JPS6283963A - シ−トのノ−タツク巻取り装置 - Google Patents

シ−トのノ−タツク巻取り装置

Info

Publication number
JPS6283963A
JPS6283963A JP22563785A JP22563785A JPS6283963A JP S6283963 A JPS6283963 A JP S6283963A JP 22563785 A JP22563785 A JP 22563785A JP 22563785 A JP22563785 A JP 22563785A JP S6283963 A JPS6283963 A JP S6283963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
drum
winding
winding core
drums
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22563785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474272B2 (ja
Inventor
Wataru Onuma
大沼 渉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22563785A priority Critical patent/JPS6283963A/ja
Publication of JPS6283963A publication Critical patent/JPS6283963A/ja
Publication of JPH0474272B2 publication Critical patent/JPH0474272B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、長尺の各種シートを自動的に巻取らせる装置
。詳しくは、シートの端にタック折りを作らず確実な巻
取りが出来る装置に関する。
(従来の技術) 従来一般の長尺シートの自動巻取り装置は、図面第16
図に示す様に巻心32を支持して回転し、シート送り手
段33 、34により送られるシート35を前記巻心3
2に巻取らせる一対の巻取り用ドラム36.37と、前
記巻心32へのシート35の端の巻始めに際し、前記巻
心32と前記ドラムの締付は側のもの36との間へシー
ト35の端を押し込んでタック折り40を作らせるブレ
ード38と、このブレード38を押し込み位置と、待機
位置との間を往復運動させる操作手段39とを備えさせ
て巻心へのシートの巻取りを行なわせる構成のものであ
る。
(発明が解決しようとする問題点) 前記した従来のタック折りによる巻取り装置は、巻取り
シートの使い終わりに前述のタック折りが存在すること
となり、小スペースに多くの複雑な機構が組み込まれて
いて、その中の狭少なシート通路をシートが通る最近の
自動化事務機械等に使用する時は、シート端の前記タッ
ク折りが内部機構につかえて機械の故障、変調の原因と
なることが多い問題点があった。
本発明は、前記した従来の問題点を解決するためになさ
れたもので、シート端を小径ローラにより巻心と締付は
側ドラムとの間へ押し込ませて、余剰端を巻戻すことに
よりノータック巻取りが可能となる巻取装置を提供する
ことを目的としてる。
(問題点を解決するための手段) 本発明に関するシートのノータック巻取り装置は、図面
第1図〜第611!Jに実施例を示す通り、巻心8を支
持して回転し、シート3の送り手段11 、12により
送られるシート3を前記巻心8に巻取らせる一対の巻取
り用ドラム1.2と、前記巻心8へのシート3の巻始め
に際し、前記巻心8と前記ドラムの締付は側のもの1と
の間へシート3の端を押し込ませる小径ロール19 、
19と、この小径ロール19゜19に押し込み位置と、
待機位置との間の往復運動を行なわせる操作手段21 
、22と、シート3の端の余剰分を引き戻させるため、
前記ドラム1,2に一時的な逆転を行なわせる逆転手段
7,7とを備えさせた構成のものである。(作用) 前記の様に構成される巻取り装置は、先のシート3の巻
取りが第7図の様にドラム1゜2から送り出されて、シ
ート3の切り離しを行なわれる時、巻心8がドラム1,
2上へ供給され、これに伴い切断されたシート3が第8
図の様にノズル18からのエアー吹出しにより巻心8上
へ戻される。
すると、小径ロール19.19が第9図の様に操作手段
21 、22により待機位置から押込み位置へ向かって
移動され、シート3の端部を第10図の様に巻心8と締
付は側ドラム1との間へ押し込む。
次ぎに、ドラム1,2は第11図の様に逆転手段7,7
により一時的に逆回転され、シート3の端部の余剰分を
引き戻して、その端を第15図に拡大して示す様に巻心
8とドラム1との隙間に達しさせる。この時、ドラム1
゜2の逆転が止まり、第12図の様に正転を開始させる
から、シート3の端は繰り出されるシート3に押さえ込
まれて、巻心8へ巻き着く。そこで、小径ロール19 
、19を操作手段21.22により第13図の様に待機
位置に戻し、巻心8の上に第14図の様に抑えロール9
を降下当接させると、シート3の巻取りはノータックで
順調に行なわれるものである。
尚、ドラム1,2を逆回転させて、シート3の端部の引
き戻しを行なう時、調整ロール30はシリンダ31によ
り、戻しによるシート3の弛みが除かれる方向に移動さ
れ、シート3を弛ませない様にし、ドラム1,2が正転
に戻れば、元位置に復帰してシート3のテンション変動
を防止する。
(実 施 例) 以下に本発明に関するシートのノータック巻取り装置の
実施の一例を図面に基づいて説明する。
図面第1図において1,2はシート3の巻取りを行なわ
せる一対の巻取り用ドラムで、第2図に示す様に各々の
軸4,5(軸5は軸4に重なって見えないのでこれに関
する符号は括弧で示す)の一方にシートの巻取りを行な
わせるための正回転を伝達させるクラッチ6を、他方に
シート3の戻し分を引き戻させるだめの逆回転を伝達さ
せるクラッチ7をそれぞれ装備させて、両ドラム1,2
を同方向へ連動回転させ、これらドラム1,2に載せら
れた巻心8へのシート3の巻取りと1、切り離されたシ
ート3の引き戻しとが確実に行なわれる様にしたもので
、前記ドラム1,2の逆転によるシートの巻き戻し寸法
は、巻心8の直径によって異なるから、巻心8の直径に
合った巻戻し寸法が得られる様に、近接スイッチSI+
 8t+ Ss等により回転範囲を規制して、各巻心8
に合った引き戻しが確実に行なわれる様にしである。
9はシート3の巻取りの抑えロールで、差圧回路で作動
されるシリンダ10により制御きれて、巻心8に巻かれ
たシート3上に降下当接し、巻取りを抑えてドラム1,
2によるシート3の巻取りが常に確実に行なわれる様に
しである。
11はシート3の送りロールで、対応するニップロール
12との間にシート3を挾んで回転し、スリッターロー
ル13と14により縦方向に切り分けられたシート3を
前記ドラム1゜2ヘニツプロール15を通して供給させ
る。
16は前記したドラム2の後方(シート3の進行方向に
対して)上部に設けた切断器で、シート3の巻取りが前
記ドラム1,2から送り出されると、受け17上に下降
してシート3を切離して上昇復帰する。
18は前記ドラム2と切断器16との間に設けたエアー
ノズルで、その吹出し口を巻心8側に向け、常時はシー
ト3の進行面よりも下側に位置させ、シート3の切離し
が行なわれると、上昇して切離されたシート3に対して
エアーを吹出し、シート3の端を巻心8及びドラム1側
へ戻す。
19 、19はドラム1側へ戻されたシート3の端を巻
心8へ押し付けつつ、巻心8と締付は側ドラム1との間
へ押し込ませる一対の小径ロールで、第3図〜第6図に
示す様にホルダー20の下部へ所定の間隔で軸着して、
シート3の移動に追従した軽快な回転が出来る様にしで
ある。
21と22は前記したホルダー20を操作させる長短の
リンクで、第3図〜第6図に示す様に長リンク21の基
部を昇降板23の右側へ軸着し、先端を前記ホルダー2
0の右側に設けた突起24に軸着し、短リンク22の基
部を前記昇降板23の左側に軸着し、先端を前記ホルダ
ー20の左側上部に設けたブラケット25の回動駒26
へ嵌合ナツト27止めして圧縮ばね28を外装した連結
軸29の頭へ軸着することにより、前記ホルダー20を
待機位置では、第3図に示す様に水平に保持するが、ホ
ルダー20を下降させて小径ロール19.19によりシ
ート3を抑えさせる時、巻心8の直径が大きいと、ホル
ダー20は第4図に示す様に左側へ大きく傾きつつ下降
し、巻心8の直径が中程度だと、ホルダー20は第5図
の様に前よりも少い傾きで下降し、巻心8の直径が小さ
いと、ホルダー20は第6図の様に水平状態で下降し、
何れの場合も、巻心8と締付は側ドラム1との間へ圧縮
ばね28に加FEgれる左側の小径ロール19によりシ
ート3をしごく様にしてなるべく深く押し込ませる様に
作用させる。
30は前記したドラム1,2が逆転してシート3の端の
引き戻しを行なう場合、シート3を弛ませない様にする
調整ロールで、第1図に示す様に送りロール11と締付
は側ドラム1との間においてシート3に接し、差圧回路
で作動されるシリング31によりシート3の弛みに伴い
シート3を張らせる方向に移動し、弛みがなくなれば、
基の位置に復帰してシート3のテンションを常時一定に
保持する作用を行なうものである。
(発明の効果) 本発明に関するシートのノータック巻取り装置は、シー
トの端を小径ロールにより巻心と締付は側ドラムとの間
へ押し込ませてドラムを逆転させ、シートの端末が巻心
とドラムとの隙間に位置する様に引き戻された時、ドラ
ムを正転させてシートの巻取りを開始させるから、ノー
タックでのシート巻取りが可能となり、このシートを自
動化事務機械等に使用すれば、従来のタック折りがつか
えるために生じた機械の故障や変調が完全に防止される
ノータック巻きはシートが終わり迄使えるため無駄がな
い。
シートの押し込みに小径ロールを使い、これをシートに
追従回転させたから、シート端の損傷が起こらない。
等の特有の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に関するシートのノータック巻取り装置
の実施の一例を示す側面図。第2図は同上における巻取
り用のドラムと小径ロールを示す正面図。第3図〜第6
図は小径ロールとその操作手段との構造と動作を示す拡
大側面図で、第3図は待機位置にある状態を、第4図、
第5図、第6図はシートの押し込み状態を大、中、小の
巻心について示す。 第7図〜第14図は同上の作用を示す説明図。 第15図は第12図の一部分の拡大図。第16図は従来
のタック折り巻取り装置の側面図である。 図中1,2はシート3の巻取り用ドラム、7.7はドラ
ム1,2の逆転手段、8は巻心、11.12はシート3
の送り手段、19.19は小径ロール、21 、22は
小径ロール19.19の操=N !−)B    起 浸  団 悟寸区 η ′k 0@ ℃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 巻心を支持して回転し、シート送り手段に より送られるシートを前記巻心に巻取らせる一対の巻取
    り用ドラムと、前記巻心へのシートの巻始めに際し、前
    記巻心と前記ドラムの締付け側のものとの間へシート端
    を押し込ませる小径ロールと、この小径ロールに押し込
    み位置と、待機位置との間の往復運動を行なわせる操作
    手段と、シート端の余剰分を引き戻させるため前記ドラ
    ムに一時的な逆転を行なわせる逆転手段とを備えさせた
    ことを特徴とするシートのノータック巻取り装置。
JP22563785A 1985-10-09 1985-10-09 シ−トのノ−タツク巻取り装置 Granted JPS6283963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22563785A JPS6283963A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 シ−トのノ−タツク巻取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22563785A JPS6283963A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 シ−トのノ−タツク巻取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6283963A true JPS6283963A (ja) 1987-04-17
JPH0474272B2 JPH0474272B2 (ja) 1992-11-25

Family

ID=16832421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22563785A Granted JPS6283963A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 シ−トのノ−タツク巻取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6283963A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0502522A1 (en) * 1991-03-05 1992-09-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Web winder for winding up web on core and method of and system for automatically wrapping leading end portion of web around core in winder
JPH04341445A (ja) * 1991-03-05 1992-11-27 Fuji Photo Film Co Ltd 自動巻付け方法及び装置
WO1997047543A1 (en) * 1996-06-13 1997-12-18 Beloit Technologies, Inc. Rider roll unit for winding machines
JP2008024393A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Nippon Tsushinki Kk プリンタ用ロールペーパの巻き取り装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58202238A (ja) * 1982-05-15 1983-11-25 Matsushita Electric Works Ltd シ−トの自動巻取装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58202238A (ja) * 1982-05-15 1983-11-25 Matsushita Electric Works Ltd シ−トの自動巻取装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0502522A1 (en) * 1991-03-05 1992-09-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Web winder for winding up web on core and method of and system for automatically wrapping leading end portion of web around core in winder
JPH04341445A (ja) * 1991-03-05 1992-11-27 Fuji Photo Film Co Ltd 自動巻付け方法及び装置
US5248107A (en) * 1991-03-05 1993-09-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Web winder for winding up web on core and method of automatically wrapping leading end portion of web around core
WO1997047543A1 (en) * 1996-06-13 1997-12-18 Beloit Technologies, Inc. Rider roll unit for winding machines
US6109559A (en) * 1996-06-13 2000-08-29 Doerfel; G. Walter Rider roll unit for winding machines
JP2008024393A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Nippon Tsushinki Kk プリンタ用ロールペーパの巻き取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474272B2 (ja) 1992-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3886031A (en) Web lap splicer
JPS6320662Y2 (ja)
US3712553A (en) Film scroll winding machine
GB1314727A (en) Web cutting and feeding apparatus
US4014233A (en) Apparatus for severing a sheet of material from a web
US3306801A (en) Web severing means for web splicing machines
US6616088B2 (en) Device for storing and unwinding rolls of material in bookbinding machines
JPS6283963A (ja) シ−トのノ−タツク巻取り装置
US3132544A (en) Positioning and splicing apparatus for positioning and splicing webs
US1328431A (en) Machine for perforating, slitting, and rewinding paper
JP3200506U (ja) フィルム巻取装置
JPS62103628A (ja) 印画紙保留装置
ATE214678T1 (de) Wickelmaschine für bahnen, zum wickeln von rollen
JPH05246592A (ja) フィルムの供給装置
US4000671A (en) Transport guide for pliable sheet material
US3857312A (en) Low drag variable demand strip feed
JP2001341905A (ja) シート巻取装置
US7347035B2 (en) Assembly for automatically unrolling and cutting stretch film
US5234532A (en) Apparatus for connecting paper web with a paper web threading member
JP2558381B2 (ja) 用紙先端の自動導出装置
US3409241A (en) Web winding machine with cut-off
JP3637208B2 (ja) 巻取紙製造設備
JP6140324B1 (ja) シート巻取装置
JPWO2010137060A1 (ja) アンワインダ装置またはワインダ装置
JPH0229081Y2 (ja)