JP2011071878A - Weblog system, weblog server, and phone call log recording method - Google Patents
Weblog system, weblog server, and phone call log recording method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011071878A JP2011071878A JP2009222724A JP2009222724A JP2011071878A JP 2011071878 A JP2011071878 A JP 2011071878A JP 2009222724 A JP2009222724 A JP 2009222724A JP 2009222724 A JP2009222724 A JP 2009222724A JP 2011071878 A JP2011071878 A JP 2011071878A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- terminal
- telephone terminal
- user
- blog
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ウェブログシステム、ウェブログサーバ、通話ログ記録方法に関する。 The present invention relates to a web log system, a web log server, and a call log recording method.
Webサイトの1つに、ブログ(ウェブログ)と呼ばれるWebサイトがある。ブログとは、投稿者が記事として投稿したテキストや画像ファイルをブログ画面に掲載するWebサイトのことである。 One of the websites is a website called a blog (web log). A blog is a website that publishes text and image files posted by an author as an article on a blog screen.
ウェブログシステムでは、投稿者がテキストや画像ファイルを記事としてウェブログサーバに投稿し、ウェブログサーバがその記事をブログ画面に掲載する。このブログ画面上で、投稿者とは別の閲覧者が記事を閲覧したり、記事に対するコメントを投稿したりすることを可能とすることで、情報発信と情報共有が可能となる。 In the weblog system, a poster posts a text or image file as an article to the weblog server, and the weblog server posts the article on the blog screen. On this blog screen, it is possible to transmit information and share information by enabling a viewer other than the contributor to view an article or post a comment on the article.
また、ブログは、個人ユーザ向けのみならず、企業において組織のコラボレーションを活発にするためのツール(社内ブログ)としても活用されている。例えば、投稿者が仕事の日報やプロジェクトの問題点などを記事として投稿し、その記事に対して閲覧者がコメントすることで議論を行うことができる。 Blogs are used not only for individual users but also as a tool (internal blog) for activating organizational collaboration in companies. For example, a contributor can post a daily work report or a problem of a project as an article, and a viewer can make a discussion by commenting on the article.
このようなウェブブログシステムの具体例として、例えば、特許文献1には、端末上の操作履歴をコメント付きでウェブログサーバにアップロードし、ウェブログサーバが、その操作履歴を基にブログ画面を生成するウェブログシステムが開示されている。 As a specific example of such a web blog system, for example, in Patent Document 1, an operation history on a terminal is uploaded to a weblog server with a comment, and the weblog server generates a blog screen based on the operation history. A weblog system is disclosed.
ところで、閲覧者が、記事に対するコメントを投稿する場合、通常は、ブログ画面上でコメントをテキスト入力することが多いが、投稿者に記事の内容をすぐに確認したいときなどは、記事の投稿者に直接電話をかける場合がある。 By the way, when a reader posts a comment on an article, usually the text is often entered on the blog screen. However, when the author wants to immediately check the contents of the article, the author of the article May call you directly.
こうしたニーズに対応するために、ウェブログシステムの中には、ブログ画面上に記事の投稿者の電話番号または発信ボタンを表示し、閲覧者が、その表示部分をクリックすることで、電話端末に電話番号を入力することなく、投稿者への電話発信操作を行うことができるものがある。さらに、この種のウェブログシステムの中には、その後の投稿者と閲覧者との通話内容を音声ファイルとしてブログにアップロードできるものもある。 In order to meet these needs, some weblog systems display the phone number or call button of the author of the article on the blog screen, and the viewer clicks on the displayed part to display it on the phone terminal. There is one that can perform a telephone call operation to a contributor without inputting a telephone number. Furthermore, some weblog systems of this type can upload the content of subsequent calls between contributors and viewers to the blog as audio files.
しかし、ブログ画面上で電話発信操作を行うことが可能なウェブログシステムでは、電話発信操作を行った旨の履歴がコメントとしてブログに記録されないため、通話に参加していない閲覧者は、通話が行われた事実すら知ることができないという問題がある。 However, in the weblog system that allows you to make phone calls on the blog screen, the history of the phone call operation is not recorded in the blog as a comment. There is a problem that even the facts made cannot be known.
このとき、通話内容を音声ファイルとしてアップロードできるウェブログシステムであれば、閲覧者は、自身が参加していない通話の通話内容を確認することが可能であるが、音声を再生可能なデバイスを所持していなければならず、また、通話内容を全て聞かないと要点が分からないという問題がある。 At this time, if the weblog system is capable of uploading the call content as an audio file, the viewer can check the call content of the call that he / she does not participate in, but he / she has a device capable of playing audio. In addition, there is a problem that the main point is not understood unless all the contents of the call are heard.
こうした問題の対処法としては、通話に参加した投稿者または閲覧者が、通話終了後、すぐに通話内容の要点をコメントとしてブログに投稿することも考えられるが、多くの場合、ブログと電話はユーザインタフェースが別であるため、ブログにコメントを入力すること自体を忘れてしまう。また、その後に、ブログにコメントを入力することを思い出したとしても、時間の経過とともに通話内容を忘れてしまう場合がある。 One way to deal with these problems is for the contributor or viewer who joins the call to post the main point of the call as a comment on the blog immediately after the call ends. Because the user interface is different, you forget to enter comments on your blog. In addition, even if you later remember to enter a comment on the blog, you may forget the content of the call over time.
また、ブログの中には、投稿者、閲覧者を特定のグループメンバに限定したグループブログがあるが、グループメンバ同士で2者通話を行って決定した事項などは、意識的にブログに投稿したり、電子メールで他のグループメンバに配信したりするなどをしないと、グループ内で情報を共有することができない。 Also, some blogs include group blogs that limit the contributors and viewers to specific group members. However, items that have been decided through a two-party call between group members must be consciously posted to the blog. Unless it is distributed to other group members by e-mail, information cannot be shared within the group.
そこで、特許文献1記載の発明を利用して、ブログ画面上で行われた電話発信操作に係る情報を共有することも考えられるが、そのためには、電話端末自体が、操作履歴を収集してウェブログサーバにアップロードする機能を備える必要があり、汎用的な従来の電話端末などに適用することはできない。 Therefore, it is conceivable to use the invention described in Patent Document 1 to share information related to the telephone call operation performed on the blog screen. For this purpose, the telephone terminal itself collects the operation history. It is necessary to provide a function for uploading to a weblog server, and it cannot be applied to a general-purpose conventional telephone terminal.
このように、従来技術においては、電話発信や通話に係る情報を共有するためには、音声を再生可能なデバイスを所持し、通話内容を全て聞いたり、操作履歴を収集してウェブログサーバにアップロードする機能を備えた電話端末を所持したりする必要があり、簡単に情報を共有することができないという課題があった。 As described above, in the prior art, in order to share information related to a call or a call, the user has a device capable of reproducing sound, listens to all the contents of the call, collects operation history, and stores it in the weblog server. There is a problem that it is necessary to have a telephone terminal equipped with an uploading function, and information cannot be easily shared.
そこで、本発明の目的は、電話発信や通話に係る情報を簡単に共有することができるウェブログシステム、ウェブログサーバ、通話ログ記録方法を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a web log system, a web log server, and a call log recording method that can easily share information related to outgoing calls and calls.
本発明のウェブログシステムは、
ブログを開設するウェブログサーバと、
第1ユーザの第1端末および第1電話端末と、
第2ユーザの第2端末および第2電話端末と、
呼制御サーバと、を有してなる、ウェブログシステムであって、
前記ウェブログサーバは、
ブログ画面を前記第1端末および前記第2端末に送信するWebサーバ部と、
前記第1電話端末から前記第2電話端末への電話発信操作が行われると、前記呼制御サーバと連携して、前記第1電話端末と前記第2電話端末との通話用セッションを確立するとともに、前記第1電話端末と前記第2電話端末との通話状態を監視する呼制御部と、
前記第1電話端末から前記第2電話端末への電話発信日時の情報を含む電話発信状態の情報を通話ログとして記録するとともに、前記呼制御部による監視結果に基づいて、前記第1電話端末と前記第2電話端末との通話開始日時および通話終了日時の情報を含む通話状態の情報を通話ログとして記録する記憶部と、を有し、
前記Webサーバ部は、前記記憶部に記録された通話ログをブログ画面に掲載する。
The weblog system of the present invention is
Weblog server that opens a blog,
A first user terminal and a first telephone terminal;
A second terminal and a second telephone terminal of the second user;
A weblog system comprising a call control server,
The weblog server is
A web server unit for transmitting a blog screen to the first terminal and the second terminal;
When a call origination operation from the first telephone terminal to the second telephone terminal is performed, a call session between the first telephone terminal and the second telephone terminal is established in cooperation with the call control server. A call control unit for monitoring a call state between the first telephone terminal and the second telephone terminal;
The telephone call state information including information on the date and time of the call from the first telephone terminal to the second telephone terminal is recorded as a call log, and on the basis of the monitoring result by the call control unit, A storage unit that records information on a call state including information on a call start date and time and a call end date and time with the second telephone terminal as a call log;
The Web server unit posts a call log recorded in the storage unit on a blog screen.
本発明のウェブログサーバは、
ブログを開設するウェブログサーバであって、
第1ユーザの第1端末および第2ユーザの第2端末に対し、ブログ画面を送信するWebサーバ部と、
前記第1ユーザの第1電話端末から前記第2ユーザの第2電話端末への電話発信操作が行われると、呼制御サーバと連携して、前記第1電話端末と前記第2電話端末との通話用セッションを確立するとともに、前記第1電話端末と前記第2電話端末との通話状態を監視する呼制御部と、
前記第1電話端末から前記第2電話端末への電話発信日時の情報を含む電話発信状態の情報を通話ログとして記録するとともに、前記呼制御部による監視結果に基づいて、前記第1電話端末と前記第2電話端末との通話開始日時および通話終了日時の情報を含む通話状態の情報を通話ログとして記録する記憶部と、を有し、
前記Webサーバ部は、前記記憶部に記録された通話ログをブログ画面に掲載する。
The weblog server of the present invention
A weblog server that opens a blog,
A web server unit that transmits a blog screen to the first terminal of the first user and the second terminal of the second user;
When a call origination operation is performed from the first telephone terminal of the first user to the second telephone terminal of the second user, the first telephone terminal and the second telephone terminal are linked with a call control server. A call control unit for establishing a call session and monitoring a call state between the first telephone terminal and the second telephone terminal;
The telephone call state information including information on the date and time of the call from the first telephone terminal to the second telephone terminal is recorded as a call log, and on the basis of the monitoring result by the call control unit, A storage unit that records information on a call state including information on a call start date and time and a call end date and time with the second telephone terminal as a call log;
The Web server unit posts a call log recorded in the storage unit on a blog screen.
本発明の通話ログ記録方法は、
ブログを開設するウェブログサーバによる通話ログ記録方法であって、
第1ユーザの第1電話端末から第2ユーザの第2電話端末への電話発信操作が行われると、呼制御サーバと連携して、前記第1電話端末と前記第2電話端末との通話用セッションを確立するとともに、前記第1電話端末と前記第2電話端末との通話状態を監視する呼制御ステップと、
前記第1電話端末から前記第2電話端末への電話発信日時の情報を含む電話発信状態の情報を通話ログとして記録するとともに、前記呼制御部による監視結果に基づいて、前記第1電話端末と前記第2電話端末との通話開始日時および通話終了日時の情報を含む通話状態の情報を通話ログとして記録する記録ステップと、
前記記録された通話ログをブログ画面に掲載し、該ブログ画面を前記第1ユーザの第1端末または前記第2ユーザの第2端末に送信する掲載ステップと、を有する。
The call log recording method of the present invention includes:
A call log recording method by a weblog server that establishes a blog,
When a call origination operation is performed from the first telephone terminal of the first user to the second telephone terminal of the second user, a call between the first telephone terminal and the second telephone terminal is performed in cooperation with the call control server. A call control step of establishing a session and monitoring a call state between the first telephone terminal and the second telephone terminal;
The telephone call state information including information on the date and time of the call from the first telephone terminal to the second telephone terminal is recorded as a call log, and based on the monitoring result by the call control unit, the first telephone terminal and A recording step of recording information on a call state including information on a call start date and time and a call end date and time with the second telephone terminal as a call log;
Posting the recorded call log on a blog screen, and transmitting the blog screen to the first terminal of the first user or the second terminal of the second user.
本発明によれば、ウェブログサーバは、第1ユーザから第2ユーザへの電話発信操作が行われると、呼制御サーバと連携して、第1ユーザの第1電話端末と第2ユーザの第2電話端末との通話用セッションを確立し、電話発信日時の情報と、その後に行われる通話の通話開始日時および通話終了日時の情報と、を通話ログとして記録し、ブログ画面に掲載する。 According to the present invention, when a call origination operation from the first user to the second user is performed, the weblog server cooperates with the call control server, and the first user's first telephone terminal and the second user's 2. Establish a call session with the two telephone terminals, record the call origination date / time information, and the call start date / time and call end date / time information of the subsequent call as a call log, and post it on the blog screen.
このように、第1ユーザと第2ユーザとの通話開始日時および通話終了日時の情報を通話ログとして記録し、ブログ画面に掲載するため、第1ユーザおよび第2ユーザは、時間が経過しても、どのような話題で通話を行ったのかを記事と関連づけて容易に思い出すことが可能になる。 As described above, since the information of the call start date and time and the call end date and time between the first user and the second user is recorded as a call log and posted on the blog screen, the first user and the second user have passed the time. However, it is possible to easily remember what topic the call was made in relation to the article.
したがって、第1ユーザまたは第2ユーザが、通話内容の要点をブログに投稿すれば、通話に参加していない他のユーザも、通話内容の情報を共有することができる。また、その際に、他のユーザは、音声を再生可能なデバイスを所持し、通話内容を全て聞いたり、操作履歴を収集してウェブログサーバにアップロードする機能を備えた電話端末を所持したりする必要がないため、簡単に情報を共有することができる。 Therefore, if the 1st user or the 2nd user posts the point of the contents of a call to a blog, other users who are not participating in a call can also share information on the contents of the call. At that time, other users have a device that can play audio, listen to all the contents of the call, and possess a phone terminal that has the function of collecting operation history and uploading it to the weblog server. So you can share information easily.
また、グループブログの場合も、グループメンバ同士で2者通話を行って決定した事項などを、意識的にブログに投稿したり、電子メールで他のグループメンバに配信したりしなくても、通話ログがブログ画面に掲載されるため、2者通話を行ったグループメンバが、通話内容の要点をブログに投稿すれば、グループ内で情報を共有することができる。 Also, in the case of group blogs, calls can be made without having to consciously post the items decided by making a two-party call between group members to the blog or distributing them to other group members by e-mail. Since the log is posted on the blog screen, if a group member who has made a two-party call posts the main points of the content of the call to the blog, information can be shared within the group.
また、本発明によれば、ウェブログサーバは、第1ユーザから第2ユーザへの電話発信日時の情報も通話ログとして記録し、ブログ画面に掲載するため、電話発信日時の情報も簡単に共有することができる。したがって、ブログ画面上から第1ユーザが電話発信操作を行ったにもかかわらず、第2ユーザが電話に応答できない場合にも、第1ユーザが第2ユーザに連絡を取ろうと試みた事実を第2ユーザや他のユーザが知ることができる。よって、他のユーザが代行して第2ユーザに電話をかけたり、第2ユーザが第1ユーザに電話をかけたりする等により、第1ユーザの手助けを行うこともできる。 In addition, according to the present invention, the web log server also records information on the date and time of the call from the first user to the second user as a call log and posts it on the blog screen, so that the information on the date and time of the call can be easily shared. can do. Therefore, the fact that the first user tried to contact the second user even when the second user cannot answer the phone call even though the first user performed a telephone call operation from the blog screen is described as follows. Two users and other users can know. Thus, the first user can be assisted by another user calling the second user on behalf of the user or the second user calling the first user.
以下に、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。 EMBODIMENT OF THE INVENTION Below, the form for implementing this invention is demonstrated with reference to drawings.
図1に、本発明の一実施形態のウェブログシステムの構成を示す。 FIG. 1 shows the configuration of a weblog system according to an embodiment of the present invention.
なお、図1においては、ユーザAがブログ画面に掲載する記事の投稿者であり、ユーザB,Cがその記事の閲覧者であるものとする。 In FIG. 1, it is assumed that user A is a contributor of an article posted on the blog screen, and users B and C are viewers of the article.
図1を参照すると、本実施形態のウェブログシステムは、ユーザA(投稿者)のPC(Personal Computer)端末100、PC端末100用の入出力装置103、電話端末200、および電話端末200用の入出力装置202と、ユーザB(閲覧者)のPC端末110、PC端末110用の入出力装置113、電話端末210、および電話端末210用の入出力装置212と、ユーザC(閲覧者)のPC端末120およびPC端末120用の入出力装置123と、呼制御サーバ300と、ウェブログサーバ400と、を有している。
Referring to FIG. 1, the weblog system of this embodiment is a user A (contributor) PC (Personal Computer)
なお、図1においては、ユーザC(閲覧者)の電話端末が省略されているが、ユーザC(閲覧者)は電話端末を所持していてもよい。 In FIG. 1, the telephone terminal of the user C (browser) is omitted, but the user C (browser) may have a telephone terminal.
また、図1において、PC端末100は、第2端末の一例であり、電話端末200は、第2電話端末の一例であり、PC端末110,120は、第1端末の一例であり、電話端末210は、第1電話端末の一例である。
In FIG. 1, the
ウェブログサーバ400は、ブログを開設するサーバであり、ユーザ情報記憶部401と、ブログ情報記憶部402と、Webサーバ部403と、呼制御部404と、IM(Instant Message)制御部405と、を備えている。
The
ユーザ情報記憶部401には、PC端末100,110,120のIPアドレスや、電話端末200,210の電話番号の情報が記録されている。また、グループブログの場合は、グループを構成するグループメンバの情報(各グループメンバのPC端末のIPアドレスや、電話端末の電話番号の情報等)が記録されている。
In the user
ブログ情報記憶部402には、ブログ画面に掲載する記事、コメント(後述する通話ログおよび通話内容を含む。以下、同じ)の情報が記録されている。
In the blog
Webサーバ部403は、ブログ情報記憶部402に記録されている記事およびコメントをブログ画面に掲載し、そのブログ画面をPC端末100,110,120に送信する。グループブログの場合は、Webサーバ部403は、ユーザ情報記憶部401を参照し、グループメンバのPC端末100,110,120にのみ、ブログ画面を送信する。なお、Webサーバ部403は、ブログ画面上に、ユーザA(投稿者)の電話端末200の電話番号または発信ボタンも掲載しておく。
The
呼制御部404は、呼制御サーバ300と連携して、電話端末200,210間の通話用セッションを確立する。
The
このとき、ブログ画面上に掲載されたユーザA(投稿者)の電話番号または発信ボタンがクリックされて電話発信操作が行われた場合には、呼制御部404は、呼制御サーバ300と連携して、電話発信日時の情報を少なくとも含む電話発信状態の情報や、通話開始日時および通話終了日時の情報を少なくとも含む通話状態の情報を収集し、ブログ情報記憶部402は、これらの情報を通話ログとして記録する。また、ブログ情報記憶部402は、その時の通話内容(決定事項を含む。以下、同じ)がPC端末100,110,120から通知されると、その通話内容を記録する。そして、Webサーバ部403は、ブログ情報記憶部402に記録された通話ログや通話内容も、ブログ画面に掲載する。
At this time, when a telephone call operation is performed by clicking a user A (contributor) telephone number or a call button posted on the blog screen, the
IM制御部405は、インスタントメッセージをPC端末100,110,120と送受信する。
The
呼制御サーバ300は、呼制御部301と、IM制御部302と、プレゼンス(Presence)制御部303と、を備えている。
The
呼制御部301は、ウェブログサーバ400からの要求に応じて、電話端末200,210間の通話用セッションを確立するとともに、電話端末200と呼制御メッセージ(後述する発信要求、切断要求、これらの応答等)を送受信する。
In response to a request from the
IM制御部302は、ウェブログサーバ400を介してPC端末100,110,120とインスタントメッセージを送受信する。
The
プレゼンス制御部303は、ウェブログサーバ400からの要求に応じて、電話端末200,210間の通話状態を監視し、監視結果をウェブログサーバ400に通知する。
In response to a request from the
PC端末100は、ブログ閲覧部101と、IM制御部102と、を備えている。
The
ブログ閲覧部101は、LAN(Local Area Network)等のインターネット回線を介してウェブログサーバ400からブログ画面を受信・表示するとともに、そのブログ画面上での操作を実行させる。
The
IM制御部102は、ウェブログサーバ400とインスタントメッセージを送受信するとともに、ウェブログサーバ400を介して呼制御サーバ300とインスタントメッセージを送受信する。
The
電話端末200は、呼制御部201を備えている。
The
呼制御部201は、呼制御サーバ300と呼制御メッセージを送受信するとともに、呼制御サーバ300を介して他の電話端末と音声や動画像を送受信する。
The
PC端末100は、ブログ閲覧部111とIM制御部112とを備えており、また、PC端末120は、ブログ閲覧部121とIM制御部122とを備えている。なお、ブログ閲覧部111,121は、ブログ閲覧部101と構成および動作が同様であり、また、IM制御部112,122は、IM制御部102と構成および動作が同様である。
The
電話端末210は、呼制御部211を備えている。なお、呼制御部211は、呼制御部201と構成および動作が同様である。
The
なお、PC端末100,110,120内のブログ閲覧部101,111,121およびIM制御部102,112,122や、電話端末200,210内の呼制御部201,211は、ソフトウェアまたはハードウェアのどちらで実現されていてもよい。
The
以下に、本実施形態のウェブログシステムにおいて、ブログ画面上で電話発信操作が行われた場合の動作について、図2を参照して説明する。 Hereinafter, an operation when a telephone call operation is performed on the blog screen in the weblog system of the present embodiment will be described with reference to FIG.
図2を参照すると、ユーザB(閲覧者)のPC端末110により、ブログ画面上のユーザA(投稿者)の電話番号または発信ボタンがクリックされてユーザA(投稿者)への電話発信操作が行われたとする(ステップS101)。 Referring to FIG. 2, the user B (viewer) 's PC terminal 110 clicks on the phone number or the call button of the user A (poster) on the blog screen, and the telephone call operation to the user A (poster) is performed. Suppose that it was performed (step S101).
すると、ウェブログサーバ400では、呼制御部404は、ユーザA(投稿者)の電話端末200の電話番号と、ユーザB(閲覧者)の電話端末210の電話番号と、をユーザ情報記憶部401から読み出す。そして、呼制御部404は、ユーザA(投稿者)の電話端末200の電話番号とユーザB(閲覧者)の電話端末210の電話番号とを指定して、ユーザB(閲覧者)の電話端末210からユーザA(投稿者)の電話端末200への発信を要求する発信要求と、その後の通話状態の監視を要求する監視要求と、を呼制御サーバ300に送信する(ステップS102,103)。
Then, in the
同時に、ウェブログサーバ400では、ブログ情報記憶部402は、ユーザB(閲覧者)がユーザA(投稿者)に電話発信中である旨のプレゼンス情報と、その電話発信日時の情報と、を通話ログとして記録する(ステップS104)。また、Webサーバ部403は、ステップS103で記録が行われた後の通話ログをブログ画面に掲載する。このときに、ユーザC(閲覧者)がPC端末120上でブログ画面を閲覧または閲覧しているブログ画面を更新した場合、その通話ログにより、ユーザB(閲覧者)がユーザA(投稿者)に電話発信中であることを知ることができる。
At the same time, in the
次に、呼制御サーバ300では、呼制御部301は、ユーザA(投稿者)の電話端末200とユーザB(閲覧者)の電話端末210との通話用セッションを確立するために、まず、ユーザB(閲覧者)の電話端末210を発信要求の送信により呼び出す(ステップS105)。そして、電話端末210が応答を送信すると(ステップS106)、続いて、呼制御部301は、ユーザA(投稿者)の電話端末200を発信要求の送信により呼び出す(ステップS107)。そして、電話端末200が応答を送信すると(ステップS108)、ユーザA(投稿者)の電話端末200とユーザB(閲覧者)の電話端末210との通話用セッションが確立され、以降に通話が開始される。
Next, in the
次に、呼制御サーバ300では、プレゼンス制御部303は、ユーザA(投稿者)とユーザB(閲覧者)とが通話中である旨のプレゼンス情報と、その通話開始日時の情報と、を含む応答通知を、ウェブログサーバ400に送信する(ステップS109)。
Next, in the
次に、ウェブログサーバ400では、ブログ情報記憶部402は、ユーザA(投稿者)とユーザB(閲覧者)とが通話中である旨のプレゼンス情報を、前回記録した通話ログのプレゼンス情報に追記または上書きする。また、ユーザA(投稿者)とユーザB(閲覧者)との通話開始日時の情報を、前回記録した通話ログに追記する(ステップS110)。また、Webサーバ部403は、ステップS110で記録が行われた後の通話ログをブログ画面に掲載する。このときに、ユーザC(閲覧者)がPC端末120上でブログ画面を閲覧または閲覧しているブログ画面を更新した場合、その通話ログにより、ユーザA(投稿者)とユーザB(閲覧者)とが通話中であることを知ることができる。
Next, in the
ここで、ユーザB(閲覧者)の電話端末210が、ユーザA(投稿者)との通話の終了を要求する切断要求を、呼制御サーバ300に送信したとする(ステップS111)。
Here, it is assumed that the
すると、呼制御サーバ300では、呼制御部301は、ユーザA(投稿者)の電話端末200に切断要求を送信し(ステップS112)、ユーザA(投稿者)とユーザB(閲覧者)との通話を終了させる。
Then, in the
次に、呼制御サーバ300では、呼制御部301は、ユーザA(投稿者)とユーザB(閲覧者)との通話が終了した旨のプレゼンス情報と、その通話終了日時の情報と、を含む切断通知を、ウェブログサーバ400に送信する(ステップS113)。
Next, in the
次に、ウェブログサーバ400では、ブログ情報記憶部402は、ユーザA(投稿者)とユーザB(閲覧者)との通話が終了した旨のプレゼンス情報を、前回記録した通話ログのプレゼンス情報に追記または上書きする。また、ユーザA(投稿者)とユーザB(閲覧者)との通話終了日時の情報を、前回記録した通話ログに追記する(ステップS114)。また、Webサーバ部403は、ステップS114で記録が行われた後の通話ログをブログ画面に掲載する。このときに、ユーザC(閲覧者)がPC端末120上でブログ画面を閲覧または閲覧しているブログ画面を更新した場合、その通話ログにより、ユーザA(投稿者)とユーザB(閲覧者)との通話が終了したことを知ることができる。
Next, in the
ここで、ユーザA(投稿者)のPC端末100またはユーザB(閲覧者)のPC端末110(図2では、ユーザB(閲覧者)のPC端末110)が、ユーザA(投稿者)とユーザB(閲覧者)との通話内容を、ブログ画面上に書き込むことで、ウェブログサーバ400に通知したとする(ステップS115)。
Here, the
すると、ウェブログサーバ400では、ブログ情報記憶部402は、ユーザA(投稿者)とユーザB(閲覧者)との通話内容を記録する(ステップS116)。また、Webサーバ部403は、ステップS116で記録が行われた通話内容をブログ画面に掲載する。このときに、ユーザC(閲覧者)がPC端末120上でブログ画面を閲覧または閲覧しているブログ画面を更新した場合、その通話ログにより、ユーザA(投稿者)とユーザB(閲覧者)との通話内容を知ることができる。
Then, in the
上述したように本実施形態においては、ウェブログサーバ400は、ユーザB(閲覧者)からユーザA(投稿者)への電話発信操作が行われると、呼制御サーバ300と連携して、ユーザB(閲覧者)の電話端末210とユーザA(投稿者)の電話端末200との通話用セッションを確立し、電話発信日時の情報と、その後に行われる通話の通話開始日時および通話終了日時の情報と、を通話ログとして記録し、ブログ画面に掲載する。
As described above, in the present embodiment, the
このように、ユーザA(投稿者)とユーザB(閲覧者)との通話開始日時および通話終了日時の情報を通話ログとして記録し、ブログ画面に掲載するため、ユーザA(投稿者)およびユーザB(閲覧者)は、時間が経過しても、どのような話題で通話を行ったのかを記事と関連づけて容易に思い出すことが可能になる。 Thus, since the information of the call start date and time and the call end date and time between the user A (contributor) and the user B (viewer) is recorded as a call log and posted on the blog screen, the user A (poster) and the user B (browser) can easily remember what topic he / she talked with in association with the article even if time has passed.
したがって、ユーザA(投稿者)またはユーザB(閲覧者)が、通話内容の要点をブログに投稿すれば、通話に参加していないユーザC(閲覧者)も、通話内容の情報を共有することができる。また、その際に、ユーザC(閲覧者)は、音声を再生可能なデバイスを所持し、通話内容を全て聞いたり、操作履歴を収集してウェブログサーバにアップロードする機能を備えた電話端末を所持したりする必要がないため、簡単に情報を共有することができる。 Therefore, if the user A (poster) or the user B (viewer) posts the main points of the contents of the call to the blog, the user C (viewer) who does not participate in the call also shares the information of the call contents. Can do. At that time, the user C (browser) possesses a device capable of reproducing voice, listens to all the contents of the call, collects the operation history, and uploads the phone terminal to the weblog server. Since it is not necessary to possess it, information can be easily shared.
また、グループブログの場合も、グループメンバ同士で2者通話を行って決定した事項などを、意識的にブログに投稿したり、電子メールで他のグループメンバに配信したりしなくても、通話ログがブログ画面に掲載されるため、2者通話を行ったグループメンバが、通話内容の要点をブログに投稿すれば、グループ内で情報を共有することができる。 Also, in the case of group blogs, calls can be made without having to consciously post the items decided by making a two-party call between group members to the blog or distributing them to other group members by e-mail. Since the log is posted on the blog screen, if a group member who has made a two-party call posts the main points of the content of the call to the blog, information can be shared within the group.
また、本実施形態においては、ウェブログサーバ400は、ユーザB(閲覧者)からユーザA(投稿者)への電話発信日時の情報も通話ログとして記録し、ブログ画面に掲載するため、電話発信日時の情報も簡単に共有することができる。したがって、ブログ画面上からユーザB(閲覧者)が電話発信操作を行ったにもかかわらず、ユーザA(投稿者)が電話に応答できない場合にも、ユーザB(閲覧者)がユーザA(投稿者)に連絡を取ろうと試みた事実をユーザA(投稿者)や他のユーザC(閲覧者)が知ることができる。よって、ユーザC(閲覧者)が代行してユーザA(投稿者)に電話をかけたり、ユーザA(投稿者)がユーザB(閲覧者)に電話をかけたりする等により、ユーザB(閲覧者)の手助けを行うこともできる。
In the present embodiment, the
なお、本実施形態においては、通話ログは、ウェブログサーバ400のWebサーバ部403がブログ画面に掲載することでPC端末100,110,120に通知する。このとき、Webサーバ部403は、ブログ閲覧部101,111,121の種類に応じて、手動更新または周期読み込みによるプル型でブログ画面を送信してもよいし、通話ログが変更された場合に、プッシュ型で通話ログの変更情報をリアルタイムで送信してもよい。
In the present embodiment, the call log is posted to the
また、本実施形態においては、ユーザC(閲覧者)が、ユーザA(投稿者)とユーザB(閲覧者)とが通話中であることを知った場合、PC端末120のIM制御部122がインスタントメッセージを呼制御サーバ301に送信して、その通話に割り込んだり、インスタントメッセージをウェブログサーバ400に送信して、3者会議へ召集する旨のコメントのブログ画面上への掲載を依頼したりすることができる。また、3者以上が通話に参加している場合、Webサーバ部403は、ブログ画面上に、通話への参加者の一覧を通話ログとして掲載することもできる。
In the present embodiment, when the user C (viewer) knows that the user A (contributor) and the user B (viewer) are in a call, the
また、本実施形態においては、ユーザA(投稿者)とユーザB(閲覧者)との通話終了後に、その通話内容を書き込む例について説明したが、通話中に、通話に参加しているユーザA(投稿者)またはユーザB(閲覧者)が通話内容をコメントとして書き込むこともできる。その場合、通話中に書き込まれたコメントは、随時、ブログ情報記憶部402が記録し、Webサーバ部403がブログ画面に掲載する。
Moreover, in this embodiment, although the example which writes the content of the call after completion | finish of a call with the user A (contributor) and the user B (viewer) was demonstrated, the user A participating in the call during a call (Contributor) or user B (viewer) can also write the contents of the call as a comment. In that case, the comment written during the call is recorded by the blog
また、本実施形態においては、ユーザA(投稿者)またはユーザB(閲覧者)による通話内容の書き込み忘れを防止するために、ウェブログサーバ400のIM制御部405は、呼制御サーバ300からの切断通知の受信後、一定時間が経過しても、通話内容が書き込まれていない場合、呼制御サーバ300と連携して、通話内容の書き込みを促すインスタントメッセージを送信することとしてもよい。この時の送信先は、電話発信操作を行ったユーザB(閲覧者)のPC端末110のみでもよいし、通話に参加していたユーザA(投稿者)のPC端末100およびユーザB(閲覧者)のPC端末110の全てでもよい。このとき、通話内容が書き込まれているか否かの判断は、ブログ画面上の書き込み欄への文字入力の有無で判断してもよいし、ブログ画面上にコメント入力の完了ボタンを用意して、その完了ボタンが押下されているかどうかで判断してもよい。例えば、通話終了前に、完了ボタンを押下するようユーザA(投稿者)およびユーザB(閲覧者)に予め通知しておけば、通話終了前に通話内容の書き込みを促すことになるため、通話内容の書き込み忘れをする可能性が低くなると考えられる。
In the present embodiment, the
また、本実施形態においては、通話内容は、ユーザA(投稿者)またはユーザB(閲覧者)が自らでまたはインスタントメッセージに対する返信でテキスト入力してもよいし、音声認識により自動生成されたテキストを書き込むこととしてもよい。ただし、後者の場合、ユーザA(投稿者)のPC端末100およびユーザB(閲覧者)のPC端末110には、ユーザの音声を認識し、文字に変換する音声認識部を設ける必要がある。
In the present embodiment, the content of the call may be entered by the user A (contributor) or the user B (viewer) by himself or by replying to an instant message, or automatically generated by voice recognition. It is good also as writing. However, in the latter case, the
また、本実施形態においては、ブログ画面上からユーザB(閲覧者)が電話発信操作を行ったにもかかわらず、ユーザA(投稿者)が電話に応答できなかった場合、ウェブログサーバ400のブログ情報記憶部402は、その旨を通話ログとして記録することもできる。このとき、ユーザB(閲覧者)は、PC端末110から電話発信理由をウェブログサーバ400に投稿し、その電話発信理由をブログ情報記憶部402が記録し、Webサーバ部403がブログ画面に掲載してもよい。そうすれば、ユーザA(投稿者)や他のユーザC(閲覧者)は、どのような理由でユーザB(閲覧者)が電話をかけたのかまで知ることができるため、ユーザB(閲覧者)の手助けのために電話をする際に役立つ。
Further, in the present embodiment, when the user A (contributor) fails to answer the phone call even though the user B (browser) performs a telephone call operation from the blog screen, the
また、本実施形態においては、ユーザA(投稿者)へ電話発信する例について説明したが、ウェブログサーバ400のWebサーバ部403が、ユーザA(投稿者)、ユーザB(閲覧者)、ユーザC(閲覧者)の電話番号の一覧をブログ画面に掲載し、ブログ画面上で、ユーザA(投稿者)だけではなく、ユーザB(閲覧者)やユーザC(閲覧者)への電話発信も可能にしてもよい。
Further, in the present embodiment, an example of making a phone call to the user A (contributor) has been described. However, the
また、本実施形態においては、グループブログの場合、ウェブログサーバ400の呼制御部404が、呼制御サーバ300に対し、グループメンバの電話発信状態や通話状態の監視要求を予め送信しておくことで、グループメンバが、ブログ画面上での電話発信操作ではなく、電話端末を直接操作して他のグループメンバに電話発信操作をした場合も、ブログ情報記憶部402が通話ログを記録することができる。この場合、ブログ情報記憶部402は、呼制御サーバ300から監視結果を受信すると、ユーザ情報記憶部401を参照して、電話の発信元と発信先がグループメンバであるか否かを確認する。また、この場合、グループメンバ同士の通話だけでなく、グループメンバとグループメンバ以外のユーザとの通話についても、通話ログを記録するようにポリシーを構成してもよい。
In the present embodiment, in the case of a group blog, the
また、本実施形態においては、呼制御サーバ300による監視結果は、ウェブログサーバ400の呼制御部404が、必要な時に要求してもよいし、呼制御サーバ300と電話端末とで送受信される呼制御メッセージがウェブログサーバ400にもルーティングされるように予め構成してもよい。また、通話の状況をプレゼンス情報としてリアルタイムにブログ画面に表示する必要がない場合は、呼制御サーバ300などに蓄積された通話ログを読み出して、ブログ画面上に表示してもよい。
In the present embodiment, the monitoring result by the
100,110,120 PC端末
101,111,121 ブログ閲覧部
102,112,122 IM制御部
103,113,123 入出力装置
200,210 電話端末
201,211 呼制御部
202,212 入出力装置
300 呼制御サーバ
301 呼制御部
302 IM制御部
303 プレゼンス制御部
400 ウェブログサーバ
401 ユーザ情報記憶部
402 ブログ情報記憶部
403 Webサーバ部
404 呼制御部
405 IM制御部
100, 110, 120
Claims (9)
第1ユーザの第1端末および第1電話端末と、
第2ユーザの第2端末および第2電話端末と、
呼制御サーバと、を有してなる、ウェブログシステムであって、
前記ウェブログサーバは、
ブログ画面を前記第1端末および前記第2端末に送信するWebサーバ部と、
前記第1電話端末から前記第2電話端末への電話発信操作が行われると、前記呼制御サーバと連携して、前記第1電話端末と前記第2電話端末との通話用セッションを確立するとともに、前記第1電話端末と前記第2電話端末との通話状態を監視する呼制御部と、
前記第1電話端末から前記第2電話端末への電話発信日時の情報を含む電話発信状態の情報を通話ログとして記録するとともに、前記呼制御部による監視結果に基づいて、前記第1電話端末と前記第2電話端末との通話開始日時および通話終了日時の情報を含む通話状態の情報を通話ログとして記録する記憶部と、を有し、
前記Webサーバ部は、前記記憶部に記録された通話ログをブログ画面に掲載する、ウェブログシステム。 Weblog server that opens a blog,
A first user terminal and a first telephone terminal;
A second terminal and a second telephone terminal of the second user;
A weblog system comprising a call control server,
The weblog server is
A web server unit for transmitting a blog screen to the first terminal and the second terminal;
When a call origination operation from the first telephone terminal to the second telephone terminal is performed, a call session between the first telephone terminal and the second telephone terminal is established in cooperation with the call control server. A call control unit for monitoring a call state between the first telephone terminal and the second telephone terminal;
The telephone call state information including information on the date and time of the call from the first telephone terminal to the second telephone terminal is recorded as a call log, and on the basis of the monitoring result by the call control unit, A storage unit that records information on a call state including information on a call start date and time and a call end date and time with the second telephone terminal as a call log;
The web log system, wherein the web server unit posts a call log recorded in the storage unit on a blog screen.
前記Webサーバ部は、前記記憶部に記録された通話内容もブログ画面に掲載する、請求項1に記載のウェブログシステム。 When the content of a call between the first telephone terminal and the second telephone terminal is notified from the first terminal or the second terminal, the storage unit also records the notification content,
The web log system according to claim 1, wherein the web server unit also posts a call content recorded in the storage unit on a blog screen.
前記Webサーバ部は、前記第1端末および前記第2端末のうちグループメンバの端末にのみ、ブログ画面を送信する、請求項1または2に記載のウェブログシステム。 The blog established by the weblog server is a group blog that restricts posting and viewing to group members,
The web log system according to claim 1, wherein the web server unit transmits a blog screen only to a group member terminal of the first terminal and the second terminal.
第1ユーザの第1端末および第2ユーザの第2端末に対し、ブログ画面を送信するWebサーバ部と、
前記第1ユーザの第1電話端末から前記第2ユーザの第2電話端末への電話発信操作が行われると、呼制御サーバと連携して、前記第1電話端末と前記第2電話端末との通話用セッションを確立するとともに、前記第1電話端末と前記第2電話端末との通話状態を監視する呼制御部と、
前記第1電話端末から前記第2電話端末への電話発信日時の情報を含む電話発信状態の情報を通話ログとして記録するとともに、前記呼制御部による監視結果に基づいて、前記第1電話端末と前記第2電話端末との通話開始日時および通話終了日時の情報を含む通話状態の情報を通話ログとして記録する記憶部と、を有し、
前記Webサーバ部は、前記記憶部に記録された通話ログをブログ画面に掲載する、ウェブログサーバ。 A weblog server that opens a blog,
A web server unit that transmits a blog screen to the first terminal of the first user and the second terminal of the second user;
When a call origination operation is performed from the first telephone terminal of the first user to the second telephone terminal of the second user, the first telephone terminal and the second telephone terminal are linked with a call control server. A call control unit for establishing a call session and monitoring a call state between the first telephone terminal and the second telephone terminal;
The telephone call state information including information on the date and time of the call from the first telephone terminal to the second telephone terminal is recorded as a call log, and on the basis of the monitoring result by the call control unit, A storage unit that records information on a call state including information on a call start date and time and a call end date and time with the second telephone terminal as a call log;
The web server unit is a web log server for posting a call log recorded in the storage unit on a blog screen.
前記Webサーバ部は、前記記憶部に記録された通話内容もブログ画面に掲載する、請求項4に記載のウェブログサーバ。 When the content of a call between the first telephone terminal and the second telephone terminal is notified from the first terminal or the second terminal, the storage unit also records the notification content,
The web log server according to claim 4, wherein the web server unit also posts a call content recorded in the storage unit on a blog screen.
前記Webサーバ部は、前記第1端末および前記第2端末のうちグループメンバの端末にのみ、ブログ画面を送信する、請求項4または5に記載のウェブログサーバ。 The blog established by the weblog server is a group blog that restricts posting and viewing to group members,
The web log server according to claim 4 or 5, wherein the web server unit transmits a blog screen only to a group member terminal of the first terminal and the second terminal.
第1ユーザの第1電話端末から第2ユーザの第2電話端末への電話発信操作が行われると、呼制御サーバと連携して、前記第1電話端末と前記第2電話端末との通話用セッションを確立するとともに、前記第1電話端末と前記第2電話端末との通話状態を監視する呼制御ステップと、
前記第1電話端末から前記第2電話端末への電話発信日時の情報を含む電話発信状態の情報を通話ログとして記録するとともに、前記呼制御部による監視結果に基づいて、前記第1電話端末と前記第2電話端末との通話開始日時および通話終了日時の情報を含む通話状態の情報を通話ログとして記録する記録ステップと、
前記記録された通話ログをブログ画面に掲載し、該ブログ画面を前記第1ユーザの第1端末または前記第2ユーザの第2端末に送信する掲載ステップと、を有する通話ログ記録方法。 A call log recording method by a weblog server that establishes a blog,
When a call origination operation is performed from the first telephone terminal of the first user to the second telephone terminal of the second user, a call between the first telephone terminal and the second telephone terminal is performed in cooperation with the call control server. A call control step of establishing a session and monitoring a call state between the first telephone terminal and the second telephone terminal;
The telephone call state information including information on the date and time of the call from the first telephone terminal to the second telephone terminal is recorded as a call log, and based on the monitoring result by the call control unit, the first telephone terminal and A recording step of recording information on a call state including information on a call start date and time and a call end date and time with the second telephone terminal as a call log;
A call log recording method comprising: posting the recorded call log on a blog screen, and transmitting the blog screen to the first terminal of the first user or the second terminal of the second user.
前記掲載ステップでは、前記記録された通話内容もブログ画面に掲載する、請求項7に記載の通話ログ記録方法。 In the recording step, when the content of a call between the first telephone terminal and the second telephone terminal is notified from the first terminal or the second terminal, the notification content is also recorded,
The call log recording method according to claim 7, wherein in the posting step, the recorded call content is also posted on a blog screen.
前記第1端末および前記第2端末のうちグループメンバの端末にのみ、ブログ画面を送信するステップをさらに有する、請求項7または8に記載の通話ログ記録方法。 The blog established by the weblog server is a group blog that restricts posting and viewing to group members,
The call log recording method according to claim 7 or 8, further comprising a step of transmitting a blog screen only to a group member terminal of the first terminal and the second terminal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009222724A JP5311490B2 (en) | 2009-09-28 | 2009-09-28 | Weblog system, weblog server, call log recording method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009222724A JP5311490B2 (en) | 2009-09-28 | 2009-09-28 | Weblog system, weblog server, call log recording method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011071878A true JP2011071878A (en) | 2011-04-07 |
JP5311490B2 JP5311490B2 (en) | 2013-10-09 |
Family
ID=44016683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009222724A Expired - Fee Related JP5311490B2 (en) | 2009-09-28 | 2009-09-28 | Weblog system, weblog server, call log recording method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5311490B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6455848B1 (en) * | 2018-09-27 | 2019-01-23 | Meetscom株式会社 | Information processing system |
JP6875628B1 (en) * | 2020-12-25 | 2021-05-26 | Tavern株式会社 | SNS server device, program and application program |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003249946A (en) * | 2002-02-21 | 2003-09-05 | Brother Ind Ltd | Network telephone system and device used in network telephone connecting method |
JP2005197816A (en) * | 2003-12-26 | 2005-07-21 | Ntt Docomo Inc | Communication control apparatus, terminal device, communication system and communication method |
JP2006245981A (en) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Ricoh Co Ltd | Communication equipment |
JP2009118236A (en) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Telephone call originating system, contribution browsing apparatus and telephone call originating method |
-
2009
- 2009-09-28 JP JP2009222724A patent/JP5311490B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003249946A (en) * | 2002-02-21 | 2003-09-05 | Brother Ind Ltd | Network telephone system and device used in network telephone connecting method |
JP2005197816A (en) * | 2003-12-26 | 2005-07-21 | Ntt Docomo Inc | Communication control apparatus, terminal device, communication system and communication method |
JP2006245981A (en) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Ricoh Co Ltd | Communication equipment |
JP2009118236A (en) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Telephone call originating system, contribution browsing apparatus and telephone call originating method |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6455848B1 (en) * | 2018-09-27 | 2019-01-23 | Meetscom株式会社 | Information processing system |
JP2020052794A (en) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | Meetscom株式会社 | Information processing system |
JP6875628B1 (en) * | 2020-12-25 | 2021-05-26 | Tavern株式会社 | SNS server device, program and application program |
WO2022138089A1 (en) * | 2020-12-25 | 2022-06-30 | Tavern株式会社 | Sns server device, program and application program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5311490B2 (en) | 2013-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11874883B2 (en) | Encapsulating virtual area based communicant assemblies | |
US9569752B2 (en) | Providing parameterized actionable communication messages via an electronic communication | |
US10972547B2 (en) | Systems and devices and methods for initiating communications based on selected content | |
JP5615922B2 (en) | Mashups and presence found on the phone | |
US7958201B2 (en) | Method, system and apparatus for encouraging frequent and purposeful electronic communications from caregivers to individuals with impaired memory | |
US20140282083A1 (en) | Method and apparatus for monitoring chat sessions in a contact center | |
US20120269185A1 (en) | System and method for computer based collaboration initiated via a voice call | |
CN101427231A (en) | Be used to make the method and system that between a plurality of participants, can carry out the structuring actual conversation | |
CN1989497A (en) | Method and apparatus for autocorrelation of instant messages | |
WO2006127160A2 (en) | Media conference enhancements | |
JP4693754B2 (en) | Conference system and method for storing conference data | |
US20230153932A1 (en) | Shared Video Presentation With Configurable Independent Communication Channels And Data | |
US20110078588A1 (en) | Facilitating Real-time Communications in Electronic Message Boards | |
CN107995100A (en) | Unread message methods of exhibiting and device in a kind of WebRTC systems | |
US20240056552A1 (en) | Systems and methods for instant serverless video chat with pre-loaded content | |
JP5311490B2 (en) | Weblog system, weblog server, call log recording method | |
EP2723052A2 (en) | System and method for in-context collaboration | |
JP2012519891A (en) | Method and system for real-time synthesis of user-related dialogue | |
JP2020071644A (en) | Chat system | |
KR101898546B1 (en) | Terminal and system for providing chatting service, and computer readable recorder medium storing a program for providing chatting service | |
JP5111301B2 (en) | IM-linked comment system | |
JP2008219201A (en) | Call control system, call control method and program | |
JP4725247B2 (en) | Workplace providing system and method | |
US20170093858A1 (en) | Delivering anonymous communication between customers at customer care site | |
KR20020072906A (en) | Customized multimedia communication system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5311490 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |