JP2006245981A - Communication equipment - Google Patents

Communication equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2006245981A
JP2006245981A JP2005058433A JP2005058433A JP2006245981A JP 2006245981 A JP2006245981 A JP 2006245981A JP 2005058433 A JP2005058433 A JP 2005058433A JP 2005058433 A JP2005058433 A JP 2005058433A JP 2006245981 A JP2006245981 A JP 2006245981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weblog
registered
communication
network
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005058433A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4671712B2 (en
Inventor
Masaatsu Kisono
正篤 木曽野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005058433A priority Critical patent/JP4671712B2/en
Publication of JP2006245981A publication Critical patent/JP2006245981A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4671712B2 publication Critical patent/JP4671712B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide communication equipment capable of distributing or providing a user with facsimile received image information utilizing a Web service efficiently. <P>SOLUTION: The communication equipment is provided with a facsimile receiving function, and a Web service communication function for giving and receiving data between a Web server and itself through the network. Image information received by the facsimile receiving function is registered in Weblog. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ファクシミリ受信機能を備えるとともに、ネットワークを介してWebサーバとの間でデータのやりとりを行うWebサービス通信機能を備えた通信装置に関する。   The present invention relates to a communication apparatus having a facsimile reception function and a Web service communication function for exchanging data with a Web server via a network.

従来、ネットワークに対応した、コピー、ファクス、プリンター、および複合機などの通信装置は、ネットワーク上のパーソナルコンピュータ装置等から機器の設定をブラウザによって行うためのWebサーバ機能を持っていたり、受信したファクス画像をWebサーバーにアップロードしたりする機能を持っているものがある。   2. Description of the Related Art Conventionally, communication devices such as copy, fax, printer, and multi-function devices that support a network have a Web server function for setting a device from a personal computer device on the network by a browser, or received faxes. Some have a function of uploading an image to a Web server.

例えば、特許文献1や特許文献2に開示されたものでは、受信したファクス画像をWWWサーバーへ蓄積して、ユーザーは受信したファクス画像のURLが記述された電子メールを受信することにより、画像を自分のパソコンへダウンロードすることができる。画像をWWWサーバーへ登録する機器としては電子黒板も考案されている(特許文献3参照)。
特開平10−304128号公報 特開平10−341304号公報 特開2001−217977号公報
For example, in those disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2, the received fax image is stored in a WWW server, and the user receives an e-mail in which the URL of the received fax image is described. You can download it to your computer. An electronic blackboard has also been devised as a device for registering images on a WWW server (see Patent Document 3).
JP-A-10-304128 Japanese Patent Laid-Open No. 10-341304 JP 2001-217777 A

しかしながら、このような従来装置では、提供する情報をどのように登録するかという方法は、独自方法を採用しており、実装的に困難な場合があった。   However, in such a conventional apparatus, the method of registering the information to be provided employs a unique method, which may be difficult to implement.

本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、効率よくWebサービスを利用してファクシミリ受信画情報をユーザに配布または提供することができる通信装置を提供すること目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a communication apparatus capable of efficiently distributing or providing facsimile reception image information to a user using a Web service.

本発明は、ファクシミリ受信機能を備えるとともに、ネットワークを介してWebサーバとの間でデータのやりとりを行うWebサービス通信機能を備えた通信装置において、ファクシミリ受信機能で受信した画情報をWeblogへ登録するようにしたものである。   The present invention registers image information received by a facsimile reception function in a Weblog in a communication apparatus having a facsimile reception function and a Web service communication function for exchanging data with a Web server via a network. It is what I did.

また、前記ファクシミリ受信機能の受信動作時、個別宛先が指定された場合、それぞれの宛先ユーザにあらかじめに登録されているネットワークアドレスのWeblogへ、受信した画情報を登録するようにしたものである。   In the reception operation of the facsimile reception function, if an individual destination is designated, the received image information is registered in the Web log of the network address registered in advance for each destination user.

また、さらに、通信履歴情報をWeblogへ登録するようにしたものである。   Further, the communication history information is registered in the Weblog.

また、前記通信履歴情報は、登録されたユーザ毎に管理されるものである。   The communication history information is managed for each registered user.

また、さらに、機器の管理情報をWeblogへ登録するようにしたものである。   Furthermore, device management information is registered in the Weblog.

したがって、本発明によれば、既存のWeblogの仕組みを利用して受信画情報を登録することができるので、Webサービスを利用して受信画情報を提供あるいは配布する際のアプリケーションの実装が非常に簡単となるという効果を得る。   Therefore, according to the present invention, it is possible to register received image information using an existing Weblog mechanism. Therefore, it is very easy to implement an application when providing or distributing received image information using a Web service. The effect is simple.

以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明の一実施例にかかるネットワークシステムを示している。   FIG. 1 shows a network system according to an embodiment of the present invention.

同図において、ローカルエリアネットワークLANには、複数のワークステーション装置WS1〜WSn、WWWサーバ装置SW、Weblogサーバ装置SB、および、ネットワークファクシミリ装置FXが接続されているとともに、ルータ装置RTを介してインターネットへ接続されている。したがって、ワークステーション装置WS1〜WSn、WWWサーバ装置SW、Weblogサーバ装置SB、、および、ネットワークファクシミリ装置FXは、インターネットを介し、他の適宜な端末装置との間でデータをやりとりすることができる。   In the figure, a plurality of workstation devices WS1 to WSn, a WWW server device SW, a Weblog server device SB, and a network facsimile device FX are connected to the local area network LAN and the Internet is connected via a router device RT. Connected to. Therefore, the workstation apparatuses WS1 to WSn, the WWW server apparatus SW, the Weblog server apparatus SB, and the network facsimile apparatus FX can exchange data with other appropriate terminal apparatuses via the Internet.

ここで、WWWサーバ装置SWは、Webサービス通信を提供するものであり、例えば、ネットワークファクシミリ装置FXから画情報を受信して、その画情報をSOAP等により他の端末装置へWebサービス通信を用いて提供する等の機能を実現している。   Here, the WWW server apparatus SW provides Web service communication. For example, the WWW server apparatus SW receives image information from the network facsimile apparatus FX, and uses the image information to another terminal apparatus using SOAP or the like. And other functions are provided.

Weblogサーバ装置SBは、いわゆるWeblogのWebページを提供するものであり、特定のAPIを用いて、登録するWebページの情報を受け付けて保存する。また、保存したWebページは、WWWサーバ装置SWと同様に、Webサービス通信により他の機器へ提供することができる。   The weblog server device SB provides a so-called weblog web page, and accepts and stores information of a web page to be registered using a specific API. Further, the saved Web page can be provided to other devices by Web service communication in the same manner as the WWW server device SW.

また、ワークステーション装置WS1〜WSnには、ファクシミリ画情報を作成および表示出力するファクシミリアプリケーションソフトウェア、および、ローカルエリアネットワークLANを介して種々のデータのやりとりを行うための種々のソフトウェア(Webサービス通信プログラム;Webブラウザ等)などの種々のプログラムが導入されており、特定のユーザにより使用されるものである。ここで、特定のユーザは、一人または複数人のユーザであってよい。   The workstation devices WS1 to WSn include facsimile application software for creating and displaying facsimile image information, and various software (Web service communication program for exchanging various data via the local area network LAN). Various programs such as a web browser) have been introduced and are used by specific users. Here, the specific user may be one or a plurality of users.

また、ネットワークファクシミリ装置FXは、画情報や各種レポートなどを電子メールとしてやりとりするための電子メール処理機能、画情報や各種レポートをWWWサーバ装置SWやWeblogサーバ装置SBへ登録するWebサービス通信機能、および、アナログ公衆回線網PSTNに接続し、この公衆網を伝送路として用いてグループ3ファクシミリ伝送手順による画情報伝送を行う伝送機能を備えている。特に、Webサービスインターフェイスを提供するために、XMLデータを解析するXMLパーサー(XML Parser)や、SOAPプロトコルを実装している。   The network facsimile apparatus FX has an e-mail processing function for exchanging image information and various reports as e-mails, a Web service communication function for registering image information and various reports in the WWW server apparatus SW and the Weblog server apparatus SB, Also, a transmission function is provided for connecting to an analog public network PSTN and performing image information transmission according to a group 3 facsimile transmission procedure using the public network as a transmission path. In particular, in order to provide a Web service interface, an XML parser that analyzes XML data and a SOAP protocol are implemented.

図2は、ネットワークファクシミリ装置FXの構成例を示している。   FIG. 2 shows a configuration example of the network facsimile apparatus FX.

同図において、システム制御部1は、このネットワークファクシミリ装置FXの各部の制御処理、および、ファクシミリ伝送制御手順処理などの各種制御処理を行うものであり、システムメモリ2は、システム制御部1が実行する制御処理プログラム、および、処理プログラムを実行するときに必要な各種データなどを記憶するとともに、システム制御部1のワークエリアを構成するものであり、パラメータメモリ3は、このネットワークファクシミリ装置FXに固有な各種の情報を記憶するためのものであり、時計回路4は、現在時刻情報を出力するものである。   In the figure, a system control unit 1 performs various control processes such as a control process of each part of the network facsimile apparatus FX and a facsimile transmission control procedure process. The system memory 2 is executed by the system control unit 1. The control processing program and various data necessary for executing the processing program are stored, and the work area of the system control unit 1 is configured. The parameter memory 3 is unique to the network facsimile apparatus FX. The clock circuit 4 outputs current time information.

スキャナ5は、所定の解像度で原稿画像を読み取るためのものであり、プロッタ6は、所定の解像度で画像を記録出力するためのものであり、操作表示部7は、このネットワークファクシミリ装置FXを操作するためのもので、各種の操作キー、および、各種の表示器からなる。   The scanner 5 is for reading a document image at a predetermined resolution, the plotter 6 is for recording and outputting an image at a predetermined resolution, and the operation display unit 7 operates the network facsimile apparatus FX. It consists of various operation keys and various displays.

符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置9は、符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのものである。   The encoding / decoding unit 8 encodes and compresses the image signal, and also decodes the encoded and compressed image information into the original image signal. The image storage device 9 performs encoding and compression. This is for storing a large number of image information in the selected state.

グループ3ファクシミリモデム10は、グループ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのものであり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデム機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をやりとりするための高速モデム機能(V.17モデム、V.34モデム、V.29モデム、V.27terモデムなど)を備えている。   The group 3 facsimile modem 10 is for realizing the modem function of the group 3 facsimile, and is a low-speed modem function (V.21 modem) for exchanging transmission procedure signals, and mainly for exchanging image information. A high-speed modem function (V.17 modem, V.34 modem, V.29 modem, V.27ter modem, etc.) is provided.

網制御装置11は、このネットワークファクシミリ装置FXをアナログ公衆回線網PSTNに接続するためのものであり、自動発着信機能を備えている。   The network control apparatus 11 is for connecting the network facsimile apparatus FX to the analog public line network PSTN, and has an automatic outgoing / incoming function.

ローカルエリアネットワークインターフェース回路12は、このネットワークファクシミリ装置FXをローカルエリアネットワークLANに接続するためのものであり、ローカルエリアネットワーク伝送制御部13は、ローカルエリアネットワークLANを介して、他のデータ端末装置との間で種々のデータをやりとりするための各種所定のプロトコルスイートの通信制御処理を実行するためのものである。   The local area network interface circuit 12 is for connecting the network facsimile apparatus FX to the local area network LAN, and the local area network transmission control unit 13 is connected to other data terminal apparatuses via the local area network LAN. It is for executing communication control processing of various predetermined protocol suites for exchanging various data between the two.

これらの、システム制御部1、システムメモリ2、パラメータメモリ3、時計回路4、スキャナ5、プロッタ6、操作表示部7、符号化復号化部8、画像蓄積装置9、グループ3ファクシミリモデム10、網制御装置11、および、ローカルエリアネットワーク伝送制御部13は、内部バス14に接続されており、これらの各要素間でのデータのやりとりは、主としてこの内部バス14を介して行われている。   The system control unit 1, system memory 2, parameter memory 3, clock circuit 4, scanner 5, plotter 6, operation display unit 7, encoding / decoding unit 8, image storage device 9, group 3 facsimile modem 10, network The control device 11 and the local area network transmission control unit 13 are connected to an internal bus 14, and data exchange between these elements is mainly performed via the internal bus 14.

また、網制御装置11とグループ3ファクシミリモデム10との間のデータのやりとりは、直接行なわれている。   Data exchange between the network control device 11 and the group 3 facsimile modem 10 is performed directly.

ここで、本実施例において、基本的には、ローカルエリアネットワークLANに接続されている端末相互間でのデータのやりとりは、いわゆるTCP/IPと呼ばれるトランスポートレイヤまでの伝送プロトコルと、それ以上の上位レイヤの通信プロトコルとの組み合わせ(いわゆるプロトコルスイート)が適用して行われる。例えば、電子メールのデータのやりとりでは上位レイヤの通信プロトコルとしてSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)という通信プロトコルが適用される。   Here, in the present embodiment, basically, data exchange between terminals connected to the local area network LAN is a transmission protocol up to a transport layer called TCP / IP, and more. This is performed by applying a combination with a higher layer communication protocol (so-called protocol suite). For example, in the exchange of e-mail data, a communication protocol called SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) is applied as an upper layer communication protocol.

また、各端末がメールサーバ装置SMに対して、ユーザ宛の電子メールの受信確認や取得要求などのために適用するプロトコルとしては、いわゆるPOP(Post Office Protocol)などを適用することができる。   Further, as a protocol applied to each mail terminal device SM for confirmation of receiving or obtaining an e-mail addressed to the user, a so-called POP (Post Office Protocol) can be applied.

また、TCP/IP,SMTP,POPなどの通信プロトコル、および、電子メールのデータ形式やデータ構造などについては、それぞれIETFから発行されているRFC文書により規定されている。例えば、TCPはRFC793、IPはRFC793、SMTPはRFC821、電子メールの形式は、RFC822,RFC1521,RFC1522(MIME(Multi Purpose Mail Extension)形式)などでそれぞれ規定されている。   Further, communication protocols such as TCP / IP, SMTP, POP, and data format and data structure of e-mail are defined by RFC documents issued from IETF. For example, RFC is defined as RFC793, IP is defined as RFC793, SMTP is defined as RFC821, and e-mail formats are defined in RFC822, RFC1521, and RFC1522 (MIME (Multipurpose Mail Extension) format).

ここで、Weblogについて説明する。   Here, Weblog will be described.

Weblogとは、アメリカを中心に発展してきた技術であり、国内においても大手インターネットプロバイダーがサービス提供を開始するに至り、その普及が爆発的に広まっている。Weblogは従来のWebページと比較して、その更新を簡単に行えるほか、他のWeblogとの連係機能を備えることにより、インターネット上での新たなコミュニケーションの手段となっている。   Weblog is a technology that has been developed mainly in the United States, and a major Internet provider has started providing a service in Japan, and its spread has exploded explosively. The Weblog can be updated more easily than a conventional Web page, and has a function of linking with other Weblogs, thereby providing a new means of communication on the Internet.

Weblogは、個人の日記として使われることが多いようであるが、その用途は日記に限定されたものではない。例えば、機器が受信したファクス画像をWeblogに登録すれば、ある特定の日に受信したファクスを簡単に探すことができて非常に便利である。   Weblogs are often used as personal diaries, but their use is not limited to diaries. For example, if a fax image received by a device is registered in the Weblog, it is very convenient because a fax received on a specific day can be easily found.

また、Weblogはオープンなシステムであるため、専用のサーバーソフトをインストールするシステムと比較して、一般的なWeblogホスティングアプリケーションをインストールするだけで利用できる点で優れている。企業内ですでにWeblogを展開している環境においては、特に、機器とWebシステムを簡単に連携させるという意味において、ネットワークファクシミリ装置FXなどのネットワークファクシミリ装置FXが、Weblogと連携できることが望ましい。   Also, since Weblog is an open system, it is superior in that it can be used simply by installing a general Weblog hosting application, compared to a system that installs dedicated server software. In an environment where a Weblog has already been deployed in a company, it is desirable that a network facsimile apparatus FX such as the network facsimile apparatus FX can cooperate with the Weblog, particularly in the sense that the apparatus and the Web system are easily linked.

本実施例では、Weblogサーバ装置SBにWeblogホスティングツールを実装し、このWeblogホスティングツールを利用して、ネットワークファクシミリ装置FXから画情報や通信履歴情報やシステム情報等を、記事として追加できるようにしている。このような記事の追加については、Weblogホスティングツールは、記事を追加するためのインターフェイスとなるWebページを持っているのが普通である。しかし、ネットワークファクシミリ装置FXから直接Webブラウザを操作して記事を追加することはできないので、Weblogツールが用意しているXML−RPC API(例えば、http://lowlife.jp/cgi-bin/moin.cgi/XmlRpc等を参照)によって、WeblogのWebページの追加を行うものとする。   In this embodiment, a Weblog hosting tool is mounted on the Weblog server device SB, and image information, communication history information, system information, etc. can be added as an article from the network facsimile machine FX using this Weblog hosting tool. Yes. For the addition of such articles, the weblog hosting tool usually has a web page as an interface for adding articles. However, since it is not possible to add articles by operating the Web browser directly from the network facsimile apparatus FX, the XML-RPC API (for example, http://lowlife.jp/cgi-bin/moin) prepared by the Weblog tool is available. (See .cgi / XmlRpc etc.) to add Weblog Web pages.

以上の構成で、本実施例では、まず、図3に示すように、ネットワークファクシミリ装置FXがいずれかのファクシミリ装置から発呼されて画情報を受信すると、受信したファクシミリ画情報をTIFFなどの汎用的な画像フォーマットへ変換し、WWWサーバ装置SWへその画像ファイルをアップロードする。   With the above configuration, in this embodiment, as shown in FIG. 3, first, when the network facsimile apparatus FX is called from any facsimile apparatus and receives image information, the received facsimile image information is converted into general-purpose information such as TIFF. The image file is uploaded to the WWW server SW.

次に、ネットワークファクシミリ装置FXは、Weblogを登録するために、Weblogサーバ装置SBに対して新規記事の登録を行う。登録は上述のXML−RPC APIによって行う。XML−RPC API仕様に従って、ネットワークファクシミリ装置FXからWeblogサーバ装置SBのWeblogシステムへ送信されるXMLデータの例を図4に示す。   Next, the network facsimile apparatus FX registers a new article to the Weblog server apparatus SB in order to register the Weblog. Registration is performed by the XML-RPC API described above. FIG. 4 shows an example of XML data transmitted from the network facsimile apparatus FX to the Weblog system of the Weblog server apparatus SB in accordance with the XML-RPC API specification.

このXMLデータはHTTPのGETメソッドによりWeblogサーバーへ送信される。   This XML data is transmitted to the Weblog server by the HTTP GET method.

図5は、Weblogに登録された記事を、例えば、ワークステーション装置WS1に実装されているWebブラウザで表示した際の画面の一例を示している。同図のように、ファクスを受信したことを知らせると共に、受信画像がダウンロードできるURLへのリンク、および画像の総ページ数を表示しても良い。   FIG. 5 shows an example of a screen when an article registered in the Weblog is displayed by, for example, a Web browser installed in the workstation device WS1. As shown in the figure, it is possible to notify that the fax has been received, and to display a link to a URL where the received image can be downloaded and the total number of pages of the image.

また、Weblogホスティングツールによっては、記事をカテゴリーに分けて登録できるものもある。その場合、例えば、「受信ファクス」というカテゴリへ登録するようにしてもよい。   Some Weblog hosting tools can register articles in categories. In that case, for example, registration may be made in a category of “reception fax”.

ところで、ネットワークファクシミリ装置FXは、図6(a)に示すように、サブアドレスとユーザーコードとWeblogアドレスの対応を記憶する。または、同図(b)のように、サブアドレスとユーザー名とパスワードとWeblogアドレスの対応を記憶する。   Incidentally, the network facsimile apparatus FX stores the correspondence among the sub address, the user code, and the Weblog address as shown in FIG. Alternatively, as shown in FIG. 5B, the correspondence between the sub address, the user name, the password, and the Weblog address is stored.

これらの情報は、あらかじめユーザ等により登録されるものであり、例えば、パラメータメモリ3に保存される。   These pieces of information are registered in advance by the user or the like, and are stored in the parameter memory 3, for example.

この情報を利用して、ファクスを受信した場合に、サブアドレスが指定されているかによって処理を変えることができる。その動作の一例を図7に示す。   Using this information, when a fax is received, processing can be changed depending on whether a sub-address is specified. An example of the operation is shown in FIG.

ファクスを受信(処理101)したときに、サブアドレスが指定されていた場合は(判断102の結果がYES)、図6(a)または同図(b)のテーブルを検索し、ユーザーに対応するWeblogサーバ装置SBに登録する先のアドレスを取得する(処理103)。続いて、受信したファクシミリ画情報をユーザーに対応したWeblogサーバ装置SBへ登録する動作を行う(処理104)。   If a sub-address is specified when a fax is received (process 101) (the result of determination 102 is YES), the table shown in FIG. 6A or FIG. 6B is searched and the Weblog corresponding to the user is searched. A destination address to be registered in the server device SB is acquired (processing 103). Subsequently, the received facsimile image information is registered in the Weblog server device SB corresponding to the user (processing 104).

一方、サブアドレスが指定されていなければ(判断102の結果がNOになる場合)、上述した実施例と同様に、ネットワークファクシミリ装置FXにあらかじめ設定されている規定のWeblogサーバ装置SBの登録アドレスへ受信したファクシミリ画情報を登録する(処理105)。   On the other hand, if the sub address is not specified (when the result of determination 102 is NO), the reception is performed at the registered address of the specified Weblog server device SB set in advance in the network facsimile machine FX, as in the above-described embodiment. The registered facsimile image information is registered (process 105).

次に、通信管理情報をWeblogサーバ装置SBへ登録する場合について説明する。この場合は、例えば、図8、図9および図10に示すようなXML−RPCリクエストをWeblogサーバ装置SBへ送信する。   Next, a case where communication management information is registered in the Weblog server device SB will be described. In this case, for example, an XML-RPC request as shown in FIGS. 8, 9 and 10 is transmitted to the Weblog server device SB.

ネットワークファクシミリ装置FXは、内部に記憶している通信管理情報を、図8,図9および図10に示すようなXML−RPCリクエストに格納するデータフォーマットに整形し、Weblogサーバ装置SBに対して、HTTPのGETコマンドを発行する。   The network facsimile apparatus FX formats the communication management information stored therein into a data format to be stored in the XML-RPC request as shown in FIGS. 8, 9 and 10, and the Weblog server apparatus SB Issue an HTTP GET command.

この処理は、システムに設定された決まった時間に実行すると良い。例えば、毎日、午後11時59分に処理を実行すれば、その日一日の通信管理情報をまとめてWeblogに登録することができる。   This processing is preferably executed at a fixed time set in the system. For example, if the process is executed every day at 11:59 pm, the communication management information for the day can be collectively registered in the Weblog.

図11(a)は、このようにしてWeblogサーバ装置SBに登録された通信管理情報を、例えば、ワークステーション装置WS1に実装されたWebブラウザで表示した場合の表示例を示している。   FIG. 11A shows a display example when the communication management information registered in the Weblog server device SB is displayed by, for example, a Web browser installed in the workstation device WS1.

この場合、例えば、通信管理情報をユーザー毎にフィルタリングすることができる。例えば、図6(a),(b)に示したユーザーテーブルを参照し、ネットワークファクシミリ装置FXが記憶している通信管理情報のうち、特定のユーザーに関するレコードは、対応するユーザのWeblogに登録することができる。   In this case, for example, the communication management information can be filtered for each user. For example, referring to the user tables shown in FIGS. 6A and 6B, the record relating to a specific user in the communication management information stored in the network facsimile apparatus FX is registered in the Web log of the corresponding user. be able to.

図11(b)は、ユーザ「user02」に関する通信管理情報をWeblogサーバ装置SBに登録し、その内容をワークステーション装置WS1に実装されたWebブラウザで表示した場合の表示例を示している。   FIG. 11B shows a display example when the communication management information related to the user “user02” is registered in the Weblog server device SB and the content is displayed by the Web browser installed in the workstation device WS1.

図12に、機器管理情報をWeblogサーバ装置SBへ登録する場合について説明する。この場合は、例えば、図12に示すようなXML−RPCリクエストをWeblogサーバ装置SBへ送信する。   FIG. 12 illustrates a case where device management information is registered in the Weblog server device SB. In this case, for example, an XML-RPC request as shown in FIG. 12 is transmitted to the Weblog server device SB.

ネットワークファクシミリ装置FXは、内部に記憶している機器管理情報を図12に示したXML−RPCリクエストに格納するデータフォーマットに整形し、Weblogサーバ装置SBに対して、HTTPのGETコマンドを発行する。   The network facsimile apparatus FX formats the device management information stored therein into a data format stored in the XML-RPC request shown in FIG. 12, and issues an HTTP GET command to the Weblog server apparatus SB.

ここで、機器管理情報とは、プリンター、コピー、ファクスなどで発生したエラーの情報や、機器で発生した紙詰まり、電源断による通信の失敗などの情報を指す。   Here, the device management information refers to information such as information on errors that have occurred in printers, copies, faxes, etc., paper jams that have occurred in devices, and communication failures due to power failure.

この処理は、システムに設定された決まった時間に実行すると良い。例えば、午後11時59分に処理を実行すれば、その日一日の機器管理情報をまとめてWeblogに登録することができる。   This processing is preferably executed at a fixed time set in the system. For example, if the process is executed at 11:59 pm, the device management information for the day can be registered in the Weblog.

図13はWeblogサーバ装置SBに登録された機器管理情報を、ワークステーション装置WS1に実装されたWebブラウザで表示した場合の表示例を示している。   FIG. 13 shows a display example when the device management information registered in the Weblog server device SB is displayed by a Web browser installed in the workstation device WS1.

以上のようにして、本実施例では、ネットワークファクシミリ装置FXが受信したファクシミリ画情報を情報をWeblogに登録しているので、受信ファクシミリ画情報の管理の際の手間を大幅に簡略化することができる。   As described above, in this embodiment, since the facsimile image information received by the network facsimile apparatus FX is registered in the Web log, the labor for managing the received facsimile image information can be greatly simplified. it can.

また、機器に登録されたユーザーへ配信されるべきファクシミリ画情報を受信したときには、対象となるユーザに割り当てられているWeblogへ受信ファクシミリ画情報が登録され、ユーザは常に1つのWebページを参照すればよいので、ユーザの使い勝手が良好になる。   When facsimile image information to be distributed to a user registered in the device is received, the received facsimile image information is registered in the Web log assigned to the target user, and the user always refers to one Web page. Therefore, user convenience is improved.

また、受信画情報以外の通信履歴情報をWeblogに登録できるので便利である。例えば、ある一日の通信管理情報をWeblogに登録すると、機器の通信管理情報が日記のように参照することができ、管理ユーザにとって非常に便利である。   Further, it is convenient because communication history information other than the received image information can be registered in the Weblog. For example, when communication management information for a certain day is registered in the Weblog, the communication management information of the device can be referred like a diary, which is very convenient for the management user.

また、ユーザ毎にWeblogページを設け、ユーザ毎に通信履歴を登録するので、おのおののユーザは、自分に関係のある通信履歴のみを参照でき、非常に便利である。   Further, since a Weblog page is provided for each user and a communication history is registered for each user, each user can refer only to a communication history related to him / her, which is very convenient.

また、機器で発生したエラー情報などをWeblogに登録しているので、機器で発生したイベント(故障、エラー等の発生など)を日記のように参照できて便利である。   In addition, since error information generated in the device is registered in the Weblog, it is convenient to refer to events occurring in the device (occurrence of failure, error, etc.) like a diary.

なお、上述した実施例では、WWWサーバ装置SWとWeblogサーバ装置SBを異なる装置として設けていたが、これらは物理的に一台の装置で実現することもできる。また、ネットワークファクシミリ装置FXにWWWサーバ装置SWとWeblogサーバ装置SBの機能を持たせるようにすることもできる。   In the above-described embodiment, the WWW server device SW and the Weblog server device SB are provided as different devices. However, these can be physically realized by a single device. In addition, the network facsimile apparatus FX can be provided with the functions of the WWW server apparatus SW and the Weblog server apparatus SB.

また、本発明は、上述した実施例のネットワークファクシミリ装置FX以外の通信装置についても、同様にして適用することができる。   In addition, the present invention can be similarly applied to communication apparatuses other than the network facsimile apparatus FX of the above-described embodiment.

本発明の一実施例にかかるネットワークシステムを示したブロック図。1 is a block diagram showing a network system according to an embodiment of the present invention. ネットワークファクシミリ装置FXの構成例を示したブロック図。The block diagram which showed the structural example of the network facsimile apparatus FX. ネットワークファクシミリ装置FXがWWWサーバ装置SWとWeblogサーバ装置SBに情報を登録する際のシーケンスの一例を示したタイムチャート。The time chart which showed an example of the sequence at the time of the network facsimile apparatus FX registering information with WWW server apparatus SW and Weblog server apparatus SB. XML−RPC API仕様に従って、ネットワークファクシミリ装置FXからWeblogサーバ装置SBのWeblogシステムへ送信されるXMLデータの例を示した概略図。FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of XML data transmitted from the network facsimile apparatus FX to the Weblog system of the Weblog server apparatus SB according to the XML-RPC API specification. Weblogに登録された記事を、例えば、ワークステーション装置WS1に実装されているWebブラウザで表示した際の画面の一例を示した概略図。Schematic which showed an example of the screen at the time of displaying the article registered into Weblog, for example with the Web browser mounted in workstation apparatus WS1. サブアドレスとユーザーコードとWeblogアドレスの対応を記憶したテーブル、および、サブアドレスとユーザー名とパスワードとWeblogアドレスの対応を記憶したテーブルの一例を示した概略図。Schematic which showed an example of the table which memorize | stored the correspondence of a subaddress, a user code, and a Weblog address, and the table which memorize | stored the correspondence of a subaddress, a user name, a password, and a Weblog address. ネットワークファクシミリ装置FXのファクシミリ受信時の処理の一例を示したフローチャート。The flowchart which showed an example of the process at the time of the facsimile reception of the network facsimile apparatus FX. 通信管理情報をWeblogサーバ装置SBへ登録する場合のXML−RPCリクエストの一例を示した概略図(続く)。Schematic diagram illustrating an example of an XML-RPC request when registering communication management information in the Weblog server device SB (continued). 通信管理情報をWeblogサーバ装置SBへ登録する場合のXML−RPCリクエストの一例を示した概略図(図8の続き;続く)。Schematic showing an example of an XML-RPC request when registering communication management information in the Weblog server device SB (continuation of FIG. 8; continued). 通信管理情報をWeblogサーバ装置SBへ登録する場合のXML−RPCリクエストの一例を示した概略図(図9の続き)。Schematic diagram illustrating an example of an XML-RPC request when registering communication management information in the Weblog server device SB (continuation of FIG. 9). Weblogサーバ装置SBに登録された通信管理情報を、例えば、ワークステーション装置WS1に実装されたWebブラウザで表示した場合の表示例、および、ユーザ「user02」に関する通信管理情報をWeblogサーバ装置SBに登録し、その内容をワークステーション装置WS1に実装されたWebブラウザで表示した場合の表示例を示した概略図。For example, the communication management information registered in the Weblog server device SB is registered in the Weblog server device SB as a display example when the Web browser installed in the workstation device WS1 is displayed and the communication management information related to the user “user02”. FIG. 5 is a schematic diagram showing a display example when the content is displayed by a Web browser installed in the workstation device WS1. 機器管理情報をWeblogサーバ装置SBへ登録する場合のXML−RPCリクエストの一例を示した概略図。Schematic which showed an example of the XML-RPC request in the case of registering device management information in the Weblog server device SB. Weblogサーバ装置SBに登録された機器管理情報を、ワークステーション装置WS1に実装されたWebブラウザで表示した場合の表示例を示した概略図。Schematic which showed the example of a display at the time of displaying the apparatus management information registered into Weblog server apparatus SB with the Web browser mounted in workstation apparatus WS1.

符号の説明Explanation of symbols

FX ネットワークファクシミリ装置
SB Weblogサーバ装置
SW WWWサーバ装置
FX network facsimile device SB Weblog server device SW WWW server device

Claims (5)

ファクシミリ受信機能を備えるとともに、ネットワークを介してWebサーバとの間でデータのやりとりを行うWebサービス通信機能を備えた通信装置において、
ファクシミリ受信機能で受信した画情報をWeblogへ登録することを特徴とする通信装置。
In a communication apparatus having a facsimile reception function and a Web service communication function for exchanging data with a Web server via a network,
A communication apparatus for registering image information received by a facsimile reception function in a Web log.
前記ファクシミリ受信機能の受信動作時、個別宛先が指定された場合、それぞれの宛先ユーザにあらかじめに登録されているネットワークアドレスのWeblogへ、受信した画情報を登録することを特徴とする請求項1記載の通信装置。   2. The received image information is registered in a Web log of a network address registered in advance for each destination user when an individual destination is designated during the reception operation of the facsimile reception function. Communication equipment. さらに、通信履歴情報をWeblogへ登録することを特徴とする請求項1または請求項2記載の通信装置。   Furthermore, communication history information is registered into Weblog, The communication apparatus of Claim 1 or Claim 2 characterized by the above-mentioned. 前記通信履歴情報は、登録されたユーザ毎に管理されるものであることを特徴とする請求項3記載の通信装置。   The communication apparatus according to claim 3, wherein the communication history information is managed for each registered user. さらに、機器の管理情報をWeblogへ登録することを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3または請求項4記載の通信装置。   5. The communication apparatus according to claim 1, wherein the management information of the device is registered in the Weblog.
JP2005058433A 2005-03-03 2005-03-03 Communication device Expired - Fee Related JP4671712B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005058433A JP4671712B2 (en) 2005-03-03 2005-03-03 Communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005058433A JP4671712B2 (en) 2005-03-03 2005-03-03 Communication device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006245981A true JP2006245981A (en) 2006-09-14
JP4671712B2 JP4671712B2 (en) 2011-04-20

Family

ID=37051917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005058433A Expired - Fee Related JP4671712B2 (en) 2005-03-03 2005-03-03 Communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4671712B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092475A (en) * 2006-10-04 2008-04-17 Seiko Epson Corp Information management device, information management method, and program
DE102007060619A1 (en) 2007-02-22 2008-09-04 Pfu Ltd., Kahoku Transmission apparatus and method for a read image, read-image transfer system, computer program, film and carrier film
JP2008236702A (en) * 2007-02-22 2008-10-02 Pfu Ltd Read-image transfer apparatus and system, read-image transfer method, program, sheet, and carrier sheet
JP2011071878A (en) * 2009-09-28 2011-04-07 Nec Infrontia Corp Weblog system, weblog server, and phone call log recording method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002344688A (en) * 2001-03-14 2002-11-29 Murata Mach Ltd Internet facsimile terminal
JP2003169188A (en) * 2001-12-04 2003-06-13 Murata Mach Ltd Facsimile equipment
JP2004112081A (en) * 2002-09-13 2004-04-08 Ricoh Co Ltd Network terminal unit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002344688A (en) * 2001-03-14 2002-11-29 Murata Mach Ltd Internet facsimile terminal
JP2003169188A (en) * 2001-12-04 2003-06-13 Murata Mach Ltd Facsimile equipment
JP2004112081A (en) * 2002-09-13 2004-04-08 Ricoh Co Ltd Network terminal unit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092475A (en) * 2006-10-04 2008-04-17 Seiko Epson Corp Information management device, information management method, and program
DE102007060619A1 (en) 2007-02-22 2008-09-04 Pfu Ltd., Kahoku Transmission apparatus and method for a read image, read-image transfer system, computer program, film and carrier film
JP2008236702A (en) * 2007-02-22 2008-10-02 Pfu Ltd Read-image transfer apparatus and system, read-image transfer method, program, sheet, and carrier sheet
US7916333B2 (en) 2007-02-22 2011-03-29 Pfu Limited Read-image transfer apparatus and method, read-image transfer system, computer program, sheet, and carrier sheet
JP2011071878A (en) * 2009-09-28 2011-04-07 Nec Infrontia Corp Weblog system, weblog server, and phone call log recording method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4671712B2 (en) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009218856A (en) Method for controlling communication system, communication system, and program
JPH11234495A (en) Control method for network facsimile equipment
JP4671712B2 (en) Communication device
JP2005024594A (en) Peripheral equipment adaptable to network and printer driver
JP2009130493A (en) Network-compatible image processing apparatus
JP2008065534A (en) Information processing system and server
US20070136784A1 (en) Communication terminal apparatus
JP5088611B2 (en) Management system, management method, and control program
JP3810358B2 (en) Network terminal equipment
JP3665873B2 (en) Network broadcast transmission apparatus, network broadcast reply method, network broadcast transmission program, and recording medium
JP4283130B2 (en) Facsimile device and data processing device
JP2007037064A (en) Communication terminal device
JP4508153B2 (en) Network system and facsimile machine
JP4124188B2 (en) Communication terminal device and communication system
JP3934043B2 (en) Network terminal equipment
JP2006295291A (en) Facsimile server
JP3888540B2 (en) Internet facsimile machine
JP2000083119A (en) Method for controlling network facsimile equipment
JP2007251845A (en) Network communication apparatus
JP3873878B2 (en) Facsimile server device
JP4461852B2 (en) Information processing device
JP2006013860A (en) Image processor
JP2007013233A (en) Facsimile server
JP2005094633A (en) Method for setting communication apparatus
JP2005039475A (en) Network communication system, program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080129

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090131

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees