JP2006268764A - モデル編集システム、モデル編集装置、モデル編集方法及びモデル編集プログラム - Google Patents

モデル編集システム、モデル編集装置、モデル編集方法及びモデル編集プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006268764A
JP2006268764A JP2005089792A JP2005089792A JP2006268764A JP 2006268764 A JP2006268764 A JP 2006268764A JP 2005089792 A JP2005089792 A JP 2005089792A JP 2005089792 A JP2005089792 A JP 2005089792A JP 2006268764 A JP2006268764 A JP 2006268764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
view
identifier
editing
updated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005089792A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Kudo
智広 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005089792A priority Critical patent/JP2006268764A/ja
Publication of JP2006268764A publication Critical patent/JP2006268764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】 モデルの構造が変化した場合に効率的にビューモデルとモデル間の同期を取ることが可能となるモデル編集システム、モデル編集装置、モデル編集方法及びモデル編集プログラムを提供する。
【解決手段】 編集対象となるモデル及びモデルを所定の形式で表示するためのビューモデルを用いて対話的にアプリケーションソフトを作成するモデル編集システムであって、モデル及びビューモデルを構成する各要素に対して付加された識別子をそれぞれ抽出し、識別子を元にモデル要素とビューモデル要素との対応を判断する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複数のビュー表示に対応した、モデル編集システム、モデル編集装置、モデル編集方法及びモデル編集プログラムに関する。
近年、UML(Unified Modeling Language:統一モデリング言語)等、ビジュアルな表現を用いてシステムの仕様を記述し、そこからシステムを自動生成したり、より詳細な仕様を作成したりすることによりシステム開発を支援するシステムが使われるようになっている。例として、IBM社のRational Rose(登録商標)やBorland社のTogether(登録商標)等がある。
このようなビジュアルな表現では、通常、システム仕様を記述する際に、単一の表記方法のみを使うのではなく、複数の表記方法を併用し、複数視点を利用することが多い。例えば、システムの静的(構造的)側面と動的側面とは、それぞれ記述に適した表記方法が異なるため、通常はそれぞれを別個に記述する。ただし、これら別個の表記内容は、独立なものではなく関連がある。例えば、静的記述において記述したシステムの構成要素を利用して、動的側面において動作を記述することがある。
したがって、これらを記述するエディタ等のツールでは、各記法における内容の整合を保つように、ある記法の内容が変更された場合に別の記法の内容が随時変更される必要がある。また、単に単一の記法の記述内容を提示するだけでなく、関連する部分をキーとして各記述内容を切り替えることで利用者に関連をわかりやすく示す必要がある。
こうした、複数の記法(ビュー)間の整合を取るための従来技術例として、特許文献1に示す「アプリケーション編集装置、データ処理方法及びプログラム」がある。この従来技術では、図10に示すように、モデルA及びビューAを取り扱うアプリケーションAを実行するアプリケーションA実行部10と、モデルAをモデルBに変換するモデル変換器20と、モデルB及びビューBを取り扱うアプリケーションBを実行するアプリケーションB実行部30と、から構成されている。アプリケーションB実行部はさらに、モデル変換器の変換結果に基づき、モデルBの差分を抽出する差分抽出部31と、抽出された差分に基づいてビューBを更新するためのイベントを生成するイベント生成部32から構成されている。
そして、この特許文献1のアプリケーション編集装置は次のように動作する。
すなわち、アプリケーションA実行部10がアプリケーションAを実行することでモデルAに変更が生じた場合、モデル変換器20が変更後のモデルAを入力として、対応するモデルBを生成する。続いて、差分抽出部31において、従来のモデルBと、モデル変換器20によって生成されたモデルBとの間の差分を抽出し、イベント生成部32が差分を使ってビューBを更新するためのイベントを生成する。ビューBはこのイベントを受け取ることでビューBにおける表示を更新する。
このようにして、特許文献1では、モデルとビューが想定するモデルとが同一ではない場合、あるビューに対して起こった変更を他のビューに随時反映させるために、変換後のモデルの差分を抽出し、それを元にビュー更新のためのイベントを生成する。
特開2003−067185号公報
しかしながら、上記特許文献1記載の発明は、主にモデルの構造上の差異に基づいて差分抽出を行っているため、構造が大きく変更になる場合や、構成要素の名前等、キーになりうる属性の変更があった場合など、本来同一である要素が異なるものとして判定される可能性があり、モデルの整合性が崩れる危険性があるとともに、モデル変換やビューの同期において非効率になる問題があった。
また、上記特許文献1記載の発明では、異なるビューの間において、意味的に対応づく要素を対応づける手段がないため、あるビューにおける要素に対し、他のビューの対応する要素を示し、その第2のビューに切り替える操作を実現するためには、第1のビューと第2のビューの組み合わせに応じて切り替え処理を容易する必要があり、ビューの個数が多くなる場合に必要な開発のコストが大きくなる問題があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、ビューにおける変更のモデルへの反映、複数ビュー間の内容の同期、あるビューから他のビューへの切り替え等を効率的に実現できる、モデル編集システム、モデル編集装置、モデル編集方法及びモデル編集プログラムを提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、請求項1記載の発明は、編集対象となるモデル及びモデルを所定の形式で表示するためのビューモデルを用いて対話的にアプリケーションソフトを作成するモデル編集システムであって、モデル及びビューモデルを構成する各要素に対して付加された識別子をそれぞれ抽出し、識別子を元にモデル要素とビューモデル要素との対応を判断することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、編集対象となるモデル及びモデルを所定の形式で表示するためのビューモデルを用いて対話的にアプリケーションソフトを作成するモデル編集システムであって、モデル及びビューモデルの表示・編集を行う第1のモデル編集装置と、モデル及びビューモデルの表示・編集を行う第2のモデル編集装置と、モデル及びビューモデルを構成する各要素に対して付加された識別子を抽出するモデル要素識別子抽出手段と、モデルのどの要素がどのように更新されたかを表すモデル更新情報を格納するモデル更新情報格納手段と、を有し、第1のモデル編集装置は、所定のモデルを更新後、更新モデルのモデル更新情報をモデル更新情報格納手段に収納し、第2のモデル編集装置は、モデル更新情報格納手段に格納されたモデル更新情報を元に、更新されたモデル要素を特定し、モデル識別子抽出手段は、更新されたモデル要素の識別子を抽出し、第2のモデル編集装置は、識別子に該当するビューモデル要素を検索し、更新されたモデル要素と、検索されたビューモデル要素とを元に両要素の相違を検出し、相違を元にビューモデルを更新することを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の発明において、第2のモデル編集装置は、識別子に該当するビューモデル要素が見つからなかった場合、更新された要素に対応するビューモデル要素を作成し、該作成したビューモデル要素を元にビューモデルを更新することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1から3のいずれか1項に記載の発明において、識別子が付加されていないモデル要素及びビューモデル要素に対して、新たに識別子を生成して付与する識別子付与手段をさらに有することを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1から4のいずれか1項に記載の発明において、第1のモデル編集装置及び第2のモデル編集装置において更新されたモデルを格納するモデル格納手段をさらに有することを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項1から5のいずれか1項に記載の発明において、表示状態のビューから選択されたビュー要素の情報を取得し、情報を元に切り替え先のビュー候補を判定するビュー切り替え先判定手段と、ビュー切り替え先判定手段の判定結果に基づいて、ビュー切り替えのためのメニューを、現在表示状態のビューに表示するためのビュー切り替えメニュー表示手段と、ビュー切り替えメニュー表示手段における選択結果に応じて、所定のビュー種別・選択されたモデル要素に対応した、ビュー切り替えを行うためのビュー切り替え実施手段と、をさらに有することを特徴とする。
請求項7記載の発明は、請求項6記載の発明において、ビュー切り替え先判定手段は、現在表示状態のビューから選択されたビューモデル要素を特定し、特定したビューモデル要素の識別子を抽出し、各ビューのビューモデルに対して、識別子に対応する要素を保持しているかを検索し、検索したビューに関してビューの種別を記録することを特徴とする。
請求項8記載の発明は、請求項6又は7記載の発明において、ビュー切り替え実施手段は、選択されたメニューを特定し、メニューからビュー種別とモデル要素識別子とを特定し、モデル要素識別子に対応するビューモデル要素を特定し、該当するビューモデル要素を選択状態にし、ビュー種別に対応するビューに切り替えることを特徴とする。
請求項9記載の発明は、請求項2から8のいずれか1項に記載のモデル編集システムで用いられることを特徴とする。
請求項10記載の発明は、編集対象となるモデル及びモデルを所定の形式で表示するためのビューモデルを用いて対話的にアプリケーションソフトを作成するモデル編集方法であって、モデル及びビューモデルを構成する各要素に対して付加された識別子をそれぞれ抽出し、識別子を元にモデル要素とビューモデル要素との対応を判断することを特徴とする。
請求項11記載の発明は、編集対象となるモデル及び該モデルを所定の形式で表示するためのビューモデルを用いて対話的にアプリケーションソフトを作成するモデル編集方法であって、第1のモデル編集装置にて、所定のモデルを更新後、更新モデルのどの要素がどのように更新されたかを表すモデル更新情報をモデル更新情報格納手段に収納し、第2のモデル編集装置にて、モデル更新情報格納手段に格納されたモデル更新情報を元に、更新されたモデル要素を特定し、モデル要素識別子抽出手段にて、更新されたモデル要素の識別子を抽出し、第2のモデル編集装置にて、識別子に該当するビューモデル要素を検索し、更新されたモデル要素と、検索されたビューモデル要素とを元に両要素の相違を検出し、相違を元にビューモデルを更新することを特徴とする。
請求項12記載の発明は、請求項11記載の発明において、第2のモデル編集装置にて、識別子に該当するビューモデル要素が見つからなかった場合、更新された要素に対応するビューモデル要素を作成し、作成したビューモデル要素を元にビューモデルを更新することを特徴とする。
請求項13記載の発明は、請求項10から12のいずれか1項に記載の発明において、識別子が付加されていないモデル要素及びビューモデル要素に対して、新たに識別子を生成して付与することを特徴とする。
請求項14記載の発明は、請求項10から13のいずれか1項に記載の発明において、第1のモデル編集装置及び第2のモデル編集装置において更新されたモデルをモデル格納手段に格納することを特徴とする。
請求項15記載の発明は、請求項10から14のいずれか1項に記載の発明において、表示状態のビューから選択されたビュー要素の情報を取得し、情報を元に切り替え先のビュー候補を判定するビュー切り替え先判定工程と、ビュー切り替え先判定工程の判定結果に基づいて、ビュー切り替えのためのメニューを、現在表示状態のビューに表示するためのビュー切り替えメニュー表示工程と、ビュー切り替えメニュー表示工程における選択結果に応じて、所定のビュー種別・選択されたモデル要素に対応した、ビュー切り替えを行うためのビュー切り替え実施工程と、をさらに有することを特徴とする。
請求項16記載の発明は、請求項15記載の発明において、ビュー切り替え先判定工程にて、現在表示状態のビューから選択されたビューモデル要素を特定し、特定したビューモデル要素の識別子を抽出し、各ビューのビューモデルに対して、識別子に対応する要素を保持しているかを検索し、検索したビューに関してビューの種別を記録することを特徴とする。
請求項17記載の発明は、請求項15又は16記載の発明において、ビュー切り替え実施工程にて、選択されたメニューを特定し、メニューからビュー種別とモデル要素識別子とを特定し、モデル要素識別子に対応するビューモデル要素を特定し、該当するビューモデル要素を選択状態にし、ビュー種別に対応するビューに切り替えることを特徴とする。
請求項18記載の発明は、編集対象となるモデル及びモデルを所定の形式で表示するためのビューモデルを用いて対話的にアプリケーションソフトを作成するモデル編集プログラムであって、モデル及びビューモデルを構成する各要素に対して付加された識別子をそれぞれ抽出し、識別子を元にモデル要素とビューモデル要素との対応を判断する処理をモデル編集装置に実行させる。
請求項19記載の発明は、編集対象となるモデル及びモデルを所定の形式で表示するためのビューモデルを用いて対話的にアプリケーションソフトを作成するモデル編集プログラムであって、モデルのどの要素がどのように更新されたかを表すモデル更新情報を元に、更新されたモデル要素を特定する処理と、モデル識別子抽出手段により抽出された、更新されたモデル要素の識別子に該当するビューモデル要素を検索する処理と、更新されたモデル要素と、検索されたビューモデル要素とを元に両要素の相違を検出する処理と、相違を元にビューモデルを更新する処理と、をモデル編集装置に実行させる。
請求項20記載の発明は、請求項19記載の発明において、識別子に該当するビューモデル要素が見つからなかった場合、更新された要素に対応するビューモデル要素を作成する処理と、作成したビューモデル要素を元にビューモデルを更新する処理と、をモデル編集装置に実行させる。
請求項21記載の発明は、請求項18から20のいずれか1項に記載の発明において、識別子が付加されていないモデル要素及びビューモデル要素に対して、新たに識別子を生成して付与する処理をモデル編集装置に実行させる。
請求項22記載の発明は、請求項18から21のいずれか1項に記載の発明において、更新したモデルをモデル格納手段に格納する処理をモデル編集装置に実行させる。
請求項23記載の発明は、請求項18から22のいずれか1項に記載の発明において、表示状態のビューから選択されたビュー要素の情報を取得し、情報を元に切り替え先のビュー候補を判定するビュー切り替え先判定処理と、ビュー切り替え先判定処理の判定結果に基づいて、ビュー切り替えのためのメニューを、現在表示状態のビューに表示するためのビュー切り替えメニュー表示処理と、ビュー切り替えメニュー表示処理における選択結果に応じて、所定のビュー種別・選択されたモデル要素に対応した、ビュー切り替えを行うためのビュー切り替え実施処理と、をモデル編集装置に実行させる。
請求項24記載の発明は、請求項23記載の発明において、ビュー切り替え先判定処理にて、現在表示状態のビューから選択されたビューモデル要素を特定し、特定したビューモデル要素の識別子を抽出し、各ビューのビューモデルに対して、識別子に対応する要素を保持しているかを検索し、検索したビューに関してビューの種別を記録する処理をモデル編集装置に実行させる。
請求項25記載の発明は、請求項23又は24記載の発明において、ビュー切り替え実施処理にて、選択されたメニューを特定し、メニューからビュー種別とモデル要素識別子とを特定し、モデル要素識別子に対応するビューモデル要素を特定し、該当するビューモデル要素を選択状態にし、ビュー種別に対応するビューに切り替える処理をモデル編集装置に実行させる。
本発明によれば、モデルの構造が変化した場合に効率的にビューモデルとモデル間の同期を取ることが可能となる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
本発明は、モデルを構成する各要素からユニークな識別子を抽出する手段を備えることにより、各ビューに付属したモデルを構成する要素との対応付けを行うことで、ビューにおける変更のモデルへの反映、複数ビュー間の内容の同期、あるビューから他のビューへの切り替え等について効率的に実現できるようにする。
次に、本発明の実施例の構成について図面を参照して詳細に説明する。
図1を参照すると、本発明の実施例1であるモデル編集システムは、編集対象となるモデル及びモデルをある形式で表現するために利用するビューモデルを構成する各要素に対して唯一性が保証された識別子を抽出するモデル要素識別子抽出手段1と、新規作成されたモデル要素等、対応する識別子が付与されていない場合に新たに識別子を生成して付与するモデル要素識別子付与手段7と、編集対象となるモデルを格納するモデル格納手段2と、モデルのどの要素がどのように更新されているかを表すモデル更新情報を格納するモデル更新情報格納手段3と、モデルに対して第1の表現形式に基づいて表示・編集を行うためのエディタ(モデル編集装置)1 100と、モデルに対して第2の表現形式に基づいて表示・編集を行うためのエディタ(モデル編集装置)2 200とから構成されている。
エディタ1はさらに、第1の表現形式で情報を表示するビュー1 101と、第1の表現形式に伴うビューの情報であるビューモデル1を格納するビューモデル格納手段1 102と、ビューモデル1のどの要素がどのように更新されているかを表すビューモデル更新情報を格納するビューモデル更新情報格納手段1 103と、ビューモデル更新情報に基づいてビューモデルを参照し、変更部分に応じてモデル要素識別子抽出手段により識別子の抽出を行いつつモデルの更新を行うモデル更新手段1 104と、モデル更新情報に基づいてモデルを参照し、変更部分に応じてモデル要素識別子抽出手段より識別子の抽出を行いつつモデルの更新を行うビューモデル更新手段1 105とから構成されている。また、図1に示すように、エディタ2もエディタ1と同様の構成となっている。エディタ1及びエディタ2は、プログラム制御により、以下に説明する動作を実行する。
図1及び図2のフローチャートを参照して本発明の実施例1の動作(モデル編集方法・モデル編集プログラム)について詳細に説明する。ここでは、エディタ1のビュー1における更新に基づいてエディタ2のビュー2で更新が行われる場合の動作について述べるが、他のビュー更新の場合や、ビューが複数ある場合も同様である。
まず、エディタ1において、モデル更新手段1により編集対象となるモデルを更新する(図2のステップA1)。次に、エディタ2において、ビューモデル更新手段2によりビューモデル2を更新する(ステップA2)。最後に、ビュー2において更新処理を行う(ステップA3)。
続いて、図3のフローチャートを参照して、ステップA1の動作についてさらに詳細に説明する。
まず、エディタ1において、ビューモデル更新情報格納手段1からビューモデル更新情報を取り出す(ステップB1)。次に、ビューモデル格納手段1からビューモデル1を取り出す(ステップB2)。次に、モデル格納手段2からモデルを取り出す(ステップB3)。次に、個々のビューモデル更新情報に対してモデル更新処理を実施する(ステップB4)。最後に、更新されたモデルをモデル格納手段2に格納するとともに、更新されたモデルについてどの要素がどのように更新されているかを表すモデル更新情報をモデル更新情報格納手段3に格納する(ステップB5)。
ここで、ビュー更新情報格納手段に格納されるビューモデル更新情報とは、ビューモデルに対する変更(更新)が行われる際、具体的にどの構成要素にどのような変更(更新)が加えられたかを示すための情報であり、例えば、図5に示す形式で表され、ビューに対して実行されるメニュー等において生成され、生成後、ビュー更新情報格納手段に格納されるものである。図5では、例として、ビューモデル要素に対して、特定の親要素の元に新たに追加する(ADD)する操作、あるビューモデル要素をビューモデルから削除(DELETE)する操作、あるビューモデル要素の名前を変更する(RENAME)操作がそれぞれ記述されている。図5に示す付加情報とは、例えば、追加の場合の位置指定等、操作に伴うパラメータを表す。なお、実際にどのような操作・付加情報が有効であるかは、ビューモデルの種類によって異なる。
一方、モデル更新情報格納手段に格納されるモデル更新情報とは、モデルに対する変更(更新)が行われる際、具体的にどの構成要素にどのような変更(更新)が加えられたかを示すための情報である。このモデル更新情報は、ビューモデル更新情報と同様の形式(図5参照)であるが、記述の対象がモデルとなる。対象モデル要素は、例えば「関数1」,「関数2」,「クラス1」となる。操作名、付加情報については、図5と同様である。
続いて、図4のフローチャートを参照して、ステップA2の動作について詳細に説明する。エディタ1により図3に示す処理が行われた後、エディタ2のビューモデル更新手段2は、以下の処理を実行する。なお、本実施例では、モデルを構成するモデル要素及びビューモデルを構成するビューモデル要素のそれぞれに識別子が予め付加されているものとする。
まず、モデル更新情報格納手段3に格納されたモデル更新情報を元に、更新されたモデル要素を特定する(ステップC1)。次に、モデル要素識別子抽出手段1により、特定されたモデル要素の識別子が抽出され(ステップC2)、抽出された識別子に該当するビューモデル要素をビューモデル2において検索する(ステップC3)。ここで、該当するビューモデル要素が見つかったかどうかの判定を行い(ステップC4)、見つかった場合は(ステップC4/Yes)、まず、特定されたモデル要素と、該当するビューモデル要素とを比較し、所有属性や配置の相違を検出する(ステップC5)。次に、相違があれば、その相違をビューモデル2に反映し、更新する(ステップC6)。最後に、更新内容をビューモデル更新情報としてビューモデル更新情報格納手段2に格納する(ステップC7)。
一方、ステップC4において、該当するビューモデル要素が見つからなかった場合は(ステップC4/No)、まず、ステップC1で特定されたモデル要素に対応するビューモデル要素を作成する(ステップC8)。次に、作成したビューモデル要素の所有属性や配置をビューモデル2に反映し、更新する(ステップC9)。最後に、更新内容をビューモデル更新情報としてビューモデル更新情報格納手段2に格納する(ステップC10)。
ここで、モデル識別子抽出手段1により抽出される識別子とは、モデル要素やビューモデル要素をユニークに識別するための識別子である。この識別子は、モデル要素識別子付与手段7により、例えば、作成時刻・作成者・作成コンピュータのID等の情報を元に作成することができる。モデル要素識別子付与手段7は、モデル要素やビューモデル要素を新規に作成する場合や、外部ツールで作成されたモデル等、まだ識別子が付与されていない場合等において、モデル要素やビューモデル要素に対して、新たに生成した識別子を付与する。
本実施例では、上記識別子を、モデルやビューモデルの構成要素に対して直接属性として付加しておき、モデル識別子抽出手段7によってその属性を取得して返すことにより、所要の動作を実現することが可能である。また、モデルやビューモデルの形式がなんらかの標準化に基づいているため、直接識別子の情報を付加できない場合には、ビュー等でモデルを直接操作するのではなく、識別子とモデル要素への参照を持ち、モデルへの操作要求を受けて代理でモデル要素への操作を行うようなWrapperもしくはAdapterといわれる機構を導入し、モデル要素の格納と別にこれらの情報を格納するような構成にすることが可能である。
続いて、ステップA3の動作について詳細に説明する。
図4のステップC7及びステップC10の処理が行われた後、ビュー2は、ビューモデル更新情報に基づいて、表示用の図形イメージに変換する。例えば、ビューモデルが線や図形の位置情報から構成されている場合は、指定された座標に線を引くなどの画面への描画処理を行い、ユーザが認識できる図形イメージにする。
以上のことから、本実施例によれば、モデル要素の順番、モデルにおける配置、モデル要素の名前等の属性などの変更によりモデルの構造が大きく変化した場合でも、効率的にビューモデルとモデル間の同期を取ることができることにある。その理由は、モデル要素とビューモデル要素との対応を、ツリー構造上の枝分かれ位置や要素の名前等、変更が発生するものではなく、別途用意する識別子により判断するためである。
本発明の実施例2の構成について図6を参照して詳細に説明する。
図6を参照すると、本発明の実施例2であるモデル編集システムは、実施例1の構成(図1参照)に加えて、現在表示されているビューから選択されているビューモデル要素の情報を取得し、その情報を元に切り替え先のビュー候補を判定するビュー切り替え先判定手段4と、ビュー切り替え先判定手段4による判定結果に基づいて、ビュー切り替えのためのメニューを生成し、生成したメニューを、現在表示されているビューに表示するビュー切り替えメニュー表示手段5と、ビュー切り替えメニュー表示手段5で表示したメニューにおける選択結果に応じて、所定のビュー種別・選択されたモデル要素に対応した、ビュー切り替えを行うビュー切り替え実施手段6と、から構成される。なお、図6に示すエディタ1及びエディタ2は、上記実施例1の動作に加え、プログラム制御により、以下に説明する動作を実行する。
図7のフローチャートを参照して、本発明の実施例2の動作(モデル編集方法・モデル編集プログラム)について詳細に説明する。
まず、ビュー切り替え先判定手段4がビュー切り替え先候補を決定する(ステップD1)。次に、ビュー切り替えメニュー表示手段5が該当するメニューを生成・表示する(ステップD2)。最後に、ビュー切り替え実施手段6が、選択されたメニューに応じてビュー切り替えを実施する(ステップD3)。
続いて、図8のフローチャートを参照して、ステップD1の動作について詳細に説明する。
まず、現在のビューから選択されたビューモデル要素を特定する(ステップE1)。次に、モデル要素識別子抽出手段1により、特定したビューモデル要素の識別子を抽出する(ステップE2)。次に、各ビューのビューモデルに対して、抽出した識別子に対応する要素を保持しているかを調べる(ステップE3)。最後に、見つかったビューに関してそのビューの種別を記録する(ステップE4)。
続いて、図9のフローチャートを参照して、ステップD3の動作について詳細に説明する。
まず、選択されたメニューを特定する(ステップF1)。次に、メニューからビュー種別とモデル要素識別子とを特定する(ステップF2)。次に、モデル要素識別子に対応するビューモデル要素を特定する(ステップF3)。次に、該当ビューモデル要素を選択状態にする(ステップF4)。最後に、ビュー種別に対応するビューに切り替える(ステップF5)。
以上のことから、本発明の実施例2によれば、実施例1と同様に、モデルやビューモデルの構成要素に対して、モデル要素識別子抽出手段によりモデル要素識別子が抽出可能なように構成されているため、この抽出情報を元に、現在表示されているビューにおいて選択されたビューモデル要素に対応づくビューモデル要素が他のビューに存在するかを容易に判定でき、自動的にビューの切り替え先候補を判定し、メニューとして表示させることができ、ビュー切り替えのロジックをエディタ個別に記述する必要がなく、システム開発コストを低減することができる。
以上、本発明の実施例1及び2について説明したが、上記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の変形が可能である。
本発明は、UML等のダイアグラムを利用してシステムを開発するソフト開発支援ツールといった用途に適用できる。また、既存のシステムを解析してUML等のダイアグラムで可視化するシステム解析支援ツールといった用途にも適用可能である。
本発明の実施例1に係る構成を示すブロック図である。 本発明の実施例1に係る動作を示すフローチャートである。 本発明の実施例1に係る動作を示すフローチャートである。 本発明の実施例1に係る動作を示すフローチャートである。 本発明の実施例1に係るビューモデル更新情報の例を示す図である。 本発明の実施例2に係る構成を示すブロック図である。 本発明の実施例2に係る動作を示すフローチャートである。 本発明の実施例2に係る動作を示すフローチャートである。 本発明の実施例2に係る動作を示すフローチャートである。 従来技術の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 モデル要素識別子抽出手段
2 モデル格納手段
3 モデル更新情報格納手段
4 ビュー切り替え先判定手段
5 ビュー切り替えメニュー表示手段
6 ビュー切り替え実施手段
7 モデル要素識別子付与手段
10 アプリケーションA実行部
20 モデル変換器
30 アプリケーションB実行部
31 差分抽出部
32 イベント生成部
100 エディタ1
101 ビュー1
102 ビューモデル格納手段1
103 ビューモデル更新情報格納手段1
104 モデル更新手段1
105 ビューモデル更新手段1
200 エディタ2
201 ビュー2
202 ビューモデル格納手段2
203 ビューモデル更新情報格納手段2
204 モデル更新手段2
205 ビューモデル更新手段2

Claims (25)

  1. 編集対象となるモデル及び該モデルを所定の形式で表示するためのビューモデルを用いて対話的にアプリケーションソフトを作成するモデル編集システムであって、
    前記モデル及び前記ビューモデルを構成する各要素に対して付加された識別子をそれぞれ抽出し、該識別子を元にモデル要素とビューモデル要素との対応を判断することを特徴とするモデル編集システム。
  2. 編集対象となるモデル及び該モデルを所定の形式で表示するためのビューモデルを用いて対話的にアプリケーションソフトを作成するモデル編集システムであって、
    前記モデル及び前記ビューモデルの表示・編集を行う第1のモデル編集装置と、
    前記モデル及び前記ビューモデルの表示・編集を行う第2のモデル編集装置と、
    前記モデル及び前記ビューモデルを構成する各要素に対して付加された識別子を抽出するモデル要素識別子抽出手段と、
    前記モデルのどの要素がどのように更新されたかを表すモデル更新情報を格納するモデル更新情報格納手段と、を有し、
    前記第1のモデル編集装置は、所定のモデルを更新後、該更新モデルのモデル更新情報を前記モデル更新情報格納手段に収納し、
    前記第2のモデル編集装置は、前記モデル更新情報格納手段に格納された前記モデル更新情報を元に、更新されたモデル要素を特定し、
    前記モデル識別子抽出手段は、前記更新されたモデル要素の識別子を抽出し、
    前記第2のモデル編集装置は、前記識別子に該当するビューモデル要素を検索し、前記更新されたモデル要素と、該検索されたビューモデル要素とを元に両要素の相違を検出し、該相違を元にビューモデルを更新することを特徴とするモデル編集システム。
  3. 前記第2のモデル編集装置は、前記識別子に該当するビューモデル要素が見つからなかった場合、前記更新された要素に対応するビューモデル要素を作成し、該作成したビューモデル要素を元にビューモデルを更新することを特徴とする請求項2記載のモデル編集システム。
  4. 前記識別子が付加されていないモデル要素及びビューモデル要素に対して、新たに識別子を生成して付与する識別子付与手段をさらに有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のモデル編集システム。
  5. 前記第1のモデル編集装置及び前記第2のモデル編集装置において更新されたモデルを格納するモデル格納手段をさらに有することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のモデル編集システム。
  6. 表示状態のビューから選択されたビュー要素の情報を取得し、該情報を元に切り替え先のビュー候補を判定するビュー切り替え先判定手段と、
    前記ビュー切り替え先判定手段の判定結果に基づいて、ビュー切り替えのためのメニューを、現在表示状態のビューに表示するためのビュー切り替えメニュー表示手段と、
    前記ビュー切り替えメニュー表示手段における選択結果に応じて、所定のビュー種別・選択されたモデル要素に対応した、ビュー切り替えを行うためのビュー切り替え実施手段と、
    をさらに有することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のモデル編集システム。
  7. 前記ビュー切り替え先判定手段は、現在表示状態のビューから選択されたビューモデル要素を特定し、該特定したビューモデル要素の識別子を抽出し、各ビューのビューモデルに対して、前記識別子に対応する要素を保持しているかを検索し、検索したビューに関して該ビューの種別を記録することを特徴とする請求項6記載のモデル編集システム。
  8. 前記ビュー切り替え実施手段は、選択されたメニューを特定し、該メニューからビュー種別とモデル要素識別子とを特定し、前記モデル要素識別子に対応するビューモデル要素を特定し、該当するビューモデル要素を選択状態にし、ビュー種別に対応するビューに切り替えることを特徴とする請求項6又は7記載のモデル編集システム。
  9. 請求項2から8のいずれか1項に記載のモデル編集システムで用いられるモデル編集装置。
  10. 編集対象となるモデル及び該モデルを所定の形式で表示するためのビューモデルを用いて対話的にアプリケーションソフトを作成するモデル編集方法であって、
    前記モデル及び前記ビューモデルを構成する各要素に対して付加された識別子をそれぞれ抽出し、該識別子を元にモデル要素とビューモデル要素との対応を判断することを特徴とするモデル編集方法。
  11. 編集対象となるモデル及び該モデルを所定の形式で表示するためのビューモデルを用いて対話的にアプリケーションソフトを作成するモデル編集方法であって、
    第1のモデル編集装置にて、所定のモデルを更新後、該更新モデルのどの要素がどのように更新されたかを表すモデル更新情報をモデル更新情報格納手段に収納し、
    第2のモデル編集装置にて、前記モデル更新情報格納手段に格納された前記モデル更新情報を元に、更新されたモデル要素を特定し、
    モデル要素識別子抽出手段にて、前記更新されたモデル要素の識別子を抽出し、
    前記第2のモデル編集装置にて、前記識別子に該当するビューモデル要素を検索し、前記更新されたモデル要素と、該検索されたビューモデル要素とを元に両要素の相違を検出し、該相違を元にビューモデルを更新することを特徴とするモデル編集方法。
  12. 前記第2のモデル編集装置にて、前記識別子に該当するビューモデル要素が見つからなかった場合、前記更新された要素に対応するビューモデル要素を作成し、該作成したビューモデル要素を元にビューモデルを更新することを特徴とする請求項11記載のモデル編集方法。
  13. 前記識別子が付加されていないモデル要素及びビューモデル要素に対して、新たに識別子を生成して付与することを特徴とする請求項10から12のいずれか1項に記載のモデル編集方法。
  14. 前記第1のモデル編集装置及び前記第2のモデル編集装置において更新されたモデルをモデル格納手段に格納することを特徴とする請求項10から13のいずれか1項に記載のモデル編集方法。
  15. 表示状態のビューから選択されたビュー要素の情報を取得し、該情報を元に切り替え先のビュー候補を判定するビュー切り替え先判定工程と、
    前記ビュー切り替え先判定工程の判定結果に基づいて、ビュー切り替えのためのメニューを、現在表示状態のビューに表示するためのビュー切り替えメニュー表示工程と、
    前記ビュー切り替えメニュー表示工程における選択結果に応じて、所定のビュー種別・選択されたモデル要素に対応した、ビュー切り替えを行うためのビュー切り替え実施工程と、
    をさらに有することを特徴とする請求項10から14のいずれか1項に記載のモデル編集方法。
  16. 前記ビュー切り替え先判定工程にて、現在表示状態のビューから選択されたビューモデル要素を特定し、該特定したビューモデル要素の識別子を抽出し、各ビューのビューモデルに対して、前記識別子に対応する要素を保持しているかを検索し、検索したビューに関して該ビューの種別を記録することを特徴とする請求項15記載のモデル編集方法。
  17. 前記ビュー切り替え実施工程にて、選択されたメニューを特定し、該メニューからビュー種別とモデル要素識別子とを特定し、前記モデル要素識別子に対応するビューモデル要素を特定し、該当するビューモデル要素を選択状態にし、ビュー種別に対応するビューに切り替えることを特徴とする請求項15又は16記載のモデル編集方法。
  18. 編集対象となるモデル及び該モデルを所定の形式で表示するためのビューモデルを用いて対話的にアプリケーションソフトを作成するモデル編集プログラムであって、
    前記モデル及び前記ビューモデルを構成する各要素に対して付加された識別子をそれぞれ抽出し、該識別子を元にモデル要素とビューモデル要素との対応を判断する処理をモデル編集装置に実行させるモデル編集プログラム。
  19. 編集対象となるモデル及び該モデルを所定の形式で表示するためのビューモデルを用いて対話的にアプリケーションソフトを作成するモデル編集プログラムであって、
    モデルのどの要素がどのように更新されたかを表すモデル更新情報を元に、更新されたモデル要素を特定する処理と、
    モデル識別子抽出手段により抽出された、前記更新されたモデル要素の識別子に該当するビューモデル要素を検索する処理と、
    前記更新されたモデル要素と、該検索されたビューモデル要素とを元に両要素の相違を検出する処理と、
    該相違を元にビューモデルを更新する処理と、
    をモデル編集装置に実行させるモデル編集プログラム。
  20. 前記識別子に該当するビューモデル要素が見つからなかった場合、前記更新された要素に対応するビューモデル要素を作成する処理と、
    該作成したビューモデル要素を元にビューモデルを更新する処理と、
    をモデル編集装置に実行させる請求項19記載のモデル編集プログラム。
  21. 前記識別子が付加されていないモデル要素及びビューモデル要素に対して、新たに識別子を生成して付与する処理をモデル編集装置に実行させる請求項18から20のいずれか1項に記載のモデル編集プログラム。
  22. 前記更新したモデルをモデル格納手段に格納する処理をモデル編集装置に実行させる請求項18から21のいずれか1項に記載のモデル編集プログラム。
  23. 表示状態のビューから選択されたビュー要素の情報を取得し、該情報を元に切り替え先のビュー候補を判定するビュー切り替え先判定処理と、
    前記ビュー切り替え先判定処理の判定結果に基づいて、ビュー切り替えのためのメニューを、現在表示状態のビューに表示するためのビュー切り替えメニュー表示処理と、
    前記ビュー切り替えメニュー表示処理における選択結果に応じて、所定のビュー種別・選択されたモデル要素に対応した、ビュー切り替えを行うためのビュー切り替え実施処理と、
    をモデル編集装置に実行させる請求項18から22のいずれか1項に記載のモデル編集プログラム。
  24. 前記ビュー切り替え先判定処理にて、現在表示状態のビューから選択されたビューモデル要素を特定し、該特定したビューモデル要素の識別子を抽出し、各ビューのビューモデルに対して、前記識別子に対応する要素を保持しているかを検索し、検索したビューに関して該ビューの種別を記録する処理をモデル編集装置に実行させる請求項23記載のモデル編集プログラム。
  25. 前記ビュー切り替え実施処理にて、選択されたメニューを特定し、該メニューからビュー種別とモデル要素識別子とを特定し、前記モデル要素識別子に対応するビューモデル要素を特定し、該当するビューモデル要素を選択状態にし、ビュー種別に対応するビューに切り替える処理をモデル編集装置に実行させる請求項23又は24記載のモデル編集プログラム。
JP2005089792A 2005-03-25 2005-03-25 モデル編集システム、モデル編集装置、モデル編集方法及びモデル編集プログラム Pending JP2006268764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005089792A JP2006268764A (ja) 2005-03-25 2005-03-25 モデル編集システム、モデル編集装置、モデル編集方法及びモデル編集プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005089792A JP2006268764A (ja) 2005-03-25 2005-03-25 モデル編集システム、モデル編集装置、モデル編集方法及びモデル編集プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006268764A true JP2006268764A (ja) 2006-10-05

Family

ID=37204614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005089792A Pending JP2006268764A (ja) 2005-03-25 2005-03-25 モデル編集システム、モデル編集装置、モデル編集方法及びモデル編集プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006268764A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8826224B2 (en) 2007-04-18 2014-09-02 International Business Machines Corporation Apparatus and method for supporting model-driven development
KR20180050075A (ko) * 2016-11-04 2018-05-14 국방과학연구소 시나리오 작성기 및 시나리오 작성방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8826224B2 (en) 2007-04-18 2014-09-02 International Business Machines Corporation Apparatus and method for supporting model-driven development
KR20180050075A (ko) * 2016-11-04 2018-05-14 국방과학연구소 시나리오 작성기 및 시나리오 작성방법
KR101872197B1 (ko) * 2016-11-04 2018-06-28 국방과학연구소 시나리오 작성기 및 시나리오 작성방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2005098660A1 (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JPWO2005098658A1 (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JP5106062B2 (ja) ファイル検索方法、ファイル検索装置、検索システム、及び、ファイル検索プログラム
JPWO2007052680A1 (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JP2008217534A (ja) アプリケーション画面作成システム、方法及びアプリケーションプログラム
JP2006268764A (ja) モデル編集システム、モデル編集装置、モデル編集方法及びモデル編集プログラム
JP2006209179A (ja) モデル差分検出ツール
JP4656957B2 (ja) 3次元形状データ生成装置、3次元形状データ生成方法、3次元形状データ生成プログラム、及びコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2009211599A (ja) マッピング定義作成システムおよびマッピング定義作成プログラム
JP2008146300A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2008027340A (ja) Webサービス設計方法及び装置
CN117434883B (zh) 一种plc程序版本的可视化管理方法及装置
JP2021039579A (ja) ドキュメント作成支援システム
JP2005135369A (ja) 処理装置、応用プログラム、リソース再生方法、応用プログラム生成方法及びリソースデータ群のデータ構造
JP2010218459A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5316273B2 (ja) プログラム自動生成装置およびプログラム自動生成方法
JP2008233952A (ja) 文書作成支援装置及び文書作成支援プログラム
JP2007172134A (ja) 図形選択装置およびプログラム
JP4180099B2 (ja) シーケンス解析プログラムを記録した記録媒体、シーケンス解析装置およびシーケンス解析方法
JP6355861B1 (ja) プログラム開発支援装置、プログラム開発支援方法、プログラム開発支援プログラムおよび記録媒体
JP2006072571A (ja) アセンブリ構成の設計方法、アセンブリ構成の設計プログラム、アセンブリ構成の設計プログラムを記録した記録媒体およびアセンブリ構成の設計装置
JP2008186311A (ja) 複数種類の自然言語でコメントが記述されたソースファイルのファイル変換システム
JP2006277460A (ja) マニュアル作成管理装置
JP2017091027A (ja) システム開発支援システム
JPH10320407A (ja) ビジュアルシミュレーション支援方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20080730

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Effective date: 20090707

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090728