JP2006246454A - テレコミュニケーション・システム用プロトコル・テスタ - Google Patents

テレコミュニケーション・システム用プロトコル・テスタ Download PDF

Info

Publication number
JP2006246454A
JP2006246454A JP2006031073A JP2006031073A JP2006246454A JP 2006246454 A JP2006246454 A JP 2006246454A JP 2006031073 A JP2006031073 A JP 2006031073A JP 2006031073 A JP2006031073 A JP 2006031073A JP 2006246454 A JP2006246454 A JP 2006246454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
display unit
related information
transmission parameters
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006031073A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Bluemcke
ミカエル・ブルーマッケ
Christian Zander
クリスティアン・ザンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix International Sales GmbH
Original Assignee
Tektronix International Sales GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix International Sales GmbH filed Critical Tektronix International Sales GmbH
Publication of JP2006246454A publication Critical patent/JP2006246454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/50Testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/04Processing captured monitoring data, e.g. for logfile generation
    • H04L43/045Processing captured monitoring data, e.g. for logfile generation for graphical visualisation of monitoring data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/16Threshold monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0823Errors, e.g. transmission errors
    • H04L43/0847Transmission error
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0876Network utilisation, e.g. volume of load or congestion level
    • H04L43/0894Packet rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

【課題】 テレコミュニケーション・システムのデータ伝送期間中にモニタするデータの見逃しを少なくする。
【解決手段】 プロトコル・テスタ10は、伝送関連情報を表示する表示ユニット20と、表示用の伝送関連情報を表示ユニットに伝送する制御ユニット22とを具えている。伝送関連情報は、少なくとも3つの伝送パラメータに応じて分類可能であり、2次元の多変量図として表される。この2次元多変量図は、少なくとも伝送パラメータの数に対応する数の軸を有し、伝送パラメータの値が多変量図の軸に沿って描かれる。
【選択図】図1

Description

本発明は、テレコミュニケーション用プロトコル・テスタに関する。本発明のプロトコル・テスタは、表示ユニット及び制御ユニットを具え、この制御ユニットは、表示ユニットに接続されて、この表示ユニットに表示するために伝送関連情報を表示ユニットに伝送する。伝送関連情報は、少なくとも3つの伝送パラメータに応じて分類可能である。また、本発明は、テレコミュニケーション・システムに関係した伝送関連情報をプロトコル・テスタに表示する方法に関する。このプロトコル・テスタは、表示ユニットを具え、伝送関連情報は、少なくとも3つの伝送パラメータに応じて分類可能である。
テレコミュニケーション・システムによるデータ伝送において、関連した多数の伝送パラメータが存在し、異なる組織が異なる伝送パラメータに関係している。テレコミュニケーション・システムのネットワーク要素の製造業者は、例えば、異なるデータ伝送フォーマットで、ある伝送速度(レート)で伝送される情報を処理できるネットワーク要素に関心がある。例えば、前もって、即ち、実際のテレコミュニケーション・システムにネットワーク要素を設置する前に、この特性を負荷試験の一部として決定することができる。ここでは、ネットワーク要素が仮想テレコミュニケーション・システムに接続され、対応する試験が行われる。一方、ネットワーク操作の業者は、弱点、即ち、ネットワーク内のボトルネックを検出するために、動作期間中のあるネットワーク要素をモニタすることに関心がある。この方法により、時間内に対策をとることができる。例えば、あるネットワーク要素の過負荷を検出し、このネットワーク要素を高能力のネットワーク要素又は2個のネットワーク要素と交換できる。結局、例えば、ネットワーク要素の製造業者及びネットワーク操作の業者である両方の組織は、一方でネットワーク要素の品質を記録し、他方でネットワークの品質を安定的に記録することに関心がある。
問題点は、各ケースに関連する伝送パラメータの数が非常に多いことである。従来、伝送パラメータの関連した値を棒グラフの形式で示し、個別の伝送パラメータを互いに独立して描画(プロット)した。また、2つのコンスタレーション(星座)図表も提案されており、ここでは、複雑さと、記録の困難性とにより、特にマイナスの影響があった。ところで、例えば、モバイル・プロトコル・テスタを用いて、テレコミュニケーション・ネットワークをモニタしている。この場合、関連テレコミュニケーション・パラメータの図を比較する目的で、現地で印刷をすることができない。一方、伝送パラメータの現在の値を、標準値又は規格値の如き条件値と比較することもしばしばある。しかし、従来の表示は明瞭でなかった。さらに、従来手順では、例えば、追加によって、個別の伝送パラメータを互いに関連づけできなかった。負荷試験の一部として、例えば、伝送パラメータを負荷試験用に、特に、伝送するデータの形式により異なる伝送速度に関する負荷試験用に定義すると、従来では、総合負荷の測定、即ち、総合伝送速度は、個別の伝送速度用に個別に評価した伝送パラメータを追加することにより決定できる。従来のプロトコル・テスタは、例えば、特許文献1〜3に記載されている。
欧州特許出願公開第0598484A2号明細書 欧州特許出願公開第0621734A3号明細書 欧州特許出願公開第1370028A1号明細書
この結果、不適切な試験が行われ、ネットワーク要素及びネットワークの品質が誤って解釈され、回復できないデータの見逃しというリスクが生じる。
そこで、テレコミュニケーション・システムのデータ伝送期間中にモニタするデータの見逃しを低減したプロトコル・テスタ及び/又は方法が望まれている。
本発明のテレコミュニケーション・システム用プロトコル・テスタ(10)は、伝送関連情報を表示する表示ユニット(20)と;この表示ユニットに接続され、表示ユニットに表示するために伝送関連情報を表示ユニットに伝送する制御ユニット(22)とを具え;伝送関連情報は、少なくとも3つの伝送パラメータに応じて分類可能であり、2次元多変量図として表され;この2次元多変量図は、少なくとも伝送パラメータの数に対応する数の軸を有し、伝送パラメータの値が多変量図の軸に沿って描かれることを特徴とする。なお、括弧内の参照符号は、実施例との関係を単に示すものである。
また、本発明は、テレコミュニケーション・システムに関係した伝送関連情報をプロトコル・テスタに表示する方法であって;少なくとも3つの伝送パラメータに応じて分類可能な伝送関連情報を求めるステップと;2次元多変量図の形式で表示ユニットに伝送関連情報を表示するステップとを具え;多変量図は、少なくとも伝送パラメータの数に対応する数の軸を有し、伝送パラメータの値が多変量図の軸に沿って描かれる。
本発明によれば、テレコミュニケーション・システムのデータ伝送期間中にモニタするデータの見逃しを低減できる。
本発明の実施例は、伝送パラメータを非常に明瞭に示すことにより従来技術を改善しており、伝送パラメータにより形成された軸(座標軸)を有する多変量図(multi-variant chart:複数のパラメータを同時に示す図)により伝送パラメータを表している。多変量図の複数の軸は1点で交差している。個別の伝送パラメータが直接関係するように、また互いに比較できるように位置決めできる。これは、2つの伝送パラメータを棒グラフの異なる棒にて互いに比較するよりも、本発明は非常に簡単に比較できる。なお、棒グラフの異なる棒は、この場合の比較評価に関しては適切ではない。
本発明の他の実施例において、伝送関連情報を負荷関連データとし、伝送パラメータを負荷試験パラメータとし、プロトコル・テスタを負荷試験装置により実現する。
本発明の他の実施例では、少なくとも3つの伝送パラメータの値の各々が多変量図で表現され、互いに結合されて領域を形成する。この方法が負荷試験に適用されると、如何なる中間ステップを用いることもなく、直ちにその領域の大きさにより評価できるので、この表示された領域が総合負荷の尺度となる。この総合負荷は、負荷試験の一部としてネットワーク要素に作用する。
本発明の他の実施例では、伝送パラメータのいくつかの組の値を用いている。ここで、第1領域は、伝送パラメータの値の第1組に対応し、i領域は、伝送パラメータの値のi組に対応する。負荷試験において、例えば、ある領域は、テレコミュニケーション・ネットワークに配置されたネットワーク要素に対して予測負荷を示すことができる一方、他の領域は、負荷試験用に現在特定された負荷を特徴付ける。詳細に後述するモニタ期間中、異なる領域は、異なる時点の伝送パラメータを示すことができる。詳細に後述するように、実行した測定を視覚化したものの一部として、ある領域は、条件又は標準のしきい値を示すことができる一方、他の領域は、実際に測定した測定値を表す。
好ましくは、これら表示が同時に示される。よって、容易に認識できるように、透かし(透明)方法を用いることにより、2つ以上の領域を示すことが可能であるし、これら2つ以上の領域の間の違いを示すことも可能である。
GSM、GPRS及びUMTSの如きテレコミュニケーション・ネットワークの今日の標準において、データ伝送が制御プレーンでのデータ及びユーザ・プレーンでのデータに分割できるので、伝送関連情報を制御プレーンのデータ及び/又はユーザ・プレーンのデータから認識できる。
標準のしきい値又は規格の如き条件と簡単な比較を行う場合、明確な限界の内側に配置された領域の一部、及び/又は明確な限界に近い領域の一部、及び/又は明確な限界の外に配置された領域の一部を異なる色によって個別に示すことは、特に好ましい。この方法により、欠点が認識されれば、直ちに対策が取れる。
他の実施例において、表示ユニットにグラフィック・ユーザ・インタフェースを設ける。ここでは、伝送パラメータの値をグラフィック的に、特に、コンピュータ・マウスの如き指示ユニットを用いて操作することが可能である。負荷試験において、例えば、非常に簡単な形式の方法で試験パラメータを変更できる。ここでは、個別の伝送パラメータの認識を高速で簡単な方法で行える。このように、伝送パラメータのしきい値を迅速にシステムに入力でき、既存の値を変更できる。
進行中の伝送における伝送パラメータ、特に、進行中の負荷試験の試験パラメータをモニタするのには、伝送パラメータの値を用いるのが好ましい。よって、伝送パラメータ値の読取りを特定の期間毎に行うのが好ましい。表示ユニットの読取りは、実際には、更新のときに行われる。その後の評価のために蓄積装置にその表示を蓄積させることができる。特に、これら表示は、明確にしきい値を超えた時か、入力装置のボタンが押された時のものである。
完了した測定の伝送パラメータ、特に、完了した負荷試験の伝送パラメータの測定値を伝送パラメータの値として視覚化する。
添付図を参照して、本発明の実施例を更に詳細に説明する。
図1は、運搬用ハンドル12を有する本発明のプロトコル・テスタ10を示す。このプロトコル・テスタ10には、多数のポート14が存在し、これらポート14によりプロトコル・テスタ10を少なくとも1つのネットワーク要素又はテレコミュニケーション・ネットワークに接続する。ポート16を介して、コンピュータ・マウス18をプロトコル・テスタ10に接続できる。プロトコル・テスタ10は、表示ユニット20及び制御ユニット22を具えている。制御ユニット22は、表示ユニット20に接続されて、伝送関連情報を表示ユニット20に伝送して、表示ユニット20での表示を行う。伝送関連情報は、少なくとも3つの伝送パラメータに応じて分類可能である。制御ユニット22は、伝送関連情報を表示ユニット20で利用可能なように設計されているので、表示ユニット20に2次元の多変量図(multi-variant chart)の形式で表示可能である。よって、多変量図は、多くの軸を含み、これら軸の数が少なくとも伝送パラメータの数に対応する。よって、伝送パラメータの値が多変量図の複数の軸に沿って描画(プロット)される。
図2は、ユーザ・プレーンの負荷試験を定義するために、表示ユニットに表示された表示例を示す。図示のように、多変量図は、6個の軸を具え、その内の5個の軸のみが伝送パラメータに割り当てられる。伝送パラメータの軸が点と交差する。ここでは、早くなった伝送速度に対応するように整えられた円が存在する。5個の伝送パラメータは、伝送されるデータの異なるフォーマットに対応する。この場合のフォーマットは、音声(VOICE)、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)、MMS(Multimedia Messaging Service)、FTP(File Transfer Protocol)及びIP(Internet Protocol)である。異なる入力伝送パラメータ値は、小さな矩形で表され、マウス18を用いてあちこち移動できるし、分離した入力マスクにより変更できる。図示の場合、これら値が、予測負荷のしきい値の上に配置されるので、一方の設定された負荷と、他方の予測される負荷との2個の領域が調和している。現在設定されている負荷の図は、領域100として表示される。この領域は、第1の色、例えば、緑で表され、予測負荷の図は、第の2色、例えば、灰色で示される。一実施例において、表示されるように現在設定された負荷は、予測負荷の上に横たわり、不透明なので、図2に示すように予測負荷を識別できない。
図3は、ユーザ・プレーンの負荷試験を定義するために、図2に対応した表示である。複数の同心円は、時間単位毎の事象に対応する。例として示したケースにおいて、6個の伝送パラメータ、即ち、ATTACH、PDPC−ACT、RAU、DEATTACH、PDPC−DEACT及びPDPCMODが存在する。伝送パラメータの定義からの現在の結果である領域110は、システム制限内にあるので、第1の色、例えば、緑で表示される。
図4は、負荷試験期間中のユーザ・プレーンをモニタするための表示ユニット上の表示例であり、伝送パラメータは、図2から既にわかっている。この場合、2個の領域が存在し、一方の領域100が伝送パラメータのモニタ値からの結果であり、第2領域120が予測負荷用の伝送パラメータの値からの結果である。伝送パラメータのモニタした値は、予測される負荷の伝送パラメータ値よりも首尾一貫して小さいので、モニタした値からの結果である領域は、予測負荷の値からの結果である領域の内側であり、第1の色、例えば、緑で表示できる。予測負荷に対応する領域120は、第2の色、例えば、灰色で表示できる。
図5は、図4と同様な表示を示し、2つの伝送パラメータのモニタした値が予測負荷の対応値よりも大きい。しかし、このモニタの結果である領域100は、予測負荷120の領域よりも依然小さい。モニタの結果である領域は、第3の色、例えば、黄色で表示できる。
図6は、図4及び5と同様な表示を示すが、今度は、4個のモニタ値が予測負荷の伝送パラメータの対応値よりも大きい。さらに、モニタ値の結果である総合領域が予測負荷の結果である総合領域よりも大きい。モニタ値の結果である領域100は、第4の色、例えば、赤で表示される。
小さな矩形として示される入力しきい値又はモニタ値に対して、図4〜6に示した領域と同様な色が存在する。予測負荷の特定値130は、第5の色、例えば、青で強調表示される。モニタ値140が予測値よりも小さいと、対応矩形140は、例えば緑である。また、モニタ値が予測値よりも大きいと、対応矩形は、例えば赤である。モニタ値が予測値に近ければ、対応矩形は、例えば黄色である。
図7は、制御プレーンに関連した結果を視覚化した表示を例として示している。半径が大きくなった円は、伝送パラメータを特徴付け、その数が多くなった事象に対応する。この結果は、実際のネットワーク又はネットワーク要素での測定に基づくか、又は試験によって判断される。多変量図は、16個の異なる伝送パラメータを示す。ここで、2個の領域が形成され、領域200は、16個の伝送パラメータ用の特定しきい値の結果であり、領域210は、伝送パラメータの測定値の結果である。測定値の結果である領域210は、特定のしきい値の結果である領域200を隠す。図6と共に説明した色(カラー・コード)により、同じ伝送パラメータの特定のしきい値付近にある伝送パラメータ値は、ブロック220を用いて、又は他の色、例えば黄色で示してもよい。伝送パラメータの値が特定しきい値を超えた場合、ブロック230を更に他の色、例えば赤にしてもよい。図では例として示した伝送パラメータは、テレコミュニケーション技術分野では当業者に知られている。また、伝送パラメータの形式は本発明と関係しないので、これ以上の詳細説明を省略する。
図8は、表示ユニットの他の表示例を示す。この表示は、図7の表示に対応し、その違いは、図8ではユーザ・プレーンに関連した伝送パラメータが描画されていることである。図8において、伝送パラメータの測定値結果の領域300は、伝送パラメータの特定しきい値の結果領域310を隠す。
図9において、特定のしきい値の結果である領域が透明にて示されているので、両方の領域を表示ユニットに同時に表示できる。
図10は、図9の表示に対応する。領域400は、伝送パラメータの測定値結果である領域300と、伝送パラメータの特定しきい値からの結果領域310との間の差に対応する。図示の如く、領域400は、領域310及び領域300が重ならない領域に対応する。
図示しない他の実施例において、決定的な違いを第1の色で示し、消極的な違いを第2の色で示してもよい。領域300が領域310を超えて延びる場合、この領域を一方の色、例えば、しきい値を超える領域としての赤で示す。領域300が領域310内の場合、違いは、異なる色、例えば、しきい値にまだ達していない領域としての緑で示す。
アプリケーションにおいて上述の異なる色の代わりに、異なるレベルの輝度、又はモノクロ表示、灰色又は斜線パターンの異なる影を用いることも可能である。
本発明によるプロトコル・テスタの実施例を示す。 ユーザ・プレーンに関連した負荷試験の定義に対する表示ユニットの表示例を示す。 制御プレーンに関連した負荷試験の定義に対する表示ユニットの表示例を示す。 ユーザ・プレーン上の負荷をモニタするための表示ユニット上の表示例であり、モニタされた負荷は予測負荷の限界を超えない。 ユーザ・プレーン上での負荷モニタ用の表示ユニットでの表示例であり、モニタされる負荷は2つの伝送パラメータ用の予測負荷の限界を超えないが、モニタされる負荷の総合領域が予測負荷の総合領域よりも依然小さい。 ユーザ・プレーン上での負荷モニタ用の表示ユニットでの表示例であり、モニタされる負荷は4つの伝送パラメータ用の予測負荷の限界を超えないが、モニタされる負荷の総合領域が予測負荷の総合領域を超す 制御プレーン・パイプラインの視覚化のための測定後における表示ユニットの表示例であり、一方に特定しきい値で形成された領域を示し、他方に現在の測定の測定値で形成された領域を示し、現在の測定値からの結果である領域がしきい値に基づく領域を覆う。 ユーザ・プレーン・パイプラインの視覚化のための測定後の表示ユニットの表示例であり、一方に特定されたしきい値により形成された領域を示し、他方に現在の測定の測定値により形成された領域を示す。 ユーザ・プレーン・パイプラインの視覚化のための測定後の表示ユニットの表示例であり、一方に特定されたしきい値により形成された領域を示し、他方に現在の測定の測定値により形成された領域を示し、しきい値領域が透明方法により示される。 ユーザ・プレーン・パイプラインの視覚化のための測定後の表示ユニットの表示例であり、一方に特定されたしきい値により形成された領域を示し、他方に現在の測定の測定値により形成された領域を示し、2つの領域の差が示される。
符号の説明
10 プロトコル・テスタ
12 ハンドル
14 ポート
16 ポート
18 マウス
20 表示ユニット
22 制御ユニット

Claims (2)

  1. 伝送関連情報を表示する表示ユニットと、
    該表示ユニットに接続され、上記表示ユニットに表示するために伝送関連情報を上記表示ユニットに伝送する制御ユニットとを具え、
    上記伝送関連情報は、少なくとも3つの伝送パラメータに応じて分類可能であり、2次元多変量図として表され、
    該2次元多変量図は、少なくとも伝送パラメータの数に対応する数の軸を有し、上記伝送パラメータの値が上記多変量図の軸に沿って描かれることを特徴とするテレコミュニケーション・システム用プロトコル・テスタ。
  2. テレコミュニケーション・システムに関係した伝送関連情報をプロトコル・テスタに表示する方法であって、
    少なくとも3つの伝送パラメータに応じて分類可能な伝送関連情報を求めるステップと、
    2次元多変量図の形式で表示ユニットに上記伝送関連情報を表示するステップとを具え、
    上記多変量図は、少なくとも伝送パラメータの数に対応する数の軸を有し、上記伝送パラメータの値が上記多変量図の軸に沿って描かれることを特徴とする伝達関連情報の表示方法。
JP2006031073A 2005-02-08 2006-02-08 テレコミュニケーション・システム用プロトコル・テスタ Pending JP2006246454A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05002600A EP1689123B1 (de) 2005-02-08 2005-02-08 Protokolltester für ein Telekommunikationssystem und Verfahren zur Darstellung übertragungsrelevanter Information in einem Telekommunikationssystem

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006246454A true JP2006246454A (ja) 2006-09-14

Family

ID=34933636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006031073A Pending JP2006246454A (ja) 2005-02-08 2006-02-08 テレコミュニケーション・システム用プロトコル・テスタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070036275A1 (ja)
EP (1) EP1689123B1 (ja)
JP (1) JP2006246454A (ja)
DE (1) DE502005003969D1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3039821B1 (en) * 2013-08-26 2016-12-21 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Apparatus and method for processing data streams in a communication network

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06205015A (ja) * 1992-10-22 1994-07-22 Hewlett Packard Co <Hp> ネットワーク状態の監視方法
JPH0715488A (ja) * 1993-04-19 1995-01-17 Hewlett Packard Co <Hp> ネットワークモニタ方法及び装置
JPH10263996A (ja) * 1997-03-19 1998-10-06 Toshiba Corp 生産ライン状態表示装置及び生産ライン状態表示方法
US20040037230A1 (en) * 2002-08-22 2004-02-26 Kroboth Robert H. Method and apparatus for displaying measurement data from heterogeneous measurement sources
JP2004163308A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Yokogawa Electric Corp グラフ表示装置およびグラフ表示方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4527240A (en) * 1982-12-29 1985-07-02 Kvitash Vadim I Balascopy method for detecting and rapidly evaluating multiple imbalances within multi-parametric systems
US6260759B1 (en) * 1998-08-11 2001-07-17 Northrop Grumman Corporation Method for tracking a target having substantially constrained movement
US7308417B1 (en) * 2001-03-12 2007-12-11 Novell, Inc. Method for creating and displaying a multi-dimensional business model comparative static
GB0111215D0 (en) * 2001-05-08 2001-06-27 Curvaceous Software Ltd Multi-variable process
DE50210752D1 (de) * 2002-06-06 2007-10-04 Tektronix Int Sales Gmbh Verfahren zur dynamischen Steuerung der Kanalauslastung eines Übertragungskanals und Lastgenerator zum Senden einer Testsequenz
US7145571B2 (en) * 2002-11-01 2006-12-05 Tenebraex Corporation Technique for enabling color blind persons to distinguish between various colors
JP2005091787A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 網点階調画像およびその形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06205015A (ja) * 1992-10-22 1994-07-22 Hewlett Packard Co <Hp> ネットワーク状態の監視方法
JPH0715488A (ja) * 1993-04-19 1995-01-17 Hewlett Packard Co <Hp> ネットワークモニタ方法及び装置
JPH10263996A (ja) * 1997-03-19 1998-10-06 Toshiba Corp 生産ライン状態表示装置及び生産ライン状態表示方法
US20040037230A1 (en) * 2002-08-22 2004-02-26 Kroboth Robert H. Method and apparatus for displaying measurement data from heterogeneous measurement sources
JP2004163308A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Yokogawa Electric Corp グラフ表示装置およびグラフ表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1689123B1 (de) 2008-05-07
US20070036275A1 (en) 2007-02-15
DE502005003969D1 (de) 2008-06-19
EP1689123A1 (de) 2006-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5254612B2 (ja) グラフィック再検査ユーザ設定インタフェース
US9083560B2 (en) Interactive visualization to enhance automated fault diagnosis in networks
KR20070017287A (ko) 공정 품질 표시기를 갖는 그래픽 사용자 인터페이스
KR102422220B1 (ko) 데이터 처리 방법, 데이터 처리 장치, 및 데이터 처리 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP6085862B2 (ja) マルチ・コンディション・モニターを用いた状態監視方法および状態監視装置システム
KR102638003B1 (ko) 감시장치, 감시방법, 프로그램, 제어장치 및 플랜트
EP1672340A1 (en) Image display apparatus and image display method
JP2008232968A (ja) 信号分析装置、方法及びプログラム
US20050062599A1 (en) Tool for sensor management and fault visualization in machine condition monitoring
US20210405833A1 (en) Data processing method, data processing device, and computer-readable recording medium having recorded thereon data processing program
JP2006033007A (ja) 通信試験結果表示方法および通信試験装置
JP2006246454A (ja) テレコミュニケーション・システム用プロトコル・テスタ
JP6969320B2 (ja) 監視状態表示装置、監視状態表示方法、および、監視状態表示プログラム
CN111131905A (zh) 画质检测方法、装置、设备及存储介质
US8514228B2 (en) Method for the visual display of the quality of power transmitted on a power transmission system
JP3854492B2 (ja) 色覚検査装置および色識別能力調査装置
WO2017110707A1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及び、表示制御プログラムが記録された記録媒体
JP4759696B2 (ja) カラーマトリックスによる色覚特性評価システム、プログラム及び方法
JP6241152B2 (ja) 情報入力装置、制御方法、及びプログラム
JPH09152908A (ja) プラントの運転状態表示方法及び装置
JP2020112869A (ja) 異常操作検知装置、異常操作検知方法、およびプログラム
WO2017110706A1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及び、表示制御プログラムが記録された記録媒体
TW201926132A (zh) 監視狀態顯示裝置、監視狀態顯示方法、及監視狀態顯示程式
CN117953657A (zh) 设备报警的可视化方法及装置、非易失性存储介质
JP7138579B2 (ja) 画像処理プログラミング装置、及び画像処理プログラミング方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060710

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20080317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019