JP2006242158A - 圧力調整弁 - Google Patents
圧力調整弁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006242158A JP2006242158A JP2005062802A JP2005062802A JP2006242158A JP 2006242158 A JP2006242158 A JP 2006242158A JP 2005062802 A JP2005062802 A JP 2005062802A JP 2005062802 A JP2005062802 A JP 2005062802A JP 2006242158 A JP2006242158 A JP 2006242158A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve body
- fuel
- valve
- pressure
- movement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
燃料系の不具合によって発生する振幅の比較的大きい圧力脈動から構成部品を保護することが可能な圧力調整弁を提供する。
【解決手段】
燃料タンク60から汲み上げた燃料の圧力を調整する圧力調整弁54であって、燃料タンク60から汲み上げられた燃料が導入される第1開口部543aと、余剰燃料を排出する第2開口部541bとを有するバルブ本体541と、バルブ本体541内に収納され、バルブ本体541内を移動することにより、第1開口部543aと第2開口部541bとを連通もしくは遮断する弁体544と、バルブ本体541内に収納され、弁体544を、第1開口部543aと第2開口部541bとを遮断する方向に付勢する付勢部材545と、弁体544が所定以上移動すると、弁体544の移動を強制的に規制する移動規制手段541eとを備えていることを特徴としている。
【選択図】図3
Description
ディーゼルエンジン用の燃料噴射ポンプに本発明を適用した第1実施形態を、図1から図3に示す。図1は、本発明の第1実施形態によるディーゼルエンジン用の燃料噴射ポンプを示す断面図である。図2は、本発明の第1実施形態による燃料噴射ポンプの圧力調整弁の弁閉時を示す断面図である。図3は、本発明の第1実施形態による燃料噴射ポンプの圧力調整弁の弁体の移動が規制されたときの状態を示す断面図である。
第2実施形態を、図4に示す。図4は、本発明の第2実施形態による燃料噴射ポンプの圧力調整弁の弁体の移動が規制されたときの状態を示す断面図である。なお、第1実施形態と同一機能物は、同一符号を付す。ここでは、第1実施形態と相違している特徴点のみを説明する。
第3実施形態を、図5に示す。図5は、本発明の第3実施形態による燃料噴射ポンプの圧力調整弁の断面図である。なお、第1実施形態と同一機能物は、同一符号を付す。ここでは、第1実施形態と相違している特徴点のみを説明する。
第4実施形態の変形例を、図6に示す。図6は、本発明の第4実施形態による燃料噴射ポンプの圧力調整弁の断面図である。なお、第1実施形態と同一機能物は、同一符号を付す。ここでは、第1実施形態と相違している特徴点のみを説明する。
第5実施形態を、図7に示す。図7は、本発明の第5実施形態による燃料噴射ポンプの圧力調整弁の断面図である。なお、第1実施形態と同一機能物は、同一符号を付す。ここでは、第1実施形態と相違している特徴点のみを説明する。
第6実施形態を、図8に示す。図8は、本発明の第6実施形態による燃料噴射ポンプの圧力調整弁の断面図である。なお、第1実施形態と同一機能物は、同一符号を付す。ここでは、第1実施形態と相違している特徴点のみを説明する。
上記第1実施形態から第6実施形態では、圧力調整弁54を、燃料タンク60から燃料を汲み上げる燃料ポンプとしてのフィードポンプ50と、フィードポンプで汲み上げた燃料を加圧するポンプとが一体となった燃料噴射ポンプ10に搭載された例で説明したが、フィードポンプ50と加圧するポンプとが別々となっている形式の燃料噴射ポンプに本発明の圧力調整弁54を適用してもよい。
20 プランジャ
50 フィードポンプ(燃料ポンプ)
50c 高圧側歯間容積(燃料ポンプの吐出側)
50d 低圧側歯間容積(燃料ポンプの吸入側)
54 圧力調整弁
541 ボディ(バルブ本体)
541a 燃料通路
541b 燃料導出口(第2開口部)
541c リーク燃料導出口
541d 凹部
541e 第1段差部(移動規制手段、第1段差部)
541f 第2段差部(第2段差部)
541g 隆起部(移動規制手段)
541h 小径部(移動規制手段)
541i 傾斜面(移動規制手段)
542 プラグ
543a 燃料流入口(第1開口部)
544 ピストン(弁体)
545 スプリング(付勢部材)
57 燃料通路
58 リターン通路
61 燃料通路
62 燃料フィルタ
Claims (9)
- 燃料タンクから汲み上げた燃料の圧力を調整する圧力調整弁であって、
前記燃料タンクから汲み上げられた燃料が導入される第1開口部と、余剰燃料を排出する第2開口部とを有するバルブ本体と、
前記バルブ本体内に収納され、前記バルブ本体内を移動することにより、前記第1開口部と前記第2開口部とを連通もしくは遮断する弁体と、
前記バルブ本体内に収納され、前記弁体を、前記第1開口部と前記第2開口部とを遮断する方向に付勢する付勢部材と、
前記弁体が所定以上移動すると、前記弁体の移動を強制的に規制する移動規制手段とを備えていることを特徴とする圧力調整弁。 - 前記移動規制手段は、前記弁体の移動を規制する際、前記第1開口部と前記第2開口部とが連通する位置で前記弁体の移動を規制することを特徴とする請求項1に記載の圧力調整弁。
- 請求項2に記載の圧力調整弁は、前記燃料タンクから燃料を汲み上げるための燃料ポンプの吐出圧を調整するために設けられ、
前記第1開口部は、前記燃料ポンプの吐出側に接続され、前記第2開口部は、前記燃料ポンプの吸入側に接続されていることを特徴とする圧力調整弁。 - 前記移動規制手段は、前記弁体が所定以上移動して、前記弁体の重心を通り、かつ、その移動方向に沿った軸が前記弁体の移動方向に対して傾斜すると、前記弁体の端部が接触することにより、前記弁体の移動を規制することが可能な前記バルブ本体内に形成されている第1段差部であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の圧力調整弁。
- 前記弁体が所定以上移動すると、前記弁体に、前記軸と略垂直な軸を中心とした回転力を発生させる回転手段をさらに備えていることを特徴とする請求項4に記載の圧力調整弁。
- 前記回転手段は、前記弁体に形成され、前記バルブ本体内の内壁に接触する接触部を有する突起であり、
この突起は、この接触部が前記弁体の前記軸とずれた位置に形成されていることを特徴とする請求項5に記載の圧力調整弁。 - 前記回転手段は、前記弁体が所定以上移動すると、前記弁体の肩部と接触する前記バルブ本体内に形成されている第2段差部であることを特徴とする請求項5に記載の圧力調整弁。
- 前記移動規制手段は、前記バルブ本体内に形成され、前記バルブ本体の中心軸に向って隆起している隆起部であり、
この隆起部は、前記弁体が所定以上移動して、この隆起部に接触すると、前記弁体もしくは、この隆起部のいずれかが塑性変形し、前記弁体の移動を規制することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の圧力調整弁。 - 前記移動規制手段は、前記バルブ本体内に形成され、前記弁体の外径よりも径の小さい小径部であり、
この小径部は、前記弁体が所定以上移動して、この小径部の端部に接触すると、前記弁体もしくは、この小径部のいずれかが塑性変形し、前記弁体の移動を規制することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の圧力調整弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005062802A JP4301188B2 (ja) | 2005-03-07 | 2005-03-07 | 圧力調整弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005062802A JP4301188B2 (ja) | 2005-03-07 | 2005-03-07 | 圧力調整弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006242158A true JP2006242158A (ja) | 2006-09-14 |
JP4301188B2 JP4301188B2 (ja) | 2009-07-22 |
Family
ID=37048800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005062802A Expired - Fee Related JP4301188B2 (ja) | 2005-03-07 | 2005-03-07 | 圧力調整弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4301188B2 (ja) |
-
2005
- 2005-03-07 JP JP2005062802A patent/JP4301188B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4301188B2 (ja) | 2009-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1707799B1 (en) | Fuel pump having plunger and fuel supply system using the same | |
JP4450211B2 (ja) | 燃料供給装置 | |
US7874284B2 (en) | Fuel supply system having fuel filter installed downstream of feed pump | |
JP4518140B2 (ja) | 燃料供給装置 | |
JP5198511B2 (ja) | 定残圧弁 | |
US20100242915A1 (en) | Safety valve and high-pressure pump comprising said safety valve | |
JP5251970B2 (ja) | 燃料供給ポンプ | |
JP2013133753A (ja) | 圧力調整弁 | |
JP2019070377A (ja) | 燃料ポンプ | |
JP3884252B2 (ja) | 高圧燃料供給装置用電磁弁 | |
JP2013053555A (ja) | 燃料供給ポンプ | |
JP4301188B2 (ja) | 圧力調整弁 | |
WO2022091554A1 (ja) | 燃料ポンプ | |
JP4412284B2 (ja) | 圧力調整弁 | |
JP6149633B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP2001173816A (ja) | 逆止弁及びそれを用いた燃料噴射ポンプ | |
JP4872506B2 (ja) | レギュレート装置 | |
JP4518004B2 (ja) | レギュレートバルブ | |
JP6451393B2 (ja) | ポンプ | |
JP7385750B2 (ja) | 燃料ポンプ | |
JP4315109B2 (ja) | ポンプ装置 | |
JP3884665B2 (ja) | 蓄圧式分配型燃料噴射ポンプ | |
WO2023209949A1 (ja) | 燃料ポンプ | |
JP2007046617A (ja) | 圧力調整弁およびそれを用いたコモンレール式燃料噴射装置 | |
JP4840376B2 (ja) | 燃料供給装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090331 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090413 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |