JP2006268401A - Associated information writing program, associated information writing apparatus and associated information writing method - Google Patents

Associated information writing program, associated information writing apparatus and associated information writing method Download PDF

Info

Publication number
JP2006268401A
JP2006268401A JP2005085284A JP2005085284A JP2006268401A JP 2006268401 A JP2006268401 A JP 2006268401A JP 2005085284 A JP2005085284 A JP 2005085284A JP 2005085284 A JP2005085284 A JP 2005085284A JP 2006268401 A JP2006268401 A JP 2006268401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
file name
file
image file
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005085284A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4665575B2 (en
Inventor
Masashi Kuno
雅司 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2005085284A priority Critical patent/JP4665575B2/en
Publication of JP2006268401A publication Critical patent/JP2006268401A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4665575B2 publication Critical patent/JP4665575B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To rewrite an image file from which associated information is lost to an image file including the associated information. <P>SOLUTION: A file name of the image file is produced according to the associated information. When the associated information of the image file is lost by editing the associated information by image editing software or the like, the associated information into the image file from which the associated information is lost is written on the basis of the file name produced according to the associated information. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、付帯情報書込プログラム、付帯情報書込装置及び付帯情報書込方法に関する。   The present invention relates to an accompanying information writing program, an accompanying information writing device, and an accompanying information writing method.

従来、デジタルスチルカメラ等で撮影したデジタル画像の画像ファイルは、画像そのもののデータである画像データと、撮影日時、撮影条件、位置等の付帯情報とを含んでいる。そしてこの付帯情報のうち位置についての情報から画像ファイルのファイル名を作成することが提案されている(特許文献1)。   Conventionally, an image file of a digital image photographed by a digital still camera or the like includes image data that is data of the image itself and incidental information such as photographing date / time, photographing condition, and position. Then, it has been proposed to create a file name of an image file from information about the position among the incidental information (Patent Document 1).

特開2004−159068号公報JP 2004-159068 A

これとは別に、大量に保存されている画像ファイルの中から、ユーザが所望の画像ファイルを検索する場合や所定の順番で画像ファイルの並べ替えをする場合に使用するアプリケーションとして、この付帯情報を利用するものが存在する。しかし、その付帯情報のフォーマットに対応していない画像編集ソフトで画像の編集が行われると、その付帯情報が失われてしまうことがある。   Apart from this, this supplementary information is used as an application used when a user searches for a desired image file from among a large number of stored image files or when rearranging image files in a predetermined order. There is something to use. However, if the image is edited with image editing software that does not support the format of the supplementary information, the supplementary information may be lost.

特許文献1の方法で位置情報に基づいてファイル名が作成された画像ファイルが、上述の画像処理ソフトで編集された場合、位置を示すファイル名となっているが、付帯情報は失われている。このため、上述の付帯情報を利用して処理を行うアプリケーションは、編集後の画像ファイルを処理することができない。   When an image file in which a file name is created based on position information by the method of Patent Document 1 is edited with the above-described image processing software, the file name indicates the position, but incidental information is lost. . For this reason, an application that performs processing using the above-described supplementary information cannot process an edited image file.

本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、付帯情報が失われてしまった画像ファイルを、付帯情報を含む画像ファイルに書き換えることを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to rewrite an image file in which incidental information has been lost to an image file including incidental information.

この目的を達成するために、請求項1記載の付帯情報書込プログラムでは、コンピュータを、画像データに関する付帯情報にしたがって作成されたファイル名を有する画像ファイルに対して、前記ファイル名に基づいて前記付帯情報を書き込む付帯情報書込手段として機能させる。   In order to achieve this object, in the incidental information writing program according to claim 1, the computer is configured to execute, on the basis of the file name, the image file having the file name created according to the incidental information regarding the image data. It functions as supplementary information writing means for writing supplementary information.

また、請求項2記載の付帯情報書込プログラムでは、さらに、コンピュータを、前記画像ファイルに対して、前記付帯情報を含むか否かを判断する付帯情報存在判断手段として機能させ、前記付帯情報書込手段は、前記付帯情報存在判断手段で付帯情報が含まれないと判断された場合にのみ、前記ファイル名に基づいて前記画像ファイルに前期付帯情報を書き込む。   Further, in the incidental information writing program according to claim 2, the computer is further caused to function as incidental information existence judging means for judging whether or not the image file includes the incidental information. The insertion unit writes the previous period auxiliary information into the image file based on the file name only when the auxiliary information presence determination unit determines that the auxiliary information is not included.

また、請求項3記載の付帯情報書込プログラムでは、さらに、コンピュータを、前記ファイル名に所定の識別子が付与されているか否かを判断する識別子判断手段として機能させ、前記付帯情報書込手段は、前記識別子判断手段で前記ファイル名に所定の識別子が付与されていると判断された場合にのみ、前記ファイル名に基づいて前記画像ファイルに前記付帯情報を書き込む。   Further, in the incidental information writing program according to claim 3, further, the computer is caused to function as identifier determination means for determining whether or not a predetermined identifier is given to the file name, and the incidental information writing means The auxiliary information is written to the image file based on the file name only when the identifier determining unit determines that a predetermined identifier is assigned to the file name.

また、請求項4記載の付帯情報書込プログラムでは、さらに、コンピュータを、前記付帯情報と前記画像データとを含む前記画像ファイルに対して、前記付帯情報に基づいて前記ファイル名を作成するファイル名作成手段と、前記ファイル名作成手段により前記ファイル名が作成された前記画像ファイルが編集されるか否かを監視する監視手段として機能させ、前記監視手段により前記画像ファイルの編集が行われたことが検知されると、前記付帯情報存在判断手段は前記画像ファイルに対して、前記付帯情報を含むか否かを判断する。   Further, in the incidental information writing program according to claim 4, the file name for creating the file name based on the incidental information for the image file including the incidental information and the image data is further provided. A creation unit and a monitoring unit that monitors whether the image file having the file name created by the file name creation unit is edited, and the image file has been edited by the monitoring unit. Is detected, the auxiliary information presence determining means determines whether or not the image file includes the auxiliary information.

また、請求項5記載の付帯情報書込プログラムでは、さらに、前記ファイル名作成手段は、前記付帯情報のうち所定の情報に基づいて前記ファイル名を作成する。   In the incidental information writing program according to the fifth aspect, the file name creation means further creates the file name based on predetermined information of the incidental information.

また、請求項6記載の付帯情報書込プログラムでは、さらに、コンピュータを、前記所定の情報をユーザが任意に選択するための選択手段として機能させる。   In the incidental information writing program according to the sixth aspect, the computer is further caused to function as a selection unit for the user to arbitrarily select the predetermined information.

また、請求項7記載の付帯情報書込プログラムでは、さらに、前記ファイル名作成手段は、前記所定の情報をエンコードしたものを前記ファイル名として作成する。   In the incidental information writing program according to claim 7, the file name creating means creates the file name by encoding the predetermined information.

また、請求項8記載の付帯情報書込装置では、画像データに関する付帯情報にしたがってファイル名が作成され、且つ少なくとも前記画像データを含む画像ファイルに対して、付帯情報書込手段が、前記ファイル名に基づいて前記付帯情報を書き込む。   Further, in the incidental information writing apparatus according to claim 8, a file name is created according to the incidental information regarding the image data, and the incidental information writing means for the image file including at least the image data includes the file name. The incidental information is written based on

また、請求項9記載の付帯情報書込方法では、画像データに関する付帯情報にしたがってファイル名が作成され、且つ少なくとも前記画像データを含む画像ファイルに対して、前記ファイル名に基づいて前記付帯情報を書き込む付帯情報書込工程からなる付帯情報書込方法。   In the incidental information writing method according to claim 9, a file name is created in accordance with the incidental information related to image data, and the incidental information is added to an image file including at least the image data based on the file name. An incidental information writing method comprising an incidental information writing step for writing.

請求項1記載の付帯情報書込プログラム、請求項8記載の付帯情報書込装置及び請求項9記載の付帯情報書込方法によれば、付帯情報が欠落した画像ファイルに対して、付帯情報にしたがって作成されたファイル名から付帯情報が書き込まれる。このため、画像の編集ソフトなど他のアプリケーションプログラムで画像ファイルを編集することによって、付帯情報が消失してしまった場合でも、ファイル名に基づいて画像ファイルに付帯情報を書き戻すことができる。   According to the incidental information writing program according to claim 1, the incidental information writing device according to claim 8, and the incidental information writing method according to claim 9, the image information lacking the incidental information is converted into the incidental information. Therefore, incidental information is written from the created file name. For this reason, by editing the image file with another application program such as image editing software, even if the incidental information is lost, the incidental information can be written back to the image file based on the file name.

また、請求項2記載の付帯情報書込プログラムによれば、画像ファイルに付帯情報が含まれているか否かが判断され、付帯情報が含まれていない画像ファイルについてのみ画像ファイルに付帯情報が書き込まれる。このため、付帯情報がもともと含まれている画像ファイルに対して付帯情報を書き込むという無駄な処理が無くなる。   Further, according to the supplementary information writing program of claim 2, it is determined whether or not the image file contains supplementary information, and the supplementary information is written to the image file only for the image file that does not contain supplementary information. It is. For this reason, useless processing of writing the auxiliary information to an image file that originally includes the auxiliary information is eliminated.

また、請求項3記載の付帯情報書込プログラムによれば、ファイル名に所定の識別子が付与されているか否かが判断され、ファイル名に所定の識別子が付与されている場合にのみ付帯情報が書き込まれる。このため、もともと付帯情報にしたがって作成されていないファイル名から画像ファイルに間違った付帯情報を書き込むという無駄な処理が無くなる。   Further, according to the incidental information writing program according to claim 3, it is determined whether or not a predetermined identifier is given to the file name, and only when the predetermined identifier is given to the file name Written. For this reason, useless processing of writing wrong supplementary information to an image file from a file name that was not originally created according to the supplementary information is eliminated.

また、請求項4記載の付帯情報書込プログラムによれば、付帯情報にしたがってファイル名が作成された画像ファイルについて編集されるか否かが監視され、編集により付帯情報が失われたことが検知されると、画像ファイルに付帯情報が書き込まれる。このため、編集ソフトなど他のアプリケーションプログラムで画像ファイルを編集することによって、付帯情報が消失してしまった場合でも、ファイル名に基づいて自動的に画像ファイルに付帯情報が書き戻される。   According to the supplementary information writing program of claim 4, it is monitored whether or not the image file whose file name has been created according to the supplementary information is edited, and it is detected that the supplementary information has been lost due to the editing. Then, incidental information is written in the image file. For this reason, even if the additional information is lost by editing the image file with another application program such as editing software, the additional information is automatically written back to the image file based on the file name.

また、請求項5記載の付帯情報書込プログラムによれば、付帯情報のうち所定の情報にしたがってファイル名を作成することができる。このため、不必要な付帯情報に基づいてファイル名が作成されることがなくなる。   According to the incidental information writing program of the fifth aspect, a file name can be created according to predetermined information among the incidental information. For this reason, a file name is not created based on unnecessary incidental information.

また、請求項6記載の付帯情報書込プログラムによれば、選択手段により、付帯情報の中から所定の情報をユーザが任意に選択し、ファイル名を作成することができる。このため、ユーザが必要とする情報だけを用いて、ファイル名を作成することができる。   According to the supplementary information writing program of the sixth aspect, the user can arbitrarily select predetermined information from the supplementary information and create a file name by the selecting means. For this reason, a file name can be created using only information required by the user.

また、請求項7記載の付帯情報書込プログラムによれば、作成後のファイル名を短くすることができる。   According to the incidental information writing program of the seventh aspect, the file name after creation can be shortened.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は第1の実施例を実現するためのパーソナルコンピュータ(以下PCと称す)のブロック図である。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a personal computer (hereinafter referred to as a PC) for realizing the first embodiment.

PC300は、CPU301、RAM302、ROM303、記憶装置304、ドライブ305、入力装置306、表示装置307、インターフェース308、バス309とからなる。CPU301はROM303に記憶されている付帯情報書込プログラムを読み出し、実行する。RAM302は付帯情報書込プログラムが実行されるための作業領域として利用される。ROM303はCPUを制御するプログラムを記憶している。記憶装置304はHDとHDDとからなる。記憶装置304はドライブ305を介して記録媒体Aから読み込まれた画像ファイルや、インターフェース308を介してネットワーク500から読み込まれる画像ファイル及び付帯情報書込プログラムを記憶する。ドライブ305は記録媒体400の画像ファイルの読み込みと、記録媒体400への画像ファイルの書き込みとを行う。入力装置306はユーザが付帯情報書込プログラムの実行や操作を指示するためのマウスやキーボードなどである。表示装置307はCRTや液晶ディスプレイなどのディスプレイである。インターフェース308はネットワーク500と画像ファイルなどのデータのやり取りを行う。バス309はCPU301、RAM302、ROM303、記憶装置304、ドライブ305、入力装置306、表示装置307、インターフェース308をそれぞれ繋いでいる。   The PC 300 includes a CPU 301, a RAM 302, a ROM 303, a storage device 304, a drive 305, an input device 306, a display device 307, an interface 308, and a bus 309. The CPU 301 reads the incidental information writing program stored in the ROM 303 and executes it. The RAM 302 is used as a work area for executing the incidental information writing program. The ROM 303 stores a program for controlling the CPU. The storage device 304 includes an HD and an HDD. The storage device 304 stores an image file read from the recording medium A via the drive 305, an image file read from the network 500 via the interface 308, and an incidental information writing program. The drive 305 reads an image file from the recording medium 400 and writes an image file to the recording medium 400. The input device 306 is a mouse, a keyboard, or the like for the user to instruct execution or operation of the incidental information writing program. The display device 307 is a display such as a CRT or a liquid crystal display. The interface 308 exchanges data such as image files with the network 500. The bus 309 connects the CPU 301, RAM 302, ROM 303, storage device 304, drive 305, input device 306, display device 307, and interface 308, respectively.

本実施例は、「JEIDA規格デジタルスチルカメラ用画像ファイルフォーマット規格(Exif)Version2.1日本語版JEIDA−49−1998」(以降、「Exif2.1仕様書」と記述)のフォーマットに基づいて記憶された画像ファイルに適応する付帯情報書込プログラムである。以降、「Exif2.1仕様書」のフォーマットで記憶された画像ファイルの付帯情報をExif情報と称す。   This embodiment stores data based on the format of “JEIDA Standard Digital Still Camera Image File Format Standard (Exif) Version 2.1 Japanese Version JEIDA-49-1998” (hereinafter referred to as “Exif 2.1 Specification”). This is an accompanying information writing program adapted to the image file. Hereinafter, the incidental information of the image file stored in the format of “Exif2.1 specification” will be referred to as Exif information.

図2に示すように、「Exif2.1仕様書」のフォーマットで記憶された画像ファイルは、ヘッダ10とExif情報20と画像データ30とを有する。ヘッダ10は画像の幅、高さ、プレーン数などの情報である。しかし、「Exif2.1仕様書」のフォーマットで記憶された画像ファイルは、「Exif2.1仕様書」のフォーマットに対応していない編集ソフト等のアプリケーションプログラムで処理されると、図3に示す画像ファイルのようにExif情報20を有しない画像ファイルになる場合がある。   As shown in FIG. 2, the image file stored in the format of “Exif2.1 specification” has a header 10, Exif information 20, and image data 30. The header 10 is information such as the image width, height, and the number of planes. However, when an image file stored in the format of “Exif2.1 specification” is processed by an application program such as editing software that does not support the format of “Exif2.1 specification”, the image file shown in FIG. There are cases where the image file does not have Exif information 20 like a file.

次に動作について説明する。   Next, the operation will be described.

ユーザが入力装置306により、記憶装置304に記憶された付帯情報書込プログラムを起動し、記憶装置304に記憶されている複数の画像ファイルの中から所定の画像ファイルを選択し、ファイル名の変更の指示をすると、CPU301により図4のフローが開始される。   The user activates the incidental information writing program stored in the storage device 304 by the input device 306, selects a predetermined image file from a plurality of image files stored in the storage device 304, and changes the file name. 4 is started by the CPU 301.

図4のフローが開始されると、まずCPU301は、ユーザが選択した画像ファイルにExif情報20が含まれるか否かを判断する(S401)。Exif情報20が含まれない場合(S401:いいえ)、処理を終了する。Exif情報20が含まれる場合(S401:はい)、他のアプリケーションプログラムでこの画像ファイルが編集されることによってExif情報20が消失しても、ファイル名からExif情報20を書き戻すことができるように、Exif情報20にしたがってファイル名を作成する(S402)。ファイル名の変更についての詳細は後述する。   When the flow of FIG. 4 is started, the CPU 301 first determines whether or not the Exif information 20 is included in the image file selected by the user (S401). If the Exif information 20 is not included (S401: No), the process ends. If the Exif information 20 is included (S401: Yes), the Exif information 20 can be written back from the file name even if the Exif information 20 is lost by editing this image file with another application program. Then, a file name is created according to the Exif information 20 (S402). Details of the file name change will be described later.

次に、画像ファイルが他のアプリケーションプログラムで編集されたか否かを監視するために、変更されたファイル名とその画像ファイルが他のアプリケーションプログラムで最後に編集された更新日時とを監視テーブルに登録する(S403)。監視テーブルはRAM302に記憶されている。PC300のOSにはファイルの更新日時を管理する機能が設けられている。その日時に基づいて監視テーブルに更新日時を登録する。図5に示すように監視テーブルには後述する割り込み処理ルーチンで監視される画像ファイルのファイル名の一覧と、その画像ファイルが最後に編集された更新日時とが対応付けて並べられている。このように画像ファイルの新しく作成されたファイル名と、画像ファイルが最後に編集された更新日時とを監視テーブルに登録すると処理を終了する。   Next, in order to monitor whether or not the image file has been edited by another application program, the changed file name and the date and time when the image file was last edited by another application program are registered in the monitoring table. (S403). The monitoring table is stored in the RAM 302. The OS of the PC 300 is provided with a function for managing file update dates. The update date and time is registered in the monitoring table based on the date and time. As shown in FIG. 5, in the monitoring table, a list of file names of image files monitored by an interrupt processing routine, which will be described later, and an update date and time when the image file was last edited are arranged in association with each other. In this way, when the newly created file name of the image file and the update date and time when the image file was last edited are registered in the monitoring table, the process is terminated.

ここで、S402のファイル名の変更について説明する。   Here, the change of the file name in S402 will be described.

S402の処理の段階で、表示装置307に図6に示すチェック表が表示される。チェック表の「項目」の欄には、Exif情報20の項目が並べられている。その左隣の「項目ID」の欄には、各項目ごとに付けられたIDが、項目に対応して並べられている。その左隣の「チェックボックス」の欄には、ユーザの入力装置306の操作によりチェックの印が入力される。このチェック表により指定されたExif情報20の項目にしたがって新しいファイル名が作成される。   At the stage of the process of S402, the check table shown in FIG. In the “item” column of the check table, items of Exif information 20 are arranged. In the “item ID” column on the left side, IDs assigned to the respective items are arranged corresponding to the items. In the “check box” field on the left side of the box, a check mark is input by the user's operation of the input device 306. A new file name is created in accordance with the item of Exif information 20 specified by this check table.

