JP2006303840A - 音声通信システム - Google Patents

音声通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006303840A
JP2006303840A JP2005121792A JP2005121792A JP2006303840A JP 2006303840 A JP2006303840 A JP 2006303840A JP 2005121792 A JP2005121792 A JP 2005121792A JP 2005121792 A JP2005121792 A JP 2005121792A JP 2006303840 A JP2006303840 A JP 2006303840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sip
network
centrex
public
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005121792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4564881B2 (ja
Inventor
Masayuki Iijima
将行 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2005121792A priority Critical patent/JP4564881B2/ja
Priority to US11/918,677 priority patent/US7772836B2/en
Publication of JP2006303840A publication Critical patent/JP2006303840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564881B2 publication Critical patent/JP4564881B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 IPセントレックス網と公衆SIP網とを容易かつ確実に接続し、同時に、両網を接続した際のセキュリティを確保する。
【解決手段】 SIPを用いて構築された第1のネットワークと、SIPを用いて構築された第2のネットワークとを接続する際に、第1のネットワークを構成するゲートウェイ3bと、第2のネットワークを構成するゲートウェイ3aとを直接接続する。第1のネットワークをIPセントレックス網とし、第2のネットワークを公衆SIP網とすることができる。IPセントレックス網を構成するGW3bによりSIPから他のプロトコルへ変換し、公衆SIP網を構成するGW3aにより再度SIPプロトコルへ変換する。これにより、経路情報はリセットされ、SIPメッセージ長の増加を抑えることができ、IPセントレックス網内の固有情報が公衆SIP網へ流出することを防止できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、音声通信システムに関し、特に、企業ユーザ向けIPセントレックス網と、一般ユーザ向け公衆SIP網とを直接インタワークする音声通信システムに関する。
VoIP(Voice over IP)で利用されるSIP(Session Initiation Protocol)は、発信者が受信者に自分の身元を知らせずにSIPメッセージを発信したり、SIPサーバが発信者を管理することができない。また、IP電話機のアドレスが常に一定であると、第三者に通話中にIPアドレスを特定されやすいという問題があった。
そこで、特許文献1に記載のメッセージ変換装置、及びIP電話装置は、SIPサーバが発信者のSIPメッセージを変換し、変換テーブルを管理をするとともに、IP電話機がIP電話による通話ごとにIPアドレスを変更することにより、発信者は受信者に自分の身元を隠しながら電話発信を行うことができ、SIPサーバを備えた通信事業者も変換テーブルにより発信者の管理を行うことが可能となる。また、IP電話機のIPアドレスが発信ごとに変化するため、悪意の第3者はIP電話機のIPアドレスの特定が困難になる。
特開2004−228829号公報
しかし、上記特許文献1等に記載の従来の音声通信システムにおけるSIPによる通信では、従来の交換機やPBXに相当するSIPサーバを経由する度に、経路情報(Viaヘッダ、Record-Routeヘッダ)が付与されるが、IPセントレックス網と公衆SIP網とを接続することにより、経由するSIPサーバ数が増加すると、TCP/UDPで1度に送信可能なパケット長を超過し、IPセントレックス網と公衆SIP網とを接続することができない場合があるという問題があった。
また、セントレックスサービスを提供する上で、IPセントレックス網内では専用のSIPメッセージが用いられるが、そのSIPメッセージを公衆SIP網内のSIPサーバやSIP電話機が解釈できないため、IPセントレックス網と公衆SIP網とを接続する場合、セントレックスサービスを提供することができない場合があるという問題があった。
さらに、SIPメッセージにはドメイン情報やIPアドレス情報等が含まれ、SIPサーバを経由する時にこれらの情報が削除されないため、IPセントレックス網と公衆SIP網とを接続した場合、企業内のドメイン情報やIPアドレス情報が公衆SIP網へ流出するおそれがあるという問題があった。
そこで、本発明は、上記従来の音声通信システムにおける問題点に鑑みてなされたものであって、IPセントレックス網と公衆SIP網とを容易かつ確実に接続することができるとともに、IPセントレックス網と公衆SIP網とを接続した場合にセキュリティを確保することができるシステムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、音声通信システムであって、SIPを用いて構築された第1のネットワークと、SIPを用いて構築された第2のネットワークとを接続するにあたって、前記第1のネットワークを構成するゲートウェイ(GW)と、前記第2のネットワークを構成するGWとを直接接続することを特徴とする。
そして、本発明によれば、第1のネットワークを構成するGWと、第2のネットワークを構成するGWを直接接続することにより、第1のネットワーク及び第2のネットワークの情報の漏洩を防止することができる。また、第1のネットワークを構成するGWと、第2のネットワークを構成するGWを直接接続することにより、SIPメッセージ長の増加を抑制することができる。
前記音声通信システムにおいて、前記第1のネットワークをIPセントレックス網とし、前記第2のネットワークを公衆SIP網とすることができる。
本発明のIPセントレックス網と公衆SIP網の接続方法では、SIPサーバを経由する度に経路情報が増加しメッセージ長を増加させる。また、IPセントレックス網内の固有情報である音声通信システムにおいて、IPアドレスやドメイン情報は、SIPサーバを経由しても引き継がれる。IPセントレックス網を構成するGWにより、SIPから他のプロトコルへ変換し、公衆SIP網を構成するGWにより再度SIPプロトコルへ変換する。これにより、経路情報はリセットされ、SIPメッセージ長の増加を抑えることが可能となるとともに、IPセントレックス網内の固有情報が公衆SIP網へ流出することを防止することができる。
前記音声通信システムにおいて、直接接続される2つのゲートウェイを、ISDN(Integrated Services Digital Network)を介して接続することができる。
以上のように、本発明によれば、IPセントレックス網と公衆SIP網とを容易かつ確実に接続することができ、同時に、IPセントレックス網と公衆SIP網とを接続した際のセキュリティを確保することが可能となる。
図1は、本発明にかかる音声通信システムの一実施の形態を示し、公衆SIP網は、ユーザが操作するSIP電話機1aと、メッセージを中継するSIPサーバ2a〜2cと、IPセントレックス網への接続点となるSIP−GW(ゲートウェイ)3aとで構成され、各々の装置がLAN(Local Area Network)を介して接続される。
同図に示したIPセントレックス網も同様に、ユーザが操作するSIP電話機1bと、メッセージを中継するSIPサーバ2d〜2fと、公衆SIP網への接続点となるSIP−GW3bによって構成され、各々がLANを介して接続される。
公衆SIP網と、IPセントレックス網とは、公衆SIP網を構成しているSIP−GW2(3a)と、IPセントレックス網を構成しているSIP−GW1(3b)とが交換機を介さずに接続される。
SIP電話機1a、1bは、ユーザの発信、応答、切断等の操作を受け、SIPメッセージの生成、及びSIPサーバ2a〜2fとのメッセージの送受信を行う機能を有する。IPセントレックス網内のSIP電話機1bは、保留や転送等のセントレックスサービスを実現するためのSIPメッセージを送信する機能を有する。
SIPサーバ2a〜2fは、SIP電話機1a、1b、SIP−GW3a、3bあるいはSIPサーバ2a〜2fからの発信、応答、切断メッセージを受信し、隣接するSIPサーバ2a〜2f、あるいはSIP電話機1a、1b、SIP−GW3a、3bへメッセージを中継する機能を有する。
SIP−GW3a、3bは、SIPメッセージの発信、応答、切断メッセージを受け、他のプロトコル(ISDN等)のメッセージへ変換し、SIP−GW3a、3bへメッセージを送信する機能を有する。また、他のプロトコル(ISDN等)の発信、応答、切断メッセージを受け、SIPメッセージへ変換し、SIPサーバへメッセージ送信する機能も有する。さらに、IPセントレックス網内のSIP電話機1bからの付加サービスに対応し、公衆SIP網側へ保留音の送出や、転送サービスに対応するため、IPセントレックス網内の接続先であるSIP電話機1bとの接続変更を行う機能を有する。
次に、図1のSIP電話機1bを用いて公衆SIP網内のSIP電話機1aへ発信した時の動作について、図2を中心に参照しながら説明する。
SIP電話機1bが企業ユーザによる発信を検出すると、SIP電話機1bは、経路情報であるViaヘッダ(図3(1))を付加した発信メッセージ(INVITE)をSIPサーバ2fへ送信する(図2(a))。この時のINVITEメッセージには、IPアドレス情報や、ドメイン情報が含まれている(図3(2)〜(4))。
上記INVITEを受信したSIPサーバ2fは、INVITEメッセージに含まれる着信者番号に基づいて送信先を決定し、経路情報であるViaヘッダ及びRecord−Routeヘッダ(図4(1))を付加したINVITEメッセージをSIPサーバ2dへ送信する(図2(b))。このINVITEメッセージには、IPアドレス情報及びドメイン情報が含まれている(図4(1)〜(4))。
このINVITEメッセージを受信したSIPサーバ2dも同様に、メッセージ送信先を決定し、経路情報であるViaヘッダ及びRecord―Routeヘッダを付加したINVITEメッセージをSIP−GW3bへ送信する(図2(c))。
INVITEメッセージを受信したSIP−GW3bは、ISDNメッセージのSETUPに変換し、対向のSIP−GW3aへ送信する(図2(d))。
SETUPメッセージを受信したSIP−GW3aは、経路情報であるViaヘッダ(図3(1))を付加したINVITEメッセージを生成し、SIPサーバ2cへ送信する(図2(f))。このINVITEメッセージに含まれるIPアドレス情報や、ドメイン情報は、SIP−GW3aに設定されている情報を元に付与する(図2(e))。また、経路情報は、SIP−GW3aを表すもののみが設定される(図3(1))。
以降、同様にSIPサーバを経由する毎に経路情報が付加され、SIP電話機1aまでINVITEメッセージが伝達される。
このように、上記実施の形態では、SIP−GW3b及びSIP−GW3aにおいて、一旦SIPメッセージを終端しているので、IPセントレックス網から公衆SIP網へ伝達される際、IPセントレックス網の経路情報が削除される。これにより、パケット長を短くすることができる。さらに、SIPメッセージを終端することにより、IPセントレックス側のIPアドレスやドメイン情報が公衆SIP網へ伝達されないことによりセキュリティを確保することができる。
尚、上記実施の形態において、上記SIP―GW3a、3bは、ISDNプロトコルを採用しているが、ISDN以外のプロトコルへ変換するGWで構成してもよい。但し、SIPメッセージ上の経路情報や、IPアドレス情報、ドメイン情報を継承するプロトコルであってはならない。
本発明にかかる音声通信システムの一実施の形態を示す構成図である。 図1の音声通信システムにおける発信メッセージの流れ図である。 図1の音声通信システムにおけるSIP電話機、SIP−GWが発信時に送信するSIPメッセージ例を示す図である。 図1の音声通信システムにおけるSIPサーバが送信するSIPの発信メッセージ例を示す図である。
符号の説明
1a、1b SIP電話機、
2a〜2f SIPサーバ
3a〜3b SIP−GW

Claims (3)

  1. SIP(Session Initiation Protocol)を用いて構築された第1のネットワークと、SIPを用いて構築された第2のネットワークとを接続するにあたって、
    前記第1のネットワークを構成するゲートウェイと、前記第2のネットワークを構成するゲートウェイとを直接接続することを特徴とする音声通信システム。
  2. 前記第1のネットワークは、IPセントレックス網であって、前記第2のネットワークは、公衆SIP網であることを特徴とする請求項1に記載の音声通信システム。
  3. 前記直接接続される2つのゲートウェイは、ISDN(Integrated Services Digital Network)を介して接続されることを特徴とする請求項1又は2に記載の音声通信システム。
JP2005121792A 2005-04-18 2005-04-20 音声通信システム Expired - Fee Related JP4564881B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005121792A JP4564881B2 (ja) 2005-04-20 2005-04-20 音声通信システム
US11/918,677 US7772836B2 (en) 2005-04-18 2006-04-10 Device for detecting absolute angle of multiple rotation and angle detection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005121792A JP4564881B2 (ja) 2005-04-20 2005-04-20 音声通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006303840A true JP2006303840A (ja) 2006-11-02
JP4564881B2 JP4564881B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=37471611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005121792A Expired - Fee Related JP4564881B2 (ja) 2005-04-18 2005-04-20 音声通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4564881B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009033259A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フィルタ、スプリッタ
JP2009100166A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Hitachi Communication Technologies Ltd 中継装置、端末、通信システム及び端末管理方法
JP2010220263A (ja) * 2010-07-06 2010-09-30 Mitsubishi Electric Corp ネットワークのセキュリティ保護装置
JP7335777B2 (ja) 2019-10-21 2023-08-30 アイホン株式会社 ナースコールシステム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001245357A (ja) * 2000-03-02 2001-09-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 着信転送方式
JP2004147195A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 音声通信方法およびゲート装置
JP2004222156A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Victor Co Of Japan Ltd 電話システム
JP2004304666A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Ntt Comware Corp 企業向けip電話通信サービス提供方法、および同方法を用いたアプリケーションサービス提供システム、ならびにそのプログラム、記録媒体
JP2005012613A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Hitachi Communication Technologies Ltd ゲートウェイ装置および呼接続制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001245357A (ja) * 2000-03-02 2001-09-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 着信転送方式
JP2004147195A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 音声通信方法およびゲート装置
JP2004222156A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Victor Co Of Japan Ltd 電話システム
JP2004304666A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Ntt Comware Corp 企業向けip電話通信サービス提供方法、および同方法を用いたアプリケーションサービス提供システム、ならびにそのプログラム、記録媒体
JP2005012613A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Hitachi Communication Technologies Ltd ゲートウェイ装置および呼接続制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009033259A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フィルタ、スプリッタ
JP2009100166A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Hitachi Communication Technologies Ltd 中継装置、端末、通信システム及び端末管理方法
JP2010220263A (ja) * 2010-07-06 2010-09-30 Mitsubishi Electric Corp ネットワークのセキュリティ保護装置
JP7335777B2 (ja) 2019-10-21 2023-08-30 アイホン株式会社 ナースコールシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4564881B2 (ja) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8885638B2 (en) Method and apparatus for enabling peer-to-peer communication between endpoints on a per call basis
US7957517B2 (en) Method and apparatus for providing internet protocol call transfer in communication networks
US7460548B2 (en) Optimally interworking SIP and QSIG call diversion and transfer
JP2010283489A (ja) 通信システム、セッション制御管理サーバ及びセッション制御方法
JP2011501616A (ja) Ipテレフォニーネットワークにおいてアナログ電話をサポートするシステム
EP1723770A1 (en) Method for establishing a call in a telecommunications network; telecommunications network; and controlling device for packet networks
US8594128B2 (en) Method and apparatus for enabling dynamic protocol interworking resolution with diverse endpoints
JP2008524968A (ja) 通信ネットワークにおける個人の発呼側名称識別
CN102165752B (zh) 在IPv4与IPv6数据终端设备之间在SIP控制的数据流中双向地址转换的方法和设备
JP4564881B2 (ja) 音声通信システム
US7620164B1 (en) Method and apparatus for providing extension management in voice over internet protocol premises
US8249238B2 (en) Dynamic key exchange for call forking scenarios
EP2036296A2 (en) Method and apparatus for establishing class of service across peering communication networks
Cisco Session Initiation Protocol (SIP) for VoIP
JP2008148019A (ja) Pbx装置およびその呼制御方法
US7974292B1 (en) Method and apparatus for dynamically adjusting broadband access bandwidth
US7852832B1 (en) Method and apparatus for providing secure interface to externally hosted application servers
JP5120813B2 (ja) Sip電話交換システムおよびsip電話交換方法
JP2008545350A (ja) カスケード化されたコネクション転送におけるマルチメディアコネクションの確立方法
JP2005136449A (ja) Ip電話システム及びip電話装置
JP2005191881A (ja) VoIPシステム及びVoIP電話機
WO2019208429A1 (ja) 通信制御装置、メディア送出方法、およびメディア送出プログラム
JP2004222013A (ja) インターネットプロトコル電話システム
US7965700B1 (en) Method and apparatus for enabling service indicators in a call control element
JP2004312440A (ja) Ipによるシステム間接続を行なう構内交換機システム及びそのシステム情報伝達方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees