JP2006281206A - 活性物質を収容した陽極酸化層から構成される固体臭気吸収体 - Google Patents

活性物質を収容した陽極酸化層から構成される固体臭気吸収体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006281206A
JP2006281206A JP2006068377A JP2006068377A JP2006281206A JP 2006281206 A JP2006281206 A JP 2006281206A JP 2006068377 A JP2006068377 A JP 2006068377A JP 2006068377 A JP2006068377 A JP 2006068377A JP 2006281206 A JP2006281206 A JP 2006281206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
odor absorber
odor
absorber according
nanoporous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006068377A
Other languages
English (en)
Inventor
Hubert Kuhn
クーン ユーベル
Felix Dr Mueller
ミュラー フェリックス
Joerg Peggau
ペッガオ イョルグ
Gordon Thie
ティー ゴードン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Goldschmidt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goldschmidt GmbH filed Critical Goldschmidt GmbH
Publication of JP2006281206A publication Critical patent/JP2006281206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • A61L9/012Deodorant compositions characterised by being in a special form, e.g. gels, emulsions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/0203Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
    • B01J20/0211Compounds of Ti, Zr, Hf
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/90Odorous compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/708

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

【課題】 活性物質を収容した陽極酸化層から構成される固体臭気吸収体を提供する。
【解決手段】 本発明は、ナノ構造化された表面を有する固体担体と、その中に取り込まれた臭気吸収体としての活性リシノール酸亜鉛とから構成される固体臭気吸収体に関する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、臭気ガスおよび汚染ガスを不可逆的に結合させるための活性物質を収容した担体材料としての陽極酸化層から構成される固体臭気吸収体に関する。
臭気は様々なものを根源として発生し得る。人体や動物が作り出す自然発生的なものもあれば、農業または工業的な生産過程で生じるものもあり、これらは直接または対応する生産物を通して環境中に放出された後、今度は、衣類、リネン類、布張りまたは革張り家具といった日用品に吸着される場合もある。
このような臭気に対し、文化的および審美的基準に基づき、許容限度(tolerable limit)の指標値が定められるようになった。そのため、臭気、特に不快と感じられる臭気を抑制または除去するための組成物および方法が従来技術において数多く示されている。
これらは本質的には、より強力かつ一般に心地よく感じられる他の香気によってマスキングを行うか、あるいは化学反応または物理的な吸着および吸収によって好適な材料に不可逆的に結合させることに限られている。
臭気のマスキングは非常に有効な方法とは言い難い。それは、臭気を形成するもとが取り除かれるわけではないので、短期的な応急処置にしかなり得ないためである。
したがって、自然発生的または人為的な不快臭を不可逆的に結合させることがより有効性の高い選択肢である。
様々な分野に幅広く使用されている活性物質のなかで臭気吸収体として用いられているものには、活性炭素、シリカゲル、珪藻土、フラー土、ゼオライト、ベントナイト、白土やモンモリロナイト等の鉱物がある。固着性および分解性を有するさらなる物質としては、シクロデキストリン、酸化剤、金属触媒(例えばTiO)、酵素、微生物、および殺生物/制生物化合物、(例えば、ベンザルコニウムサッカリン、ココアミドアンホプロピオネート、アルキルアミノカルボキシレート等の殺生物剤やセチルモルホリニウムエトサルフェート等の帯電防止剤)等の第四級化合物等がある。
さらに、少なくとも16個の炭素原子を有する非分岐もしくは分岐の飽和もしくは不飽和のモノ−もしくはポリヒドロキシル化脂肪酸および/または樹脂酸の1種またはそれ以上の金属塩(ただしアルカリ金属塩を除く)ならびにこれらの塩同士の任意の混合物からの脱臭物質、その中でも、亜鉛塩を、アビエチン酸の亜鉛塩または他の16個以上の炭素原子を有する飽和もしくは不飽和のヒドロキシル化脂肪酸の亜鉛塩と、他の上記活性成分と、特に脂肪酸、好ましくはリシノール酸の亜鉛塩(その調製については(特許文献1)に記載)との組合せとしたものを、単独とするかまたは他の活性成分と組み合わせたものが臭気吸収体として知られている。
リシノール酸亜鉛は、硫黄または窒素を含む官能基を有する臭気の強い有機物質、例えば、メルカプタン、チオエーテル、イソ吉草酸等の低分子量カルボン酸に加えて、アミン等と化学的に結合することができる。
したがって、この種の物質と強固に化学結合する能力を有するリシノール酸亜鉛を、家庭および産業由来の不快臭を低減させることを目的として、産業および個人向けの応用分野に利用することができる。
リシノール酸亜鉛はロウ状の物質であり、臭気と結合する状態にするためには水で活性化させることが必要である。しかしこれは水にほとんど溶解せず、したがって、有効な製剤を得るためには溶剤および溶解促進剤を併用しなければならない。使用される溶剤は一価または多価アルコールである場合がほとんどであり、場合によっては水が添加されている。一般に用いられる高度にエトキシル化された溶解促進剤は、たとえ高濃度であっても、それ単独ではリシノール酸亜鉛を溶液中に維持することができず、したがって、いずれにせよ流動性を有する生成物は得られない。
溶解促進剤としては、ジ−もしくはポリヒドロキシアルカン、単−および二糖類、ポリエチレングリコール、またはアルカノールアミンと、無水マレイン酸を炭素原子10〜25個の鎖長を有し酸価が10〜140である少なくとも一価不飽和のカルボン酸にエン付加させた生成物との部分エステルであって、好ましくは、アミノおよび/またはアミド化合物(トリエタノールアミン、アスパラギン酸およびグルタミン酸のグリコールエステル等)を用いて塩様の結合を形成させることによってpHが約6.5に緩衝化されたものが記載されている。
しかしながら、このような溶解促進剤を含む製剤には流動性がなく、しかもこれを用いて配合された脱臭液は、たとえ含まれる水が非常に少量であっても、濁って個々の成分が析出する傾向にあった((特許文献2)、2頁50〜52行参照)。
したがって、従来技術においてはリシノール酸亜鉛溶液の改良に努力が注がれてきた。今日調製されている配合物は様々な構成物質からなる複雑な混合物であり、実際の活性物質は低濃度で存在するに過ぎない。
これまで臭気吸収体を基材に結合させることも試みられてきたが、臭気がわずかに低減されるという結果が得られたとはいえ、どの試みにおいても所望の有効性は示されなかった。この場合、基材上のリシノール酸亜鉛は活性化されていない形態かまたは錯体形態で存在するため、その臭気吸収効果のごく一部しか利用することができないのである。
唯一、特殊な活性化によってはるかに高い臭気根絶効果を確保した水性系の臭気吸収体製品が市販されている。以下に示す刊行物において調査することができる。
(非特許文献1)
(非特許文献2)
(非特許文献3)
しかしながら、例えば非常に低い温度または高い温度を扱う分野のように、水性系が利用できない用途も多い。しかも、水性系には常に廃水の問題が伴い、例えば、高度に希釈された系においては微生物の著しい成長が認められる。基材のなかには(例えば層状ケイ酸塩など)錯化挙動を示すものがあり、これはつまり、リシノール酸亜鉛由来の亜鉛が基材と強固に結合したままとなるため、もはや臭気物質および/または汚染物質との反応には利用できないことを意味している。
同じく問題となるのが、リシノール酸亜鉛と構造化されていない(すなわちナノ構造化されていない)基材との結合率であり、存在するリシノール酸亜鉛はここに非常に強固に結合した状態となるため、目的の用途に対し不活性になってしまう。
独国特許公告第1792074B号明細書 独国特許出願公開第4014055A号明細書 ミュラー・エフ(Mueller F.)、ジェー・ペガウ(J.Peggau)、エイチ・クーン(H.Kuhn)著、分子動力学計算を用いた臭気吸収体としてのリシノール酸亜鉛についての研究(Investigations on Zinc Ricinoleate as odour absorber with molecular dynamics calculations)、Jorn.Com.Esp.Deterg.、第30巻、pp.83〜91、2000年 クーン・エイチ(Kuhn H.)、エフ・ミュラー(F.Mueller)、ジェー・ペガウ(J.Peggau)、アール・ゼコーン(R.Zekorn)著、リシノール酸亜鉛の臭気吸収作用のメカニズム・分子動力学のコンピュータシミュレーション(Mechanism of the Odor−Absorption Effect of Zinc Ricinoleate.A Molecular Dynamics Computer Simulation)、J.Surf.Deterg.、第3巻、pp.335〜343、2000年 ミュラー・エフ、ジェー・ペガウ、ティー・ベーマー(T.Boehmer)著、リシノール酸亜鉛を用いた臭気吸収に関する新規結果(New results on odor absorbtion with Zinc Ricinoleate)、第41回wfk国際洗浄性会議(International Detergency Conference)予稿集、pp.130〜137、2003年 J.Electrochem.Soc.、第104巻、第6号、pp.339〜346、1957年6月 パークフティク(Parkhutik)およびシェルシュルスキ(Shershulski)著、J.Phys./D、第25巻、pp.1258〜1263、1992年 ディー・ヘニッケ(D.Hoenicke)、ALUMINIUM、第65巻、pp.11、1989年
したがって、本発明の一つの目的は、既に存在する臭気および新たに形成される臭気の両方を素早くかつ永久的に除去することができる簡素な臭気吸収体を提供することにあった。
この目的は、担体としてのナノ構造化された表面と、その中に取り込まれた、臭気吸収体としての活性リシノール酸亜鉛とによって達成される。
したがって本発明は、ナノ構造化された表面を有する固体担体と、その中に取り込まれた臭気吸収体としての活性リシノール酸亜鉛とから構成される固体臭気吸収体を提供する。
したがって本発明は、使用される固体担体材料が表面に水を固着させることのできるナノ多孔質材料である固体臭気吸収体をさらに提供する。
したがって本発明は、使用される固体担体材料がナノ多孔質金属酸化物である固体臭気吸収体をさらに提供する。
したがって本発明は、使用される固体担体材料がナノ多孔質陽極酸化金属である固体臭気吸収体をさらに提供する。
したがって本発明は、使用される固体担体材料が、Cr、Hf、Nb、V、Ta、およびZrの群から選択されるナノ多孔質陽極酸化金属である固体臭気吸収体をさらに提供する。
したがって本発明は、使用される固体担体材料がナノ多孔質陽極酸化アルミニウムおよびナノ構造化された二酸化チタンである固体臭気吸収体をさらに提供する。
したがって本発明は、使用される活性物質が、反応性臭気吸収体、特に、少なくとも16個の炭素原子を有する非分岐もしくは分岐の不飽和もしくは飽和のモノ−もしくはポリヒドロキシル化脂肪酸および/または樹脂酸の1種またはそれ以上の金属塩(ただしアルカリ金属塩を除く)の群から、ならびにこれらの塩同士またはさらなる活性成分との任意の混合物から選択される少なくとも1種の化合物である固体臭気吸収体をさらに提供する。
したがって本発明は、アビエチン酸の亜鉛塩または他の16個以上の炭素原子を有する飽和もしくは不飽和のヒドロキシル化脂肪酸の亜鉛塩と、他の上記活性成分と、特に脂肪酸の亜鉛塩、好ましくはリシノール酸の亜鉛塩との組合せとして亜鉛塩が使用される固体臭気吸収体をさらに提供する。
したがって本発明は、反応性臭気吸収体が、周知の可溶化剤および/もしくは活性剤、特に、1種もしくはそれ以上のアニオン性界面活性剤、アミノ酸、特にアルギニンおよびリジン;活性成分;ならびに/または第四級アンモニウム化合物やシクロデキストリン等のさらなる脱臭活性成分と組み合わされている固体臭気吸収体をさらに提供する。
したがって本発明は、臭気ガスまたは汚染ガスを脱臭するための固体臭気吸収体の使用をさらに提供する。
ナノ構造化された二酸化チタンおよび陽極酸化によって酸化層が調製されたナノ構造化された酸化アルミニウムの場合も、やはりリシノール酸亜鉛の強固な結合または取り込みが起こるが、驚くべきことに、リシノール酸亜鉛はその結果として不活性化されることもなく、従来技術において必要とされていた水、溶解促進剤、ならびに他の助剤および添加剤を加えることもない。
したがって、これらの物質から得られる貯蔵効果(depot effect)により、リシノール酸亜鉛を周知の用途だけでなく、高温または低温のために水性系が使用できない分野で使用することも可能になる。
この貯蔵効果により、臭気物質および汚染物質は基材に強固に結合するため、目的の方法で廃棄することが可能となる。その結果として、廃水の問題をなくし、微生物の成長を抑えることができる。リシノール酸亜鉛が上述した基材上で活性化され、したがって、活性化されていないリシノール酸亜鉛よりも臭気吸収効果が高くなることにより、これらの固体臭気吸収体を商業的に利用することが可能となる。
陽極酸化層およびその製造方法は周知の従来技術に含まれる。
本発明により使用されるこのような酸化層の調製に好適なのは、陽極酸化により形成された酸化物に、好適な層厚さおよび気孔率を有する強固に付着する多孔質層を形成し、かつ適用条件下において被吸収ガスに対しても環境条件に対しても不活性なあらゆる金属である。例えば、(非特許文献4)には、Cr、Hf、Nb、V、Ta、Zr、Ti、およびAlの陽極酸化層の調製が記載されている。
この酸化層に好適な担体は、金属そのものまたは他の任意の担体材料との複合体のいずれであってもよい。このような複合体の作製方法は周知の従来技術に含まれる。
本発明によれば、アルミニウム/酸化アルミニウム(細孔密度が1010〜1012cm−2であり、層厚さが250μmまで)や二酸化チタン(例えば、ドゥイスブルグのザハトレーベン社(Sachtleben GmbH,Duisburg)からのE3等)等のナノ多孔質金属材料が好ましい。
ナノ多孔質酸化アルミニウム層は、pHが7ではない電解液(例えば、硫酸、シュウ酸、リン酸、ホウ酸、マロン酸、クロム酸等)中で直流または交流電流を流すことによって形成される。陽極酸化されるアルミニウムは上述の電解液に囲まれた状態でアノードとして接続される。使用されるカソードは、各場合において使用される電解液に対し不活性な金属である。電圧および温度を変化させることによっても、また電解液の選択によっても、結果として得られる酸化層の細孔の大きさ(細孔の直径)、細孔密度(1cm当たりの細孔の数)、および硬さ(耐破壊性)を制御することができる。陽極酸化は、電流を遮断するまで、あるいは酸化層が到達可能な最大厚さに成長するまで進行する。陽極酸化中において支配的であった温度に応じて、0℃〜5℃の温度においては硬質の酸化層が形成され、5℃を超える温度においては軟質で可撓性を有する酸化層が形成される。
このことに関しては、刊行物(非特許文献5)、(非特許文献6)を参照されたい。当該刊行物の内容全体を参照するものとする。
こうして形成された六角形の細孔から構成される多孔質酸化層中への活性物質の取り込みは、活性物質の溶融物または水溶液のいずれを用いても行うことができる。活性物質の取り込みは、陽極酸化されたアルミニウムシートを、可溶化剤を含むリシノール酸亜鉛の濃度3%の溶液で処理するか、または活性物質の90℃の溶融物中で処理することによって行われる。処理時間を長くすることによって、取り込まれる活性物質の量を増加させることが可能である。取り込まれる活性物質の量の割合は、通常は24時間後で約5〜7%である。取り込まれる活性物質の質量分率は陽極酸化条件に応じて上下に変動し得る。続いて乾燥を行うと、活性物質がナノ構造化された多孔質酸化アルミニウムの表面に強固に結合する。
ナノ構造化された二酸化チタン成形体中への活性物質の取り込みは、活性物質の溶融物または水溶液のいずれを用いても行うことができる。活性物質の取り込みは、ナノ構造化された二酸化チタン成形体を、可溶化剤を含むリシノール酸亜鉛の濃度3%の溶液中または活性物質の90℃の溶融物中で処理することによって行われる。処理時間を長くすることによって、取り込まれる活性物質の量を増加させることが可能である。取り込まれる活性物質の量の割合は、通常は24時間後で約3〜4%である。続いて乾燥を行うと、活性物質がナノ構造化された多孔質二酸化チタン成形体に強固に結合する。
さらに、この反応性臭気吸収体、特にリシノール酸亜鉛に加えて、周知の可溶化剤および/もしくは活性剤(特に、1種またはそれ以上のアニオン性界面活性剤(特に、スルホスクシネート、スルホスクシンアマート、および/またはスルホスクシンアミド)、アミノ酸(特に、アルギニンおよびリジン))ならびに/またはさらなる脱臭活性成分(例えば、第四級アンモニウム化合物やシクロデキストリン等)を併用してもよい。
本発明による固体臭気吸収体は、空調設備、空気循環設備、家庭用品の表面、廃棄物回収容器、再生資源回収容器、家電製品、猫用トイレ、ペット、ペットの寝床周辺、カーテン、掛け布、機能性織物、車の内装の布または革張り部分、混雑する公共の場所(例えば、待合室、酒場、空港、病院等)から発生し得る臭気ガスまたは汚染ガスの脱臭に使用してもよい。その際、本発明により改質されたアルミニウム表面は、空気中に液体や煙霧を放出することなく悪臭を低減または浄化することができる。
実施例1
使用した材料
− 可溶化されたリシノール酸亜鉛(ゴールドシュミット社(Goldschmidt GmbH)からのテゴ(Tego)(登録商標)ソルブ(Sorb)A30)
− 純度99.99%のアルミニウムを10%硫酸中において、温度を10℃、電圧を20Vとして24時間陽極酸化することによって調製した陽極酸化アルミニウム。使用した多孔質酸化層は、細孔密度が1010〜1012cm−2、細孔の大きさが10〜250nm、層厚さが250μmまでのものである。
− 硫化ナトリウム
まず、蒸留水で1:1に希釈した飽和硫化ナトリウム溶液(pH9に調節)1mlを、洗浄ビンの付属品を備えた100mlの一頚の丸底フラスコに導入した後、テゴ(登録商標)ソルブで処理された供試用の乾燥陽極酸化Alシート1枚を即座に装入した。この陽極酸化シートは、10%テゴ(登録商標)ソルブA30溶液内で活性物質を取り込むことによって被覆を施したものである。シートが硫化ナトリウム溶液に直接接触しないようにするとともに、雰囲気と陽極酸化された表面との相互作用のみを測定するため、スペーサとしてプラスチックの小片をシートの下に配置した。
次いで、所定の時間が経過した後、ドレガー−マルチウォーン(Draeger−Multiwarn)II機器を用いてフラスコ内の雰囲気を排出して、硫化水素含有量を測定した。
雰囲気中の硫化水素含有量については、テゴ(登録商標)ソルブA30で被覆されたシート以外にも、陽極酸化のみを施したシートおよび未処理のアルミニウムを用いて同様の測定を行った。
均質な雰囲気の形成が可能となる10分後に、フラスコ雰囲気中の硫化水素の最初の測定を行った。テゴ(登録商標)ソルブで被覆されたシートの雰囲気においては、わずか10分後においても、もはや上記機器では硫化水素を確認することができなかった。未被覆または未処理のアルミニウム部分を含む他のフラスコでは、24時間後においても少なくとも30ppmの硫化水素含有量が依然として確認された。
得られた結果を以下の表にまとめる。
表1、2、および3において比較したシートは、10%硫酸中において、10℃、20Vという同一条件下で陽極酸化したものである。
結果
表1〜3の結果から、陽極酸化されたアルミニウムシートと取り込まれたテゴ(登録商標)ソルブとを組み合わせた場合にのみ硫化水素の有効な除去が認められることが明らかである。未処理のアルミニウムを用いても、陽極酸化されたアルミニウムを用いても、臭気物質および汚染物質である硫化水素は低減も除去もされない。したがって、陽極酸化により調製された多孔質酸化アルミニウム層内のテゴ(登録商標)ソルブの有効性がここに証明された。
実施例2
使用した材料
可溶化されたリシノール酸亜鉛(ゴールドシュミット社からのテゴ(登録商標)ソルブA30)
純度99.99%のアルミニウムを10%硫酸中において、温度を10℃、電圧を20Vとして24時間陽極酸化することによって調製した陽極酸化アルミニウム。使用した多孔質酸化層は、細孔密度が1010〜1012cm−2、細孔の大きさが10〜250nm、層厚さが250μmまでのものである。
濃度25%のアンモニア
1:20または1:10に希釈した25%水酸化アンモニウム1mlを、各場合ごとに、テゴ(登録商標)ソルブA30で被覆された陽極酸化アルミニウムシートと一緒にネジ蓋式容器に装入した。これとは別の2つのネジ蓋式容器にはアルミニウムシートを入れずにアンモニア希釈液のみを装入して、ブランク試料とした。シートがアンモニアに直接接触しないようにするとともに、雰囲気と陽極酸化された表面との相互作用のみを測定するため、スペーサとしてプラスチックの小片をシートの下に配置した。
24時間後、テゴ(登録商標)ソルブA30で被覆されたアルミニウムシートにより、容器内のpHがpH11からpH10に低下したことが明らかであった。一方、他の容器内のpHは依然として11のままであった。
結果として得られたアンモニア水相のpHは、メルク(Merck)からの万能試験紙片(pH0〜14)を用いて測定したものである。
実施例3
使用した材料
可溶化されたリシノール酸亜鉛(ゴールドシュミット社からの市販品であるテゴ(登録商標)ソルブ80)
二酸化チタン(ザハトレーベン・ヘミー社(Sachtleben Chemie GmbH)からの二酸化チタンE3)
濃度25%のアンモニア
まず、テゴ(登録商標)ソルブ80で被覆された二酸化チタン4gと、1:10および1:20に希釈した濃度25%のアンモニア溶液1mlとを、各場合ごとにネジ蓋式容器に導入した。これとは別の2つのネジ蓋式容器には二酸化チタンを入れずにアンモニア希釈液のみを装入して、ブランク試料とした。
乾燥二酸化チタンと液体との間に接触点が生じないように、ネジ蓋式容器内の小容器によって二酸化チタンを分離した。
18時間後、4つの容器内のpHを測定した。二酸化チタンを入れなかった2つのネジ蓋式容器のpHは10を示し、依然としてアンモニアの刺激臭が認められた。
二酸化チタンを入れた2つのネジ蓋式容器においては、気相を通じただけでもpHの低減が見られた。18時間後に結果として得られたpHは、1:10希釈液の場合はpH8〜9であり、1:20希釈液の場合はpH7〜8であった。
肉眼でも結果がわかるように、各ネジ蓋式容器内に万能pH試験紙を懸垂させた。メルクからの万能試験紙片(pH0〜14)を用いて、結果として得られたpHを測定した。
結果
実施例2および3の結果から、気相および特にネジ蓋式容器内の液体のpHが低減されたことが明らかである。この結果は、テゴ(登録商標)ソルブで被覆された二酸化チタン成型体または陽極酸化されたアルミニウムシートが気相を通じてアンモニアを低減することをはっきりと示すものである。
実施例4
使用した材料
可溶化されたリシノール酸亜鉛(ゴールドシュミット社からのテゴ(登録商標)ソルブA30)
二酸化チタン(ザハトレーベン・ヘミー社からの二酸化チタンE3)
硫化ナトリウム
まず、蒸留水で1:1に希釈した飽和硫化ナトリウム溶液(pH9に調節)1mlを、洗浄ビンの付属品を備えた100mlの一頚の丸底フラスコに導入し、テゴ(登録商標)ソルブA30で被覆された供試用二酸化チタン成形体を即座に装入した。この二酸化チタン成形体は、テゴ(登録商標)ソルブA30の10%溶液中で活性物質を取り込むことによって被覆されたものである。成形体が硫化ナトリウム溶液に直接接触しないようにするとともに、雰囲気と陽極酸化された表面との相互作用のみを測定するため、スペーサとしてプラスチックの小片を二酸化チタンの下に配置した。
次いで、所定の時間が経過した後、フラスコ内の雰囲気をドレガー−マルチウォーンII機器を用いて排出し、硫化水素含有量を測定した。
雰囲気中の硫化水素含有量については、テゴ(登録商標)ソルブA30で被覆された二酸化チタン以外にも、未被覆の二酸化チタンおよびブランク試料である硫化ナトリウム溶液のみについても同様に測定を行った。
均質な雰囲気の形成が可能となる5分後に、フラスコ雰囲気中の最初の硫化水素測定を行った。テゴ(登録商標)ソルブA30で被覆された二酸化チタン成形体の雰囲気においては、わずか5分後には、もはや上記機器では硫化水素を確認することができなかった。未被覆の二酸化チタン成形体またはブランク試料を含む他のフラスコにおいては、24時間後でさえも依然として硫化水素が確認された。
得られた結果を以下の表にまとめる。
結果
表4の結果から、テゴ(登録商標)ソルブで処理された二酸化チタン成形体を用いた場合のみ硫化水素が確実に有効に除去されていることが明らかである。未処理の二酸化チタン成形体を用いた場合は、臭気物質および汚染物質である硫化水素は低減も除去もされない。

Claims (10)

  1. ナノ構造化された表面を有する固体担体と、その中に取り込まれた臭気吸収体としての活性リシノール酸亜鉛とから構成される固体臭気吸収体。
  2. 使用される前記固体担体材料が、前記表面に水を固着させることができるナノ多孔質材料である、請求項1に記載の固体臭気吸収体。
  3. 使用される前記固体担体材料が、ナノ多孔質金属酸化物である、請求項1または2に記載の固体臭気吸収体。
  4. 使用される前記固体担体材料が、ナノ多孔質陽極酸化金属である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の固体臭気吸収体。
  5. 使用される前記固体担体材料が、Cr、Hf、Nb、V、Ta、およびZrの群から選択されるナノ多孔質陽極酸化金属である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の固体臭気吸収体。
  6. 使用される前記固体担体材料が、ナノ多孔質陽極酸化アルミニウムおよびナノ構造化された二酸化チタンである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の固体臭気吸収体。
  7. 使用される活性物質が、反応性臭気吸収体、特に、少なくとも16個の炭素原子を有する非分岐もしくは分岐の飽和もしくは不飽和のモノ−もしくはポリヒドロキシル化脂肪酸および/または樹脂酸の、アルカリ金属塩を除く1種またはそれ以上の金属塩の群から、ならびにこれらの塩同士またはさらなる活性成分との任意の混合物から選択される少なくとも1種の化合物である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の固体臭気吸収体。
  8. アビエチン酸の亜鉛塩または他の16個以上の炭素原子を有する飽和もしくは不飽和のヒドロキシル化脂肪酸の亜鉛塩と、他の上記活性成分と、特に脂肪酸の亜鉛塩、好ましくはリシノール酸の亜鉛塩との組合せとして亜鉛塩が使用される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の固体臭気吸収体。
  9. 前記反応性臭気吸収体が、周知の可溶化剤および/もしくは活性剤、特に1種もしくはそれ以上のアニオン性界面活性剤、アミノ酸、特にアルギニンおよびリジン;前記活性成分;ならびに/または第四級アンモニウム化合物、シクロデキストリン等のさらなる脱臭活性成分と組み合わされている、請求項1〜8のいずれか一項に記載の固体臭気吸収体。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の臭気吸収体の、臭気ガスまたは汚染ガスを脱臭するための使用。
JP2006068377A 2005-04-02 2006-03-13 活性物質を収容した陽極酸化層から構成される固体臭気吸収体 Pending JP2006281206A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005015209A DE102005015209A1 (de) 2005-04-02 2005-04-02 Feste Geruchsabsorber, bestehend aus anodischen Oxidschichten mit darin gespeichertem Aktivstoff

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006281206A true JP2006281206A (ja) 2006-10-19

Family

ID=36702711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006068377A Pending JP2006281206A (ja) 2005-04-02 2006-03-13 活性物質を収容した陽極酸化層から構成される固体臭気吸収体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060222621A1 (ja)
EP (2) EP1741452A3 (ja)
JP (1) JP2006281206A (ja)
DE (2) DE102005015209A1 (ja)
ES (1) ES2299113T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102355011B1 (ko) * 2020-10-15 2022-02-07 (주)티셀환경소재연구소 양극산화를 이용한 징크리시놀리에이트 입자의 제조방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8318806B2 (en) 2007-10-03 2012-11-27 Zorbx Inc. Deodorizing composition and method of forming thereof
EP2108446A1 (de) * 2008-04-08 2009-10-14 Süd-Chemie Ag Feste Geruchsadsorber auf der Basis von Zinkricinoleaten und verwandten Verbindungen
DE102008017796A1 (de) 2008-04-08 2009-10-15 Süd-Chemie AG Schichtsilicathaltige Geruchsadsorber auf der Basis von Zinkricinoleaten und verwandten Verbindungen
BR112012003104A2 (pt) * 2009-08-11 2016-04-19 Echelon Laser Systems Lp eliminação de odor causado por gravação de couro com laser
US9353333B1 (en) 2014-12-18 2016-05-31 AS Innovations LLC Laundry additive and drum treatment
CN109364679A (zh) * 2018-11-07 2019-02-22 广东信鹏化工实业有限公司 一种异味甲醛消除剂及其制备方法和应用
CN114176101A (zh) * 2021-12-17 2022-03-15 富思特新材料科技发展股份有限公司 一种抗菌除味剂及其制备方法和应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4826226B1 (ja) * 1968-07-19 1973-08-07
JPS5675160A (en) * 1979-11-26 1981-06-22 Dainichiseika Color Chem Granular deodorant
JP2002172332A (ja) * 2000-12-05 2002-06-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 環境浄化材及びその製造方法
JP2003226630A (ja) * 2001-12-12 2003-08-12 Goldschmidt Ag リシノール酸の亜鉛塩および少なくとも1種のアミノ官能アミノ酸を含む、脱臭作用を有する調製物
WO2003089019A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-30 The Procter & Gamble Company Malodor-controlling compositions comprising odor control agents and microcapsules containing an active material
JP2005211818A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Mitsubishi Chemicals Corp 吸着剤

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4294821A (en) * 1980-12-15 1981-10-13 S. C. Johnson & Son, Inc. Odor absorbing compositions
AU594189B2 (en) * 1986-09-09 1990-03-01 Takeda Chemical Industries Ltd. Deodorant composition
US5207877A (en) * 1987-12-28 1993-05-04 Electrocinerator Technologies, Inc. Methods for purification of air
DE19753956A1 (de) * 1997-12-05 1999-06-17 Draeger Sicherheitstech Gmbh Duftpatrone
JP2003190263A (ja) * 2001-12-27 2003-07-08 Hakusui Tech Co Ltd 固形脱臭剤
US6827766B2 (en) * 2002-10-08 2004-12-07 United States Air Force Decontaminating systems containing reactive nanoparticles and biocides
US7135449B2 (en) * 2004-02-20 2006-11-14 Milliken & Company Composition for removal of odors and contaminants from textiles and method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4826226B1 (ja) * 1968-07-19 1973-08-07
JPS5675160A (en) * 1979-11-26 1981-06-22 Dainichiseika Color Chem Granular deodorant
JP2002172332A (ja) * 2000-12-05 2002-06-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 環境浄化材及びその製造方法
JP2003226630A (ja) * 2001-12-12 2003-08-12 Goldschmidt Ag リシノール酸の亜鉛塩および少なくとも1種のアミノ官能アミノ酸を含む、脱臭作用を有する調製物
WO2003089019A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-30 The Procter & Gamble Company Malodor-controlling compositions comprising odor control agents and microcapsules containing an active material
JP2005211818A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Mitsubishi Chemicals Corp 吸着剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102355011B1 (ko) * 2020-10-15 2022-02-07 (주)티셀환경소재연구소 양극산화를 이용한 징크리시놀리에이트 입자의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE502006000244D1 (de) 2008-02-14
DE102005015209A1 (de) 2006-10-05
EP1707223B1 (de) 2008-01-02
EP1741452A3 (de) 2009-04-22
EP1707223A1 (de) 2006-10-04
ES2299113T3 (es) 2008-05-16
US20060222621A1 (en) 2006-10-05
EP1741452A2 (de) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006281206A (ja) 活性物質を収容した陽極酸化層から構成される固体臭気吸収体
JP4997974B2 (ja) 消臭剤および消臭性製品
WO2007088879A1 (ja) 消臭剤および消臭加工製品
CN108325366B (zh) 用于防止和消除气味的组合物
JP4788363B2 (ja) 消臭分散液および消臭加工製品
JP2008229624A (ja) 光触媒組成物
JP6146794B2 (ja) 消臭抗アレルゲン組成物が付着した繊維製品
KR20170078635A (ko) 소취제 및 이것을 사용한 소취성 가공품, 그리고 소취제 및 소취성 가공품의 제조 방법
JP2016214618A (ja) 消臭水性液
JP2004024330A (ja) 消臭剤
JP2005087630A (ja) 硫黄系悪臭の消臭に適した消臭剤
US20060024196A1 (en) Antimicrobial and deodorizing product
JP2745424B2 (ja) 脱臭剤
JP2008148804A (ja) たばこ臭の除去性能に優れた消臭剤
JP2002200149A (ja) 消臭剤
JP4813271B2 (ja) 減臭機能性布帛及び減臭機能剤
JP2009297202A (ja) 消臭剤、消臭スプレー剤、消臭性物品、消臭キットおよび消臭剤の製造方法
JP4444247B2 (ja) 消臭剤およびその利用
EP1128852A1 (en) Spray containing amphoteric material to reduce unpleasant odours
KR20190073794A (ko) 광물분말을 이용한 무자극 천연 살균 탈취제 조성물 및 이의 제조방법
RU2798840C2 (ru) Композиция для контроля запаха и ковровое покрытие, обладающее долговременной способностью контролировать запах
JP2006288782A (ja) 水性消臭剤
JP2023178191A (ja) 固着用水性組成物
JP2023017721A (ja) 鉱物を用いて形成された臭気除去剤
JP2009189707A (ja) 水系消臭薬剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101018