JP2006251863A - ネットワーク印刷指示方法及びプログラム - Google Patents

ネットワーク印刷指示方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006251863A
JP2006251863A JP2005063510A JP2005063510A JP2006251863A JP 2006251863 A JP2006251863 A JP 2006251863A JP 2005063510 A JP2005063510 A JP 2005063510A JP 2005063510 A JP2005063510 A JP 2005063510A JP 2006251863 A JP2006251863 A JP 2006251863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
image forming
forming apparatus
printer
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005063510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4165517B2 (ja
Inventor
Toshimichi Iwai
利通 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2005063510A priority Critical patent/JP4165517B2/ja
Priority to US11/179,672 priority patent/US20060203282A1/en
Publication of JP2006251863A publication Critical patent/JP2006251863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4165517B2 publication Critical patent/JP4165517B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network

Abstract

【課題】 ネットワーク印刷システムにおいて、誤って遠くの画像形成装置に印刷を指示することを防止する。
【解決手段】 ネットワーク印刷システムにおいて、ネットワークを介して画像形成装置に接続されるコンピュータにおいて、出力先の画像形成装置の選択を含む印刷指示画面を表示装置の画面に表示する。印刷指示画面において画像形成装置を選択して印刷が指示されたとき、選択された画像形成装置が当該コンピュータを含む所定のネットワーク範囲内に存在するか否かを判断し、画像形成装置が前記所定のネットワーク範囲内に存在しないと判断した場合、その旨の警告を表示装置の画面に表示する。
【選択図】図4

Description

本発明は、ネットワークプリンタを含むネットワーク印刷システムに関する。
ネットワーク環境が普及し、情報の共有化が進んできている。たとえば社内LANでは複数のパソコン(端末)や、プリンタ、MFPなどの周辺機器が接続され、ファイル、プリンタなどが共有されている。ネットワークには、複数のLANを相互に接続したLAN、遠隔地にあるLANを相互に結ぶWAN、インターネットなどがある。ネットワークプリンタを含むネットワーク印刷システムでは、ネットワークに接続しているユーザは共有プリンタに印刷を指示できる。
ネットワーク印刷システムにおいて、印刷要求の取り扱いについて、種々の提案がなされている。たとえば、ネットワークの規模が大きくなるほどセキュリティが重要になってくる。特開平10−143338号公報に記載されたネットワークプリンタでは、不正な印刷要求や誤ったネットワークプリンタへの出力を排除してセキュリティを向上させるため、ネットワークに接続される所定端末からの印刷要求に対して印刷の可否を判断し、印刷可能と判断されるときに限り印刷データを印刷させる。たとえば、所定のセグメントアドレスからの送信パケットのみを透過させるフィルタのようなものを設置する。また、当該ネットワークプリンタにより印刷可能な端末のIPアドレスを保持する端末情報テーブルを具備し、印刷要求があったとき、端末情報テーブルを検索して、該当エントリがないときは印刷要求を受け付けない。また、ダイレクトメール配信のような印刷要求を無制限に受け入れた場合に無駄な印刷が多く発生する。そのような無駄な印刷を抑制するために、特開2003−122527号公報に記載されたネットワークプリンタでは、端末装置(印刷要求元)から受信した印刷要求のうち、ユーザが必要と判断した印刷要求のみを選択的に受け入れ、その他の印刷要求は拒否する。このため、受信を拒否すべき情報源の識別情報を記憶するためのテーブルを設け、このテーブルを参照し、拒否すべきものとして登録されていた情報源からの印刷要求を廃棄する。
また、クライアントからの印刷要求を受け付けた順に実行する場合、遠くのクライアントからの印刷ジョブによる印刷物は出力後もしばらく放置されることがあるなどの理由により、全体としてユーザの作業効率を低下させてしまう。そこで、特開2000−20266号公報に記載されたネットワークプリンタでは、印刷要求の要求元クライアントまでの距離を計測して、プリンタ装置に近いクライアントの印刷要求を優先させて、印刷ジョブの実行順序を変え、ユーザの作業効率を全体的に向上させる。
特開平10−143338号公報 特開2003−122527号公報 特開2000−20266号公報
ネットワーク印刷システムにおいて端末装置からプリンタに対して印刷指示を行なう場合、普段使用しているプリンタがデフォルトとして選択されているため、選択されているプリンタが何であるかを確認することなく、印刷指示を実行することが多い。しかし、かりに端末装置のユーザが、出張などで別の事業所、オフィスなどで印刷を行なう場合、近くのプリンタに印刷するつもりであるのに、誤って遠く離れた普段使用しているプリンタに印刷指示をしてしまうということが考えられる。これにより、無駄な印刷が発生し、紙資源を浪費することになる。また、印刷データが機密情報であった場合、セキュリティ面で問題が生じる可能性も出てくる。この対策として、プリンタ側で必要な印刷を判断して印刷を実行する上述の提案(特開平10−143338号公報、特開2003−122527号公報など)を採用することも考えられるが、印刷可能な端末装置のIPアドレス、受信を拒否すべき情報源などの登録やその管理が必要となり、実用的とは言えない。
本発明の目的は、ネットワーク印刷システムにおいて、誤って遠くの画像形成装置に印刷を指示することを防止することである。
本発明に係るネットワーク印刷指示方法では、コンピュータとネットワークを介して接続された複数の画像形成装置の中から所定の画像形成装置を選択し、該所定の画像形成装置に対して印刷指示を行うコンピュータにおけるネットワーク印刷指示方法であって、
選択された所定の画像形成装置が、当該コンピュータを含む所定のネットワーク範囲内に存在するか否かを判断する判断ステップと、選択された所定の画像形成装置が所定のネットワーク範囲内に存在しないと判断した場合は、その旨の警告を行う警告ステップとを有する。
本発明に係るネットワーク印刷指示プログラムは、コンピュータとネットワークを介して接続された複数の画像形成装置の中から所定の画像形成装置を選択し、該所定の画像形成装置に対して印刷指示を行うコンピュータで実行されるネットワーク印刷指示プログラムであって、選択された所定の画像形成装置が、当該コンピュータを含む所定のネットワーク範囲内に存在するか否かを判断する判断ステップと、選択された所定の画像形成装置が所定のネットワーク範囲内に存在しないと判断した場合は、その旨の警告を行う警告ステップとを実行させるプログラムである。
前記ネットワーク印刷指示プログラムにおける前記判断ステップにおいて、当該画像形成装置と同一のネットワーク範囲内に存在するか否かの前記判断は、たとえば、当該コンピュータのアドレスと当該画像形成装置のアドレスを比較して行なう。または、前記判断ステップにおいて、たとえば、当該画像形成装置までの距離を測定する。そして、当該画像形成装置と同一のネットワーク範囲内に存在するか否かの前記判断は、測定された距離をしきい値と比較して行なう。
前記ネットワーク印刷指示プログラムにおいて、前記警告ステップにおいて、好ましくは、前記警告を表示する画面において、印刷指示の実行または画像形成装置の変更をユーザが指示する指示手段を表示する。
前記ネットワーク印刷指示プログラムにおいて、好ましくは、さらに、選択された所定の画像形成装置へ印刷指示を行うため指示ボタンを含む画面を表示する表示ステップを有し、前記指示ボタンが押下された後に、前記警告ステップを実行させる。好ましくは、前記表示ステップで表示された前記指示ボタンが押下され、前記判断ステップで当該コンピュータを含む所定のネットワーク範囲内に存在すると判断された場合は、該所定の画像形成装置に対して印刷指示を行う。
ネットワーク印刷システムにおいて、ユーザが誤って遠くの画像形成装置での出力を指示している可能性がある場合、その旨の警告をするので、誤った印刷出力を防止できる。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
パーソナルコンピュータ(以下PC)などの端末からネットワークを介してプリンタに印刷を実行するネットワーク印刷システムを例にして本発明の実施の形態を説明する。図1は、ネットワークシステムの1例を図式的に示す。LAN10,12,14は、それぞれ、PC22などの端末やプリンタ、MFPなどの画像形成装置22を含むネットワークである。なお、ネットワークには他の周辺機器や各種サーバ装置も含むが、ここでは図示を省略する。LAN10、12はゲートウェイ16を介して接続され、全体として1つのLANを構成する。さらに、複数のLAN10,12,14が、ルータ18とインターネット(または専用線)20を介して相互に接続される。LAN14は、LAN10,12にとってリモートのLANである。
図2は、ネットワークに接続されている端末の1例であるPC22の構成を示す。このPC22において、CPUを含む全体制御部30は、PC22内の各部を制御するとともに、各種プログラムを実行する。全体制御部30は、キーボード32、マウス34、表示モニタ36、プリントデータをネットワークに送出するネットワークインタフェース(I/F)38、プログラム、データなどを格納するメモリ40に接続される。メモリ40に記憶されているワープロソフト、表計算ソフトなどのアプリケーションソフトウェア42において、ユーザは必要に応じて実行結果の印刷を指示する。プリンタドライバ44は、アプリケーションソフトウェア42からの印刷データのファイル46を受け取り、共有プリンタが解釈できる形式のプリントデータに変換する処理を行なう。
図3は、ネットワーク印刷における距離の判断を概念的に示す。図3では、図1に示されるシステムの1部を抜き出して示している。以下では、「ネットワーク」というのは、同じネットワークアドレスを有する所定のネットワーク範囲をいう。PC22Aはノートパソコンであり、普段は、LAN10すなわちネットワークA(ネットワークアドレス=150.16.1)に接続されているが、ユーザの出張などでLAN14すなわちネットワークB(ネットワークアドレス=150.16.2)に接続されることがあるものとする。ここではかりにPC22AがネットワークAに接続されているときはIPアドレス=150.16.1.100が割り当てられ、PC22AがネットワークBに接続されているとき(図3ではPC22A’で示す)はIPアドレス=150.16.2.100が割り当てられるものとする。また、ネットワークAにはIPアドレス=150.16.1.200が割り当てられたプリンタ24Aが接続されており、ネットワークBにはIPアドレス=150.16.2.200が割り当てられたプリンタ24Bが接続されているものとする。ネットワークAはルータ18Aを介してインターネット20に繋がっており、ルータ18Bを介してネットワークBと相互に通信できる。PC22A(20A’)はIPP(Internet Printing Protocol)を用いてプリンタ24Aおよびプリンタ24Bに選択的に印刷が可能である。
上述したように、PC22Aは普段ネットワークAに接続されており、通常使用するプリンタとしてプリンタ24Aを選択している。印刷をする場合、たとえば図5に示すような印刷指示画面において、用紙、倍率などを指定するほか、出力先プリンタも指定する。一方、出張などで別のオフィスにあるネットワークBにPC22A’を接続している場合、そのネットワーク内のプリンタ24Bに印刷を指示したい場合、PC22A’のユーザは、印刷指示の際に、意図的に出力先のプリンタをプリンタ24Bに変更する。しかし、この変更作業を行わないまま誤って通常使用している遠くのプリンタ24Aに印刷指示を行ってしまう場合がありうる。そこで、本実施形態では、以下に説明するように、選択されたプリンタが、PCを含む所定のネットワーク範囲内に存在するか否かを判断して、所定のネットワーク範囲内に存在しない場合、別の見方をすれば、プリンタとPCの間の距離が遠い場合に、誤った選択をしている可能性がある旨を警告することにより、誤った印刷出力を防止する。
具体的には、サブネットマスクを用いてPCおよび出力先プリンタのIPアドレスの上位から指定分のビットを比較する。たとえば、ネットワークアドレスと呼ばれる上位3オクテットを比較する。そして、ネットワークアドレスが同じであれば同じネットワーク内にあるので、両者の距離が近いと判断し、ネットワークアドレスが異なれば、異なるネットワークにあるので、両者の距離が遠いと判断する。両者の距離が遠いと判断する場合は、PCの画面上でその旨を警告する。たとえば図6の画面に示すように、選択したプリンタが別のネットワークにある旨の警告を表示し、かつ、「実行」/「プリンタ選択」/「キャンセル」のボタンを表示して、印刷実行/出力先変更/中止のいずれかをユーザに選択させる。
図4は、本発明に係わるネットワーク印刷の動作を行うプログラムのフローチャートである。このプログラムは、プリンタドライバ44の一部を構成するが、アプリケーションソフトウェア42の一部を構成してもよい。アプリケーションソフトウェアの実行結果の印刷がユーザにより指示されると、ステップS10において、図5に示すような印刷指示画面を表示モニタ36に表示する。ユーザは、出力先プリンタとして、ネットワークA内のプリンタ24Aのほか、ネットワークB内のプリンタ24Bをも選択できる。出力先プリンタを指定した後、印刷の実行を指示する。ここではユーザはネットワークBにおいてPC22A’の近くに設置されているプリンタ24Bに対して印刷を行うつもりであるので、出力先プリンタを、初期状態として選択されているプリンタ24Aから、プリンタ24Bに変更しなければならない。いま、その操作を怠り、誤ってプリンタ24Aが選択されたまま図5の印刷指示画面で実行ボタンを押して印刷指示を行ってしまったと仮定する。次に、ステップS12において、選択された出力先プリンタ24AのIPアドレスとPC12A’のIPアドレスを取得し、両者のIPアドレスの上位から指定分のビットを比較する。ここではネットワークアドレスと呼ばれる上位3オクテットを比較する。ステップS14では、PC22A’のネットワークアドレスと、ステップS10で選択したプリンタのネットワークアドレスが一致するか否かを判断し、一致した場合、すなわち、同一ネットワーク上にある場合は、ステップS16に進んで印刷データの送信処理を行ない、一致しなかった場合はステップS18に進む。今の例では、誤って選択したプリンタ24Aのネットワークアドレスは150.16.1、PC22A’のネットワークアドレスは150.16.2であるので両者のネットワークアドレスが一致しないので、ステップS18の処理へ移る。ステップS18では、表示モニタ36上に、図6に示すような、警告表示を行ない、印刷のため選択したプリンタが別のネットワーク上に存在する旨を表示して、ユーザに印刷の実行、プリンタの再選択および印刷のキャンセルのいずれかを選択させる。ステップS20において、プリンタの再選択をユーザにより指示されたと判断した場合、ステップS10に戻ってプリンタの選択からやり直す。ステップS20でプリンタの再選択でないと判断し、かつ、ステップS22において、印刷の実行をユーザにより指示されたと判断した場合、ステップS16に進み印刷データの送信処理を行なう。プリンタ再選択でも印刷実行でもない場合すなわち印刷のキャンセルがユーザにより指示された場合(ステップS22でNO)は、ステップS24において印刷データの破棄を行ない、処理を終了する。一方、なお、ステップS10において出力先プリンタとして正しくプリンタ24Bを選択していた場合、プリンタ24Bのネットワークアドレスは150.16.2であるのでPC22A’とネットワークアドレスが一致するので、ステップS16に進むことになる。
以上に説明したように、本実施形態に係るネットワーク印刷システムでは、同一ネットワーク上にある近くのプリンタに印刷指示を行なうつもりを、ユーザが間違えて遠方のプリンタすなわち異なるネットワーク上のプリンタヘ印刷指示を行なった場合でも、ユーザに適切に警告表示が行なわれるため、ミス印刷が無くなり不要な印刷物の発生を減少させる。また、誤印刷した場合に即座に回収できない遠方のプリンタに機密情報を誤って印刷することもなくなるので、セキュリティ面での安全性が向上する。
本実施形態においては印刷を行なうプリンタが所定のネットワーク範囲内にあるか否かの判断を、ネットワーク上の論理アドレスであるIPv4におけるネットワークアドレスの比較により行なったが、IPv6におけるネットワーク・プレフイックスの比較で行なってもよい。
また、IPアドレスにおいてネットワークアドレス以外のホストアドレスについても一部のビットを距離を考慮して割り当てている場合は、すなわち、上述の一部のビットを、距離を考慮して階層的に付与していた場合、すなわち、距離が近い端末や周辺機器に共通に割り当てている場合は、所定のネットワーク範囲は、LAN10,12,14内で設定できる。したがって、上述の一部のビットも含むサブネットマスクを用いて、PCと出力先プリンタが近くにあるか否かをIPアドレスから判断できる。したがって、たとえば同一LAN内でも、PCと出力先プリンタとの距離の遠近を判断できることになる。
また、特開2000−20266号公報に記載されたプリンタのように、PINGコマンドに対する応答時間によって距離を判断してもよい。なお、特開2000−20266号公報に記載されたプリンタでは、PCまでの距離を測定して、印刷ジョブの実行順序を変えるが、ここでは、プリンタまでの距離を測定するためにPINGコマンドを用いる。そして、測定された応答時間がしきい値より長い場合は、プリンタが所定のネットワーク範囲内にないと判断して、図6の警告を表示する。また、ネットワークの疎通を確認する上述したPINGによって、PCからプリンタまでの間に存在するルータなどの中継器の数を取得し、この取得した中継器の数が所定のしきい値以上であるか否かによって、PCを含む所定のネットワーク内に存在するか否かを判断するようにしてもよい。
ネットワークの構成を示す図 PCの構成を示すブロック図 ネットワーク印刷の概念を示す図 ネットワーク印刷のフローチャート 印刷指示画面の図 警告を示す画面の図
符号の説明
10,12,14 LAN、 16 ゲートウェイ、 18 ルータ、 20 インターネット、 22 PC、 24 画像形成装置、 30 全体制御部、 40 メモリ、 42 アプリケーションソフトウェア、 44 プリンタドライバ。

Claims (7)

  1. コンピュータとネットワークを介して接続された複数の画像形成装置の中から所定の画像形成装置を選択し、該所定の画像形成装置に対して印刷指示を行うコンピュータにおけるネットワーク印刷指示方法であって、
    選択された所定の画像形成装置が、当該コンピュータを含む所定のネットワーク範囲内に存在するか否かを判断する判断ステップと、
    選択された所定の画像形成装置が所定のネットワーク範囲内に存在しないと判断した場合は、その旨の警告を行う警告ステップと
    を有するネットワーク印刷指示方法。
  2. コンピュータとネットワークを介して接続された複数の画像形成装置の中から所定の画像形成装置を選択し、該所定の画像形成装置に対して印刷指示を行うコンピュータで実行されるネットワーク印刷指示プログラムであって、
    選択された所定の画像形成装置が、当該コンピュータを含む所定のネットワーク範囲内に存在するか否かを判断する判断ステップと、
    選択された所定の画像形成装置が所定のネットワーク範囲内に存在しないと判断した場合は、その旨の警告を行う警告ステップと
    を実行させるネットワーク印刷指示プログラム。
  3. 前記判断ステップにおいて、当該画像形成装置と同一のネットワーク範囲内に存在するか否かの前記判断は当該コンピュータのアドレスと当該画像形成装置のアドレスを比較して行なう、請求項2に記載されたネットワーク印刷指示プログラム。
  4. 前記判断ステップにおいて、当該画像形成装置と同一のネットワーク範囲内に存在するか否かの前記判断は、当該コンピュータと当該画像形成装置との距離をしきい値と比較して行なう、請求項2に記載されたネットワーク印刷指示プログラム。
  5. 前記警告ステップにおいて、前記警告を表示する画面において、印刷指示の実行または画像形成装置の変更をユーザが指示する指示手段を表示する、請求項2から4のいずれかに記載されたネットワーク印刷指示プログラム。
  6. さらに、選択された所定の画像形成装置へ印刷指示を行うため指示ボタンを含む画面を表示する表示ステップを有し、
    前記指示ボタンが押下された後に、前記警告ステップを実行させる、請求項2〜5のいずれかに記載されたネットワーク印刷指示プログラム。
  7. 前記表示ステップで表示された前記指示ボタンが押下され、前記判断ステップで当該コンピュータを含む所定のネットワーク範囲内に存在すると判断された場合は、該所定の画像形成装置に対して印刷指示を行う、請求項6に記載されたネットワーク印刷指示プログラム。
JP2005063510A 2005-03-08 2005-03-08 ネットワーク印刷指示方法及びプログラム Active JP4165517B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005063510A JP4165517B2 (ja) 2005-03-08 2005-03-08 ネットワーク印刷指示方法及びプログラム
US11/179,672 US20060203282A1 (en) 2005-03-08 2005-07-13 Network printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005063510A JP4165517B2 (ja) 2005-03-08 2005-03-08 ネットワーク印刷指示方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006251863A true JP2006251863A (ja) 2006-09-21
JP4165517B2 JP4165517B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=36970516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005063510A Active JP4165517B2 (ja) 2005-03-08 2005-03-08 ネットワーク印刷指示方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060203282A1 (ja)
JP (1) JP4165517B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008158645A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Canon Inc 印刷装置、データ処理装置、印刷制御方法、記憶媒体、プログラム
JP2008197773A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Brother Ind Ltd プリンタ接続設定プログラム及び情報端末
JP2008234227A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理方法
JP2011216938A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Brother Industries Ltd プリンタ検索装置、印刷仲介サーバ、及び、コンピュータプログラム
US8154751B2 (en) 2007-06-01 2012-04-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing according to priority of plurality of input interfaces
JP2013114520A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム、情報処理装置、および情報処理装置用プログラム
JP2015127941A (ja) * 2013-11-26 2015-07-09 コニカミノルタ株式会社 システム、電子機器、および制御プログラム
US11842099B2 (en) 2021-08-31 2023-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Management system to perform login processing for user of client terminal, acquire entry-exit information and provide list of printers installed in a store, control method, and non-transitory computer-readable storage medium

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4311440B2 (ja) * 2006-12-01 2009-08-12 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷システム、印刷装置、端末装置、印刷設定方法及び印刷設定プログラム
KR101331222B1 (ko) * 2006-12-19 2013-11-18 삼성전자주식회사 휴대용 통신단말장치, 통신시스템 및 그 네트워크 주소설정방법
JP2008305262A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Konica Minolta Business Technologies Inc サーバ及びシンクライアント環境でのプリンタ紹介方法
US8270013B2 (en) * 2007-09-27 2012-09-18 Ricoh Company, Limited Printing system, printing method, and computer program product
SG155806A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-29 Radiantrust Pte Ltd Method and system for obtaining printer status in a network
US20100031322A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Ibm Corporation Secure printing method
JP5361482B2 (ja) * 2009-03-23 2013-12-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、ネットワーク設定方法、及びプログラム
JP2010244449A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5528086B2 (ja) * 2009-12-14 2014-06-25 キヤノン株式会社 情報配信装置、情報配信装置の制御方法及びコンピュータプログラム
US8427680B2 (en) * 2010-03-03 2013-04-23 Xerox Corporation Delayed printing from a computerized device
JP6003795B2 (ja) * 2013-05-07 2016-10-05 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
US10289368B2 (en) * 2013-06-18 2019-05-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Non-transitory computer-readable storage medium storing computer-readable instructions for causing information processing device to select communication destination device, with which information processing device communicates
JP6136619B2 (ja) 2013-06-18 2017-05-31 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
KR20200142952A (ko) 2019-06-14 2020-12-23 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 그룹 정보를 이용한 보안 인쇄

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3665460B2 (ja) * 1997-12-05 2005-06-29 富士通株式会社 分散自律協調型の応答時間チューニングによる経路選択システム、方法、及び記録媒体
US6377990B1 (en) * 1998-06-15 2002-04-23 Lodgenet Entertainment Corporation System for providing internet access from locations different from those for which the user's software was configured
US6581166B1 (en) * 1999-03-02 2003-06-17 The Foxboro Company Network fault detection and recovery
KR100689540B1 (ko) * 2000-03-20 2007-03-08 삼성전자주식회사 사설 아이피 네트워크를 통한 다중 통화 장치 및 방법
JP4035815B2 (ja) * 2002-06-17 2008-01-23 セイコーエプソン株式会社 プリンタ及び印刷システム、並びに、データ受信装置及びデータ送受信システム
EP1424627A3 (en) * 2002-11-29 2008-04-23 Seiko Epson Corporation Printing system for redistributing print jobs
US20040162076A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-19 Atul Chowdry System and method for simplified secure universal access and control of remote networked electronic resources for the purposes of assigning and coordinationg complex electronic tasks
JP2005135374A (ja) * 2003-10-06 2005-05-26 Seiko Epson Corp ネットワークデータ処理システム、ネットワーク印刷システム、データ処理装置、印刷装置、データ処理プログラムおよび印刷処理プログラム、並びにネットワークデータ処理方法およびネットワーク印刷方法
JP3754974B2 (ja) * 2003-11-14 2006-03-15 キヤノン株式会社 ネットワークプリンタ制御方法、ネットワークプリンタ制御装置及びプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008158645A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Canon Inc 印刷装置、データ処理装置、印刷制御方法、記憶媒体、プログラム
JP2008197773A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Brother Ind Ltd プリンタ接続設定プログラム及び情報端末
JP2008234227A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理方法
US8154751B2 (en) 2007-06-01 2012-04-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing according to priority of plurality of input interfaces
JP2011216938A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Brother Industries Ltd プリンタ検索装置、印刷仲介サーバ、及び、コンピュータプログラム
JP2013114520A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム、情報処理装置、および情報処理装置用プログラム
JP2015127941A (ja) * 2013-11-26 2015-07-09 コニカミノルタ株式会社 システム、電子機器、および制御プログラム
US11842099B2 (en) 2021-08-31 2023-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Management system to perform login processing for user of client terminal, acquire entry-exit information and provide list of printers installed in a store, control method, and non-transitory computer-readable storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4165517B2 (ja) 2008-10-15
US20060203282A1 (en) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4165517B2 (ja) ネットワーク印刷指示方法及びプログラム
JP2007328450A (ja) ポートモニタプログラム、データ処理方法、情報処理装置、及び記憶媒体
US9323482B2 (en) Print control system, method of controlling printing, and recording medium
US8947708B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling an information processing apparatus, and image forming system
JP6700894B2 (ja) 画像処理装置、制御方法、プログラム
US8738728B2 (en) Information processing apparatus that identifies transmission source, and control method and storage medium therefor
US20160019013A1 (en) Image forming apparatus and network system including the same
JP2007193407A (ja) 印刷システム及び印刷装置
JP2007109211A (ja) 印刷システム
US9955035B2 (en) Pull print system that improves security performance
JP3821138B2 (ja) ポート設定変更装置、ポート設定変更制御プログラム及びポート設定変更方法
JP2010221699A (ja) ジョブ処理装置、方法及びプログラム
JP2009230580A (ja) 印刷ジョブ保持装置、認証印刷システム、印刷ジョブ管理方法
JP2007072609A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム及び記録媒体
JP2008165413A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2007179371A (ja) 印刷システム
JP7215274B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2017170818A (ja) 印刷システムおよびジョブ管理プログラム
JP2007208408A (ja) 画像形成装置及びファイル送信システム
JP4411957B2 (ja) 印刷装置及び印刷制御プログラム
JP2005222462A (ja) 印刷要求装置、印刷要求プログラム及び記録媒体
JP7384030B2 (ja) ファクシミリ送信システムおよびファクシミリ装置
JP2008126586A (ja) 画像処理装置
JP2011248729A (ja) 印刷制御装置、画像処理装置、印刷制御システム、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2008176426A (ja) 印刷システム及び印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4165517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350