新しいファイル名は下記に示すフォーマットで作成する。
x[項目数][項目ID][項目]_[項目ID][項目]_…[項目ID][項目]x.jpg
先頭と末尾のxはExif情報20にしたがって作成されたファイル名であるということを示す識別子である。[項目数]には図6のチェック表でチェックの印が付けられたExif情報20の項目の数を示す記号が入力される。[項目数]には、1〜9までの数字とa〜rまでの記号との一文字だけ入力され、1〜9までの数字は文字通り項目数が1個〜9個であることを示し、a〜rまでの記号は項目数が10個〜27個であることを示す。[項目ID]には図6のチェック表でチェックの印が付けられたExif情報20の項目のIDが入力される。[項目ID]には0〜9までの数字とa〜qまでの記号が一文字だけ入力される。[項目]には図6のチェック表でチェックの印が付けられたExif情報20の項目の情報が可読の書式で入力される。項目ごとに[項目]に入力される文字数は決まっている。[項目]と次の[項目ID]は半角のアンダーバー_で区切られている。ファイル名の[項目ID]と[項目]は、チェック表の上のものから順番に入力される。
Create a new file name in the format shown below.
x [number of items] [item ID] [item] _ [item ID] [item] _... [item ID] [item] x. jpg
The x at the beginning and the end are identifiers indicating that the file name is created according to the Exif information 20. In [Number of Items], a symbol indicating the number of items in the Exif information 20 marked with a check in the check table of FIG. 6 is input. In [number of items], only one character of a number from 1 to 9 and a symbol from a to r is input, and the numbers from 1 to 9 indicate that the number of items is literally 1 to 9, Symbols up to r indicate that the number of items is 10 to 27. In [Item ID], the ID of the item of the Exif information 20 marked with a check in the check table of FIG. 6 is input. In [Item ID], a number from 0 to 9 and a symbol from a to q are entered by only one character. In [Item], the information of the item of the Exif information 20 marked with a check in the check table of FIG. 6 is input in a readable format. The number of characters entered in [Item] for each item is fixed. [Item] and the next [Item ID] are separated by a single-byte underscore. [Item ID] and [Item] of the file name are input in order from the one on the check table.

例としてExif情報20に「北緯35度07分04秒、東経136度55分21秒」の場所で、「2004年12月03日15時16分39秒」に撮影されたことが記録されているfoo.jpgという名の画像ファイルのファイル名を変更する場合を説明する。撮影日時の「2004年12月03日15時16分39秒」を示す情報はExif情報20の項目のうち「オリジナル画像の生成日時」の項目に記憶され、撮影場所の「北緯35度07分04秒、東経136度55分21秒」を示す情報はExif情報20の項目のうち「緯度の南北」、「緯度(度、分、秒)」、「経度の東西」、「経度(度、分、秒)」の項目に記憶されている(Exif2.1仕様書参照)。   As an example, it is recorded in the Exif information 20 that a picture was taken at “15:16:39 on December 03, 2004” at a location of “35 degrees 07 minutes 04 seconds north, 136 degrees 55 minutes 21 seconds east longitude”. Foo. A case where the file name of an image file named jpg is changed will be described. The information indicating the shooting date “December 03, 2004 15:16:39” is stored in the “original image generation date” item in the Exif information 20 item, and the shooting location “35 ° 07 minutes north latitude” is stored. The information indicating “04 seconds, 136 degrees 55 minutes 21 seconds east longitude” is “Latitude north-south”, “Latitude (degrees, minutes, seconds)”, “Longitude east-west”, “Longitude (degrees, (Minute, second) ”(see the Exif2.1 specification).

画像ファイルfoo.jpgの名前の変更が行われる際に、図6のチェック表で「オリジナル画像の生成日時」、「緯度の南北」、「緯度(度、分、秒)」、「経度の東西」、「経度(度、分、秒)」の項目がユーザにより選択された場合、新しく作成されるファイル名は次のようになる。
x5520041203151639_dN_e350704_fE_g1365521x.jpg
x5520041203151639_dN_e350704_fE_g1365521x.jpgのファイル名を説明する。先頭の文字xは識別子である。2文字目の5は[項目数]である。図6のチェック表で選択された項目数が5個なので5が入力されている。3文字目の5は1つ目の[項目ID]である。図6のチェック表で「オリジナル画像の生成日時」の項目に1つ目のチェックがされているので、その項目のID5が入力されている。4文字目から17文字目までの20041203151639は1つ目の[項目]である。画像ファイルfoo.jpgのExif情報20の「オリジナル画像の生成日時」の項目に「2004年12月03日15時16分39秒」を示す情報が記憶されているので、その日時を示す20041203151639が入力されている。19文字目のdは2つ目の[項目ID]である。図6のチェック表で「緯度の南北」の項目に2つ目のチェックがされているので、その項目のIDのdが入力されている。20文字目のNは2つ目の[項目]であり、北緯であることを示すNが入力されている。22文字目のeは3つ目の[項目ID]である。図6のチェック表で「緯度(度、分、秒)」の項目に3つ目のチェックがされているのでその項目のIDのeが入力されている。23文字目から28文字目の350704は3つ目の[項目]であり、35度07分04秒を示す350704が入力されている。30文字目のfは4つ目の[項目ID]である。図6のチェック表で「経度の東西」の項目に4つ目のチェックがされているので、その項目のIDのfが入力されている。31文字目のEは4つ目の[項目]であり、東経であることを示すEが入力されている。33文字目のgは5つ目の[項目ID]である。図6のチェック表で「経度(度、分、秒)」の項目に5つ目のチェックがされているので、その項目のIDのgが入力されている。34文字目から39文字目の1365521は5つ目の[項目]であり、136度55分21秒を示す1365521が入力されている。50文字目のxは識別子である。18文字目、21文字目、29文字目、32文字目の_は一つ前の[項目]と次の[項目ID]とを区切るために入力されている。
Image file foo. When the name of jpg is changed, the “original image generation date / time”, “latitude north / south”, “latitude (degree, minute, second)”, “longitude east-west”, “longitude” When the item “(degree, minute, second)” is selected by the user, the newly created file name is as follows.
x55200412033151639_dN_e350704_fE_g1366551x. jpg
x55200412033151639_dN_e350704_fE_g1366551x. The file name of jpg will be described. The first character x is an identifier. The second character 5 is [number of items]. Since the number of items selected in the check table of FIG. 6 is 5, 5 is entered. The third character 5 is the first [item ID]. In the check table of FIG. 6, the item “Date and time of original image generation” is checked for the first time, and ID 5 of that item is input. 20041203151639 from the 4th character to the 17th character is the first [item]. Image file foo. Since information indicating “03/15/2004 15:16:39” is stored in the “original image generation date / time” item of the jpg Exif information 20, 200002151639 indicating the date / time is input. . The 19th character d is the second [Item ID]. In the check table of FIG. 6, the item “Latitude north-south” is checked for the second time, and the item ID “d” is input. N of the 20th character is the second [item], and N indicating north latitude is input. The 22nd character e is the third [item ID]. In the check table of FIG. 6, the item “latitude (degrees, minutes, seconds)” is checked for the third time, so the item ID “e” is input. 350704 from the 23rd character to the 28th character is the third [item], and 350704 indicating 35 degrees 07 minutes 04 seconds is input. The 30th character f is the fourth [item ID]. In the check table of FIG. 6, the item of “longitude east and west” is checked for the fourth time, and the ID f of that item is input. E of the 31st character is the fourth [item], and E indicating east longitude is input. The 33rd letter g is the fifth [Item ID]. In the check table of FIG. 6, the item “longitude (degrees, minutes, seconds)” is checked for the fifth time, and the ID g of the item is input. 1365521 from the 34th character to the 39th character is the fifth [item], and 1365521 indicating 136 degrees 55 minutes 21 seconds is input. The 50th character x is an identifier. The 18th character, the 21st character, the 29th character, and the 32nd character _ are input to separate the previous [item] from the next [item ID].

以上に説明したように、ユーザが、付帯情報書込プログラムを起動し、ファイル名の変更を指示し、図4のフローが行われると、選択された画像ファイルに新しいファイル名が作成され、監視テーブルにその新しいファイル名とその画像ファイルが最後に編集された更新日時が登録される。このようにして監視テーブルに登録された画像ファイルは、これから説明する図7の割り込み処理ルーチンによって、他のアプリケーションプログラムによって編集されたか否かが監視される。そして、他のアプリケーションプログラムによる編集によって、Exif情報20が欠落した画像ファイルについては、ファイル名に基づいてExif情報20を書き込む処理が行われる。   As described above, the user starts the incidental information writing program, instructs to change the file name, and when the flow of FIG. 4 is performed, a new file name is created for the selected image file and is monitored. The new file name and the date and time when the image file was last edited are registered in the table. Whether or not the image file registered in the monitoring table in this way has been edited by another application program is monitored by the interrupt processing routine of FIG. 7 to be described. And about the image file from which the Exif information 20 was missing by editing by another application program, the process which writes the Exif information 20 based on a file name is performed.

図7のフローについて説明する。図7の割り込み処理ルーチンはPC300が起動されると、所定の間隔で絶えず開始される。図7の割り込み処理ルーチンが開始されると、監視テーブルに登録されている画像ファイルの更新日時と、現在のOSで管理されている更新日時との比較が行われ、編集された画像ファイルがあるか否かが判断される(S701)。この比較は、監視テーブルに登録されている全ての画像ファイルについて行われる。   The flow of FIG. 7 will be described. The interrupt processing routine of FIG. 7 is continuously started at predetermined intervals when the PC 300 is activated. When the interrupt processing routine of FIG. 7 is started, the update date and time of the image file registered in the monitoring table is compared with the update date and time managed by the current OS, and there is an edited image file. Is determined (S701). This comparison is performed for all image files registered in the monitoring table.

編集された画像ファイルが一つもない場合(S701:いいえ)、監視テーブルに登録されているすべての画像ファイルは、Exif情報20を有していると判断できるので、何も行わず処理を終了する。編集された画像ファイルがある場合(S701:はい)、その画像ファイルがExif情報20を有しているか否かを判断する(702)。S702のこの判断は、S701で複数の画像ファイルが編集されていると判断されている場合、編集されている画像ファイル全てについて行われる。編集されている全ての画像ファイルが図2の画像ファイルのようにExif情報20を有していると判断された場合(S702:はい)、編集された画像ファイルの監視テーブルの更新日時を更新し(S704)、終了する。   If there is no edited image file (S701: No), since it can be determined that all the image files registered in the monitoring table have the Exif information 20, the process ends without performing anything. . If there is an edited image file (S701: Yes), it is determined whether or not the image file has Exif information 20 (702). If it is determined in S701 that a plurality of image files have been edited, this determination in S702 is performed for all edited image files. When it is determined that all the edited image files have Exif information 20 as in the image file of FIG. 2 (S702: Yes), the update date and time of the monitoring table of the edited image file is updated. (S704), the process ends.

図3の画像ファイルのようにExif情報20が欠落した画像ファイルがある場合(S702:いいえ)、その画像ファイルのファイル名に基づいて、その画像ファイルにExif情報20を書き込み、図2のようにExif情報20を有する画像ファイルに戻し(S703)、編集された画像ファイルの監視テーブルの更新日時を更新し(S704)、処理を終了する。   If there is an image file in which the Exif information 20 is missing as in the image file of FIG. 3 (S702: No), the Exif information 20 is written into the image file based on the file name of the image file, as shown in FIG. It returns to the image file having the Exif information 20 (S703), updates the update date and time of the monitoring table of the edited image file (S704), and ends the process.

このように監視テーブルに登録された画像ファイルは、割り込み処理ルーチンによって常に監視され、Exif情報20が欠落した画像ファイルについては、その画像ファイルのファイル名に基づいてExif情報20が書き込まれる。このため、「Exif2.1仕様書」に対応していない他のアプリケーションプログラムで編集されることによりExif情報20が欠落したとしても、監視テーブルに登録されている画像ファイルは常にExif情報20を有する。   Thus, the image file registered in the monitoring table is always monitored by the interrupt processing routine, and the Exif information 20 is written based on the file name of the image file for the image file in which the Exif information 20 is missing. For this reason, even if the Exif information 20 is lost due to editing by another application program that does not support the “Exif2.1 specification”, the image file registered in the monitoring table always has the Exif information 20. .

次に、S703で行われる処理について図8のフローを参照して詳細に説明する。まずファイル名の先頭と末尾の文字を読み込む(S801)。次に、先頭と末尾の文字がxであるか否かを判断する(S802)。先頭と末尾の文字がxでない場合は(S802:いいえ)、終了する。先頭と末尾の文字がxである場合は(S802:はい)、次の文字を読み込む(S803)。次に、読み込んだ文字が1〜9、a〜rの範囲の文字か否かを判断する(S804)。読み込んだ文字が1〜9、a〜rの範囲の文字でない場合(S804:いいえ)、終了する。   Next, the process performed in S703 will be described in detail with reference to the flow of FIG. First, the beginning and end characters of the file name are read (S801). Next, it is determined whether the first and last characters are x (S802). If the first and last characters are not x (S802: No), the process ends. If the first and last characters are x (S802: Yes), the next character is read (S803). Next, it is determined whether or not the read character is a character in the range of 1 to 9 and a to r (S804). If the read character is not in the range of 1 to 9 and a to r (S804: No), the process ends.

読み込んだ文字が1〜9、a〜rの範囲の文字である場合(S804:はい)、読み込んだ文字を数値に変換し(S805)、次の文字を読み込む(S806)。次に、読み込んだ文字が0〜9、a〜qの範囲の文字か否かを判断する(S807)。読み込んだ文字が0〜9、a〜qの範囲の文字でない場合(S807:いいえ)、終了する。   If the read character is in the range of 1 to 9 and a to r (S804: Yes), the read character is converted to a numerical value (S805), and the next character is read (S806). Next, it is determined whether or not the read character is a character in the range of 0 to 9 and a to q (S807). If the read character is not in the range of 0 to 9 and a to q (S807: No), the process ends.

読み込んだ文字が0〜9、a〜qの範囲の文字である場合(S807:はい)、次の文字から_まで、もしくは_がない場合はファイル名の末尾より1文字前までの文字列を読み込む(S808)。次に、読み込んだ文字列を「Exif2.1仕様書」の形式に変換し、それをRAM302に記憶する(S809)。これでファイル名の1つの項目についての変換ができたことになる。   If the read character is in the range of 0 to 9 and a to q (S807: Yes), the next character to _, or if there is no _, the character string from the end of the file name to the previous character Read (S808). Next, the read character string is converted into the format of “Exif2.1 specification” and stored in the RAM 302 (S809). This completes conversion for one item of the file name.

次に、S805で求めた項目数のすべての項目が「Exif2.1仕様書」の形式に変換され、それがRAM302に記憶されたか否かを判断する(S810)。すべての項目が「Exif2.1仕様書」の形式に変換されておらず、また、それがRAM302に記憶されていない場合は(S810:いいえ)、S806へ戻る。すべての項目が「Exif2.1仕様書」の形式に変換され、それらがすべてRAM302に記憶されている場合は(S810:はい)、RAM302に記憶された全てのExif情報20を画像ファイルに書き込み(S811)、終了する。   Next, it is determined whether all items having the number of items obtained in S805 are converted into the format of “Exif2.1 specification” and stored in the RAM 302 (S810). If all items have not been converted to the “Exif2.1 specification” format and are not stored in the RAM 302 (S810: No), the process returns to S806. When all items are converted into the format of “Exif2.1 specification” and all of them are stored in the RAM 302 (S810: Yes), all the Exif information 20 stored in the RAM 302 is written into the image file ( S811), the process ends.

次に、第2の実施例として、ユーザが入力装置306により、記憶装置304に記憶されている画像ファイルの中から所定の画像ファイルを選択して、Exif情報20の書き込みを指示すれば、ファイル名に基づいてその画像ファイルにExif情報20が書き込まれる付帯情報書き込みプログラムを説明する。   Next, as a second embodiment, if the user selects a predetermined image file from the image files stored in the storage device 304 using the input device 306 and instructs the writing of the Exif information 20, the file A supplementary information writing program in which the Exif information 20 is written in the image file based on the name will be described.

第1の実施例では図4のフローでファイル名が変更され監視テーブルに登録された画像ファイルだけが、Exif情報20が欠落した場合に画像ファイルにファイル名に基づいてExif情報20が書き加えられる。したがって、Exif情報20にしたがってファイル名が作成された画像ファイルであっても、他のユーザのPCから譲り受け記憶装置304に記憶されている画像ファイル等のように監視テーブルに登録されていない画像ファイルは、他のアプリケーションプログラムでの編集によりExif情報20が欠落したとしても、ファイル名に基づいてExif情報20が書き込まれることは無い。これに対し第2の実施例ではユーザがExif情報20の書き込みを指示すれば、監視テーブルに登録しなくてもファイル名に基づいてその画像ファイルにExif情報20が書き込まれる。このため、Exif情報20にしたがってファイル名が作成された画像ファイルであれば、たとえその画像ファイルのExif情報20が欠落したとしても、ファイル名に基づいてExif情報20を書き戻すことができる。   In the first embodiment, only the image file whose file name has been changed and registered in the monitoring table in the flow of FIG. 4 is added to the image file based on the file name when the Exif information 20 is missing. . Therefore, even if an image file has a file name created according to the Exif information 20, the image file is not registered in the monitoring table, such as an image file stored in the transfer storage device 304 from another user's PC. Even if the Exif information 20 is lost due to editing by another application program, the Exif information 20 is not written based on the file name. On the other hand, in the second embodiment, if the user instructs to write the Exif information 20, the Exif information 20 is written to the image file based on the file name without registering it in the monitoring table. For this reason, if the file name is created according to the Exif information 20, even if the Exif information 20 of the image file is lost, the Exif information 20 can be written back based on the file name.

第2の実施例を実現するためのPCの構成は、第1の実施例のPC300と同様の構成である。記憶装置304には第1の実施例と同様の書式でExif情報20にしたがってファイル名が作成されている画像ファイルが保存されている。   The configuration of the PC for realizing the second embodiment is the same as that of the PC 300 of the first embodiment. The storage device 304 stores an image file having a file name created according to the Exif information 20 in the same format as in the first embodiment.

第1の実施例と第2の実施例で異なることは、第2の実施例では第1の実施例の図7に示す割り込み処理ルーチンが定期的に開始されることはなく、ユーザが入力装置306により、記憶装置304に記憶されている画像ファイルの中から所定のファイルを選択して、Exif情報20の書き込みを指示すれば、図8のExif情報20の書き込みのフローが開始されることである。   The difference between the first embodiment and the second embodiment is that, in the second embodiment, the interrupt processing routine shown in FIG. If a predetermined file is selected from the image files stored in the storage device 304 and instructed to write the Exif information 20, the flow of writing the Exif information 20 in FIG. 8 is started. is there.

次に、第3の実施例について説明する。上述の第1の実施例および第2の実施例では、ファイル名の[項目]については可読の書式としたが、可読にするとファイル名が長くなる。PC300で利用される各種OSではファイル名の長さに制限がある。そこで第3の実施例では、[項目]に入力されるExif情報20がバイナリデータである場合は、バイナリデータを可読の書式で入力するのではなくアルファベット、若しくは記号、若しくは数字、若しくはそれらの組み合わせからなる文字列にエンコードしたものを入力する。バイナリデータをアルファベット、若しくは記号、若しくは数字、若しくはそれらの組み合わせからなる文字列にエンコードする方法としてBase64と言う方法が広く用いられている。   Next, a third embodiment will be described. In the first and second embodiments described above, the [item] of the file name is in a readable format. However, if the file name is readable, the file name becomes longer. Various OSs used in the PC 300 have a limitation on the length of the file name. Therefore, in the third embodiment, when the Exif information 20 input to [Item] is binary data, the binary data is not input in a readable format, but alphabets, symbols, numbers, or a combination thereof. Enter the encoded character string consisting of A method called Base 64 is widely used as a method of encoding binary data into a character string composed of alphabets, symbols, numbers, or combinations thereof.

Base64は、バイナリデータを3バイト分並べて6bitづつに区切り0−63の数値とみなし、その数値に対してアルファベットの大文字(26文字)、小文字(26文字)、数字(10文字)、記号の+と/の計64文字を割り当てる方法である。(または記号の=を元データが3の倍数のバイト数でない場合の代替に使用する。)
しかし、ファイル名には記号の/は使用できず、「Windows(登録商標)」等では大文字小文字の区別がされないためBase64の手法はそのままでは使用できないため、特別なエンコード方法を行う。
Base64 considers binary data as 3 bytes aligned and separated into 6 bits and regarded as 0-63 numeric values. This is a method of assigning a total of 64 characters. (Or use the symbol = to substitute if the original data is not a multiple of 3 bytes.)
However, the symbol / cannot be used in the file name, and the case of “Windows (registered trademark)” is not case-sensitive, so the Base64 method cannot be used as it is, and therefore a special encoding method is performed.

バイナリデータを8バイト並べて、5bitづつに区切り、0〜31の数値とみなし、その数値に対して、アルファベットの大文字(26文字)と0、9、8、7、+、_を割り当てる。また、元データが5の倍数のバイト数でないときには、1、2、3、4、5の数値を割り当てて足りないバイト数を表す。(なお、Unix(登録商標)系のOSであれば大文字と小文字の区別が行われるため、Base64の結果から記号/を他の記号=などに置換することで、使用できる。)
この特別なエンコードの実施例について、例を挙げて説明する。Exif情報20の「オリジナル画像の生成日時」の項目の2005年2月5日14時54分14秒を示す情報をエンコードする場合を例に挙げて説明する。まず、日時を1970/01/01からの数値に変換(PCでは一般的な方法)する。1107928454(4209A586:16進数表記)が得られる。すると変換前のバイナリの値は「49 09 A5 86」となり、これを前記のエンコード方式を用いると、IIE0LBQ7と変換される。第1の実施例や、第2の実施例のように2005025145414と変換する場合に比べて、文字数を14文字から8文字に削減できる。
Binary data is arranged in 8 bytes, divided into 5 bits, and regarded as a numerical value of 0 to 31, and uppercase letters (26 characters) and 0, 9, 8, 7, +, and _ are assigned to the numerical value. If the original data is not a multiple of 5 bytes, 1, 2, 3, 4, and 5 are assigned to represent the insufficient number of bytes. (Note that since a UNIX (registered trademark) OS distinguishes between uppercase and lowercase letters, it can be used by replacing the symbol / with another symbol = or the like from the result of Base64.)
An example of this special encoding will be described with an example. A case where information indicating 14:54:14 on February 5, 2005 in the item “Date and time of original image generation” in the Exif information 20 will be described as an example. First, the date and time is converted into a numerical value from 1970/01/01 (a general method in PC). 1107928454 (4209A586: hexadecimal notation) is obtained. Then, the binary value before the conversion is “49 09 A5 86”, and when this is used, it is converted to IIE0LBQ7. The number of characters can be reduced from 14 characters to 8 characters as compared with the case of conversion to 200502455414 as in the first embodiment or the second embodiment.

また、IIE0LBQ7からは、42 09 A5 86と変換して、2005年2月5日14時54分14秒を抽出することができる。   Further, from IIE0LBQ7, it is converted into 42 09 A5 86, and 14:54:14 on February 5, 2005 can be extracted.

上述の第1〜3の実施例では「Exif2.1仕様書」のフォーマットで記憶された画像ファイルで説明したが、付帯情報が別のフォーマットで記憶された画像ファイルであっても良い。   In the first to third embodiments described above, the image file stored in the “Exif2.1 specification” format has been described. However, an image file in which the auxiliary information is stored in another format may be used.

上述の第1〜3の実施例では識別子としてxをファイル名の先頭と末尾に付したが、他の記号を用いても良い。   In the first to third embodiments described above, x is added to the beginning and end of the file name as an identifier, but other symbols may be used.

上述の第3の実施例では、ファイル名のうち[項目]の箇所だけをエンコードするものとして説明したが、ファイル名全体をエンコードしたものとしても良い。ファイル名全体をエンコードすればさらにファイル名を短くすることができる。   In the third embodiment described above, only the [item] portion of the file name is encoded. However, the entire file name may be encoded. If the entire file name is encoded, the file name can be further shortened.

PCのブロック図。PC block diagram. Exif情報を有する画像ファイル。An image file having Exif information. Exif情報を有しない画像ファイル。An image file having no Exif information. ファイル名の変更処理のフローチャート。The flowchart of a file name change process. 監視テーブル。Monitoring table. チェック表。Check table. 割り込み処理ルーチンのフローチャート。The flowchart of an interruption process routine. Exif情報書き込み処理のフローチャート。The flowchart of an Exif information write process.

符号の説明Explanation of symbols

10 ヘッダ
20 Exif情報
30 画像データ
300 PC
301 CPU
302 RAM
303 ROM
304 記憶装置
305 ドライブ
306 入力装置
307 表示装置
308 インターフェース
309 バス
400 記録媒体
500 ネットワーク
10 Header 20 Exif information 30 Image data 300 PC
301 CPU
302 RAM
303 ROM
304 storage device 305 drive 306 input device 307 display device 308 interface 309 bus 400 recording medium 500 network

Claims (9)

コンピュータを、
画像データに付帯するする付帯情報にしたがって作成されたファイル名を有する画像ファイルに対して、前記ファイル名に基づいて前記付帯情報を書き込む付帯情報書込手段として機能させる付帯情報書込プログラム。
Computer
A supplementary information writing program that functions as supplementary information writing means for writing the supplementary information on the basis of the file name for an image file having a file name created according to supplementary information attached to the image data.
コンピュータを、
前記画像ファイルに対して前記付帯情報を含むか否かを判断する付帯情報存在判断手段として機能させ、
前記付帯情報書込手段は、前記付帯情報存在判断手段で付帯情報が含まれないと判断された場合にのみ、前記ファイル名に基づいて前記画像ファイルに前記付帯情報を書き込むことを特徴とする請求項1記載の付帯情報書込プログラム。
Computer
Function as supplementary information existence judging means for judging whether or not the supplementary information is included in the image file;
The supplementary information writing means writes the supplementary information to the image file based on the file name only when the supplementary information existence judging means judges that supplementary information is not included. Item 1. An incidental information writing program according to item 1.
コンピュータを、
前記ファイル名に所定の識別子が付与されているか否かを判断する識別子判断手段として機能させ、
前記付帯情報書込手段は、前記識別子判断手段で前記ファイル名に所定の識別子が付与されていると判断された場合にのみ、前記ファイル名に基づいて前記画像ファイルに前記付帯情報を書き込むことを特徴とする請求項1または請求項2記載の付帯情報書込プログラム。
Computer
Function as an identifier judging means for judging whether or not a predetermined identifier is given to the file name;
The supplementary information writing means writes the supplementary information to the image file based on the file name only when the identifier judging means judges that a predetermined identifier is given to the file name. The incidental information writing program according to claim 1 or 2, characterized in that:
コンピュータを、
前記付帯情報と前記画像データとを含む前記画像ファイルに対して、前記付帯情報にしたがって前記ファイル名を作成するファイル名作成手段と、
前記ファイル名作成手段により前記ファイル名が作成された前記画像ファイルが編集されるか否かを監視する監視手段として機能させ、
前記監視手段により前記画像ファイルの編集が行われたことが検知されると、前記付帯情報存在判断手段は前記画像ファイルに対して、前記付帯情報を含むか否かを判断することを特徴とする請求項2または請求項3に記載の付帯情報書込みプログラム。
Computer
File name creation means for creating the file name according to the supplementary information for the image file including the supplementary information and the image data;
Function as monitoring means for monitoring whether the image file with the file name created by the file name creating means is edited,
When the monitoring unit detects that the image file has been edited, the additional information presence determining unit determines whether the additional information is included in the image file. The incidental information writing program according to claim 2 or claim 3.
前記ファイル名作成手段は、前記付帯情報のうち所定の情報に基づいて前記ファイル名を作成することを特徴とする請求項4記載の付帯情報書込プログラム。   5. The incidental information writing program according to claim 4, wherein the file name creating means creates the file name based on predetermined information of the incidental information. コンピュータを、
前記所定の情報をユーザが任意に選択するための選択手段として機能させることを特徴とする請求項5記載の付帯情報書込みプログラム。
Computer
6. The incidental information writing program according to claim 5, wherein the program is made to function as selection means for a user to arbitrarily select the predetermined information.
前記ファイル名作成手段は、前記所定の情報をエンコードしたものを前記ファイル名として作成することを特徴とする請求項4から請求項6のいずれかに記載の付帯情報書込プログラム。 The incidental information writing program according to any one of claims 4 to 6, wherein the file name creating means creates an encoded version of the predetermined information as the file name. 画像データに関する付帯情報にしたがって作成されたファイル名を有する画像ファイルに対して、前記ファイル名に基づいて前記付帯情報を書き込む付帯情報書込手段からなる付帯情報書込装置。   A supplementary information writing device comprising supplementary information writing means for writing the supplementary information based on the file name for an image file having a file name created according to supplementary information relating to image data. 画像データに関する付帯情報にしたがって作成されたファイル名を有する画像ファイルに対して、前記ファイル名に基づいて前記付帯情報を書き込む付帯情報書込工程からなる付帯情報書込方法。   An incidental information writing method comprising an incidental information writing step of writing the incidental information to an image file having a file name created according to incidental information regarding image data based on the file name.
JP2005085284A 2005-03-24 2005-03-24 Incidental information writing program, incidental information writing apparatus, and incidental information writing method Expired - Fee Related JP4665575B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005085284A JP4665575B2 (en) 2005-03-24 2005-03-24 Incidental information writing program, incidental information writing apparatus, and incidental information writing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005085284A JP4665575B2 (en) 2005-03-24 2005-03-24 Incidental information writing program, incidental information writing apparatus, and incidental information writing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006268401A true JP2006268401A (en) 2006-10-05
JP4665575B2 JP4665575B2 (en) 2011-04-06

Family

ID=37204315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005085284A Expired - Fee Related JP4665575B2 (en) 2005-03-24 2005-03-24 Incidental information writing program, incidental information writing apparatus, and incidental information writing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4665575B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058594A (en) * 2005-08-24 2007-03-08 D & M Holdings Inc Data processing device
JP2012146421A (en) * 2011-01-07 2012-08-02 Hitachi High-Technologies Corp Charged particle beam device and method for managing image data
WO2013021447A1 (en) * 2011-08-08 2013-02-14 株式会社ビジョナリスト Data storage device and data storage program

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000276387A (en) * 1999-03-23 2000-10-06 Toshiba Corp Method and device for metadata registration, data server device, and storage medium stored with program for metadata registration
JP2000330579A (en) * 1999-05-25 2000-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and device for inserting watermark into music information and its program recording medium
JP2001243101A (en) * 2000-02-29 2001-09-07 Finalist Co Ltd Method for management and structuring partitioned bit map image
JP2001290683A (en) * 2000-04-05 2001-10-19 Nikon Corp File-managing device and recording medium with file management program recorded thereon
JP2003091439A (en) * 2001-09-18 2003-03-28 Seiko Instruments Inc Data processor and data processing program
JP2005174063A (en) * 2003-12-12 2005-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> File management apparatus, dynamic name space generation method and dynamic name space generation program
JP2006508436A (en) * 2002-11-28 2006-03-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Method and system for hyperlinking files

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000276387A (en) * 1999-03-23 2000-10-06 Toshiba Corp Method and device for metadata registration, data server device, and storage medium stored with program for metadata registration
JP2000330579A (en) * 1999-05-25 2000-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and device for inserting watermark into music information and its program recording medium
JP2001243101A (en) * 2000-02-29 2001-09-07 Finalist Co Ltd Method for management and structuring partitioned bit map image
JP2001290683A (en) * 2000-04-05 2001-10-19 Nikon Corp File-managing device and recording medium with file management program recorded thereon
JP2003091439A (en) * 2001-09-18 2003-03-28 Seiko Instruments Inc Data processor and data processing program
JP2006508436A (en) * 2002-11-28 2006-03-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Method and system for hyperlinking files
JP2005174063A (en) * 2003-12-12 2005-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> File management apparatus, dynamic name space generation method and dynamic name space generation program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058594A (en) * 2005-08-24 2007-03-08 D & M Holdings Inc Data processing device
JP2012146421A (en) * 2011-01-07 2012-08-02 Hitachi High-Technologies Corp Charged particle beam device and method for managing image data
WO2013021447A1 (en) * 2011-08-08 2013-02-14 株式会社ビジョナリスト Data storage device and data storage program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4665575B2 (en) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4717453B2 (en) File management apparatus and control method thereof
JP5407209B2 (en) Document management apparatus, document management program, and document management system
JP2004220569A (en) Data file storage device, program and method
JP5652220B2 (en) File management apparatus and program
JP2008181350A (en) Information processing system, information processor and program
JP4665575B2 (en) Incidental information writing program, incidental information writing apparatus, and incidental information writing method
JP2009076052A (en) Information processing apparatus, electronic manual management method, and electronic manual management program
JP2008035224A (en) Log information management system, log information management device, log information management method, log information management program, and storage medium
CN102426581B (en) A kind of method and device for generating previewing file
JP2002236679A (en) Document processor
JP4981723B2 (en) Display processing apparatus, display processing method, display processing program, and recording medium
JP2007004383A (en) Document management device, document management method, document management program and recording medium
JP4373029B2 (en) Document management apparatus, document management method, and recording medium
US20090271452A1 (en) Document management apparatus, document management method, and computer-readable encoding medium recorded with a computer program
JP2005275979A (en) Image retrieving program
JP2005244614A (en) Electronic camera device and recording medium
JP2020149327A (en) Information processor and program
JP2006004024A (en) Program for execution by directory server
JP5071663B2 (en) Storage device and information input method
US6626956B1 (en) Edit-time redirect for HTML documents
JP5350114B2 (en) Image display device, image display method, and program
WO2008004507A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2006277037A (en) Documentation management system
JP2009151727A (en) Document processing system
JP2006163949A (en) Information processor, information processing method and program, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees