JP2006287723A - Cctvカメラ装置 - Google Patents

Cctvカメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006287723A
JP2006287723A JP2005106421A JP2005106421A JP2006287723A JP 2006287723 A JP2006287723 A JP 2006287723A JP 2005106421 A JP2005106421 A JP 2005106421A JP 2005106421 A JP2005106421 A JP 2005106421A JP 2006287723 A JP2006287723 A JP 2006287723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
detection circuit
data memory
image sensor
cctv camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005106421A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Tamura
聡 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005106421A priority Critical patent/JP2006287723A/ja
Publication of JP2006287723A publication Critical patent/JP2006287723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 放射線劣化が発生しても画質劣化を抑制する。
【解決手段】 検出回路14は撮像素子12の放射線劣化による出力値を検出し、データメモリ15には放射線劣化による耐放射線限度データを格納している。比較器16は検出回路14により検出される出力値とデータメモリ15に格納されている耐放射線限度データとを比較し差分量を算出し、制御回路17は比較器16により算出された差分量に基づき撮像素子12を冷却する冷却素子18への電流を制御する。
【選択図】 図1

Description

この発明は放射線環境下で使用されるCCTV(Closed-Circuit Television)カメラ装置に関するものである。
例えば特許文献1に示す従来のCCTVカメラ装置は、被写体を撮像するレンズと、レンズにより集光された光を電気信号に変換する撮像素子と、撮像素子の出力から出力値を検出する検出回路と、耐放射線限度データを格納するデータメモリと、検出回路により検出される出力値とデータメモリに格納される耐放射線限度データとを比較し交換時期判定信号を出力する比較器とを備えたものである。
特開2004−7453号公報(段落番号0009、図1)
従来のCCTVカメラ装置は以上のように構成されているので、装置がγ線や中性子線等の放射線環境下で使用されると、放射線遮蔽材等が挿入できない撮像素子が放射線の影響を受け易く放射線劣化が発生し、放射線劣化により交換時期判定信号が出力されても、被写体が稼動中のために所定の時期になるまで装置の交換や修理ができず、放射線劣化による画質劣化の状態のまま、装置を使用せざるを得ないという課題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、放射線劣化が発生する状態になっても、出力される映像信号の画質劣化を抑制することができると共に、装置の交換や修理の時期を先に延長させることができるCCTVカメラ装置を得ることを目的とする。
この発明に係るCCTVカメラ装置は、被写体からの光を電気信号に変換する撮像素子を備えて放射線環境下で使用されるものにおいて、上記撮像素子の放射線劣化による出力値を検出する検出回路と、放射線劣化による耐放射線限度データを格納しているデータメモリと、上記検出回路により検出される出力値と上記データメモリに格納されている耐放射線限度データとを比較し差分量を算出する比較器と、該比較器により算出された差分量に基づき上記撮像素子を冷却する冷却素子への電流を制御する制御回路とを備えたものである。
この発明によれば、放射線劣化が発生する状態になっても、周囲温度に依存して発生する放射線劣化による映像信号の画質劣化を抑制することができると共に、装置の交換や修理の時期を先に延長させることができるという効果が得られる。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1によるCCTVカメラ装置を含むCCTVカメラシステムの構成を示すブロック図である。
図1において、CCTVカメラシステムはCCTVカメラ装置1及び監視装置2を備えている。
また、図1において、CCTVカメラ装置1は、被写体を撮像するレンズ11、レンズ11からの光信号を電気信号に変換する撮像素子12、撮像素子12からの電気信号である映像信号を処理する映像信号処理回路13、撮像素子12からの放射線劣化による出力値である暗電流の波高値を検出する検出回路14、予め設定されている耐放射線限度データとしての暗電流の波高値の限度値を格納しているデータメモリ15、データメモリ15に格納されている暗電流の波高値の限度値と検出回路14により検出された暗電流の波高値との差分量を算出して交換時期判定信号を出力する比較器16、比較器16により算出された差分量に基づき冷却素子18に供給する電流量を制御する制御回路17及び制御回路17の制御により撮像素子12を冷却する冷却素子18を備えている。
さらに、監視装置2は、CCTVカメラ装置1のレンズ11の絞りを制御するレンズ制御装置21、映像信号処理回路13からの映像信号をモニタするモニタテレビ22及び比較器16からの交換時期判定信号を受けて機器交換要求表示を行う表示器23を備えている。
次に動作について説明する。
まず撮像素子12の放射線劣化について説明する。
CCTVカメラ装置1がγ線や中性子線等の放射線環境下で使用されると、放射線遮蔽材等が挿入できない撮像素子12が放射線の影響を受け易く放射線劣化が発生する。撮像素子12の放射線劣化は素子内部の暗電流の増加という形で現れ、放射線劣化が大きく暗電流が大きいほど撮像素子12の出力信号の波高値は高くなる。
図2は撮像素子12の暗電流の波高値の温度特性を示す図である。撮像素子12の暗電流は周囲温度に依存し、図2に示すように温度が高いほど波高値は大きくなる。暗電流が増えすぎた場合には、撮像素子12の光電変換された映像信号との比率が大きくなり、映像信号処理回路13より出力されモニタテレビ22に表示される映像は白っぽい映像となり、ある限界値を超えると真っ白な映像となる。通常、撮像素子12の暗電流が小さく撮像素子12に光信号が入射されていない場合の暗電流の波高値は低いが、周囲温度が高くなると、被写体からの光信号が入射されていない場合でも、撮像素子12の暗電流の波高値は高くなる。
次にCCTVカメラ装置1の起動時の機器交換を要求する動作について説明する。
CCTVカメラ装置1の電源が投入されると、監視装置2のレンズ制御装置21は所定期間レンズ11の絞りを閉じて被写体からの光信号を遮蔽する。また、制御回路17は冷却素子18の起動を所定期間遅延させ、周囲温度の状態のままで撮像素子12を動作させる。
検出回路14は撮像素子12から暗電流の波高値を検出する。比較器16は、データメモリ15に格納されている暗電流の波高値の限度値と、検出回路14により検出された暗電流の波高値を比較してその差分量を算出し、検出回路14により検出された暗電流の波高値がデータメモリ15に格納されている暗電流の波高値の限度値より大きい場合には、交換時期判定信号を監視装置2の表示器23に出力する。表示器23は交換時期判定信号により機器交換を要求する表示を行う。
次に撮像素子12の放射線劣化を改善するための冷却素子18の温度制御について説明する。
制御回路17は比較器16により算出された差分量に基づき冷却素子18に供給する電流量を調整する。すなわち、差分量が小さいときには、検出回路14により検出された暗電流の波高値が大きいので、制御回路17は、冷却素子18に供給する電流量を多くして冷却素子18により撮像素子12を冷却し、撮像素子12の暗電流を減少させることにより画質劣化を軽減させる。このとき、比較器16は交換時期判定信号の出力を停止する。
一方、差分量の値が大きいときには、検出回路14が検出する暗電流の波高値が小さく画質劣化が発生していないので、制御回路17は冷却素子18に供給する電流量を削減し消費電力を抑制する。
以上のように、この実施の形態1によれば、放射線劣化が発生する状態になっても、撮像素子12の放射線劣化による出力値である暗電流の波高値の増加に基づき撮像素子12を冷却することにより、周囲温度に依存して発生する暗電流の増加による映像信号の画質劣化を抑制することができると共に、装置の交換や修理の時期を先に延長させることができるという効果が得られる。
実施の形態2.
図3はこの発明の実施の形態2によるCCTVカメラ装置を含むCCTVカメラシステムの構成を示すブロック図であり、上記実施の形態1の図1におけるCCTVカメラ装置1における検出回路14、データメモリ15及び比較器16を、それぞれ検出回路14A、データメモリ15A及び比較器16Aに置き換えたもので、その他の構成は図1と同じである。
上記実施の形態1では撮像素子12の放射線劣化による出力値である暗電流の波高値の増加による画質劣化を抑制しているが、この実施の形態2では撮像素子12の放射線劣化による出力値である画素欠陥による白キズ数増加の画質劣化を抑制するものである。撮像素子12の放射線劣化は画素欠陥による白キズ発生という形でも現れ、劣化が大きいほど白キズ数が多くなる。
図4は撮像素子12の画素欠陥による白キズ数温度特性を示す図である。撮像素子12の画素欠陥は周囲温度に依存し、図4に示すように温度が高いほど白キズ数は多くなる。撮像素子12の白キズ数が増えすぎた場合には、映像信号処理回路13より出力されモニタテレビ21に表示される映像は画質劣化の大きい映像となる。
図3において、検出回路14Aは撮像素子12からの放射線劣化による出力値である白キズ数を検出し、データメモリ15Aには予め設定されている耐放射線限度データとしての白キズ数の限度値を格納している。比較器16Aはデータメモリ15に格納されている白キズ数の限度値と検出回路14により検出された白キズ数との差分量を算出して交換時期判定信号を出力する。
次に動作について説明する。
まず撮像素子12の放射線劣化について説明する。
CCTVカメラ装置1がγ線や中性子線等の放射線環境下で使用されると、放射線遮蔽材等が挿入できない撮像素子12が放射線の影響を受け易く放射線劣化が発生する。撮像素子12の放射線劣化は素子内部の画素欠陥による白キズ発生いう形で現れ、放射線劣化が大きく画素欠陥が多いほど撮像素子12の白キズ数は多くなる。
次にCCTVカメラ装置1の起動時の機器交換を要求する動作について説明する。
CCTVカメラ装置1の電源が投入されると、監視装置2のレンズ制御装置21は所定期間レンズ11の絞りを閉じて被写体からの光信号を遮蔽する。また、制御回路17は冷却素子18の起動を所定期間遅延させ、周囲温度の状態のままで撮像素子12を動作させる。
検出回路14Aは撮像素子12から画素欠陥による白キズ数を検出する。比較器16Aは、データメモリ15Aに格納されている白キズ数の限度値と、検出回路14Aにより検出された白キズを比較してその差分量を算出し、検出回路14Aにより検出された白キズ数がデータメモリ15Aに格納されている白キズ数の限度値より大きい場合には、交換時期判定信号を監視装置2の表示器23に出力する。表示器23は交換時期判定信号により機器交換を要求する表示を行う。
次に撮像素子12の放射線劣化を改善するための冷却素子18の温度制御について説明する。
制御回路17は比較器16Aにより算出された差分量に基づき冷却素子18に供給する電流量を調整する。すなわち、差分量が小さいときには、検出回路14Aにより検出された白キズ数が多いので、制御回路17は冷却素子18に供給する電流量を多くして冷却素子18により撮像素子12を冷却し、撮像素子12の白キズ数を減少させることにより画質劣化を軽減させる。このとき、比較器16Aは交換時期判定信号の出力を停止する。一方、差分量の値が大きいときには、検出回路14Aにより検出された白キズ数が少なく画質劣化が発生していないので、制御回路17は冷却素子18に供給する電流量を削減し消費電力を抑制する。
以上のように、この実施の形態2によれば、放射線劣化が発生する状態になっても、撮像素子12の放射線劣化による出力値である白キズ数の増加に基づき撮像素子12を冷却することにより、周囲温度に依存して発生する白キズ数の増加による映像信号の画質劣化を抑制することができると共に、装置の交換や修理の時期を先に延長させることができるという効果が得られる。
この発明の実施の形態1によるCCTVカメラ装置の構成を示すブロック図である。 撮像素子の暗電流の波高値の温度特性を示す図である。 この発明の実施の形態2によるCCTVカメラ装置の構成を示すブロック図である。 撮像素子の画素欠陥による白キズ数温度特性を示す図である。
符号の説明
1 CCTVカメラ装置、2 監視装置、11 レンズ、12 撮像素子、13 映像信号処理回路、14,14A 検出回路、15,15A データメモリ、16,16A 比較器、17 制御回路、18 冷却素子、21 レンズ制御装置、22 モニタテレビ、23 表示器。

Claims (3)

  1. 被写体からの光を電気信号に変換する撮像素子を備えて放射線環境下で使用されるCCTVカメラ装置において、
    上記撮像素子の放射線劣化による出力値を検出する検出回路と、
    耐放射線限度データを格納しているデータメモリと、
    上記検出回路により検出される出力値と上記データメモリに格納されている耐放射線限度データとを比較し差分量を算出する比較器と、
    該比較器により算出された差分量に基づき上記撮像素子を冷却する冷却素子への電流を制御する制御回路とを備えたことを特徴とするCCTVカメラ装置。
  2. 検出回路は撮像素子の暗電流の波高値を検出し、
    データメモリは耐放射線限度データとして暗電流の波高値の限度値を格納し、
    比較器は上記検出回路により検出された暗電流の波高値と上記データメモリに格納されている暗電流の波高値の限度値を比較して差分量を算出することを特徴とする請求項1記載のCCTVカメラ装置。
  3. 検出回路は撮像素子の白キズ数を検出し、
    データメモリは耐放射線限度データとして白キズ数の限度値を格納し、
    比較器は上記検出回路により検出された白キズ数と上記データメモリに格納されている白キズ数の限度値を比較して差分量を算出することを特徴とする請求項1記載のCCTVカメラ装置。
JP2005106421A 2005-04-01 2005-04-01 Cctvカメラ装置 Pending JP2006287723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005106421A JP2006287723A (ja) 2005-04-01 2005-04-01 Cctvカメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005106421A JP2006287723A (ja) 2005-04-01 2005-04-01 Cctvカメラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006287723A true JP2006287723A (ja) 2006-10-19

Family

ID=37409133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005106421A Pending JP2006287723A (ja) 2005-04-01 2005-04-01 Cctvカメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006287723A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010114469A1 (en) * 2009-03-30 2010-10-07 Niklas Barringer Radiation tolerant camera
WO2017163311A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 三菱電機株式会社 監視カメラ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11177885A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Japan Atom Energy Res Inst 耐放射線性撮像装置及び方法
JP2000101925A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Fuji Film Microdevices Co Ltd Ccd撮像素子の画素欠陥補正装置及び画素欠陥補正方法
JP2003348420A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置および方法
JP2004007453A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Mitsubishi Electric Corp Cctvカメラシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11177885A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Japan Atom Energy Res Inst 耐放射線性撮像装置及び方法
JP2000101925A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Fuji Film Microdevices Co Ltd Ccd撮像素子の画素欠陥補正装置及び画素欠陥補正方法
JP2004007453A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Mitsubishi Electric Corp Cctvカメラシステム
JP2003348420A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置および方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010114469A1 (en) * 2009-03-30 2010-10-07 Niklas Barringer Radiation tolerant camera
CN102356629A (zh) * 2009-03-30 2012-02-15 尼克拉斯·巴林杰 耐辐射摄像机
JP2012522245A (ja) * 2009-03-30 2012-09-20 バリンガー,ニクラス 放射線耐性カメラ
US8964021B2 (en) 2009-03-30 2015-02-24 Isec Industrial Security Ab Radiation tolerant camera
US9191558B2 (en) 2009-03-30 2015-11-17 Isec Industrial Security Ab Radiation tolerant camera
WO2017163311A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 三菱電機株式会社 監視カメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4978214B2 (ja) 撮像システムおよび画素欠陥補正装置
US9721609B2 (en) Image capturing apparatus, image capturing system, and control method for the image capturing apparatus
US9635289B2 (en) Image capturing apparatus, control method thereof, and storage medium
US8804011B2 (en) Imaging device
JP2010050656A (ja) 欠陥画素検出装置および欠陥画素補正装置
JP2014222801A5 (ja)
US20110032228A1 (en) Luminance Adjustment Systems and Methods for Display Units
JP2006287723A (ja) Cctvカメラ装置
JP4305225B2 (ja) 赤外線画像補正装置
JP5970960B2 (ja) 欠陥検出方法、画像補正方法及び赤外線撮像装置
JP2017169027A (ja) フラッシュバンド判定装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置
US20100091141A1 (en) System and method for correcting artifacts in sequential imagers caused by transient light disturbances
JP2008311834A (ja) 欠陥画素補正装置及び方法
CN115211098A (zh) 图像处理装置、图像处理方法和程序
JP2009260871A (ja) 撮像装置
JP2006050031A (ja) 撮影装置
JP2006157242A (ja) 画像信号のクランプ装置及びクランプ方法
JP2007243558A (ja) 固体撮像装置
JP7455589B2 (ja) 撮像装置、および欠陥画素の検出方法
JP2012151669A (ja) テレビ受像機
US11588985B2 (en) Electronic apparatus and control method thereof
JP2002152601A (ja) 固体撮像装置および欠陥画素補正方法
JP2010093518A (ja) 電子増倍型撮像装置
JP2009218660A (ja) 映像ディスプレイ装置
JP2008109582A (ja) 撮像装置および撮像方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071009

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629