JP2006252502A - Gpsと第三者の監視網を連携させた防犯システム - Google Patents

Gpsと第三者の監視網を連携させた防犯システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006252502A
JP2006252502A JP2005112742A JP2005112742A JP2006252502A JP 2006252502 A JP2006252502 A JP 2006252502A JP 2005112742 A JP2005112742 A JP 2005112742A JP 2005112742 A JP2005112742 A JP 2005112742A JP 2006252502 A JP2006252502 A JP 2006252502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
person
guardian
danger
protected
protected person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005112742A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Tsuzuki
邦昭 都築
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coa Systems Kk
Original Assignee
Coa Systems Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coa Systems Kk filed Critical Coa Systems Kk
Priority to JP2005112742A priority Critical patent/JP2006252502A/ja
Publication of JP2006252502A publication Critical patent/JP2006252502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】被保護者が危険に遭遇し連絡があった場合、あるいは、危険に遭遇し連絡行動不能な場合、更に危険に遭遇しているにもかかわらずその意識が無い場合でも、保護者側でそのことを察知し迅速な対応が可能な防犯システム情報網を提供する。
【解決手段】自己位置情報監視端末を被保護者に携帯させ、被保護者からの緊急通報があった場合、あるいは設定区域を出たとの通報があった場合、保護者と指定された第三者にその趣旨が連絡される。保護者は被保護者の位置を被保護者が携帯している端末により判断し、指定された第三者に連絡をとり場所を通知し協力を依頼する。これらの機能により短時間で被保護者の状況を把握し危険から回避する対策を短時間で行うことができる。
【選択図】 図1

Description

GPSの機能とインターネット機能と第三者の監視機能を連携させた防犯環境に関するものである。
子供が保護者の目の届かない場所にいる場合、危険にさらされる可能性がある。位置探索可能で非常通知機能を持った機械を持たせたとしても、非常の場合には幼い人間ではその機能を稼働させることが難しい。更に子供が自己の身に危険がせまっていると判断していない場合には非常通知の機能は全く動作しない。また、非常通知があり場所がわかっても遠距離の場合には対応に時間がかかってしまう。
被保護者に危険が発生した場合、被保護者本人に危険の意識がある、ない、にかかわらず、保護者側でそのことを察知でき、かつ迅速にその危険回避のための措置がとれることを可能にする。
常に自己の位置を計測している携帯GPS端末を用意する。この装置は特定の操作により指定の連絡先に自己登録番号などの特定な情報を送信する機能を持っている。同時に地域範囲設定を記憶する機能を持ち、その設定範囲を逸脱した場合も同様な動作を行う。
保護者側は携帯GPS装置に地域範囲設定を行い被保護者に携帯させる。
被保護者は危険を察知した場合、携帯GPSに対して操作を行い通報を行う。また被保護者が何も操作しない場合でも、保護者指定の設定範囲を逸脱した場合には携帯GPSが自動的に通報を行う。
通報を受け取ったGPS監視機器は保護者と指定の第三者に対して、規定の被保護者に危険が発生したことを通知する。保護者は被保護者の携帯している機器のGPS機能により被保護者の位置を知ることができる。
保護者は必要に応じて指定の第三者に連絡し協力を仰ぐ。依頼を受けた第三者は被保護者が危険にあっている場所の情報を収集し、収集できた情報を保護者に対して伝える。必要に応じて依頼された被保護者に対しての危険回避の措置をとる。
実施の形態について図面を参照して説明する。A1は保護者である。A2は被保護者である。A3は被保護者の携帯しているGPS端末である。B1は保護者の設定した設定範囲である。B2は危険にあった場合の被保護者がいると思われる地区である。C1は携帯GPSを監視する機械設備である。D1は指定された第三者である。E1は被保護者の近隣にいる人である。
A1はB1の範囲を逸脱した場合には緊急通知をするよう設定されたA3をA2に携帯させる。
A2がA3と共にB1の範囲を逸脱した場合C1に緊急通知が行われる。C1は即座にA1、D1に対してA3に緊急事態が発生したことを通知する。A1はA3のGPSの機能によりB2を把握することができる。
A1はD1に対して緊急措置の依頼を行う。D1はB2の地域に対してA2の危険回避のための緊急措置を行う。B2近辺のA2に対する情報を収集した場合はA1に報告される。
発明の効果
以上により被保護者が意識するしないにかかわらず、緊急通知を行うことができ、それを保護者が認識し、第三者の協力を得て被保護者の状態を把握できる。同時に被保護者を危険から回避するための対策をとることが即急に可能となる。
A3は小型軽量で精度の高いものが望ましい。D1は即時性をもった第三者で、広域なものであれば、より広範囲にわたって防犯が可能になる。
実施方法を示した説明図である。
符号の説明
A1 保護者
A2 被保護者
A3 被保護者が携帯するGPS端末
B1 保護者が設定した安全区域
B2 非常事態の発生した被保護者がいる地域
C1 GPSを監視する機械設備
D1 あらかじめ契約を結んだ第三者
E1 被保護者発見者
1 被保護者からの緊急通知
2 保護者に送られる被保護者からの緊急通知受信の通知
3 広報機関に送られる被保護者からの緊急通知受信の通知
4 保護者からの広報機関への広報依頼
5 第三者が行う緊急措置
6 緊急事態の発生した被保護者発見者からの連絡
7 依頼のあった保護者への被保護者状態の報告

Claims (1)

  1. 被保護者に自己発信機能と監視範囲設定可能なGPS端末を携帯させることにより、被保護者の状態によらず保護者が被保護者の緊急事態を把握可能にする機能と、即時性をもった第三者の監視機能を連携することで、迅速な危険回避を可能にする防犯システム
JP2005112742A 2005-03-10 2005-03-10 Gpsと第三者の監視網を連携させた防犯システム Pending JP2006252502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005112742A JP2006252502A (ja) 2005-03-10 2005-03-10 Gpsと第三者の監視網を連携させた防犯システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005112742A JP2006252502A (ja) 2005-03-10 2005-03-10 Gpsと第三者の監視網を連携させた防犯システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006252502A true JP2006252502A (ja) 2006-09-21

Family

ID=37092890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005112742A Pending JP2006252502A (ja) 2005-03-10 2005-03-10 Gpsと第三者の監視網を連携させた防犯システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006252502A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087136A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Oki Electric Ind Co Ltd 位置検出システムおよびその方法
JP2007164486A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Advanced Telecommunication Research Institute International 通報装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087136A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Oki Electric Ind Co Ltd 位置検出システムおよびその方法
JP2007164486A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Advanced Telecommunication Research Institute International 通報装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101583378B1 (ko) 개인 보호 서비스 시스템 및 방법
JP5094370B2 (ja) 救助要請システム
WO2019024414A1 (zh) 防止走失方法及终端设备
JP2007087136A (ja) 位置検出システムおよびその方法
KR101871158B1 (ko) 신발 위치 추적을 통한 보호대상자 관리시스템
JP6197972B2 (ja) 徘徊通知サーバ及び徘徊通知システム
JP3167778U (ja) 弱者見守りシステム
US20060244461A1 (en) Intelligent portable personal communication device
JP2011097394A (ja) 危険感知システム
JP2014044641A (ja) 犯罪情報管理装置および犯罪情報管理システム
KR101440543B1 (ko) 미아 발생 예방방법
JP2006172431A (ja) 異常発報装置
JP2015026353A (ja) 多機能携帯電話端末とアプリケーションソフトによる転倒転落検知と緊急通知の方法及びシステム。
JP2006252502A (ja) Gpsと第三者の監視網を連携させた防犯システム
KR20160075080A (ko) 위치 제공 방법 및 상기 방법을 수행하는 위치 제공 서버, 피보호자 단말, 보호자 단말
KR101509924B1 (ko) 범죄 예방 휴대장치, 이를 포함한 범죄 감시시스템 장치 및 그 방법
AU2020102726A4 (en) A safety system and method for tracking or monitoring location and health parameters of user
KR20100028993A (ko) 낙상폰과 낙상폰을 이용한 구조시스템
KR20130141404A (ko) 이동하는 사용자를 위한 실시간 감시 시스템
JP2007264913A (ja) 異常監視携帯端末及び異常監視装置
KR101334627B1 (ko) 이동하는 사용자를 위한 실시간 감시 시스템
US20210243557A1 (en) A navigation device and a navigation communication system
WO2015004510A1 (en) A novel safe guard device as insurance for life
KR100762449B1 (ko) 위치확인 및 안전을 위한 단말기의 구난시스템 및 그 방법
KR20150073247A (ko) Sns를 이용하여 홈 보안 서비스를 제공하는 보안 장치 및 보안 방법