JP2006301624A - 多照明源露光装置 - Google Patents

多照明源露光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006301624A
JP2006301624A JP2006103805A JP2006103805A JP2006301624A JP 2006301624 A JP2006301624 A JP 2006301624A JP 2006103805 A JP2006103805 A JP 2006103805A JP 2006103805 A JP2006103805 A JP 2006103805A JP 2006301624 A JP2006301624 A JP 2006301624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
light sources
substrate
air bearing
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006103805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4368357B2 (ja
Inventor
Robert D Harned
ディ.ハーネッド ロバート
Nora-Jean Harned
− ジーン ハーネッド ノラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Holding NV
Original Assignee
ASML Holding NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Holding NV filed Critical ASML Holding NV
Publication of JP2006301624A publication Critical patent/JP2006301624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4368357B2 publication Critical patent/JP4368357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/7005Production of exposure light, i.e. light sources by multiple sources, e.g. light-emitting diodes [LED] or light source arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/105Scanning systems with one or more pivoting mirrors or galvano-mirrors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

【課題】複数の光源の出力を組み合わせるシステムを提供する。
【解決手段】システムは、複数の光源、および各光源からのビームを回転中の様々な時間に同じ方向へと反射するように、ある角度で配向された回転式折り曲げミラーを含み、投影光学システムが、ビームを基板へと案内する。回転式折り曲げミラーを空気支承部、磁気支承部または流体支承部に装着し、垂直に対して約45°に配向させ、システムの光軸を折り曲げる任意選択の折り曲げミラーが、回転式折り曲げミラーと投影光学システムの間に配置され、ビームの方向を一定に維持するように、回転式折り曲げミラーと同期して逆回転することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、例えばリソグラフィシステムで使用可能な多光源に関する。
液晶ディスプレイ、つまりフラットパネルディスプレイ(FPD)の製造は、コンピュータチップを生産する集積回路(IC)産業で使用される製造プロセスと同様のプロセスを含む。露光システムを使用して、フォトレジストを塗布した基板を露光するように、回路パターンの像を投影する。実際の回路は、標準的なマイクロリソグラフィのプロセスを使用して露光基板を処理した後に生成される。特定のFPDの設計に応じて、この露光プロセスを、1つの基板上の様々な層で何回も繰り返し、回路設計を実現することができる。所望の回路パターンが生成されるように、全ての露光およびマイクロリソグラフィ処理ステップが終了したら、基板を他の構成要素と一体化して、フラットパネルディスプレイのスクリーンを生成する。
FPDは1980年代後期から生産されているが、FPDにおいては、現在のサイズ要件は、対角線が最大42インチであり、対角線が54インチおよび60インチが開発中である。(米国では、スクリーンの寸法は通常、ヤード・ポンド法を使用して指定され、光学的設計およびツールの寸法決定は通常、メートル法で実行されることに留意されたい。)
リソグラフィシステムでは、露光するために十分な電力を出力する光源を有することが、一般的には関心事となり、FPD露光に使用するリソグラフィシステムでは、特に関心事である。現代のFPDは、最大60インチ(および将来はこれ以上)の対角線寸法を有し、全体的なFPD製造のスループットを最大にしたいという考えのせいで、露光面積が増大しているので、非常に大量の電力を出力する電磁放射線源が必要である。例えば、現在考察されているFPD露光システムは、比較的大きいFPDを露光するために、250ワットもの電力出力を必要とすることがある。この目的のための光源として、通常はレーザが使用される。しかし、数百ワットの出力を生成するレーザは入手不可能であるか、極めて高価である。例えば、商業的に比較的容易に入手可能なレーザは、通常、10から25ワットの出力範囲である。さらに、レーザシステムの費用は、電力出力の増加とともに直線的にではなく、指数関数的に増加する傾向がある。
したがって、当技術分野には、比較的安価で、大きい電力出力を提供する露光システムに対する要求がある。
本発明は、関連技術の問題および欠点のうち1つまたは複数をほぼ回避するリソグラフィ露光システム用の多照明光源装置を指向する。
したがって、複数の光源、および各光源からのビームを回転中の様々な時間に同じ方向に向かって反射するように、ある角度に配向された回転式折り曲げミラーを含む複数の光源の出力を組み合わせるシステムが提供される。投影光学システムがビームを基板へと案内する。光源はパルスレーザまたはランプでよい。回転式折り曲げミラーは、(所望のレーザ出力、反復率および回転精度に応じて)空気支承部、磁気支承部または流体支承部に装着し、垂直に対して約45°に配向することができる。システムの光軸を折り曲げる光学折り曲げミラー(またはプリズム回折要素)が、回転式折り曲げミラーと投影光学システムの間にある。折り曲げミラーは、ビームの方向を一定に維持するように、回転式折り曲げミラーと同期して逆回転することができる。回転式折り曲げミラーを空気支承部に装着することができ、これを空気支承部支持体に装着する。空気支承部および空気支承部支持体は、ビームが通過するための通過穴を有する。あるいは、回転式折り曲げミラーを空気支承部の下に装着することができる。
別の実施形態では、複数の光源の出力を組み合わせる方法は、複数の光源を同じ面に配置構成して、そのビームを第一ミラーに案内することと、ビームを同じ方向に案内するように、第一ミラーをその面で回転させることと、第一ミラーの回転と同期して光源からパルスを発生させることとを含む。ビームは、第一ミラーから第二逆回転ミラーへと案内することができ、第二逆回転ミラーの回転は、第一ミラーの回転によるビームの角度変位を補償する。
本発明の追加の特徴および利点について、以下の説明で述べる。本発明の利点は、特に説明書で指摘する構造によって実現され、達成される。
以上の一般的説明および以下の詳細な説明は、例示的かつ説明的であり、本発明をさらに説明するために提供されるものであることを理解されたい。
次に本発明の実施形態を詳細に参照し、その例を添付図で示す。可能な限り、異なる図で同じ要素を指定するのに、同じ参照番号を使用する。
本発明は、露光中の基板へと案内される高い電力出力を達成するために、複数の電磁放射線源を使用する。したがって、1つの非常に高価な高出力電磁放射線源を使用する必要がない。商業的に入手可能な複数の光源を使用してよいからである。
図1および図2は、本発明の一実施形態を示す。図1は、基板の同じ区域を露光するために複数の光源の出力を組み合わせるシステムの上面図、図2は側面図を示す。図1および図2で示すように、照明光源101は支持台102に装着した光源104A、104B、104Cおよび104Dを含む。システムの光軸を折り曲げる折り曲げミラー202を回転空気支承部108(または磁気支承部または流体支承部)に装着し、この回転空気支承部108を(空気)支承部支持構造106に装着する。空気支承部108は、当技術分野で知られているような従来通りの空気支承部でよい。ミラー202は、その方向が光源104A〜104Cの出力ビームと同期するように、45°の角度で配向して、回転する。出力ビームは、図1では110A〜110Dで示される。
図1および図2には4つの光源104A〜104Dしか図示されていないが、本発明は特定数の光源に制限されないことに留意されたい。例えば、比較的多数(例えば数ダースまたは数百も)のこのような光源を使用してよい。さらに、図示の実施形態では光源104がレーザであり、好ましくは半導体レーザダイオードであるが、他のタイプの光源を使用してよいことが理解される。例えば、光源104はランプ、発光ダイオード、または他のタイプのレーザ、例えばNd:YAGレーザ、ガスレーザなどでよい。このような半導体レーザから獲得可能な典型的なパルス幅は、(多少、パルス幅の定義方法に依存するが)約100ナノ秒である。
図2には、光源104の出力を投影光学系206に案内する第二光学折り曲げミラー204も図示されている。投影光学系206は、電磁放射線を露光中の基板(図示せず)へと案内する。当業者には理解されるように、ビーム調整器、照明光学系などの他の光学要素(図示せず)を使用して、ビームを成形し、調整してもよい。
ミラー202が回転するにつれ、折り曲げミラー204上のビーム(例えば図2のビーム110A)の位置が移動する。この影響の大きさは、パルス幅およびミラー202の回転速度に依存する。ミラー202の回転が比較的遅く、パルス幅が比較的短い場合、ミラー204上のビーム110Aの位置変化は、比較的小さい。しかし、ミラー202の回転速度が上がり、パルス幅が長くなると、影響がより顕著になる。この影響は、実際的用途にとって受容可能であるかもしれない。受容可能でない場合、ミラー202と同様にミラー204を空気支承部に装着し、ミラー202に対して逆回転させることも可能である。ミラー202と204の回転を(反対方向に)同期させると、ミラー204の回転がミラー202の回転によるビームの角度変位を補償して、投影光学系206に入るビーム110Aの方向が一定のままになる。
また、パルスのプロフィールが時間的にほぼ対称である場合は、パルスピーク(pulse peak)にてミラーを照明する「光源に面して」(そして45°下方向に)ミラーを配向することが好ましい。パルスのプロフィールが非対称である場合は、パルスのエネルギを、ミラーの「光源に面する」方向に対して時間的に対称に分布させることが好ましい。
図3および図4は、ビーム貫通穴がある回転空気支承部を使用する本発明の代替実施形態を示す。図3および図4で示すように、空気支承部302を空気支承部支持体310に装着する。ミラー202を空気支承部302に装着する。ビーム(例えば光源104Aからのビーム110A)は、図1および図2の実施形態と同様に、ミラー202から下方向に反射する。ビームは穴306を貫通してミラー204に向かい、次に投影光学系206に向かう。
図3および図4の実施形態の利点の一つは、光源104に対するミラー202の位置合わせの問題を単純化することにある。
図5は、本発明の一実施形態によるシステム500を示す。システム500は、照明光学系504へと光を出力する照明光源101を含む。照明光学系504は、マスクまたはレチクル506を通して(またはそこから)投影光学系206を介して基板508へと光を案内する。このシステムの一つの用途は、リソグラフィシステムなどである。別の用途は、ホログラフィシステム、またはレーザ溶接システム、またはレーザ機械加工、または同様の用途、例えば武器である。というのは本発明はリソグラフィの用途に制限されず、高出力光源を必要とする他の用途に使用してもよいからである。
請求の範囲で定義されたような本発明の精神および範囲から逸脱することなく、形態および詳細を様々な変更をしてよいことが、当業者には理解される。したがって、本発明の広さおよび範囲は、上述した例示的実施形態のいずれにも制限されず、請求の範囲およびその同等物によってのみ画定されるものである。
本発明の一実施形態の上面図を示す。 本発明の一実施形態の側面図を示す。 本発明の代替実施形態の上面図を示す。 本発明の代替実施形態の側面図を示す。 本発明の一実施形態によるリソグラフィシステムを示す。
符号の説明
101 照明光源
102 支持台
104 光源
106 支持構造
108 空気支承部
110 出力ビーム
202 ミラー
204 ミラー
206 投影光学系
302 空気支承部
306 穴
310 空気支承部支持体
500 システム
504 照明光学系
506 レチクル
508 基板

Claims (21)

  1. 複数の光源の出力を組み合わせるシステムであって、
    複数の光源と、
    各光源からのビームを、回転中の様々な時間に同じ方向に向かって反射するように、ある角度に配向された回転式折り曲げミラーと、
    ビームを基板に案内する投影光学システムとを有するシステム。
  2. 複数の光源がパルスレーザを有する、請求項1に記載のシステム。
  3. 複数の光源がランプを有する、請求項1に記載のシステム。
  4. 回転式折り曲げミラーを、空気支承部、流体支承部または磁気支承部のうち1つに装着する、請求項1に記載のシステム。
  5. 回転式折り曲げミラーを、ビームの入射路に対して約45°に配向する、請求項1に記載のシステム。
  6. さらに、回転式折り曲げミラーと投影光学システムの間でシステムの光軸を折り曲げる折り曲げミラーを有する、請求項1に記載のシステム。
  7. 折り曲げミラーが、ビームの方向を一定に維持するように、回転式折り曲げミラーと同期して逆回転する、請求項1に記載のシステム。
  8. 回転式折り曲げミラーを空気支承部支持体に装着し、空気支承部および空気支承部支持体が、ビームを通過させる通過穴を有する、請求項1に記載のシステム。
  9. 回転式折り曲げミラーを空気支承部に結合し、空気支承部の下に装着する、請求項1に記載のシステム。
  10. 基板がフラットパネルディスプレイである、請求項1に記載のシステム。
  11. 基板が半導体ウェハである、請求項1に記載のシステム。
  12. 複数の光源の出力を組み合わせる方法であって、
    複数の光源を同じ平面に配置構成し、そのビームを第一ミラーに案内することと、
    ビームを同じ方向に案内するように、第一ミラーを前記平面内で回転させることと、
    第一ミラーの回転と同期して光源からパルスを発生することとを含む方法。
  13. さらに、第一ミラーからのビームを第二逆回転ミラーへと案内することを含み、第二逆回転ミラーの回転が、第一ミラーの回転によるビームの角度変位を補償する、請求項12に記載の方法。
  14. 複数の光源がパルスレーザを有する、請求項12に記載の方法。
  15. 複数の光源がランプを有する、請求項12に記載の方法。
  16. 第一ミラーを空気支承部に装着する、請求項12に記載の方法。
  17. さらに、第一ミラーをビームの入射路に対して約45°に配向することを含む、請求項12に記載の方法。
  18. さらに、基板をビームに露光することを含む、請求項12に記載の方法。
  19. 基板がフラットパネルディスプレイである、請求項12に記載の方法。
  20. 基板を露光する方法であって、
    複数の光源を同じ平面に配置構成し、そのビームを第一ミラーに案内することと、
    ビームを同じ方向に案内するように、第一ミラーを前記平面内で回転させることと、
    第一ミラーの回転と同期して光源からパルスを発生することと、
    露光をビームに露光することとを含む方法。
  21. 複数の光源の出力を組み合わせるシステムであって、
    複数の光源と、
    各光源からのビームを、回転中の様々な時間に同じ方向へと反射するように配向された回転式プリズムと、
    ビームを基板へと案内する投影光学システムとを有するシステム。
JP2006103805A 2005-04-19 2006-04-05 多照明源露光装置 Active JP4368357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/108,672 US7342701B2 (en) 2005-04-19 2005-04-19 Multiple illumination source exposure apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006301624A true JP2006301624A (ja) 2006-11-02
JP4368357B2 JP4368357B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=37108220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006103805A Active JP4368357B2 (ja) 2005-04-19 2006-04-05 多照明源露光装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7342701B2 (ja)
JP (1) JP4368357B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8107147B2 (en) * 2009-03-27 2012-01-31 Microvision, Inc. Two-mirror scanning system
WO2013062435A1 (ru) * 2011-10-27 2013-05-02 ВОСКРЕСЕНСКИЙ, Александр Михайлович Сумматор излучения импульсных источников излучения
US9004700B2 (en) 2012-01-25 2015-04-14 International Business Machines Corporation Three dimensional image projector stabilization circuit
US9325977B2 (en) 2012-01-25 2016-04-26 International Business Machines Corporation Three dimensional LCD monitor display
US9104048B2 (en) 2012-01-25 2015-08-11 International Business Machines Corporation Three dimensional image projector with single modulator
US8960913B2 (en) 2012-01-25 2015-02-24 International Busniess Machines Corporation Three dimensional image projector with two color imaging
US8992024B2 (en) 2012-01-25 2015-03-31 International Business Machines Corporation Three dimensional image projector with circular light polarization
US8985785B2 (en) 2012-01-25 2015-03-24 International Business Machines Corporation Three dimensional laser image projector
US20130188149A1 (en) 2012-01-25 2013-07-25 International Business Machines Corporation Three dimensional image projector

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200145217Y1 (ko) 1996-07-15 1999-06-15 윤종용 공기 동압 베어링
US6128131A (en) * 1997-11-13 2000-10-03 Eastman Kodak Company Scaleable tiled flat-panel projection color display
JP4428741B2 (ja) * 1998-09-04 2010-03-10 キヤノン株式会社 ガルバノミラーアクチュエータ
EP1347501A4 (en) * 2000-12-22 2006-06-21 Nikon Corp WAVE FRONT ABERRATION MEASURING INSTRUMENT, WAVE FRONT ABERRATION MEASUREMENT METHOD, EXPOSURE APPARATUS, AND METHOD FOR MANUFACTURING MICRODISPOSITIVE DEVICE
US20020126479A1 (en) 2001-03-08 2002-09-12 Ball Semiconductor, Inc. High power incoherent light source with laser array

Also Published As

Publication number Publication date
US7420722B2 (en) 2008-09-02
JP4368357B2 (ja) 2009-11-18
US7342701B2 (en) 2008-03-11
US20060232845A1 (en) 2006-10-19
US20070091491A1 (en) 2007-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4368357B2 (ja) 多照明源露光装置
JP4468334B2 (ja) ステージ装置、リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP5673785B2 (ja) 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
TWI497231B (zh) 以超越繞射極限光子直接寫入之裝置及方法
JP6597602B2 (ja) 基板処理装置及びデバイス製造方法
JP4880635B2 (ja) リソグラフィ装置および方法
JP2006148115A (ja) パルス変調器、リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2011199285A (ja) 照明システム及びリソグラフィ装置
JP2003045797A (ja) リソグラフィ装置、デバイス製造方法、およびそれによって製造されるデバイス
TW202105069A (zh) 雷射聚焦模組
JP4898262B2 (ja) 複数のパターン形成デバイスを利用するリソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP2002162750A (ja) 露光装置
JP2012529758A (ja) リソグラフィ装置および迷走放射の低減方法
JP4387975B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
US10101665B2 (en) Illumination unit and device for lithographic exposure
JP4838295B2 (ja) パルス修正器、リソグラフィ装置
KR20030047822A (ko) 리소그래피장치 및 디바이스 제조방법
US7528932B2 (en) SLM direct writer
JP4376227B2 (ja) リソグラフィ装置用投影装置
JP2005347750A (ja) 照明アセンブリ、放射線ビームを供給する方法、リソグラフィ投影装置およびデバイス製造方法
TWI448840B (zh) 微影裝置及器件製造方法
JP2009212515A (ja) リソグラフィ装置および方法
US20230143962A1 (en) Seed laser system for radiation source
JP2009244711A (ja) 露光装置
WO2014077405A1 (ja) 照明光学系及び照明方法、並びに露光方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061219

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20071023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4368357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250