JP2006309226A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006309226A5
JP2006309226A5 JP2006118201A JP2006118201A JP2006309226A5 JP 2006309226 A5 JP2006309226 A5 JP 2006309226A5 JP 2006118201 A JP2006118201 A JP 2006118201A JP 2006118201 A JP2006118201 A JP 2006118201A JP 2006309226 A5 JP2006309226 A5 JP 2006309226A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impulse
gate
wiring
liquid crystal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006118201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006309226A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020050034603A external-priority patent/KR20060112155A/ko
Application filed filed Critical
Publication of JP2006309226A publication Critical patent/JP2006309226A/ja
Publication of JP2006309226A5 publication Critical patent/JP2006309226A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. ゲート配線及びデータ配線によって囲まれた領域に形成された液晶キャパシタと、
    前記ゲート配線にゲート電圧が印加され活性化されることによって、前記データ配線に印加されたデータ電圧を前記液晶キャパシタに伝達するスイッチング素子と、
    前記液晶キャパシタに連結されたストレージキャパシタと、
    インパルスゲート信号を伝達するインパルスゲート配線と、
    前記インパルスゲート配線にインパルスゲート信号が印加され活性化されることによって、共通電圧を前記液晶キャパシタに伝達し、更に前記ストレージキャパシタに伝達するインパルス駆動素子と、を有することを特徴とする表示パネル。
  2. 前記インパルス駆動素子は、前記インパルスゲート配線に電気的に連結されたゲート電極、前記ストレージキャパシタにインパルス電圧を印加するための共通配線に電気的に連結されたソース電極、及び前記液晶キャパシタ及びストレージキャパシタに電気的に連結されたドレイン電極を有することを特徴とする請求項1に記載の表示パネル。
  3. ゲート配線及びデータ配線によって囲まれた領域に形成された液晶キャパシタと、
    前記ゲート配線が活性化されることによって、前記データ配線に印加されたデータ電圧を前記液晶キャパシタに伝達するスイッチング素子と、
    前記液晶キャパシタに連結されたストレージキャパシタと、
    インパルスゲート信号を伝達するインパルスゲート配線と、
    前記データ配線と平行で、インパルスデータ電圧が印加されるインパルス配線と、
    前記インパルスゲート配線が活性化されることによって、前記インパルスデータ電圧を前記液晶キャパシタに伝達するインパルス駆動素子と、を有することを特徴とする表示パネル。
  4. 前記インパルス駆動素子は、前記インパルスゲート配線に電気的に連結されたゲート電極、前記インパルスデータ配線に電気的に連結されたソース電極、及び前記液晶キャパシタに電気的に連結されたドレイン電極を有することを特徴とする請求項に記載の表示パネル。
  5. ゲート配線、データ配線、及び電源電圧配線に囲まれた領域に形成され、共通電圧配線と電気的に連結される有機電界発光素子と、
    インパルスゲート信号を伝達するインパルスゲート配線と、
    前記有機電界発光素子を駆動させる駆動素子と、
    前記ゲート配線にゲート電圧が印加され活性化されることによって、前記データ配線に印加されたデータ電圧を前記駆動素子に伝達するスイッチング素子と、
    前記インパルスゲート配線にインパルスゲート信号が印加され活性化されることによって、前記有機電界発光素子に印加された共通電圧を前記駆動素子に伝達するインパルス駆動素子と、を有することを特徴とする表示パネル。
  6. 前記インパルス駆動素子は、前記インパルスゲート配線に電気的に連結されたゲート電極、前記有機電界発光素子に連結された共通電圧配線に電気的に連結されたソース電極、及び前記駆動素子のゲート電極に電気的に連結されたドレイン電極を有することを特徴とする請求項に記載の表示パネル。
  7. インパルスデータ電圧を出力する駆動電圧発生部と、
    データ電圧を出力するデータ駆動部と、
    駆動周波数に基づいて第1制御信号、及び前記第1制御信号より一定時間だけ遅延された第2制御信号を出力するタイミング制御部と、
    前記第1制御信号に基づいてゲート信号を出力するゲート駆動部と、
    前記第2制御信号に基づいてインパルスゲート信号を出力するインパルス駆動部と、
    1フレームの第1区間には前記ゲート信号に応答して前記データ電圧に対応する通常階調を表示し、前記1フレームの第2区間には前記インパルスゲート信号に応答して前記インパルスデータ電圧に対応するインパルス階調を表示する表示パネルと、を有することを特徴とする表示装置。
  8. 前記第1及び第2制御信号は、スキャン開始信号であることを特徴とする請求項に記載の表示装置。
  9. 前記駆動周波数は、実質的に60Hz〜80Hzであることを特徴とする請求項に記載の表示装置。
  10. 前記表示パネルは、階調電圧を充電する液晶キャパシタと、
    前記ゲート信号に応答してターンオンし前記液晶キャパシタに前記データ電圧を充電させる第1スイッチング素子と、
    前記インパルスゲート信号に応答してターンオンし前記液晶キャパシタに前記インパルスデータ電圧を充電させる第2スイッチング素子と、を有することを特徴とする請求項に記載の表示装置。
JP2006118201A 2005-04-26 2006-04-21 表示パネルとこれを具備した表示装置、及びその駆動方法 Withdrawn JP2006309226A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050034603A KR20060112155A (ko) 2005-04-26 2005-04-26 표시 패널과, 이를 구비한 표시 장치 및 이의 구동 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006309226A JP2006309226A (ja) 2006-11-09
JP2006309226A5 true JP2006309226A5 (ja) 2009-05-21

Family

ID=37186350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006118201A Withdrawn JP2006309226A (ja) 2005-04-26 2006-04-21 表示パネルとこれを具備した表示装置、及びその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060238476A1 (ja)
JP (1) JP2006309226A (ja)
KR (1) KR20060112155A (ja)
CN (1) CN1854825A (ja)
TW (1) TW200643864A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101295192B1 (ko) * 2006-06-29 2013-08-09 엘지디스플레이 주식회사 유기전계 발광소자와 그 제조방법
WO2008147379A1 (en) 2006-09-14 2008-12-04 Brooks Automation Inc. Carrier gas system and coupling substrate carrier to a loadport
KR101493276B1 (ko) * 2007-05-09 2015-02-16 삼성디스플레이 주식회사 타이밍 컨트롤러, 액정 표시 장치 및 액정 표시 장치의구동 방법
KR101435527B1 (ko) * 2007-07-25 2014-08-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP4710953B2 (ja) * 2007-10-31 2011-06-29 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法
KR101502369B1 (ko) * 2007-12-31 2015-03-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 이의 구동방법
KR101480002B1 (ko) * 2008-02-20 2015-01-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
CN101561600B (zh) * 2008-04-14 2011-10-12 北京京东方光电科技有限公司 液晶显示装置的阵列基板
CN101726890B (zh) * 2008-10-28 2012-05-02 瀚宇彩晶股份有限公司 内嵌电容式感应输入显示装置
CN102254538A (zh) * 2011-09-01 2011-11-23 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 降低液晶正负电压不平衡的方法
KR101915067B1 (ko) 2011-09-29 2018-11-06 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
CN105869600B (zh) * 2016-06-12 2019-02-12 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示器及其驱动电路
KR20200014957A (ko) * 2018-08-01 2020-02-12 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이를 이용한 표시 패널의 구동 방법
CN111435200A (zh) * 2019-01-11 2020-07-21 惠科股份有限公司 液晶显示装置、液晶显示面板及其驱动方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5627557A (en) * 1992-08-20 1997-05-06 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus
JP2671772B2 (ja) * 1993-09-06 1997-10-29 日本電気株式会社 液晶ディスプレイとその駆動方法
JP3219640B2 (ja) * 1994-06-06 2001-10-15 キヤノン株式会社 ディスプレイ装置
US5959599A (en) * 1995-11-07 1999-09-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix type liquid-crystal display unit and method of driving the same
EP0797182A1 (en) * 1996-03-19 1997-09-24 Hitachi, Ltd. Active matrix LCD with data holding circuit in each pixel
US6724012B2 (en) * 2000-12-14 2004-04-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display matrix with pixels having sensor and light emitting portions
JP3819723B2 (ja) * 2001-03-30 2006-09-13 株式会社日立製作所 表示装置及びその駆動方法
KR100438521B1 (ko) * 2001-05-25 2004-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 광셔터를 가지는 액정표시장치와 그 구동장치 및 방법
US7230597B2 (en) * 2001-07-13 2007-06-12 Tpo Hong Kong Holding Limited Active matrix array devices
JP3879463B2 (ja) * 2001-09-19 2007-02-14 株式会社日立製作所 液晶表示パネル,液晶表示装置、及び液晶テレビ
US6943767B2 (en) * 2002-12-12 2005-09-13 International Business Machines Corporation Image display device and method of supplying writing electric potential to an image display device
JP4390469B2 (ja) * 2003-03-26 2009-12-24 Necエレクトロニクス株式会社 画像表示装置、該画像表示装置に用いられる信号線駆動回路及び駆動方法
TWI253046B (en) * 2004-05-12 2006-04-11 Au Optronics Corp Liquid crystal display with improved motion image quality and driving method therefor
JP2006084710A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示制御回路、表示制御方法、および液晶表示装置
TWI299850B (en) * 2004-12-24 2008-08-11 Au Optronics Corp Dual single-ended driven liquid crystal display and driving method thereof
TW200630951A (en) * 2005-02-21 2006-09-01 Au Optronics Corp Display panels and display device using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006309226A5 (ja)
JP2007058211A5 (ja)
KR102232915B1 (ko) 표시 장치
JP5058168B2 (ja) ディスプレイ装置、ディスプレイ装置を有する携帯機器、ディスプレイ装置駆動方法及びドライバ回路
TW200744054A (en) Pixels, display panels, display devices, and electronic devices
TW200614127A (en) Liquid crystal driving circuit and liquid crystal display device
JP5134861B2 (ja) 液晶表示装置
TW200737113A (en) Display device
TW200715263A (en) Liquid crystal display and method of driving the same
JP2013088611A5 (ja)
US20110254825A1 (en) Liquid crystal display and method for driving same
TW200727235A (en) LCD panel drive adopting time-division drive and inversion drive
TW200701144A (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display device
TW200802266A (en) Liquid crystal display device
TW200601227A (en) Display control device of liquid crystal display apparatus, and liquid crystal display apparatus having same
JP2007025659A5 (ja)
JP2009075580A5 (ja)
TW200502909A (en) Liquid crystal display apparatus
JP2009265328A5 (ja)
JP2005534970A5 (ja)
JP2007219519A5 (ja)
JP2007058202A5 (ja)
TW200608347A (en) Display panel driving device and flat display device
JP2005326843A5 (ja)
JP2005275056A5 (ja)