JP2006251320A - 写真プリントシステム - Google Patents

写真プリントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006251320A
JP2006251320A JP2005067287A JP2005067287A JP2006251320A JP 2006251320 A JP2006251320 A JP 2006251320A JP 2005067287 A JP2005067287 A JP 2005067287A JP 2005067287 A JP2005067287 A JP 2005067287A JP 2006251320 A JP2006251320 A JP 2006251320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
paper
photographic
size
print size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005067287A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Takanashi
照生 高梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2005067287A priority Critical patent/JP2006251320A/ja
Publication of JP2006251320A publication Critical patent/JP2006251320A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】 写真画像のソース種が異なっても適切なプリントサイズの写真プリントを得ることができるようにする。
【解決手段】 制御装置のプリントサイズ制御手段は、写真画像のアスペクト比を取得し、このアスペクト比に基づいて、ケラレおよび余白が無いように該写真画像のプリントサイズを算出する。プリンタは、算出されたプリントサイズで写真画像を印刷し、写真プリントを得る。
【選択図】 図9

Description

本発明は写真プリントシステム、具体的には写真画像を最適なプリントサイズで印刷することが可能な写真プリントシステムに関するものである。
従来、ネガフィルム、リバーサルフィルムなどの写真フィルムに写った画像を感光材料に投影して露光、すなわち直接露光して写真プリントを得ることが主流であった。
これに対して、近年、デジタル露光を利用して写真プリントを得ることが実用化されている。デジタル露光は、スキャナなどの読取装置で写真フィルムに写った画像を読み取ってデジタル画像を得、このデジタル画像のデータに応じて変調した記録光によって感光材料を走査露光してプリントする方法である。デジタル露光は、デジタル画像に対して種々の画質向上の画像処理を行ってから露光することができるため、直接露光より効率良く高品位な写真プリントを得ることができる。
また、写真フィルムに写った画像のプリントのみならず、デジタル露光は、デジタルカメラなどのデジタル撮像機器により直接得られたデジタル画像のプリントにも適用されている。
このようなデジタル露光を用いたプリント装置において、入力された写真画像(デジタル撮像機器により得られたデジタル画像、または写真フィルムを読み取って得たデジタル画像)をプリントするのに際し、マガジンという装置にセットされたプリント用紙(感光材料)を所定の送り長さで送り出し、送り出された分のプリント用紙に写真画像を露光して写真プリントを得るため、得られた写真プリントのサイズ(以下プリントサイズという)はプリント用紙の幅と送り長さとからなる。マガジンにセットするプリント用紙の幅と、送り長さを変更することによって、異なるプリントサイズの写真プリントを得ることができる。
写真画像のプリントを依頼する際に、通常、ユーザにより所望のプリントサイズを指定する。このプリントサイズは、(幅×送り長さ)で表すと、3S(89mm×89mm)、E(117mm×82.5mm)、L(89mm×127mm)などがあり、プリント装置のオペレータは、ユーザが指定したプリントサイズに応じた幅のプリント用紙をマガジンにセットし、プリント装置は、セットされたプリント用紙を、ユーザが指定したプリントサイズに応じた送り長さで送り出してプリントに供することによって、ユーザ所望のプリントサイズの写真プリントを得る。
ところで、写真フィルムを読み取って得た写真画像と、デジタルカメラで撮像して得た写真画像のような、ソース種が異なる写真画像は、アスペクト比は異なるときがある。このアスペクトの違いによって、例えば135フィルムを読み取って得た写真画像をプリントする場合、幅が89mmのプリント用紙を127mm送り長さで送り出すようにすれば、ケラレも余白もほぼ無いLサイズの写真プリントを得ることができるが、デジタルカメラで撮像して得た写真画像の場合も同じようにLサイズでプリントすると、画像全体がプリント用紙に納まるように(内接)すれば図11(a)に示すように余白が生じ、余白が無いように(外接)すれば画像の一部が印刷されず図11(b)に示すようにケラレが生じてしまうという問題がある。
余白の問題を解決するために、特許文献1は、デジタル画像に対してトリミング処理を施してアスペクト比を変えることによって、余白の無い写真プリントを得る方法を提案している。
また、ユーザによって、写真プリントの大きさよりも、撮像して得た写真画像をケラレも余白もないように印刷する要望があり、この要望に応じて、例えば、例えば写真フィルムの画像をLサイズでプリントするときには89mmの幅のプリント用紙を127mmの送り長さで送り出してプリントを行うようにする一方、デジタルカメラにより得られた写真画像をLサイズでプリントするときには、オペレータにより、89mmの幅のプリント用紙を、デジタルカメラにより得られた写真画像がケラレも余白も無いようにプリントされる送り長さに調整してプリントを行うようにすることができる。例えば、通常のデジタルカメラにより得られた画像の場合、89mmの幅のプリント用紙を、119mmの送り長さで送り出すようにすれば、ケラレも余白もほぼ無い写真プリントを得ることができる。
特開2003―46763号公報
しかしながら、特許文献1に提案された方法は、余白の問題を解決することができるが、画像の一部をカットすることになるので、ユーザにとっては望ましくない場合がある。
オペレータによってプリントの用紙の送り長さを調整する方法は、オペレータの負担が大きくなると共に、オペレータの経験、技術スキルが足りないと、適切な送り長さ、ひいては適切なプリントサイズを設定することができず、結果としてケラレも余白も無い写真プリントを得ることができないという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑み、入力された写真画像のソース種か異なっても、オペレータに負担をかけずに、確実に適切なプリントサイズを設定することが可能な写真プリントシステムを提供することを目的とするものである。
本発明の写真プリントシステムは、写真画像のプリントに用いられるプリント用紙をセットするための用紙マガジンと、
該用紙マガジンにセットされた前記プリント用紙を所定の送り長さで送り出す用紙送り手段と、
該用紙送り手段により送り出された前記送り長さ分の前記プリント用紙を用いて前記写真画像のプリントを行って、前記プリント用紙の幅と該プリント用紙の前記送り長さとからなるプリントサイズの写真プリントを得る印刷手段と、
前記用紙マガジンにセットされる前記プリント用紙の幅および/または前記送り長さを制御するプリントサイズ制御手段とからなる写真プリントシステムにおいて、
前記プリントサイズ制御手段が、
前記写真画像のアスペクト比を取得するアスペクト比取得手段と、
該アスペクト比取得手段により得られた前記写真画像のアスペクト比に合致した前記プリントサイズを最適プリントサイズとして算出する最適プリントサイズ算出手段とを備えたことを特徴とするものである。
ここで、前記最適プリントサイズは、前記写真画像の前記写真プリントにケラレおよび余白がほぼ無いプリントサイズとすることができる。
ここで、「ケラレおよび余白がほぼ無い」こととは、写真プリントにおいてケラレおよび余白が許容可能な程度内であることを意味し、完全に無いことは勿論、例えば1mm以下の認視できない程度であってもよい。
ここで、前記最適プリントサイズ算出手段は、前記写真画像のアスペクト比に合致したプリントサイズを最適プリントサイズとして算出するものであるが、この最適プリントサイズが複数存在する可能性がある。例えば、前述したように通常のデジタルカメラにより得られた写真画像にとって、89mm×119mmのプリントサイズが最適プリントサイズとなるが、127mm×169mmも最適プリントサイズである。このように最適プリントサイズが複数算出された場合に対応するため、本発明の写真プリントシステムにおいて、前記プリントサイズ制御手段は、予め決められた所定の優先順位に従って、前記最適プリントサイズ算出手段により算出された複数の前記最適プリントサイズから前記優先順位が最も高い最適プリントサイズを選択する最適プリントサイズ選択手段をさらに備えたことが好ましい。ここで、「予め決められた所定の優先順位」は、複数の最適プリントサイズから当該する最適プリントサイズを選択することを可能とするものであればいかなるものであってもよく、種々のプリントサイズに対して直接決められた優先順位であってもよいし、最適プリントサイズを選択するための選択条件であってもよい。種々のプリントサイズに対して優先順位は直接決められた場合には、最適プリントサイズ選択手段は、最適プリントサイズ算出手段により算出された複数の最適プリントサイズから、最も優先順位が高い最適プリントサイズを選択すればよく、選択条件(例えば幅が狭いプリントサイズを優先、または送り長さが短いほうを優先など)が決められた場合には、最適プリントサイズ選択手段は、例えば「幅が狭いプリントサイズを優先」という決められた選択条件に応じて、最適プリントサイズ算出手段により算出された複数の最適プリントサイズから最も幅の狭い最適プリントサイズを選択するように、選択条件に従って最適プリントサイズの選択をすればよい。
本発明の写真プリントシステムにおいて、前記最適プリントサイズ算出手段は、前記用紙マガジンにセットされた前記プリント用紙の幅を取得するプリント用紙幅取得手段と、
該プリント用紙幅取得手段により得られた前記プリント用紙の幅を有する前記最適プリントサイズの対応する該プリント用紙の送り長さを算出する送り長さ算出手段とからなるもととすることができる。
ここで、用紙マガジンに異なる幅のプリント用紙が同時にセットできる場合や、複数の異なる幅のプリント用紙が夫々セットされた用紙マガジンが同時に装着できる場合があり、このような場合において、プリント用紙の幅が複数取得されるため、夫々のプリント用紙幅に対応するプリント用紙の送り長さも算出される。この際、前記最適プリントサイズ選択手段により、複数の幅および各幅に夫々対応する送り長さから、予め決められた優先順位において、最も優先順位の高い幅とそれに対応する送り長さを選択すればよい。
また、前記最適プリントサイズ算出手段は、前記用紙マガジンにセットし得る前記プリント用紙の幅と、各々の前記プリント用紙の幅を有する前記最適プリントサイズの対応する夫々のプリントの用紙の送り長さとを算出して、複数の前記最適プリントサイズを得るものであってもよい。
本発明の写真プリントシステムは、前記プリントサイズ制御手段により得られた前記最適プリントサイズで前記印刷手段に印刷を行わせるようにしてもよいし、最適プリントサイズ案内手段を設け、該最適プリントサイズ案内手段によりオペレータに最適プリントサイズを案内するようにしてもよい。この場合、最適プリントサイズ案内手段は、最適プリントサイズをオペレータに知らせることができれば、音声、文字などいかなる形式で案内を行うものであってもよい。
本発明の写真プリントシステムでは、プリントサイズ制御手段は、プリントの対象となる写真画像のアスペクト比を取得し、このアスペクト比に合致したプリントサイズを最適プリントサイズを算出するようにしている。このように算出された最適プリントサイズをオペレータに案内するようにすれば、オペレータが案内された通りに、最適プリントサイズの幅のプリント用紙の選択またはセットを行い、選択またはセットされたプリント用紙の送り長さの設定をすることができるので、オペレータに負担をかけることがなく、ケラレおよび余白のほぼ無い写真プリントを得ることができる。また、最適プリントサイズ算出手段は、既に用紙マガジンにセットされたプリント用紙の幅を検出し、この幅を有する最適プリントサイズに対応する送り長さを算出するようにすれば、用紙送り手段がマガジンにセットされたプリント用紙を算出された送り長さで送り出して印刷手段に供することができ、オペレータによる一切の操作を必要とせずに最適プリントサイズの写真プリントを得ることができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態となる写真プリントシステムの構成を示すブロック図である。図示のように、本実施形態の写真プリントシステムは、受付装置10と、制御装置50と、プリンタ100とを備えてなり、受付装置10は、写真画像のプリントのオーダーを受け付けるものであり、制御装置50は受付装置10により受け付けられたオーダーの写真画像に対してプリントするのに必要な関連処理を行うと共に、関連処理が施された写真画像のプリントをプリンタ100に行わせるものであり、プリンタ100は、制御装置50により関連処理が施された写真画像のプリントを実行して写真プリントを得るものである。
図2は、受付装置10の構成を示すブロック図である。この受付装置10は、繁華街や、駅や、写真店などに設置され、インターネットまたはLANなどのネットワークを介して制御装置50と接続されている。図2に示すように、本実施形態の受付装置10は、表示部12と、写真画像のプリントをオーダーするための種々の入力をユーザ(ここでは写真店のオペレータを含む)に行わせるための入力部14と、制御装置50と通信を行うための通信部20と、これらの各構成の動作を制御する制御部16とを備えてなる。なお、図示していないが、入力部14には、写真フィルムのためのフィルム投入口や、メモリカードなどのメディアを挿入するためのインターフェースと共に、メディアから写真画像を読み取る読取部や、投入された写真フィルムの読取りを行って写真画像を得るフィルムスキャナなども設けられている。
表示部12は、ユーザがプリントのオーダーをするための種々の表示をするものであり、例えば液晶パネルや、モニタなどとすることができる。図3は、本実施形態における受付装置10の表示部12により表示された表示画面の例を示している。図示のように、表示部12に示す画面において、表示部12は、プリント対象となる写真画像のソース種と、プリントサイズと、プリント枚数などの他のプリントに関連する項目を設定するためのボタンが設けられおり、ユーザは入力部14を介して、これらの設定をすることができ、表示部12に設けられた「確定」ボタンを押下することによってオーダーを確定する。
「ソース種」ボタンを利用して、ユーザはプリントのオーダーをしようとする対象の写真画像のソース種を選択することによってソース種の設定ができる。図3に示すように、表示部12は、135フィルムや、DSC(デジタルスチールカメラ)など、様々なソース種を表示してユーザの選択に供している。
また、「プリントサイズ」ボタンを利用して、ユーザは自分の所望とするプリントサイズを選択することによってプリントサイズの設定ができる。図3に示すように、表示部12は、3Sサイズ、Eサイズ、Lサイズのような従来の固定のサイズ以外に、「お任せ」と「幅のみ設定」の選択する項目を提供している。「お任せ」プリントサイズは、写真プリントの大きさを限定しないが、写真プリントにおいては写真画像がぴったり収まる、すなわちケラレと余白の無いプリントサイズを意味する。また、「幅のみ設定」プリントサイズは、設定された幅を有すると共に、ケラレと余白の無いプリントサイズを意味する。表示部12は、「幅のみ設定」項目において、本実施形態の写真プリントシステムの提供可能な幅を表示し、ユーザは所望の幅を選択することによって所望の幅を設定することができる。
ユーザが種々の設定を行って、「確定」ボタンを押下すれば、入力部14は、メディアからのデータの読出しや、写真フィルムの読取りなどを行って写真画像を得る。制御部16は、入力部14により得られた写真画像、およびこれらの写真画像に対して設定された設定内容と共に制御装置50に送信する。また、写真フィルムの場合、制御部16は、図示しないフィルムスキャナにより写真フィルムを読み取る際のフィルムマスクの開口サイズも写真画像と共に送信する。
図4は、制御装置50の構成を示すブロック図である。図示のように、制御装置50は、通信部52と、プリントサイズ制御部60と、セットアップ部80と、出力部90とを備えてなり、通信部52は、受付装置10からの写真画像および写真画像に対する設定内容を受信するためのものであり、プリントサイズ制御部60は、通信部52を介して受信した写真画像のプリントサイズを決定するものであり、セットアップ部80は、これらの写真画像に対して画質アップのための種々の処理(例えば色調、階調、コントラスト、シャープネスなどを調整する処理)を行うものであり、出力部90は、セットアップ部80により処理された写真画像と、これらの写真画像に対してプリントサイズ制御部60により決定されたプリントサイズを示す情報とをプリンタ100に出力してプリントさせるものである。
セットアップ部80は、写真画像に対してオートセットアップを行う手段と、オペレータによる検定を行うための操作手段とを有してなるものであり、セットアップ部80において行われるオートセットアップとしては、例えば、画質向上のための補正処理(露光補正、シャープネス補正、ホワイトバランス補正など)などを例として挙げることができる。また、操作手段を介してオペレータにより行われる検定としては、オートセットアップが行われた画像処理の結果の確認および結果が不良の場合の修正、オートセットアップではできない処理などを例として挙げることができる。修正する処理としては、オートセットアップが施された画像が、露光補正がされたものの、白っぽい場合には、濃度を高くするように調整する処理や、逆に画像における顔が暗い場合には、濃度を低くするように調整する処理などを例として挙げることができ、オートセットアップの不足を補う処理である。また、オートセットアップではできない処理は、オートセットアップの性能にもよりますが、例えば1枚の画像に2人以上の人間が写っている場合にはこの画像のプリント枚数を人数分に設定するなどの処理を例として挙げることができる。
図5は、プリントサイズ制御部60の構成を示すブロック図である。図示のように、プリントサイズ制御部60は、データ読取手段62と、プリントサイズ算出手段64と、プリントサイズ算出手段64のための各種データを記憶したデータベース70と、表示手段72と、これらの各構成を制御する制御手段74とを有してなる。
図6は、データ読取手段62の構成を示すブロック図である。図示のように、データ読取手段62は、通信部52を介して受信した写真画像の設定内容を読み出す設定内容読取手段62aと、プリントサイズが「お任せ」または「幅のみ設定」に設定された写真画像のアスペクト比を取得するアスペクト比取得手段62bとを備える。
ここで、アスペクト比取得手段62bは、写真フィルムを読み取って得た写真画像に対しては、写真画像と共に送信されてきた、該写真フィルムを読み取った際のマスク開口サイズに基づいて、該写真画像のアスペクト比を算出する一方、デジタルカメラにより取得された写真画像に対しては、該写真画像のタグ情報などを読み取ることによってアスペクト比を取得する。
プリントサイズ算出手段64は、データ読取手段62により得られた内容に基づいてプリントサイズを算出するものであり、第1の算出手段65と、第2の算出手段66と、第3の算出手段67とからなる。
第1の算出手段65は、「お任せ」および「幅のみ設定」といプリントサイズ以外のプリントサイズ、すなわち幅および送り長さを規定した従来の3Sサイズ、Eサイズ、Lサイズなどのサイズに応じた幅および送り長さを算出するものである。従来の3Sサイズや、Eサイズ、Lサイズなどの対応するプリント用紙の幅および送り長さは、(3S:89mm×89mm)、(E:117mm×82.5mm)のようにデータベース70に記憶されており、第1の算出手段65は、データ読取手段62により得られたこれらのサイズに応じたプリント用紙の幅と送り長さとを算出する。
第2の算出手段66は、プリントサイズが「お任せ」に設定された写真画像のプリントサイズを算出するものであり、図7は、その構成を示すブロック図である。図示のように、第2の算出手段66は、プリント用紙幅取得手段66aと、送り長さ算出手段66bとを備えてなる。ここで、プリント用紙幅取得手段66aは、プリンタ100の用紙マガジン(その詳細については後述する)にセットされているプリント用紙の幅を検出するものであり、送り長さ算出手段66bは、プリント用紙幅取得手段66aにより検出されたプリント用紙の幅と、アスペクト比取得手段62bにより得られたアスペクト比に基づいて、写真画像をケラレおよび余白が無い写真プリントに仕上げるための送り長さを算出するものである。ここで、データベース70には、システムが提供可能なプリント用紙の幅毎に、写真画像の異なるアスペクト比毎に対応する最適送り長さ(すなわちケラレおよび余白が無いようにする送り長さ)が記憶されており、送り長さ算出手段66bは、プリント用紙幅取得手段66aにより取得されたプリント用紙の幅と、アスペクト比取得手段62bにより取得された写真画像のアスペクト比とに対応する最適送り長さをデータベース70から読み出すようにして送り長さを算出する。
第3の算出手段67は、プリントサイズが「幅のみ設定」に設定された写真画像のプリントサイズを算出するものである。ここで、第3の算出手段67は、写真画像を、設定された幅を有し、かつケラレおよび余白が無い写真プリントに仕上げるための送り長さを算出するものであり、設定されたプリント用紙の幅と、アスペクト比取得手段62bにより取得された写真画像のアスペクト比とに対応する最適送り長さをデータベース70から読み出すようにして送り長さを算出する。
制御手段74は、プリントサイズ算出手段64により算出されたプリントサイズを出力部90に送信すると共に、このプリントサイズを表示手段72に表示させる。
出力部90は、セットアップ部80によりセットアップされた写真画像と、該写真画像に対してプリントサイズ制御部60により決定されたプリントサイズを示す情報とをプリンタ100に出力する。
図8は、プリンタ100の構成を示すブロック図である。図示のように、プリンタ100は、制御装置50から写真画像を受信するなどをするための通信部102と、プリンタの動作を開始、停止など、オペレータによる操作を行わせるためのオペレータ操作部104と、通信部102を介して受信した写真画像のプリントを行う印刷部110と、これらの各構成を制御する制御部120とを備えてなり、印刷部110は、プリント用紙をセットするための用紙マガジン112と、用紙マガジン112にセットされたプリント用紙を、制御部120の制御に従って所定の送り長さで後述する露光手段116に送り出す用紙送り手段114と、用紙送り手段114により送られた一送り長さ分のプリント用紙に写真画像の露光を行って写真プリントを得る露光手段116とからなる。
用紙マガジン112へのプリント用紙のセットは、オペレータにより行われる。ここで、制御装置50は、プリントサイズ制御部60により得られたプリントサイズ(プリント用紙の幅×送り長さ)を表示手段72に表示させているので、オペレータは、その表示内容を参照して用紙マガジン112へセットするプリント用紙を選択してセットすることができる。
制御部120は、通信部102を介して受信した写真画像のプリントサイズを確認し、このプリントサイズに含まれるプリント用紙の幅が、用紙マガジン112にセットされている用紙の幅であれば直に印刷部110に印刷を行わせるが、写真画像のプリントサイズに含まれるプリント用紙の幅が、用紙マガジン112にセットされている用紙の幅と異なればオペレータに用紙マガジン112に該当する幅を有するプリント用紙のセットを促し、オペレータによる用紙のセットし直しが終了し、オペレータ操作部104において「印刷開始」旨を指示する入力(例えばスタートボタンの押下など)がなされると、印刷部110に印刷を行わせる。制御部120は、具体的には、まず、写真画像を印刷部110の露光手段116に出力すると共に、用紙送り手段114に、写真画像と共に送信されてきたプリントサイズに含まれる送り長さで、用紙マガジン112にセットされたプリント用紙を露光手段116に送り出させる。
露光手段116は、制御部120から送信されてきた拡縮済みの写真画像を用いて、用紙送り手段114から送られてきたプリント用紙を露光することによって写真プリントを得る。
図9と図10は、図1に示す実施形態の写真プリントシステムにおける制御装置50とプリンタ100とにおいて行われる処理を夫々示すフローチャートである。図9に示すように、制御装置50は、受付装置10からプリントがオーダーされた写真画像を受信する(S10)と、セットアップ部80による画質向上の補正などのセットアップ(S20)と並行して、プリントサイズ制御部60が、この写真画像のプリントサイズを決定する(S30〜S50)。写真画像のプリントサイズの決定に当たり、プリントサイズ制御部60は、まず、データ読取手段62により、写真画像と共に送信されてきた、該写真画像のプリントに関する種々の設定内容を読み取る(S30)。設定内容のうち、プリントサイズが「お任せ」となっていれば(S32:Yes)、データ読取手段62はさらにこの写真画像のアスペクト比を取得する(S34)。そして、プリントサイズ算出手段64、具体的にはプリントサイズ算出手段64の第2の算出手段66は、プリンタ100の用紙マガジン112にセットされているプリント用紙の幅を検出し(S36)、検出された用紙の幅と、データ読取手段62により取得されたアスペクト比とに基づいて、データベース70から最適送り長さを読み出し、プリントサイズを用紙の幅と最適送り長さとに決定する(S50)。
一方、写真画像のプリントサイズが「幅のみ設定」となっている(S32:No、S40:Yes)場合においても、データ読取手段62は、さらに写真画像のアスペクト比を取得する(S42)。そして、プリントサイズ算出手段64、具体的にはプリントサイズ算出手段64の第3の算出手段67は、設定された幅と、データ読取手段62により取得されたアスペクト比とに基づいて、データベース70から最適送り長さを読出し、プリントサイズを、設定された幅と最適送り長さとに決定する(S50)。
また、写真画像のプリントサイズが3Sサイズや、Lサイズなどのような従来規定されたプリントサイズに設定されていれば(S32:No、S40:No)、プリントサイズ算出手段64、具体的にはプリントサイズ算出手段64の第1の算出手段65は、設定されたプリントサイズに対応するプリント用紙の幅と送り長さとをデータベース70から読み出す(S50)。
プリントサイズ制御部60は、このように算出されたプリントサイズを出力部90に出力すると共に、表示手段72に表示させることによってオペレータに案内する(S60)。
制御装置50の出力部90は、プリントサイズ制御部60により得られたプリントサイズと、セットアップ部80によりセットアップが施された写真画像とをプリンタ100に出力し(S64〜S70)、処理が終了する。
図10に示すように、プリンタ100は、制御装置50から写真画像を受信する(S100)と、まず、制御部120は、写真画像と共に送信されてきた、該写真画像のプリントサイズを確認する(S105)。写真画像のプリントサイズに含まれるプリント用紙の幅が、用紙マガジン112にセットされているプリント用紙の幅と同じであれば(S110:Yes)、制御部120は、プリントサイズに従って写真画像を必要に応じて拡縮処理を行って露光手段116に出力すると共に、写真画像のプリントサイズに含まれる送り長さで、用紙送り手段114に用紙マガジン112からプリント用紙を送り出させる(S130、S135)。露光手段116は、制御部120から出力されてきた写真画像を用いて、用紙送り手段114により送り出されたプリント用紙を露光して写真プリントを得る(S140)。
一方、ステップS110において、写真画像のプリントサイズに含まれるプリント用紙の幅が、用紙マガジン112にセットされているプリント用紙の幅と異っていれば(S110:No)、制御部120は、音声や画面表示などにより、用紙マガジン112にセットされるプリント用紙を、プリントサイズに含まれる幅を有するプリント用紙へ交換するようにオペレータに指示し、オペレータにより用紙が交換され、印刷開始指示がなされる(S115〜S125)と、制御部120は、プ写真画像を露光手段116に出力すると共に、写真画像のプリントサイズに含まれる送り長さで、用紙送り手段114に用紙マガジン112からプリント用紙を送り出させる(S135)。露光手段116は、制御部120から出力されてきた写真画像を用いて、用紙送り手段114により送り出されたプリント用紙を露光して写真プリントを得る(S140)。
このように、本実施形態の写真プリントシステムによれば、写真画像のアスペクト比を取得し、アスペクト比に基づいて、該写真画像をケラレおよび余白の無い写真プリントに仕上げるためのプリントサイズを算出するようにしているので、プリントが依頼された写真画像のソース種が異なっても、オペレータに負担をかけずに適切なプリントサイズで印刷を行うことができる。
また、図1に示す実施形態の写真プリントシステムにおいて、プリントサイズの設定として「幅のみ設定」項目を設け、ユーザにより設定された幅の、ケラレおよび余白の無い写真プリントを得ることができるようにしていることによって、アルバムの整理上の都合で写真プリントの幅(すなわちプリント用紙の幅)を所定の幅に限定する要求に対応することができる。
以上、本発明の写真プリントシステムの望ましい実施形態について説明したが、本発明の写真プリントシステムは、上述した実施形態に限られることがなく、本発明の主旨から逸脱しない限り、種々の増減、変更を加えることができる。
例えば、図1に示す実施形態の写真プリントシステムにおいて、プリントサイズを「大小問わず、ケラレおよび余白の無い」ことに設定することを意味する「お任せ」の設定項目を設け、この「お任せ」にプリントサイズが設定された写真画像に対して、プリントの用紙マガジンにセットされているプリント用紙の幅と、用紙マガジンにセットされているプリント用紙の幅に基づいた算出された最適送り長さとをこの写真画像のプリントサイズに決定するようにしているが、例えば、「お任せ」にプリントサイズが設定され写真画像に対して、写真画像のアスペクト比に基づいて、システムが提供可能な各々のプリント用紙の幅に対応する最適送り長さを夫々算出し、各幅と、各幅に夫々対応する最適送り長さとを対応付けて表示してオペレータに案内するようにしてもよい。オペレータは案内されたプリントサイズを参照して用紙マガジンにセットするプリント用紙の幅、およびセットされた用紙の送り長さを決定するようにすればよい。
また、図1に示す実施形態の写真プリントシステムにおいて、制御装置50と、プリンタ100とを別々に設けているが、制御装置50全部、または制御装置50の一部をプリンタ100に設けるようにしてもよく、さらに制御装置50に限らず、受付装置10もプリンタ100に設けるようにしてもよい。
また、オペレータにプリントサイズを案内する形式としても、本実施形態の写真プリントシステムにおけるプリントサイズ制御部60のように表示手段72により表示する態様に限らず、音声による態様は勿論、写真画像と共にプリンタに送信し、プリンタ側において表示する態様であってもよい。
また、本実施形態の写真プリントシステムにおいて、ユーザにより従来の固定したプリントサイズに設定された写真画像に対して、設定されたプリントサイズでプリントするようにしているが、例えば、固定したプリントサイズに設定された写真画像に対して、そのアスペクト比を取得して最適プリントサイズを算出し、設定されたプリントサイズが最適プリントサイズではない場合、すなわち設定されたプリントサイズではケラレまたは余白が生じる場合には、ユーザにプリントサイズの設定の再考を促すようにしてもよい。
また、本実施形態の写真プリントシステムにおいて、写真フィルムを読み取って得た写真画像に対しても「お任せ」および「幅のみ設定」の項目を設け、写真フィルムの写真画像からアスペクト比を取得してケラレおよび余白の無い写真プリントを得るようにしているが、写真フィルムから取得写真画像は、デジタルスチールカメラにより取得された写真画像ほどアスペクト比の変化がないので、写真フィルムに対しては従来の固定プリントサイズ(Lサイズや、Eサイズなど)でのプリントのみを対応するようにしてもよい。
また、本実施形態の写真プリントシステムにおいて、幅の異なるプリント用紙の交換は、マガジンにセットするプリント用紙の交換により行っているが、幅の異なるプリント用紙が夫々セットされたマガジンを交換することによって行うようにしてもよい。
また、本発明の主旨を分かり易く説明するために、本実施形態の写真プリントシステムを、同時に複数の夫々異なる幅のプリント用紙をセットしない1つの用紙マガジンのみの構成としているが、本発明は、異なる用紙幅のプリント用紙を夫々セットされた複数の用紙マガジン、または異なる用紙幅のプリント用紙を同時にセットできる用紙マガジンを有する写真プリントシステムにも適用することができる。このような構成の写真プリントシステムの場合、最適プリントサイズ選択手段をさらに設け、該最適プリントサイズ選択手段により、例えば「お任せ」にプリントサイズが設定され写真画像に対して、写真画像のアスペクト比に基づいて、システムに実装された複数のプリント用紙(システムに装着された複数の用紙マガジンに夫々セットされたプリント用紙、または1つの用紙マガジンに装着された複数の幅が異なるプリント用紙)の幅と、各々のプリント用紙の幅に対して算出された最適送り長さとからなる複数の最適プリントサイズから、予め決められた優先順位で最も優先順位の高いプリントサイズを選択し、選択された最適プリントサイズの対応する幅のプリント用紙と、該幅に対応する最適送り長さで印刷を行えばよい。
なお、この優先順位を示す情報は、予め作成してデータベースに保管しておけばよい。
また、本実施形態において、データベース70に、システムが提供可能なプリント用紙の幅毎に、写真画像の異なるアスペクト比毎に対応する最適送り長さ(すなわちケラレおよび余白が無いようにする送り長さ)を記憶しておき、送り長さ算出手段66bは、プリント用紙幅取得手段66aにより取得されたプリント用紙の幅と、アスペクト比取得手段62bにより取得された写真画像のアスペクト比とに対応する最適送り長さをデータベース70から読み出すようにして送り長さを算出しているが、プリント用紙幅取得手段66aにより取得されたプリント用紙の幅と、アスペクト比取得手段62bにより取得された写真画像のアスペクト比とを用いて、直接最適送り長さを算出するようにしても勿論よい。
また、上述において、写真プリントとしてフチ無しプリントを例にして説明したが、本発明の写真プリントシステムをフチ有りプリントに適用することができるのはいうまでもない。この場合、フチの寸法を計算に入れて最適プリントサイズを算出すればよい。
本発明の実施形態となる写真プリントシステムの構成を示すブロック図 図1に示す実施形態の写真プリントシステムにおける受付装置10の構成を示すブロック図 図2に示す受付装置10における表示部12の表示画面の例を示す図 図1に示す実施形態の写真プリントシステムにおける制御装置50の構成を示すブロック図 図4に示す制御装置50におけるプリントサイズ制御部60の構成を示すブロック図 図5に示すプリントサイズ制御部60におけるデータ読取手段62の構成を示すブロック図 図5に示すプリントサイズ制御部60における第2の算出手段66の構成を示すブロック図 図1に示す実施形態の写真プリントシステムにおけるプリンタ100の構成を示すブロック図 図4に示す制御装置50において行われる処理を示すフローチャート 図8に示すプリンタ100において行われる処理を示すフローチャート 従来のプリントシステムの問題点を説明するための図
符号の説明
10 受付装置
12 表示部
14 入力部
16 制御部
20 通信部
50 制御装置
52 通信部
60 プリントサイズ制御部
62 データ読取手段
62a 設定内容読取手段
62b アスペクト比取得手段
64 プリントサイズ算出手段
65 第1の算出手段
66 第2の算出手段
66a プリント用紙幅取得手段
66b 送り長さ算出手段
67 第3の算出手段
70 データベース
72 表示手段
74 制御手段
80 セットアップ部
90 出力部
100 プリンタ
102 通信部
104 オペレータ操作部
110 印刷部
112 用紙マガジン
114 用紙送り手段
116 露光手段
120 制御部

Claims (6)

  1. 写真画像のプリントに用いられるプリント用紙をセットするための用紙マガジンと、
    該用紙マガジンにセットされた前記プリント用紙を所定の送り長さで送り出す用紙送り手段と、
    該用紙送り手段により送り出された前記送り長さ分の前記プリント用紙を用いて前記写真画像のプリントを行って、前記プリント用紙の幅と該プリント用紙の前記送り長さとからなるプリントサイズの写真プリントを得る印刷手段と、
    前記用紙マガジンにセットされる前記プリント用紙の幅および/または前記送り長さを制御するプリントサイズ制御手段とからなる写真プリントシステムにおいて、
    前記プリントサイズ制御手段が、
    前記写真画像のアスペクト比を取得するアスペクト比取得手段と、
    該アスペクト比取得手段により得られた前記写真画像のアスペクト比に合致した前記プリントサイズを最適プリントサイズとして算出する最適プリントサイズ算出手段とを備えたことを特徴とする写真プリントシステム。
  2. 前記最適プリントサイズが、前記写真画像の前記写真プリントにケラレおよび余白がほぼ無いプリントサイズであることを特徴とする請求項1記載の写真プリントシステム。
  3. 前記プリントサイズ制御手段が、予め決められた所定の優先順位に従って前記最適プリントサイズ算出手段により算出された複数の前記最適プリントサイズから、前記優先順位が最も高い最適プリントサイズを選択する最適プリントサイズ選択手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1または2記載の写真プリントシステム。
  4. 前記最適プリントサイズ算出手段が、
    前記用紙マガジンにセットされた前記プリント用紙の幅を取得するプリント用紙幅取得手段と、
    該プリント用紙幅取得手段により得られた前記プリント用紙の幅を有する前記最適プリントサイズの対応する該プリント用紙の送り長さを算出する送り長さ算出手段とからなることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の写真プリントシステム。
  5. 前記最適プリントサイズ算出手段が、
    前記用紙マガジンにセットし得る前記プリント用紙の幅と、各々の前記プリント用紙の幅を有する前記最適プリントサイズの対応する夫々のプリントの用紙の送り長さとを算出して、複数の前記最適プリントサイズを得るものであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の写真プリントシステム。
  6. 前記プリントサイズ制御手段により得られた前記最適プリントサイズをオペレータに案内する最適プリントサイズ案内手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項記載の写真プリントシステム。
JP2005067287A 2005-03-10 2005-03-10 写真プリントシステム Withdrawn JP2006251320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005067287A JP2006251320A (ja) 2005-03-10 2005-03-10 写真プリントシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005067287A JP2006251320A (ja) 2005-03-10 2005-03-10 写真プリントシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006251320A true JP2006251320A (ja) 2006-09-21

Family

ID=37091903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005067287A Withdrawn JP2006251320A (ja) 2005-03-10 2005-03-10 写真プリントシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006251320A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006285025A (ja) プリント生産システム
JP2006205549A (ja) デジタル画像印刷システムおよび印刷装置およびデジタル画像印刷システムの制御方法および印刷装置の制御方法および印刷装置のプログラムおよび記憶媒体
US20050206936A1 (en) Improvements in and relating to printing
JP2006251320A (ja) 写真プリントシステム
JP3697908B2 (ja) 画像印刷システム
JP4127191B2 (ja) 画像データの自動トリミング処理
JP4269285B2 (ja) 画像形成システムおよびそれに用いる画像処理装置
JP5309958B2 (ja) カメラ
JP2005323125A (ja) 画像レイアウト編集装置
JP2008028760A (ja) 写真処理装置および写真処理プログラム
JP4310690B2 (ja) 画像処理システム及び端末処理装置
JP4288488B2 (ja) 画像処理システム及び端末処理装置
JPH11327864A (ja) 画像印刷システム
JP2005189459A (ja) プリント処理システム及び端末処理装置及び写真処理装置
JP2005182503A (ja) 画像処理システム及び写真処理装置
JP4901108B2 (ja) 写真画像出力システム
JP4534208B2 (ja) 画像入出力システム
JP2005186374A (ja) 画像処理システム
JP4964403B2 (ja) 画像処理システム及び写真処理装置
JP2005178207A (ja) 画像処理システムおよび写真処理装置
JP2005196652A (ja) 画像処理システム及び写真処理装置
JP2006140604A (ja) 画像処理システムおよび写真処理装置
JP2006128918A (ja) 印刷画像データ処理装置、印刷画像データ処理方法及び印刷画像データ処理用プログラム
JP2005184627A (ja) プリント処理システム及び端末処理装置
JP2005352944A (ja) 写真処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061208

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513