JP2006247714A - 熱間圧延材のデスケーリング方法およびその装置 - Google Patents
熱間圧延材のデスケーリング方法およびその装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006247714A JP2006247714A JP2005068502A JP2005068502A JP2006247714A JP 2006247714 A JP2006247714 A JP 2006247714A JP 2005068502 A JP2005068502 A JP 2005068502A JP 2005068502 A JP2005068502 A JP 2005068502A JP 2006247714 A JP2006247714 A JP 2006247714A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- descaling
- flow rate
- width direction
- hot
- rolled material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
Abstract
【解決手段】 噴射領域Sの内一方の幅方向端部の流量が中央部よりも大きく、他方の端部の流量が中央よりも小さい分布を有するデスケーリングノズル8を、デスケーリングヘッダ7に対して噴射領域Sがオーバーラップするように、鋼板Pの進行方向に対して斜め向きに配置する。
【選択図】 図1
Description
また特許文献2には、図9に示すように、隣り合ったデスケーリングノズルをライン進行方向に対して上流向き、下流向きと交互に噴射方向を変えて配置し、隣り合うノズルからの噴射水が鋼板に衝突した位置での水膜間距離が0mm以上100mm以下で、前段ノズルからの噴射水膜の鋼板に対する入射角度が0°から4°の間、後段ノズルからの噴射水膜の入射角度が0°から−4°の範囲にあるようにしたデスケーリング装置が記載されている。
特許文献4には、複数列のデスケーリングヘッダを備えるデスケーリング装置において、1列目のノズルを横流れ水が干渉しない間隔(オーバーラップa)、迎え角、ねじれ角θ、ノズル高さで配置するとともに、2列目のノズルを所定ピッチだけ幅方向にずらして配置することが記載されている。
特許文献2に記載のデスケーリングノズルは、横流れによる干渉がないので温度の均一化とスケール剥離ムラ軽減とをともに達成することができるが、このようなデスケーリングノズルを圧延ロールの直近に配置すると高圧水によって剥離させたスケールが圧延ロール側に流れ、スケール噛み込みを発生させてしまうという問題点がある。
さらに特許文献4に記載のデスケーリング装置は、デスケーリングヘッダが2列以上あることが前提であり、設置スペースのとれない圧延機回りには採用できない。またデスケーリングヘッダを複数列配置するため高圧水の水量増加、電力増加などのコスト高を伴い、また水量を多くすることによる温度低下も増大し、所定の圧延温度を確保できないという問題もある。また、同文献には横流れに干渉しない配置という記載があるものの、具体的な説明がなく、実施困難である。
図1は実施例のデスケーリングノズルにおける幅方向の流量分布を示すグラフで、横軸は鋼板幅方向、縦軸は流量である。デスケーリングノズル8およびその噴射領域Sを横軸に重ねて示してある。実施例のノズルはチップ部分のスリットを加工することによって、一方の幅方向端部A1の流量が幅方向中央部A2の流量よりも大きく、他方の幅方向端部A3の流量が幅方向中央部の流量よりも小さい分布としてある。
なお、本発明のデスケーリングノズルはチップ部分のスリット幅を変更するだけでよいので流量増加に伴うポンプ増強やヘッダ部分の改造も不要であり、既存のデスケーリング装置からの改造も容易である。
また、特許文献2に記載のノズルの交互配置をテストしたところ、幅方向温度偏差は良好であり、スケール剥離ムラも認められなかったが、圧延機内でスケールの噛み込みが発生し、あばた状にスケールの押し込みが見られて同じく外観不良となった。さらに特許文献3に記載の間隔配置をテストしたところ、非オーバーラップ部分の温度が高くなり温度偏差が30℃ときわめて大きく、また同じ部分にスケール剥離ムラも発生し、外観も不良であった。
2 粗圧延デスケーリング装置
3 粗圧延機群
4 仕上圧延デスケーリング装置
5 仕上圧延機群
6 厚板圧延機
7 デスケーリングヘッダ
8 デスケーリングノズル
C 横流れ
P 熱間圧延材(鋼板)
S 噴射領域
Claims (4)
- 熱間圧延材の幅方向に備えられたデスケーリングヘッダに配置された複数個のデスケーリングノズルから高圧水を噴射して行なう熱間圧延材のデスケーリング方法において、前記デスケーリングノズルの噴射領域の内、一方の幅方向端部の流量が幅方向中央部の流量よりも大きく、他方の幅方向端部の流量が幅方向中央部の流量よりも小さい分布となっていることを特徴とする熱間圧延材のデスケーリング方法。
- 前記複数個のデスケーリングノズルが、噴射領域の幅方向に端部がオーバーラップするように熱間圧延材の進行方向に対して斜め向きに、前記オーバーラップ部分で前記熱間圧延材に対して進行方向上流側のデスケーリングノズルの流量が大きく、下流側のデスケーリングノズルの流量が小さくなるように配置されている請求項1に記載の熱間圧延材のデスケーリング方法。
- 熱間圧延材(P)の幅方向に設けられたデスケーリングヘッダ(7)に高圧水を噴射する複数個のデスケーリングノズル(8)を配置してなる熱間圧延材のデスケーリング装置において、前記デスケーリングノズル(8)の噴射領域の内、一方の幅方向端部の流量が幅方向中央部の流量よりも大きく、他方の幅方向端部の流量が幅方向中央部の流量よりも小さい分布となっていることを特徴とする熱間圧延材のデスケーリング装置。
- 前記複数個のデスケーリングノズル(8)が、噴射領域の幅方向に端部がオーバーラップするように熱間圧延材(P)の進行方向に対して斜め向きに、前記オーバーラップ部分で前記熱間圧延材(P)に対して進行方向上流側のデスケーリングノズルの流量が大きく、下流側のデスケーリングノズルの流量が小さくなるように配置されている請求項3に記載の熱間圧延材のデスケーリング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005068502A JP4765344B2 (ja) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | 熱間圧延材のデスケーリング方法およびその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005068502A JP4765344B2 (ja) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | 熱間圧延材のデスケーリング方法およびその装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006247714A true JP2006247714A (ja) | 2006-09-21 |
JP2006247714A5 JP2006247714A5 (ja) | 2008-04-24 |
JP4765344B2 JP4765344B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=37088725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005068502A Expired - Fee Related JP4765344B2 (ja) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | 熱間圧延材のデスケーリング方法およびその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4765344B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008238255A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Jfe Steel Kk | 熱間圧延鋼板の製造方法および製造設備 |
JP2009241090A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Nippon Steel Corp | 表面品位に優れる合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
JP2010253522A (ja) * | 2009-04-27 | 2010-11-11 | Kyoritsu Gokin Co Ltd | スプレーノズル |
JP2010264498A (ja) * | 2009-05-18 | 2010-11-25 | Jfe Steel Corp | 鋼板のデスケーリング方法およびその装置 |
JP2010274297A (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Jfe Steel Corp | 鋼板のデスケーリング装置およびデスケーリング方法 |
JP5549786B2 (ja) * | 2012-06-08 | 2014-07-16 | 新日鐵住金株式会社 | 熱延鋼板用冷却水の水切り装置及び水切り方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59171761U (ja) * | 1983-05-06 | 1984-11-16 | 日本鋼管株式会社 | ギヤツプ可変スリツト状ノズル |
JP2001523554A (ja) * | 1997-11-14 | 2001-11-27 | コンカスト スタンダード アクチェンゲゼルシャフト | 冷却液を連続鋳造製品に噴霧するための噴霧ノズル |
JP2003285115A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-07 | Nippon Steel Corp | 鋼板のデスケーリング方法および設備 |
JP2005034908A (ja) * | 2003-06-25 | 2005-02-10 | Jfe Steel Kk | 鋼板のスケール除去装置 |
-
2005
- 2005-03-11 JP JP2005068502A patent/JP4765344B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59171761U (ja) * | 1983-05-06 | 1984-11-16 | 日本鋼管株式会社 | ギヤツプ可変スリツト状ノズル |
JP2001523554A (ja) * | 1997-11-14 | 2001-11-27 | コンカスト スタンダード アクチェンゲゼルシャフト | 冷却液を連続鋳造製品に噴霧するための噴霧ノズル |
JP2003285115A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-07 | Nippon Steel Corp | 鋼板のデスケーリング方法および設備 |
JP2005034908A (ja) * | 2003-06-25 | 2005-02-10 | Jfe Steel Kk | 鋼板のスケール除去装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008238255A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Jfe Steel Kk | 熱間圧延鋼板の製造方法および製造設備 |
JP2009241090A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Nippon Steel Corp | 表面品位に優れる合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
JP2010253522A (ja) * | 2009-04-27 | 2010-11-11 | Kyoritsu Gokin Co Ltd | スプレーノズル |
JP2010264498A (ja) * | 2009-05-18 | 2010-11-25 | Jfe Steel Corp | 鋼板のデスケーリング方法およびその装置 |
JP2010274297A (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Jfe Steel Corp | 鋼板のデスケーリング装置およびデスケーリング方法 |
JP5549786B2 (ja) * | 2012-06-08 | 2014-07-16 | 新日鐵住金株式会社 | 熱延鋼板用冷却水の水切り装置及び水切り方法 |
US9649679B2 (en) | 2012-06-08 | 2017-05-16 | Nippon Steel Sumitomo Metal Corporation | Water-blocking apparatus and water-blocking method for cooling water for hot-rolled steel sheet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4765344B2 (ja) | 2011-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5672664B2 (ja) | 鋼板のデスケーリング方法およびその装置 | |
JP4136662B2 (ja) | ストリップのデスケールをするための方法 | |
JP4765344B2 (ja) | 熱間圧延材のデスケーリング方法およびその装置 | |
JP2008073695A (ja) | 鋼板の冷却方法 | |
JP2010247228A (ja) | 厚鋼板の製造設備及び製造方法 | |
JP5515483B2 (ja) | 厚鋼板の冷却設備および冷却方法 | |
JP3802830B2 (ja) | 鋼板のデスケーリング方法および設備 | |
JP2008100256A (ja) | 鋼板の冷却設備および冷却方法 | |
JP4029865B2 (ja) | 熱延鋼板の製造設備及び熱延鋼板の製造方法 | |
JP2010247227A (ja) | 厚鋼板の製造設備及び製造方法 | |
KR101418636B1 (ko) | 열간압연 고압 유체 디스케일링 방법 및 디스케일링 장치 | |
JP5663846B2 (ja) | 鋼板のデスケーリング装置およびデスケーリング方法 | |
JP3331860B2 (ja) | 熱間圧延材のデスケーリング装置 | |
JPH09174137A (ja) | デスケール装置およびデスケール方法 | |
JP2011245509A (ja) | 鋼板のデスケーリング装置およびデスケーリング方法 | |
JP2002102915A (ja) | デスケーリング水噴射方法 | |
CN106794500B (zh) | 厚钢板的制造设备及制造方法 | |
JP2004306064A (ja) | 高温鋼板の冷却装置 | |
JP2012512029A5 (ja) | ||
JP2001232413A (ja) | 鋼材の冷却装置及びこれを使用した鋼材の冷却方法 | |
JP2002079304A (ja) | 熱間圧延方法および設備 | |
JP4935460B2 (ja) | 熱間圧延鋼板の製造方法および製造設備 | |
KR100368263B1 (ko) | 폭방향 온도편차 저감형 고압수 탈스케일 방법 | |
JP2014083578A (ja) | 熱間圧延鋼材のデスケ―リング用ノズル | |
JP5974750B2 (ja) | デスケーリング設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4765344 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |