JP2006269450A - レーザによる成膜装置 - Google Patents

レーザによる成膜装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006269450A
JP2006269450A JP2005080872A JP2005080872A JP2006269450A JP 2006269450 A JP2006269450 A JP 2006269450A JP 2005080872 A JP2005080872 A JP 2005080872A JP 2005080872 A JP2005080872 A JP 2005080872A JP 2006269450 A JP2006269450 A JP 2006269450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
vacuum chamber
laser
heat sink
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005080872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3996169B2 (ja
Inventor
Tadayuki Uematsu
忠之 植松
Takashi Chiba
貴史 千葉
Masao Terada
昌男 寺田
Isao Sakaguchi
功 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ALFA EC CO Ltd
Original Assignee
ALFA EC CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ALFA EC CO Ltd filed Critical ALFA EC CO Ltd
Priority to JP2005080872A priority Critical patent/JP3996169B2/ja
Publication of JP2006269450A publication Critical patent/JP2006269450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3996169B2 publication Critical patent/JP3996169B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】基板に照射するレーザ光をデフォーカス光とし、基板から漏れたレーザ光を吸収するために、真空チャンバ内で基板の背後に水冷ヒートシンクを設けた、レーザによる成膜装置を提供する。
【解決手段】真空チャンバ1内に基板2を取り付け、真空チャンバ1の外部から真空チャンバ1の窓4を通して、高出力半導体レーザ光9を直接照射または均熱板を介して基板2に照射して加熱し、基板2上に膜を形成する成膜装置において、基板2に照射するレーザ光9をデフォーカス光とし、基板2から漏れたレーザ光を吸収するために、真空チャンバ1内で基板2の背後に水冷ヒートシンク11を設けたことを特徴とする。上記ヒートシンク11は基板2のサイズと同等以上の穴を有している。
【選択図】図1

Description

本発明はレーザによる成膜装置、特に半導体基板等の基板上に均一の各種薄膜を生成できるようにしたレーザによる成膜装置に関するものである。
図7は従来のレーザによる成膜装置を示し、1は真空チャンバ、2は半導体基板等の基板、3はこの基板2を載置するため上記真空チャンバ1内に設けた基板載置部、4は上記真空チャンバ1の天井に設けたレーザ光入射用のプロセスウインドウ、5は上記真空チャンバ1内に安定ガスを導入するためのマスフロー、6は上記真空チャンバ1内の空気を排気するための排気ポンプ、7は真空チャンバ1内の真空度を制御するための圧力制御バルブである。
上記従来のレーザによる成膜装置においては、基板上に例えば絶縁被膜を形成するためレーザ光を光ファイバ(図示せず)により上記プロセスウインドウ4付近まで誘導し、上記光ファイバの先端から上記プロセスウインドウ4を介して上記真空チャンバ1内の基板載置部3上に載置した上記基板2上にレーザ光を照射せしめている。このような従来のレーザによる成膜装置としては特許文献1、特許文献2に記載のものがある。
特開2002−252181号公報(第1図) 特開2000−87223号公報(第1図)
然しながら、上記従来のレーザによる成膜装置においては、基板に照射されるレーザ光はデフォーカスされていないため2インチ径といった大面積半導体基板を所望の昇温速度で均一に加熱することができず、また、レーザ光をデフォーカスした場合には基板からの漏れるレーザ光が多くなり、装置が局所的に熱衝撃を受けて損傷する恐れがあった。
本発明は上記の欠点を除くようにしたものである。
本発明のレーザによる成膜装置は、真空チャンバ内に基板を取り付け、真空チャンバの外部から真空チャンバの窓を通して、高出力半導体レーザ光を基板に直接照射して基板を加熱し、基板上に膜を形成する成膜装置において、基板に照射するレーザ光をデフォーカス光とし、基板から漏れたレーザ光を吸収するために、真空チャンバ内で基板の背後に水冷ヒートシンクを設けたことを特徴とする。
また、本発明のレーザによる成膜装置は、真空チャンバ内に基板を取り付け、真空チャンバの外部から真空チャンバの窓を通して、高出力半導体レーザ光を均熱板を介して基板に照射して加熱し、基板上に膜を形成する成膜装置において、基板に照射するレーザ光をデフォーカス光とし、基板から漏れたレーザ光を吸収するために、真空チャンバ内で基板の背後に水冷ヒートシンクを設けたことを特徴とする。
上記ヒートシンクが基板サイズと同等以上の穴を有していることを特徴とする。
本発明の効果を以下に示す。
(1)デフォーカスレーザ光の漏れがなくなり、装置が局所的に加熱されて損傷するおそれがない。
(2)本発明では、レーザ光の基板以外の漏れがなく、装置の局部加熱箇所がなくなるので、同じ装置を繰り返し使用した場合にも真空チャンバ内の雰囲気温度が均一となり、基板を急速加熱・急速冷却しても再現性が良くなる。
以下図面によって本発明の実施例を説明する。
図1及び図2は、夫々本発明のレーザによる成膜装置を示したものであって、真空チャンバ1の内に連続発振高出力半導体レーザ発振器8から照射されたレーザ光を光学レンズ部10を通してデフォーカス光9とし、真空チャンバ1内の基板2に直接または均熱板(図示せず)を介して照射し、基板2を加熱する。基板載置部3の背後には基板載置部3と同サイズ以上の穴をあけたアルミ板に熱吸収性のよいセラミックコートしたヒートシンク板11を設け、このヒートシンク板11を冷却する。本発明のシートシンク板11は、熱伝導の良い材料で構成し、水冷することが望ましい。
具体的には、図3〜図6に示すようにヒートシンク板11の内部に銅管からなる細径の水冷管11Aを渦巻状に配置し、これにアルミを鋳込んだ水冷管を内包するアルミ製ヒートシンク板11を設ける。
なお、ヒートシンク板11は上記に限らず、銅板を漏れレーザ側に配置し、銅板の裏面に細管の水冷管11Aを溶接またはろう付けした構造にしてもよい。また、金属板と水冷管の積層構造であってもよい。形状も平板(2次元)に限らず、曲面あるいは立体形(3次元)であってもかまわない。
真空チャンバ1の下部のレーザ光と対向する位置には、基板サイズと同等以上の大きさの赤外線透過窓12を設け、基板2の赤外光をキャッチして放射温度計13により温度を測定する。
なお、基板としては、シリコン、サファイア、酸化亜鉛等を使用でき、均熱板としてグラファイト、SiC、インコネル、Niを使用できる。
上記のように本発明のレーザによる成膜装置においては、基板2の背後に水冷されたヒートシンク板11を設けたので、基板2から漏れたレーザ光は、ヒートシンク板11に当り、熱となって吸収される。従って、漏れレーザ光は少なくなるため、基板2以外の箇所へ当ることがなくなり、装置が局所的に熱衝撃を受けることがなく、装置の損傷を防止できる。
なお、上記ヒートシンク板11には、基板サイズと同等以上の穴を有しているからこの穴を通じる赤外線から基板温度を測定できる。
上記真空チャンバ1のプロセスウインドウ4としては、反射防止膜を設けた石英窓が適している。基板の種類によっては、基板ホルダに基板と均熱板を重ね、レーザ光を均熱板に照射し、均熱板からの輻射熱並びに伝導熱で基板を加熱する。
本発明で用いるレーザは、連続発振の高出力半導体レーザ装置で、1kW以上の高出力のもので、広域に亘ってレーザ光の強度が均一なものとする。本発明では、基板に照射されるレーザ光は、デフォーカスされたレーザ光を対象にしているが、平行光あるいはフォーカス光の場合にも適用できるものである。
本発明のレーザによる成膜装置の正面図である。 本発明の他の実施例のレーザによる成膜装置の正面図である。 本発明のレーザによる成膜装置のヒートシンク板の平面図である。 図3示すヒートシンク板の他の実施例の平面図である。 図3示すヒートシンク板の他の実施例の平面図である。 図3示すヒートシンク板の他の実施例の平面図である。 従来のレーザによる成膜装置の説明図である。
符号の説明
1 真空チャンバ
2 基板
3 基板載置部
4 プロセスウインドウ
5 マスフロー
6 排気ポンプ
7 圧力制御バルブ
8 連続発振高出力半導体レーザ発振器
9 レーザ光(デフォーカス光)
10 光学レンズ部
11 ヒートシンク板
12 赤外線透過窓
13 放射温度計

Claims (3)

  1. 真空チャンバ内に基板を取り付け、真空チャンバの外部から真空チャンバの窓を通して、高出力半導体レーザ光を基板に直接照射して基板を加熱し、基板上に膜を形成する成膜装置において、基板に照射するレーザ光をデフォーカス光とし、基板から漏れたレーザ光を吸収するために、真空チャンバ内で基板の背後に水冷ヒートシンクを設けたことを特徴とするレーザによる成膜装置。
  2. 真空チャンバ内に基板を取り付け、真空チャンバの外部から真空チャンバの窓を通して、高出力半導体レーザ光を均熱板を介して基板に照射して加熱し、基板上に膜を形成する成膜装置において、基板に照射するレーザ光をデフォーカス光とし、基板から漏れたレーザ光を吸収するために、真空チャンバ内で基板の背後に水冷ヒートシンクを設けたことを特徴とする請求項1記載のレーザによる成膜装置。
  3. 上記ヒートシンクが基板サイズと同等以上の穴を有していることを特徴とする請求項1または2記載のレーザによる成膜装置。
JP2005080872A 2005-03-22 2005-03-22 レーザによる成膜装置 Expired - Fee Related JP3996169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005080872A JP3996169B2 (ja) 2005-03-22 2005-03-22 レーザによる成膜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005080872A JP3996169B2 (ja) 2005-03-22 2005-03-22 レーザによる成膜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006269450A true JP2006269450A (ja) 2006-10-05
JP3996169B2 JP3996169B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=37205139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005080872A Expired - Fee Related JP3996169B2 (ja) 2005-03-22 2005-03-22 レーザによる成膜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3996169B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3996169B2 (ja) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100977886B1 (ko) 열처리 장치 및 기억 매체
US4698486A (en) Method of heating semiconductor wafers in order to achieve annealing, silicide formation, reflow of glass passivation layers, etc.
JP6225117B2 (ja) 赤外線加熱装置及び乾燥炉
JPWO2006062183A1 (ja) 搬送ロボット及び搬送装置
JP2006049870A (ja) 基材外周処理方法及び装置
JP2010153734A (ja) アニール装置およびアニール方法
JP2011190511A (ja) 加熱装置
JP3996169B2 (ja) レーザによる成膜装置
CN112236850A (zh) 热处理系统中用于局部加热的支撑板
JP3974919B2 (ja) レーザによる成膜装置
WO2000015864A1 (fr) Generateur de chaleur laser
JP2006294717A (ja) 基板加熱装置
CN217607187U (zh) 一种光纤超快激光脉冲装置
JP2013519863A (ja) 基板を熱処理する装置
US6599585B2 (en) UV curing system for heat sensitive substances and process
JP5721897B1 (ja) 赤外線処理装置及び赤外線ヒーター
JP6783571B2 (ja) 放射装置及び放射装置を用いた処理装置
KR20100138509A (ko) 에너지 빔의 길이 및 강도 조절이 가능한 레이저 가공 장치
US9151483B2 (en) Heat pipe for cooling optical sources
JP6318363B2 (ja) プラズマ処理装置及び方法、電子デバイスの製造方法
CN106017165A (zh) 连续变压器
JP4171017B2 (ja) 加熱装置
JP2007335344A (ja) 加熱装置
JP6732235B2 (ja) 集光鏡方式加熱炉
JP6430877B2 (ja) マイクロ波照射装置、及び、マイクロ波照射方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees