JP2006253741A - 撮像装置および撮像装置における表示方法 - Google Patents

撮像装置および撮像装置における表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006253741A
JP2006253741A JP2005063192A JP2005063192A JP2006253741A JP 2006253741 A JP2006253741 A JP 2006253741A JP 2005063192 A JP2005063192 A JP 2005063192A JP 2005063192 A JP2005063192 A JP 2005063192A JP 2006253741 A JP2006253741 A JP 2006253741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print setting
image data
character information
printing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005063192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4497474B2 (ja
Inventor
Tetsuya Hashimoto
徹也 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005063192A priority Critical patent/JP4497474B2/ja
Priority to EP06251117A priority patent/EP1701532A1/en
Publication of JP2006253741A publication Critical patent/JP2006253741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4497474B2 publication Critical patent/JP4497474B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00437Intelligent menus, e.g. anticipating user selections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00973Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3252Image capture parameters, e.g. resolution, illumination conditions, orientation of the image capture device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Abstract

【課題】 プリンタに任意の文字情報を印刷する機能を備えておらず、且つデジタルカメラが、任意文字情報を表示する機能を有していない場合に、利用者が誤った印刷を行うことを防止すること。
【解決手段】 CPUブロック1043は、プリンタから受信した対応可能な印刷設定項目を参照して、プリンタがカメラメモ印字対応であるか否かを検証する。プリンタがカメラメモ印字対応の場合は、さらに、ROM108の制御プログラムを参照して、デジタルカメラがカメラメモ印字対応であるか否かを検証する。プリンタがカメラメモ印字対応であり、かつデジタルカメラがカメラメモ印字対応であり、任意の文字情報を表示する機能を有している場合にのみカメラメモ印字選択項目を有する印刷設定画面を表示し、さもなければ、カメラメモ印字選択項目を有しない印刷設定画面を表示する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、撮像装置および撮像装置における表示方法に係り、特に、撮影画像に含まれる文字情報の印刷および印刷設定画面を制御する機能を有する撮像装置および撮像装置における表示方法に関する。
近年、デジタルカメラ等の撮像装置では、被写体を撮影して出力される撮影画像だけではなく、文字情報、音声情報および線画等を記録し、表示することを可能にしたものや、印刷を可能にしたものが提供されている。
例えば、特許文献1(特開平11−146311号公報)には、電子カメラにおいて被写体の画像と同時に記録された画像関連情報をプリンタにより記録用紙に印刷する技術が開示されている。
なお、このような文字情報として、撮像装置が対応機能を備える場合には、任意の文字列を撮像装置側で記録し、表示することも可能となっている。
また、撮影画像等の印刷システムは、撮像装置をコンピュータを介して印刷装置に接続するシステムだけとは限らず、撮像装置を直接印刷装置に接続して直接印刷するシステム(いわゆるダイレクトプリントシステム)も開発されている。
従来、このようなダイレクトプリントシステムでは、プリンタが有する対応機能に合わせてプリンタへの設定画面が表示される。この場合、例えば、プリンタが、印刷レイアウト、1コマ、4コマ、インデックスに対応した機能を有する場合は、撮像装置ではレイアウトの設定画面を表示して、利用者に、1コマか、4コマか、それともインデックスかを選択させることができる。プリンタが撮影画像の任意文字情報の印刷に対応した機能を有する場合には、撮像装置では任意文字印刷画面を表示し、利用者に、印刷する、しないを選択させることができる。
例えば、特許文献2(特開平11−88815号公報)には、画像データだけを印刷するか、若しくは撮影時の付加情報も含めて印刷するかの二者択一が可能な電子カメラにおいて、前記2つの印刷形態をモード選択させる手段と、画像の反転画像を印刷できる手段と、画像の反転画像が印刷指令された時には前記付加情報も含めて印刷するモードが選択されている時であっても前記反転画像だけを印刷して前記付加情報は印刷しないようにする手段とを備えたダイレクトプリントシステムが開示されている。
また、特許文献3(特開2004−96761号公報)には、プリンタから送信される描画情報に基づいて画像データを前記プリンタに適合したものに変換した後、プリンタに適合した同期信号で送出するダイレクトプリントシステムが開示されている。
「特開平11−146311号公報」 「特開平11−88815号公報」 「特開平11−146311号公報」
ところで、上記背景技術で述べた従来の撮像装置およびその表示方法にあっては、例えば、デジタルカメラとプリンタを直接接続して、デジタルカメラの画像を印刷するダイレクトプリントシステムの場合、前述のとおり、プリンタが有する対応機能に合わせてプリンタへの設定画面が表示され、例えば、利用者に印刷レイアウトの設定画面を表示して、設定項目を選択させることができる。ここで、プリンタが撮影画像の任意文字情報の印刷に対応した機能を有する場合には、撮像装置では任意文字印刷画面を表示し、利用者に、印刷する、しないを選択させている。
しかしながら、デジタルカメラが、任意文字情報を表示する機能を有していない場合には、利用者は印刷前に印刷内容を確認することができないので、場合によっては誤った印刷を行ってしまうという問題点があった。
また、任意文字情報を印刷するか、しないかを選択させる画面表示が、任意文字の印刷ができないようなレイアウトを選択した時でも表示されており、場合によっては、利用者は誤って任意文字情報を印刷する指定を選択してしまう場合があり、さらに、どのレイアウトの時に、本当に任意文字情報が印刷されるのかが利用者には分からないままとなってしまうという問題点があった。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、デジタルカメラが、任意文字情報を表示する機能を有していない場合に、利用者が誤った印刷を行うことを防止し得る撮像装置およびその表示方法を提供することを目的としている。
本発明の請求項1の目的は、上述した事情に鑑みてなされたもので、利用者が誤った印刷を行ってしまうことを防止し得る撮像装置を提供することにある。
本発明の請求項2の目的は、使用者が誤った判断をすることを防止し得る撮像装置を提供することにある。
本発明の請求項3の目的は、回路構成を簡単にすると共に、制御プログラムを取り替えるだけで仕様変更に対応できる撮像装置を提供することにある。
