JP2006264974A - 枠変え時の通紙方法 - Google Patents

枠変え時の通紙方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006264974A
JP2006264974A JP2005122926A JP2005122926A JP2006264974A JP 2006264974 A JP2006264974 A JP 2006264974A JP 2005122926 A JP2005122926 A JP 2005122926A JP 2005122926 A JP2005122926 A JP 2005122926A JP 2006264974 A JP2006264974 A JP 2006264974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
frame
changing
feeding
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005122926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4576559B2 (ja
Inventor
Takashi Nagai
永井  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGAI TEKKO KK
Original Assignee
NAGAI TEKKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGAI TEKKO KK filed Critical NAGAI TEKKO KK
Priority to JP2005122926A priority Critical patent/JP4576559B2/ja
Publication of JP2006264974A publication Critical patent/JP2006264974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4576559B2 publication Critical patent/JP4576559B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【目的】本発明は原反ロ−ルの枠変え時の通紙をする場合において紙幅が広くなった場合でも容易に初期の通紙ができる原反ロ−ルの枠変え時の通紙方法の提供を目的とする。
【構成】本発明の原反ロ−ルの枠変え時の通紙方法は紙端をガイドロ−ラ−と送りベルトで挾持して初期の通紙をするため紙幅が広くなった場合でもひとりで容易に初期の通紙ができる。
【選択図】 図1

Description

発明の詳細な説明
本発明は原反ロ−ルの枠変え時に初期の通紙をする原反ロ−ルの枠変え時の通紙方法に関するものである。
従来において原反ロ−ルの枠変え時の通紙は紙幅が広くなった場合において紙張りにムラが発生する等により手間がかかっていた。
このため複数の人手が必要であった。
発明が解決しようとする課題
本発明は以上の従来の課題を解決し原反ロ−ルの枠変え時の通紙をする場合において紙幅が広くなった場合でもひとりで容易に初期の通紙ができる原反ロ−ルの枠変え時の通紙方法の提供を目的とする。
課題を解決するための手段
本発明は以上の目的達成のために、
上下に揺動可能なガイドユニットに設けられたロ−ラ−と送りベルトで紙端を挾持して初期の通紙をする原反ロ−ルの枠変え時の通紙方法等
を提案するものである。
発明の効果
本発明の原反ロ−ルの枠変え時の通紙方法の実施例は以上の通りでありその効果を次に列記する。
(1)本発明の原反ロ−ルの枠変え時の通紙方法は特許請求の範囲に記載した構成であり、特に紙端をロ−ラ−と送りベルトで挾持して初期の通紙をするため紙幅が広くなった場合でもひとりで容易に初期の通紙ができる。
(2)本発明の原反ロ−ルの枠変え時の通紙方法は特に送りベルトを複数のベルトにした場合には紙端が左右にずれたとしても送りベルトの駆動力でその送りずれが自動調整される。
以下本発明の原反ロ−ルの枠変え時の通紙方法を図面に示す実施例に従い説明する。
図1は原反ロ−ルの枠変え時の通紙方法を示し、該通紙方法はドラム(2)によって送られ該ドラム(2)から出た紙端(1)を通紙するものである。
ドラム(2)の上方にはガイドユニット(3)が軸(3a)で揺動可能に設けられる。
該ガイドユニット(3)にはロ−ラ−(6)と送りベルト(5)が紙端(1)を挾持して送り可能に設けられる。
前記ロ−ラ−(6)はモ−タ−により回動可能にされる。
次に送りベルト(5)はシリンダ−(4)によりロ−ラ−(6)方向に進退可能にされ、退いた位置においてロ−ラ−(6)との間に隙間が確保される一方進んだ位置において紙端(1)を挾持するものである。
次にシリンダ−(7)は軸(3a)を中心にガイドユニット(3)を上下に揺動させるものである。
以上の実施例に示した本発明の原反ロ−ルの枠変え時の通紙方法の作用を次に説明する。
まず図1の状態はガイドユニット(3)がシリンダ−(7)により下方に揺動された状態である。
また送りベルト(5)はシリンダ−(4)によりロ−ラ−(6)から退いた状態でありロ−ラ−(6)との間に隙間が確保されている。
この状態でドラム(2)が駆動されドラム(2)から出た紙端(1)が上方に送られるが、その際に作業者が紙端(1)を手作業にて図2に示す様にロ−ラ−(6)と送りベルト(5)の間の隙間を通す。
次にシリンダ−(4)が駆動され図3に示す様に紙端(1)はロ−ラ−(6)と送りベルト(5)の間に挾持される。
送りベルト(5)がモ−タ−により回動され紙端(1)はロ−ラ−(6)と送りベルト(5)により挾持され送られる。
ここで送りベルト(5)を紙の横幅方向に複数のベルトで構成した場合には紙端(1)が左右にずれたとしても送りベルト(5)の駆動力でシ−トの全幅を引っ張り送り出すと共に適度のスリップ作用のためにその送りずれが自動調整される。
次に紙端(1)が十分送られて紙の不良部分が送り終われば図4に示す様にカッタ−(9)が駆動される(切られた部分は送られてしまう)。
次に図5に示す様にコア(8)がドラム(2)上にセット(自動セット装置は図示せず)されて紙が該コア(8)に初期セット(テ−プ等で付着セット)される。
またガイドユニット(3)はシリンダ−(7)により上方に揺動されてコア(8)に紙が巻き取られていき紙ロ−ルが大きくなっても邪魔にならない位置に退避した状態である。
また送りベルト(5)はシリンダ−(4)によりロ−ラ−(6)から退いた状態にある。
本発明の枠変え時の通紙方法の概念図 同上作動を示す概念図 同上作動を示す概念図 同上作動を示す概念図 同上作動を示す概念図
符号の説明
1 紙端
2 ドラム
3 ガイドユニット
3a 軸
4 シリンダ−
5 送りベルト
6 ロ−ラ−
7 シリンダ−
7a 軸
8 コア
9 カッタ−

Claims (2)

  1. 上下に揺動可能なガイドユニットに設けられたロ−ラ−と送りベルトで紙端を挾持して初期の通紙をする原反ロ−ルの枠変え時の通紙方法
  2. 送りベルトを複数のベルトにした請求項1の原反ロ−ルの枠変え時の通紙方法
JP2005122926A 2005-03-24 2005-03-24 枠変え時の通紙方法 Active JP4576559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005122926A JP4576559B2 (ja) 2005-03-24 2005-03-24 枠変え時の通紙方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005122926A JP4576559B2 (ja) 2005-03-24 2005-03-24 枠変え時の通紙方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006264974A true JP2006264974A (ja) 2006-10-05
JP4576559B2 JP4576559B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=37201334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005122926A Active JP4576559B2 (ja) 2005-03-24 2005-03-24 枠変え時の通紙方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4576559B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0188656U (ja) * 1987-12-03 1989-06-12
JPH0570004A (ja) * 1991-09-11 1993-03-23 Kawanoe Zoki Kk ワインダ通紙装置
JP2004189355A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 通紙バーおよびワインダ設備
JP2005089180A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Nagai Tekko Kk 枠変え時の通紙装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0188656U (ja) * 1987-12-03 1989-06-12
JPH0570004A (ja) * 1991-09-11 1993-03-23 Kawanoe Zoki Kk ワインダ通紙装置
JP2004189355A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 通紙バーおよびワインダ設備
JP2005089180A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Nagai Tekko Kk 枠変え時の通紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4576559B2 (ja) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7469856B1 (en) Tissue paper winding and cutting machine with pre-winding roller
JP2004074642A5 (ja)
JP2008230723A (ja) ウェブ巻替え装置及び方法
JPH08257990A (ja) 裁断耳自動処理装置
JP2008201527A (ja) 巻取装置及び巻取方法並びにラベル貼付装置
ITMI20130510A1 (it) Macchina per la rifilatura automatica di tessuti
JP2006264974A (ja) 枠変え時の通紙方法
JP4058744B2 (ja) 枠変え時の通紙装置
KR20150135685A (ko) 피처리 필름 언와인딩 장치
JP2008238672A (ja) 輪転印刷機
JPH11114881A (ja) スリッタ装置
JP3962680B2 (ja) 通紙バーおよびワインダ設備
US20080245461A1 (en) Cover stock cutter and splicing apparatus for wallboard manufacture and methods of using the same
EP2759502B1 (en) Recording apparatus
KR101670315B1 (ko) 디지털 프린팅 머신의 장력조절장치
JPH0570004A (ja) ワインダ通紙装置
JP2008213356A (ja) 小巻装置
JP2001341905A (ja) シート巻取装置
JP2006016099A (ja) シート巻取り装置
JPS6283963A (ja) シ−トのノ−タツク巻取り装置
JP2714625B2 (ja) ペーパーシートロールの製造方法及び装置
JP2008239283A (ja) 養生シート貼付装置
DE502006000474D1 (de) Verfahren zum Erzeugen einer Klebestelle an einer Wickelrolle und Vorrichtung zum Aufwickeln einer Materialbahn zu einer Wickelrolle
JP5209104B2 (ja) 小巻装置
JP2004217398A (ja) スリッターの巻取装置ならびに巻取方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250