求項1に記載のクロック生成回路。
  6. 温度補償設定値を格納する第2のレジスタをさらに含み、
    前記第1と第2の発振器の一方が、前記温度補償設定値によって調整可能である、請求項5に記載のクロック生成回路。
  7. 前記第1と第2の発振器の他方が、前記好適な発振器設定値、及び前記温度補償設定値の少なくとも1つによって調整可能である、請求項6に記載のクロック生成回路。
  8. 前記第1と第2の発振器の一方が、変調源により調整可能である、請求項7に記載のクロック生成回路。
  9. 基板と、
    前記基板に隣接して配置されたクロック生成回路とを含み、前記クロック生成回路が、
    第1の共振周波数を有する共振器を含み、発振器出力を有する第1の発振器と、
    第2の共振周波数を有する共振器を含み、発振器出力を有する第2の発振器と、
    前記第1と第2の共振周波数が差周波数だけ離れていることと、
    前記発振器の出力のそれぞれを受け取り、ミクサー出力信号を生成するミクサーと、
    前記ミクサー出力信号を受け取り、前記差周波数に比例するクロック信号を生成する低域フィルタとを含む、デバイス。
  10. 前記クロック生成回路が、前記基板にモノリシックに集積化される、請求項9に記載のデバイス。
  11. 前記クロック生成回路がフリップチップ技術を用いて前記基板に取り付けられる、請求項9に記載のデバイス。
  12. 前記クロック生成回路が、ダイスタッキング技術を用いて前記基板に取り付けられる、請求項9に記載のデバイス。
  13. 前記クロック生成回路が、共通のリードフレームを用いて前記基板に隣接している、請求項9に記載のデバイス。
  14. 好適な発振器設定値を格納する第1のレジスタをさらに含み、
    前記第1と第2の発振器の一方が、前記好適な発振器設定値によって調整可能である、請求項9に記載のデバイス。
  15. 温度補償設定値を格納する第2のレジスタをさらに含み、
    前記第1と第2の発振器の一方が、前記温度補償設定値によって調整可能である、請求項14に記載のデバイス。
  16. 前記第1と第2の発振器の他方が、前記好適な発振器設定値、及び前記温度補償設定値の少なくとも1つによって調整可能である、請求項15に記載のデバイス。
  17. 前記第1と第2の発振器の一方が、変調源により調整可能である、請求項16に記載のデバイス。
JP2006133258A 2005-05-13 2006-05-12 低周波クロックの生成 Expired - Fee Related JP4926539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68119805P 2005-05-13 2005-05-13
US60/681198 2005-05-13
US11/232,581 US8058933B2 (en) 2005-09-21 2005-09-21 Low frequency clock generation
US11/232581 2005-09-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006318478A true JP2006318478A (ja) 2006-11-24
JP4926539B2 JP4926539B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=36604095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006133258A Expired - Fee Related JP4926539B2 (ja) 2005-05-13 2006-05-12 低周波クロックの生成

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4926539B2 (ja)
CN (1) CN1972127B (ja)
GB (1) GB2426133A (ja)
TW (1) TWI402658B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012100150A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd デュアルモード発振器
KR20200141484A (ko) * 2018-06-19 2020-12-18 노스롭 그루먼 시스템즈 코포레이션 클록 분배 시스템

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107276582B (zh) * 2017-05-17 2021-01-26 电子科技大学 一种基于模拟电路的温度补偿晶体振荡器
US10523225B2 (en) * 2017-08-29 2019-12-31 Texas Instruments Incorporated Beating high-Q resonators oscillator

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06276020A (ja) * 1993-01-25 1994-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温度補償水晶発振器
JPH0870218A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Murata Mfg Co Ltd 温度補償水晶発振器
JPH0870232A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Meidensha Corp 弾性表面波素子及び発振器
JP2003529750A (ja) * 2000-01-10 2003-10-07 ウーテーアー・エス・アー・ファブリック・デボーシュ 実質的に温度に依存しない周波数を有する信号を生成するためのデバイス
US20050012561A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Halliburton Energy Services, Inc. Downhole clock

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1197514B (de) * 1963-05-04 1965-07-29 Wandel & Goltermann Schwebungssender
US3421106A (en) * 1967-10-03 1969-01-07 Hewlett Packard Co Differential frequency transducer
EP0345390A1 (en) * 1988-06-08 1989-12-13 Hewlett-Packard Limited Improvement in or Relating to Jitter Circuits
US7166495B2 (en) * 1996-02-20 2007-01-23 Micron Technology, Inc. Method of fabricating a multi-die semiconductor package assembly
US7555263B1 (en) * 1999-10-21 2009-06-30 Broadcom Corporation Adaptive radio transceiver
JP2001127554A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Nec Corp 電圧制御発振器
JP2005033379A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Tdk Corp 薄膜バルク波振動子およびその製造方法
JP2005079677A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Sanyo Electric Co Ltd チューナ用信号処理回路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06276020A (ja) * 1993-01-25 1994-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温度補償水晶発振器
JPH0870218A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Murata Mfg Co Ltd 温度補償水晶発振器
JPH0870232A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Meidensha Corp 弾性表面波素子及び発振器
JP2003529750A (ja) * 2000-01-10 2003-10-07 ウーテーアー・エス・アー・ファブリック・デボーシュ 実質的に温度に依存しない周波数を有する信号を生成するためのデバイス
US20050012561A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Halliburton Energy Services, Inc. Downhole clock

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012100150A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd デュアルモード発振器
KR20200141484A (ko) * 2018-06-19 2020-12-18 노스롭 그루먼 시스템즈 코포레이션 클록 분배 시스템
KR102363589B1 (ko) 2018-06-19 2022-02-16 노스롭 그루먼 시스템즈 코포레이션 클록 분배 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
GB2426133A (en) 2006-11-15
CN1972127A (zh) 2007-05-30
TW200700958A (en) 2007-01-01
CN1972127B (zh) 2011-08-17
GB0609026D0 (en) 2006-06-14
JP4926539B2 (ja) 2012-05-09
TWI402658B (zh) 2013-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7990229B2 (en) Methods and devices for compensating a signal using resonators
US7616073B1 (en) Resonator and amplifying oscillator circuit having a high resolution skew-compensated frequency synthesizer integrated on a single substrate
WO1998031104A1 (fr) Oscillateur a boucle a verrouillage de phase et son procede de fabrication
US8044736B2 (en) Timing oscillators and related methods
US8044737B2 (en) Timing oscillators and related methods
US10608586B2 (en) Resonator device, electronic apparatus, and vehicle
US8040190B2 (en) Phase-locked loop
US8058933B2 (en) Low frequency clock generation
CN113031428B (zh) 实时时钟装置以及电子设备
JP4926539B2 (ja) 低周波クロックの生成
US20210194428A1 (en) Oscillator And Electronic Apparatus
US20200076366A1 (en) Direct-current tuning of bulk acoustic wave resonator devices
JPH088740A (ja) Pll発振器及び圧電発振器
CN106961251A (zh) 电路装置、振荡器、电子设备以及移动体
CN109217823A (zh) 振动器件、电子设备和移动体
US20190006989A1 (en) Resonator Device, Electronic Apparatus, And Vehicle
JP6946743B2 (ja) 物理量測定装置、電子機器及び移動体
JP7415535B2 (ja) 発振器及び電子機器
JP2021097354A (ja) 発振器及び電子機器
JP2004040509A (ja) 発振回路及びこの発振回路を用いた電子機器
JP2004120073A (ja) 圧電デバイス、その製造方法およびクロック装置並びに圧電デバイス用パッケージ
US20220171426A1 (en) Clock Oscillator and Method for Preparing Clock Oscillator
Griffith Integrated BAW-Based Frequency References
Evans-Pughe Oscillators: the new wave
JP2006081227A (ja) Fm送信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees