JP2006314317A - 折畳み可能な刈取りユニットを有する草刈機 - Google Patents

折畳み可能な刈取りユニットを有する草刈機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006314317A
JP2006314317A JP2006131459A JP2006131459A JP2006314317A JP 2006314317 A JP2006314317 A JP 2006314317A JP 2006131459 A JP2006131459 A JP 2006131459A JP 2006131459 A JP2006131459 A JP 2006131459A JP 2006314317 A JP2006314317 A JP 2006314317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
articulated
conveyor belt
mower
support frame
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006131459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5116988B2 (ja
Inventor
Cedric Halter
アルテール セドリック
Martin Walch
ヴァルク マルタン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuhn SAS
Original Assignee
Kuhn SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuhn SAS filed Critical Kuhn SAS
Publication of JP2006314317A publication Critical patent/JP2006314317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5116988B2 publication Critical patent/JP5116988B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D57/00Delivering mechanisms for harvesters or mowers
    • A01D57/20Delivering mechanisms for harvesters or mowers with conveyor belts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B73/00Means or arrangements to facilitate transportation of agricultural machines or implements, e.g. folding frames to reduce overall width
    • A01B73/02Folding frames
    • A01B73/04Folding frames foldable about a horizontal axis
    • A01B73/044Folding frames foldable about a horizontal axis the axis being oriented in a longitudinal direction

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)

Abstract

【課題】刈取ユニットを水平な関節軸の周りに水平な作業位置から略鉛直な運搬位置へおよびその逆方向へ移動可能な草刈り機を提供する。
【解決手段】コンベアベルト10, 11に支持された刈取りユニット2, 3が切断棒8, 9と略平行な軸を介して切断棒8, 9に関節接合し、運搬位置へ移動した時にコンベアベルト10, 11が関節軸を中心にして自動的に変位し、対応する支持フレーム、従って草刈機の中心部へ、接近する。
【選択図】図2

Description

本発明は地面から生えているプロダクト(produits sur pied、収穫物)の刈取り機械、特に草刈り機(faucheuse)に関するものである。
本発明の草刈り機は支持フレームを有し、この支持フレームに略水平な軸を介して少なくとも2つの刈取ユニットが関節結合し、各刈取ユニットは少なくとも1つの刈取り棒を支持する支持構造体と刈取ったプロダクトを寄せ集めるためのコンベアベルトとを有し、上記刈取ユニットは上記の略水平な軸の周りを略水平な作業位置から略鉛直な運搬位置へ(およびその逆方向へ)移動することができる。
上記草刈機はその運搬位置で道路上および公道上を種々の規制なしにユーザーが走行できる最小全幅にする必要がある。そのためコンベアベルトの幅は切断棒の両側から突き出てはならないが、移動すべきプロダクトの容積は主として上記コンベアベルトの幅で決まるので、草刈機の作業幅が制限されてしまう。従って、コンベアベルトの詰まりやブロックの危険を避けたい場合には作業幅を増加させることができない。
本発明の目的は公知草刈り機の上記欠点を克服することにある。
上記目的を達成するための本発明の重要な特徴は、刈取りユニットがコンベアベルトを有し、このコンベアベルトは切断棒に対して実質的に平行な軸を介して切断棒に関節結合している点と、運搬位置において上記コンベアベルトを関節軸の周りを自動的に回動させて対応する支持フレームの近く(従って草刈機の中央部)へ移動させる手段を有する点とにある。
上記のようにコンベアベルトを自動的に移動させ、コンベアベルトを切断棒の後へ移動させることによって運搬時の機械の幅を狭くすることができ、コンベアベルトが切断棒自体より横へ突き出るのを避けることができる。従って、機械の運搬能力に悪影響を与えずにコンベアベルトの幅を増加でき、プロダクトの輸送能力を改善することができる。このようにプロダクトの輸送能力を改善することによって刈取りユニットの作業幅を大きくし、出力(収穫量)を増加させることが可能になる。
本発明の上記以外の特徴および利点は特許請求の範囲および添付を参照した本発明の実施例の説明から理解できよう。しかし、本発明が下記の実施例に限定されるものではない。
[図1]、[図2]に示すように、本発明の草刈機は支持構造1を有し、この支持構造1は草刈り機を駆動し前進方向Aへ移動させるトラクタの前部に接続できる。支持構造1には2つの刈取りユニット2、3がほぼ水平な軸4、5を介して関節結合している。各刈取りユニット2、3は少なくとも一つの切断棒8、9の支持フレーム6、7と、刈り取ったプロダクトを列に集め(andain)、それを草刈り機の横方向端部の近くに置くためのコンベアベルト10、11とを有している。切断棒8、9はディスクタイプにすることができ、また、刈り取ったプロダクトをコンディショニングするためのロータまたはローラと組み合わせることもできる。
刈取りユニット2、3は各関節接合4、5の軸の周りを回動して実質的に水平な作業位置([図1])から実質的に鉛直の運搬位置([図2])へ、および、その逆方向へ移動できる。この移動は上記支持構造1および対応する刈取りユニット2、3に接続された油圧シリンダ12、13によって行なわれる。
コンベアベルト10、11は切断棒8、9と実質的に平行な関節軸14([図4]、[図5]参照)を介して切断棒8、9の後方に関節結合している。運搬位置にあるときにはコンベアベルト10、11を上記関節軸14を中心として自動的に移動させる移動手段15、16が切断棒8、9とは反対側にあるコンベアベルト10、11の後方部分を対応する支持フレーム6、7に近い位置、従って草刈機の中央部へ移動させる。逆に、作業位置へ移動したときには上記移動手段15、16がコンベアベルト10、11の後方部分を支持フレーム6、7から離れる方向へ移動させる。
[図3]から分るように、各コンベアベルト10、11の移動手段15、16は軸19を介して互いと関節結合した2本のロッド17、18(第1ロッド17、第2ロッド18)と第3ロッド22とから成り、第1ロッド17は軸20を介して対応する支持フレーム6、7に関節結合し、第2ロッド18は軸21を介して対応するコンベアベルト10、11の後方部分に関節結合し、第3ロッド22は軸23を介して第1ロッド17に関節結合し、軸24を介して支持構造1に関節結合している。これらロッド17、18および22の関節接合軸19、20、21、23、24は支持構造1の刈り取りユニット2、3の関節接合軸4、5と実質的に平行である。これらは玉継手にするのが好ましい。
支持構造1の第3ロッド22の関節接合軸24は草刈り機の中心に対してオフセットしており、および/または、支持構造1の刈り取りユニット2、3の関節接合軸4、5に対して地面側にある。このオフセットによって刈り取りユニット2、3が運搬位置および作業位置へ移動したときに第3ロッド22が第1ロッド17および第2ロッド18が変位する。
[図4][図5]から分るように、各刈取りユニット2、3のコンベアベルト10、11の後方かつ上側には刈取った草を列にするための折畳み可能なデフレクタ(deflecteur d'andainage)25が設けられている。このデフレクタ25はプロダクトがコンベアベルト10、11の上を通って後方へ投げ飛ばされるのを防止する。このデフレクタ25は運搬位置に来たときには対応するコンベアベルト10、11に自動的に接近する。逆に、作業位置に来たときにはコンベアベルト10、11から自動的に離れて、刈取られたプロダクトを通すための自由空間を増加させる。各刈取りユニット2、3の折畳み可能なデフレクタ25は可撓性カンバス(toile)26から成るのが好ましい。このカンバス26の一端は対応するコンベアベルト10、11の後方に連結され、その他端は対応する切断棒8、9の上方にあるプロテクター27に接続されている。
可撓性カンバス26は対応するコンベアベルト10、11と平行に延びた変位自在なロッド形状のガイド28の上方を通っている。このガイド28は対応するコンベアベルト10、11の後方部分に関節結合されたリジッドな脚部(pattes)29に連結されている。ガイド28はアンカーチェーン30を介して対応するコンベアベルト10、11からガイド28を離すような力を加える引張りバネ31にも接続されている。アンカーチェーン30は対応する支持フレーム6、7に連結したプーリ32上を通っている。
作業時には刈取りユニット2、3が地面の高さまで下げられ、前進方向Aに沿って前身する。切断棒8、9は地面から延びたプロダクトを切断し、それをコンベアベルト10、11上へ移動させる。コンベアベルト10、11は実質的に水平であり、刈り取られたプロダクトを横側へ送るように駆動され、プロダクトは草刈り機の横に一列の形に並べられる。この位置では引張りバネ31がガイド28を後方へ引き、折畳み可能なデフレクタ25が緊張され、デフレクタ25とコンベアベルト10、11との間の空間が大きくなる。
運搬時には刈取りユニット2、3が油圧シリンダ12、13によって関節接合軸4、5を中心に回動されてほぼ垂直な姿勢に持ち上げられる。それと同時に、第3ロッド22が第1ロッド17および第2ロッド18に張力を加え、それによってこれらロッドをV字形に折り重ねられる。その結果、これらのロッド17、18がコンベアベルト10、11を引張り、コンベアベルト10、11は切断棒8、9との関節接合軸14を中心にして支持フレーム6、7の方向へ回動(ピボット運動)する。
従って、運搬位置ではコンベアベルト10、11の後方部分は草刈り機械の中央へ移動し、刈取りユニット2、3の幅が狭くなる。
上記ピボット運動によってコンベアベルト10、11が支持フレーム6、7の方へ回動すると、引張りバネ31が緩む。その結果、アンカーチェーン30を介してガイド28に加わる張力が無くなり、ガイド28は脚部29の関節接合部を中心にして前方へ回動し、コンベアベルト10、11の後方部分の上に来る。従って、デフレクタ25はコンベアベルト10、11の方向へ折り重なる。その結果、運搬位置でそれらが占める容積が小さくなり、草刈り機の幅をさらに狭くすることができる。
作業位置へ戻すと、上記のロッド17、18、22によってコンベアベルト10、11および折畳み可能なデフレクタ25は作業に必要な位置へ自動的に戻る。
本発明が添付図面に記載し、上記で説明した実施例に限定されるものではなく、本発明の精神を逸脱しない限り、各種の機素の構成または数を変えたり、均等手段に置換することができるということは理解できよう。
本発明機械が作業位置にある時の図。 本発明機械が運搬位置にある時の図。 コンベアベルトを移動させる手段の詳細図。 プロダクトを列に並べるデフレクタの作業位置で詳細図。 上記デフレクタの運搬位置での詳細図。

Claims (10)

  1. 支持フレーム(1)を有し、この支持フレームに略水平な関節軸(4, 5)を介して少なくとも2つの刈取ユニット(2, 3)が関節結合し、各刈取ユニット(4, 5)は少なくとも1つの切断棒(8, 9)の支持構造体(6, 7)と刈取ったプロダクト(収穫物)を寄せ集めるためのコンベアベルト(10, 11)とを有し、上記刈取ユニット(2, 3)は上記の略水平な関節軸(4, 5)の周りを略水平な作業位置から略鉛直な運搬位置へおよびその逆方向へ移動可能な草刈り機において、
    上記コンベアベルト(10, 11)に支持された上記刈取りユニット(2, 3)が上記切断棒(8, 9)と略平行な関節軸(14)を介して上記切断棒(8, 9)に関節接合しており、運搬位置へ移動した時に上記コンベアベルト(10, 11)が上記関節軸(14)を中心にして自動的に変位し、対応する支持フレーム、従って草刈機の中心部へ、接近することを特徴とする草刈り機。
  2. 各コンベアベルト(10, 11)を変位させる手段(15, 16)が一つの軸(19)を介して互いに関節結合した第1および第2ロッド(17, 18)と第3ロッド(22)とから成り、第1ロッド(17)は軸(20)を介して対応する支持構造体(6, 7)に関節結合し、第2ロッド(18)は軸(21)を介して対応するコンベアベルト(10, 11)に関節結合し、第3ロッド(22)は軸(23)を介して第1ロッド(17)に関節結合し且つ関節軸(24)を介して支持フレーム(1)に関節結合している請求項1に記載の草刈機。
  3. 支持フレーム(1)に関節結合した第3ロッドの関節軸(24)が支持フレーム(1)上の対応する刈取りユニット(2, 3)の略水平な関節軸(4, 5)に対してオフセットしている請求項2に記載の草刈機。
  4. 支持フレーム(1)に関節結合した第3ロッドの関節軸(24)が地面の近く、および/または、支持フレーム(1)上の対応する刈取りユニット(2, 3)の関節軸関節軸(24)より草刈機の中心の近くに位置している請求項3に記載の草刈機。
  5. 各刈取りユニット(2, 3)のコンベアベルト(10, 11)の後方上方部分に刈取った草を列にするための折畳み可能なデフレクタ(25)が設けられている請求項1に記載の草刈機。
  6. 運搬位置に移動したときに、折畳み可能な上記デフレクタ(25)が対応するコンベアベルト(10, 11)に自動的に接近する請求項5に記載の草刈機。
  7. 折畳み可能な上記デフレクタ(25)が可撓性のあるカンバス(26)から成り、このカンバス(26)は対応するコンベアベルト(10, 11)の後方部分および対応する切断棒(8, 9)上に固定されたプロテクター(27)に接続されており、このカンバス(26)は可動ガイド(28)の上方を通過している請求項6に記載の草刈機。
  8. 可動ガイド(28)が脚部(29)に連結され、この脚部(29)は対応するコンベアベルト(10, 11)の後方部分に関節接合している請求項7に記載の草刈機。
  9. 可動ガイド(28)がアンカーチェーン(30)を介して対応するコンベアベルト(10, 11)から離すように作用する引張りバネ(31)に連結されている請求項8に記載の草刈機。
  10. アンカーチェーン(30)が対応する支持構造体(6, 7)に連結されたプーリ(32)の上方を通過している請求項9に記載の草刈機。
JP2006131459A 2005-05-10 2006-05-10 折畳み可能な刈取りユニットを有する草刈機 Expired - Fee Related JP5116988B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0504656 2005-05-10
FR0504656A FR2885483B1 (fr) 2005-05-10 2005-05-10 Faucheuse avec des ensembles de fauche repliables

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006314317A true JP2006314317A (ja) 2006-11-24
JP5116988B2 JP5116988B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=35696000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006131459A Expired - Fee Related JP5116988B2 (ja) 2005-05-10 2006-05-10 折畳み可能な刈取りユニットを有する草刈機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7610741B2 (ja)
EP (1) EP1721511B1 (ja)
JP (1) JP5116988B2 (ja)
AT (1) ATE455456T1 (ja)
CA (1) CA2543192C (ja)
DE (1) DE602006011810D1 (ja)
DK (1) DK1721511T3 (ja)
FR (1) FR2885483B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2930866B1 (fr) 2008-05-06 2010-06-04 Kuhn Sa Machine de fenaison avec un protecteur central perfectionne
WO2014146112A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Rci Engineering Llc Continuous windrow merger
US9918430B2 (en) * 2014-02-03 2018-03-20 Cnh Industrial Canada, Ltd. Foldable triple front disk mower for self-propelled windrowers
DE102014117583A1 (de) * 2014-12-01 2016-06-02 Claas Saulgau Gmbh Mäheinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Mäheinrichtung
BR102016005189B1 (pt) * 2015-03-13 2020-11-17 Cnh Industrial Belgium Nv Colheitadeira agricola
KR102430801B1 (ko) * 2016-06-23 2022-08-10 가부시끼 가이샤 구보다 콤바인
US10433483B2 (en) 2017-08-21 2019-10-08 Cnh Industrial America Llc Agricultural header with one or more movable wing sections
CN114246056B (zh) * 2021-12-27 2023-08-01 华中农业大学 基于履带式动力底盘的宽幅可折叠油菜割晒机
IT202200009959A1 (it) * 2022-05-13 2023-11-13 Vigolo S R L Trinciastocchi pieghevole

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4182098A (en) * 1977-06-10 1980-01-08 Kass Kenneth J Apparatus and method for harvesting and windrowing corn
JPH10113028A (ja) * 1996-10-03 1998-05-06 Kuhn Sa 草刈り機
US6688093B1 (en) * 1999-10-23 2004-02-10 Deere & Company Self-propelled agricultural vehicle

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1256706A (en) * 1985-07-24 1989-07-04 Ewen Mosby Swather with twin headers
GB2233870B (en) * 1989-07-06 1993-09-01 Deere & Co Mower
FR2691041B1 (fr) 1992-05-14 1999-02-26 Kuhn Sa Machine de coupe, notamment faucheuse, s'adaptant aisement au relief du sol.
FR2691037B1 (fr) 1992-05-14 1999-02-26 Kuhn Sa Machine agricole, notamment faucheuse, avec un dispositif de delestage et de levage perfectionne.
US5351468A (en) * 1993-03-31 1994-10-04 Joel Pominville Selectable windrowing mower attachment and method of mounting
FR2715797B1 (fr) 1994-02-08 1996-04-12 Kuhn Sa Faucheuse rotative avec barre de coupe et structure support.
FR2726343B1 (fr) 1994-10-28 1997-01-24 Kuhn Sa Valve a quatre orifices de raccordement et deux positions
FR2733873B1 (fr) 1995-05-10 1997-08-01 Kuhn Sa Faucheuse avec un dispositif d'allegement du mecanisme de recolte reglable a distance
US6003291A (en) 1996-04-09 1999-12-21 Kuhn, S.A. Agriculture machine
FR2747006B1 (fr) 1996-04-09 1998-05-29 Kuhn Sa Machine agricole avec moyen de liaison a un vehicule tracteur et carter de renvoi pivotants
FR2749127B1 (fr) 1996-05-28 1998-08-07 Kuhn Sa Machine de coupe de vegetaux, destinee a etre attelee a un vehicule moteur, avec un dispositif de verrouillage du mecanisme de coupe
FR2751166B1 (fr) 1996-07-22 1998-09-18 Kuhn Sa Machine agricole de recolte de vegetaux avec deux unites de conditionnement
DE19635992A1 (de) * 1996-09-05 1998-03-12 Same Spa Selbstfahrende landwirtschaftliche Erntemaschine
FR2758938B1 (fr) 1997-02-03 1999-04-23 Kuhn Sa Reglage automatique de l'allegement d'une unite de travail d'une machine : procede, dispositif et machine
FR2759531B1 (fr) 1997-02-14 1999-04-23 Kuhn Sa Machine agricole de coupe comportant un dispositif de suspension perfectionne du mecanisme de coupe
FR2759533B1 (fr) 1997-02-14 1999-04-23 Kuhn Sa Faucheuse comportant un dispositif empechant la transmission de tout ou partie des vibrations entre le mecanisme de coupe et la structure porteuse
FR2784003B1 (fr) 1998-10-02 2000-12-29 Kuhn Sa Machine agricole comportant un timon pivotable et des organes de transmission comprenant un accouplement a joints universels
FR2786977B1 (fr) 1998-12-14 2001-02-16 Kuhn Sa Faucheuse comportant un dispositif centralise de reglage de la force d'allegement exercee sur le mecanisme de recolte
FR2791224B1 (fr) 1999-03-24 2001-05-25 Kuhn Sa Dispositif de coupe d'une machine de coupe, par exemple faucheuse comportant un dispositif d'entrainement du produit coupe
FR2792161B1 (fr) 1999-04-16 2001-05-25 Kuhn Sa Machine de coupe comportant un dispositif de coupe lie a un chassis au moyen d'un dispositif de liaison ameliore
FR2792164B1 (fr) 1999-04-16 2001-05-25 Kuhn Sa Dispositif de traitement de fourrage coupe et faucheuse utilisant un tel dispositif de traitement
FR2794206B1 (fr) 1999-05-26 2001-07-06 Kuhn Sa Procede de montage/demontage et de reglage automatique de la tension d'un organe de transmission sans fin - machine agricole utilisant un tel procede
DE19959484A1 (de) * 1999-12-10 2001-06-13 Deere & Co Mähgerät
DE10024040A1 (de) * 2000-05-16 2001-11-22 Deere & Co Schwadeinrichtung
FR2823061B1 (fr) 2001-04-06 2003-09-26 Kuhn Sa Machine de recolte avec un dispositif d'entrainement perfectionne
FR2823637A1 (fr) 2001-04-18 2002-10-25 Kuhn Sa Faucheuse agricole comportant un mecanisme de regroupement d'andains
FR2823636A1 (fr) 2001-04-18 2002-10-25 Kuhn Sa Machine de fenaison, notamment une faucheuse avec un dispositif groupeur d'andains
DK1321022T3 (da) * 2001-12-21 2008-06-02 Kverneland Asa Stötteramme til slåmaskine
DE10234741A1 (de) * 2002-07-30 2004-02-19 Claas Saulgau Gmbh Anlenkung eines Seitenmähwerks und seiner Zusatzeinrichtungen an ein Tragwerk zur Ankopplung an einen Traktor oder an ein Trägerfahrzeug
FR2852485B1 (fr) * 2003-03-17 2006-01-06 Machine pour grouper des produits tels que de l'herbe
FR2865104B1 (fr) * 2004-01-19 2006-03-24 Kuhn Sa Faucheuse agricole munie d'un dispositif de convoyage pivotant autour d'un axe vertical

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4182098A (en) * 1977-06-10 1980-01-08 Kass Kenneth J Apparatus and method for harvesting and windrowing corn
JPH10113028A (ja) * 1996-10-03 1998-05-06 Kuhn Sa 草刈り機
US6688093B1 (en) * 1999-10-23 2004-02-10 Deere & Company Self-propelled agricultural vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US7610741B2 (en) 2009-11-03
JP5116988B2 (ja) 2013-01-09
FR2885483A1 (fr) 2006-11-17
ATE455456T1 (de) 2010-02-15
DK1721511T3 (da) 2010-09-20
DE602006011810D1 (de) 2010-03-11
CA2543192C (fr) 2013-03-12
EP1721511B1 (fr) 2010-01-20
US20060254242A1 (en) 2006-11-16
EP1721511A1 (fr) 2006-11-15
FR2885483B1 (fr) 2007-06-15
CA2543192A1 (fr) 2006-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5116988B2 (ja) 折畳み可能な刈取りユニットを有する草刈機
US4234045A (en) Harvesting machine feeder apparatus
US20170202146A1 (en) Continuous windrow merger
EA004464B1 (ru) Уборочная насадка
SU884548A3 (ru) Сельскохоз йственна машина дл уборки гороха
JP2010252705A (ja) 根菜類収穫機
CA2521187A1 (en) Conveyor for a windrower
JP5050427B2 (ja) 茎葉収穫機
KR101349337B1 (ko) 콤바인용 작물 이송장치
JP5476698B2 (ja) 作物分離収穫機
US20150319928A1 (en) Device for harvesting long agricultural products and agricultural self-propelled unit for harvesting agricultural products comprising the device
KR20150113329A (ko) 구근류 수확기
JP6208960B2 (ja) トマト収穫機
JP2012175951A (ja) 作物収穫機
CN105284275B (zh) 一种有序输送收集装置
JP2007061011A (ja) 野菜収穫機
JP2006296332A (ja) 野菜収穫機
CN102612928B (zh) 联合收割机
JP6069908B2 (ja) 農作物収穫機
JP2014060982A (ja) 作物引抜収穫機
JP5278423B2 (ja) 茎葉収穫機
US12004446B2 (en) Folding rear cross system
US20220053690A1 (en) Folding rear cross system
BE1013579A3 (nl) Aardappelrooimachine.
JP5277526B2 (ja) 茎葉収穫機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees