JP2006288616A - 浴室暖房機 - Google Patents

浴室暖房機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006288616A
JP2006288616A JP2005112462A JP2005112462A JP2006288616A JP 2006288616 A JP2006288616 A JP 2006288616A JP 2005112462 A JP2005112462 A JP 2005112462A JP 2005112462 A JP2005112462 A JP 2005112462A JP 2006288616 A JP2006288616 A JP 2006288616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mist
pipe
bathroom
adjustment pipe
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005112462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4347832B2 (ja
Inventor
Jiro Ito
次郎 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2005112462A priority Critical patent/JP4347832B2/ja
Publication of JP2006288616A publication Critical patent/JP2006288616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4347832B2 publication Critical patent/JP4347832B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

【課題】 温水供給管内の湯水を浴室内にミスト状に噴霧させるミスト噴霧部(1)が機器本体(10)に外付けされている浴室暖房機において、機器本体(10)の機能を損なうことなく、浴室内の所望の個所に取り付けられるようにすること。
【解決手段】 温水供給管は、機器本体(10)内にて固定される固定配管(31)と、その下流端に接続されると共に第1の方向に伸びる第1の姿勢から、第2の方向に伸びる第2の姿勢へ姿勢変更可能な調整配管(32)とからなり、ミスト噴霧部(1)は、調整配管(32)の下流端に設けられ、調整配管(32)が前記第1の姿勢のとき機器本体(10)の第1の面から突出し、調整配管(32)が前記第2の姿勢のとき機器本体(10)の第2の面から突出するように設定されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、浴室暖房機、特に、ミスト発生装置が搭載された浴室暖房機に関する。
近年、加熱された湯水をミスト噴霧部からミスト状に浴室内に噴霧させるミスト発生装置を搭載させた浴室暖房機が普及されつつある。
図8に示すものは、浴室の壁面(21)に設置させる形式の浴室暖房機であり、従前の浴室の壁面(21)に容易に後付けでき、機器本体(10)の下部の温風吹き出し口(11)から発生される温風によって入浴前の浴室内を温めて、冬季でも快適に入浴できるようにするものである。
又、前記機器本体(10)内に搭載されているミスト発生装置は、加熱させた温水を通水させる温水供給管とその下流端に接続されているミスト噴霧部(1)とから構成されており、前記ミスト噴霧部(1)は、前記機器本体(10)の下面中央の前記温風吹き出し口(11)の奥側に下方へ突出するように配設されている。
ミスト噴霧部(1)から噴霧される高温ミストによって、浴室内をミストサウナ室として楽しめる上に、夏場では、前記温水供給管に冷水を通水させることにより、冷水ミスト機能による清涼感を味わうことができる。
特開平7―55169号公報 特開2002―336327号公報
しかしながら、このような機器本体(10)の下方にミスト噴霧部(1)が突出する浴室暖房機を浴室の壁面(21)、特に、天井(2)と窓枠(20)との間に設置させたい場合、ミスト噴霧部(1)が窓枠(20)に当たってしまうことがある。天井(2)と窓枠(20)との間に、機器本体(10)とミスト噴霧部(1)とを合わせた高さ以上の隙間がある場合、ミスト噴霧部(1)が窓枠(20)に当たらないように、機器本体(10)を天井(2)に近接させて高く設置することも考えられるが、浴室の床面(22)から機器本体(10)の温風吹き出し口(11)までの距離(L)は、所定高さ以内(一般には、2m以内)と予め決まっており、前記所定高さ以上、床面(22)から離して機器本体(10)を窓枠(20)の上方に設置すると、機器本体(10)からの温風が床面(22)の近傍に届かず、暖房効果が損なわれてしまうといった不都合がある。このような事情から、ミスト噴霧部(1)が窓枠(20)に当たらない高さまで機器本体(10)を床面(22)から離して設置することは難しく、床面(22)から機器本体(10)までの距離(L)を一定に維持しようとすると、やはり、ミスト噴霧部(1)が邪魔になって機器本体(10)が設置できないといった問題が発生する。