本発明の請求項4の目的は、印刷設定がし易い撮像装置を提供することにある。
本発明の請求項5の目的は、利用者が誤った印刷を行ってしまうことを防止し得る表示方法を提供することにある。
本発明の請求項6の目的は、使用者が誤った判断をすることを防止し得る表示方法を提供することにある。
本発明の請求項7の目的は、論理構成を簡単にすると共に、制御プログラムを取り替えるだけで仕様変更に対応できる表示方法を提供することにある。
本発明の請求項8の目的は、印刷設定がし易く、誤った印刷を防止し得る表示方法を提供することができる。
請求項1に記載した発明に係る撮像装置は、上記の目的を達成するために、被写体を撮像して画像データとして出力する撮像手段と、前記画像データを画像ファイルとして記録する記録手段と、外部印刷機器へデータを送信する送信手段と、前記画像データに記録された任意の文字情報を表示する手段と、前記外部印刷機器の印刷設定可能情報を受信する手段と、印刷設定画面を表示する手段とを具備した撮像装置において、
前記外部印刷機器が、前記画像データに記録された任意の文字情報を印刷する機能に対応しているか否かを判定する第1の判定手段と、
自己が、前記画像データに記録された任意の文字情報を表示する機能を有しているか否かを判定する第2の判定手段と、
印刷時には、前記第1の判定手段により前記外部印刷機器が、前記画像データに記録された任意の文字情報を印刷する機能に対応しているとの判定がなされ、かつ、前記第2の判定手段により自己が、前記画像データに記録された任意の文字情報を表示する機能を有しているとの判定がなされたとき、印刷設定画面上に、任意の文字情報を印刷するか否かを利用者に選択させるための印刷設定項目を表示する表示手段と、を備えたことを特徴としている。
また、請求項2に記載した発明に係る撮像装置は、前記第1の判定手段が、前記判定をなすに際して前記外部印刷機器から送信されてくる前記外部印刷機器の対応可能な印刷設定項目を参照することを特徴としている。
また、請求項3に記載した発明に係る撮像装置は、前記第2の判定手段が、前記判定をなすに際して自己の制御プログラムを参照することを特徴としている。
さらに、請求項4に記載した発明に係る撮像装置は、被写体を撮像して画像データとして出力する撮像手段と、前記画像データを画像ファイルとして記録する記録手段と、外部印刷機器へデータを送信する送信手段と、前記外部印刷機器から受信した前記外部印刷機器の対応可能な印刷設定項目に対応した印刷設定画面を表示する手段とを具備した撮像装置において、印刷設定項目のレイアウト設定で、任意の文字を印刷できるレイアウトが選択されている場合にのみ、印刷設定画面上に、任意の文字情報を印刷するか否かを利用者に選択させるための印刷設定項目を表示する表示手段を備えたことを特徴としている。
また、請求項5に記載した発明に係る表示方法は、被写体を撮像して画像データとして出力する撮像手段と、前記画像データを画像ファイルとして記録する記録手段と、外部印刷機器へデータを送信する送信手段と、前記画像データに記録された任意の文字情報を表示する手段と、前記外部印刷機器の印刷設定可能情報を受信する手段と、印刷設定画面を表示する手段とを具備した撮像装置の表示方法において、
前記外部印刷機器が、前記画像データに記録された任意の文字情報を印刷する機能に対応しているか否かを判定する第1の判定ステップと、
自己が、前記画像データに記録された任意の文字情報を表示する機能を有しているか否かを判定する第2の判定ステップと、
印刷時には、前記第1の判定ステップにおいて前記外部印刷機器が、前記画像データに記録された任意の文字情報を印刷する機能に対応しているとの判定がなされ、かつ、前記第2の判定ステップにおいて自己が、前記画像データに記録された任意の文字情報を表示する機能を有しているとの判定がなされたときにのみ、印刷設定画面上に、任意の文字情報を印刷するか否かを利用者に選択させるための印刷設定項目を表示する表示ステップと、を備えたことを特徴としている。
また、請求項6に記載した発明に係る表示方法は、前記表示方法において、前記第1の判定ステップが、前記判定をなすに際して前記外部印刷機器から送信されてくる前記外部印刷機器の対応可能な印刷設定項目を参照することを特徴としている。
また、請求項7に記載した発明に係る表示方法は、前記表示方法において、前記第2の判定ステップは、前記判定をなすに際して自己の制御プログラムを参照することを特徴とする。
さらに、請求項8に記載した発明に係る表示方法は、被写体を撮像して画像データとして出力する撮像手段と、前記画像データを画像ファイルとして記録する記録手段と、外部印刷機器へデータを送信する送信手段と、前記外部印刷機器から受信した前記外部印刷機器の対応可能な印刷設定項目に対応した印刷設定画面を表示する手段とを具備した撮像装置の表示方法において、印刷設定項目のレイアウト設定で、任意の文字を印刷できるレイアウトが選択されている場合にのみ、印刷設定画面上に、任意の文字情報を印刷するか否かを利用者に選択させる印刷設定項目を表示する表示ステップを備えたことを特徴としている。
請求項1に記載の発明に係る撮像装置によれば、外部印刷機器が前記画像データに記録された任意の文字情報を印刷する機能に対応しているか否かを第1の判定手段により判定し、かつ、自己が、前記画像データに記録された任意の文字情報を表示する機能を有しているか否かを第2の判定手段により判定し、印刷時には、前記外部印刷機器が、前記画像データに記録された任意の文字情報を印刷する機能に対応し、かつ、自己が、前記画像データに記録された任意の文字情報を表示する機能を有している場合にのみ、印刷設定画面上に、任意の文字情報を印刷するか否かを利用者に選択させるための印刷設定項目を表示するように構成したので、印刷する前に任意文字情報を確認することができ、また、自己に任意の文字情報を表示する機能を備えていない場合、若しくはプリンタに任意の文字情報を印刷する機能を備えていない場合には、印刷設定画面上に任意の文字情報を印刷する選択をするための印刷設定項目が表示されず、よって、利用者が誤った印刷を行ってしまったりすることを防止することができる。
請求項2に発明に係る撮像装置によれば、第1の判定手段が判定をなすに際して前記外部印刷機器から送信されてくる前記外部印刷機器の対応可能な印刷設定項目を参照するので、プリンタから任意の文字情報を印刷する機能を備えていないとの情報を受信した場合には、印刷設定画面上に任意の文字情報を印刷する選択をするための印刷設定項目を表示しないように構成したので、使用者が誤った判断をし、印刷の失敗を未然に防止することができる。
請求項3に記載の発明に係る撮像装置によれば、前記判定をなすに際して第2の判定手段が自己の制御プログラムを参照するので、これにより、回路構成を簡単にし、また、制御プログラムを取り替えるだけで仕様変更に対応することができる。
請求項4に記載の発明に係る撮像装置によれば、印刷設定項目のレイアウト設定で、任意の文字を印刷できるレイアウトが選択されている場合にのみ、印刷設定画面上に、任意の文字情報を印刷するか否かを利用者に選択させるための印刷設定項目が表示されるので、任意の文字情報の印刷の可否が明確に判り、利用者が誤った印刷設定項目の選択をなすことを防止することができる。
請求項5に記載の発明に係る撮像装置における表示方法によれば、外部印刷機器が、前記画像データに記録された任意の文字情報を印刷する機能に対応しているか否かを第1の判定手段により判定し、かつ、自己が、前記画像データに記録された任意の文字情報を表示する機能を有しているか否かを第2の判定手段により判定し、印刷時には、前記外部印刷機器が、前記画像データに記録された任意の文字情報を印刷する機能に対応し、かつ、自己が、前記画像データに記録された任意の文字情報を表示する機能を有している場合にのみ、印刷設定画面上に、任意の文字情報を印刷するか否かを利用者に選択させるための印刷設定項目を表示し、自己に任意の文字情報を表示する機能を備えていない場合、若しくはプリンタに任意の文字情報を印刷する機能を備えていない場合には、印刷設定画面上に任意の文字情報を印刷する選択をするための印刷設定項目を表示しないので、これにより、任意文字情報が印刷される設定が利用者に明確に分り、利用者が誤った印刷を行ってしまうことを未然に防止することができる。
請求項6に記載の発明に係る撮像装置における表示方法によれば、前記判定をなすに際して前記外部印刷機器から送信されてくる前記外部印刷機器の対応可能な印刷設定項目を参照し、プリンタから任意の文字情報を印刷する機能を備えていないとの情報を受信した場合には、印刷設定画面上に任意の文字情報を印刷する選択をするための印刷設定項目を表示しないので、使用者が誤った判断をし誤った印刷をすることを未然に防止することができる。
請求項7に記載の発明に係る撮像装置における表示方法によれば、前記判定をなすに際して自己の制御プログラムを参照するので、これにより、論理構成が簡単となり、また、制御プログラムを取り替えるだけで仕様変更に対応することができる。
請求項8に記載の発明に係る撮像装置における表示方法によれば、印刷設定項目のレイアウト設定で、任意の文字を印刷できるレイアウトが選択されている場合にのみ、印刷設定画面上に、任意の文字情報を印刷するかしないかを利用者に選択させるための印刷設定項目を表示するので、どのレイアウトのとき、任意の文字情報の印刷が可能か否かが分り、間違った印刷を防止することができる。
以下、本発明の撮像装置および撮像装置における表示方法(以下、単に「表示方法」ということがある。)の最良の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る撮像装置の外観図であり、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は背面図、をそれぞれ示す。
同図において、本発明の実施の形態の撮像装置(この場合、デジタルカメラ)は、外観上の主要な機械的構成要素として、表示画面のサブLCD1と、SDカード/電池蓋2と、ストロボ発光部3と、光学ファインダ4と、測距ユニット5と、リモコン受光部6と、鏡銅ユニット7と、AF−LED8と、ストロボLED9と、LCDモニタ10と、を具備する。
また、スイッチ類や、操作手段として、レリーズシャッターSW1と、モードダイアルSW2と、ZOOM−SW(WIDE)SW3と、ZOOM−SW(TELE)SW4と、セルフタイマ/削除SW(SW5)と、MENU−SW(SW6)と、上/ストロボSW(SW7)と、右/ストロボSW(SW8)と、DISPLAY−SW(SW9)と、下/マクロSW(SW10)と、左/画像確認SW(SW11)と、OK−SW(SW12)と、電源SW(SW13)と、を具備する。
なお、本発明に係る撮像装置の外観は、必ずしも図1に示す外観に限定されるものではなく、他の外観を備えていても構わない。
図2は、本発明の実施の形態に係る撮像装置の主要な回路構成を示すブロック図である。図2では、図1に示す機械的要素を動作させる回路要素については、図1と同じ符号を付している。
本実施の形態では、Bluetooth規格に従う印刷の場合について記載しているが、本発明は、一般に、Bluetooth規格以外の接続方法であっても実施可能である。
図1において、本実施の形態の撮像装置(デジタルカメラ)は、主要な回路要素として、鏡銅ユニット7と、F/E(フロントエンド)−IC102と、各種画像データを格納するSDRAM103と、デジタルスチルカメラプロセッサ104と、RAM107と、制御プログラムを格納するROM108と、SUB−CPU109と、音声情報を入出力する音声ユニット105と、Bluetooth規格による接続を可能にするBluetooth回路130と、を具備する。
また、その他の回路要素として、サブLCD1と、ストロボ発光部3と、測距ユニット5と、リモコン受光部6と、AF−LED8と、ストロボLED9と、LCDモニタ10と、ブザー113と、ストロボ回路114と、SW1〜13を配設した操作Keyユニット115と、LCDドライバ111と、ビデオAMP118と、ビデオジャック119と、内蔵メモリ120と、メモリカードスロットル121と、USBコネクタ122と、シリアルドライバ回路1231と、RS−232Cコネクタ1232と、を具備する。
鏡銅ユニット7は、ズームレンズ71aとズーム駆動モータ71bとを備えたズーム光学系71と、フォーカスレンズ72aとフォーカス駆動モータ72bとを備えたフォーカス光学系72と、絞り73aと絞りモータ73bとを備えた絞りユニット73と、メカシャッタ74aとメカシャッタモータ74bとを備えたメカシャッタユニット74と、モータドライバ75と、を具備する。
F/E−IC102は、画像ノイズ除去を行うCDS1021と、自動利得制御を行うAGC1022とアナログ信号をデジタル信号に変換するA/D1023と駆動タイミング信号を発生するTG1024と、を具備する。
デジタルスチルカメラプロセッサ104は、CCD信号処理ブロック1041と、CCD2信号処理ブロック1042と、CPUブロック1043と、画像データ等を記録することができるLocal−SRAM1044と、USBブロック1045と、シリアルブロック1046と、JPEG−CODECブロック1047と、RESIZEブロック1048と、TV信号表示ブロック1049と、メモリカードコントロールブロック10410と、を具備する。
音声ユニット105は、音声記録回路1151と、マイクAMP1152と、マイク1153と、音声再生回路1161と、オーディオAMP1162と、スピーカー1163と、を具備する。
なお、メモリカードスロットル121は、少なくとも、メモリカード、LANカード、無線LANカード、Bluetooth規格カードを装着するためのスロットルである。
本実施の形態に係る撮像装置では、外部装置である印刷機器への接続を、USB規格に準拠したUSBコネクタ122を介して、USBケーブルを用いて行うことができる。また、Bluetooth規格に準拠したコネクタや、接続ケーブルを使用して接続することもできる。
Bluetooth規格の機器へ接続する場合は、Bluetooth回路130(オプショナル)を介して接続するものとする。Bluetooth回路130が無い場合は、メモリカードスロットル121にBluetoothカードを接続することにより、Bluetooth規格の外部機器と接続することができる。イーサネット(登録商標)への接続は、イーサネット(登録商標)接続回路もしくは無線イーサンセット接続回路(オプショナルであり、図示は省略する)により行うものとする。イーサネット(登録商標)回路がない場合は、メモリカードスロットル121にLANカードまたは無線LANカードを接続することにより、ネットワークへ接続することができる。
以下では、本実施の形態に係る撮像装置(デジタルカメラ)とプリンタとがUSB規格に準拠して接続されるものとする。
なお、本発明に係る撮像装置の回路構成は、必ずしも図1に示す回路構成に限定されるものではない。
以下、図1,2を参照して、本実施の形態に係る撮像装置(デジタルカメラ)の一般的な動作を説明する。
モータドライバ75は、リモコン受光部6の入力や、SW1〜SW13を配した操作部Keyユニット115の操作入力に基づき、デジタルスチルカメラプロセッサ104内のCPUブロック1043からの駆動指令により駆動制御される。
ROM108には、CPUブロック1043にて解読可能なコードで記述されている制御プログラムや、制御に必要なパラメータ等が格納されている。本装置(デジタルカメラ)の電源がオン状態になると、この制御プログラム等は、図示しないメインメモリにローディングされ、前記CPUブロック1043は、このローディングされたプログラムに従って本装置の各構成要素の動作を制御すると共に、制御に必要なデータ等を、一時的に、RAM107およびデジタルスチルカメラプロセッサ104のLocal−SRAM1044に格納し、保存する。ROM108を、書き換え可能なフラッシュROMで構成することで、制御プログラムや制御パラメータを変更することが可能となり、本装置の機能的なバージョンアップが容易となる。
CCD101は、光学画像を光電変換するための固体撮像素子であり、TG(1024)が出力する駆動タイミング信号で動作する。
F/E−IC102は、画像ノイズ除去用相関二重サンプリングを行うCDS1021、利得調整を行うAGC1022、デジタル信号変換を行うA/D1023およびCCD1信号処理ブロック1041を備えるが、これらの各回路要素も、TG1024が出力する駆動タイミング信号で動作する。
なお、TG1024は、CCD1信号処理ブロック1041から垂直同期信号(以下、「VD」と略記する)と、水平同期信号(以下、「HD」と略記する)とを供給され、CPUブロック1043によって制御されて前述の駆動タイミング信号を出力する。
デジタルスチルカメラプロセッサ104は、CCD101からF/E―IC102を介して出力される画像データにホワイトバランス設定やガンマ設定を行う。また、前述したように、CCD1信号処理ブロック1041は、VD信号、HD信号をTG1024に供給する。
CCD2信号処理ブロック1042は、フィルタリング処理により、入力された画像データに対して、輝度データ・色差データへの変換処理を行う。CPUブロック1043は、本装置の各構成要素の動作を制御する。Local−SRAM1044は、CPUブロック1043における制御に必要なデータ等を、一時的に保存する。
USBブロック1045は、パーソナルコンピュータ(以下、「パソコン」と略称する)などの外部機器と、USB規格に準拠した通信を行う。
シリアルブロック1046は、パソコンなどの外部機器とシリアル通信を行う。
JPEG−CODECブロック1047は、JPEG圧縮・伸張を行う。
RESIZEブロック1048は、画像データのサイズを補間処理により拡大/縮小する。
TV信号表示ブロック1049は、画像データ(信号)を、液晶モニタやTV(テレビ放送受信機)などの外部表示機器に表示することができるビデオ信号に変換する。
メモリカードコントローラブロック10410は、撮影された画像データを記録するメモリカードの制御を行う。
SDRAM103は、デジタルスチルカメラプロセッサ104が画像データに対して各種変換処理を施す際に、画像データを一時的に格納し、保存する。保存される画像データの種類は、例えば、CCD101から、F/E−IC102を介して取り込まれたものであり、具体的には、CCD1信号処理ブロック1041でホワイトバランス設定およびガンマ設定が行われた状態の「RAW−RGB画像データ」、CCD2制御ブロック1042で輝度データ・色差データ変換が行われた状態の「YUV画像データ」およびJPEG−CODECブロック1047で、JPEG圧縮された「JPEG画像データ」などである。
メモリカードスロットル121は、着脱可能なメモリカードを装着するためのスロットルである。装着できるカードの種類は前述のとおりである。
内蔵メモリ120は、前述したメモリカードスロットル121にメモリカードが装着されていない場合でも、撮影した画像データを記憶できるようにするためのメモリである。
LCDドライバ117は、後述するLCDモニタ10を駆動するためのドライブ回路であるが、TV信号表示ブロック1049から出力されるビデオ信号を、LCDモニタ10に表示するための信号に変換する機能も有している。LCDモニタ10は、撮影前に被写体の状態を監視し、撮影した画像を確認し、メモリカードや前述した内蔵メモリ120に記録した画像データを表示するためのモニタである。
ビデオAMP118は、TV信号表示ブロック1049から出力されるビデオ信号を、75Ωインピーダンスで変換するためのアンプであり、ビデオジャック119は、TVなどの外部表示機器と接続するためのジャックである。
USBコネクタ122は、パソコンなどの外部機器とUSB接続を行うためのコネクタである。シリアルドライバ回路1231は、パソコンなどの外部機器とシリアル通信を行うために、前述したシリアルブロック1046の出力信号を電圧変換するための回路であり、RS−232Cコネクタ1232は、パソコンなどの外部機器とシリアル接続を行うためのコネクタである。
SUB−CPU109は、ROM・RAMをワンチップに内蔵したCPUであり、操作Keyユニット115およびリモコン受光部6から出力される信号を、ユーザの操作情報として、前述したCPUブロック1043に出力する。また、SUB−CPU109は、前述したCPUブロック1043から出力されるカメラの状態を、図1に示したサブLCD1、AF−LED8、ストロボLED9およびブザー113を制御するための制御信号に変換して、出力する。
サブLCD1は、例えば、撮影可能枚数など表示するための表示部であり、LCDドライバ111は、前述したSUB−CPU109の出力信号を受けて、前述したサブLCD1を駆動するためのドライブ回路である。AF−LED8は、撮影時の合焦状態を表示するためのLEDであり、ストロボLED9は、ストロボ充電状態を表すためのLEDである。なお、AF−LED8と、ストロボLED9とを、メモリカードアクセス中などの別の表示用途に使用することも可能である。SW1〜13(図1)を配設した操作Keyユニット115は、利用者が操作するKey回路であり、リモコン受光部6は、ユーザが操作するリモコン送信機の信号を受信する。
音声ユニット105は、ユーザが音声信号を入力するマイク1153、入力された音声信号を増幅するマイクAMP1152、増幅された音声信号を記録する音声記録回路1153、記録された音声信号をスピーカーから出力できる信号に変換する音声再生回路1161、変換された音声信号を増幅し、スピーカーを駆動するためのオーディオAMP1162、音声信号を出力するスピーカー1163から成る。
以下、図1,2を参照して、本実施の形態に係る撮像装置(デジタルカメラ)の特徴的な機能および構成について説明する。
この実施の形態では、利用者が、モニタに表示される設定画面を選択することにより、任意の文字列を撮影画像に記録することができる。また、この撮影画像に記録された任意文字列を表示することもできる。
図3は、本実施の形態に係る撮像装置のモニタに表示される設定画面の一例を示すものである。図4は、本実施の形態に係る撮像装置のモニタに表示される設定画面の他の一例を示すものである。図5は、本実施の形態に係る撮像装置のモニタに表示される設定画面の(さらに)他の一例を示すものである。まず、画像データに付随する任意文字列がカメラメモである場合を例にとって説明する。
デジタルカメラとプリンタが接続されると、プリンタからカメラへ、対応可能な印刷設定項目が送られてくる。例えば、用紙サイズは、A4、2L版、L版に対応、用紙種類は、普通紙、フォト紙に対応、レイアウトは、1コマ、2コマ(紙1枚に2コマ印刷する)、インデックスに対応、帳票印刷は、1コマ罫線有り(画像と罫線の印刷)、2コマ罫線有りに対応、帳票カメラメモ印字(画像の文字情報を印刷)は、ONとOFFに対応、画像印刷サイズは、8″×10″、10×7〔cm〕に対応しているとの情報がプリンタから送られてくる。
利用者が、デジタルカメラで印刷画像を選択すると、LCDモニタ10(図1)の画面が印刷設定画面になる。図3〜5に示す各印刷設定画面は、カラー表示され、例えばオレンジ、または薄青の部分は「用紙サイズ」、「用紙種類」、「レイアウト」、「帳票印刷」、「帳票カメラメモ印字」、「画像印刷サイズ」等の設定項目であり、濃い青の部分が当該設定項目の、設定されている値「A4」、「普通紙」、「1コマ」、「1コマ罫線あり」、「ON」、「8″×10″」になる。(但し、添付図面は、モノトーン画像であるため、カラー表示されていない。)
図3は、利用者により選択された設定項目(オレンジ表示で示す「用紙サイズ」)が、全体(ここでは10項目としている)における最初の項目である場合の設定画面、図4は、同4番目の項目である「帳票印刷」の設定画面、図5は、同5番目の項目である「帳票カメラメモ印字」の設定画面を、それぞれ示している。
このデジタルカメラは、撮影画像の任意の文字列を表示する機能が有るので、図5に示すように、任意の文字列を印刷するか否かを選択する表示項目(帳票カメラメモ印字)が表示される。
このデジタルカメラに撮影画像の任意の文字列を表示する機能が無い場合は、図5に示す任意の文字列を印刷するか否かを選択する表示項目(帳票カメラメモ印字)は表示されない。
次に、画像データに付随する任意文字列が撮影設定(ISO感度設定)カメラメモである場合を例にとって説明する。
この場合は、設定項目として、撮影ISO感度設定(AUTO、ISO100、ISO200)が表示可能となり、選択された設定を撮影画像に記録することができる。また、撮影された画像のISO感度を表示する(AUTO、ISO100、ISO200)ことも可能となり、選択された設定を撮影画像に記録することができる。
カメラとプリンタが接続されると、プリンタからカメラへ印刷設定可能項目が送られてくる。例えば、用紙サイズは、A4、2L版、L版に対応、用紙種類は、普通紙、フォト紙に対応、レイアウトは、1コマ、2コマ(紙1枚に2コマ印刷する)、インデックスに対応、撮影ISO感度印刷は、ONとOFFとに対応しているとの情報がプリンタから送られてくる。
利用者が、デジタルカメラで印刷画像を選択すると、印刷設定画面になる。このデジタルカメラは、撮影画像のISO感度設定内容を表示する機能があるので、印刷設定画面に任意の文字列を印刷するかしないかを選択する表示項目(ISO感度設定印字)が表示される。
一般に、本実施の形態に係るデジタルカメラでは、プリンタが撮影画像の任意の文字列を印刷する機能を有しているか否かを第1の判定手段により判定し、プリンタが撮影画像の任意の文字列を表示する機能を有していないと判定された場合には、印刷設定画面に任意の文字列を印刷するか否かを選択させる表示項目(ISO感度設定印字)を表示しない。
また、一般に、本実施の形態に係るデジタルカメラでは、デジタルカメラが撮影画像の任意の文字列を表示する機能を有しているか否かを第2の判定手段により判定し、デジタルカメラが撮影画像の任意の文字列を表示する機能を有していないと判定された場合には、印刷設定画面に任意の文字列を印刷するか否かを選択させる表示項目(ISO感度設定印字)を表示しない。
以下、本発明の実施の形態に係る動作を説明する。
まず、撮影された画像の任意文字列の表示方法について説明する。
図10は、本実施の形態に係る撮像装置において画像データに付随する文字情報が表示されるまでの処理手順の一例を示すフローチャートである。
まず、利用者は、カメラのUSBコネクタ122(図2)と、プリンタとを、USBケーブルで接続する(ステップS1)。これにより、プリンタとの通信が開始されて接続処理が完了する(ステップS2)。
次に、CPUブロック1043は、デジタルカメラに記録されているファイルを再生する。具体的には、Local−SRAM1044、若しくは、メモリカード、LANカード、無線LANカード、Bluetooth規格カード等に記録されている画像データを、メモリカードスロットル121を介して、読み込み、LCDモニタ10に送出して画像を表示させる(ステップS3)。
ここで、利用者が、DISPLAY−SW(SW9)(図1)を押下する(ステップS4)。これにより、CPUブロック1043は、表示ファイルのヘッダー情報を参照して、カメラメモ情報を読み出し、図11に示すように、再生されるファイルデータの画像上にカメラメモ情報の内容をLCDモニタ10に表示する(ステップS5)。
図11は、本実施の形態に係る撮像装置におけるカメラメモ情報の表示状態を示す説明図である。
同図に示すように、利用者が、DISPLAY−SW(SW9)(図1)を押下した場合、ファイルデータが再生されると共に、LCDモニタ10の当該ファイルデータの画像上には、カメラメモ情報の内容が表示される。
図12は、本実施の形態に係る撮像装置において印刷設定項目の表示の有無を決めるまでの処理手順の一例を示すフローチャートである。
まず、利用者は、カメラのUSBコネクタ122(図2)と、プリンタとを、USBケーブルで接続する(ステップS11)。
これにより、CPUブロック1043は、プリンタからデジタルカメラへ送られてくる対応可能な印刷設定項目を受信する(ステップS12)。なお、この時のプリンタの対応可能な印刷設定項目(デジタルカメラに送られてくる印刷設定可能項目)は、ここでは以下のとおりとする。
用紙サイズは、A4、2L版、L版に対応、用紙種類は、普通紙、フォト紙に対応、レイアウトは、1コマ、2コマ(紙1枚に2コマ印刷する)、インデックスに対応、帳票印刷は、1コマ罫線有り(画像と罫線の印刷)、2コマ罫線有りに対応、帳票カメラメモ印字(画像の文字情報を印刷)は、ONとOFFに対応、画像印刷サイズは、8″×10″、10×7〔cm〕に対応可能である。
印刷設定可能項目の受信が完了すると、次に、CPUブロック1043は、デジタルカメラに記録されているファイルを再生する。具体的には、Local−SRAM(1044)、若しくは、メモリカード、LANカード、無線LANカード、Bluetooth規格カード等に記録されている画像データを、メモリカードスロットル121を介して、読み込み、LCDモニタ10に送出して画像を表示させる(ステップS13)。
次に、利用者は、デジタルカメラの左画像確認SW(SW11)(図1)と、右SW(SW8)(図1)とを適当に押下することにより、印刷すべき印刷画像を選択する(ステップS14)。
次に、利用者が、デジタルカメラのMENU−SW(SW6)(図1)を押下すると、CPUブロック1043は、プリンタから受信した対応可能な印刷設定項目を参照して、LCDモニタ10に印刷設定画面を表示する(ステップS15)。なお、帳票印刷の意味および印刷設定画面については前述のとおりである。
次に、例えば、ROM108の制御プログラムに含まれる第1の判定手段が、プリンタから受信した印刷設定可能項目を参照して、プリンタがカメラメモ印字対応であるか否かを検証し、プリンタがカメラメモ印字対応であると判定した場合はステップS17に進み、プリンタがカメラメモ印字対応ではないと判定した場合はステップS19に移る(ステップS16)。
ステップS17では、第2の判定手段が、ROM108(図2)の制御プログラムを参照して、デジタルカメラがカメラメモ印字対応であるか否かを検証し、プリンタがカメラメモ印字対応であると判定した場合はステップS18に進み、プリンタがカメラメモ印字対応ではないと判定した場合は、ステップS19に移る(ステップS16)。
ステップS18では、CPUブロック1043が、LCDモニタ10に、カメラメモ印字選択項目を有する印刷設定画面を表示し、処理を終了する。
ステップS19では、CPUブロック1043が、LCDモニタ10に、カメラメモ印字選択項目を有しない印刷設定画面を表示し、処理を終了する。なお、ここでは、デジタルカメラもプリンタもカメラメモ表示機能に対応しているので、LCDモニタ10には、任意の文字列を印刷するかしないかを選択する選択項目、即ち、カメラメモ印字選択項目を有する表示項目(帳票カメラメモ印字)が表示される。
次に、本発明の他の実施態様を説明する。
この実施態様でも、利用者が、モニタに表示される設定画面を選択することにより、任意の文字列を撮影画像に記録することができる。また、この撮影画像に記録された任意文字列を表示することもできる。
図6は、本実施の形態に係る撮像装置のモニタに表示される設定画面の一例を示すものである。
図7は、本実施の形態に係る撮像装置のモニタに表示される設定画面の他の一例を示すものである。
図8は、本実施の形態に係る撮像装置のモニタに表示される設定画面のさらに他の一例を示すものである。
(但し、図6,7,8は、それぞれ図3,4,5と同じである)
以下では、まず、レイアウト設定項目が2つある場合について説明する。
デジタルカメラとプリンタが接続されると、プリンタからカメラへ、対応可能な印刷設定項目が送られてくる。例えば、用紙サイズは、A4、2L版、L版に対応、用紙種類は、普通紙、フォト紙に対応、レイアウトは、1コマ、2コマ(紙1枚に2コマ印刷する)、インデックスに対応、帳票印刷は、1コマ罫線有り(画像と罫線の印刷)、2コマ罫線有りに対応、帳票カメラメモ印字(画像の文字情報を印刷)は、ONとOFFに対応、画像印刷サイズは、8″×10″、10×7cmに対応しているとの情報がプリンタから送られてくる。
図9は、本実施の形態に係る撮像装置の印刷設定項目の1つである帳票印刷の印刷形式を説明するための説明図である。
ここで、帳票印刷とは、図9に示すように、選択画像と罫線とを並べて印刷する機能のことであり、帳票カメラメモ印字は、帳票印刷が設定されている場合にのみ有効となり、画像の文字情報が印字される。帳票印刷設定が設定されている場合(ONが選択されている場合)は、設定項目のレイアウト項目は、選択されていても無視されて印刷される(この場合、帳票印刷で選択されているレイアウトで印刷される)。
利用者が、デジタルカメラで印刷画像を選択すると、印刷設定画面になる。図6〜8に示す各印刷設定画面はカラー表示され、オレンジ、または薄青の部分は設定項目であり、濃い青の部分が当該設定項目の、設定されている値になる(但し、添付図面では、モノトーンで表示されている)。
図6は、利用者により選択された設定項目(用紙サイズがオレンジ色で表示されているものとする)が、全体(ここでは10項目としている)における最初の項目である場合の設定画面、図7は、同4番目の項目である場合の設定画面、図8は、同5番目の項目である場合の設定画面を、それぞれ示している。ここでは、図7に示すように、設定項目の帳票印刷で1コマ罫線有りが選択されているので、帳票カメラメモ印字が可能となり、図8に示すように、カメラメモ印字の項目が表示される。
帳票印刷の設定でOFFが選択されている場合は、カメラメモ印字ができないので、印刷設定画面で、帳票カメラメモ印字は、表示されない。
次に、レイアウト設定項目が1つの場合について説明する。
デジタルカメラとプリンタが接続されると、プリンタからカメラへ、対応可能な印刷設定項目が送られてくる。例えば、用紙サイズは、A4、2L版、L版に対応、用紙種類は、普通紙、フォト紙に対応、レイアウトは、1コマ、1コマ罫線有り(画像と罫線の印刷)、インデックスに対応、帳票カメラメモ印字(画像の文字情報を印刷)は、ONとOFFに対応、画像印刷サイズは、8″×10″、10×7cmに対応しているとの情報がプリンタから送られてくる。
ここで、レイアウトの1コマ罫線有りとは、図9に示す帳票印刷の印刷形式と同じであり、選択画像と罫線を並べて印刷する機能のことである。設定項目のレイアウトで、1コマ罫線有りが選択されている場合にのみ、カメラメモ印字ができる。
利用者が、デジタルカメラで印刷画像を選択すると、印刷設定画面になる。
この印刷設定で、設定項目のレイアウトとして1コマ罫線有りが選択されている場合は、前述のとおり、帳票カメラメモ印字が可能で、印刷設定画面にカメラメモ印字の項目が表示される。しかしながら、レイアウトで、1コマ罫線有り以外の項目(即ち、1コマまたはインデックス)が選択されている場合は、帳票カメラメモ印字ができないので、この場合は、印刷設定画面で、帳票カメラメモ印字も表示されないようにしている。
図13は、本実施の形態に係る撮像装置において印刷設定画面表示までの処理手順の一例を示すフローチャートである。
まず、利用者は、カメラのUSBコネクタ122(図2)と、プリンタとを、USBケーブルで接続する(ステップS21)。これにより、CPUブロック1043は、プリンタからデジタルカメラへ送られてくる対応可能な印刷設定項目を受信する(ステップS22)。なお、この時のプリンタの対応可能な印刷設定項目(デジタルカメラに送られてくる印刷設定可能項目)は、ここでは以下のとおりとする。
用紙サイズは、A4、2L版、L版に対応、用紙種類は、普通紙、フォト紙に対応、レイアウトは、1コマ、2コマ(紙1枚に2コマ印刷する)、インデックスに対応、帳票印刷は、1コマ罫線有り(画像と罫線の印刷)、2コマ罫線有りに対応、帳票カメラメモ印字(画像の文字情報を印刷)は、ONとOFFに対応、画像印刷サイズは、8″×10″、10×7〔cm〕に対応可能である。
印刷設定可能項目の受信が完了すると、次に、CPUブロック1043は、デジタルカメラに記録されているファイルを再生する。具体的には、Local−SRAM1044、若しくは、メモリカード、LANカード、無線LANカード、Bluetooth規格カード等に記録されている画像データを、メモリカードスロットル121を介して、読み込み、LCDモニタ10に送出して画像を表示させる(ステップS23)。
次に、利用者は、デジタルカメラの左画像確認SW(SW11)(図1)と、右SW(SW8)(図1)とを適当に押下することにより、印刷すべき印刷画像を選択する(ステップS24)。
次に、利用者が、デジタルカメラのMENU−SW(SW6)(図1)を押下する(ステップS25)。なお、帳票印刷の意味および印刷設定画面については前述のとおりである。これにより、CPUブロック1043は、プリンタから受信した印刷設定可能項目を参照して、LCDモニタ10に印刷設定画面を表示する(ステップS26)。なお、この場合の印刷設定画面については図6〜8に示すとおりである。印刷設定画面に設定されている値は、前回接続時の最後に設定した値となる。
次に、利用者は、デジタルカメラの左画像確認SW(SW11)(図1)と、右SW(SW8)(図1)とを適当に押下することにより、印刷すべき印刷画像を選択する(ステップS26)。次に、利用者は、ここで上/ストロボSW(SW7)および下/マクロSW(SW10)を適当に押下して、項目を選択する(ステップS27)。次に、利用者が、右SW(SW8)を押下すると、CPUブロック1043は、LCDモニタ10に、選択した項目の具体的な選択値を選択する画面を表示する(ステップS28)(図14)。
次に、利用者は、ここで上/ストロボSW(SW7)および下/マクロSW(SW10)を適当に押下して、項目の選択値を選択する(ステップS29)。
次に、利用者は、OK−SW(SW12)を押下する(ステップS30)。これを受けて、CPUブロック1043は、LCDモニタ10に、選択した項目の選択値を反映した印刷設定画面(図7参照)を表示する(ステップS31)。
次に、カメラメモを印刷設定画面に表示するか否かを判断する方法について説明する。
図15は、本実施の形態に係る撮像装置においてカメラメモを印刷設定画面に表示するか否かを判定するまでの処理手順の一例を示すフローチャートである。
まず、帳票印刷設定がOFF以外か否かを検証し、帳票印刷設定がOFF以外の場合はステップS42に進み、帳票印刷設定がOFFの場合はステップS43に移る(ステップS41)。なお、ここでは、図14に示すように、帳票印刷として1コマ罫線有りが選択されているので、帳票印刷設定がOFF以外の場合となる。
ステップS42では、帳票カメラメモ印字が可能であるので、CPUブロック1043は、LCDモニタ10に、帳票カメラメモ印字の項目(図8参照)を表示し、処理を終了する。
ステップS43では、帳票カメラメモ印字が不可能であるので、CPUブロック1043は、LCDモニタ10に、帳票カメラメモ印字の項目が存在しない印刷設定画面を表示し、処理を終了する。
図14は、本実施の形態に係る撮像装置において帳票カメラメモ印字が可能である場合の印刷設定画面の一例を示す説明図である。
同図に示す印刷設定画面では、帳票印刷設定の選択画面で、項目のOFFは選択されておらず、OFF以外の項目である1コマ罫線有りが選択されている。
なお、本発明に係る撮像装置の各構成要素の処理の少なくとも一部をコンピュータ制御により実行するものとし、かつ、上記処理を、図10,12,13のフローチャートで示した手順によりコンピュータに実行せしめるプログラムは、半導体メモリを始め、CD−ROMや磁気テープなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配付してもよい。そして、少なくともマイクロコンピュータ,パーソナルコンピュータ,汎用コンピュータを範疇に含むコンピュータが、上記の記録媒体から上記プログラムを読み出して、実行するものとしてもよい。
本発明の実施の形態に係る撮像装置の外観図であり、(a)は平面図、図1(b)は正面図、図1(c)は背面図、をそれぞれ示す。 本発明の実施の形態に係る撮像装置の主要な回路構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る撮像装置のモニタに表示される設定画面の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る撮像装置のモニタに表示される設定画面の他の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る撮像装置のモニタに表示される設定画面のさらに他の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る撮像装置のモニタに表示される設定画面の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る撮像装置のモニタに表示される設定画面のさらに他の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る撮像装置のモニタに表示される設定画面のさらに他の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る撮像装置の印刷設定項目の1つである帳票印刷の印刷形式を説明するための説明図である。 本発明の実施の形態に係る撮像装置において画像データに付随する文字情報が表示されるまでの処理手順の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る撮像装置におけるカメラメモ情報の表示状態を示す説明図である。 本発明の実施の形態に係る撮像装置において印刷設定項目の表示の有無を決めるまでの処理手順の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る撮像装置において印刷設定画面表示までの処理手順の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る撮像装置において帳票カメラメモ印字が可能である場合の印刷設定画面の一例を示す説明図である。 本発明の実施の形態に係る撮像装置においてカメラメモを印刷設定画面に表示するか否かを判定するまでの処理手順の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
1 サブLCD
2 SDカード/電池蓋
3 ストロボ発光部
4 光学ファインダ
5 測距ユニット
6 リモコン受光部
7 鏡銅ユニット
8 AF−LED
9 ストロボLED
10 LCDモニタ
102 F/E−IC
103 SDRAM
104 デジタルスチルカメラプロセッサ
1041 信号処理ブロック
1042 CCD2信号処理ブロック
1043 CPUブロック
1044 Local SRAM
1045 USBブロック
1046 シリアルブロック
1047 JPEG−CODECブロック
1048 RESIZEブロック
1049 TV信号表示ブロック
10410 メモリカードコントローラブック
105 音声ユニット
107 RAM
108 ROM
109 SUB−CPU
115 操作Keyユニット
121 メモリカードスロットル
122 USBコネクタ
123−2RS−232Cコネクタ
130 Bluetooth回路
SW1 レリーズシャッター
SW2 モードダイアル
SW3 ZOOM−SW(WIDE)
SW4 ZOOM−SW(TELE)
SW5 セルフタイマ/削除SW
SW6 MENU−SW
SW7 上/ストロボSW
SW8 右SW
SW9 DISPLAY−SW
SW10 下/マクロSW
SW11 左/画像確認SW
SW12 OK−SW
SW13 電源SW

Claims (8)

  1. 被写体を撮像して画像データとして出力する撮像手段と、前記画像データを画像ファイルとして記録する記録手段と、外部印刷機器へデータを送信する送信手段と、前記画像データに記録された任意の文字情報を表示する手段と、前記外部印刷機器の印刷設定可能情報を受信する手段と、印刷設定画面を表示する手段とを具備した撮像装置において、
    前記外部印刷機器が、前記画像データに記録された任意の文字情報を印刷する機能に対応しているか否かを判定する第1の判定手段と、
    自己が、前記画像データに記録された任意の文字情報を表示する機能を有しているか否かを判定する第2の判定手段と、
    印刷時には、前記第1の判定手段により前記外部印刷機器が、前記画像データに記録された任意の文字情報を印刷する機能に対応しているとの判定がなされ、かつ、前記第2の判定手段により自己が、前記画像データに記録された任意の文字情報を表示する機能を有しているとの判定がなされたとき、印刷設定画面上に、任意の文字情報を印刷するか否かを利用者に選択させるための印刷設定項目を表示する表示手段と、
    を備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記第1の判定手段は、前記判定をなすに際して前記外部印刷機器から送信されてくる前記外部印刷機器の対応可能な印刷設定項目を参照することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 前記第2の判定手段は、前記判定をなすに際して自己の制御プログラムを参照することを特徴とする請求項1または請求項2記載の撮像装置。
  4. 被写体を撮像して画像データとして出力する撮像手段と、前記画像データを画像ファイルとして記録する記録手段と、外部印刷機器へデータを送信する送信手段と、前記外部印刷機器から受信した前記外部印刷機器の対応可能な印刷設定項目に対応した印刷設定画面を表示する手段とを具備した撮像装置において、
    印刷設定項目のレイアウト設定で、任意の文字を印刷できるレイアウトが選択されている場合にのみ、印刷設定画面上に、任意の文字情報を印刷するか否かを利用者に選択させるための印刷設定項目を表示する表示手段を備えたことを特徴とする撮像装置。
  5. 被写体を撮像して画像データとして出力する撮像手段と、前記画像データを画像ファイルとして記録する記録手段と、外部印刷機器へデータを送信する送信手段と、前記画像データに記録された任意の文字情報を表示する手段と、前記外部印刷機器の印刷設定可能情報を受信する手段と、印刷設定画面を表示する手段とを具備した撮像装置の表示方法において、
    前記外部印刷機器が、前記画像データに記録された任意の文字情報を印刷する機能に対応しているか否かを判定する第1の判定ステップと、
    自己が、前記画像データに記録された任意の文字情報を表示する機能を有しているか否かを判定する第2の判定ステップと、
    印刷時には、前記第1の判定ステップにおいて前記外部印刷機器が、前記画像データに記録された任意の文字情報を印刷する機能に対応しているとの判定がなされ、かつ、前記第2の判定ステップにおいて自己が、前記画像データに記録された任意の文字情報を表示する機能を有しているとの判定がなされたときにのみ、印刷設定画面上に、任意の文字情報を印刷するか否かを利用者に選択させるための印刷設定項目を表示する表示ステップと、
    を備えたことを特徴とする撮像装置における表示方法。
  6. 前記第1の判定ステップは、前記判定をなすに際して前記外部印刷機器から送信されてくる前記外部印刷機器の対応可能な印刷設定項目を参照することを特徴とする請求項5記載の撮像装置における表示方法。
  7. 前記第2の判定ステップは、前記判定をなすに際して自己の制御プログラムを参照することを特徴とする請求項5または請求項6記載の撮像装置における表示方法。
  8. 被写体を撮像して画像データとして出力する撮像手段と、前記画像データを画像ファイルとして記録する記録手段と、外部印刷機器へデータを送信する送信手段と、前記外部印刷機器から受信した前記外部印刷機器の対応可能な印刷設定項目に対応した印刷設定画面を表示する手段とを具備した撮像装置の表示方法において、
    印刷設定項目のレイアウト設定で、任意の文字を印刷できるレイアウトが選択されている場合にのみ、印刷設定画面上に、任意の文字情報を印刷するか否かを利用者に選択させる印刷設定項目を表示する表示ステップを備えたことを特徴とする撮像装置における表示方法。
JP2005063192A 2005-03-07 2005-03-07 撮像装置および撮像装置における表示方法 Active JP4497474B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005063192A JP4497474B2 (ja) 2005-03-07 2005-03-07 撮像装置および撮像装置における表示方法
EP06251117A EP1701532A1 (en) 2005-03-07 2006-03-01 Imaging apparatus with adaptive user interface control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005063192A JP4497474B2 (ja) 2005-03-07 2005-03-07 撮像装置および撮像装置における表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006253741A true JP2006253741A (ja) 2006-09-21
JP4497474B2 JP4497474B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=36337421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005063192A Active JP4497474B2 (ja) 2005-03-07 2005-03-07 撮像装置および撮像装置における表示方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1701532A1 (ja)
JP (1) JP4497474B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008077565A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Seiko Epson Corp 電子機器
US7911499B2 (en) 2006-02-09 2011-03-22 Ricoh Company, Ltd. Digital camera

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11146311A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Nikon Corp 電子カメラ、電子カメラの制御方法、および記録媒体
JP2002057936A (ja) * 2000-08-08 2002-02-22 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
JP2002125100A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Nikon Corp 画像入力システム、画像入力プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、および画像入力システムの制御手順を含んだコンピュータプログラム信号を符号化して伝送するためのデータ構造
JP2004030109A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラムを記憶した記憶媒体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1196855A (zh) * 1996-06-25 1998-10-21 卡西欧计算机株式会社 打印设备和打印系统
JPH1188815A (ja) 1997-09-09 1999-03-30 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
EP1377018A3 (en) * 2002-06-04 2005-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, control method therefor, and photo-direct printing apparatus
JP4027161B2 (ja) * 2002-06-04 2007-12-26 キヤノン株式会社 プリンタ装置及びその制御方法
US7576779B2 (en) * 2003-07-07 2009-08-18 Fujifilm Corporation Control apparatus and controlled apparatus utilized in system supporting both command-based model and user-interface export model, control system and computer used in said system
JP3785409B2 (ja) 2003-09-08 2006-06-14 株式会社リコー デジタルスチルビデオカメラおよびデジタルスチルビデオカメラの画像データ出力システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11146311A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Nikon Corp 電子カメラ、電子カメラの制御方法、および記録媒体
JP2002057936A (ja) * 2000-08-08 2002-02-22 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
JP2002125100A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Nikon Corp 画像入力システム、画像入力プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、および画像入力システムの制御手順を含んだコンピュータプログラム信号を符号化して伝送するためのデータ構造
JP2004030109A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラムを記憶した記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7911499B2 (en) 2006-02-09 2011-03-22 Ricoh Company, Ltd. Digital camera
JP2008077565A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Seiko Epson Corp 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4497474B2 (ja) 2010-07-07
EP1701532A1 (en) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5343829B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法
US7969467B2 (en) Printing system, printing device, imaging device, printing method and image-transmitting method
US7911499B2 (en) Digital camera
JP4652274B2 (ja) デジタルカメラ
US8723973B2 (en) Imaging apparatus using a recording medium with a function to transmit image data recorded in a predetermined folder to an external device, and recording reduced image data in a folder different from the predetermined folder after transmitting the image data, and control method and non-transitory computer readable storage medium thereof
EP1096372A1 (en) Easily connectable electronic equipment and card
JP3956431B2 (ja) 合成写真機能付き電子カメラ
US7689119B2 (en) Digital camera that stores the location of an object
US7536058B2 (en) Imaging apparatus and imaging method for compressing image data to a fixed length
JP4497474B2 (ja) 撮像装置および撮像装置における表示方法
JP2008078828A (ja) 撮像装置
JP4675828B2 (ja) デジタルカメラ
US8982239B2 (en) Imaging apparatus and imaging method for recording shooting completion information
JP4188808B2 (ja) 撮像装置
JP4558615B2 (ja) 撮像装置及び画像ファイル作成方法
KR101448530B1 (ko) 디지털 영상 처리 방법
EP1130901A2 (en) Digital camera with card slot
JP2006066940A (ja) ディジタルカメラ、及び画像再生装置
US20060152778A1 (en) Method of controlling digital image processing apparatus for accurate printing and digital image processing apparatus adopting the method
JP2004229244A (ja) 画像再生装置、方法及びプログラム
JP2002281377A (ja) 電子カメラ
JP2006319904A (ja) 電子機器及び画像データ送信方法
JP2007134958A (ja) 撮影装置
JP2006186423A (ja) 撮像装置、撮像方法及びそのプログラム
JP2006013652A (ja) 画像ファイル管理プログラム及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100409

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4497474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4