JP2006235229A - レンズ鏡筒、撮像ユニットおよび撮像ユニットを備えるカメラまたは携帯端末機器 - Google Patents
レンズ鏡筒、撮像ユニットおよび撮像ユニットを備えるカメラまたは携帯端末機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006235229A JP2006235229A JP2005049392A JP2005049392A JP2006235229A JP 2006235229 A JP2006235229 A JP 2006235229A JP 2005049392 A JP2005049392 A JP 2005049392A JP 2005049392 A JP2005049392 A JP 2005049392A JP 2006235229 A JP2006235229 A JP 2006235229A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cam
- lens
- optical system
- zoom
- lens barrel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 複数のレンズ群を含み、被写体の光学的な像を形成する撮影光学系と、複数のレンズ群を案内するカム機構とを備え、カム機構は、カム溝が形成された規制部材と、カムフォロアを有する保持部材とを含み、カム溝は、ズーム領域とフォーカス領域とが連続して交互に形成された区間を含み、ズーミングにおいて、撮影光学系の焦点距離を、レンズ駆動手段の駆動量に対して一定に変化させる形状を有する。
【選択図】 図2
Description
複数のレンズ群を光軸方向に移動させることにより、ズーミングおよびズーム位置に対応するフォーカシングを行うズームレンズ鏡筒であって、
複数のレンズ群を含み、被写体の光学的な像を形成する撮影光学系と、
複数のレンズ群を案内するカム機構とを備え、
複数のレンズ群は、カム機構により光軸方向に移動可能であり、
カム機構は、カム溝を有する規制部材と、カムフォロアを有する保持部材とを含み、
カム溝は、ズーミングを行うズーム領域とフォーカシングを行うフォーカス領域とが連続して交互に形成された区間を含み、
ズーミングにおいて、撮影光学系の焦点距離を、規制部材の移動量に対して一定に変化させる形状を有する。
保持部材は、レンズ群を保持し、カム溝と係合するカムフォロアを有するレンズ保持部材であり、
複数のレンズ群は、回転部材の回転量に応じてカム溝に案内されて、光軸方向に移動し、
カム溝は、ズーミングを行うズーム領域とフォーカシングを行うフォーカス領域とを連続して交互に形成された区間を含み、
回転部材の回転量に対して、撮影光学系の焦点距離が一定に変化するように、レンズ群を案内する形状を有する。
複数のレンズ群を光軸方向に移動させることにより、ズーミングおよびズーム位置に対応するフォーカシングを行うズームレンズ鏡筒を備え、被写体の光学的な像を電気的な画像信号に変換可能な撮像ユニットであって、
複数のレンズ群を含み、被写体の光学的な像を形成する撮影光学系と、
撮影光学系により形成された光学的な像を電気的な画像信号に変換する撮像センサと、
複数のレンズ群を案内するカム機構とを備え、
カム機構は、カム溝を有する規制部材と、カムフォロアを有する保持部材とを含み、
カム溝は、ズーミングを行うズーム領域とフォーカシングを行うフォーカス領域とが連続して交互に形成された区間を含み、
区間の一方端から他方端において、撮影光学系の焦点距離を、規制部材の移動量に対して一定に変化させる形状を有する。
複数のレンズ群を光軸方向に移動させることにより、ズーミングおよびズーム位置に対応するフォーカシングを行うズームレンズ鏡筒を備え、被写体の光学的な像を電気的な画像信号に変換し、画像信号を出力可能なカメラであって、
複数のレンズ群を含み、被写体の光学的な像を形成する撮影光学系と、
撮影光学系により形成された光学的な像を電気的な画像信号に変換する撮像センサと、
撮像センサにより出力される画像信号を記録する画像記録手段と、
複数のレンズ群を案内するカム機構とを備え、
カム機構は、カム溝を有する規制部材と、カムフォロアを有する保持部材とを含み、
カム溝は、ズーミングを行うズーム領域とフォーカシングを行うフォーカス領域とが連続して交互に形成された区間を含み、
区間の一方端から他方端において、撮影光学系の焦点距離を、規制部材の移動量に対して一定に変化させる形状を有する。
複数のレンズ群を光軸方向に移動させることにより、ズーミングおよびズーム位置に対応するフォーカシングを行うズームレンズ鏡筒を含み、被写体の光学的な像を電気的な画像信号に変換し、画像信号を出力可能なカメラを筐体内に備える携帯端末機器であって、
複数のレンズ群を含み、被写体の光学的な像を形成する撮影光学系と、
撮影光学系により形成された光学的な像を電気的な画像信号に変換する撮像センサと、
撮像センサにより出力される画像信号を記録する画像記録手段と、
複数のレンズ群を案内するカム機構とを備え、
カム機構は、カム溝を有する規制部材と、カムフォロアを有する保持部材とを含み、
カム溝は、ズーミングを行うズーム領域とフォーカシングを行うフォーカス領域とが連続して交互に形成された区間を含み、
区間の一方端から他方端において、撮影光学系の焦点距離を、規制部材の移動量に対して一定に変化させる形状を有する。
図1は、実施の形態1に係るレンズ鏡筒の構成を示す概略断面図である。図1は、レンズ鏡筒1の撮影光学系Lが広角端にあるときの断面図である。レンズ鏡筒1は、固定筒2と、固定筒2の内側にカム筒3と、撮影光学系Lと、第1レンズ群固定枠121と、第2レンズ群移動枠122と、第3レンズ群移動枠123と、ローパスフィルタ124と、撮像センサ125とを中心に構成される。
図5は、実施の形態2に係るレンズ鏡筒の構成を示す概略図である。本実施の形態に係るレンズ鏡筒30は、実施の形態1に係るレンズ鏡筒と、ほぼ同様の構成であるが、以下の2つの点で異なる。第1に、レンズ鏡筒30は、カム筒に形成されるカム曲線に沈胴領域を含むので、撮影が行われない場合には、各レンズ間の距離を短縮することができる。第2に、レンズ鏡筒30は、カム曲線にマクロ撮影領域を含むので、至近距離に位置する被写体を撮影することができる。マクロ撮影は、被写体に接写して撮影が可能であり、小さな被写体や被写体の一部を大きく撮影する場合に行われる。マクロ撮影において、撮影光学系Lは、等倍以上の被写体像を撮像センサ上に形成する。なお、実施の形態1と同一の参照符号は、同一の構成要素を示す。
図7(a)は、実施の形態3に係る撮像ユニットの断面図である。撮像ユニット400は、被写体側から順に、レンズ鏡筒410と、ローパスフィルタ420と、撮像センサ430とを中心に構成される。図7(a)は、撮影光学系Lの焦点距離を望遠端に設定した場合を示す。
実施の形態1ないし3に係るレンズ鏡筒に含まれるズームレンズの数値実施例を以下に示す。実施例において、iは物体側から数えたレンズの面番号、CRは曲率半径、Tは軸上間隔、Ndはd線に対する屈折率、νdはアッベ数を示す。また、Kはコーニック係数、Anはn次の非球面係数を示す。
2 固定筒
3 カム筒
30 レンズ鏡筒
32 固定筒
33 カム筒
101 光軸
111 第1レンズ群
112 第2レンズ群
113 第3レンズ群
121 第1レンズ群固定枠
121a ガイドピン
122 第2レンズ群移動枠
122a ガイドピン
123 第3レンズ群移動枠
123a ガイドピン
124 ローパスフィルタ
125 撮像センサ
211 カム曲線
212 カム曲線
213 カム曲線
214 焦点距離
221 カム筒の回転位置
222 カム筒の回転位置
223 カム筒の回転位置
231 カム筒の回転位置
232 カム筒の回転位置
233 カム筒の回転位置
241 フォーカス領域
242 フォーカス領域
243 フォーカス領域
244 マクロ撮影領域
245 沈胴領域
321 第1レンズ群固定枠
322 第2レンズ群移動枠
323 第3レンズ群移動枠
400 撮像ユニット
410 レンズ鏡筒
420 ローパスフィルタ
430 撮像センサ
440 フランジ部
450 デジタルカメラ
460 LCD(Liquid Crystal Display)
470 携帯電話機
480 表示画面
481 操作ボタン
482 筐体
Claims (11)
- 複数のレンズ群を光軸方向に移動させることにより、ズーミングおよび当該ズーム位置に対応するフォーカシングを行うズームレンズ鏡筒であって、
複数の前記レンズ群を含み、被写体の光学的な像を形成する撮影光学系と、
複数の前記レンズ群を案内するカム機構とを備え、
複数の前記レンズ群は、前記カム機構により光軸方向に移動可能であり、
前記カム機構は、カム溝を有する規制部材と、カムフォロアを有する保持部材とを含み、
前記カム溝は、前記ズーミングを行うズーム領域と前記フォーカシングを行うフォーカス領域とが連続して交互に形成された区間を含み、
前記ズーミングにおいて、前記撮影光学系の焦点距離を、前記規制部材の移動量に対して一定に変化させる形状を有することを特徴とする、レンズ鏡筒。 - 前記カム溝は、前記フォーカス領域を含む前記区間の一方端から他方端において、前記撮影光学系の焦点距離を、前記規制部材の移動量に対して一定に変化させる形状を有することを特徴とする、請求項1に記載のレンズ鏡筒。
- 前記規制部材は、前記レンズ鏡筒内に回転可能に保持され、周面に前記カム溝を有する回転部材であり、
前記保持部材は、前記レンズ群を保持し、前記カム溝と係合する前記カムフォロアを有するレンズ保持部材であり、
複数の前記レンズ群は、前記回転部材の回転量に応じて前記カム溝に案内されて、光軸方向に移動し、
前記カム溝は、前記ズーミングを行うズーム領域と前記フォーカシングを行うフォーカス領域とを連続して交互に形成された区間を含み、
前記回転部材の回転量に対して、前記撮影光学系の焦点距離が一定に変化するように、前記レンズ群を案内する形状を有することを特徴とする、請求項2に記載のレンズ鏡筒。 - 前記カム機構は、少なくとも3以上のズーム領域を有することを特徴とする、請求項2に記載のレンズ鏡筒。
- 前記カム機構は、前記ズーム領域または前記フォーカス領域のいずれか一方の端部に、前記撮影光学系の焦点距離が、前記レンズ駆動手段の前記駆動量に対して一定に変化しない非線形領域を有することを特徴とする、請求項2に記載のレンズ鏡筒。
- 前記非線形領域は、前記レンズ群をマクロ撮影が可能な配置とするマクロ撮影領域であることを特徴とする、請求項5に記載のレンズ鏡筒。
- 前記カム機構は、前記ズーム領域または前記フォーカス領域のいずれか一方の端部に、撮影が行われない非撮影領域を含むことを特徴とする、請求項2に記載のレンズ鏡筒。
- 前記非撮影領域は、前記レンズ群の光軸方向の距離を短縮する沈胴領域であることを特徴とする、請求項7に記載のレンズ鏡筒。
- 複数のレンズ群を光軸方向に移動させることにより、ズーミングおよび当該ズーム位置に対応するフォーカシングを行うズームレンズ鏡筒を備え、被写体の光学的な像を電気的な画像信号に変換可能な撮像ユニットであって、
複数の前記レンズ群を含み、被写体の光学的な像を形成する撮影光学系と、
前記撮影光学系により形成された光学的な像を電気的な画像信号に変換する撮像センサと、
複数の前記レンズ群を案内するカム機構とを備え、
前記カム機構は、カム溝を有する規制部材と、カムフォロアを有する保持部材とを含み、
前記カム溝は、前記ズーミングを行うズーム領域と前記フォーカシングを行うフォーカス領域とが連続して交互に形成された区間を含み、
前記区間の一方端から他方端において、前記撮影光学系の焦点距離を、前記規制部材の移動量に対して一定に変化させる形状を有することを特徴とする、撮像ユニット。 - 複数のレンズ群を光軸方向に移動させることにより、ズーミングおよび当該ズーム位置に対応するフォーカシングを行うズームレンズ鏡筒を含み、被写体の光学的な像を電気的な画像信号に変換し、前記画像信号を出力可能なカメラであって、
複数のレンズ群を含み、被写体の光学的な像を形成する撮影光学系と、
前記撮影光学系により形成された光学的な像を電気的な画像信号に変換する撮像センサと、
前記撮像センサにより出力される前記画像信号を記録する画像記録手段と、
複数の前記レンズ群を案内するカム機構とを備え、
前記カム機構は、カム溝を有する規制部材と、カムフォロアを有する保持部材とを含み、
前記カム溝は、前記ズーミングを行うズーム領域と前記フォーカシングを行うフォーカス領域とが連続して交互に形成された区間を含み、
前記区間の一方端から他方端において、前記撮影光学系の焦点距離を、前記規制部材の移動量に対して一定に変化させる形状を有することを特徴とする、カメラ。 - 複数のレンズ群を光軸方向に移動させることにより、ズーミングおよび当該ズーム位置に対応するフォーカシングを行うズームレンズ鏡筒を含み、被写体の光学的な像を電気的な画像信号に変換し、前記画像信号を出力可能なカメラを筐体内に備える携帯端末機器であって、
複数のレンズ群を含み、被写体の光学的な像を形成する撮影光学系と、
前記撮影光学系により形成された光学的な像を電気的な画像信号に変換する撮像センサと、
前記撮像センサにより出力される前記画像信号を記録する画像記録手段と、
複数の前記レンズ群を案内するカム機構とを備え、
前記カム機構は、カム溝を有する規制部材と、カムフォロアを有する保持部材とを含み、
前記カム溝は、前記ズーミングを行うズーム領域と前記フォーカシングを行うフォーカス領域とが連続して交互に形成された区間を含み、
前記区間の一方端から他方端において、前記撮影光学系の焦点距離を、前記規制部材の移動量に対して一定に変化させる形状を有することを特徴とする、携帯端末機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005049392A JP2006235229A (ja) | 2005-02-24 | 2005-02-24 | レンズ鏡筒、撮像ユニットおよび撮像ユニットを備えるカメラまたは携帯端末機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005049392A JP2006235229A (ja) | 2005-02-24 | 2005-02-24 | レンズ鏡筒、撮像ユニットおよび撮像ユニットを備えるカメラまたは携帯端末機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006235229A true JP2006235229A (ja) | 2006-09-07 |
Family
ID=37042948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005049392A Pending JP2006235229A (ja) | 2005-02-24 | 2005-02-24 | レンズ鏡筒、撮像ユニットおよび撮像ユニットを備えるカメラまたは携帯端末機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006235229A (ja) |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6423214A (en) * | 1987-07-20 | 1989-01-25 | Canon Kk | Zoom lens barrel |
JPH03236024A (ja) * | 1990-02-14 | 1991-10-22 | Asahi Optical Co Ltd | 露光間ズーミング機能を有するカメラ |
JPH03237413A (ja) * | 1990-02-15 | 1991-10-23 | Asahi Optical Co Ltd | 電動焦点距離変更装置 |
JPH0792369A (ja) * | 1993-09-20 | 1995-04-07 | Canon Inc | 駆動制御装置 |
JP2000214374A (ja) * | 1999-01-20 | 2000-08-04 | Minolta Co Ltd | ズ―ムカメラ |
JP2000275500A (ja) * | 1999-03-23 | 2000-10-06 | Konica Corp | ズーム鏡胴 |
JP2001215398A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Minolta Co Ltd | ズームカメラ |
JP2003279826A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-02 | Canon Inc | レンズ鏡筒、カメラおよび光学機器 |
JP2004013086A (ja) * | 2002-06-11 | 2004-01-15 | Canon Inc | 光学装置の駆動装置、光学装置およびその駆動方法 |
JP2004253972A (ja) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Optech:Kk | デジタルカメラ |
JP2004361519A (ja) * | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Nidec Copal Corp | レンズ鏡胴の駆動装置 |
-
2005
- 2005-02-24 JP JP2005049392A patent/JP2006235229A/ja active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6423214A (en) * | 1987-07-20 | 1989-01-25 | Canon Kk | Zoom lens barrel |
JPH03236024A (ja) * | 1990-02-14 | 1991-10-22 | Asahi Optical Co Ltd | 露光間ズーミング機能を有するカメラ |
JPH03237413A (ja) * | 1990-02-15 | 1991-10-23 | Asahi Optical Co Ltd | 電動焦点距離変更装置 |
JPH0792369A (ja) * | 1993-09-20 | 1995-04-07 | Canon Inc | 駆動制御装置 |
JP2000214374A (ja) * | 1999-01-20 | 2000-08-04 | Minolta Co Ltd | ズ―ムカメラ |
JP2000275500A (ja) * | 1999-03-23 | 2000-10-06 | Konica Corp | ズーム鏡胴 |
JP2001215398A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Minolta Co Ltd | ズームカメラ |
JP2003279826A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-02 | Canon Inc | レンズ鏡筒、カメラおよび光学機器 |
JP2004013086A (ja) * | 2002-06-11 | 2004-01-15 | Canon Inc | 光学装置の駆動装置、光学装置およびその駆動方法 |
JP2004253972A (ja) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Optech:Kk | デジタルカメラ |
JP2004361519A (ja) * | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Nidec Copal Corp | レンズ鏡胴の駆動装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7593164B2 (en) | Zoom lens system and image-sensing apparatus having image shake correcting capability | |
JP5590444B2 (ja) | ズームレンズ、撮像装置および情報装置 | |
US7079325B2 (en) | Taking lens apparatus | |
US7855842B2 (en) | Zoom lens unit, imaging apparatus and portable information terminal device | |
JP2008164724A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP2011209347A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP6238123B2 (ja) | ズームレンズおよびカメラ | |
KR101499556B1 (ko) | 줌 렌즈 및 이를 채용한 결상 광학 장치 | |
US9195036B2 (en) | Zoom lens, camera, and portable information device | |
US7933071B2 (en) | Dual lens optical system and digital camera module including the same | |
JP2008203449A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
KR20110068177A (ko) | 초소형 렌즈 광학계 및 이를 구비하는 디지털 카메라 모듈 | |
JP2009139770A (ja) | ズームレンズ、撮像装置および携帯情報端末装置 | |
US8873157B2 (en) | Inner-focus zoom lens system | |
JP2007178846A (ja) | ズームレンズ,カメラ装置および携帯情報端末装置 | |
JP2005049536A (ja) | 電子撮像装置及びこれを有する携帯端末装置 | |
JP6252983B2 (ja) | ズームレンズ、カメラおよび携帯情報端末装置 | |
JP2015036691A (ja) | ズームレンズ、カメラおよび携帯情報端末装置 | |
KR20080020717A (ko) | 줌렌즈 광학계 및 이를 구비한 디지털 촬영기기 | |
JP5868074B2 (ja) | レンズ鏡筒、及び撮像装置 | |
JP6675252B2 (ja) | 変倍光学系及びそれを備えた撮像装置 | |
JP2005265914A (ja) | ズームレンズ、カメラおよび携帯情報端末装置 | |
JP2007065513A (ja) | 変倍撮影光学系システム、撮像装置、及び携帯情報端末装置 | |
JP2011215279A (ja) | レンズ鏡筒及び撮像装置 | |
JP2005062227A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101125 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110330 |