本発明はかかる点に鑑みて成されたもので、『浴室の壁面又は天井に機器本体が設置され、前記機器本体内に温水供給管が引き込まれ、前記温水供給管の下流端に接続され且つ前記温水供給管内の湯水を浴室内にミスト状に噴霧させるミスト噴霧部が前記機器本体に外付けされている浴室暖房機』において、機器本体の暖房機能を損なうことなく、前記機器本体を浴室内の所望の個所に取り付けられるようにすることを課題とする。
[請求項1に係る発明]
上記課題を解決する為の請求項1に係る発明の技術的手段は、『前記温水供給管は、前記機器本体内にて固定される固定配管と、前記固定配管の下流端に接続されると共に第1の方向に伸びる第1の姿勢から、第2の方向に伸びる第2の姿勢へ姿勢変更可能な調整配管とから構成されており、
前記ミスト噴霧部は、前記調整配管の下流端に設けられると共に、前記調整配管が前記第1の姿勢のとき前記機器本体の第1の面から突出し、前記調整配管が前記第2の姿勢のとき前記機器本体の第2の面から突出するように設定されている』ことである。
上記技術的手段は次のように作用する。
例えば、壁面取り付け型の浴室暖房機であって、ミスト噴霧部を機器本体の下方に突出させたままで、浴室の壁面の所望の位置に設置できる場合は、前記調整配管は、固定配管の下端部から垂下させておけば良い。この場合、垂直方向が第1の方向となり、調整配管の第1の姿勢となる。又、前記機機器本体の下面が第1の面となる。
ミスト噴霧部を下方に突出させると、例えば窓枠に当たる等して邪魔になる場合には、ミスト噴霧部が機器本体の前記下面とは異なる第2の面に突出するように、前記調整配管の姿勢を変更する。例えば、垂下姿勢からなる前記第1の姿勢から、90度回動させれば、前記調整配管は水平方向(第2の方向)に伸びる第2の姿勢となり、前記ミスト噴霧部は前記第2の面としての機器本体の側面から突出させることができる。
このように、機器本体の取り付け条件に応じて、固定配管に対する調整配管の向きを変更すれば、機器本体の設置位置を変えることなく、ミスト噴霧部の機器本体からの突出位置を変更させて、浴室内の所望の設置場所の条件に合うように対応させることができる。
[請求項2に係る発明]
請求項1に係る発明において、『前記固定配管と前記調整配管とは継手部を介して回動自在に接続されている』ものでは、必要に応じて、継手部を介して調整配管を回動させれば、調整配管を前記第1の姿勢から第2の姿勢へ容易に変更させることができる。前記継手部は、前記固定配管及び前記調整配管と別個に構成されていても、前記固定配管の接続端又は調整配管の接続端に一体的に設けられていても良い。
[請求項3に係る発明]
請求項1又は2に記載の浴室暖房機において、『前記調整配管は、伸縮自在に構成されている』ものでは、例えば、横長の機器本体であって、固定配管の下流端から機器本体の下面までの距離と、側面までの距離とが異なる場合、調整配管の長さを伸張又は縮小させて、ミスト噴霧部が機器本体の下方又は側方に突出するように調整配管の長さを調整することができる。
[請求項4に係る発明]
請求項4に係る発明の技術的手段は、上記各請求項に記載の浴室暖房機において、『前記ミスト噴霧部は、前記調整配管の下流端に回動自在に接続されている』ようにしたものでは、例えば、ミスト噴霧部に、温水又は冷水をミスト状に噴霧する噴霧口としてのミストノズルが複数設けられている場合であって、前記調整配管を例えば垂直姿勢としたときに、前記ミストノズル群が前記調整配管の下流端に水平に並設される構成とした場合、前記調整配管を前記垂直姿勢から90度回動させて水平姿勢とした場合、前記ミストノズル群はそのままでは垂直に配設される態様となるが、前記ミスト噴霧部も調整配管に対して90度回動させれば、水平姿勢の調整配管の先端に、ミストノズル群を水平に並設させたミスト噴霧部を具備させることができる。
[請求項5に係る発明]
請求項5に係る発明の技術的手段は、上記各請求項に記載の浴室暖房機において、『前記ミスト噴霧部は、前記調整配管に接続されているミストノズルと前記ミストノズルを覆う化粧カバーとからなり、前記機器本体の前記第1の面及び前記第2の面の所定位置には、前記化粧カバーが脱着自在に係止可能な開口部が必要に応じて開放自在に設けられている』ものでは、例えば、設置前の機器本体の第1、第2の面のどちらにも開口部は開放されておらず、両面共閉塞された状態とする。そして、設置場所が決定された後、ミスト噴霧部を突出させる面の開口部を開放させてその周縁に化粧カバーを係止させれば良い。尚、予め、機器本体の下面(第1の面)に開放させた開口部からミスト噴霧部を下方へ露出させる構成のものから、側方へ突出位置を変更する際には、機器本体の側面(第2の面)の開口部を新たに開放させる。この場合、前記第1の面に開放している開放部を閉塞できる蓋板等が用意しておくことが望ましい。
本発明は次の特有の効果を有する。
請求項1に係る発明では、ミスト噴霧部の機器本体からの突出位置を設置場所の条件に応じて変更できるので、例えば、下方に突出させたミスト噴霧部が窓枠に当たって邪魔になり、機器本体を所望の位置に設置できないといった問題を、調整配管の向きを水平方向に変更してミスト噴霧部を側方に突出させることにより、機器本体の床面からの設置高さを変更することなく解消することができる。よって、機器本体の設置場所を変更することなく、又、機器本体の暖房機能を損なうことなく、浴室内の条件にかかわらず、機器本体を所望の場所に設置することができる。
請求項2に係る発明では、上記効果に加えて、調整配管の第1の姿勢から第2の姿勢へ、又はその逆への変更を、調整配管を取り外すことなく、継手部を介して回動させることにより容易に行うことができる。よって、設置条件に応じて機器本体の設置作業を円滑に且つ容易に行うことができる。
請求項3に係る発明では、上記効果に加えて、さらに、固定配管の下流端から機器本体の下面までの距離と、側面までの距離とが異なる場合でも、容易に調整配管の長さを調整することができるので、長さの異なる配管を2本用意しておく必要がなく、ミスト噴霧部の突出箇所の変更作業を一層容易に行うことができる。
請求項4に係る発明では、前記ミスト噴霧部に設けられた複数のミストノズル群を、調整配管の姿勢にかかわらず、常時同じ並設方向(例えば、水平方向)に設定することができる。よって、機器本体の設置条件によってミスト噴霧部の突出位置が変更されても、ミスト噴霧部からのミスト噴霧範囲が不用意に変更されることなく、常に一定の噴霧範囲を確保することができる。
請求項5に係る発明では、化粧カバー付きのミスト噴霧部にも対応させることができるといった効果がある。
以下に、本発明を実施するための最良の形態について添付図面を参照しながら説明する。
図1に示すものは、第1実施形態における浴室暖房機の内部構造を省略した一部切欠正面図であり、図2はミスト発生装置の部分斜視図である。前記温水供給管は、ミスト用給水回路(図示せず)に連通している固定配管(31)と、前記固定配管(31)の下流端に設けられた継手部(3)に脱着自在又は回動自在に接続される調整配管(32)とからなり、前記調整配管(32)の下流端に接続されるミストノズル(30)と、前記ミストノズル(30)を被覆し且つミスト噴霧部(1)の外面に外付けされる化粧カバー(14)とからミスト噴霧部(1)が構成されるものとする。
前記固定配管(31)は、機器本体(10)の正面中央に正面に向かって開放するように固定されており、その開放端には、継手部(3)が一体的に設けられている。
前記調整配管(32)の基端部には、前記継手部(3)の開放端に差し込まれる差し込み筒(33)が調整配管(32)に対して直角方向に延長形成されており、下流端には、ミスト噴霧口(36)が正面に向かって開放するミストノズル(30)が具備されている。
前記差し込み筒(33)の外周面と継手部(3)の内周面との間には、複数のOリング(34)が介在されて両者間のシール性を確保している。
図1の実線で示したものは、ミスト噴霧部(1)を機器本体(10)の下方に突設させるようにしたもので、調整配管(32)は、継手部(3)から垂下する第1の姿勢となるように継手部(3)に接続されていると共に、調整配管(32)の長さは化粧カバー(14)内にミストノズル(30)が収まる長さのものが採用されている。
他方、同図の二点鎖線は、ミスト噴霧部(1)が機器本体(10)の側方に突出するように、前記調整配管(32)よりも長い調整配管(32a)を、水平に支持させる第2の姿勢とした様子を示したもので、前記第1の姿勢のときの調整配管(32)に替えて、継手部(3)からミストノズル(30)が機器本体(10)の側方に突出する長さを有する調整配管(32a)が採用されている。
又、機器本体(10)の下面又は側面の所定箇所には、図3に示すように、ミスト噴霧部(1)を突出させる開口部(12)の輪郭に沿って切込み(13)が部分的に連結された状態で形成されている。前記切込み(13)は、打ち抜くことにより開放自在であり、機器本体(10)の設置場所を現場で確認し、機器本体(10)に対するミスト噴霧部(1)の突出方向を決定した後に、機器本体(10)の下面又は側面のうち、ミスト噴霧部(1)を突出させる側の切込み(13)を打ち抜いて、開口部(12)を形成すれば良い。すなわち、この実施形態においては、機器本体(10)の下面が第1の面となり、側面が第2の面となる。
前記開口部(12)は、 機器本体(10)の下面においては、温風吹出口(11)の後方に位置し且つ機器本体(10)の後方に開放するように設けられ、機器本体(10)の側方においても、機器本体(10)の後方に開放するように設けられるものとする。
例えば、同図に示すように、機器本体(10)を天井(2)と窓枠(20)との間の壁面(21)に取り付けたい場合であって、床から機器本体(10)の温風吹出口(11)までの距離を所定高さ以内に設定しなければならない状態で、ミスト噴霧部(1)を機器本体(10)の下方へ突出させると、ミスト噴霧部(1)が窓枠(20)に当たって取り付けが困難となる場合には、図4に示すように、機器本体(10)の側面側の切込み(13)を打ち抜いて、機器本体(10)の側面に開口部(12)を開放させる。
前記化粧カバー(14)は、開口部(12)の周縁に対して着脱自在に装着可能な一方開放の筒体であり、前記ミストノズル(30)のミスト噴霧口(36)に対応する箇所には、孔部(16)が形成されていると共に、前記開放端の周縁の対向する各箇所には、それぞれ、前記開口部(12)の上下周縁部中央に形成されている被係合切欠部(12a)(12a)にそれぞれワンウェイ係合する係合突起(15)(15)が突設されている。
調整配管(32a)のミストノズル(30)を、機器本体(10)の側面に開放させた開口部(12)から突出させ、ミストノズル(30)のミスト噴霧口(36)に孔部(16)が対応するように、化粧カバー(14)の係合突起(15)(15)を開口部(12)の被係合切欠部(12a)(12a)に係合させれば、機器本体(10)の側方にミスト噴霧部(1)が突設された状態で浴室の壁面(21)に設置することができ、下方に窓枠(20)が位置する場合でも問題なく、機器本体(10)を取り付けることができる。
同様に、ミスト噴霧部(1)を機器本体(10)の下面から突出させる場合には、機器本体(10)の下面に形成されている切込み(13)を打ち抜いて、開口部(12)を形成し、短い方の調整配管(32)を継手部(3)に垂下するように固定配管(31)の継手部(3)に接続させた後に、化粧カバー(14)を被覆させれば良い。
尚、上記実施形態では、機器本体(10)の設置場所の確認前には、機器本体(10)の下面及び側面の両切込み(13)は打ち抜かれていないが、予め、一方、例えば、機器本体(10)の下面側の切込み(13)を打ち抜いて、開口部(12)を形成しておき、ミスト噴霧部(1)を機器本体(10)の下方へ突出させるようにしておいても良い。
この場合、設置場所の不具合で、ミスト噴霧部(1)を機器本体(10)からの突出位置を変更しなければならない場合、機器本体(10)の側面の切込み(13)を打ち抜いて、機器本体(10)の側面に新たな開口部(12)を形成する。このとき、開口部(12)の大きさ形状に合致し且つ嵌め込み可能な蓋体(図示せず)等で下面の開口部(12)を閉塞させる構成とすると良い。
又、上記実施形態では、ミスト噴霧部(1)の機器本体(10)からの突出方向に応じて、長さの異なる調整配管(32)(32a)を2本用意し、固定配管(31)の継手部(3)に付け替えることによって、ミスト噴霧部(1)を機器本体(10)からの突出位置を変更できるようにしたが、調整配管(32)を、二重又は三重の筒状体の組み合わせとし、相互をスライドさせることにより、長さを変更できるようにしても良いし、又は、図5に示すように、調整配管(32)を伸縮自在な蛇腹管によって構成しても良い。
これらの場合のように、調整配管(32)の長さを伸縮自在としたものでは、調整配管(32)の姿勢を、例えば、垂下させる第1の姿勢から、水平方向に伸びる第2の姿勢へ変更させる際には、同図の矢印に示すように、調整配管(32)の差し込み筒(33)を継手部(3)内で90度回動させると共に、長さを伸張させるだけで、調整配管(32)の姿勢変更ができ、ミスト噴霧部(1)の突出位置を変更することができる。
図6は、第2実施形態のミスト噴霧部(1)の変形例を示しており、(a)は化粧カバー(14)を除いた状態のミストノズル(30)(30)を示す斜視図であり、(b)は、(a)の中央縦断面図を示している。このものでは、垂直姿勢にある調整配管(32)の下流端に、ミストノズル(30)を2つ水平方向に並列して設ける構成としたもので、調整配管(32)の下流端に継手部(37)を一体的に設けると共に、前記継手部(37)に、一対のミストノズル(30)(30)を具備させた回動筒部(35)を回動自在に接続させている。
尚、この実施形態では、前記回動筒部(35)を継手部(37)に対して回動自在で且つ抜け止め状態に装着させるために、前記回動筒部(35)の外周面に環状凹部(39)を形成し、前記環状凹部(39)内に抜け止め用ビス(38)を継手部(37)の外側から差し込む構成としている。又、前記回動筒部(35)と継手部(37)との間にはOリング(4)が介在されており、両者間のシール性を確保している。
この実施の形態のものでは、回動筒部(35)は、継手部(37)に対して回動自在であるから、調整配管(32)の姿勢が、図7の(a)に示す第1の姿勢から、同図の(b)に示す第2の姿勢に変更されるとき、回動筒部(35)を継手部(37)に対して90度回動させることにより、同図(b)に示すように、ミストノズル(30)(30)を水平方向に並列させた並列状態を維持することができる。このように、ミスト噴霧部(1)の機器本体(10)からの突出方向に関わらず、一対のミストノズル(30)(30)は水平に並設させることができるから、ミストノズル(30)(30)からのミストの分布範囲(D)が狭くなることなく、左右に広がった状態で浴室内に噴霧することができる。
尚、上記各実施の形態は、継手部(3)を介して、固定配管(31)に調整配管(32)を姿勢変更自在に接続させる構成としたが、前記継手部(3)を設けずに、固定配管(31)に調整配管(32)を直接接続させても良い。この場合、前記調整配管(32)の姿勢や下流端の向きを容易に変更できるように、前記調整配管(32)として、蛇腹状の可撓管や、柔軟性や弾力性のある配管、例えば、ゴムホース等が採用可能である。但し、これら配管は、供給水圧に対応できる耐圧性を有する配管とする。
又、前記ミストノズル(30)と化粧カバー(14)とは一体的に構成されていてもよく、この場合、前記ゴムホースからなる調整配管(32)を機器本体(10)に設けた開口部(12)から引き出し、前記ゴムホースの下流端にミストノズルを接続させた後、前記ゴムホースを機器本体(10)内に戻すと共に、前記化粧カバー(14)を前記開口部(12)の周縁に取り付ければ良い。
さらに、上記各実施形態は、浴室の壁面(21)に設置させる浴室暖房機について説明したが、天井に設置させる形式のものに採用しても良いことは言うまでもない。
本発明の第1実施形態における浴室暖房機の内部構造を省略した一部切欠正面図。 本発明の第1実施形態における浴室暖房機に搭載させたミスト発生装置の部分説明図。 本発明の第1実施形態における浴室暖房機の壁面への設置状態を示す側面図。 本発明の第1実施形態における浴室暖房機の側面と化粧カバーを示す部分斜視図。 本発明の第1実施形態における浴室暖房機の調整配管の変形例の説明図。 本発明の第2実施形態における浴室暖房機のミスト噴霧部の説明図であって、(a)は部分斜視図であり、(b)はその中央縦断面図である。 本発明の第2実施形態における浴室暖房機の説明図。 従来の浴室暖房機の壁面への取り付け態様を示す説明図。
符号の説明
(1) ・・・・・・ミスト噴霧部
(10)・・・・・・機器本体
(21)・・・・・・壁面
(31)・・・・・・固定配管
(32)・・・・・・調整配管

Claims (5)

  1. 浴室の壁面又は天井に機器本体が設置され、前記機器本体内に温水供給管が引き込まれ、前記温水供給管の下流端に接続され且つ前記温水供給管内の湯水を浴室内にミスト状に噴霧させるミスト噴霧部が前記機器本体に外付けされている浴室暖房機において、
    前記温水供給管は、前記機器本体内にて固定される固定配管と、前記固定配管の下流端に接続されると共に第1の方向に伸びる第1の姿勢から、第2の方向に伸びる第2の姿勢へ姿勢変更可能な調整配管とから構成されており、
    前記ミスト噴霧部は、前記調整配管の下流端に設けられると共に、前記調整配管が前記第1の姿勢のとき前記機器本体の第1の面から突出し、前記調整配管が前記第2の姿勢のとき前記機器本体の第2の面から突出するように設定されていることを特徴とする浴室暖房機。
  2. 請求項1に記載の浴室暖房機において、前記固定配管と前記調整配管とは継手部を介して回動自在に接続されている浴室暖房機。
  3. 請求項1又は2に記載の浴室暖房機において、前記調整配管は、伸縮自在に構成されている浴室暖房機。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の浴室暖房機において、前記ミスト噴霧部は、前記調整配管の下流端に回動自在に接続されていることを特徴とする浴室暖房機。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の浴室暖房機において、前記ミスト噴霧部は、前記調整配管に接続されているミストノズルと前記ミストノズルを覆う化粧カバーとからなり、
    前記機器本体の前記第1の面及び前記第2の面の所定位置には、前記化粧カバーが脱着自在に係止可能な開口部が必要に応じて開放自在に設けられている浴室暖房機。
JP2005112462A 2005-04-08 2005-04-08 浴室暖房機 Active JP4347832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005112462A JP4347832B2 (ja) 2005-04-08 2005-04-08 浴室暖房機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005112462A JP4347832B2 (ja) 2005-04-08 2005-04-08 浴室暖房機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006288616A true JP2006288616A (ja) 2006-10-26
JP4347832B2 JP4347832B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=37409883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005112462A Active JP4347832B2 (ja) 2005-04-08 2005-04-08 浴室暖房機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4347832B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068794A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Panasonic Corp 浴室乾燥機
US8357930B2 (en) 2007-08-28 2013-01-22 Panasonic Corporation Organic electroluminescence device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8357930B2 (en) 2007-08-28 2013-01-22 Panasonic Corporation Organic electroluminescence device
JP2009068794A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Panasonic Corp 浴室乾燥機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4347832B2 (ja) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018250394B2 (en) Ceiling-mounted air-conditioner indoor-unit system
US7458112B1 (en) Shower assembly kit with multiple functions
CN203749284U (zh) 立体喷水淋浴屏
US7669595B1 (en) Junction device
TW200303181A (en) Water discharge device
JP4347832B2 (ja) 浴室暖房機
JP2007051816A (ja) ミスト機能付き天井埋め込み型浴室暖房機
CN202410863U (zh) 可调节出水角度的莲蓬头
JP2006296749A (ja) 浴室用ミスト発生装置
WO2010012134A1 (zh) 一种新型免钻淋浴系统
CN2923041Y (zh) 可折叠式喷雾装置
CN211412400U (zh) 一种喷雾箱
JP5153377B2 (ja) ケース付水栓装置
JP3752162B2 (ja) 浴室、シャワルームにおける手すりを備えた水栓装置
CN204830130U (zh) 下供暖浴霸及下供暖分体浴霸
JP4645751B2 (ja) サウナ暖房冷房可能なミストノズルを有する混合栓
CN206372969U (zh) 一种透明手持花洒
JP2010115322A (ja) 打たせ湯ノズル
JP4840032B2 (ja) 排水トラップ
JP2007283029A (ja) ミスト噴霧装置
JP6543894B2 (ja) 水栓装置
CN219529877U (zh) 一种喷枪阀
CN214402010U (zh) 一种雨淋式浴盆淋水器
JPH0430950Y2 (ja)
CN217402817U (zh) 一种空调导流装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090709

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4347832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250