JP2006305753A - Exposure system - Google Patents

Exposure system Download PDF

Info

Publication number
JP2006305753A
JP2006305753A JP2005127677A JP2005127677A JP2006305753A JP 2006305753 A JP2006305753 A JP 2006305753A JP 2005127677 A JP2005127677 A JP 2005127677A JP 2005127677 A JP2005127677 A JP 2005127677A JP 2006305753 A JP2006305753 A JP 2006305753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
exposure
image data
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005127677A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yozo Oki
洋造 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2005127677A priority Critical patent/JP2006305753A/en
Publication of JP2006305753A publication Critical patent/JP2006305753A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an exposure system which can execute stable tone expression by scanning the inside of one pixel by a plurality of the number of times without carrying out complicate control by a simple constitution. <P>SOLUTION: At an exposure part 6 which executes tone expression by scanning the inside of one pixel by a plurality of the number of times in a photograph processor 50, a multiplication division part 41R outputs data of every 10 bits to a D/A converter 29R. At the D/A converter 29R, each of the input 10-bit data is subjected to D/A conversion and output to an AOM driver 15R. At the AOM driver 15R, each data of 10 bits is input to each of a low density processing part 43Ra and a high density processing part 43Rb with different magnifications set therein. The data multiplied by 1/1024 times and one time at each processing part 43R are output as they are via a modulation part 44R. At an AOM 12R, scanning of two times is carried out on the basis of each of the output data. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像データに基づいて変調させた光ビームによって感光材料に対して露光処理する露光装置であって、特に、1画素内を複数回の走査によって露光処理する露光装置に関する。   The present invention relates to an exposure apparatus that performs exposure processing on a photosensitive material with a light beam modulated based on image data, and more particularly to an exposure apparatus that performs exposure processing within a pixel by a plurality of scans.

従来より、写真の焼き付けを行う露光方式として、写真フィルムに含まれる画像をスキャナ等によって読み取って得られる画像データや、デジタルカメラによる撮影によって得られる画像データなどに基づいて、赤、緑、青の単色光を各画素毎に印画紙上に照射することにより、画像データに応じた画像を印画紙に焼き付ける方式を採用した露光装置が用いられている。   Conventionally, as an exposure method for printing a photograph, based on image data obtained by reading an image contained in a photographic film with a scanner or image data obtained by photographing with a digital camera, red, green, and blue An exposure apparatus that employs a method of printing an image according to image data on a photographic paper by irradiating the chromatic paper on a photographic paper for each pixel is used.

このような露光装置には、印画紙を副走査方向に搬送しながら光源からの光を印画紙の主走査方向に照射することによって、印画紙に2次元的な画像を焼き付ける走査露光方式の露光装置がある。
ここで、走査露光を行う露光装置としては、例えば、光源として赤(R)、緑(G)、青(B)の各色に対応したレーザ光源を用いるものがある。このような露光装置では、デジタル画像データをD/A変換器においてアナログデータに変換し、このアナログデータに基づいて各色のレーザ光を変調させて出力する。
In such an exposure apparatus, exposure of a scanning exposure method in which a two-dimensional image is printed on a photographic paper by irradiating light from a light source in the main scanning direction of the photographic paper while conveying the photographic paper in the sub-scanning direction. There is a device.
Here, as an exposure apparatus that performs scanning exposure, for example, there is an apparatus that uses laser light sources corresponding to respective colors of red (R), green (G), and blue (B) as light sources. In such an exposure apparatus, digital image data is converted into analog data by a D / A converter, and laser light of each color is modulated and output based on the analog data.

レーザ光の変調は、各色に対応するAOM(Acousto-Optic Modulator、音響光学変調素子)によって行われる。そして、各AOMにて変調されたレーザ光が、ポリゴンミラー等の偏向器によって主走査方向に偏向され、fθレンズなどの光学系を介して印画紙上に照射される。このとき、印画紙が同時に副走査方向に搬送されることによって、印画紙上には最終的に2次元のカラー画像が焼き付けられる。   The modulation of the laser light is performed by an AOM (Acousto-Optic Modulator) corresponding to each color. The laser light modulated by each AOM is deflected in the main scanning direction by a deflector such as a polygon mirror, and is irradiated onto the photographic paper via an optical system such as an fθ lens. At this time, the two-dimensional color image is finally printed on the photographic paper by simultaneously conveying the photographic paper in the sub-scanning direction.

特許文献1には、このような走査露光方式を採用した露光装置について開示されている。ここでは、1つの画像データを複数のLUT(Look Up Table)によって所定数の露光量データに変換し、この所定数と同数の走査を行うことで、D/A変換器で処理される情報量を少なくして、装置のコストダウンを図っている。
特開平6−208067号公報(平成6年7月26日公開)
Patent Document 1 discloses an exposure apparatus that employs such a scanning exposure method. Here, one image data is converted into a predetermined number of exposure amount data by a plurality of LUTs (Look Up Tables), and an amount of information processed by the D / A converter is obtained by performing the same number of scans. To reduce the cost of the device.
Japanese Patent Laid-Open No. 6-208067 (published July 26, 1994)

しかしながら、上記従来の露光装置では、以下に示すような問題点を有している。
すなわち、上記公報に開示された露光装置では、各ライン走査に対応した画像データを4つの独立したLUTによって処理した後、各走査ごとの出力を行っているが、単に12ビット分に相当するデータを4つの10ビット分のデータに分割して多重露光処理することで同等の階調表現になるように制御しているだけであるため、制御が複雑になるおそれがある。
However, the conventional exposure apparatus has the following problems.
That is, in the exposure apparatus disclosed in the above publication, image data corresponding to each line scan is processed by four independent LUTs, and then output for each scan is performed. Is divided into four 10-bit data and subjected to multiple exposure processing so that equivalent gradation expression is obtained, so that the control may be complicated.

本発明の課題は、簡易な構成により、複雑な制御を行うことなく1画素内を複数回走査して安定した階調表現を行うことが可能な露光装置を提供することにある。   An object of the present invention is to provide an exposure apparatus capable of performing stable gradation expression by scanning a pixel a plurality of times without performing complicated control with a simple configuration.

第1の発明に係る露光装置は、画像データに基づいて露光処理を行うとともに、1画素に対して所定回数の走査により階調表現を行う露光装置であって、D/A変換部と、変調回路と、光変調素子と、を備えている。D/A変換部は、所定回数ごとに分割された画像データをデジタルデータからアナログデータに変換する。変調回路は、変換されたアナログデータを予め設定された所定回数と同数の異なる倍率で処理した光ビームの変調信号を出力する。光変調素子は、変調回路からの出力を受けて光ビームを変調する。   An exposure apparatus according to a first aspect of the present invention is an exposure apparatus that performs exposure processing based on image data and performs gradation expression by scanning a single pixel a predetermined number of times, and includes a D / A converter and a modulation A circuit and a light modulation element. The D / A converter converts the image data divided every predetermined number of times from digital data to analog data. The modulation circuit outputs a modulation signal of a light beam obtained by processing the converted analog data with a different number of magnifications equal to a predetermined number of times set in advance. The light modulation element receives the output from the modulation circuit and modulates the light beam.

ここでは、1画素を複数回の走査により階調表現を行う露光装置において、D/A変換された走査数と同数の画像データに対してそれぞれ異なる倍率で処理された画像データに基づいて各走査に対応する光ビームの変調信号を出力する。
ここで、光変調素子とは、R・G・B各成分のレーザ光の強度を変調するものであって、例えば、音響光学変調素子(AOM)や電気光学変調素子(EOM)、磁気光学変調素子(MOM)等が含まれる。そして、変調回路とは、上記光変調素子(AOM、EOM、MOM)を駆動するためのAOMドライバ等が含まれる。
Here, in an exposure apparatus that expresses gradation by scanning one pixel a plurality of times, each scan is performed based on image data processed at different magnifications with respect to the same number of D / A converted image data. The modulated signal of the light beam corresponding to is output.
Here, the light modulation element modulates the intensity of the R, G, and B component laser light. For example, an acousto-optic modulation element (AOM), an electro-optic modulation element (EOM), or a magneto-optic modulation is used. An element (MOM) or the like is included. The modulation circuit includes an AOM driver for driving the light modulation elements (AOM, EOM, MOM).

例えば、上位10ビットの画像データと下位10ビットの画像データとに分割された画像データをD/A変換する場合には、上位10ビットの画像データに対しては1倍して、つまりそのまま変調信号として出力する。一方、下位10ビットの画像データに対しては1/1024倍(1/210倍)して変調信号として出力する。
これにより、上位10ビットの画像データを高濃度部のデータとし、下位10ビットの画像データを低濃度部のデータとして露光処理を行うことができる。そして、上記のように、画像データを、例えば上位ビットと下位ビットとに複数回に分けて出力することで、分割したデータを乗算器等を用いて1つにまとめる必要がないため、簡易な構成で安定動作する露光装置を得ることができる。また、1画素内の画像データを複数回に分けて走査することで、D/A変換部における出力ビット数を減らして安価なD/A変換部を用いることができるため、装置全体のコストダウンが図れる。
For example, when D / A converting image data divided into upper 10-bit image data and lower 10-bit image data, the upper 10-bit image data is multiplied by 1, that is, modulated as it is. Output as a signal. On the other hand, the lower 10-bit image data is output by 1/1024 times (1/2 10 times) as a modulation signal.
Accordingly, it is possible to perform exposure processing using the upper 10-bit image data as high-density portion data and the lower 10-bit image data as low-density portion data. Then, as described above, the image data is output in a plurality of times, for example, in higher bits and lower bits, so that it is not necessary to combine the divided data into one using a multiplier or the like. An exposure apparatus that operates stably with the configuration can be obtained. In addition, by scanning the image data in one pixel in multiple times, the number of output bits in the D / A converter can be reduced and an inexpensive D / A converter can be used. Can be planned.

第2の発明に係る露光装置は、第1の発明に係る露光装置であって、D/A変換部に入力される画像データを、前記所定回数と同数のデータに分割する分割部をさらに備えている。
ここでは、例えば、画像データを、上位ビットに対応するデータと、下位ビットに対応するデータとに分割し、それぞれの画像データに対して倍率を2段階で切り替えて各走査に対応する光ビームの変調信号を出力する。
An exposure apparatus according to a second aspect of the present invention is the exposure apparatus according to the first aspect of the present invention, further comprising a dividing unit that divides the image data input to the D / A conversion unit into the same number of data as the predetermined number of times. ing.
Here, for example, the image data is divided into data corresponding to the upper bits and data corresponding to the lower bits, and the magnification of the light beam corresponding to each scan is switched for each image data in two stages. Output modulation signal.

具体的には、分割部において20ビット分の画像データを10ビットずつに分割して出力する場合には、上位10ビットの画像データに対しては1倍して、つまりそのまま変調信号として出力する。一方、下位10ビットの画像データに対しては1/1024倍して変調信号として出力する。
これにより、分割されて入力される画像データに対してそれぞれ異なる倍率をかけて出力することで、1画素を2回走査して階調表現する場合には、下位ビットのデータに対応する低濃度部と、上位ビットのデータに対応する高濃度部とを組み合わせて表現することができる。
Specifically, when 20 bits of image data is divided into 10 bits and output in the dividing unit, the upper 10 bits of image data is multiplied by 1, that is, output as a modulation signal as it is. . On the other hand, the lower 10 bits of image data are multiplied by 1/1024 and output as a modulation signal.
As a result, when image data input in a divided manner is output with different magnifications, and when gradation is expressed by scanning one pixel twice, a low density corresponding to lower bit data Part and a high-density part corresponding to upper bit data can be expressed in combination.

第3の発明に係る露光装置は、第2の発明に係る露光装置であって、分割部は、1画素の階調を表現する一定のビット数を有する画像データを複数段階に分けて変調回路に対して出力する。
ここでは、分割部が、1画素の階調を表現する一定のビット数を有する画像データを複数のデータに分割し、変調回路に対して出力する。
An exposure apparatus according to a third aspect of the invention is the exposure apparatus according to the second aspect of the invention, wherein the dividing unit divides image data having a certain number of bits representing the gradation of one pixel into a plurality of stages and modulates the data. Output for.
Here, the dividing unit divides image data having a certain number of bits representing the gradation of one pixel into a plurality of data and outputs the data to the modulation circuit.

これにより、例えば、15ビットの画像データを、低濃度部、中濃度部、高濃度部等に対応する5ビットの3つのデータに分割して、1画素内を走査する際には、これらの分割されたデータに対して異なる倍率をかけて出力することができる。この結果、1画素内を3回以上走査する露光装置であっても、各走査ごとに異なる倍率をかけて得られるデータに基づいた露光処理を行うことができる。   Thus, for example, when dividing 15-bit image data into three 5-bit data corresponding to a low density portion, a medium density portion, a high density portion, etc. The divided data can be output with different magnifications. As a result, even an exposure apparatus that scans one pixel three times or more can perform exposure processing based on data obtained by applying different magnifications for each scan.

第4の発明に係る露光装置は、第1の発明に係る露光装置であって、D/A変換部が2系統以上設けられている。
ここでは、変調回路に対してD/A変換された画像データを出力するD/A変換部を2系統以上設けている。
これにより、予め2系統以上で入力される画像データをそれぞれD/A変換部において変換し、変調回路に対して出力することができる。
An exposure apparatus according to a fourth invention is the exposure apparatus according to the first invention, wherein two or more D / A converters are provided.
Here, two or more D / A converters for outputting D / A converted image data to the modulation circuit are provided.
As a result, image data input in advance in two or more systems can be converted by the D / A converter and output to the modulation circuit.

第5の発明に係る露光装置は、第1から第4の発明のいずれか1つに係る露光装置であって、D/A変換部には、画像データと、画像データを補足するための補足用データとが入力される。
ここでは、D/A変換部に対して、露光処理を行う基になる画像データと、露光処理を行うために画像データに必要な補足データとが入力される。
An exposure apparatus according to a fifth invention is the exposure apparatus according to any one of the first to fourth inventions, wherein the D / A converter has image data and a supplement for supplementing the image data. Data is input.
Here, the image data that is the basis for performing the exposure process and the supplementary data necessary for the image data for performing the exposure process are input to the D / A converter.

これにより、例えば、補足用データが8ビット、画像データが12ビットの場合には、分離部において上位、下位の10ビットずつに分割して出力することができる。また、D/A変換部が2系統設けられている場合には、8ビット分の補足用データ、12ビット分の画像データを別々のD/A変換部に対して出力することもできる。   Thereby, for example, when the supplementary data is 8 bits and the image data is 12 bits, the separating unit can divide the data into higher 10 bits and lower 10 bits for output. Further, when two systems of D / A conversion units are provided, supplementary data for 8 bits and image data for 12 bits can be output to separate D / A conversion units.

第1の発明に係る露光装置によれば、画像データを、例えば上位ビットと下位ビットとに複数回に分けて出力することで乗算器等を用いる必要が無くなるため、簡易な構成で安定動作する露光装置を得ることができる。
第2の発明に係る露光装置によれば、1画素を2回走査して階調表現する場合には、下位ビットのデータに対応する低濃度部と、上位ビットのデータに対応する高濃度部とを組み合わせて表現することができる。
According to the exposure apparatus of the first aspect of the invention, it is not necessary to use a multiplier or the like by outputting image data divided into, for example, upper bits and lower bits in a plurality of times, so that stable operation is achieved with a simple configuration. An exposure apparatus can be obtained.
According to the exposure apparatus of the second invention, when one pixel is scanned twice to express gradation, a low density portion corresponding to lower bit data and a high density portion corresponding to upper bit data Can be expressed in combination.

第3の発明に係る露光装置によれば、1画素内を3回以上走査する露光装置であっても、各走査ごとに異なる倍率をかけて得られるデータに基づいた露光処理を行うことができる。
第4の発明に係る露光装置によれば、予め2系統以上で入力される画像データをそれぞれD/A変換部において変換し、変調回路に対して出力することができる。
According to the exposure apparatus of the third invention, even if the exposure apparatus scans one pixel three times or more, it can perform exposure processing based on data obtained by applying different magnifications for each scan. .
According to the exposure apparatus of the fourth invention, image data input in advance in two or more systems can be converted by the D / A converter and output to the modulation circuit.

第5の発明に係る露光装置によれば、例えば、補足用データが8ビット、画像データが12ビットの場合には、分離部において上位、下位の10ビットずつに分割して出力することができる。   According to the exposure apparatus of the fifth aspect of the invention, for example, when the supplementary data is 8 bits and the image data is 12 bits, the separating unit can divide the data into higher 10 bits and lower 10 bits for output. .

本発明の一実施形態に係る露光装置を搭載した写真処理装置について、図1〜図6を用いて説明すれば以下の通りである。
[本写真処理装置50全体の構成]
本実施形態に係る写真処理装置は、原画像の画像データに基づいて、感光材料に対して焼き付け,現像および乾燥処理を施すことにより、原画像を感光材料にプリントするデジタル写真プリンタである。
A photographic processing apparatus equipped with an exposure apparatus according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
[Configuration of Entire Photo Processing Apparatus 50]
The photographic processing apparatus according to this embodiment is a digital photographic printer that prints an original image on a photosensitive material by printing, developing and drying the photosensitive material based on the image data of the original image.

本実施形態の写真処理装置50は、図1に示すように、焼付部1、印画紙格納部2、現像部3、乾燥部4およびPC(Personal Computer)5を備えている。
印画紙格納部2は、焼付部1に供給する感光材料としての印画紙P(図2参照)を格納するものであり、例えばロール状の印画紙Pを格納するための2つのペーパーマガジン2a・2bを焼付部1の上部に備えている。
As shown in FIG. 1, the photographic processing apparatus 50 of this embodiment includes a printing unit 1, a photographic paper storage unit 2, a developing unit 3, a drying unit 4, and a PC (Personal Computer) 5.
The photographic paper storage unit 2 stores photographic paper P (see FIG. 2) as a photosensitive material supplied to the printing unit 1, and includes, for example, two paper magazines 2a for storing roll-shaped photographic paper P. 2b is provided in the upper part of the baking part 1. FIG.

これらペーパーマガジン2a・2bには、それぞれ異なるサイズ(幅)の印画紙Pが格納されている。
そして、出力画像のサイズに応じた印画紙Pがペーパーマガジン2a(または2b)から焼付部1に供給される。なお、印画紙Pの焼付部1への搬送経路の途中にカッターを設け、焼付部1にシート状の印画紙Pを供給してもよい。
These paper magazines 2a and 2b store photographic papers P having different sizes (widths).
Then, the photographic paper P corresponding to the size of the output image is supplied from the paper magazine 2a (or 2b) to the printing unit 1. In addition, a cutter may be provided in the middle of the conveyance path | route to the printing part 1 of the printing paper P, and the sheet-like printing paper P may be supplied to the printing part 1. FIG.

焼付部1は、図2に示すように、露光部6(露光装置)と、搬送ローラR1〜R5とを備えている。
露光部6は、画像データに基づいてレーザ光を変調し、レーザ光の走査方向(以下、主走査方向と記載する)に対してほぼ垂直な方向(以下、副走査方向)に印画紙Pを搬送しながら当該印画紙Pに対して1画素内を2回走査するように露光処理を行う(図6参照)。レーザ光を変調するための画像データは、例えば、写真フィルムを読み取るスキャナやデジタルカメラ等によって得られる。なお、露光部6の構成については後段にて詳述する。
As shown in FIG. 2, the printing unit 1 includes an exposure unit 6 (exposure device) and conveying rollers R1 to R5.
The exposure unit 6 modulates the laser beam based on the image data, and places the photographic paper P in a direction (hereinafter referred to as the sub-scanning direction) substantially perpendicular to the scanning direction of the laser beam (hereinafter referred to as the main scanning direction). Exposure processing is performed so that the photographic paper P is scanned twice within one pixel while being conveyed (see FIG. 6). Image data for modulating the laser light is obtained by, for example, a scanner or a digital camera that reads a photographic film. The configuration of the exposure unit 6 will be described in detail later.

搬送ローラR1〜R5は、印画紙格納部2から供給された印画紙Pを、露光部6を経由して現像部3に送り込む。例えば、ペーパーマガジン2aに収納されている印画紙Pは、搬送ローラR1・R2・R3・R4によって順に搬送され、ペーパーマガジン2bに収納されている印画紙Pは、搬送ローラR5・R2・R3・R4によって順に搬送される。
現像部3は、焼付部1にて焼き付け処理の施された印画紙Pを各種の現像処理液に浸しながら搬送することによって、印画紙Pに焼き付けられた画像を現像する。
The transport rollers R1 to R5 send the photographic paper P supplied from the photographic paper storage unit 2 to the developing unit 3 via the exposure unit 6. For example, the photographic paper P stored in the paper magazine 2a is sequentially transported by the transport rollers R1, R2, R3, and R4, and the photographic paper P stored in the paper magazine 2b is transported by the transport rollers R5, R2, R3, and R4. It is sequentially conveyed by R4.
The developing unit 3 develops the image printed on the photographic paper P by conveying the photographic paper P subjected to the printing process in the printing unit 1 while being immersed in various development processing solutions.

乾燥部4は、現像部3にて現像された印画紙Pを、例えば熱風の吹き付けにより乾燥させる。
PC5は、原画像の画像データを保存する機能や、画像データに対してデータ処理を施す機能等を有している。また、PC5は、本写真処理装置全体のマンマシンインターフェイスとして機能し、PC5を介して、例えば実際のプリント条件を入力したり、本写真処理装置の設定の入力/確認等を行ったりすることが可能である。
The drying unit 4 dries the photographic paper P developed by the developing unit 3 by blowing hot air, for example.
The PC 5 has a function of saving image data of an original image, a function of performing data processing on the image data, and the like. Further, the PC 5 functions as a man-machine interface for the entire photo processing apparatus, and for example, an actual print condition can be input or settings / settings of the photo processing apparatus can be input via the PC 5. Is possible.

また、本写真処理装置は、上記以外にも、写真処理装置50全体の動作を制御する複数のコントロール用のCPU(図示せず)を備えている。
本実施形態に係る写真処理装置では、上記CPUでの制御によって、印画紙Pの露光、現像処理、乾燥処理を一元管理の下に連続して行う。よって、使用者に操作上の負担をかけることなしに、多量の写真を連続的にプリントすることが可能になる。
In addition to the above, the photographic processing apparatus includes a plurality of control CPUs (not shown) that control the operation of the photographic processing apparatus 50 as a whole.
In the photographic processing apparatus according to the present embodiment, the exposure, development processing, and drying processing of the photographic paper P are continuously performed under unified management by the control of the CPU. Therefore, it is possible to continuously print a large number of photographs without placing an operational burden on the user.

[露光部6の基本構成]
ここでは、まず、本発明の前提となる露光部6の基本構成について説明する。
露光部6は、図3に示すように、光源部7、走査部8、搬送部9およびデータ供給部26(図4参照)を備えており、露光部6全体の動作が全体制御部51(図4参照)によって制御されている。
[Basic Configuration of Exposure Unit 6]
Here, the basic configuration of the exposure unit 6 which is the premise of the present invention will be described first.
As shown in FIG. 3, the exposure unit 6 includes a light source unit 7, a scanning unit 8, a transport unit 9, and a data supply unit 26 (see FIG. 4). (See FIG. 4).

以下で、各構成について詳しく説明する。
(光源部7の構成)
光源部7は、赤(Red)・緑(Green)・青(Blue)のそれぞれの色のレーザ光を走査部8に供給する光源部7R・7G・7Bを備えている。
光源部7Rは、赤色LD(Laser Diode)10R、レンズ群11R、AOM(Acousto-Optic Modulator;音響光学変調素子)12R、調光部13R、ミラー14RおよびAOMドライバ(変調回路)15Rを備えている。
Hereinafter, each configuration will be described in detail.
(Configuration of the light source unit 7)
The light source unit 7 includes light source units 7R, 7G, and 7B that supply laser beams of red (Red), green (Green), and blue (Blue) colors to the scanning unit 8, respectively.
The light source unit 7R includes a red LD (Laser Diode) 10R, a lens group 11R, an AOM (Acousto-Optic Modulator) 12R, a light control unit 13R, a mirror 14R, and an AOM driver (modulation circuit) 15R. .

レンズ群11R、AOM12Rおよび調光部13Rは、赤色LD10Rからミラー14Rに到る光軸上にそれぞれこの順で配置されている。
赤色LD10Rは、赤色成分の波長のレーザ光を発する半導体レーザである。
また、レンズ群11Rは、赤色LD10Rから出射した赤色レーザ光を整形し、次のAOM12Rの光入射口に導く。
The lens group 11R, the AOM 12R, and the light control unit 13R are arranged in this order on the optical axis from the red LD 10R to the mirror 14R.
The red LD 10R is a semiconductor laser that emits laser light having a red component wavelength.
The lens group 11R shapes the red laser light emitted from the red LD 10R and guides it to the light incident port of the next AOM 12R.

AOM12Rは、音波により透明媒質中に作り出された屈折率分布が位相回折格子として働くことによる回折現象、いわゆる音響光学回折を利用した光変調器であり、印加する超音波の強度を変えることによって、回折された光の強度を変調する。また、このAOM12Rには、AOMドライバ15Rが接続されている。
AOMドライバ15Rは、後述するピクセルクロックに同期して高周波信号をAOM12Rに供給する。上記高周波信号は、印画紙Pの主走査方向の各ドットに対応する画像データに応じて振幅が変調されたものである。したがって、AOM12Rに対して、AOMドライバ15Rから高周波信号が入力されると、音響光学媒質内に上記高周波信号に応じた超音波が伝搬される。
The AOM 12R is a light modulator utilizing a so-called acousto-optic diffraction, which is a diffraction phenomenon in which a refractive index distribution created in a transparent medium by sound waves works as a phase diffraction grating, and by changing the intensity of applied ultrasonic waves, Modulates the intensity of diffracted light. An AOM driver 15R is connected to the AOM 12R.
The AOM driver 15R supplies a high frequency signal to the AOM 12R in synchronization with a pixel clock described later. The high-frequency signal is obtained by modulating the amplitude according to image data corresponding to each dot in the main scanning direction of the photographic paper P. Therefore, when a high frequency signal is input from the AOM driver 15R to the AOM 12R, an ultrasonic wave corresponding to the high frequency signal is propagated in the acoustooptic medium.

このような音響光学媒質内をレーザ光が透過すると、音響光学効果が作用することによって回折が生じ、高周波信号の振幅に応じた強度のレーザ光がAOM12Rから回折光として出射される。この結果、AOM12Rからは、印画紙Pの各画素ごとに画像データに応じた光量のレーザ光が出射されることになる。
調光部13Rは、AOM12Rを出射した画像データに応じて変調されたレーザ光を調光する(光量の微調整を行う)ものであって、例えばNDフィルタや、大きさの異なる複数の開口部が設けられた回転板などによって構成される。
When laser light passes through such an acousto-optic medium, diffraction occurs due to the action of the acousto-optic effect, and laser light having an intensity corresponding to the amplitude of the high-frequency signal is emitted from the AOM 12R as diffracted light. As a result, the AOM 12R emits a laser beam having a light amount corresponding to the image data for each pixel of the photographic paper P.
The light control unit 13R adjusts the laser light modulated according to the image data emitted from the AOM 12R (performs fine adjustment of the light amount), and includes, for example, an ND filter and a plurality of openings having different sizes. It is comprised by the rotating plate etc. which were provided.

半導体レーザや固体レーザなどの発光素子は、安定した状態で発光を行うことのできる光量の範囲が決まっているために、この調光部13Rによる調光によって、印画紙の発色特性に応じて広いダイナミックレンジとなるような光量範囲で露光を行うことができる。
ミラー14Rは、調光部13Rを出射したレーザ光を走査部8が配置されている方向に反射させる。このミラー14Rとしては、入射した光のうち、赤色成分の光を反射させるミラーであればどのようなものを用いてもよい。
A light emitting element such as a semiconductor laser or a solid-state laser has a light amount range in which light can be emitted in a stable state. Therefore, the light control by the light control unit 13R is wide according to the color development characteristics of the photographic paper. Exposure can be performed in a light amount range that provides a dynamic range.
The mirror 14R reflects the laser beam emitted from the light control unit 13R in the direction in which the scanning unit 8 is disposed. Any mirror may be used as the mirror 14R as long as it reflects the red component of the incident light.

本実施形態では、赤色成分の波長のみからなる赤色レーザ光がミラー14Rに入射するので、ミラー14Rとして、入射した光を全反射させるミラーを用いている。
一方、光源部7Gは、緑色SHG(Second Harmonic Generation)レーザユニット10G、AOM12G、調光部13G、ダイクロイックミラー14GおよびAOMドライバ15Gを備えている。
In the present embodiment, since the red laser light having only the wavelength of the red component is incident on the mirror 14R, a mirror that totally reflects the incident light is used as the mirror 14R.
On the other hand, the light source unit 7G includes a green SHG (Second Harmonic Generation) laser unit 10G, an AOM 12G, a light control unit 13G, a dichroic mirror 14G, and an AOM driver 15G.

AOM12Gおよび調光部13Gは、緑色SHGレーザユニット10Gからダイクロイックミラー14Gに到る光軸上にそれぞれこの順で配置されている。
緑色SHGレーザユニット10Gは、緑色成分の波長のレーザ光を出射する光源として機能する。この緑色SHGレーザユニット10Gの内部には、図示はしないが、YAGレーザなどの固体レーザ、および固体レーザから出射されたレーザ光から第2次高調波を取り出す第2次高調波生成部などから構成される波長可変部などが設けられている。例えば、YAGレーザから1064nmの波長のレーザ光が出射される場合、第2次高調波生成部において532nmの波長(緑色成分)のレーザ光が生成され、この第2次高調波成分のレーザ光が出射される。なお、本実施形態では、基本のレーザ光を出射する手段として固体レーザを用いているが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、LDを用いることも可能である。
The AOM 12G and the light control unit 13G are arranged in this order on the optical axis from the green SHG laser unit 10G to the dichroic mirror 14G.
The green SHG laser unit 10G functions as a light source that emits a laser beam having a green component wavelength. The green SHG laser unit 10G includes a solid-state laser such as a YAG laser and a second-order harmonic generation unit that extracts a second-order harmonic from laser light emitted from the solid-state laser, although not shown. The wavelength variable part etc. to be provided are provided. For example, when a laser beam having a wavelength of 1064 nm is emitted from a YAG laser, a laser beam having a wavelength of 532 nm (green component) is generated in the second harmonic generation unit, and the laser beam having the second harmonic component is generated. Emitted. In this embodiment, a solid-state laser is used as a means for emitting basic laser light, but the present invention is not limited to this. For example, an LD can be used.

また、緑色SHGレーザユニット10Gの内部には、光源部7Rが備えるレンズ群11Rと同等の機能のものが設けられている。
AOM12Gおよび調光部13Gは、光源部7Rにおいて説明したAOM12Rおよび調光部13Rと同様の構成を有している。すなわち、AOM12Gは、後述するピクセルクロックに同期して入力される画像データに応じて振幅の変調された高周波信号をAOM12Gに供給するAOMドライバ15Gと接続されている。そして、AOM12Gは、緑色SHGレーザユニット10Gから出射されたレーザ光を、AOMドライバ15Gから供給される上記高周波信号に応じて変調し、印画紙Pの各画素ごとに画像データに応じた光量で出射させる。
The green SHG laser unit 10G has a function equivalent to that of the lens group 11R provided in the light source unit 7R.
The AOM 12G and the light control unit 13G have the same configuration as the AOM 12R and the light control unit 13R described in the light source unit 7R. That is, the AOM 12G is connected to an AOM driver 15G that supplies a high-frequency signal whose amplitude is modulated in accordance with image data input in synchronization with a pixel clock described later to the AOM 12G. The AOM 12G modulates the laser light emitted from the green SHG laser unit 10G according to the high-frequency signal supplied from the AOM driver 15G, and emits the light for each pixel of the photographic paper P with a light amount corresponding to the image data. Let

調光部13Gは、AOM12Gから出射されたレーザ光の光量の微調整を行う。
ダイクロイックミラー14Gは、調光部13Gを出射した緑色成分のレーザ光を走査部8が配置されている方向に反射させる。このダイクロイックミラー14Gは、緑色成分の波長の光のみを反射させ、それ以外の波長の光を透過させる性質を有している。また、ダイクロイックミラー14Gは、光源部7Rにおけるミラー14Rから走査部8に到る光路上に配置されており、ミラー14Rにおいて反射された赤色のレーザ光は、ダイクロイックミラー14Gを透過して走査部8に到る。
The light control unit 13G performs fine adjustment of the amount of laser light emitted from the AOM 12G.
The dichroic mirror 14G reflects the green component laser light emitted from the light control unit 13G in the direction in which the scanning unit 8 is disposed. This dichroic mirror 14G has a property of reflecting only light of the wavelength of the green component and transmitting light of other wavelengths. The dichroic mirror 14G is disposed on the optical path from the mirror 14R to the scanning unit 8 in the light source unit 7R, and the red laser light reflected by the mirror 14R passes through the dichroic mirror 14G and is scanned. To.

すなわち、ダイクロイックミラー14Gから走査部8に向けて進む光は、画像データに応じて変調された赤色成分のレーザ光および緑色成分のレーザ光から構成される。
また、光源部7Bは、光源部7Gとほぼ同様の構成となっており、青色SHGレーザユニット10B、AOM12B、調光部13B、ダイクロイックミラー14BおよびAOMドライバ15Bを備えている。
That is, the light traveling from the dichroic mirror 14G toward the scanning unit 8 is composed of red component laser light and green component laser light modulated in accordance with image data.
The light source unit 7B has substantially the same configuration as the light source unit 7G, and includes a blue SHG laser unit 10B, an AOM 12B, a light control unit 13B, a dichroic mirror 14B, and an AOM driver 15B.

AOM12Bおよび調光部13Bは、青色SHGレーザユニット10Bからダイクロイックミラー14Bに到る光軸上にそれぞれこの順で配置されている。
青色SHGレーザユニット10Bは、青色成分の波長のレーザ光を出射する光源として機能するものであり、緑色SHGレーザユニット10Gとほぼ同様の構成となっている。
また、AOM12Bおよび調光部13Bは、光源部7R・7Gにおいて説明したAOM12R・12Gおよび調光部13R・13Gと同様の構成を有している。すなわち、AOM12Bは、後述するピクセルクロックに同期して入力される画像データに応じて振幅の変調された高周波信号をAOM12Bに供給するAOMドライバ15Bと接続されている。
The AOM 12B and the light control unit 13B are arranged in this order on the optical axis from the blue SHG laser unit 10B to the dichroic mirror 14B.
The blue SHG laser unit 10B functions as a light source that emits laser light having a blue component wavelength, and has substantially the same configuration as the green SHG laser unit 10G.
The AOM 12B and the light control unit 13B have the same configuration as the AOM 12R and 12G and the light control units 13R and 13G described in the light source units 7R and 7G. That is, the AOM 12B is connected to an AOM driver 15B that supplies a high-frequency signal whose amplitude is modulated in accordance with image data input in synchronization with a pixel clock described later to the AOM 12B.

そして、AOM12Bは、青色SHGレーザユニット10Bから出射されたレーザ光を、AOMドライバ15Bから供給される上記高周波信号に応じて変調し、印画紙Pの各画素ごとに画像データに応じた光量で出射させる。
調光部13Bは、AOM12Bから出射されたレーザ光の光量の微調整を行う。
ダイクロイックミラー14Bは、調光部13Bを出射した青色成分のレーザ光を走査部8が配置されている方向に反射させる。このダイクロイックミラー14Gは、青色成分の波長の光のみを反射させ、それ以外の波長の光を透過させる性質を有している。また、ダイクロイックミラー14Bは、ミラー14Rおよびダイクロイックミラー14Gから走査部8に到る光路上に配置されており、ミラー14Rにおいて反射され、ダイクロイックミラー14Gを透過した赤色のレーザ光、およびダイクロイックミラー14Gにおいて反射された緑色のレーザ光は、ダイクロイックミラー14Bを透過して走査部8に到る。
The AOM 12B modulates the laser light emitted from the blue SHG laser unit 10B according to the high-frequency signal supplied from the AOM driver 15B, and emits the light for each pixel of the photographic paper P with a light amount corresponding to the image data. Let
The light control unit 13B finely adjusts the amount of laser light emitted from the AOM 12B.
The dichroic mirror 14B reflects the blue component laser light emitted from the light control unit 13B in the direction in which the scanning unit 8 is disposed. The dichroic mirror 14G has a property of reflecting only light of the blue component wavelength and transmitting light of other wavelengths. The dichroic mirror 14B is disposed on the optical path from the mirror 14R and the dichroic mirror 14G to the scanning unit 8, reflected by the mirror 14R and transmitted through the dichroic mirror 14G, and the dichroic mirror 14G. The reflected green laser light passes through the dichroic mirror 14B and reaches the scanning unit 8.

すなわち、ダイクロイックミラー14Bから走査部8に向けて進む光は、画像データに応じて変調された赤色成分、緑色成分、青色成分のレーザ光から構成される。
この結果、ミラー14R、ダイクロイックミラー14G・14Bは、各色のレーザ光を同軸上に集光する集光手段を構成する。
上記光源部7においては、赤色LD10R、緑色SHGレーザユニット10G、青色SHGレーザユニット10BからR・G・Bの各色のレーザ光が出射されると、各色のレーザ光は、AOM12R・12G・12Bによって、印画紙Pの主走査方向の各ドットに対応する画像データに応じて変調され、上記画像データに応じた光量となって、調光部13R・13G・13B、ミラー14Rおよびダイクロイックミラー14G・14Bを介して、以下で説明する走査部8に一体的に入射する。
That is, the light traveling from the dichroic mirror 14B toward the scanning unit 8 is composed of laser light of red, green, and blue components modulated according to image data.
As a result, the mirror 14R and the dichroic mirrors 14G and 14B constitute a condensing unit that condenses the laser beams of the respective colors on the same axis.
In the light source unit 7, when laser light of each color of R, G, and B is emitted from the red LD 10R, the green SHG laser unit 10G, and the blue SHG laser unit 10B, the laser light of each color is transmitted by the AOM 12R, 12G, and 12B. , Modulated in accordance with the image data corresponding to each dot in the main scanning direction of the photographic paper P, and the light amount corresponding to the image data becomes a light control unit 13R / 13G / 13B, mirror 14R and dichroic mirror 14G / 14B. Then, the light is incident on the scanning unit 8 described below as a unit.

(走査部8の構成)
走査部8は、反射ミラー16、シリンドリカルレンズ17、ポリゴンミラー18およびfθレンズ20を備えた構成となっている。
反射ミラー16からポリゴンミラー18に到る光軸上にシリンドリカルレンズ17が配置されているとともに、ポリゴンミラー18から印画紙Pに到る光路上にfθレンズ20が配置されている。
(Configuration of the scanning unit 8)
The scanning unit 8 includes a reflection mirror 16, a cylindrical lens 17, a polygon mirror 18, and an fθ lens 20.
A cylindrical lens 17 is disposed on the optical axis from the reflection mirror 16 to the polygon mirror 18, and an fθ lens 20 is disposed on the optical path from the polygon mirror 18 to the photographic paper P.

反射ミラー16は、光源部7R・7G・7Bにおけるミラー14R、ダイクロイックミラー14G・14Bにおいて反射された赤色成分、緑色成分、青色成分のレーザ光をポリゴンミラー18が配置されている方向へ反射させる。
シリンドリカルレンズ17は、反射ミラー16において反射されたレーザ光を、ポリゴンミラー18の反射面に集光させる。
The reflection mirror 16 reflects the laser light of the red component, the green component, and the blue component reflected by the mirror 14R and the dichroic mirrors 14G and 14B in the light source units 7R, 7G, and 7B in the direction in which the polygon mirror 18 is disposed.
The cylindrical lens 17 focuses the laser beam reflected by the reflection mirror 16 on the reflection surface of the polygon mirror 18.

ポリゴンミラー18は、複数の反射面を側面に持つ正多角柱状の回転体であり、全体制御部51(図4参照)によって制御されるポリゴンドライバ19によって回転駆動される。そして、ポリゴンミラー18の回転速度を調整することで、印画紙Pの主走査方向の解像度(ドット数)を調整することができる。
fθレンズ20は、ポリゴンミラー18から印画紙Pに照射されるレーザ光による走査面の両端近傍での像の歪みを補正する。なお、この走査面の両端近傍での像の歪みは、ポリゴンミラー18から印画紙Pに到る光路の長さが異なることによって生じるものである。
The polygon mirror 18 is a regular polygonal columnar rotating body having a plurality of reflecting surfaces on its side surface, and is rotated by a polygon driver 19 controlled by the overall control unit 51 (see FIG. 4). The resolution (number of dots) of the photographic paper P in the main scanning direction can be adjusted by adjusting the rotation speed of the polygon mirror 18.
The fθ lens 20 corrects image distortion in the vicinity of both ends of the scanning surface due to the laser light applied to the photographic paper P from the polygon mirror 18. Note that the distortion of the image in the vicinity of both ends of the scanning surface is caused by the difference in the length of the optical path from the polygon mirror 18 to the photographic paper P.

光源部7から出射されるR・G・Bの各色のレーザ光は、以上のような走査部8の構成により、反射ミラー16およびシリンドリカルレンズ17を介してポリゴンミラー18の1つの反射面に照射され、反射面で反射されて印画紙P方向に進行する。そして、このポリゴンミラー18からのレーザ光の反射方向が、ポリゴンミラー18の回転に応じて主走査方向に変化することにより、印画紙Pが主走査方向に走査されることになる。   The laser beams of R, G, and B colors emitted from the light source unit 7 are irradiated onto one reflecting surface of the polygon mirror 18 through the reflecting mirror 16 and the cylindrical lens 17 by the configuration of the scanning unit 8 as described above. Then, it is reflected by the reflecting surface and proceeds in the direction of the photographic paper P. Then, the reflection direction of the laser light from the polygon mirror 18 changes in the main scanning direction according to the rotation of the polygon mirror 18, so that the photographic paper P is scanned in the main scanning direction.

このとき、ポリゴンミラー18の回転によって1つの反射面におけるレーザ光の反射が終わると、その反射面と隣り合う反射面にレーザ光の照射が移動し、主走査方向に同じ範囲でレーザ光の反射方向が移動する。
つまり、印画紙Pにおける1つの走査ラインにおける走査の終了後、直ちに次の走査ラインの走査開始点にレーザ光が照射されることになる。
At this time, when the reflection of the laser beam on one reflecting surface is finished by the rotation of the polygon mirror 18, the irradiation of the laser beam moves to the reflecting surface adjacent to the reflecting surface, and the laser beam is reflected in the same range in the main scanning direction. The direction moves.
That is, immediately after the scanning of one scanning line on the photographic paper P is finished, the laser beam is irradiated to the scanning start point of the next scanning line.

したがって、後述する搬送部9によって印画紙Pを搬送しながら露光することにより、副走査方向に隣り合う走査ラインの各露光にタイムラグをほとんど生じさせることなく、印画紙Pを2次元的に露光することが可能となる。
以上で説明した光源部7および走査部8は、印画紙Pの主走査方向に並ぶ各ドットごとに画像データに応じた光量の光ビーム(レーザ光)を出射するとともに、上記光ビームを上記主走査方向に走査させて印画紙Pに導く光ビーム照射手段を構成している。
Therefore, by exposing the photographic paper P while being conveyed by the conveyance unit 9 to be described later, the photographic paper P is two-dimensionally exposed without causing a time lag in each exposure of the scanning lines adjacent in the sub-scanning direction. It becomes possible.
The light source unit 7 and the scanning unit 8 described above emit a light beam (laser light) having a light amount corresponding to image data for each dot arranged in the main scanning direction of the photographic paper P, and the light beam is emitted from the main beam. A light beam irradiating means that scans in the scanning direction and leads to the photographic paper P is configured.

ところで、上記した走査部8において、ポリゴンミラー18の反射面に面倒れ誤差(反射面の法線方向が正常な主走査面からずれる誤差)が生じていると、印画紙P上でのレーザ光の到達位置が大きく変化してしまい、焼き付け画像の画質が大きく損なわれてしまう。
そこで、本実施形態では、シリンドリカルレンズ17によって、反射ミラー16にて反射されたレーザ光を、ポリゴンミラー18の反射面上、副走査方向においてほぼ中央部に集光させるようにするとともに、ポリゴンミラー18から反射したレーザ光が、fθレンズ20を透過した後に、再び印画紙P上で集光するように、fθレンズ20および印画紙Pを配置している。
By the way, in the scanning unit 8 described above, if a surface tilt error (an error in which the normal direction of the reflecting surface deviates from the normal main scanning surface) occurs on the reflecting surface of the polygon mirror 18, the laser beam on the photographic paper P is generated. Will greatly change the image quality of the burned image.
Therefore, in the present embodiment, the laser light reflected by the reflection mirror 16 by the cylindrical lens 17 is condensed on the reflection surface of the polygon mirror 18 at substantially the center in the sub-scanning direction, and the polygon mirror The fθ lens 20 and the photographic paper P are arranged so that the laser light reflected from the light 18 is condensed on the photographic paper P after passing through the fθ lens 20.

このような構成により、ポリゴンミラー18の反射面と印画紙Pとが光学的に共役な配置となるので、面倒れによって副走査方向に光束が偏向しても、それらの光束は、fθレンズ20を介して印画紙P上の副走査方向において同じ位置に結像する。言い換えれば、ポリゴンミラー18の反射面の1点から、副走査方向の任意の方向にある程度の範囲内で光が出射しても、印画紙P上の副走査方向において同じ位置に結像する。   With such a configuration, the reflecting surface of the polygon mirror 18 and the photographic paper P are optically conjugated, so even if the light beam is deflected in the sub-scanning direction due to the surface tilt, the light beam is fθ lens 20. The image is formed at the same position on the photographic paper P in the sub-scanning direction. In other words, even if light is emitted from one point on the reflection surface of the polygon mirror 18 within a certain range in an arbitrary direction in the sub-scanning direction, an image is formed at the same position on the photographic paper P in the sub-scanning direction.

したがって、上記構成によれば、ポリゴンミラー18に面倒れ誤差があっても、それを補正(面倒れ補正)することができる。
しかも、ポリゴンミラー18の各反射面同士で傾きにばらつきがあった場合でも、シリンドリカルレンズ17によって、ポリゴンミラー18の反射面上、副走査方向においてほぼ中央部にレーザ光を集光していることにより、そのばらつきの影響を最小限に抑えて、ポリゴンミラー18からの反射光をfθレンズ20に確実に入射させることができる。
Therefore, according to the above configuration, even if there is a surface tilt error in the polygon mirror 18, it can be corrected (surface tilt correction).
In addition, even when there is a variation in inclination between the reflecting surfaces of the polygon mirror 18, the cylindrical lens 17 condenses the laser light on the reflecting surface of the polygon mirror 18 in the substantially central portion in the sub-scanning direction. Thus, the reflected light from the polygon mirror 18 can be reliably incident on the fθ lens 20 while minimizing the influence of the variation.

ところで、ポリゴンミラー18の一つの反射面により印画紙Pの1ラインを走査するときの走査角は、ポリゴンミラー18の面数によって決まる。つまり、ポリゴンミラー18の面数をMとすると、上記走査角は、360°/M×2で表される。
本実施形態では、M=8であるため、上記走査角は、360°/8×2=90°となっている。
Incidentally, the scanning angle when one line of the photographic paper P is scanned by one reflecting surface of the polygon mirror 18 is determined by the number of surfaces of the polygon mirror 18. That is, if the number of faces of the polygon mirror 18 is M, the scanning angle is represented by 360 ° / M × 2.
In this embodiment, since M = 8, the scanning angle is 360 ° / 8 × 2 = 90 °.

このように、ポリゴンミラー18におけるレーザ光の反射方向は、ポリゴンミラー18の回転により、fθレンズ20を介して主走査方向に90°の範囲で振られることになるが、本実施形態では、そのうち45°の範囲で振られるレーザ光を印画紙Pの露光に利用している。これは、fθレンズ20の両端付近を介して得られる光で印画紙Pを露光すると、画像に歪みが生じやすいからである。なお、上記45°の範囲は、印画紙Pの法線を軸に線対称に広がる範囲となっている。   As described above, the reflection direction of the laser light on the polygon mirror 18 is swung in the range of 90 ° in the main scanning direction via the fθ lens 20 by the rotation of the polygon mirror 18. Laser light oscillated within a range of 45 ° is used for exposure of the photographic paper P. This is because if the photographic paper P is exposed with light obtained through the vicinity of both ends of the fθ lens 20, the image is likely to be distorted. The 45 ° range is a range that extends symmetrically about the normal line of the photographic paper P.

このように90°の範囲で振られる光のうち、実際にどれだけ印画紙Pの走査に利用するのかを示す割合を、有効走査期間率という。本実施形態では、有効走査期間率は45°/90°=1/2である。
また、走査部8は、上記の構成に加え、さらに同期センサ21Aおよびミラー21Bを備えている。
A ratio indicating how much of the light oscillated in the range of 90 ° is actually used for scanning the photographic paper P is called an effective scanning period rate. In the present embodiment, the effective scanning period rate is 45 ° / 90 ° = ½.
In addition to the above configuration, the scanning unit 8 further includes a synchronization sensor 21A and a mirror 21B.

これら同期センサ21Aおよびミラー21Bは、それぞれポリゴンミラー18から印画紙Pに到るレーザ光の主走査範囲の外側に設けられている。
ミラー21Bは、ポリゴンミラー18から露光(走査)開始点に向かう方向に見て、そのすぐ主走査方向外側となる位置に配置されている。したがって、ポリゴンミラー18における1つの反射面から反射されるレーザ光は、まずミラー21Bに当たり、その後、主走査方向の露光に供される。
The synchronization sensor 21A and the mirror 21B are provided outside the main scanning range of laser light from the polygon mirror 18 to the photographic paper P, respectively.
The mirror 21B is disposed at a position immediately outside the main scanning direction when viewed in the direction from the polygon mirror 18 toward the exposure (scanning) start point. Accordingly, laser light reflected from one reflecting surface of the polygon mirror 18 first strikes the mirror 21B, and is then subjected to exposure in the main scanning direction.

ポリゴンミラー18からのレーザ光がミラー21Bに当たると、ミラー21Bでの反射光が同期センサ21Aに入射するように、ミラー21Bの反射面の角度が設定されている。また、ポリゴンミラー18からミラー21Bを介して同期センサ21Aに到る光路の長さは、ポリゴンミラー18から印画紙P上における主走査の開始点に到る光路の長さとほぼ等しくなるように設計されている。   The angle of the reflecting surface of the mirror 21B is set so that when the laser light from the polygon mirror 18 strikes the mirror 21B, the reflected light from the mirror 21B enters the synchronization sensor 21A. The length of the optical path from the polygon mirror 18 to the synchronization sensor 21A via the mirror 21B is designed to be approximately equal to the length of the optical path from the polygon mirror 18 to the start point of main scanning on the photographic paper P. Has been.

上記した同期センサ21Aは、光を検出するセンサであり、ポリゴンミラー18からミラー21Bを介してレーザ光が入射すると、その照射タイミングで後述する全体制御部51を介して露光制御部30(図4参照)に信号を送信する。露光制御部30は、この同期センサ21Aからの出力を監視することによって、用いる印画紙Pの幅に応じた走査タイミングを正確に把握することが可能となる。   The above-described synchronization sensor 21A is a sensor that detects light. When laser light is incident from the polygon mirror 18 via the mirror 21B, the exposure control unit 30 (FIG. 4) is transmitted via the overall control unit 51 described later at the irradiation timing. Send a signal to The exposure control unit 30 can accurately grasp the scanning timing corresponding to the width of the photographic paper P to be used by monitoring the output from the synchronization sensor 21A.

(搬送部9の構成)
搬送部9は、搬送ローラ22、マイクロステップモータ23およびマイクロステップドライバ24などを備えている。
搬送ローラ22は、印画紙Pを搬送するローラであり、図3においては、ポリゴンミラー18の回転軸方向(副走査方向)に印画紙Pを搬送させる。
(Configuration of transport unit 9)
The transport unit 9 includes a transport roller 22, a microstep motor 23, a microstep driver 24, and the like.
The conveyance roller 22 is a roller that conveys the photographic paper P, and in FIG. 3, conveys the photographic paper P in the rotation axis direction (sub-scanning direction) of the polygon mirror 18.

マイクロステップモータ23は、搬送ローラ22を駆動するためのステッピングモータの一種であり、振動が小さい、すなわち搬送ムラが少ないという特徴を有している。これにより、回転角の制御を極めて精密に行うことが可能となり、印画紙Pの副走査方向における搬送位置の制御を緻密に行うことができる。
マイクロステップドライバ24は、印画紙Pを所定の搬送パルスで搬送するために、マイクロステップモータ23の回転を駆動制御する。全体制御部51が制御部52(図4参照)を介してこのマイクロステップドライバ24を制御し、マイクロステップモータ23の回転速度を調整することで、印画紙Pの副走査方向の搬送速度が調整され、副走査方向の解像度が調整される。
The micro step motor 23 is a kind of stepping motor for driving the transport roller 22 and has a feature that vibration is small, that is, transport unevenness is small. As a result, the rotation angle can be controlled very precisely, and the transport position of the printing paper P in the sub-scanning direction can be precisely controlled.
The microstep driver 24 drives and controls the rotation of the microstep motor 23 in order to transport the photographic paper P with a predetermined transport pulse. The overall control unit 51 controls the microstep driver 24 via the control unit 52 (see FIG. 4) to adjust the rotation speed of the microstep motor 23, thereby adjusting the conveyance speed of the photographic paper P in the sub-scanning direction. Then, the resolution in the sub-scanning direction is adjusted.

なお、主走査方向1ラインの露光終了後、次のラインを露光するまでに印画紙Pを搬送する際の搬送パルスは、1パルスであっても複数パルスであってもよい。また、上記搬送パルスは、同期センサ21Aからの検出信号と同期していても同期していなくてもよい。つまり、印画紙Pが一定速度で副走査方向に搬送され、かつ副走査方向に所望の解像度が得られるように搬送されればよい。   It should be noted that after the exposure of one line in the main scanning direction, the transport pulse when transporting the printing paper P before the next line is exposed may be one pulse or a plurality of pulses. Further, the carrier pulse may or may not be synchronized with the detection signal from the synchronization sensor 21A. That is, the photographic paper P may be transported at a constant speed in the sub-scanning direction and so as to obtain a desired resolution in the sub-scanning direction.

また、搬送部9以外の系(例えば、現像部3)では、インダクションモータ等の他のモータが用いられているが、印画紙Pを搬送するためのモータを全て、マイクロステップモータ23等のパルスモータで構成してもよい。
また、搬送部9は、印画紙Pの副走査方向における位置を検出するための位置検出センサ(図示せず)を備えている。
In systems other than the transport unit 9 (for example, the developing unit 3), other motors such as an induction motor are used. However, all the motors for transporting the photographic paper P are all pulsed by the microstep motor 23 and the like. You may comprise with a motor.
Further, the transport unit 9 includes a position detection sensor (not shown) for detecting the position of the photographic paper P in the sub-scanning direction.

この位置検出センサは、印画紙Pの露光位置よりも副走査方向における上流側に配置されており、印画紙Pの先端あるいは後端が通過したことを検知してその情報を全体制御部51を介して露光制御部30に供給するようになっている。
(データ供給部26の構成)
ここでは、データ供給部26の基本構成について説明する。
This position detection sensor is arranged upstream of the exposure position of the photographic paper P in the sub-scanning direction, detects that the leading edge or the trailing edge of the photographic paper P has passed, and passes the information to the overall control unit 51. To the exposure control unit 30.
(Configuration of data supply unit 26)
Here, the basic configuration of the data supply unit 26 will be described.

データ供給部26は、図4に示すように、AOM12R・12G・12Bを駆動するためのAOMドライバ15R・15G・15Bに画像データを入力するものであり、基準クロック発生回路27R・27G・27B、データバッファ28R・28G・28B、D/Aコンバータ(D/A変換部)29R・29G・29B、露光制御部30、R成分画像データ格納部53R、G成分画像データ格納部53GおよびB成分画像データ格納部53Bを備えている。   As shown in FIG. 4, the data supply unit 26 inputs image data to AOM drivers 15R, 15G, and 15B for driving the AOMs 12R, 12G, and 12B, and includes reference clock generation circuits 27R, 27G, and 27B, Data buffer 28R / 28G / 28B, D / A converter (D / A converter) 29R / 29G / 29B, exposure controller 30, R component image data storage unit 53R, G component image data storage unit 53G and B component image data A storage unit 53B is provided.

基準クロック発生回路27R・27G・27Bは、R・G・Bのそれぞれに対応するピクセルクロックを発生させる。ピクセルクロックとは、印画紙P上の各ドットを順次露光するためのタイミングを制御するためのクロックであって、その周波数は、印画紙P上の1ドット(ピクセル)を露光する時間の逆数で示される。そして、このピクセルクロックの周波数の設定によって、主走査方向に何ドット露光するかが決定される。   The reference clock generation circuits 27R, 27G, and 27B generate pixel clocks corresponding to R, G, and B, respectively. The pixel clock is a clock for controlling the timing for sequentially exposing each dot on the photographic paper P, and its frequency is the reciprocal of the time for exposing one dot (pixel) on the photographic paper P. Indicated. The number of dots to be exposed in the main scanning direction is determined by setting the frequency of the pixel clock.

データバッファ28R・28G・28Bは、R成分画像データ格納部53R、G成分画像データ格納部53GおよびB成分画像データ格納部53BからのR・G・Bの各色成分の画像データを一時的に蓄えるメモリである。そして、基準クロック発生回路27R・27G・27Bにて発生する各色のピクセルクロックに同期して、画像データを1画素分ずつD/Aコンバータ29R・29G・29Bに出力する。   The data buffers 28R, 28G, and 28B temporarily store the image data of the R, G, and B color components from the R component image data storage unit 53R, the G component image data storage unit 53G, and the B component image data storage unit 53B. It is memory. Then, the image data is output to the D / A converters 29R, 29G, and 29B one pixel at a time in synchronization with the pixel clocks of the respective colors generated by the reference clock generation circuits 27R, 27G, and 27B.

D/Aコンバータ29R・29G・29Bは、データバッファ28R・28G・28Bから入力されるデジタル画像データをそれぞれアナログデータに変換し、AOMドライバ15R・15G・15Bに出力する。
露光制御部30は、基準クロック発生回路27R・27G・27Bを制御するものであって、例えば、基準クロック発生回路27R・27G・27Bにて発生する各ピクセルクロックの周波数は、同期センサ21Aからの検出信号と同期がとれるように露光制御部30によって調整される。また、露光制御部30は、R成分画像データ格納部53R、G成分画像データ格納部53GおよびB成分画像データ格納部53Bからデータバッファ28R・28G・28Bへの各色成分の画像データの読み出しタイミング(全色同じタイミング)の制御も行う。露光制御部30を含む露光部6全体の動作は、全体制御部51によって制御される。
The D / A converters 29R, 29G, and 29B convert the digital image data input from the data buffers 28R, 28G, and 28B into analog data, respectively, and output the analog data to the AOM drivers 15R, 15G, and 15B.
The exposure control unit 30 controls the reference clock generation circuits 27R, 27G, and 27B. For example, the frequency of each pixel clock generated by the reference clock generation circuits 27R, 27G, and 27B is supplied from the synchronization sensor 21A. It is adjusted by the exposure control unit 30 so as to be synchronized with the detection signal. The exposure control unit 30 also reads image data of each color component from the R component image data storage unit 53R, the G component image data storage unit 53G, and the B component image data storage unit 53B to the data buffers 28R, 28G, and 28B ( Also controls the same timing for all colors. The overall operation of the exposure unit 6 including the exposure control unit 30 is controlled by the overall control unit 51.

本実施形態のように、R・G・Bのレーザ光を一体的に印画紙Pの所定画素に照射する場合には、fθレンズ20における屈折率がR・G・Bで互いに異なることが原因で、同じ画素に対応する各色のレーザ光の印画紙P上での照射位置が互いにずれる色ずれを考えないとすれば、R・G・Bの各ピクセルクロックの周波数を全て同じとすることにより、印画紙P上の同じ位置(所定画素)にR・G・B3色のレーザ光を当てることが可能となる。   When irradiating predetermined pixels of the photographic paper P integrally with R, G, and B laser beams as in this embodiment, the refractive index of the fθ lens 20 is different between R, G, and B. If the color misalignment where the irradiation positions of the laser beams of the respective colors corresponding to the same pixel on the photographic paper P are not considered, the frequencies of the R, G and B pixel clocks are all made the same. Thus, it becomes possible to irradiate the laser light of the R, G and B colors to the same position (predetermined pixel) on the photographic paper P.

一方、上記の色ずれを考慮する場合には、露光制御部30が、例えば、R・G・Bの各ピクセルクロックの周波数を互いに変化させるとともに、主走査方向における走査開始タイミングを互いに異ならせることで、そのような色ずれを無くすことができる。
なお、図3に示す構成では、R・G・Bのレーザ光を一体的に印画紙Pの所定画素に照射する構成となっているが、例えば、R・G・Bのレーザ光を別々の光路でポリゴンミラー18に入射させる構成であってもよい。この場合、ポリゴンミラー18からのレーザ光の出射角度がR・G・Bで異なるので、印画紙Pにはそれぞれ異なる位置に同じタイミングでR・G・Bのレーザ光が照射される。したがって、この場合には、印画紙Pの所定の画素に対応するR・G・Bのレーザ光が異なるタイミングで上記画素に照射されるように、露光制御部30がR・G・Bの各ピクセルクロックを調整することが必要となる。
On the other hand, when considering the above-described color misregistration, the exposure control unit 30 changes, for example, the frequencies of the R, G, and B pixel clocks and makes the scanning start timings in the main scanning direction different from each other. Thus, such color misregistration can be eliminated.
In the configuration shown in FIG. 3, the R, G, and B laser beams are integrally irradiated to the predetermined pixels of the photographic paper P. For example, the R, G, and B laser beams are separately provided. It may be configured to enter the polygon mirror 18 through the optical path. In this case, since the emission angles of the laser beams from the polygon mirror 18 are different for R, G, and B, the photographic paper P is irradiated with R, G, and B laser beams at different timings at the same timing. Therefore, in this case, the exposure control unit 30 causes the R, G, B laser beams corresponding to the predetermined pixels of the photographic paper P to be emitted to the pixels at different timings. It is necessary to adjust the pixel clock.

[本露光部6の詳細な構成]
次に、露光部6に含まれるAOMドライバ15およびデータ供給部26周辺の詳細な構成について説明する。
なお、以下では、AOMドライバ15Rおよびこれに対応するデータ供給部26について説明するが、AOMドライバ15G・15Bおよびこれに対応するデータ供給部26についてはこれと全く同様の構成を有しているため、その説明については省略する。
[Detailed Configuration of Main Exposure Unit 6]
Next, a detailed configuration around the AOM driver 15 and the data supply unit 26 included in the exposure unit 6 will be described.
In the following, the AOM driver 15R and the data supply unit 26 corresponding thereto will be described. However, the AOM drivers 15G and 15B and the data supply unit 26 corresponding thereto have the same configuration. The description is omitted.

本実施形態の写真処理装置50では、図5に示すように、AOMドライバ15Rの前段にレーザコントロール基板40Rを備えている。
レーザコントロール基板40Rは、上段にて説明したD/Aコンバータ29Rと、図4に示すデータバッファ28Rからの出力データを乗算して分割する乗算分割部(分割部)41Rと、AOMドライバ15Rに設けられた倍率設定部43Rにおける倍率を切り換える倍率切換部42Rと、を備えている。
In the photographic processing apparatus 50 of the present embodiment, as shown in FIG. 5, a laser control substrate 40R is provided in front of the AOM driver 15R.
The laser control board 40R is provided in the D / A converter 29R described above, a multiplication division unit (division unit) 41R that multiplies and divides the output data from the data buffer 28R shown in FIG. 4, and the AOM driver 15R. And a magnification switching section 42R for switching the magnification in the magnification setting section 43R.

乗算分割部41Rは、乗算器を含むように構成されており、データバッファ28R(図4参照)から8ビットのBIAS値データと12ビットの変調入力データという2種類のR成分のデジタルデータの出力を受け取り、これらを乗算して20ビットのデータを生成する。そして、乗算分割部41Rは、20ビットのデータを上位10ビットのデータと、下位10ビットのデータとに分割してD/Aコンバータ29Rに対して出力する。   The multiplication division unit 41R is configured to include a multiplier, and outputs two types of R component digital data, 8-bit BIAS value data and 12-bit modulation input data, from the data buffer 28R (see FIG. 4). Are multiplied by these to generate 20-bit data. Then, the multiplication division unit 41R divides the 20-bit data into upper 10-bit data and lower 10-bit data and outputs it to the D / A converter 29R.

なお、BIAS値のデータとは、ペーパーの発色特性に応じて適正な光変調用のデータを生成するために必要な補足用データであって、変調入力のデータとは、階調表現するための画像データを含むデータである。
D/Aコンバータ29Rは、20ビットのデータを上位、下位に分割されて入力される10ビットの各データについて、デジタル/アナログ変換を行ってアナログデータをAOMドライバ15Rに対して出力する。
The BIAS value data is supplementary data necessary for generating appropriate light modulation data in accordance with the color development characteristics of the paper, and the modulation input data is used to express gradation. Data including image data.
The D / A converter 29R performs digital / analog conversion on each 10-bit data that is divided into 20 bits of data and divided into upper and lower parts, and outputs analog data to the AOM driver 15R.

一方、AOMドライバ15Rは、上記10ビットの各データに対して乗算する2系統の処理部43Ra、43Rbを含む倍率設定部43Rと、各処理部43Ra,43Rbにおいて異なる倍率を乗算して得られた各データを変調する変調部44Rとを備えている。
倍率設定部43Rは、乗算分割部41Rにおいて分割された下位10ビットに相当するデータの倍率を設定する低濃度処理部43Raと、上位10ビットに相当するデータの倍率を設定する高濃度処理部43Rbと、を有している。
On the other hand, the AOM driver 15R is obtained by multiplying the magnification setting unit 43R including the two systems of processing units 43Ra and 43Rb by which the 10-bit data is multiplied, and different magnifications in the processing units 43Ra and 43Rb. And a modulation unit 44R for modulating each data.
The magnification setting unit 43R includes a low density processing unit 43Ra that sets the magnification of data corresponding to the lower 10 bits divided by the multiplication division unit 41R, and a high density processing unit 43Rb that sets the magnification of data corresponding to the upper 10 bits. And have.

低濃度処理部43Raには、1/1024(1/210)倍の倍率が設定されており、下位10ビットのデータが入力されると、このデータを1/1024倍して変調部44Rに対して上記20ビットの画像データのうちの低濃度部分として出力する。
高濃度処理部43Rbには、1倍の倍率が設定されており、上位10ビットのデータが入力されると、そのままのデータを変調部44Rに対して上記20ビットの画像データのうち高濃度部分として出力する。
The low density processing unit 43Ra has a magnification of 1/1024 (1/2 10 ) times. When lower 10 bits of data are input, the data is multiplied by 1/1024 and sent to the modulation unit 44R. On the other hand, the low-density part of the 20-bit image data is output.
The high density processing unit 43Rb is set to a magnification of 1. When upper 10-bit data is input, the high-density portion of the 20-bit image data is used as it is for the modulation unit 44R. Output as.

変調部44Rは、低濃度処理部43Raおよび高濃度処理部43Rbからの出力に基づいてAOM12Rを変調制御する。つまり、AOM12Rは、低濃度処理部43Raからの出力に対応して変調部44Rから出力されるデータに基づいて1画素内における低濃度領域の露光処理を行うとともに、高濃度処理部43Rbからの出力に対応して変調部44Rから出力されるデータに基づいて1画素内における高濃度領域の露光処理を行う。   The modulation unit 44R modulates and controls the AOM 12R based on outputs from the low concentration processing unit 43Ra and the high concentration processing unit 43Rb. That is, the AOM 12R performs an exposure process for the low density region in one pixel based on the data output from the modulation unit 44R corresponding to the output from the low density processing unit 43Ra, and outputs from the high density processing unit 43Rb. The exposure processing of the high density area in one pixel is performed based on the data output from the modulation unit 44R corresponding to the above.

なお、上述した低濃度処理部43Raへの入力と高濃度処理部43Rbへの入力とは、レーザコントロール基板40Rに含まれる倍率切換部42Rによって低濃度処理部43Ra、高濃度処理部43Rbに含まれる前後のスイッチング素子を切り換えることで切り換えられる。
本実施形態の写真処理装置50では、1画素内を2回の走査によって階調表現する(図6参照)露光部6において、以上のように、露光部6のレーザコントロール基板40Rでは、20ビットのデータを上位、下位の10ビットずつのデータに分割し、これらを別々にD/Aコンバータ29RにおいてD/A変換した後、AOMドライバ15Rへ出力する。そして、AOMドライバ15Rでは、それぞれのデータに対して異なる倍率(1/1024倍、1倍)をかけて出力する。
The input to the low concentration processing unit 43Ra and the input to the high concentration processing unit 43Rb are included in the low concentration processing unit 43Ra and the high concentration processing unit 43Rb by the magnification switching unit 42R included in the laser control substrate 40R. It can be switched by switching the front and rear switching elements.
In the photographic processing apparatus 50 of the present embodiment, gradation is expressed in one pixel by scanning twice (see FIG. 6). In the exposure unit 6, as described above, the laser control substrate 40R of the exposure unit 6 has 20 bits. Are divided into high-order and low-order 10-bit data, and these are separately D / A converted by the D / A converter 29R, and then output to the AOM driver 15R. Then, the AOM driver 15R multiplies each data with a different magnification (1/1024 times, 1 time) and outputs the data.

これにより、1画素内を高濃度領域と低濃度領域とに分けて2回の走査によって階調表現することで、広域な階調表現が可能になる。そして、例えば、BIAS値を100段階で調整していた従来の露光部と比較して、本実施形態の露光部6では低濃度側、高濃度側の2段階の調整で済むために、光変調制御を大幅に簡略化することができる。さらに、AOMドライバ15Rにおける回路構成を複雑にすることなく、安定して動作可能な露光部6を得ることができる。   As a result, gradation expression in a wide area becomes possible by dividing gradation within one pixel into a high density region and a low density region and expressing the gradation by scanning twice. For example, as compared with the conventional exposure unit in which the BIAS value is adjusted in 100 steps, the exposure unit 6 of the present embodiment only needs two steps of adjustment on the low density side and the high density side. Control can be greatly simplified. Furthermore, the exposure unit 6 that can operate stably can be obtained without complicating the circuit configuration of the AOM driver 15R.

[本露光部6の特徴]
(1)
本実施形態の写真処理装置50では、1画素内を複数回の走査によって階調表現する(図6参照)露光部6において、図5に示すように、乗算分割部41Rが10ビットずつのデータをD/Aコンバータ29Rに対して出力する。D/Aコンバータ29Rでは、入力された10ビットのデータをそれぞれD/A変換し、AOMドライバ15Rに対して出力する。AOMドライバ15Rでは、上記10ビットの各データは、異なる倍率が設定された低濃度処理部43Raと高濃度処理部43Rbとにそれぞれ入力される。そして、各処理部43Rにおいて1/1024倍、1倍されたそれぞれのデータは変調部44Rを介してそのまま出力される。AOM12Rでは、出力されたそれぞれのデータに基づいて、1画素内における1回目の走査(低濃度領域)および2回目の走査(高濃度領域)によって露光処理を行う。
[Characteristics of the main exposure unit 6]
(1)
In the photographic processing apparatus 50 of the present embodiment, gradation is expressed in one pixel by a plurality of scans (see FIG. 6). In the exposure unit 6, as shown in FIG. Is output to the D / A converter 29R. The D / A converter 29R performs D / A conversion on the input 10-bit data, and outputs it to the AOM driver 15R. In the AOM driver 15R, the 10-bit data is input to the low density processing unit 43Ra and the high density processing unit 43Rb in which different magnifications are set. Then, the respective data multiplied by 1/1024 times and 1 times in each processing unit 43R are output as they are via the modulation unit 44R. In the AOM 12R, the exposure process is performed by the first scanning (low density region) and the second scanning (high density region) within one pixel based on each output data.

これにより、AOMドライバ15Rにおける倍率の設定が2段階で済むため、AOM12Rの変調制御を大幅に簡略化することができる。そして、10ビットの各データを、1回目の走査と2回目の走査とに対応させて別々に出力するため、出力時に乗算器等を用いる必要が無いため、回路構成を簡略化して、安定した動作が可能な露光部6を得ることができる。   Thereby, since the setting of the magnification in the AOM driver 15R can be performed in two stages, the modulation control of the AOM 12R can be greatly simplified. Since each 10-bit data is output separately corresponding to the first scan and the second scan, there is no need to use a multiplier or the like at the time of output, so the circuit configuration is simplified and stable. An exposure unit 6 capable of operation can be obtained.

さらに、上記のように、20ビットのデータを上位、下位の10ビットずつのデータに分けてD/Aコンバータ29Rに出力するため、D/Aコンバータ29Rにおける処理容量を低減して安価なD/Aコンバータ29Rを使用することができる。
なお、露光部6に含まれるレーザコントロール基板40G、40BおよびAOMドライバ15G,15Bについても同様の構成を有しているため、同様の効果を得ることができる。
Furthermore, as described above, since 20-bit data is divided into upper and lower 10-bit data and output to the D / A converter 29R, the processing capacity of the D / A converter 29R can be reduced and an inexpensive D / A converter can be provided. An A converter 29R can be used.
Since the laser control boards 40G and 40B and the AOM drivers 15G and 15B included in the exposure unit 6 have the same configuration, the same effect can be obtained.

(2)
本実施形態の写真処理装置50では、図5に示すように、露光部6において、D/A変換する前の段階で8ビットのBIAS値のデータと、12ビットの変調入力のデータとを乗算して20ビットのデータとし、これを上位、下位の10ビットずつのデータに分割して出力する乗算分割部41Rをさらに備えている。
(2)
In the photographic processing apparatus 50 of this embodiment, as shown in FIG. 5, the exposure unit 6 multiplies 8-bit BIAS value data by 12-bit modulation input data before D / A conversion. The data is further provided with a multiplication and division unit 41R that divides the data into upper 10 bits and lower 10 bits and outputs the data.

これにより、上位10ビットのデータを高濃度部、下位10ビットのデータを低濃度部に対応するデータとしてそれぞれのデータに異なる倍率を設定して変調制御を行うことができる。この結果、1画素内を低濃度領域と高濃度領域とに分けて2回の走査によって階調表現する場合でも、広域な階調表現が可能な露光部6を得ることができる。
さらに、BIAS値のデータと変調入力のデータとをデジタルデータの段階で乗算しているため、個体差による誤差が減少して、より高精度な変調制御を行うことができる。
As a result, modulation control can be performed by setting different magnifications to the respective data, with the upper 10 bits of data corresponding to the high density portion and the lower 10 bits of data corresponding to the low density portion. As a result, it is possible to obtain the exposure unit 6 capable of expressing a wide range of gradations even when the gradation is expressed by two scans by dividing one pixel into a low density region and a high density region.
Further, since the BIAS value data and the modulation input data are multiplied at the digital data stage, errors due to individual differences are reduced, and more accurate modulation control can be performed.

なお、露光部6に含まれるレーザコントロール基板40G、40BおよびAOMドライバ15G,15Bについても同様の構成を有しているため、同様の効果を得ることができる。
(3)
本実施形態の写真処理装置50では、図5に示すように、露光部6において、D/Aコンバータ29Rに入力されるデータとして、BIAS値のデータと変調入力のデータとを用いている。
Since the laser control boards 40G and 40B and the AOM drivers 15G and 15B included in the exposure unit 6 have the same configuration, the same effect can be obtained.
(3)
In the photographic processing apparatus 50 of the present embodiment, as shown in FIG. 5, the exposure unit 6 uses BIAS value data and modulation input data as data input to the D / A converter 29R.

これにより、8ビットのBIAS値のデータと12ビットの変調入力のデータとをデジタルデータの段階で乗算して20ビットとし、これを10ビットのデータに分割してD/A変換することができる。この結果、個体差による誤差が減少して、より高精度な変調制御を行うことができる。
[他の実施形態]
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
As a result, 8-bit BIAS value data and 12-bit modulation input data are multiplied at the digital data stage to obtain 20 bits, which can be divided into 10-bit data for D / A conversion. . As a result, errors due to individual differences are reduced, and more accurate modulation control can be performed.
[Other Embodiments]
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible in the range which does not deviate from the summary of invention.

(A)
上記実施形態では、図5に示すように、8ビットのバイアス値と12ビットの変調入力とを乗算して得られる20ビットのデータを、上位10ビットと下位10ビットとに分けて別々に単一のD/Aコンバータ29Rに入力する例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(A)
In the above embodiment, as shown in FIG. 5, 20-bit data obtained by multiplying an 8-bit bias value and a 12-bit modulation input is divided into upper 10 bits and lower 10 bits separately and separately. An example of inputting to one D / A converter 29R has been described. However, the present invention is not limited to this.

例えば、図7に示すように、8ビットのバイアス値のデータ、12ビットの変調入力のデータを、それぞれ別個独立したD/Aコンバータ(D/Aコンバータ29Ra・29Rb)に入力するレーザコントロール基板140Rを備えた露光部であってもよい。このように、D/Aコンバータを2系統備えている場合でも、それぞれの出力に対して異なる倍率をかけて出力することで、上記と同様の効果を得ることができる。   For example, as shown in FIG. 7, a laser control board 140R that inputs 8-bit bias value data and 12-bit modulation input data to independent D / A converters (D / A converters 29Ra and 29Rb), respectively. It may be an exposure part provided with. Thus, even when two systems of D / A converters are provided, the same effects as described above can be obtained by outputting the outputs with different magnifications.

(B)
上記実施形態では、AOMドライバ15Rにおける倍率設定を2段階とした例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、1画素を3回以上走査する露光部では、図8に示すように、各走査に合わせて3段階以上の倍率設定を行う倍率設定部143Rを含むAOMドライバ150Rを有していてもよい。この場合には、図8に示すように、低濃度処理部143Ra,中濃度処理部143Rb,高濃度処理部143Rcにそれぞれ異なる倍率1/x倍、1/y倍、1倍を設定することで、上記実施形態に係る露光部6と同様の効果を得ることができる。
(B)
In the above embodiment, the example in which the magnification setting in the AOM driver 15R is set in two stages has been described. However, the present invention is not limited to this.
For example, the exposure unit that scans one pixel three times or more may have an AOM driver 150R including a magnification setting unit 143R that performs magnification setting of three or more levels in accordance with each scan, as shown in FIG. . In this case, as shown in FIG. 8, different magnifications of 1 / x, 1 / y, and 1 are set for the low concentration processing unit 143Ra, the medium concentration processing unit 143Rb, and the high concentration processing unit 143Rc, respectively. The same effects as those of the exposure unit 6 according to the above embodiment can be obtained.

(C)
上記実施形態では、AOMドライバ15Rにおける倍率設定を、1倍と1/1024倍で設定した例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、入力されるデータのビット数に合わせて他の倍率に変更した場合でも、上記と同様の効果を得ることができる。
(C)
In the above embodiment, an example in which the magnification setting in the AOM driver 15R is set to 1 × and 1/1024 has been described. However, the present invention is not limited to this.
For example, the same effect as described above can be obtained even when the magnification is changed to another magnification according to the number of bits of input data.

このため、入力データビット数に合わせて倍率を自動的に変更することが可能なAOMドライバであることがより好ましい。この場合には、入力データの大きさに応じて適切な倍率が自動的に設定されるため、効率よく変調処理を行うことができる。
(D)
上記実施形態では、レーザコントロール基板40Rに対して入力されるデータ(BIAS値および変調入力)が、8ビットと12ビットである例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
Therefore, it is more preferable that the AOM driver can automatically change the magnification according to the number of input data bits. In this case, since an appropriate magnification is automatically set according to the size of the input data, the modulation process can be performed efficiently.
(D)
In the above embodiment, an example in which data (BIAS value and modulation input) input to the laser control board 40R is 8 bits and 12 bits has been described. However, the present invention is not limited to this.

例えば、各データの大きさが双方ともに10ビットであってもよい。この場合には、そのまま倍率設定部43Rへ入力することもできるし、一旦乗算分割部41Rへ入力されて再度10ビットずつのデータに分割されて倍率設定部43Rへ入力することもできる。
(E)
上記実施形態では、各色のレーザ光を変調する光変調素子として、AOM(音響光学変調素子)を用いた例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
For example, each data size may be 10 bits. In this case, it can be input to the magnification setting unit 43R as it is, or it can be once input to the multiplication division unit 41R and again divided into 10-bit data and input to the magnification setting unit 43R.
(E)
In the above embodiment, an example in which an AOM (acousto-optic modulation element) is used as the light modulation element that modulates the laser light of each color has been described. However, the present invention is not limited to this.

例えば、電気光学変調素子(EOM)や磁気光学変調素子(MOM)等の他の光変調素子を用いた場合でも、上記と同様の効果を得ることができる。   For example, even when other light modulation elements such as an electro-optic modulation element (EOM) and a magneto-optic modulation element (MOM) are used, the same effect as described above can be obtained.

本発明の露光装置は、1画素内を所定回数の走査によって階調表現する露光装置において、画像データを、所定回数と同数のデータに分けて出力することで、簡易な構成で安定動作する露光装置を得ることができるという効果を奏することから、各種光学変調素子を用いてレーザ光を変調させて各画素について複数回の走査によって階調表現を行う露光装置に対して広く適用可能である。   The exposure apparatus of the present invention is an exposure apparatus that expresses gradation by scanning a predetermined number of times in one pixel, and outputs image data divided into the same number of data as the predetermined number of times, thereby performing stable operation with a simple configuration. Since the apparatus can be obtained, the present invention can be widely applied to an exposure apparatus that modulates laser light using various optical modulation elements and performs gradation expression by scanning a plurality of times for each pixel.

本発明の一実施形態に係る露光部を搭載した写真処理装置の概略的な構成を示す斜視図。1 is a perspective view showing a schematic configuration of a photographic processing apparatus equipped with an exposure unit according to an embodiment of the present invention. 図1の写真処理装置が備えている焼付部の概略的な構成を示す図。The figure which shows schematic structure of the printing part with which the photographic processing apparatus of FIG. 1 is provided. 図1の露光部における光源部、走査部および搬送部の概略的な構成を示す図。The figure which shows schematic structure of the light source part in the exposure part of FIG. 1, a scanning part, and a conveyance part. 図1の写真処理装置が搭載している露光部の概略的な構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of an exposure unit installed in the photographic processing apparatus of FIG. 1. 図1の写真処理装置が搭載している露光部に含まれるAOMドライバ周辺の概略的な構成を示す図。FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration around an AOM driver included in an exposure unit installed in the photo processing apparatus of FIG. 1. 図1の写真処理装置が搭載している露光部によって2回走査される1画素の構成を示す図。The figure which shows the structure of 1 pixel scanned twice by the exposure part which the photographic processing apparatus of FIG. 1 is mounted. 本発明の他の実施の形態に係る写真処理装置が備える露光部の概略的な構成を示すブロック図。The block diagram which shows the schematic structure of the exposure part with which the photographic processing apparatus which concerns on other embodiment of this invention is provided. 本発明のさらに他の実施の形態に係る写真処理装置が備える露光部の概略的な構成を示すブロック図。The block diagram which shows the schematic structure of the exposure part with which the photographic processing apparatus which concerns on further another embodiment of this invention is provided.

符号の説明Explanation of symbols

1 焼付部
2 印画紙格納部
3 現像部
4 乾燥部
5 PC
6 露光部(露光装置)
7 光源部
7R 光源部
8 走査部
9 搬送部
10R 赤色LD(光源)
12R AOM(光変調素子)
15R AOMドライバ(変調回路)
16 反射ミラー
17 シリンドリカルレンズ
18 ポリゴンミラー
19 ポリゴンドライバ
20 fθレンズ
21A 同期センサ
21B ミラー
22 搬送ローラ
23 マイクロステップモータ
24 マイクロステップドライバ
26 データ供給部
27R 基準クロック発生回路
28R データバッファ
29R D/Aコンバータ(D/A変換部)
29Ra D/Aコンバータ(D/A変換部)
29Rb D/Aコンバータ(D/A変換部)
30 露光制御部
40R レーザコントロール基板
41R 乗算分割部(分割部)
42R 倍率切換部
43R 倍率設定部
43Ra 低濃度処理部
43Rb 高濃度処理部
44R 変調部
50 写真処理装置
140R レーザコントロール基板
143R 倍率設定部
143Ra 低濃度処理部
143Rb 中濃度処理部
143Rc 高濃度処理部
P 印画紙(感光材料)
R1〜R5 搬送ローラ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printing part 2 Photographic paper storage part 3 Developing part 4 Drying part 5 PC
6 Exposure unit (exposure device)
7 Light source unit 7R Light source unit 8 Scanning unit 9 Transport unit 10R Red LD (light source)
12R AOM (light modulation element)
15R AOM driver (modulation circuit)
16 Reflective mirror 17 Cylindrical lens 18 Polygon mirror 19 Polygon driver 20 fθ lens 21A Sync sensor 21B Mirror 22 Carrying roller 23 Microstep motor 24 Microstep driver 26 Data supply unit 27R Reference clock generation circuit 28R Data buffer 29R D / A converter (D / A converter)
29Ra D / A converter (D / A converter)
29Rb D / A converter (D / A converter)
30 Exposure control unit 40R Laser control substrate 41R Multiplication division unit (division unit)
42R Magnification Switching Unit 43R Magnification Setting Unit 43Ra Low Density Processing Unit 43Rb High Density Processing Unit 44R Modulation Unit 50 Photo Processing Device 140R Laser Control Board 143R Magnification Setting Unit 143Ra Low Density Processing Unit 143Rb Medium Density Processing Unit 143Rc High Density Processing Unit P Printing Paper (photosensitive material)
R1 to R5 transport rollers

Claims (5)

画像データに基づいて露光処理を行うとともに、1画素に対して所定回数の走査により階調表現を行う露光装置であって、
前記所定回数ごとに分割された前記画像データをデジタルデータからアナログデータに変換するD/A変換部と、
変換された前記アナログデータを予め設定された前記所定回数と同数の異なる倍率で処理した光ビームの変調信号を出力する変調回路と、
前記変調回路からの出力を受けて前記光ビームを変調する光変調素子と、
を備えている露光装置。
An exposure apparatus that performs exposure processing based on image data and performs gradation expression by scanning a predetermined number of times for one pixel,
A D / A converter for converting the image data divided every predetermined number of times from digital data to analog data;
A modulation circuit that outputs a modulation signal of a light beam obtained by processing the converted analog data at a different number of magnifications equal to the predetermined number of times set in advance;
A light modulation element that receives the output from the modulation circuit and modulates the light beam;
An exposure apparatus comprising:
前記D/A変換部に入力される画像データを、前記所定回数と同数のデータに分割する分割部をさらに備えている、
請求項1に記載の露光装置。
A division unit that divides the image data input to the D / A conversion unit into the same number of data as the predetermined number of times;
The exposure apparatus according to claim 1.
前記分割部は、1画素の階調を表現する一定のビット数を有する前記画像データを複数段階に分けて前記変調回路に対して出力する、
請求項2に記載の露光装置。
The dividing unit divides the image data having a certain number of bits expressing the gradation of one pixel into a plurality of stages and outputs the divided data to the modulation circuit.
The exposure apparatus according to claim 2.
前記D/A変換部が2系統以上設けられている、
請求項1に記載の露光装置。
The D / A converter is provided with two or more systems,
The exposure apparatus according to claim 1.
前記D/A変換部には、前記画像データと、前記画像データを補足するための補足用データとが入力される、
請求項1から4のいずれか1項に記載の露光装置。
The D / A converter is supplied with the image data and supplementary data for supplementing the image data.
The exposure apparatus according to any one of claims 1 to 4.
JP2005127677A 2005-04-26 2005-04-26 Exposure system Pending JP2006305753A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005127677A JP2006305753A (en) 2005-04-26 2005-04-26 Exposure system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005127677A JP2006305753A (en) 2005-04-26 2005-04-26 Exposure system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006305753A true JP2006305753A (en) 2006-11-09

Family

ID=37473222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005127677A Pending JP2006305753A (en) 2005-04-26 2005-04-26 Exposure system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006305753A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510867B2 (en) * 1984-06-18 1993-02-10 Fuji Photo Film Co Ltd
JPH06208067A (en) * 1992-09-21 1994-07-26 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for image exposure
JP2001350207A (en) * 2000-06-07 2001-12-21 Noritsu Koki Co Ltd Exposure device, photographic processing device and exposure method
JP2003001867A (en) * 2001-06-26 2003-01-08 Noritsu Koki Co Ltd Laser scaning apparatus and photo processing apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510867B2 (en) * 1984-06-18 1993-02-10 Fuji Photo Film Co Ltd
JPH06208067A (en) * 1992-09-21 1994-07-26 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for image exposure
JP2001350207A (en) * 2000-06-07 2001-12-21 Noritsu Koki Co Ltd Exposure device, photographic processing device and exposure method
JP2003001867A (en) * 2001-06-26 2003-01-08 Noritsu Koki Co Ltd Laser scaning apparatus and photo processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006053240A (en) Laser beam modulator
JP2001318329A (en) Optical scanning device and photographic processing apparatus equipped with the same
JP4492253B2 (en) Laser exposure equipment
JP2006305753A (en) Exposure system
JP3669294B2 (en) Photo processing device
JP2002341460A (en) Exposure device, photographic processing device and exposure method
JP2001350207A (en) Exposure device, photographic processing device and exposure method
JP4635349B2 (en) Exposure apparatus, photographic processing apparatus including the same, and exposure control method
JP2008209687A (en) Method for adjusting laser output
JP2005001136A (en) Exposure device and exposure method
JP3692982B2 (en) Exposure correction calculation device, exposure correction calculation method, exposure device, and image output device
JP3783586B2 (en) Exposure equipment
JP3770201B2 (en) Image output device
JP2006224652A (en) Laser exposure system
JP2003034052A (en) Exposing unit, photograph processing unit and exposing method
JP2002027237A (en) Image data output device, image maker, and photograph processor
JP2008209430A (en) Laser exposure apparatus
JP2005271560A (en) Laser exposure system
JP2001350206A (en) Exposure device, photographic processing device and exposure method
JP2001330892A (en) Print head and photographic processing device having the same
JP2008246823A (en) Exposure system
JP2008207480A (en) Exposure device
JP3877625B2 (en) Image forming apparatus
JP2007017624A (en) Optical scanner
JP2007142737A (en) Print controller

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110104