JP2006231611A - インクジェットヘッドの駆動電圧設定方法、インクジェット記録装置及び記録パターン - Google Patents
インクジェットヘッドの駆動電圧設定方法、インクジェット記録装置及び記録パターン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006231611A JP2006231611A JP2005047089A JP2005047089A JP2006231611A JP 2006231611 A JP2006231611 A JP 2006231611A JP 2005047089 A JP2005047089 A JP 2005047089A JP 2005047089 A JP2005047089 A JP 2005047089A JP 2006231611 A JP2006231611 A JP 2006231611A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- pattern
- recording pattern
- recorded
- driving voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/0457—Power supply level being detected or varied
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04581—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
- B41J29/393—Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
【解決手段】 インクジェットヘッド30の電圧ランクを仮決めした後、その電圧ランクを基に基準パターン51を記録するための基準電圧V1を設定する。次に、基準パターン51と記録位置の一致あるいは位置ずれを生じさせて記録する変化パターン52の駆動電圧V2の範囲及び間隔を設定する。続いて、基準電圧V1で基準パターン51を複数個並べて記録する。基準パターン51には、それぞれ駆動電圧を変化させた変化パターン52が重ねて記録され、判別パターン53が形成される。模様が最も明確に描かれた判別パターン53の位置により基準電圧V1の適否を判別し、駆動電圧を設定する。
【選択図】 図10
Description
ここで、インクジェットヘッドが規定の駆動電圧で駆動された場合においても、インク室からノズルまでのインクの流路抵抗、アクチュエータの電気的特性などのばらつきにより、インク液滴の噴射速度が異なる場合がある。インクの噴射速度が異なると、インク液滴が着弾する位置がずれてしまうため、記録品質が低下するおそれがある。
そこで、特許文献1に記載された装置では、インク液滴の噴射速度が所定の値となるように、インクジェットヘッドの駆動電圧を設定するために、インクジェットヘッドからのインク液滴の噴射速度を光学的に測定して、アクチュエータの駆動回路の抵抗値をレーザートリミングにより調節する方法が提案されている。
仮決めされた第1の駆動電圧でアクチュエータを駆動して第1の記録パターンを記録するとともに、複数の異なる駆動電圧でアクチュエータを駆動して第1の記録パターンと記録位置の一致あるいは位置ずれを生じさせて第2の記録パターンを記録することで、両パターンが模様を描くため、その模様に基づいて、視覚により、短時間かつ容易に、仮決めされた第1の駆動電圧をそのまま駆動電圧として設定するか否かの適否を判別することができる。
したがって、インクジェットヘッドの噴射速度を簡便に評価し、駆動電圧の適否を判別することができるインクジェットヘッドの駆動電圧設定方法を実現することができる。
複数個の第1の記録パターンに対して、それぞれ異なる駆動電圧で第2の記録パターンが記録されるため、各パターンが描く模様同士の比較が容易であり、模様の変化を視認しやすくなるので、より一層駆動電圧の適否を判別しやすくなる。
第2の記録パターンを記録するための駆動電圧が、所定の電圧の間隔で設定されるため、駆動電圧の変化に対する第1の記録パターンと第2の記録パターンとが描く模様の対応関係が把握しやすい。
第2の記録パターンを記録するための異なる駆動電圧は、いずれも仮決めされた第1の駆動電圧よりも低い駆動電圧であるため、インクの噴射速度は仮決めされた第1の駆動電圧による噴射速度を越えることがないので、噴射速度が速くなりすぎて、ノズルの先端にインクの表面張力により形成されるメニスカスが破壊されてしまい、インクが噴射しなくなるおそれがない。
インクジェットヘッド内におけるインクの流路抵抗及びアクチュエータの電気的特性というインク液滴の噴射速度に影響を及ぼす因子を複合的に考慮して第1の記録パターンを記録するための第1の駆動電圧を仮決めするため、大きな誤差を生じることなく第1の駆動電圧を仮決めすることができ、第1の駆動電圧の適否を判別する時間を短縮することができる。
第1の記録パターンと第2の記録パターンは、所定の駆動電圧でアクチュエータを駆動して第2の記録パターンを記録したとき、それぞれのドットのずれ量が異なる第1の部分および第2の部分とを有し、第1の部分が描く模様と第2の部分が描く模様とがそれぞれ異なっているため、両模様間に境界ができるので、模様の変化を視認しやすくなる。
第1の部分と第2の部分からなる組により市松模様が描かれるので、単純な濃淡や線画などが描かれる場合に比べて、より一層模様の変化を視認しやすくなる。
複数の異なる駆動電圧で第2の記録パターンを記録したとき、第1の記録パターンの複数のドットに、第2の記録パターンの複数のドットが重ねられて、あるいは第1の記録パターンの複数のドット間に、第2の記録パターンの複数のドットがずれ量をそれぞれ異にして記録されるため、描かれた模様に濃淡の差が生じ、模様の変化を視認しやすくなる。
第1の記録パターンと第2の記録パターンが、前記被記録媒体に対して相対移動する方向に対して直角な方向に所定量移動して複数回記録を行うことにより、インクジェットヘッドが持つ解像度よりも高い解像度で印字を行うことができ、模様の変化を視認しやすくなるので、より一層駆動電圧の適否を判別しやすくなる。
仮決めされた第1の駆動電圧で前記アクチュエータを駆動して記録される第1の記録パターンと、複数の異なる駆動電圧で前記アクチュエータを駆動して第1の記録パターンと一致あるいは位置ずれを生じさせて記録される第2の記録パターンとで所定の模様を描く設定手段を備えるため、視覚により所定の模様を判断できるので、短時間かつ容易に、仮決めされた第1の駆動電圧の適否を判別することができる。
仮決めされた第1の駆動電圧でアクチュエータを駆動して記録される第1の記録パターンと、複数の異なる駆動電圧でアクチュエータを駆動して第1の記録パターンと一致あるいは位置ずれを生じさせて記録される第2の記録パターンとからなる記録パターンが模様を描くので、その模様に基づいて、視覚により、短時間かつ容易に、仮決めされた第1の駆動電圧の適否を判別することができる。
第1の記録パターンと第2の記録パターンは、所定の駆動電圧でアクチュエータを駆動して第2の記録パターンを記録したとき、それぞれのインク液滴のずれ量が異なる第1の部分および第2の部分とを有し、第1の部分が描く模様と第2の部分が描く模様とがそれぞれ異なっているため、両模様間に境界ができるので、模様の変化を視認しやすくなる。
第1の部分と第2の部分からなる組により市松模様が描かれるので、単純な濃淡や線画などが描かれる場合に比べて、より一層模様の変化を視認しやすくなる。
複数の異なる駆動電圧で第2の記録パターンを記録したとき、第1の記録パターンの複数のドットに、第2の記録パターンの複数のドットが重ねられて、あるいは第1の記録パターンの複数のドット間に、第2の記録パターンの複数のドットがずれ量をそれぞれ異にして記録されるため、描かれた模様に濃淡の差が生じ、模様の変化を視認しやすくなる。
第1の記録パターンと第2の記録パターンとからなる組は、それぞれ第2の記録パターンを異なる駆動電圧で複数組形成されているため、両パターンが描く模様の比較が容易であり、模様の変化を視認しやすくなるので、より一層駆動電圧の適否を判別しやすくなる。
この発明に係るインクジェットヘッドの駆動電圧設定方法を実施する際に用いるインクジェット記録装置の主要構成について図1を参照して説明する。図1は、インクジェット記録装置の主要構成を示す平面説明図である。インクジェット記録装置1の内部には、2本のガイド軸6,7が設けられており、そのガイド軸6,7には、キャリッジを兼用するヘッドホルダ9が取付けられている。ヘッドホルダ9には、記録用紙Pへインクを噴射して記録を行うインクジェットヘッド30が保持されている。ヘッドホルダ9は、キャリッジモータ10により回転する無端ベルト11に連結されており、キャリッジモータ10の駆動により、ガイド軸6,7に沿って移動する。なお、ガイド軸7に沿って帯状に延びる公知のタイミング指標部材(図示せず)が設けられており、そのタイミング指標部材には、ヘッドホルダ9の位置を検出するためのマークが記されている。
また、インクジェット記録装置1の本体内の静止位置には、イエローインクが収容されたインクタンク5aと、マゼンタインクが収容されたインクタンク5bと、シアンインクが収容されたインクタンク5cと、ブラックインクが収容されたインクタンク5dとが備えられている。各インクタンク5a〜5dは、それぞれ可撓性のチューブ14a、14b、14c、14dによってチューブジョイント20(図2)と接続されている。
ヘッドホルダ9の移動方向(すなわち主走査方向)の一端には、フラッシング部12が設けられており、他端にはメンテナンス部4が設けられている。インクジェットヘッド30は、気泡などを含んだ不良インクをフラッシング部12へ噴射してインクの噴射性能を良好な状態に維持する。また、メンテナンス部4では、気泡を含んだインクの吸引、ノズル面の払拭などを行い、インクの噴射性能を良好な状態に維持する。
次に、インクジェットヘッド30の主要構造について図2および図3を参照して説明する。図2は、インクジェットヘッド30およびヘッドホルダ9の縦断面説明図である。図3は、図2をノズル面側から見た説明図である。
なお、以下の説明では、インクを噴射する側を下面および下方向とし、その反対側を上面および上方向とする。また、図1においてインクジェット記録装置1を図面下辺側すなわち正面から見た場合の図面下辺側を前方、図面上辺側を後方とする。
インクジェットヘッド30は、多数のインク流路を有するキャビティ部31(図3)と、そのインク流路内のインクに選択的に噴射圧力を付与する圧電素子からなるアクチュエータ32とを積層して構成され、キャビティ部31の下面のノズル面31aにインク色毎に列をなしたノズル35〜38を有し、上面に、インク色毎に独立したインク流入口31bを有する。このインクジェットヘッド30のアクチュエータ32としては、好適には例えば特許第3128857号公報に記載されているように、多数のインク流路にわたる大きさの複数の圧電シートを、その間に各インク流路ごとに対応する個別電極と各インク流路にわたる大きさの共通電極とを交互に挟んで積層した構造が用いられ、個別電極と共通電極との間に選択的に駆動電圧を印加することにより、積層方向に変形してインク流路内のインクに噴射圧力を付与するものである。
インクジェットヘッド30の上面には、枠状の補強フレーム33が接着固定されている。補強フレーム33には、各インク流入口31bに対応したインク通路口33aが形成されている。インクジェットヘッド30と補強フレーム33とからなるユニットは、底壁9eの下面に沿って配置され、底壁9eに、接着剤を用いて接着固定されている。
各インク貯留部40aの上面開口部は、可撓性の膜状部材41に覆われている。具体的には、膜状部材41は、樹脂製のフィルムで構成され、各インク貯留部40aを画定する隔壁及びバッファタンク40の外周壁の上端に接着または超音波溶着などにより固定されている。各インク貯留部40aの上部には、公知のように所定量の空気が溜められ、その空気と可撓性の膜状部材41との協働で、インクジェットヘッド30の走査にともなうインクの圧力変動が吸収される。上記の所定量を超える空気は、バッファタンク40の側面に設けられた排気装置45(図3)によって外部へ排気される。
チューブジョイント20には、各インクタンク5a〜5dから延びる可撓性の各チューブ14a〜14d(図1)が接続されている。チューブジョイント20は、バッファタンク40の延出部分に着脱可能に重ねられ、各チューブ14a〜14dに連通した各連通路(図示しない)を有し、バッファタンク40は、各インク貯留部40aに連通した接続口(図示しない)を延出部分の上面に開口して有している。チューブジョイント20の各連通路は、バッファタンク40の各接続口に一対一で対応して連通され、各インクタンク5a〜5dのインクを対応するインク貯留部40aに供給することができる。
チューブジョイント20の前端には、さらに保持部材29が突出形成され、後述する電気回路基板42を、本体側の静止位置に設けられた図示しない制御装置と電気的に接続する図示しないフレキシブルフラットケーブルが保持部材29のスリット29aに挿通支持されている。
さらに、その電気回路基板42の上方を覆って、カバー9dが固定されている。カバー9dはヘッドホルダ9の開口部を外から覆うことができるように、下方に開口部を有する箱状に形成されている。
次に、インクジェット記録装置1の制御系の主要構成について、それをブロックで示す図4を参照して説明する。
図4に示すように、インクジェット記録装置1は、インクジェットヘッド30への記録指令を制御するCPU70と、ホストコンピュータ(ホストPC)71から送信された記録データをインターフェース72を介して受信し、それらデータの展開の制御を行うゲートアレイ73とを備えている。CPU70とゲートアレイ73とを接続するアドレスバスおよびデータバスには、CPU70により実行される作業プログラムなどが記憶されているROM74と、ゲートアレイ73が受信した上記各データを一時的に記憶するためのRAM75とが接続されており、CPU70は、ROM74およびRAM75との間で必要なデータの入出力を行う。後述する基準パターン51および変化パターン52はROM74に記憶されている。
ヘッドドライバIC83は、ゲートアレイ73から出力された記録データ84、転送クロック85および記録クロック86に基づいて動作し、インクジェットヘッド30を駆動する。ゲートアレイ73には、ヘッドホルダ9の移動に伴い、前記タイミング指標部材のマークを検出し、記録タイミングを決定するエンコーダセンサ87も接続されている。
インクジェットヘッド30の駆動電圧設定方法について、図5ないし図10を参照して説明する。図5は、インクジェットヘッド30の駆動電圧設定方法のフローチャートである。図6は、インクジェットヘッド30の各電圧ランクにおける駆動電圧と噴射速度の中心値関係を示す図表である。図7は、インクジェットヘッド30の各電圧ランクにおける基準駆動電圧で印字したドットに対する各駆動電圧で印字した際のドットのずれ量の関係を示す図表である。図8は、判別パターンを描く方法を模式的に示した説明図である。図9は、判別パターンを描くための基準パターン51及び変化パターンの拡大説明図である。図10は、図8の一部を拡大して判別パターンが描く模様の変化を模式的に示した説明図である。
発明者は、図6に示すように、各電圧ランクのインクジェットヘッド30において、駆動電圧を種々変えてインク液滴の噴射速度を測定したところ、駆動電圧の上昇にほぼ直線的に比例して噴射速度が上昇することを発見した。
ドットが記録される位置は、ノズルの開口端と記録用紙との間隔を一定とすると、インクの噴射の速度ベクトルと前記主走査速度ベクトルとのベクトル和により定まる。駆動電圧を、基準とした23Vより低い駆動電圧に下げていくと、インクの噴射速度が遅くなっていくため、主走査速度ベクトルの寄与が大きくなるので、ドットの位置がヘッドホルダ9の移動方向にずれていく。
基準パターン51は、上半分の格子51hと下半分の格子51iとが、主走査方向と直交する方向に複数組隣接して構成されている。
上半分の格子51hでは、1列に9つのドットで記録されたドット列が、主走査方向に3ドットピッチ分の126μm間隔で複数列平行に配置される。下半分の格子51iでは、上半分の格子51hと同様のドット列が、上半分の格子51hから主走査方向に1ドットピッチ分の42μmずれて配置される。
まず、インクジェットヘッド30内のインクの流路抵抗及びアクチュエータ32の電気特性よりインクジェットヘッド30の電圧ランクを仮決めする(図5のステップ(以下、Sと略す)1)。流路抵抗は、例えば特開2002−225287号公報に記載されているように、キャビティ部31のインク流路にポンプ(図示せず)で流体を所定時間供給し、その所定時間に流れた流量を測定することで推定することができる。この流路抵抗にはノズル35〜38の径も加味されるが、ノズル径のみ別に測定し、抵抗値に換算して、全体の流路抵抗に加算しても良い。また、アクチュエータ32の電気的特性は、圧電材料での静電容量、電気抵抗値などで、周知の方法で測定することができる。以下では、仮決めされた電圧ランクが「7」のインクジェットヘッド30について説明する。
ステップS2では、仮決めされた電圧ランクを基に、図6に示す関係より所定の噴射速度となる電圧を基準電圧V1として設定する(S2)。電圧ランク7のインクジェットヘッド30では、インク液滴の噴射速度9m/sに対応する駆動電圧は23Vであり、この23Vを基準電圧V1とする。
まず、ヘッドホルダ9の1回目の走査では、一番左の基準パターン51aに、駆動電圧21.0Vで変化パターン52aが重ねて記録される。次に、2回目の走査では、左から2番目の基準パターン51bに、駆動電圧を0.3V減じた20.7Vで変化パターン52bが重ねて記録される。以下同様に、駆動電圧を0.3Vずつ減じながら、ヘッドホルダ9の1回目の走査につき、1つの変化パターン52が基準パターン51に重ねて記録される。そして、7回目の走査により、一番右の基準パターン51gに駆動電圧19.2Vで変化パターン52gが重ねて記録され、変化パターン52の記録が終了する。
上記のように、駆動電圧を7水準に変化させた変化パターン52a〜52gが、駆動電圧が高い方から順に左から基準パターン51a〜51gに重ねて記録され、7種類の判別パターン53a〜53gが形成される(S6)。
なお、基準パターン51と、変化パターン52a〜52gは、それぞれ前記主走査方向と直角な副走査方向に記録用紙を所定量移動して、図9の各パターンにおいて副走査方向のドット間を埋めるように重ね書きをすることによりインクジェットヘッド30が持つ解像度よりも高い解像度で記録される。これによって濃度をあげることができ、より一層視認しやすくなる。
仮決めした電圧ランクが正しければ、図10(D)に示すように判別パターン53dにおいて、変化パターン52の下半分の格子52iのドット列が基準パターン51の下半分の格子51iのドット列に対して43μmずれ、両パターンの上半分の格子52h、51hのドット列がほぼ完全に重なる(厳密には1μmずれるが無視できる程度である)。この結果、両パターンの上半分は、濃度が薄く(上半分の全面積に対してドットの占める面積が小さい)見え、下半分は、濃度が濃く(下半分の全面積に対してドットの占める面積が大きい)見えることになり、これが複数組並んだ判定パターンのブロック53dは、図8に一部分を抽出した拡大図で示すように、コントラストのはっきりした市松模様として描かれる(S7:YES)。
一方、上記中央ブロック53dよりも右のブロックでは、変化パターン52を記録する駆動電圧が右へいくほど順次低くなっているから、図10(E)〜(G)に示すように下半分の格子51iと52iのドット列が順次離れ、上半分の格子51hと52hのドット列が順次近づき濃度が濃くなる。つまり、ブロック53e〜53gの順に市松模様のコントラストが低くなる。
したがって、仮決めした電圧ランクが正しければ、記録した判別パターンの中央ブロックで市松模様のコントラストが最も高くなる。その結果、仮決めした基準電圧23Vをそのまま駆動電圧として設定することができる(S9)。
例えば、判別パターン53aで市松模様が最も高いコントラストで記録されていれば、対応する駆動電圧は21.0Vとなる。図7に示すように、このインクジェットヘッドは21.0Vでのずれ量が42μmに最も近い「電圧ランク4」ということになる。
この場合、このインクジェットヘッドの電圧ランクを「4」に変更し(S8)、基準電圧を上げる設定が行われる(S9)。図6に示すように、電圧ランク4のインクジェットヘッドでは、噴射速度9m/sに対応する駆動電圧は25.2Vなので、基準電圧が25.2Vと設定され、好ましくは、以下、前述と同様にして変化パターンのための駆動電圧が設定されて判別処理が行われる。
(1)以上のように、上記実施形態のインクジェットヘッド30の駆動電圧設定方法を使用すれば、仮決めされた基準電圧V1でアクチュエータ32を駆動して基準パターン51を記録するとともに、複数の異なる駆動電圧でアクチュエータ32を駆動して基準パターン51と記録位置の一致あるいは位置ずれを生じさせて変化パターン52を記録し、両パターンが模様を描くため、視覚により、短時間かつ容易に、仮決めされた基準電圧V1の適否を判別することができる。
したがって、インクジェットヘッド30の噴射速度を簡便に評価し、駆動電圧の適否を判別することができるインクジェットヘッド30の駆動電圧設定方法を実現することができる。
(1)判別パターン53が描く模様は、判別しやすい模様であれば市松模様以外の模様を設定してもよい。例えば、波状の濃淡模様や円形の線画、その他の図形が描かれるように設定してもよい。この構成を使用した場合にも、最良の実施形態の(1)〜(5)の効果を奏することができる。また、上半分の格子51h、51hまたは下半分の格子51i、52iの一方のみを用いて、判定パターンの各ブロックで濃淡変化のみを記録するようにしても良い。
基準パターン51が請求項1に記載の第1の記録パターンに、変化パターン52が第2の記録パターンに、基準電圧V1が第1の駆動電圧にそれぞれ対応する。
上半分の格子51h、52hが請求項6に記載の第1の部分に、下半分の格子51i、52iが第2の部分にそれぞれ対応する。
CPU70、ROM74を含む制御系が請求項9に記載の所定の模様を描く設定手段に対応する。
30 インクジェットヘッド
32 アクチュエータ
51 基準パターン(第1の記録パターン)
52 変化パターン(第2の記録パターン)
51h、52h 上半分の格子(第1の部分)
51i、52i 下半分の格子(第2の部分)
70 CPU(設定手段)
V1 基準電圧(第1の駆動電圧)
V2 異なる駆動電圧
P 記録用紙(被記録媒体)
Claims (15)
- 被記録媒体に対して相対移動し、アクチュエータの駆動によりインク液滴を前記被記録媒体へ噴射して記録を行うインクジェットヘッドであって、前記アクチュエータの駆動電圧に応じてインク液滴の噴射速度が変化するインクジェットヘッドの駆動電圧設定方法において、
仮決めされた第1の駆動電圧で前記アクチュエータを駆動して第1の記録パターンを記録するとともに、複数の異なる駆動電圧で前記アクチュエータを駆動して第1の記録パターンと記録位置の一致あるいは位置ずれを生じさせて第2の記録パターンを記録し、両パターンが描く模様に基づいて、前記仮決めされた第1の駆動電圧の適否を判別することを特徴とするインクジェットヘッドの駆動電圧設定方法。 - 複数個の前記第1の記録パターンに対して、それぞれ異なる駆動電圧で前記第2の記録パターンが記録されることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットヘッドの駆動電圧設定方法。
- 前記異なる駆動電圧は、所定の電圧の間隔で設定されることを特徴とする請求項2に記載のインクジェットヘッドの駆動電圧設定方法。
- 前記異なる駆動電圧は、前記仮決めされた第1の駆動電圧よりも低い駆動電圧であることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1つに記載のインクジェットヘッドの駆動電圧設定方法。
- 前記インクジェットヘッド内におけるインクの流路抵抗および前記アクチュエータの電気的特性に基づいて、インク液滴の噴射速度が所定の速度になるように、前記第1の記録パターンを記録するための第1の駆動電圧を仮決めすることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1つに記載のインクジェットヘッドの駆動電圧設定方法。
- 前記第1の記録パターンと第2の記録パターンは、所定の駆動電圧で前記アクチュエータを駆動して第2の記録パターンを記録したとき、それぞれのドットのずれ量が異なる第1の部分および第2の部分とを有し、
前記複数の異なる駆動電圧で第2の記録パターンを記録したとき、前記第1の部分と第2の部分とで描く模様がそれぞれ異なることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1つに記載のインクジェットヘッドの駆動電圧設定方法。 - 前記第1の部分と第2の部分からなる組は、市松模様を構成するように複数組隣接して記録されることを特徴とする請求項6に記載のインクジェットヘッドの駆動電圧設定方法。
- 前記第1の記録パターンと第2の記録パターンは、それぞれ前記被記録媒体に対する相対移動方向に、所定の間隔で記録される複数のドットで構成され、
前記複数の異なる駆動電圧で第2の記録パターンを記録したとき、前記第1の記録パターンの複数のドットに、前記第2の記録パターンの複数のドットが重ねられて、あるいは前記第1の記録パターンの複数のドット間に、前記第2の記録パターンの複数のドットがずれ量をそれぞれ異にして記録されることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1つに記載のインクジェットヘッドの駆動電圧設定方法。 - 前記第1の記録パターンと前記第2の記録パターンが、前記被記録媒体に対して相対移動する方向に対して直角な方向にそれぞれ所定量移動して複数回記録を行うことを特徴とする、請求項1ないし請求項8のいずれか1つに記載のインクジェットヘッドの駆動電圧設定方法。
- 被記録媒体に対して相対移動し、アクチュエータの駆動によりインク液滴を前記被記録媒体へ噴射して記録を行うインクジェットヘッドであって、前記アクチュエータの駆動電圧に応じてインク液滴の噴射速度が変化するインクジェットヘッドを備えたインクジェット記録装置において、
仮決めされた第1の駆動電圧で前記アクチュエータを駆動して記録される第1の記録パターンと、複数の異なる駆動電圧で前記アクチュエータを駆動して第1の記録パターンと一致あるいは位置ずれを生じさせて記録される第2の記録パターンとで所定の模様を描く設定手段を備えることを特徴とするインクジェット記録装置。 - アクチュエータへ印加する駆動電圧に応じてインク液滴の噴射速度が変化するインクジェットヘッドを、被記録媒体に対して相対移動して記録される記録パターンであって、
仮決めされた第1の駆動電圧で前記アクチュエータを駆動して記録される第1の記録パターンと、複数の異なる駆動電圧で前記アクチュエータを駆動して前記第1の記録パターンと一致あるいは位置ずれを生じさせて記録される第2の記録パターンとからなり、両記録パターンが描く模様に基づいて、前記仮決めされた第1の駆動電圧の適否を判別することを可能にした記録パターン。 - 前記第1の記録パターンと第2の記録パターンは、所定の駆動電圧で前記アクチュエータを駆動して第2の記録パターンを記録したとき、それぞれのドットのずれ量が異なる第1の部分および第2の部分とを有し、
前記複数の異なる駆動電圧で第2の記録パターンを記録したとき、前記第1の部分と第2の部分とで描く模様がそれぞれ異なる請求項11に記載の記録パターン。 - 前記第1の部分と第2の部分からなる組は、市松模様を構成するように複数組隣接して記録された請求項12に記載の記録パターン。
- 前記第1の記録パターンと第2の記録パターンは、それぞれ前記被記録媒体に対する相対移動方向に、所定の間隔で記録される複数のドットで構成され、
前記複数の異なる駆動電圧で第2の記録パターンを記録したとき、前記第1の記録パターンの複数のドットに、前記第2の記録パターンの複数のドットが重ねられて、あるいは前記第1の記録パターンの複数のドット間に、前記第2の記録パターンの複数のドットがずれ量をそれぞれ異にして記録された請求項11ないし請求項13のいずれか1つに記載の記録パターン。 - 前記第1の記録パターンと第2の記録パターンとからなる組は、それぞれ前記第2の記録パターンが異なる駆動電圧で記録されて、複数組形成されている請求項11ないし請求項14のいずれか1つに記載の記録パターン。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005047089A JP4765339B2 (ja) | 2005-02-23 | 2005-02-23 | インクジェットヘッドの駆動電圧判別パターン記録方法 |
US11/359,472 US7494203B2 (en) | 2005-02-23 | 2006-02-23 | Method of determining operating drive voltage of an in-jet head, ink-jet recording apparatus and superposed-pattern-recorded article |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005047089A JP4765339B2 (ja) | 2005-02-23 | 2005-02-23 | インクジェットヘッドの駆動電圧判別パターン記録方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006231611A true JP2006231611A (ja) | 2006-09-07 |
JP4765339B2 JP4765339B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=36912226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005047089A Active JP4765339B2 (ja) | 2005-02-23 | 2005-02-23 | インクジェットヘッドの駆動電圧判別パターン記録方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7494203B2 (ja) |
JP (1) | JP4765339B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7510259B2 (en) | 2006-12-20 | 2009-03-31 | Eastman Kodak Company | Calibrating turn-on energy of a marking device |
DE102019216153A1 (de) * | 2019-10-21 | 2021-04-22 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Closed-Loop-GVA |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002205397A (ja) * | 2001-01-12 | 2002-07-23 | Hitachi Ltd | インクジェット記録装置 |
JP2004358965A (ja) * | 2003-05-14 | 2004-12-24 | Seiko Epson Corp | 印刷装置及び調整方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5402159A (en) | 1990-03-26 | 1995-03-28 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Piezoelectric ink jet printer using laminated piezoelectric actuator |
JP3128857B2 (ja) | 1991-05-20 | 2001-01-29 | ブラザー工業株式会社 | 圧電式インクジェットプリンタヘッド |
US5212497A (en) | 1991-06-17 | 1993-05-18 | Tektronix, Inc. | Array jet velocity normalization |
JP4411788B2 (ja) | 2001-01-30 | 2010-02-10 | ブラザー工業株式会社 | インク噴射装置の駆動波形の決定方法 |
US6629747B1 (en) * | 2002-06-20 | 2003-10-07 | Lexmark International, Inc. | Method for determining ink drop velocity of carrier-mounted printhead |
US7367646B2 (en) * | 2004-12-22 | 2008-05-06 | Pitney Bowes Inc. | Test card for ink jet printers and method of using same |
-
2005
- 2005-02-23 JP JP2005047089A patent/JP4765339B2/ja active Active
-
2006
- 2006-02-23 US US11/359,472 patent/US7494203B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002205397A (ja) * | 2001-01-12 | 2002-07-23 | Hitachi Ltd | インクジェット記録装置 |
JP2004358965A (ja) * | 2003-05-14 | 2004-12-24 | Seiko Epson Corp | 印刷装置及び調整方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060187256A1 (en) | 2006-08-24 |
JP4765339B2 (ja) | 2011-09-07 |
US7494203B2 (en) | 2009-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4806616B2 (ja) | インクカートリッジ及びインクジェット記録装置 | |
US6488354B2 (en) | Liquid jetting apparatus | |
US8491079B2 (en) | Liquid ejection apparatus | |
US20060203026A1 (en) | Image recording apparatus | |
JP2006212920A (ja) | 液体噴射装置 | |
KR20050043688A (ko) | 프린트헤드 기판, 기판을 사용하는 프린트헤드, 프린트헤드를 포함하는 헤드 카트리지, 프린트헤드 구동 방법 및프린트헤드를 사용하는 인쇄 장치 | |
JP2012158140A (ja) | 液体噴射装置、および、その製造方法 | |
US7699421B2 (en) | Liquid ejecting apparatus | |
JP5699579B2 (ja) | 記録装置、および記録装置の印刷位置ずれ調整方法、並びにプログラム | |
US20220242126A1 (en) | Liquid Ejection Device, Method of Controlling Liquid Ejection Device, and Non-Transitory Computer-Readable Recording Medium Therefor | |
JP2009226661A (ja) | 液滴噴射装置 | |
JP4765339B2 (ja) | インクジェットヘッドの駆動電圧判別パターン記録方法 | |
JP2013215917A (ja) | 印刷装置、及び、印刷方法 | |
JP4854322B2 (ja) | インクジェット記録装置及び記録調整方法 | |
US9346284B2 (en) | Image forming apparatus configured to give image failure notification | |
JP4035940B2 (ja) | インクジェットヘッド、インクジェットプリンタ | |
JP5760299B2 (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP2007223160A (ja) | インクカートリッジ、インクジェット記録装置及びその制御方法 | |
JP2002103720A (ja) | 記録装置及び記録方法 | |
JP6146060B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009262404A (ja) | 記録装置及び記録方法 | |
JP4428024B2 (ja) | 液体吐出装置、印刷制御装置、プログラム、液体吐出方法、および、液体吐出システム | |
JP4013743B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP2022118512A (ja) | 画像記録装置、画像記録方法、および画像記録プログラム | |
JP2014108564A (ja) | 液体吐出ヘッドの駆動方法及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4765339 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |