JP2006237229A - 電荷結合装置 - Google Patents

電荷結合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006237229A
JP2006237229A JP2005049072A JP2005049072A JP2006237229A JP 2006237229 A JP2006237229 A JP 2006237229A JP 2005049072 A JP2005049072 A JP 2005049072A JP 2005049072 A JP2005049072 A JP 2005049072A JP 2006237229 A JP2006237229 A JP 2006237229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock signal
phase
signal lines
phase driving
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005049072A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Yoshimura
昌高 吉村
Masaaki Ohashi
雅昭 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2005049072A priority Critical patent/JP2006237229A/ja
Priority to US11/357,255 priority patent/US7336757B2/en
Priority to KR1020060017682A priority patent/KR100665152B1/ko
Publication of JP2006237229A publication Critical patent/JP2006237229A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/28Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements
    • G11C19/282Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements with charge storage in a depletion layer, i.e. charge coupled devices [CCD]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D2034/002Accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/10Details of applicators
    • A45D2200/1009Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D44/005Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms for selecting or displaying personal cosmetic colours or hairstyle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14806Structural or functional details thereof

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】 2相駆動と3相駆動とを切り換え可能なCCDシフトレジスタにおいて、クロック信号線間のクロストークにより、転送効率の劣化が生じ得る。
【解決手段】 チャネル領域10に沿って周期的に配列された転送電極12-1〜12-6にそれぞれクロック信号線PH1〜PH6からクロック信号を印加する。3相駆動時に同相のクロック信号を供給されるクロック信号線PH1及びPH4、PH2及びPH5、PH3及びPH6を互いに隣接して配置する。さらに、2相駆動時に同相のクロック信号を供給される偶数番のクロック信号線のうち一対、例えば、PH4及びPH2を互いに隣接して配置し、同様に2相駆動時に同相のクロック信号を供給される奇数番のクロック信号線のうち一対、例えば、PH5及びPH3を互いに隣接して配置する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電荷結合装置(Charge Coupled Device:CCD)に関し、特に、互いに異なる相数での転送駆動を切り換え実行可能な電荷結合装置に関する。
カメラ機能付き携帯電話、デジタルカメラ等には、数百万画素という高解像度の固体撮像素子が搭載されている。それら機器には、静止画撮影及び動画撮影の両機能を備えるものがある。またそれら機器は、通常、撮像しようとする画像をプレビューする表示部を備えている。
動画撮影やプレビュー動作においては、フレームレートの確保が必要である。しかし、固体撮像素子から画素毎の信号電荷を読み出すための時間や読み出した信号を処理するための時間は固体撮像素子の画素数に応じて増大し、これが、現在の高画素数の固体撮像素子においてフレームレートの確保を困難としている。すなわち、読み出し速度や信号処理速度の向上が図られているものの、現状はまだ十分とはいえない。特に、CCDイメージセンサは、画素毎の信号電荷を水平シフトレジスタを介してシーケンシャルに読み出すため、水平シフトレジスタを画素数とフレームレートとの積に比例した周波数のクロックで駆動する必要があり、これが転送効率の低下、消費電力の増加、発熱といった問題を生じる。
さて、動画撮影やプレビュー時の画像は、静止画像ほどには解像度は必要とされない。そこで、動画やプレビュー画像の撮影時には、撮像部の複数画素を加算合成して、電荷パケット数を減らし、読み出し速度の短縮向上によるフレームレートの確保が図られている。
例えば、水平シフトレジスタの各ビットにそれぞれ垂直シフトレジスタから読み出された電荷パケットは、静止画撮影時には、そのまま出力部へ水平転送される一方、動画撮影時には、水平シフトレジスタ上で複数の電荷パケットを加算合成した後、出力部へ水平転送されるように構成することができる。
図2は、従来の水平シフトレジスタの構造を示す模式的な平面図である。この水平シフトレジスタは、静止画撮影時には、撮像部から各列毎に読み出された各電荷パケットを2相駆動で出力部へ向けて水平転送し、動画やプレビュー画像の撮影時には、撮像部から読み出された電荷パケットを6相駆動により3画素ずつ加算合成し、加算合成された電荷パケット数を3相駆動で出力部へ向けて水平転送する。
これらの相数の異なる複数の駆動を行うために、水平シフトレジスタは6相のクロック信号で駆動可能に構成され、水平シフトレジスタのチャネル領域に沿って6本のクロック信号線が延在される。
チャネル領域2の上には転送電極4-1〜4-6が電荷転送方向に沿って、この順番で周期的に配列される。また、チャネル領域2の外側には転送電極群にクロックを供給する1セットのクロック信号線6が配置される。2相駆動及び3相駆動、又は6相駆動に対応して、1セットのクロック信号線6は6本のクロック信号線から構成され、これらはチャネル領域2に沿って互いに平行に配置される。
転送電極4-1〜4-6は互いに異なるクロック信号線6にコンタクト8を介して接続される。ここでは、転送電極4-i(i=1〜6)に接続されるクロック信号線6を記号“PHi”で表す。従来の構成では、転送電極4-1〜4-6が順番並ぶのに対応して、クロック信号線PH1〜PH6も、例えば、チャネル領域2に近い側から順番に配置される。
6相駆動時には、転送電極4-1〜4-6は順番にオン/オフを切り換えられる。この場合には、クロック信号線PH1〜PH6は互いに位相が異なる6相のクロック信号φ1〜φ6を供給される。2相駆動時には、奇数番目の転送電極4同士が同相となり、偶数番目の転送電極4同士が同相となるように駆動される。すなわち、クロック信号線PH1,PH3,PH5が共通のクロック信号φ1'を供給され、クロック信号線PH2,PH4,PH6が共通のクロック信号φ2'を供給される。3相駆動時には、3本毎の転送電極同士が同相となるように駆動される。すなわち、クロック信号線PH1,PH4が共通のクロック信号φ1"を供給され、クロック信号線PH2,PH5が共通のクロック信号φ2"を供給され、またクロック信号線PH3,PH6が共通のクロック信号φ3"を供給される。
クロック信号線PH1〜PH6は隣接して平行に配置されており、それら相互間の容量結合によりクロストークが生じやすい。このクロック信号線間のクロストークはCCDシフトレジスタの転送効率の低下を生じ得るという問題があった。特に、クロストークの影響は、隣接するクロック信号線間にて大きくなる。そのため、隣接する転送電極に対応するクロック信号線が隣接して配置される図2の構成では、それら転送電極間での電荷パケットの移送動作に際してクロストークの影響を受けやすい。そして、その場合のクロストークは隣接する転送電極間のフリンジ電界を弱めるように作用し、転送効率の低下を生じ得る。
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであり、クロック信号線間のクロストークによる転送効率の低下が抑制されたCCDシフトレジスタを提供することを目的とする。
本発明に係る電荷結合装置は、半導体基板に形成され、チャネルに沿って配列された複数の転送電極にm相クロック及びm’相クロック(m及びm’はm≠m’なる2以上の自然数である)を択一的に印加するn本のクロック信号線(nはmとm’との公倍数である)を備え、m相駆動及びm’相駆動を切り換え可能なものであって、前記n本のクロック信号線が、それぞれ前記m相駆動時に互いに同相のクロックを供給されるn/m本ずつのグループ内で互いに隣接して配置され、かつ、前記グループ同士の隣接部には、前記m’相駆動時に互いに同相のクロックを供給される一対の前記クロック信号線が互いに隣接して配置される。
本発明によれば、m相駆動時に同相となるn/m本のクロック信号線が隣接配置され、このクロック信号線のグループ内でのクロストークが回避される。m’相駆動時には、2つの当該グループ同士の隣接部にて互いに隣接する2本のクロック信号線が同相となり、それらの間のクロストークが抑制される。
他の本発明に係る電荷結合装置においては、前記nがmとm’との最小公倍数であり、前記mが奇数であり、前記m’が2である。
本発明によれば、m相駆動時の同相となるクロック信号線のグループはそれぞれ2本のクロック信号線から構成される。m’相駆動時には、これら2本のクロック信号線は互いに異なる位相となるが、その一方でそれぞれ反対側に隣接する他のグループのクロック信号線と同相となるので、これによりクロストークが軽減される。
本発明の好適な態様は、半導体基板に形成され、チャネルに沿って配列された複数の転送電極に2相クロック及び3相クロックを択一的に印加する6本のクロック信号線を備え、2相駆動及び3相駆動を切り換え可能な電荷結合装置であって、前記クロック信号線のうち第iクロック信号線(iは6以下の自然数である)が、前記チャネルに沿った順番が(6μ+i)番目(μは0以上の整数である)の前記転送電極に接続され、第jクロック信号線及び第(j+3)クロック信号線(j=1,2,3)が、互いに隣接して配置され、第2kクロック信号線(k=1,2,3)のうち一対は、互いに隣接して配置され、第(2k−1)クロック信号線のうち一対が、互いに隣接して配置されるものである。
別の本発明に係る電荷結合装置は、半導体基板に形成され、チャネルに沿って配列された複数の転送電極にm相クロック及びn相クロック(mは2以上の自然数であり、nはmの倍数である)を択一的に印加するn本のクロック信号線を備え、m相駆動及びn相駆動を切り換え可能なものであって、前記n本のクロック信号線が、前記m相駆動時に互いに同相のクロックを供給されるn/m本ずつを隣接して配置されるものである。
本発明によれば、m相駆動時に同相となるn/m本のクロック信号線が隣接配置され、このクロック信号線のグループ内でのクロストークが回避される。
本発明の好適な態様は、半導体基板に形成され、チャネルに沿って配列された複数の転送電極に3相クロック及び6相クロックを択一的に印加する6本のクロック信号線を備え、3相駆動及び6相駆動を切り換え可能な電荷結合装置であって、前記クロック信号線のうち第iクロック信号線(iは6以下の自然数である)が、前記チャネルに沿った順番が(6μ+i)番目(μは0以上の整数である)の前記転送電極に接続され、第jクロック信号線及び第(j+3)クロック信号線(j=1,2,3)が、互いに隣接して配置されるものである。
本発明によれば、クロック信号線の配列の仕方により、隣接するクロック信号線間のクロストークが軽減され、転送効率の低下が抑制される。
以下、本発明の実施の形態(以下実施形態という)について、図面に基づいて説明する。本発明の実施形態は、CCDイメージセンサの水平CCDシフトレジスタである。図1は実施形態に係る水平CCDシフトレジスタの構造を示す模式的な平面図である。
この水平シフトレジスタは、転送クロックの各相に対応する転送電極の下にチャネル電位が深いストレージ部とチャネル電位が浅いバリア部とが形成された2相駆動可能な構成を有し、静止画撮影時には、電荷パケットは2相駆動で水平転送される。一方、動画撮影時には、例えば、水平3画素分の電荷パケットが加算合成される。この加算合成に際しては、水平シフトレジスタの連続する3ビットを構成する6相分の転送電極が互いに別々のクロック信号で駆動される。すなわち、加算合成時には水平シフトレジスタは6相駆動される。また加算合成後は、6相分の転送電極毎に1つ蓄積された電荷パケットが、連続配置された3相分の転送電極を互いに別々のクロック信号で駆動する3相駆動により水平転送される。
これらの相数の異なる複数の駆動を行うために、水平シフトレジスタは6相のクロック信号で駆動可能に構成され、水平シフトレジスタのチャネル領域に沿って6本のクロック信号線が延在される。
チャネル領域10の上には転送電極12-1〜12-6が電荷転送方向に沿って、この順番で周期的に配列される。各転送電極12は、ストレージ部とバリア部とを形成するために例えば、第1層のポリシリコンで形成された電極と第2層のポリシリコンで形成された電極との対で構成され得るが、図1では簡略化して示している。
チャネル領域10の外側には局所酸化膜(LOCOS)が形成され、その上に転送電極群にクロックを供給する1セットのクロック信号線14が形成される。2相駆動及び3相駆動、又は6相駆動に対応して、1セットのクロック信号線14は6本のクロック信号線から構成され、これらはチャネル領域10に沿って互いに平行に配置される。転送電極12-1〜12-6は互いに異なるクロック信号線14にコンタクト16を介して接続される。ここでは、転送電極12-i(i=1〜6)に接続されるクロック信号線14を記号“PHi”で表す。
クロック信号線PH1〜PH6は、3相駆動時に共通のクロック信号を供給される2本ずつが互いに隣り合わせに配置される。例えば、3相駆動時に転送電極12-1,12-4にそれぞれクロック信号φ1"を印加するクロック信号線PH1及びPH4が並んで配置され、転送電極12-2,12-5にそれぞれクロック信号φ2"を印加するクロック信号線PH2及びPH5が並んで配置され、また転送電極12-3,12-6にクロック信号φ3"を印加するクロック信号線PH3及びPH6が並んで配置される。このようにして、隣接配置される3対のクロック信号線が定まる。
さらに、これら3つの対を並べて配置する際に、2つの対が隣接する部分には、2相駆動時に互いに共通のクロック信号を供給されるクロック信号線が並べられる。ちなみに、2相駆動時にはPH1,PH3,PH5が互いに同相のクロック信号φ1'を供給され、PH2,PH4,PH6が互いに同相のクロック信号φ2'を供給される。
図1には、PH1,PH4からなる3相駆動時の第1の対、PH2,PH5からなる第2の対、PH3,PH6からなる第3の対をチャネル領域10に近い位置から順番に配置する例が示されている。チャネル領域10に最も近いクロック信号線をPH1とすると、その隣にPH4が配置される。第1の対の隣に配置される第2の対のうち、2相駆動時にPH4と同相となるのはPH2であるので、第1の対と第2の対とが隣接する部分には、PH4とPH2とが対をなして配置される。すなわち、PH4に隣接してPH2が配置され、その隣にPH5が配置される。同様に、第2の対の隣に配置される第3の対のうち、2相駆動時にPH5と同相となるのはPH3であるので、第2の対と第3の対とが隣接する部分には、PH5とPH3とが対をなして配置される。すなわち、PH5に隣接してPH3が配置され、その隣にPH6が配置される。このようにして、チャネル領域10から近い側から順番に、PH1,PH4,PH2,PH5,PH3,PH6が配置される。
この配置によれば、3相駆動時、2相駆動時のいずれの場合も、各クロック信号線の一方にしか、当該クロック信号線とは異なる位相のクロック信号を供給されるクロック信号線は配置されず、隣接するクロック信号線からのクロストークの影響が軽減される。
なお、6相駆動時には、転送電極12-1〜12-6は順番にオン/オフを切り換えられる。この場合には、クロック信号線PH1〜PH6は互いに位相が異なる6相のクロック信号φ1〜φ6を供給される。
以上、2相駆動、3相駆動及び6相駆動を切り換えて行う場合に対応した水平シフトレジスタの構成を説明した。水平シフトレジスタが3相駆動及び6相駆動のみを切り換えて行う場合には、3相駆動において同相となる2本のクロック信号線同士を互いに隣接配置するという条件だけが課され、3つの対相互間でのクロック信号線の配置に関する条件は考慮する必要がない。すなわち、PH1及びPH4の対、PH2及びPH5の対、PH3及びPH6の対がそれぞれ隣り合わせに配置されればよく、上述の構成のようにPH4及びPH2やPH5及びPH3を隣り合わせに配置する必要はない。
また、水平シフトレジスタが2相駆動及び6相駆動のみを切り換えて行う場合には、2相駆動において同相となる3本のクロック信号線同士を互いに隣接配置する。
実施形態に係る水平CCDシフトレジスタの構造を示す模式的な平面図である。 従来の水平シフトレジスタの構造を示す模式的な平面図である。
符号の説明
10 チャネル領域、12 転送電極、14 クロック信号線、16 コンタクト。

Claims (5)

  1. 半導体基板に形成され、チャネルに沿って配列された複数の転送電極にm相クロック及びm’相クロック(m及びm’はm≠m’なる2以上の自然数である)を択一的に印加するn本のクロック信号線(nはmとm’との公倍数である)を備え、m相駆動及びm’相駆動を切り換え可能な電荷結合装置であって、
    前記n本のクロック信号線は、それぞれ前記m相駆動時に互いに同相のクロックを供給されるn/m本ずつのグループ内で互いに隣接して配置され、かつ、前記グループ同士の隣接部には、前記m’相駆動時に互いに同相のクロックを供給される一対の前記クロック信号線が互いに隣接して配置されること、
    を特徴とする電荷結合装置。
  2. 請求項1に記載の電荷結合装置において、
    前記nはmとm’との最小公倍数であり、
    前記mは奇数であり、
    前記m’は2であること、
    を特徴とする電荷結合装置。
  3. 半導体基板に形成され、チャネルに沿って配列された複数の転送電極に2相クロック及び3相クロックを択一的に印加する6本のクロック信号線を備え、2相駆動及び3相駆動を切り換え可能な電荷結合装置であって、
    前記クロック信号線のうち第iクロック信号線(iは6以下の自然数である)は、前記チャネルに沿った順番が(6μ+i)番目(μは0以上の整数である)の前記転送電極に接続され、
    第jクロック信号線及び第(j+3)クロック信号線(j=1,2,3)は、互いに隣接して配置され、
    第2kクロック信号線(k=1,2,3)のうち一対は、互いに隣接して配置され、
    第(2k−1)クロック信号線のうち一対は、互いに隣接して配置されること、
    を特徴とする電荷結合装置。
  4. 半導体基板に形成され、チャネルに沿って配列された複数の転送電極にm相クロック及びn相クロック(mは2以上の自然数であり、nはmの倍数である)を択一的に印加するn本のクロック信号線を備え、m相駆動及びn相駆動を切り換え可能な電荷結合装置であって、
    前記n本のクロック信号線は、前記m相駆動時に互いに同相のクロックを供給されるn/m本ずつを隣接して配置されること、
    を特徴とする電荷結合装置。
  5. 半導体基板に形成され、チャネルに沿って配列された複数の転送電極に3相クロック及び6相クロックを択一的に印加する6本のクロック信号線を備え、3相駆動及び6相駆動を切り換え可能な電荷結合装置であって、
    前記クロック信号線のうち第iクロック信号線(iは6以下の自然数である)は、前記チャネルに沿った順番が(6μ+i)番目(μは0以上の整数である)の前記転送電極に接続され、
    第jクロック信号線及び第(j+3)クロック信号線(j=1,2,3)は、互いに隣接して配置されること、
    を特徴とする電荷結合装置。
JP2005049072A 2005-02-24 2005-02-24 電荷結合装置 Withdrawn JP2006237229A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005049072A JP2006237229A (ja) 2005-02-24 2005-02-24 電荷結合装置
US11/357,255 US7336757B2 (en) 2005-02-24 2006-02-21 Charge-coupled device
KR1020060017682A KR100665152B1 (ko) 2005-02-24 2006-02-23 전하 결합 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005049072A JP2006237229A (ja) 2005-02-24 2005-02-24 電荷結合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006237229A true JP2006237229A (ja) 2006-09-07

Family

ID=36912039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005049072A Withdrawn JP2006237229A (ja) 2005-02-24 2005-02-24 電荷結合装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7336757B2 (ja)
JP (1) JP2006237229A (ja)
KR (1) KR100665152B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014060540A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Canon Inc 走査回路、固体撮像装置及びカメラ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4785191B2 (ja) * 2006-03-28 2011-10-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 固体撮像装置
US8992042B2 (en) 2011-11-14 2015-03-31 Halma Holdings, Inc. Illumination devices using natural light LEDs

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2950317B2 (ja) * 1998-02-18 1999-09-20 日本電気株式会社 固体撮像装置とその駆動方法
US6078169A (en) * 1998-09-30 2000-06-20 Siemens Medical Systems, Inc. Amplifier for interpolating the power supply from multiple supply voltages
JP3747845B2 (ja) * 2000-12-25 2006-02-22 ソニー株式会社 固体撮像素子の駆動方法
US8300132B2 (en) * 2004-07-23 2012-10-30 Sony Corporation Driving method of solid-state imaging device, solid-state imaging system, and camera system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014060540A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Canon Inc 走査回路、固体撮像装置及びカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
KR100665152B1 (ko) 2007-01-09
US20060186949A1 (en) 2006-08-24
US7336757B2 (en) 2008-02-26
KR20060094482A (ko) 2006-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10554920B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and manufacturing apparatus
JP2007027456A (ja) 撮像装置
JP2005039561A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
KR100665152B1 (ko) 전하 결합 장치
JP4579072B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法及び固体撮像装置
JPWO2010092644A1 (ja) 固体撮像装置及びカメラ
JP2002344982A (ja) 固体撮像素子及びその駆動方法
JP2003250090A (ja) 撮像装置
KR100632334B1 (ko) 고체 촬상 장치 및 그 구동 방법
JP3397151B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
US7586133B2 (en) Solid state imaging apparatus and driving method of solid state imaging apparatus
JP2002231928A (ja) Ccd撮像素子及びその駆動方法
JP2000196964A (ja) 固体撮像素子及びその駆動方法
US8106989B2 (en) Solid-state image capturing apparatus, driving method of the solid-state image capturing apparatus, and electronic information device
JPH11155103A (ja) 固体撮像装置
JP2007166112A (ja) 固体撮像装置および固体撮像素子の駆動方法、電子情報機器
JP2006013709A (ja) 固体撮像素子の駆動方法、固体撮像装置
JP2007036516A (ja) 電荷転送装置の駆動方法及び固体撮像装置
JP2006128600A (ja) 固体撮像装置及びその制御方法
JP2009296658A (ja) 固体撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法
JPH0433143B2 (ja)
JP2006012909A (ja) 固体撮像素子の駆動方法、固体撮像装置
JP2002247452A (ja) 固体撮像素子
JPH02133963A (ja) 固体撮像装置
JP2009147024A (ja) 固体撮像装置および電子情報機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080123

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080909