JP2006266460A - 等速ジョイントのシャフト抜け防止構造 - Google Patents

等速ジョイントのシャフト抜け防止構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006266460A
JP2006266460A JP2005089061A JP2005089061A JP2006266460A JP 2006266460 A JP2006266460 A JP 2006266460A JP 2005089061 A JP2005089061 A JP 2005089061A JP 2005089061 A JP2005089061 A JP 2005089061A JP 2006266460 A JP2006266460 A JP 2006266460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
retaining ring
constant velocity
velocity joint
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005089061A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohide Mizoguchi
知秀 溝口
Teruji Takane
照司 高根
Masato Nagahisa
正登 長久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2005089061A priority Critical patent/JP2006266460A/ja
Publication of JP2006266460A publication Critical patent/JP2006266460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/224Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere
    • F16D3/2245Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere where the groove centres are offset from the joint centre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D1/108Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling
    • F16D1/116Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling the interengaging parts including a continuous or interrupted circumferential groove in the surface of one of the coupling parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22313Details of the inner part of the core or means for attachment of the core on the shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Abstract

【課題】 内部部品にシャフトが簡単に組み込めるとともに、内部部品とシャフトが分解不可能な仕様とした等速ジョイントのシャフト抜け防止構造を提供する。
【解決手段】 止め輪14のシャフト挿入方向の表面に挿入孔9の入口側と当接する傾斜面14bを形成するとともに、止め輪14のシャフト引抜き方向の表面に挿入孔9の出口側に形成された直角な当接部15と当接する平面14aを形成し、シャフト6の挿入時は止め輪14の縮径を傾斜面14bで行い、シャフト6の装着後の引抜き方向への力に対しては、止め輪14に縮径方向の分力を発生しないようにする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、自動車の駆動系や各種産業機器に使用される、非直線上に存在する回転軸同士の間で、等速に回転力の伝達を行う等速ジョイントに使用される、等速ジョイントのシャフト抜け防止構造に関するものである。
自動車の駆動系等に組み込む等速ジョイントにおいては、ブーツ交換等の整備工数の簡素化を目的に、ジョイント内部部品とシャフトとを分解可能に嵌合させた抜け止め構造が従来から採用されている。その構造は、シャフトの端部に形成した溝に断面略矩形の止め輪を装着して、内部部品のスプラインの端部に形成した傾斜面と止め輪を当接させるようになっている。
止め輪と傾斜面を面接触させることにより、面圧を低下させて接触部のへたりや摩耗を緩和させ、軸方向のガタの増加を抑制することが提案されている(特許文献1)。
特開平08−145065号公報
シャフトと内部部品の組付け構造において、一度組付けると分解不可能な仕様のものと、分解可能な仕様のものとを製作する要求がある。
特許文献1のものは、止め輪が内部部品の傾斜面と当接する構成であるため、シャフトに引抜き方向の力が加わると止め輪を縮径させる分力が発生して、シャフトが内部部品から分解できる仕様であった。
本発明の主要な目的は、止め輪が簡単に挿入でき、しかも、一旦止め輪が拡径したらシャフトが抜けないようにすることである。
本発明の請求項1の等速ジョイントのシャフト抜け防止構造は、シャフトと嵌合するための挿入孔を有する等速ジョイントの内輪と、リング状の止め輪溝を有するシャフトと、前記止め輪溝内に位置する弾性的に拡径・縮径が可能な止め輪とからなり、シャフトに引抜き方向の力が加わったとき、止め輪が前記挿入孔に形成した当接部と前記止め輪溝との間に介在することにより、シャフトの抜けを防止するようにしたシャフト抜け防止構造において、前記当接部がシャフト引抜き方向に対して直角な面で構成され、前記止め輪が、前記当接部と当接するシャフト引抜き方向に対して表面が直角な平面と、挿入孔の入口端部と当接するシャフト引抜き方向に向かって内径が漸減する表面が傾斜した傾斜面とを有する。
シャフトを内輪に組付けるときは、挿入孔の入口端部と、止め輪の傾斜面が当接して、止め輪を縮径させる分力が発生する。また、シャフトの内輪への組付け後に、シャフト引抜き方向の力が加わると、挿入孔の当接部と止め輪の平面同士が当接する。
請求項2の等速ジョイントのシャフト抜け防止構造は、止め輪をばね鋼から形成したもので、止め輪が弾性的に縮径・拡径できるので、止め輪の挿入時の縮径や挿入終了時の拡径が確実に行える。
請求項3の等速ジョイントのシャフト抜け防止構造は、前記等速ジョイントが、ベル型の外輪と、内輪と、トルク伝達手段よりなる。また、請求項4の等速ジョイントのシャフト抜け防止構造は、止め輪が、内輪にシャフトが組付けられる前に、シャフトの止め輪溝に装着されているので、例えば外輪がベル型をしていても、一方向からの作業でシャフトを組付けて、シャフトの抜け止めを図ることができる。
シャフトを内輪に組付けるときは、挿入孔の入口端部と、止め輪の傾斜面が当接して、止め輪を縮径させる分力が発生する。したがって、止め輪が挿入しやすくなる。また、シャフトの内輪への組付けが終了すると、挿入孔の当接部と止め輪の平面同士が当接するので、シャフトに引抜き方向の力が加わっても止め輪を収縮させる力が発生せず、シャフトの抜けが防止される。
以下本発明の実施の形態を図1〜図6を参考に説明するが、説明の都合上、先端側といった場合は図中左側を、反先端側といった場合は図中右側を示すものとする。便宜上、図1に示すような固定式等速ジョイントにより説明をするが、この場合の内部部品は内輪となる。
固定式等速ジョイント1は、図1に示すように、外輪2と、内輪3と、トルク伝達用ボール4と、保持器5とから構成されている。等速ジョイントは、固定式等速ジョイント1に限定されることなく、摺動式等速ジョイントであってもよい。
外輪2は一端にて開口したベル型で、球面状の内径面に曲線状の案内溝7を円周方向等間隔に形成してある。内輪3は、球面状の外径面に曲線状の案内溝8を円周方向等間隔に形成してある。外輪2の案内溝7と内輪3の案内溝8とで形成されるボールトラックにトルク伝達用ボール4を組込んである。
内輪3には、図2に示すように、シャフト6と嵌合するための挿入孔9が軸方向に形成されている。挿入孔9の内周面には、スプライン10が形成されていて、シャフト6に形成されたスプライン11と嵌合させることにより、内輪3とシャフト6がトルク伝達可能に結合する。
挿入孔9の入口側の端部には、図6に示すように、面取り部9aが形成されている。この面取り部9aと、スプライン10の入口側の端面に形成されテーパ部10aとで、連続した傾斜面12を構成している。
挿入孔9の出口側は、図2、図3に示すように、挿入孔9よりも大きな径の孔13を設け、スプライン10の端部のテーパ部10bと連続した軸線に対して直角な面13aを形成している。スプライン10のテーパ部10bは、直角な面13aと連続する軸線に対して直角な面10cと、反先端側へ傾斜した傾斜面10dとを含んでいる。直角な面10c,13aは、止め輪14との当接部15であって、シャフト引抜き方向に対して直角な面となる。
シャフト6の先端側には、図2に示すように、リング状の止め輪溝16が形成されている。止め輪溝16の両側壁すなわち先端側の壁16aと反先端側の壁16bは、軸線に対して直角に形成されている。この止め輪溝16に止め輪14が装着される。止め輪溝16は、シャフト6を内輪3の挿入孔9に図6の右側から左側へ挿入していく時に、止め輪14が内輪3のスプライン10の径以下に縮径できるように、止め輪14が入り込む深さを有している。
止め輪溝16の反先端側の壁16bは、シャフト6を挿入孔9に挿入していくときに止め輪14を挿入方向へ押すための壁となる。また、先端側の壁16aは、シャフト6に引き抜く力が加わったときに、止め輪14を引抜き方向へ押すための壁となる。壁16a,16bの間の寸法は引抜き方向へシャフト6が移動したときに若干移動できる遊びがある。
止め輪14は、ばね鋼から形成されており、図4、図5に示すように、一部が切欠された断面略五角形のリング状で、弾性的に縮径して止め輪溝16内へ入り込めるようになっている。
止め輪14のシャフト引抜き方向の表面(図5の右側)は、当接部15と平行な軸線に直角な平面14aが形成されている。また、止め輪14のシャフト挿入方向の表面(図5の左側)は、挿入孔9の入口側の傾斜面12と平行な、シャフト挿入方向に向かって漸減する傾斜面14bと、止め輪溝16の先端側の壁16aと平行な面14cとが形成されている。
シャフト6の内輪3への組付けは、図1に示すようなベル型の外輪2を用いる等速自在継手の場合、外輪2内に保持器5、内輪3、ボール4を組付けた後、シャフト6に止め輪14を装着して内輪3に挿入する。その時、図6に示すように、挿入孔9の入口部で円周状に配置された治具17により力を加えて、止め輪14を縮径させながら、シャフト6を図6の矢印C方向に挿入孔9に挿入していく。挿入初期は、傾斜面12と止め輪14の傾斜面14bとが当接する。この両傾斜面12,14bの当接により、シャフト6を押す軸方向力に基づき、止め輪14を縮径させる分力が発生することになる。そして、止め輪14が挿入孔9のスプライン10の内径と弾性的に当接しながら滑ってシャフト6が図6中左側へ移動していく。
シャフト6の先端が挿入孔9を抜ける位置(実質的にはスプライン10との当接が無くなる位置)に至ると、シャフト6の肩部6aと挿入孔9の反先端側の面取り部9aとが当接して挿入が阻止される。シャフト6の挿入しろを規制するために、別途止め輪を取付けておいて、止め輪が挿入孔9の反先端側と当接してそれ以上の挿入を阻止するようにしてもよい。
シャフト6の前記挿入孔9への挿入が止まった時点で、止め輪14は、スプライン10との当接を脱して大きな径の孔13に位置するため、弾性により拡径する。止め輪14が拡径すると、止め輪14の外周面が孔13の周壁に弾性的に当接して、シャフト6が内輪3に組込まれた状態となる。
止め輪14はこの状態では完全に拡径しておらず、孔13の周壁ならびに当接部15と当接して、図2より明らかなように、半径方向で見て、スプライン10,11の嵌合範囲内に位置することになる。
内輪3とシャフト6とが組込まれた状態で、シャフト6に引抜き方向(図2の矢印B方向)の力が加わると、止め輪溝16の先端側の壁16aが止め輪14を引抜き方向へ移動させようとして、止め輪14の平面14aと当接部15が当接する。しかし、シャフト6の引抜き方向に対して当接部15が垂直となっているので、シャフトの反力Fを垂直に受け止め、止め輪14を縮径させる分力が発生せず、シャフト6を内輪3から引き抜くことができない。
本発明の実施の形態を示す等速ジョイントの部分断面図である。 図1のA部拡大図である。 図2相当の内輪の断面図である。 止め輪の正面図である。 図4のC−C断面図である。 シャフトを内輪に組付ける初期の状態を示したシャフトの一部を切欠いた断面図である。
符号の説明
1 等速ジョイント
3 内輪
6 シャフト
9 挿入孔
10,11 スプライン
12 傾斜面
14 止め輪
15 当接部
16 止め輪溝

Claims (4)

  1. シャフトと嵌合するための挿入孔を有する等速ジョイントの内輪と、
    リング状の止め輪溝を有するシャフトと、
    前記止め輪溝内に位置する弾性的に拡径・縮径が可能な止め輪とからなり、
    シャフトに引抜き方向の力が加わったとき、止め輪が前記挿入孔に形成した当接部と前記止め輪溝との間に介在することにより、シャフトの抜けを防止するようにしたシャフト抜け防止構造において、
    前記当接部がシャフトの引抜き方向に対して直角な面で構成され、
    前記止め輪が、前記当接部と当接するシャフト引抜き方向に対して表面が直角な平面と、挿入孔の入口端部と当接するシャフト挿入方向に向かって内径が漸減する表面が傾斜した傾斜面を有することを特徴とする等速ジョイントのシャフト抜け防止構造。
  2. 前記止め輪がバネ鋼から形成されたことを特徴とする請求項1に記載の等速ジョイントのシャフト抜け防止構造。
  3. 前記等速ジョイントが、ベル型の外輪と、内輪と、トルク伝達手段とよりなる請求項1に記載のシャフト抜け防止構造。
  4. 前記止め輪が、内輪にシャフトが組付けられる前に、シャフトの止め輪溝に装着されていることを特徴とする請求項1または3に記載の等速ジョイントのシャフト抜け防止構造。
JP2005089061A 2005-03-25 2005-03-25 等速ジョイントのシャフト抜け防止構造 Pending JP2006266460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005089061A JP2006266460A (ja) 2005-03-25 2005-03-25 等速ジョイントのシャフト抜け防止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005089061A JP2006266460A (ja) 2005-03-25 2005-03-25 等速ジョイントのシャフト抜け防止構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006266460A true JP2006266460A (ja) 2006-10-05

Family

ID=37202649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005089061A Pending JP2006266460A (ja) 2005-03-25 2005-03-25 等速ジョイントのシャフト抜け防止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006266460A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534799A (ja) * 2007-07-26 2010-11-11 ビーエフ ニュー テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 接続機構および該接続機構を備える連結シャフト
JP2014234871A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 日本精工株式会社 トロイダル型無段変速機
JP2015152148A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 日本精工株式会社 トロイダル型無段変速機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534799A (ja) * 2007-07-26 2010-11-11 ビーエフ ニュー テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 接続機構および該接続機構を備える連結シャフト
JP2014234871A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 日本精工株式会社 トロイダル型無段変速機
JP2015152148A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 日本精工株式会社 トロイダル型無段変速機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006258254A (ja) 等速ジョイントのシャフト抜け防止構造
JP4964417B2 (ja) 等速ジョイントのシャフト抜け防止構造
JP2006266460A (ja) 等速ジョイントのシャフト抜け防止構造
JP2010014257A (ja) シャフト抜け防止構造
JP2007024088A (ja) 等速自在継手のシャフト嵌合構造
JP2009068508A (ja) 等速自在継手
JP2018009583A (ja) 動力伝達軸
JP2007333154A (ja) 等速自在継手
JP2008095843A (ja) サークリップ及び等速ジョイント
JP2007010086A (ja) 等速自在継手
JP2007016811A (ja) 等速自在継手のシャフト嵌合構造
JP2007263161A (ja) シャフト嵌合構造
JP2007032645A (ja) 摺動式等速自在継手
JP2006258206A (ja) 等速ジョイントのシャフト抜け防止構造
JP2009074594A (ja) 摺動型等速自在継手
JP2006283835A (ja) 等速ジョイントのシャフト取付構造。
JP2006275239A (ja) 等速ジョイントのシャフト取付構造
JP2009127637A (ja) 等速自在継手
JP2007303531A (ja) 等速ジョイントのシャフト嵌合構造
JP2006266462A (ja) 等速ジョイントのシャフト抜け防止構造
JP2007255659A (ja) シャフト嵌合構造
WO2016114050A1 (ja) 等速自在継手
JP6284712B2 (ja) 等速自在継手
JP2010106942A (ja) ダブルオフセット型等速ジョイント
JP5349762B2 (ja) 等速自在継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090820

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091225