JP2006314635A - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006314635A
JP2006314635A JP2005141756A JP2005141756A JP2006314635A JP 2006314635 A JP2006314635 A JP 2006314635A JP 2005141756 A JP2005141756 A JP 2005141756A JP 2005141756 A JP2005141756 A JP 2005141756A JP 2006314635 A JP2006314635 A JP 2006314635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
game
ball
payout control
control board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005141756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4822313B2 (ja
Inventor
Atsushi Inamura
淳 稲村
Akihisa Matsumoto
明久 松本
Makoto Oki
誠 大木
Takeshi Oketani
武史 桶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sammy Corp
Samy KK
Original Assignee
Sammy Corp
Samy KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sammy Corp, Samy KK filed Critical Sammy Corp
Priority to JP2005141756A priority Critical patent/JP4822313B2/ja
Publication of JP2006314635A publication Critical patent/JP2006314635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4822313B2 publication Critical patent/JP4822313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】 打球発射装置を制御する発射タイミング生成回路および賞球払出装置を制御する払出制御回路を1枚の基板上に実装して構成した遊技機を提供する。
【解決手段】 パチンコ機PMを、入賞具26が設けられ、遊技領域PAが形成された遊技盤20と、遊技領域PAに遊技球を発射する打球発射装置9と、入賞具26に遊技球が入賞したときに遊技球を払い出す賞球払出装置45と、打球発射装置9を制御する発射タイミング生成回路83bおよび賞球払出装置45を制御する払出制御回路83aが配置された発射・払出制御基板83とから構成する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、パチンコ機に代表される遊技機に関し、特に詳細には、発射タイミング生成回路および払出制御回路を1枚の基板上に実装した遊技機に関する。
従来の遊技機は、信号の流れ等を明確にするために機能毎に基板を分けて構成されていた。特に、遊技球の発射を制御する打球発射装置と、遊技球が入賞したときに遊技球を払い出す賞球払出装置とは独立して動作する必要があるため、これらを制御する発射制御基板と払出制御基板とは別個の基板として構成されていた(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−33518号公報(第4頁、第2図〜第4図)
しかしながら、機能毎に基板を分けて構成するとこれらの基板に搭載される電子部品を共通化することができず、部品点数が増加して製造コストが上昇するという課題があった。また、電子部品に個体差があると遊技機全体としての動作が安定しないという課題があった。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、打球発射装置を制御する発射タイミング生成回路および賞球払出装置を制御する払出制御回路を1枚の基板上に実装して構成した遊技機を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明に係る遊技機(例えば、実施形態におけるパチンコ機PM)は、入賞具が設けられ、遊技領域が形成された遊技盤と、遊技領域に遊技球を発射する打球発射装置と、入賞具に遊技球が入賞したときに遊技球を払い出す賞球払出装置と、打球発射装置を制御する発射タイミング生成回路および賞球払出装置を制御する払出制御回路が配置された発射・払出制御基板とから構成される。
このような本発明に係る遊技機において、発射・払出制御基板が、発射タイミング生成回路および払出制御回路を作動させるクロックを供給する1個の発振器と、発射タイミング生成回路および払出制御回路をリセットするためのリセット信号を供給する1個のリセットICとを有して構成されることが好ましい。また、発射・払出制御基板が、収容ケースに収められていることが好ましい。
本発明に係る遊技機を以上のように構成すると、従来、個別の基板に配置されていた発射タイミング制御回路と払出制御回路とを1枚の基板上に配置することにより、部品の共通化を図り、部品点数を減らして製造コストを下げることができる。特に、発振器やリセットICを共通化すると、個別に設けたときの個体差を無くすことができ、これらの回路を安定動作させることができる。また、収容ケースに収容することにより、不正改造を受けにくくしてセキュリティを向上させることができる。
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照して説明する。まず、本発明に係る遊技機の代表例としてパチンコ機PMを図1〜図3に示し、これらの図面を参照してパチンコ機PMの全体構成について説明する。ここで、図1はパチンコ機PMの正面図であり、図2はパチンコ機PMの背面図であり、図3は裏セット盤を取り外した状態の前枠の背面図である。
パチンコ機PMは、外郭方形枠サイズに構成されて縦向きの固定保持枠をなす外枠1の開口前面に、これに合わせた方形枠サイズに構成されて開閉搭載枠をなす前枠2が互いの左側縁部に配設された上下のヒンジ機構3a,3bにより横開き開閉および着脱が可能に取り付けられ、常には右側縁部に設けられた施錠装置4を利用して外枠1に閉鎖施錠された状態で保持される。
前枠2の正面側には、前枠2の前面域に合わせた方形状をなし中央部に取り付けられたポリカーボネート板やガラス板等の透明板を通して遊技盤20を透視可能なガラス扉5、および、球皿に貯留された遊技球を整列させて1個ずつ打球発射装置9に導く上球皿6が、ともに左側縁部に内蔵されたヒンジ機構により横開き開閉および着脱が可能に組付けられ、常には施錠装置4および図示省略するロック機構を利用して前枠2の前面を覆う閉止状態で保持される。また、前枠2の下部には遊技球を貯留する下球皿7が設けられ、この下球皿7と並んで遊技球の発射操作を行う操作ハンドル8が取り付けられている。
ガラス扉5の背後に位置する前枠2の裏面上部には、方形枠状の収容枠11が前枠2と一体に成形されており、この収容枠11に所定のゲージ設定で構成された遊技盤20が複数の係合レバー14により着脱交換可能にセット保持される。収容枠11は、遊技盤20をセット保持したときに遊技盤20の前面が閉鎖状態にあるガラス扉5の透明板と所定間隔をおいて対向するように構成されており、遊技盤面と透明板との間に遊技球が落下移動する遊技領域空間が形成される。収容枠11の後縁部には、裏セット盤30をそれぞれ横開き開閉並びに着脱可能に支持する固定ヒンジ部材12,13が上下に所定間隔をおいてねじ固定されている。
遊技盤20は板厚19mm程度の積層合板を図示する所定形状に切断およびルーター加工して、その表面に所定意匠のセルを貼り付けた化粧板(ベニヤとも称される)21を基板として構成される。化粧板21の前面側には、帯状の外レール24aおよび内レール24bが円弧状に固設され、これらの案内レール24a,24bで囲まれた内側に遊技領域PAが区画される。
遊技領域PAには、多数本の遊技釘とともにランプ風車25aや一般風車25b等の風車25、一般入賞具26aや始動具26b並びに大入賞口を備えたアタッカー26c等の入賞具26、および、遊技の進行状況に応じて所定の画像を表示させる画像表示装置28等が取り付けられ、遊技領域PAの下端には入賞具26に入賞せずに落下した遊技球(「アウト球」という)を遊技盤20の裏面側に排出させるアウト口27が設けられている。各入賞具(一般入賞具26aおよびアタッカー26c等)や始動具26bに落入した遊技球(「セーフ球」という)は、各入賞具26a,26cおよび始動具26bに設けられた入賞口スイッチおよび始動口スイッチにより検出され、化粧板21を貫通するセーフ球通路を通って遊技盤20の裏面側に排出される。また、アウト口27に集められたアウト球は化粧板21を貫通するアウト球通路孔を通って遊技盤20の裏面側に排出される。
遊技盤20の裏面側には、遊技盤20の裏面側に排出されたセーフ球を下方へ流下させるための球寄カバー50が取り付けられている。球寄カバー50は、遊技盤20の裏面側中央部に位置する上部球寄カバー52と上部球寄カバー52の下方に隣接する下部球寄カバー51とから構成され、上部球寄カバー52および下部球寄カバー51の内部には、セーフ球を下部球寄カバー51の下方へ排出させるためのセーフ球流下経路が形成される。
上部球寄カバー52には、画像表示装置28の画像表示制御を行う画像処理基板71や、遊技盤20に取り付けられた各種遊技盤ランプへの点灯信号の中継を行うランプ中継基板72、遊技機の作動状態を遊技施設側に出力するための外部出力端子基板74等の回路基板が着脱交換可能に取り付けられる。下部球寄カバー51には、各入賞口スイッチからの検出信号や遊技盤20に取り付けられた各種ソレノイドへの駆動信号の中継を行うスイッチ・ソレノイド中継基板73が着脱交換可能に取り付けられる。
前枠2の裏面下部には、遊技球を外レール24aに向けて発射する打球発射装置9が取り付けられる。前枠2におけるこの打球発射装置9と収容枠11との間の上下中間領域には、遊技補助盤15と称される補助機構部が形成され、その前面側に打球発射装置9によって打ち出された遊技球を外レール24aに向けて案内する発射レールや、遊技領域PAに到達できずに打球発射装置9側に戻ってきたファール球を下球皿7に排出させるファール球回収部材、遊技の展開状況に応じた効果音を発生させるスピーカ等が取り付けられている。遊技補助盤15は上球皿6の背後に位置しており、常には閉鎖保持される上球皿6によりその前面側が覆われている。
前枠2の背後に位置して、裏セット盤(裏機構盤とも称される)30が取り付けられる。裏セット盤30は、外枠1の内寸サイズよりも幾分小さめの方形状に形成されており、中央に遊技盤20から突出する画像処理基板71を受容する窓口31wを有して一体成形された基枠体31をベースとして構成される。基枠体31の側縁部には上下に所定間隔をおいて裏セット盤揺動ヒンジ部材32,33が固定されており、この上下の裏セット盤揺動ヒンジ部材32,33を収容枠11側の上下の固定ヒンジ部材12,13に係合させて揺動させ、あるいは、係脱させることで、裏セット盤30が前枠2の背後に横開き開閉および着脱可能に装備され、常には3箇所の閉鎖レバー34を利用して前枠2の背面を覆うように閉鎖保持される。
裏セット盤30には、窓口31wを取り囲むようにして賞球を払い出すための賞球装置や遊技球の処理経路が設けられる。すなわち、基枠体31の裏面側には、遊技球の貯留・供給を行うタンク部材41、タンク部材41から供給される遊技球を整列させて流下させる整列樋部材42、整列樋部材42から供給される遊技球を受けて所定数量の遊技球を待機保持させる賞球待機通路43、賞球待機通路43に待機された遊技球を所定の入賞条件等に基づいて払い出す賞球払出装置45、賞球払出装置45から払い出された遊技球を上下の球皿6,7に導く賞球払出経路47等の賞球装置および賞球経路が設けられている。また、基枠体31の前面側には、窓口31wの下方に位置して遊技盤20の裏面側に排出されたアウト球およびセーフ球、球抜き機構によって賞球通路から排出された抜き球等を集合させる集合通路が形成され、基枠体31の裏面側には集合通路と繋がって集合された遊技球を遊技施設側の回収バケットに排出させる球排出経路が形成されている。
また、裏セット盤30の裏面各部には、パチンコ機PMの作動を統括的に制御する主基板81や、主基板81からの指令信号に基づいて打球発射装置9および賞球払出装置45の作動制御を行う発射・払出制御基板83、効果照明および効果音の作動制御を行うランプ制御基板84および音声制御基板85、これらの制御基板や各種電子機器等に電力を供給する電源基板86、電源基板86から供給される電力の中継を行う電源中継基板87等の回路基板が着脱交換可能に取り付けられ、各回路基板や電子機器が図示しないワイヤーハーネス(電気配線)で接続されてパチンコ機PMが構成される。
なお、偽造ROMへの差し替え等の不正改造を受けにくくするために、画像処理基板71、主基板81、発射・払出制御基板83、並びに、ランプ制御基板84および音声制御基板85等はそれぞれ収容ケース60〜63に収容されており、これらの収容ケース60〜63は不正開放防止器機構により封止されている。
パチンコ機PMは、ガラス扉5、上球皿6、裏セット盤30等がそれぞれ閉鎖され、前枠2が外枠1に閉鎖施錠された状態で遊技に供される。遊技は上球皿6に遊技球を貯留させて操作ハンドル8を回動操作することにより開始され、上球皿6に貯留された遊技球が1球ずつ打球発射装置9に送られ操作ハンドル8の回動操作角度に応じた強度で遊技領域PAに打ち出されてパチンコゲームが展開される。
次に、パチンコ機PMを構成する各回路基板や電子機器といった電気部品の電気的な接続について図4および図5を参照して説明する。ここで、図4は、パチンコ機PMを構成する電気部品の電気的な接続を示す回路ブロック図であり、図5は、発射・払出制御基板83の回路構成を示す回路ブロック図である。これらの電気部品は、遊技盤20に配設された遊技盤側電気部品70と、外枠1や前枠2といった枠部材または裏セット盤30に配設された枠側電気部品80とから構成される。
遊技盤側電気部品70は、例えば、画像表示装置28の画像処理基板71、ランプ中継基板72、スイッチ・ソレノイド中継基板73、外部出力端子基板74、始動口スイッチ75等の電気部品により図4に示すように構成される。また、枠側電気部品80は、例えば、主基板81、発射・払出制御基板83、ランプ制御基板84、音声制御基板85、電源基板86、電源中継基板87等の電気部品により図4に示すように構成される。
主基板81は、発射・払出制御基板83、ランプ制御基板84、音声制御基板85、電源中継基板87、画像処理基板71、スイッチ・ソレノイド中継基板73、外部出力端子基板74、および、始動口スイッチ75に各電気配線により電気的に接続される。そして、主基板81には電源中継基板87と電気的に接続される電源基板86から供給される電力および各検出スイッチからの検出信号が入力され、各検出信号に基づいて主基板81は各回路基板へ制御信号を出力する。なお、音声制御基板85はスピーカと電気的に接続されており、主基板81からの音声制御信号を受けて、スピーカへ音声信号を出力する。
画像処理基板71は、主基板81と第1電気配線101により電気的に接続されており、主基板81からの画像表示制御信号が入力される。なお、画像処理基板71は液晶パネルと電気的に接続されており、液晶パネルへ画像表示信号を出力する。また、画像処理基板71は、電源中継基板87と第6電気配線106により電気的に接続されており、電力が電源基板86から電源中継基板87を介して画像処理基板71に供給される。
スイッチ・ソレノイド中継基板73は、主基板81と第2電気配線102により電気的に接続される。さらに、スイッチ・ソレノイド中継基板73は、各入賞口スイッチおよび各種ソレノイドと電気的に接続されており、各入賞口スイッチからの検出信号がスイッチ・ソレノイド中継基板73を介して主基板81に入力され、主基板81からのソレノイド駆動信号がスイッチ・ソレノイド中継基板73を介して各種ソレノイドへ出力される。
外部出力端子基板74は、主基板81と第3電気配線103により電気的に接続されており、主基板81からの外部出力信号が入力される。始動口スイッチ75は、主基板81と第4電気配線104により電気的に接続されており、始動口スイッチ75からの検出信号が主基板81に入力される。ランプ中継基板72は、ランプ制御基板84と第5電気配線105により電気的に接続されており、ランプ制御基板84からのランプ点灯信号が入力される。さらにランプ中継基板72は、各種遊技盤ランプと電気的に接続されており、前述のランプ点灯信号を各種遊技ランプへ出力する。
なお、図5に示すように、発射・払出制御基板83は、賞球払出装置45等を制御する払出し制御回路83aと、打球発射装置9を制御する発射タイミング生成回路83bとから構成されているが、この発射・払出制御基板83において、払出制御回路83aと発射タイミング生成回路83bとは独立した回路構成となっている。すなわち、互いに情報のやり取り等は行わないように構成されている。しかし、これらの回路を動作させるための発振器83cやリセットIC83dは共通して設けられている。ここで、発振器81cは払出制御回路83aおよび発射タイミング生成回路83bを動作させるためのクロックを供給するものであり、リセットIC83dは、電源中継基板87を介して電源基板86から供給される電源電圧の変化を監視し、電源投入時および電源切断時にリセット信号を供給するものである。
発射・払出制御基板81を以上のように構成した場合の効果は、第1に、従来発射制御基板として払出制御基板とは別個に設けられていた発射タイミング生成回路81bが払出制御回路83aとともに1枚の基板に搭載されて発射・払出制御基板83とされ、さらにこの発射・払出制御基板83が収容ケース62内に配設されるため、不正改造を受けにくくなりセキュリティを向上させることができる。
また、第2に、従来は2枚の基板(発射制御基板と払出制御基板)で構成されていたものが1枚の発射・払出し制御基板83で実現されるため、基板を共通化して枚数を減らすとともに、これらの基板を接続していたハーネスや中継基板を省略することができ、さらに、発振器83cやリセットIC83d等の電子部品を払出制御回路83aと発射タイミング生成回路83bとで共用化でき、部品点数を減らして製造コストを下げることができる。また、基板の枚数を減らすことにより省スペース化を図ることができ、他の基板を配置するときの自由度も向上する。なお、ハーネスや中継基板を無くすことにより、これらのハーネスや中継基板を経由して送信される場合に信号に加わるノイズが無くなるため、打球発射装置9の作動(例えば、遊技球の発射強度等)を安定化させることができる。
さらに、第3に、払出制御回路83aと発射タイミング生成回路83bとで発振器83cやリセットIC83dを個別に設けると、これらの発振器83cやリセットIC83dの個体差により、動作タイミングがずれることや、電源切断時等に安全にリセットされない虞があるが、本実施例に示すようにこれらの電子部品を共通化することにより安定動作を可能とし信頼性を向上させることができる。
本発明に係る弾球遊技機の一例として示すパチンコ機の正面図である。 上記パチンコ機の背面図である。 上記パチンコ機における裏セット盤を取り外した状態の背面図である。 上記パチンコ機を構成する電気部品の電気的な接続を示す回路ブロック図である。 上記パチンコ機を構成する発射・払出制御基板の回路構成を示す回路ブロック図である。
符号の説明
PM パチンコ機(遊技機)
PA 遊技領域
9 打球発射装置
20 遊技盤
26 入賞具
45 賞球払出装置
62 収容ケース
83 発射・払出制御基板
83a 払出制御回路
83b 発射タイミング生成回路
83c 発振器
83d リセットIC

Claims (3)

  1. 入賞具が設けられ、遊技領域が形成された遊技盤と、
    前記遊技領域に遊技球を発射する打球発射装置と、
    前記入賞具に前記遊技球が入賞したきに前記遊技球を払い出す賞球払出装置と、
    前記打球発射装置を制御する発射タイミング生成回路および前記賞球払出装置を制御する払出制御回路が配置された発射・払出制御基板とから構成されることを特徴とする遊技機。
  2. 前記発射・払出制御基板が、
    前記発射タイミング生成回路および前記払出制御回路を動作させるクロックを供給する1個の発振器と、
    前記発射タイミング生成回路および前記払出制御回路をリセットするためのリセット信号を供給する1個のリセットICとを有することを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
  3. 前記発射・払出制御基板が、収容ケースに収められていることを特徴とする請求項1または2に記載の遊技機。
JP2005141756A 2005-05-13 2005-05-13 遊技機 Active JP4822313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005141756A JP4822313B2 (ja) 2005-05-13 2005-05-13 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005141756A JP4822313B2 (ja) 2005-05-13 2005-05-13 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006314635A true JP2006314635A (ja) 2006-11-24
JP4822313B2 JP4822313B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=37535823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005141756A Active JP4822313B2 (ja) 2005-05-13 2005-05-13 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4822313B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000153049A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Fuji Shoji:Kk 弾球遊技機
JP2002360801A (ja) * 2001-06-08 2002-12-17 Heiwa Corp 遊技機
JP2004159873A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Aruze Corp 弾球遊技機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000153049A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Fuji Shoji:Kk 弾球遊技機
JP2002360801A (ja) * 2001-06-08 2002-12-17 Heiwa Corp 遊技機
JP2004159873A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Aruze Corp 弾球遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4822313B2 (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008264436A (ja) 遊技機
JP5194323B2 (ja) 遊技台
JP5077981B2 (ja) 弾球遊技機の遊技球通過検出装置
JP2007252630A (ja) パチンコ遊技機
JP4822313B2 (ja) 遊技機
JP2007252629A (ja) パチンコ遊技機
JP2006095162A (ja) 遊技機
JP3898097B2 (ja) 遊技機
JP4399146B2 (ja) 遊技機
JP6721833B2 (ja) 遊技機
JP2007252623A (ja) 弾球遊技機
JP2015188651A (ja) 遊技機
JP4399147B2 (ja) 遊技機
JP2007267814A (ja) 弾球遊技機
JP5354623B2 (ja) 弾球遊技機の遊技球通過検出装置
JP2005058591A (ja) 遊技機
JPH11146973A (ja) 弾球遊技機
JP4811926B2 (ja) パチンコ遊技機
JP5757010B2 (ja) 遊技台
JP5083789B2 (ja) 遊技機
JP2007089799A (ja) 弾球遊技機の遊技球発射装置
JP2006006752A (ja) 遊技機
JP2006006746A (ja) 遊技機
JP2003169941A (ja) 遊技機
JP2006149737A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4822313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250