JP2006256004A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006256004A
JP2006256004A JP2005074677A JP2005074677A JP2006256004A JP 2006256004 A JP2006256004 A JP 2006256004A JP 2005074677 A JP2005074677 A JP 2005074677A JP 2005074677 A JP2005074677 A JP 2005074677A JP 2006256004 A JP2006256004 A JP 2006256004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
display
power
power supply
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005074677A
Other languages
English (en)
Inventor
Junpei Shibazaki
純平 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2005074677A priority Critical patent/JP2006256004A/ja
Publication of JP2006256004A publication Critical patent/JP2006256004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】各機能ブロックへの電力供給を制御して消費電力を低減する。
【解決手段】電源部と、電源部から電力供給を受ける複数の機能ブロックと、各機能ブロックからの表示情報に基づいて表示を行なう表示部とを備えた画像形成装置において、電源部100は、電源制御信号に基づいて各機能ブロックへの電力供給をON/OFF制御するとともに、表示情報を表示部へ選択供給するための表示切替信号を生成し、表示部500は表示切替信号をに基づいて表示情報を選択する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像形成装置に関し、特に画像形成するための各処理を行なう複数の機能ブロックに電力供給を行なう電源部を備えた画像形成装置に関するものである。
画像形成装置は、画像を形成するための機能ブロックを複数備えている。例えば複数の機能ブロックとして、印刷機能ブロックや画像読取機能ブロック、あるいは画像伝送機能ブロックがあり、それらの異なる機能ブロックを複合して備えた複合機(Multi―Function Peripheral、以下 MFPと記述する)がある。
このようなMFPでは、各機能ブロックが機能に応じてそれぞれの処理状態にあり、それぞれの処理内容を実行しており、入力を促すメッセージなど利用者に知らせる情報が通常異なるため、機能ブロック毎に共用の表示部を設けている。ところで、複数の機能ブロックに優先順位を予め定めておき、優先順位に基づいて、順位の高い機能ブロックに関する情報を表示部に表示させる画像形成装置が知られている。
例えば、特許文献1に開示されているように、機能ブロック間で表示部を優先制御するための、優先順位を予め定めておき、該優先順位に基づいて各機能ブロックにおける情報を表示部に表示させていた。
また、このようなMFPでは、各機能ブロックは並列動作を行なっており、例えば画像を複写するときには、原稿をスキャニングしながら、スキャンして得た画像を印刷媒体に画像形成していた。
特開平6−270511号公報
しかしながら、従来の画像形成装置では、複数の機能ブロックで共用される表示部は、各機能ブロックから表示要求がされても、常に対応できるように、表示部の電源を供給し続ける必要があるため、画像形成装置の消費電力を削減できないという問題があった。
そこで、各機能ブロックの動作状況を把握し、表示が必要なときのみ表示部に電力供給を行なって、省電力を実現することが望まれていた。
従って、本発明の目的は、複数の機能ブロックで共用される表示部への電力供給を制御して消費電力を低減し得る画像形成装置を提供することにある。
本発明の画像形成装置は、以上の点を解決するために、次の構成を採用する。
〈構成1〉
電源部と、該電源部から各々電力の供給を受ける複数の機能ブロックと、該複数の機能ブロックの各々から出力される表示情報を選択して表示する表示部とを備えた画像形成装置において、複数の機能ブロックの各々は、当該機能ブロックの動作状態に応じて画像形成装置における処理状態を示す処理状態情報を生成する処理状態情報取得部と、処理状態情報に基づいて電源部から当該機能ブロックへ供給する電力の切替え制御を行なうための電源制御信号を生成する電源制御信号生成部とを有し、電源部は、電源制御信号に基づいて機能ブロックの各々に対して電力を供給するか否か制御するとともに、複数の機能ブロックから供給される表示情報を選択するための表示切替信号を生成し、表示部は、表示切替信号に基づいて表示情報を選択することを特徴とする。
〈構成2〉
電源部は、入力された電源制御信号に基づいて複数の機能ブロックの各々に対して電力の供給を行なうか否かを判定する電源供給判定部と、電源供給判定部の判定結果に基づいて、複数の機能ブロックの各々に供給する電力のON/OFF制御を行なうスイッチと、を備えることを特徴とする。
〈構成3〉
複数の機能ブロックは、外部装置と通信して画像情報を取得するための通信制御部と、取得した画像情報に基づいて形成可能な画像データを生成する画像処理部と、該画像処理部で生成した画像データに基づいて媒体上に画像を形成する画像形成部とを含むことを特徴とする。
〈構成4〉
複数の機能ブロックの各々は、電源部から電力の供給を受けると、該電力の一部を表示部に供給する表示電源制御部を備えることを特徴とする。
〈構成5〉
表示部は、各機能ブロックからの表示情報に基づいて表示切替を行い、該切替え制御のための画面制御情報を生成する表示切替部と、画面制御情報に基づいて表示画面の内容を切替えるべく、表示電源制御部からの電力供給により動作する画面制御部とを備えることを特徴とする。
〈構成6〉
表示部は、表示の有無が設定された表示設定情報に基づいて、表示電源制御部からの供給電源の切替え制御を行なう表示電源切替部を備えることを特徴とする。
本発明の画像形成装置によれば、当該画像形成装置の状態を把握すべく、各機能ブロックが当該機能ブロックの動作状態を監視し、該監視結果に基づいて実行すべき処理に必要な機能ブロックへ電力を供給するための電源制御信号を生成する。また、電源制御信号は、不要の機能ブロックへの電力供給を遮断制御するための信号である。該電源制御信号に基づいて電源部は、各機能ブロックへの電力供給をON/OFF制御するとともに各機能ブロックからの表示情報を表示部へ選択供給するための表示切替信号を表示部に出力することから、実行すべき処理に該当しない機能ブロックへの電力供給を遮断するように制御するとともに表示が不要のときは共用の表示部への電力供給も遮断するように制御することができ、消費電力の低減を図ることができる。
本発明の実施形態について、図を用いて詳細に説明する。以下の説明では、各実施の形態に用いる図面について同一の構成要素は同一の符号を付し、かつ重複する説明は可能な限り省略する。
以下、本発明の実施形態について図を用いて詳細に説明する。
実施例1の画像形成装置1000は、図1に示されているように、画像を形成するための機能ブロックとして通信制御部400と、画像処理部300と、画像形成部200と、を備えており、更に前記各機能ブロックからの電源制御信号に基づいて、前記各機能ブロックに電源を供給する電源(電源部)100と、外部装置(図示せず)からの画像情報を受信する通信制御部400と、該通信制御部400からの画像情報を解析し、該画像情報から画像データを取得する画像処理部300と、該画像データに基づいて画像を媒体上に形成する画像形成部200と、電源100から供給される電源で画面表示を行なう表示部500とを備える。
電源100は、受電部110と、電源切替部120とで構成される。
受電部110は、図示されてない外部電源から供給される電源を受電する。
電源切替部120は、各機能ブロックに対応しており、該各機能ブロックへの電力供給をON/OFF制御するための3つの電源スイッチ122、123、124と、後述する電源制御信号に基づいて各機能ブロックへ電力を供給するか否かを判断し、該判断結果に基づいて該電源スイッチ122、123、124でON/OFF制御するための信号を生成し、該信号を電源スイッチ122、123、124へ出力する電源制御部121とで構成される。
電源制御部(電源供給判定部)121は、各機能ブロックからの電源制御信号に基づいて機能ブロックへの電力供給をON/OFF制御するための判断を行なう。
画像形成装置1000は、前記設定情報、電源制御信号および外部装置からの処理すべき情報(画像情報)が有する情報に基づいて通常動作と省電力動作を行なう。
通常動作とは、3つの機能ブロック、即ち通信制御部400、画像処理部300および画像形成部200の全機能ブロックに電源が供給され、各機能ブロックが並列的に動作する。
一方、省電力動作とは、通信制御部400、画像処理部300および画像形成部200の中から1つの機能ブロック若しくは2つの機能ブロックへの電力供給を行い、電力供給を受けた機能ブロックが動作し、当該機能ブロックにおいて画像形成のための処理が行なわれる。
ところで、電源制御部121は、各機能ブロックからの電源制御信号に基づいて表示切替信号を生成し、該表示切替信号を後述する表示部500に出力する。
表示部500は、表示切替信号に基づいて各機能ブロックから出力される各表示情報の切替えを行なって、画像形成装置1000の動作に応じた画面表示を行なう。
次に、3つの機能ブロックについて説明する。
まず、通信制御部400は、図2(a)に示されているように、外部装置からの画像情報をI/Oインタフェース404経由で受信し一時保持する通信処理部407と、表示するための表示情報を表示部500の表示切替部501に出力する表示用通信インタフェース401と、自己の動作状態の監視結果に基づいて当該画像形成装置1000における処理状態を示す処理状態情報を生成する処理状態情報取得部402と、操作部(図示せず)からの設定情報および前記処理状態情報に基づいて各機能ブロックへの電力供給をON/OFF制御するための電源制御信号を生成する電源制御信号生成部403と、外部装置(図示せず)および装置内の他部と通信するため通信制御を行なうI/Oインタフェース404と、前記設定情報を保持する設定情報保持部405と、予め通常動作の処理状態情報および省電力動作の処理状態情報を保持処理状態情報として保持する処理状態情報保持部406と、通信制御部400の全体を統括し制御するCPU408を備えている。
通信制御部400は、外部装置(図示せず)に接続されており、該外部装置から画像データおよび描画コマンドなどからなる画像情報を受信し、該画像情報を画像処理部300へ転送する。
すなわち、通信制御部400は、一般的に通信インタフェースと称される機能を有する。
また、表示用通信インタフェース401は、通信制御部400と表示部500の表示切替部501に接続されている。
ところで通信制御部400は、画像情報の受信、受信中又は受信待ちを利用者に通知するため、表示用通信インタフェース401を介して表示に必要な表示情報を前記表示切替部501へ送信する。
処理状態情報取得部402は、通信制御部400の動作状態を監視するためのセンサS41からの信号を受けると、通信制御部400の動作状態の監視結果と前記処理状態情報保持部406に保持されている各機能ブロックの処理状態を示す保持処理状態情報とに基づいて、当該画像形成装置1000における動作状態を示す処理状態情報を生成する。
例えば処理状態情報は、通信制御部400の場合、受信中、受信待、受信完了、省電力動作中などであり、当該機能ブロックの動作状態の監視内容が示されている。しかし、処理状態情報は、当該機能ブロック(通信制御部400)における動作状態の監視内容以外に、他の機能ブロックにおける動作状態の監視に必要な重要な情報も加味されている。
電源制御信号生成部403は、画像情報を解析し、該解析で得た印刷順序(印刷ページ順序)、印刷部数、媒体指定などの指定情報を取得する。更に、電源制御信号生成部403は、処理状態情報取得部402からの処理状態情報を受けると、前記指定情報、該処理状態情報および設定情報保持部405に保持されている設定情報に基づいて実行すべき処理内容を判断する。そして、電源制御信号生成部403は、前記判断結果に基づいて実行すべき処理内容に必要な機能ブロックへ電力供給するための電源制御信号を生成する。
ところで、電源制御信号は、前記各機能ブロックへ電力供給をON/OFF制御するための電源切換信号であり、通信制御部400から電源部100に送信される。
次に、画像処理部300は、図(2b)に示されているように、通信制御部400からの画像情報をI/Oインタフェース304経由で受信し画像情報に含まれる画像データを取得する画像情報処理部307と、画像処理部300からの表示のための表示情報を表示部500の表示切替部501に出力する表示用通信インタフェース301と、当該部300の動作状態の監視結果に基づいて画像形成装置における処理状態を示す処理状態情報を生成する処理状態情報取得部302、機能ブロックへの電力供給をON/OFF制御するための電源制御信号を生成する電源制御信号生成部303と、装置内の他部と通信するI/Oインタフェース304と、設定情報を保持する設定情報保持部305と、予め通常動作の処理状態情報および省電力動作の処理状態情報など複数の処理状態情報を保持処理状態情報として保持する処理情報保持部406と、画像処理部300の全体を統括し制御するCPU308とを備えている。
画像処理部300は、I/Oインタフェース304を経由して装置内の他の機能ブロックと通信できる。通信制御部400からの画像データおよび描画コマンドなどからなる画像情報を受信し、画像データを取得し画像処理部300へ転送する。
すなわち、画像処理部300は、一般的に画像処理と称される機能を有している。
ところで画像処理部300は、画像情報から画像データを取得中(処理中)であることや処理待ちであることや省電力動作中であることを利用者に通知するため、表示に必要な表示情報を表示用通信インタフェース401を介して前記表示切替部501へ送信する。
処理状態情報取得部302は、画像処理部300の動作状態を監視するためのセンサS31からの信号を受けると、画像処理部300の動作状態の監視結果と前記処理状態情報保持部306に保持されている各機能ブロックの処理状態を示す保持処理状態情報とに基づいて、当該画像形成装置1000における動作状態を示す処理状態情報を生成する。
例えば処理状態情報として、例えば処理中、処理待ち、処理完了および省電力動作などが示されている。しかし、処理状態情報は、当該機能ブロック(画像処理部300)における動作状態の監視内容以外に、他の機能ブロックにおける動作状態の監視に必要な重要な情報も加味されている。
電源制御信号生成部303は、処理すべきデータ(通信制御部400からの画像情報)及び処理状態情報取得部302からの処理状態情報を受けると、前記処理すべきデータが有する指定情報と、前記処理状態情報および設定情報保持部305に保持されている設定情報に基づいて実行すべき処理内容を判断する。
電源制御信号生成部303は、該判断結果に基づいて実行すべき処理内容に必要な機能ブロックへ電力供給するための電源制御信号を生成する。
該電源制御信号は、前記各機能ブロックへ電力供給をON/OFF制御するための電源切換信号であり、画像処理部300から電源部100に送信される。
画像形成部200は、図2(c)に示されているように、画像処理部300からの画像データに基づいて媒体上に画像を形成(記録)する画像形成処理部207と、画像形成部200からの表示のための表示情報を表示部500の表示切替部501に出力する表示用通信インタフェース201と、当該部200の動作状態を監視した監視結果に基づいて画像形成装置における処理状態を示す処理状態情報を生成する処理状態情報取得部202と、機能ブロックへの電力供給をON/OFF制御するための電源制御信号を生成する電源制御信号生成部203と、装置内の他部と通信するI/Oインタフェース204と、設定情報を保持する設定情報保持部205と、予め通常動作の処理状態情報および省電力動作の処理状態順序情報など複数の処理状態情報を保持処理状態情報として保持する処理状態情報保持部206と、画像形成部200の全体を統括し制御するCPU208とを備えている。
画像形成部200は、画像処理部300の他部と装置内の他部と通信するI/Oインタフェース204を介して接続されている。該画像処理部300からの画像データに基づいて媒体上に画像を形成する。
すなわち、画像形成部200は、一般的に画像形成(記録)と称される機能を有している。
また、表示用通信インタフェース201は、表示部500の表示切替部501に接続されている。
ところで画像形成部200は、画像形成中であることや画像処理部300から画像データを受信中であることや、受信した画像データに基づく画像形成の処理待ちであることを利用者に表示通知するため、表示に必要な表示情報を表示用通信インタフェース401を介して前記表示切替部501へ送信する。
処理状態情報取得部202は、画像形成部200の動作状態を監視するためのセンサS21からの信号を受けると、画像形成部200の動作状態の監視結果と前記処理状態情報保持部406に保持されている保持処理状態情報とに基づいて、当該画像形成装置における処理状態を示す処理状態情報を生成する。
例えば処理状態情報としては、画像形成中、処理待ち、処理完了、省電力動作中などが示されている。しかし、処理状態情報は、当該機能ブロック(画像形成部200)における動作状態の監視内容以外に、他の機能ブロックにおける動作状態の監視に必要な重要な情報も加味されている。
電源制御信号生成部203は、処理すべきデータ(画像処理部300からの画像データ)及び処理状態情報取得部202からの処理状態情報を受けると、前記処理すべきデータが有する指定情報と、前記処理状態情報および設定情報保持部205に保持されている設定情報に基づいて実行すべき処理内容を判断する。該判断結果に基づいて、電源制御信号生成部203は、実行すべき処理内容に必要な機能ブロックへ電力供給するための電源制御信号を生成する。
ところで、電源制御信号は、画像形成部200から電源部100に送信される。
つぎに、電源制御信号について詳しく説明する。
各機能ブロックの電源制御信号生成部403、303、203は、図3に示すように、例えば信号1から信号6までの6種類の信号をそれぞれ生成し、電源制御部121へ順次出力する。
ところで、信号1は画像処理部300に対する電力の供給を遮断するための信号であり、信号2は画像形成部200に対する電力の供給を遮断するための信号であり、信号3は通信制御部400に対する電力の供給を遮断するための信号である。
信号4は画像処理部300へ電力を供給するための信号であり、信号5は画像形成部200へ電力を供給するための信号であり、信号6は通信制御部400へ電力を供給するための信号である。
各機能ブロックは、それぞれ生成した電源制御信号を出力することより自機能ブロックおよび他の機能ブロックの省電力動作状態への移行および省電力状態からの復帰を電源制御部121へ伝達する。
電源制御部121は、各機能ブロックから出力される電源制御信号を監視する。
電源スイッチ122は、受電部110から画像形成部200へ供給する電源をON/OFF制御する。
電源スイッチ123は、受電部110から画像処理部300へ供給する電源をON/OFF制御する。
電源スイッチ124は、受電部110から通信制御部400へ供給する電源をON/OFF制御する。
表示部500は、電源制御部121からの表示切替信号に基づいて各機能ブロックからの表示情報の中から表示すべき表示情報を選択(切替える)する表示切替部501と、該表示切替部501で選択した表示情報を画面制御信号として受けると、該画面制御信号に基づいて画面表示を行なう画面制御部502とを備える。
表示切替部501は、各機能ブロックからの各表示情報を受けると、電源制御部121からの表示切替信号に基づいて表示させるべき表示情報を選択し、該選択した表示情報を画面制御信号として画面制御部502に出力する。
画面制御部502は、図示しない表示パネルを備えており、該表示パネルが前記画面制御信号に基づいて表示内容を表示する制御を行なう。
尚、表示内容としては、各機能ブロックからの機能ブロック動作状態を示す動作状態情報を画面制御部502が受けると、画面制御部502は動作状態情報を表示する。例えば、画像処理部300は省電力動作中(経過時間は5分)で、画像形成部200は省電力動作中(経過時間は12分)であると表示する。
ところで、表示切替信号に基づいて選択された機能ブロックからの表示情報は、表示制御信号として表示切替部501に供給されており、表示切替部501には表示制御信号と共に電源が供給される。また、画面制御部502には、表示切替部501で選択されて供給される表示制御信号が画面制御信号として供給され、かつ表示切替部501を介して電源が供給される。
実施例1の画像形成装置1000の動作を、電源切替部120の動作を中心に図4のフローチャートを用いて説明する。
画像形成装置1000に電源が投入されると(S401)、電源制御部121は、電源スイッチ122、123、124をすべて接続するように制御にする(S402)。これにより、全ての機能ブロックに電力が供給される。
電力が供給された各機能ブロックは、表示部500に画面表示するための各表示情報を生成する。電源制御部は、各機能ブロックで生成された表示情報を切替えるべく、表示切替信号を表示部500の表示切替部501に出力する(S403)。ところで、表示切替信号は、各機能ブロックからの電源制御信号と、予め設定された機能ブロックにおける表示優先順位に基づいて生成されており、表示優先順位が高い機能ブロックにおける表示内容が表示部500の画面制御部502で画面表示される。
表示切替信号が出力されると、電源制御部121は、初期化処理として予め設定されている処理内容に従って動作する各機能ブロックからの電源制御信号を監視する(S404)。
電源制御部121は、画像処理部300からの電源制御信号を受信すると(S404)、図3に示す電源OFFの要求であるかを判断する(S405)。電源OFFの要求である場合、電源制御部121は、何れの機能ブロックを遮断するように制御するかを判断する(S406)。
このとき、電源制御部121は、電源制御信号と、表示優先順位とに基づいて各機能ブロックから表示部500へ出力される表示情報の切替えが必要であるか否かを判断する(S407)。
表示情報の切替が必要なとき、電源制御部121は、その表示情報を切替えるための表示切替信号を生成し、表示部500へ出力する(S408)。
その後、電源制御部121は、前記したステップS406において、遮断するように制御すると判断した機能ブロックへの電力供給を遮断する(S409)。
ところでステップS405において、電源制御部121は電源OFFの要求でないと判断すると、次に図3に示す電源ONの要求であるか否かを判断する(S410)。電源ONの要求である場合、電源制御部121は、何れの機能ブロックへ電力を供給するように制御するかを判断する(S411)。
このとき、電源制御部121は、電源制御信号と、表示優先順位とに基づいて各機能ブロックから表示部500へ出力される表示情報を切替える必要があるか否かを判断する(S412)。
表示情報の切替が必要なとき、電源制御部121は、その表示情報を切替えるための表示切替信号を生成し、表示部500へ出力する(S413)。
その後、電源制御部121は、前記したステップS410において、電源ONの要求であると判断した機能ブロックへ電力供給を行なう(S414)。
実施例1の画像形成装置1000によれば、当該画像形成装置の状態を把握すべく、各機能ブロックが当該機能ブロックの動作状態を監視し、該監視結果に基づいて実行すべき処理に必要な機能ブロックへの電力供給と、実行すべき処理に不要な機能ブロックへの電力遮断のための電源制御信号を生成し、該電源制御信号を電源部100に出力する。電源部の電源制御部121は、電源制御信号に基づいて各機能ブロックへ電力を供給または遮断するように制御を行なうことから、実行すべき処理に必要な機能ブロックへのみ電力供給を行なうことができ、電力の無駄な消費を低減することができる。
また、実施例1の画像形成装置1000によれば、電力供給された機能ブロックは、電力供給が遮断されている機能ブロックに関する重要な表示情報を生成することができ、生成した表示情報に基づく画面表示を行なうことができる。これにより、電力供給が遮断された機能ブロックにおける重要な画面表示をもれなく表示することができ、使用者の利便性を損なうことなく、不必要な機能ブロックへの電力供給を遮断することができ、当該画像形成装置1000の省電力化を図ることができる。
実施例2の画像形成装置2000は、機能ブロックが表示部を制御することに連動して表示部の電力供給を制御することが特徴である。すなわち、複数の機能ブロックにおいて、表示部を使用しない設定が成されているとき、表示部の電力供給を遮断することが出来る。これを実現するための構成が図7に示されている。
実施例2の画像形成装置2000は、図5に示されているように、画像を形成するための機能ブロックとして通信制御部400Bと、画像処理部300Bと、画像形成部200Bと、を備えている。画像形成装置2000は、当該装置の各部に電源を供給する電源(電源部)100Bと、外部装置(図示せず)からの画像情報を受信する通信制御部400Bと、該通信制御部400Bからの画像情報を解析し、該画像情報から画像データを取得する画像処理部300Bと、該画像データに基づいて画像を媒体上に形成する画像形成部200Bと、電源100Bから供給される電源で画面表示を行なう表示部500Bとを備える。
電源100Bは、受電部110と、電源切替部120Bとで構成される。
受電部110は、図示されてない外部電源とACケーブルなどで接続され、外部電源から給電される。
電源切替部120Bは、各機能ブロックへの電力供給をON/OFF制御するための3つの電源スイッチ122、123、124と、各機能ブロックからの電源制御信号に基づいて機能ブロックへの電力を供給するか否かを判断し、該判断結果に基づいて該電源スイッチ122、123、124でON/OFF制御するための信号を生成し、該信号を出力する電源制御部121Bとで構成される。
電源制御部121Bは、各機能ブロックからの電源制御信号に基づいて機能ブロックへの電力供給をON/OFF制御するための判定を行なう。該判定結果に基づいて電源スイッチ122、123、124を開閉するON/OFF信号を電源スイッチ122、123、124へ出力する。また、電源制御部121Bは、前記電源制御信号および表示部の制御権の優先順位に基づいて表示部500Bの表示切替をするための表示切替信号を生成し、表示部500Bへ出力する。
電源制御部(電源供給判定部)121Bは、各機能ブロックからの電源制御信号に基づいて機能ブロックへの電力供給をON/OFF制御するための判断を行なう。
画像形成装置2000は、設定部(図示せず)からの設定情報および外部装置からの画像情報に含まれる処理順序を指定する指定情報に基づいて通常動作と省電力動作を行なう。
電源スイッチ122は受電部110から画像形成部200Bへ供給される電源をON/OFF制御し、電源スイッチ123は受電部110から画像処理部300Bへ供給される電源をON/OFF制御し、電源スイッチ124は受電部110から通信制御部400へ供給される電源をON/OFF制御する。
次に、3つの機能ブロックについて説明する。3機能ブロック400B、300B、200Bは、実施例1の機能ブロック400、300、200とそれぞれほぼ同構成であり、同機能である。ただし、それぞれに表示部500Bの電源を供給する表示電源供給部409、309、209が追加されていることが異なる。
表示電源供給部409、309、209は、各機能ブロックからそれぞれ表示部用電源として表示部500Bの表示電源切替部503へ給電する。
表示電源切替部503は、画像処理部200Bの表示電源供給部209と、画像記録部300Bの表示電源供給部309および通信制御部400Bの表示電源供給部409から受電した表示部用電源を電源制御部121Bからの表示切替信号に基づいて切替えて画面制御部502へ給電する。
実施例2の画像形成装置2000の動作について図6のフローチャートに沿って説明する。
画像形成装置の電源がONになると(S601)、電源制御部121Bは表示部500Bを画像処理部300Bの制御に切替えて(S602)、画像処理部300Bは、表示電源供給部309から表示用電源を表示部500へ供給し(S603)、表示部500の制御を開始する(S604)。その後、画像処理部300Bは画像情報を処理し画像データを取得しおよび画像形成部200Bは、前記画像データに基づく画像形成処理を実行する(S605)。一定時間が経過しても画像形成装置に画像情報の受信がない場合または図示されてない操作部の省電力ボタンの押下されると、省電力動作へ移行を開始する(S606)。
画像処理部300Bは、画像形成部200Bへ表示部を制御するように通知する(S607)とともに、電源制御部121Bに対して図3に示される電源制御信号(信号1)を送信する(S608)。電源制御部121Bは、電源制御信号(信号1)を受けると、画像処理部300Bへの給電を遮断すべく電源スイッチ123をOFF状態にする(S609)。画像処理部300Bの電源がOFFになった後、画像形成部200Bが機能ブロックへの電力供給の有無および表示優先順位に基づいて表示部500Bを制御するか否かを判断し(S610)、画像形成部200Bが表示部500Bを制御する場合、画像形成部200Bは表示電源供給部209から表示用電源を供給し(S611)、画像形成部200Bが表示部500Bを制御する(S612)。画像形成部200Bが表示部500Bを制御しない場合、画像形成部200Bの表示電源供給部209からの表示用電源を遮断する(S613)。
画像形成部200Bは、画像処理部300Bが処理を停止した後に一定時間を経過しても画像形成処理を行なわない場合など省電力動作への移行条件が満たされているか否かを判断し(S614)、移行条件が満たされていれば、省電力動作へ移行を開始し、画像形成部200Bは、通信制御部400Bへ表示部500Bを制御するように通知する(S615)とともに、電源制御部121Bへ図3に示される電源制御信号(信号2)を送信する(S616)。電源制御部121Bは、電源制御信号(信号2)を受けると、画像形成部200Bへの給電を遮断するべく電源スイッチ122をOFF状態にする(S617)。通信制御部400Bは機能ブロックへの電力供給の有無および表示優先順位に基づいて表示部500Bを制御するか否かを判断し(S618)、通信制御部400Bが表示部500Bを制御する場合、通信制御部400Bは表示電源供給部409から表示用電源を供給し(S619)、通信制御部400Bが表示部500Bを制御する(S620)。通信制御部400Bが表示部500Bを制御しない場合、通信制御部400Bは表示電源供給部409からの表示用電力を遮断する(S621)。
実施例2の画像形成装置によれば、各機能ブロックは表示部500Bに電力供給する表示電源供給部409、309、209を備え、表示部500Bは表示電源切替部503を備えており、各機能ブロックが表示部500Bの表示制御するとともに表示部500Bへの電力供給も連動して制御することから、表示部500Bを使用しない設定の機能ブロックがある場合には、該設定の機能ブロックの動作時に表示部500Bへの電力供給を遮断することが出来ることから、さらに消費電力を低減することが実現される。
実施例1の画像形成装置の構成図である。 実施例1の機能ブロックの構成図である。 本発明の電源制御信号の1例を示す図である。 実施例1における電源制御部の動作を示すフローチャートである。 実施例2の画像形成装置の構成図である。 実施例2における機能ブロック省電力動作移行時のフローチャートである。
符号の説明
100、100B 電源
110 受電部
120、120B 電源切替部
121、121B 電源制御部
122〜124 電源スイッチ
200、200B 画像記録部
201 表示用通信インタフェース
202 処理順序情報取得部
203 電源制御信号生成部
204 I/O
205 設定情報保持部
206 処理順序情報保持部
207 画像形成処理部
208 CPU
209 表示用電源供給部
300 画像処理部
301 表示用通信インタフェース
302 処理順序情報取得部
303 電源制御信号生成部
304 I/O
305 設定情報保持部
306 処理順序情報保持部
307 画像情報処理部
308 CPU
309 表示電源供給部
400 通信制御部
401 表示用通信インタフェース
402 処理順序情報取得部
403 電源制御信号生成部
404 I/O
405 設定情報保持部
406 処理順序情報保持部
407 通信処理部
408 CPU
409 表示用電源供給部
500、500B 表示部
501 表示切替部
502 画面制御部
503 表示電源制御部

Claims (6)

  1. 電源部と、該電源部から各々電力の供給を受ける複数の機能ブロックと、該複数の機能ブロックの各々から出力される表示情報を選択して表示する表示部とを備えた画像形成装置において、
    前記複数の機能ブロックの各々は、当該機能ブロックの動作状態に応じて前記画像形成装置における処理状態を示す処理状態情報を生成する処理状態情報取得部と、前記処理状態情報に基づいて前記電源部から当該機能ブロックへ供給する電力の切替え制御を行なうための電源制御信号を生成する電源制御信号生成部とを有し、
    前記電源部は、前記電源制御信号に基づいて前記機能ブロックの各々に対して電力を供給するか否か制御するとともに、前記複数の機能ブロックから供給される表示情報を選択するための表示切替信号を生成し、
    前記表示部は、前記表示切替信号に基づいて表示情報を選択することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記電源部は、入力された前記電源制御信号に基づいて前記複数の機能ブロックの各々に対して電力の供給を行なうか否かを判定する電源供給判定部と、前記電源供給判定部の判定結果に基づいて、前記複数の機能ブロックの各々に供給する電力のON/OFF制御を行なうスイッチと、を備えることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記複数の機能ブロックは、外部装置と通信して画像情報を取得するための通信制御部と、取得した画像情報に基づいて形成可能な画像データを生成する画像処理部と、該画像処理部で生成した画像データに基づいて媒体上に画像を形成する画像形成部とを含むことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記複数の機能ブロックの各々は、前記電源部から電力の供給を受けると、該電力の一部を前記表示部に供給する表示電源制御部を備えることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  5. 前記表示部は、各機能ブロックからの前記表示情報に基づいて表示切替を行い、該切替え制御のための画面制御情報を生成する表示切替部と、
    前記画面制御情報に基づいて表示画面の内容を切替えるべく、前記表示電源制御部からの電力供給により動作する画面制御部とを備えることを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
  6. 前記表示部は、表示の有無が設定された表示設定情報に基づいて、前記表示電源制御部からの供給電源の切替え制御を行なう表示電源切替部を備えることを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
JP2005074677A 2005-03-16 2005-03-16 画像形成装置 Pending JP2006256004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005074677A JP2006256004A (ja) 2005-03-16 2005-03-16 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005074677A JP2006256004A (ja) 2005-03-16 2005-03-16 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006256004A true JP2006256004A (ja) 2006-09-28

Family

ID=37095745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005074677A Pending JP2006256004A (ja) 2005-03-16 2005-03-16 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006256004A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011053667A (ja) * 2009-08-04 2011-03-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像形成装置の制御プログラム、及び画像形成装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011053667A (ja) * 2009-08-04 2011-03-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像形成装置の制御プログラム、及び画像形成装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011025671A (ja) 画像形成装置及びその低電力制御方法
CN106341566B (zh) 打印装置及打印装置的控制方法
JP2015174375A (ja) 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム
KR20110083008A (ko) 화상형성장치 및 화상형성장치의 전원관리방법
CN103856670A (zh) 信息处理装置及其控制方法
JP2010117423A (ja) 画像形成装置
JP2011011400A (ja) 画像形成装置、その制御方法及びプログラム
CN105812605A (zh) 信息处理装置及信息处理装置的控制方法
JP2012078955A (ja) 情報処理装置、その電源制御方法、及び電源制御プログラム
JP2006256004A (ja) 画像形成装置
JP2008186089A (ja) 情報処理装置
JP2017038171A (ja) 画像読取装置、及び画像読取装置の制御方法
JP2012128705A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP2011025562A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び画像形成装置制御用プログラム
JP5322580B2 (ja) ユーザーインターフェイス及びその制御方法、並びにプログラム、画像処理装置
US10425544B2 (en) State transition management for information processing systems and apparatuses
JP2011029744A (ja) 省電力モード復帰制御装置、画像形成装置および省電力モード復帰制御方法
US20180249023A1 (en) Information Processing Apparatus and Recording Medium
JP7191899B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
US11831829B2 (en) Image control apparatus receiving shutdown instruction and method for controlling the same
JP2006127085A (ja) 複合機能システム
JP2018130910A (ja) 省電力モードを有する画像形成装置、その制御方法及びプログラム
JP6107231B2 (ja) 画像処理装置
JP5520014B2 (ja) 印刷制御装置、データ処理方法及びプログラム
JP2004234339A (ja) 印刷システム