JP2006226456A - 高耐熱ガスケット及びその製造方法 - Google Patents

高耐熱ガスケット及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006226456A
JP2006226456A JP2005042614A JP2005042614A JP2006226456A JP 2006226456 A JP2006226456 A JP 2006226456A JP 2005042614 A JP2005042614 A JP 2005042614A JP 2005042614 A JP2005042614 A JP 2005042614A JP 2006226456 A JP2006226456 A JP 2006226456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistant
inorganic
fiber
heat
metal jacket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005042614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4545612B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kuno
博 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Press Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Press Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Press Industry Co Ltd filed Critical Asahi Press Industry Co Ltd
Priority to JP2005042614A priority Critical patent/JP4545612B2/ja
Publication of JP2006226456A publication Critical patent/JP2006226456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4545612B2 publication Critical patent/JP4545612B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】900℃以上の温度でのシール性が良く、製造過程でのハンドリングが容易で、安価に製造できる高耐熱ガスケットを得る。
【解決手段】 高耐熱性無機長繊維10〜50%、高耐熱性無機短繊維10〜20%及び無機微粉末30〜60%、有機繊維2〜10%及びバインダ5%以下を配合し、これを抄いてシートとなし、当該シートを所定形状に裁断した後、U字形断面形状メタルジャケット本体部材(2)内に配置し、その上にI字形断面形状メタルジャケット蓋部材(3)を配置しカシメて一体化した後、熱処理して前記有機物及びバインダを分解させることにより、高耐熱性無機長繊維10〜60%、高耐熱性無機短繊維5〜20%及び無機微粉末20〜60%を含み、前記耐熱無機繊維及び高耐熱性無機短繊維の合計が15〜60%である組成物からなる無機繊維シート(5)を耐熱耐食合金からなるメタルジャケットで被覆してなる高耐熱ガスケット(1)とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は高耐熱ガスケット、特に、900℃以上の高温での使用に耐えうるメタルジャケット型高耐熱ガスケット及びその製造方法に関するものである。
産業界では、省エネルギー化を図るべく、高温空気燃焼技術及びその排熱回収、エネルギー設備の効率化、廃プラスチック利用の焼却設備の開発が試みられている。この場合、操業温度が高温になればなるほどエネルギーの効率的利用が可能となり、また、低温度で多量に発生するダイオキシン等の発生が800℃以上の高温では激減するなどの理由により、操業温度の高温化が要望されているが、いずれの設備でもガスケットの耐熱性がネックとなっている。
従来、高温ガスケット又は耐熱ガスケットとしては、アルミナシリカファイバーをペーパー状にし、これをステンレス鋼や低炭素圧延鋼(SPC)などの金属薄板に爪で機械的接合又は接着剤で固着したもの(例えば、特開平11−315930号公報)、アルミナファイバーからなるボードを金属製ジャケットで包み込んだメタルジャケット型ガスケット、或いは膨張黒鉛シートを積層し、これを金属板で包み込み、その金属板の重合部分と膨張黒鉛シートとの対向面間にマイカシートを積層した金属包みガスケット(例えば、実開平5−38464)などが知られている。
しかしながら、アルミナシリカファイバーのペーパーは薄く、傷つきやすいためシール性が悪く、また、面圧を高くすると、高圧力ではその圧力に負け、シールが破壊されるなどの問題がある。しかも、接着剤が有機接着剤では高温で焼失し、水ガラス等の無機接着剤は高温で溶融するため高温では使用できないという問題がある。
他方、アルミナシリカファイバー又はアルミナファイバーのみからなるボードは、高温での耐久性はあるが、非常に高価で、これを内部材料としてメタルジャケット型ガスケットにして高面圧をかけると、繊維質が多いため高温で破壊されシール性が悪くなる。また、そのメタルジャケットがSUS304等のステンレス鋼で形成されているため、600〜750℃の高温で孔食が起こり、耐久性に欠けるという問題がある。しかも、アルミナシリカファイバー又はアルミナファイバーのみからなるボードは、価格が非常に高くなるだけでなく、製造過程でのハンドリング性が悪く、所定形状に裁断する際に刃が著しく損傷するという問題がある。
従って、900℃を超える温度でシール性が良く耐久性に優れた高耐熱性ガスケットはないのが現状である。
特開平11−315930号公報 実開平5−38464号公報
本発明は、シール性が良く耐久性に優れ900℃以上の温度でも使用でき、製造過程でのハンドリング性が容易で安価な高耐熱ガスケットを得ることを課題とするものである。
本発明は、前記課題を解決するための手段として、アルミナシリカファイバーやアルミナファイバーなどの無機長繊維に、1300℃以上の耐火度を有する粘土鉱物の微細繊維、例えば、セピオライト(含水マグネシウムシリケート)等の無機短繊維5〜30%を加えて無機長繊維の使用量を60%以下に下げコストの低減を図ると同時に、無機繊維ボードを所定形状に打ち抜く際のトムソン刃の損耗を防止し、さらに無機微粉末を20〜50%添加し、その微粉末の弾力性を利用して無機繊維ボードの密度を均一化すると共に、無機長繊維に加わる荷重を分散させて高温度でのシール性を均質化し、もって面圧を上げることができるようにする一方、ジャケット材料として耐熱耐食合金を使用するようにしたものである。
即ち、本発明は、高耐熱性無機長繊維10〜60%、高耐熱性無機短繊維5〜20%及び無機微粉末20〜60%を含み、前記耐熱無機繊維及び高耐熱性無機短繊維の合計が15〜60%である組成物からなる無機繊維シートを、耐熱耐食合金からなるメタルジャケットで被覆してなるメタルジャケット型高耐熱ガスケットを提供するものである。
好ましい実施態様においては、前記メタルジャケットを形成する耐熱耐食合金として、Cr15〜30%、Ni10〜80%、C0.4%以下を含んでなる高クロム高ニッケル低カーボンステンレス鋼が採用される。また、他の実施態様においては、前記耐熱耐食合金としてCr15〜30%及びNi10〜80%を含んでなるニッケル基耐熱合金が採用される。即ち、メタルジャケットに孔食が発生する原因は、内部材料から発生した水蒸気と塩素ガスがメタルジャケット内に高温高圧で存在するためであることを見出すと同時に、この孔食は鋼中のCr量を多くするほど起き難くなり、カーボン量が少ないほど起き難く、また、ニッケル量を多くするほど起き難くなることを知見すると同時に、鋼の特性を改善する目的で添加されるMo等の量によって影響されることを知見し、ジャケットの材料として前記高クロム高ニッケル低カーボンステンレス鋼又はニッケル基耐熱合金を採用するようにしたものである。
好ましい実施態様においては、メタルジャケット型高耐熱ガスケットは、無機繊維シートをメタルジャケットで被覆してなるメタルジャケット型ガスケットであって、前記無機繊維シートが、1300℃以上、好ましくは、1400℃以上の最高使用温度を有する高耐熱性無機長繊維10〜60%と、1300℃以上、好ましくは、1400℃以上の最高使用温度を有する高耐熱性無機短繊維5〜20%と、1300℃以上、好ましくは、1400℃以上の融点を有する無機微粉末30〜80%とからなり、前記高耐熱性無機長繊維と高耐熱性無機短繊維の合計が20〜70%であることを特徴とするものである。
好ましい実施態様においては、前記無機繊維シートは、前記成分に加えて、融点が1300℃以上、好ましくは1400℃以上の無機バインダを5%以下含有してなるシートが使用される。
前記高耐熱性無機長繊維としては、最高使用温度が1300℃以上、好ましくは、1400℃以上であれば任意の無機長繊維を使用でき、代表的なものとしては、例えば、アルミナシリカ繊維、アルミナ繊維、ボロン繊維、炭素繊維などが挙げられ、これらは単独で又は組み合わせて使用できる。市販品では、例えば、ニチアス株式会社製ファインフレックス(登録商標)、ルビール(登録商標)、電気化学工業株式会社製デンカアルセン(商品名)、イソライト工業社のイソウール(登録商標)1400、同1500、同1600、株式会社ニチビ製アルミナ繊維ニチビアルフ(登録商標)などが挙げられる。なお、前記高耐熱性無機長繊維は、繊維径の小さいもの、例えば、繊維径が0.2〜12μm、好ましくは、0.2〜7μmのものを使用するのが好適である。また、前記無機長繊維は、その繊維長が長いほど無機繊維シートの製造過程での取扱い性やシート強度を向上させ得るが、平均繊維長が1mm以上あれば十分であり、通常、平均繊維長が2mm〜40mmの範囲内のものを使用される。また、前記無機長繊維は、非晶質でも結晶質でも任意のものを使用できるが、耐熱性の観点からは最高使用温度の高い結晶質のものを使用するのが好ましい。
前記高耐熱性無機短繊維は、無機繊維ボードのコストの低減を図ると同時に、無機繊維ボードを所定形状に打ち抜く際のトムソン刃の損耗を防止する目的で添加されるもので、安価で1300℃以上の耐火度を有する粘土鉱物(マグネシウムケイ酸塩鉱石)の微細繊維、例えば、セピオライト(含水マグネシウムシリケート)等の無機短繊維を用いるのが好ましく、前記無機長繊維と同じ材料の短繊維、例えば、アルミナシリカ短繊維、アルミナ短繊維、ボロン繊維、炭素繊維等を単独で又は組み合わせて使用することも可能である。市販品では、林化成株式会社のミルコンLS(商品名)、同SS、同E、同LS−2、同SS−2及び同MS−2などの他、ニチアス株式会社製ファインフレックス(登録商標)、ルビール(登録商標)、電気化学工業株式会社製デンカアルセン(商品名)、イソライト工業社のイソウール(登録商標)1400、同1500、同1600などが挙げられる。なお、無機繊維は、平均繊維長が30μm以下のものを短繊維とするのが一般的であるが、平均繊維長が1mm未満のものも短繊維として使用しても良い。
前記無機微粉末は、前記高耐熱性無機長繊維や高耐熱性無機短繊維間の間隙を埋めて無機長繊維に加わる荷重を分散させることにより無機長繊維が折れたり砕けたりするのを防止する目的で添加されるもので、無機長繊維及び無機短繊維の最高使用温度以上の融点を有し、それらの無機長繊維径とほぼ同じか又はそれよりも小さい平均粒径を有するもの、具体的には、融点が1300℃以上、好ましくは、1400℃以上で、平均粒径が0.1〜10μm、好ましくは、0.2〜6μmであれば任意のものを使用できる。具体的には、前記無機微粉末としては、例えば、粘土、タルク等の岩石微粉末、アルミナ、酸化チタン、シリカ、ムライト、コージェライト、フェライト、酸化マグネシウム等の酸化物微粉末;窒化珪素、窒化アルミニウム、窒化硼素などの窒化物微粉末;炭化珪素、炭化チタン、炭化タングステンなどの炭化物微粉末などを使用できる。市販品では、林化成株式会社のミセルトン(商品名)、ミクロンホワイト(商品名)5000S、同5000P、同5000SD、同5000A、同5000B、昭和鉱業株式会社製ミルコンMS(商品名)、京セラ株式会社製窒化珪素SN281(商品名)などの微粉タルク、林化成株式会社製ミルコン(商品名)LS、同SS、信越化学工業株式会社製窒化珪素KSN−10SU、同KSN−10SP、同KSN−10M−TX、同KSN−10L、昭和電工株式会社製窒化硼素粉末ショウビーエヌ(登録商標)UHP、ルービーエヌ(登録商標)LBN、住友化学工業株式会社製高純度アルミナAKP−20、AKP−30、AKP−50、同社製活性アルミナKHA−46、同KHA−24、同KHO−46、同KHO−24、同KHD−46、同KHD−24、同NKHD−46、同NKHD−24など、秩父小野田株式会社製窒化珪素粉末HM−5、同HM−5MF、電気化学工業株式会社製ボロンナイトライド粉末GP、同SP−1、同SP−2、電気化学工業株式会社製ボロンカーバイド(商品名:デンカボロン粉)、同社製窒化珪素、株式会社トクヤマ製窒化アルミニウム粉末などが挙げられる。
前記耐熱耐食合金としては、Cr15〜30%、Ni10〜80%、C0.4%以下を含むステンレス鋼或いはCr15〜30%及びNi10〜80%を含むニッケル基耐熱合金が好ましく、これらの耐熱耐食合金は0.1〜1.0mm厚のシートを使用すれば良い。具体的には、前記ステンレス鋼は、C0.4%以下、好ましくは、0.1%以下で、Ti、Nb、Mo、Cu及びSiの一種以上を含むこともある高クロム高ニッケル低カーボンステンレス鋼が好適であり、市販品では、SUS310、SUS309S、SUS321、SUS347、インコロイ(登録商標)800などが挙げられる。
また、前記ニッケル基耐熱合金は、Ni40〜80%、Cr15〜30%を含むニッケル合金が好ましく、市販品では、インコネル(登録商標)600、同601、同625、同718等のニッケル基耐熱合金が挙げられる。
本発明に係る高耐熱ガスケットは、次のようにして製造することができる。本発明においては、無機材料からなる無機繊維シートを製造する際、その製造過程での強度を高め取扱い性を向上させるため、高耐熱性無機長繊維10〜60%、高耐熱性無機短繊維10〜20%及び無機微粉末15〜60%に加えて、有機繊維2〜10%及びバインダ5%以下を配合し、これらを水に分散させた後、抄紙機で抄いてシート状となし、これを乾燥させ、さらに所定形状に裁断して内部材料用生シートを用意する。
他方、耐熱耐食性合金(高クロム高ニッケル低カーボンステンレス鋼又はニッケル基耐熱合金)からなるジャケット用金属シートを金型、トムソン金型、円形カッター、レーザー、電子ビーム、ジェット水流、その他の手段で所定の形状にカットし、これを金型や簡易金型等でプレス加工して断面U字又はコ字形状のジャケット本体部材と断面I字形状のジャケット蓋部材とを形成する。次いで、前記生シートをジャケット本体部材の凹所内に配置した後、ジャケット蓋部材を載せ、前記ジャケット本体部材の内縁、外縁をかしめて、メタルジャケット型生ガスケットを得る。この生ガスケットは、そのまま使用することもできる。
なお、前記有機繊維としては、ポリパラフェニレンベンズオキサドール(PBO)繊維、アラミド繊維、ナイロン繊維、アクリル繊維その他の人造繊維、パルプ、マニラ麻その他の天然繊維を使用できる。
また、前記バインダとしては、有機バインダ及び無機バインダのいずれを使用しても良く、有機バインダには澱粉糊を代表とする天然系バインダ及び合成バインダが含まれる。前記無機系バインダとしては、アルミナやシリカを主成分とする耐熱性無機接着剤を使用でき、市販品では、住友化学工業株式会社製水硬アルミナBK−112、同BK−103、ティーエーケミカル株式会社製ベタック#1300、同#1550B、昭和鉱業株式会社ミルコンSP、同LS、朝日化学工業株式会社製スミセラムSなどが挙げられる。
前記生ガスケットをそのまま使用する実施態様においては、生ガスケットは設備や機械に取り付けた後、試運転や運転の初期過程で高温に加熱され、その過程でガスケットの内部材料にした有機繊維や有機バインダが熱分解し、最終的には、有機物を含まない組成の無機繊維シートとなるが、この有機物による減量を見込み、ボルト締めを行うことが必要である。
従って、本発明によれば、無機材料からなる無機繊維シートをメタルジャケットで被覆してなるメタルジャケット型ガスケットであって、前記無機繊維シートが、最高使用温度が1250℃以上の高耐熱性無機繊維10〜60%と、最高使用温度が1250℃以上の高耐熱性無機短繊維10〜20%、前記高耐熱性無機繊維の最高使用温度よりも高い融点を有する無機微粉末15〜60%、有機繊維2〜10%及びバインダ5%以下からなり、前記高耐熱性無機長繊維と高耐熱性無機短繊維の合計が15〜50%である混合物で形成され、前記メタルジャケットが耐熱耐食合金からなることを特徴とする高耐熱ガスケットが得られる。
通常は、前記生ガスケットを製造した後、有機繊維や有機バインダの消失する400〜550℃の範囲内の温度で熱処理して有機物を熱分解させ、次いで仕上げプレスを行うことによりガスケット厚を調整して製品とする。
また、ボルト穴を有するガスケットを製造する場合、前記生ガスケットをトムソン型等で打ち抜いてボルト穴を穿設し、その後、前記熱処理及び仕上げプレスを行えば良い。また、必要であれば、生ガスケットを熱処理した後、ボルト穴にグロメットを嵌める様にしても良い。なお、ガスケットに一定圧力をかけ、その状態で所定時間、例えば、10時間以上放置するとシール性を向上させることができる。
本発明によれば、(イ)無機繊維シートの材料として無機繊維に無機微粉末を添加し、アルミナシリカ繊維の量を60%以下にしているので、ガスケットのコストを下げると共に、型抜き時のトムソン刃の損耗を防ぐことができる、(ロ)メタルジャケット型ガスケットとしているので、粉末が多くても容易に製造することができる、(ハ)内部材料を製造する際、有機繊維とバインダを添加混合して強度を高めているので、製造過程でのハンドリングが容易である、(ニ)ガスケット完成後は、有機繊維及びバインダの有機物が消失し、無機微粉末を入れることにより微粉末同士の弾性が高温度で保持されればよいので、シートの密度ムラを無くし、シートを均質化でき、ガスケットの面圧を上げることができる、(ホ)メタルジャケットの材料として耐食性に優れた高クロム高ニッケル低カーボンステンレス鋼板又は耐熱性ニッケル基合金板を採用しているため、700〜750℃でも孔食を生じることが無く、900℃以上の高温でも使用できる、(ヘ)ガスケットを900℃以上の高温で使用できるため、設備を高温で操業することができ、エネルギーの効率的利用を図ると同時に、ダイオキシン等の発生を防止し環境汚染を抑制できる、(ト)ガスケット使用後に廃棄する場合でも、ガスケットが金属と無機材料のみで構成されているのでガスケットを分解して分別回収することができる、など優れた効果を得ることができる。
本発明に係るメタルジャケット型高耐熱ガスケット1は、図1に示すように、断面U字状メタルジャケット本体部材2と断面I字状メタルジャケット蓋部材3からなるメタルジャケットと、その内部に包まれた無機繊維シート5で構成され、高耐熱ガスケット1には前記メタルジャケット蓋部材3、無機繊維シート5及びメタルジャケット本体部材2を貫通してボルト穴4が形成されている。
前記メタルジャケット型高耐熱ガスケット1は次のようにして製造したものである。まず、無機繊維シート5を構成する最高使用温度1300℃以上の無機長繊維としてイソライト工業社のイソウール(登録商標)1400を、最高使用温度1300℃以上の無機短繊維として林化成株式会社製ミルコンSL(繊維長:50μ、繊維径:0.2μ)を、また、無機微粉末としてタルクを用い、これらを有機繊維(パルプ)及びバインダ(澱粉糊)と共に表1に示す重量百分率で配合し、これを水に分散させて抄造液を得る。
Figure 2006226456
前記抄造液を抄造機で抄紙して2mm厚のシートを作成し、このシートをトムソン型で所定形状に型抜きし、生の無機繊維生シートを得る。
これとは別に、0.25mm厚のSUS310(Cr25%、Ni20.5%、C0.08%以下、Mn2.0%以下)を型抜きし、断面コ字状メタルジャケット本体部材2と、断面I字状メタルジャケット蓋部材3を形成し、前記無機繊維シート5を断面コ字状メタルジャケット本体部材2内に配置した後、その上に断面I字状メタルジャケット蓋部材3を配置し、断面コ字状メタルジャケット本体部材2の内縁2a、外縁2bをかしめて一体化してメタルジャケット型生ガスケットを得る。次いで、図1(b)に示すように、前記生ガスケットにボルト穴4を穿設した後、これを500℃で熱処理して有機物を分解除去して無機繊維シート5を生成させた後、仕上げプレスによりガスケット厚を2.3−2.5mmに調整し、メタルジャケット型ガスケット1を得る。
なお、必ずしも前記生ガスケットにボルト穴を穿設する必要はなく、また、ガスケット1に穿設したボルト穴にグロメット6を装着するようにしても良い(図1(C)参照)。
本発明に係るメタルジャケット型ガスケットの製造過程を示す図
符号の説明
1:メタルジャケット型ガスケット
2:メタルジャケット本体部材
3:メタルジャケット蓋部材
4:ボルト穴
5:無機繊維シート

Claims (4)

  1. 高耐熱性無機長繊維10〜60%、高耐熱性無機短繊維5〜20%及び無機微粉末20〜60%を含み、前記耐熱無機繊維及び高耐熱性無機短繊維の合計が15〜60%である組成物からなる無機繊維シートを、耐熱耐食合金からなるメタルジャケットで被覆してなるメタルジャケット型高耐熱ガスケット。
  2. 前記耐熱耐食合金がCr15〜30%、Ni10〜80%、C0.4%以下を含んでなる高クロム高ニッケル低カーボンステンレス鋼である請求項1に記載の高耐熱ガスケット。
  3. 前記耐熱耐食合金がCr15〜30%及びNi10〜80%を含んでなるニッケル基耐熱合金である請求項1に記載の高耐熱ガスケット。
  4. 高耐熱性無機長繊維10〜50%、高耐熱性無機短繊維10〜20%及び無機微粉末30〜60%、有機繊維2〜10%及びバインダ5%以下を配合し、これを抄いてシートとなし、当該シートを所定形状に裁断した後、U字形断面形状メタルジャケット部材内に配置し、その上にI字形断面形状メタルジャケット部材を配置し、カシメにより一体化した後、所定温度で熱処理して前記有機物及びバインダを分解させて消失させ、次いで仕上げプレスすることを特徴とする高耐熱ガスケットの製造方法。
JP2005042614A 2005-02-18 2005-02-18 高耐熱ガスケット及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4545612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005042614A JP4545612B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 高耐熱ガスケット及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005042614A JP4545612B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 高耐熱ガスケット及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006226456A true JP2006226456A (ja) 2006-08-31
JP4545612B2 JP4545612B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=36987993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005042614A Expired - Fee Related JP4545612B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 高耐熱ガスケット及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4545612B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008267603A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Air Products & Chemicals Inc 複合シール
JP2009270636A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Asahi Press Industry Co Ltd 複合ガスケット
JP2010526979A (ja) * 2007-05-10 2010-08-05 エージーシー フラット グラス ユーロップ エスエー 酸素熱交換器
JP2012180938A (ja) * 2012-06-27 2012-09-20 Asahi Press Industry Co Ltd 複合ガスケット
WO2014162058A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Metso Automation Oy Seal
CN107858584A (zh) * 2017-12-14 2018-03-30 泰兴市长江密封材料有限公司 一种耐火金属材料

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59231264A (ja) * 1983-06-13 1984-12-25 Hamamatsu Gasket Seisakusho:Kk 金属板被覆ガスケツト
JPH0258592A (ja) * 1988-05-19 1990-02-27 Nippon Reinz Co Ltd 耐熱性ガスケット
JPH02119568U (ja) * 1989-03-13 1990-09-26
JPH03259988A (ja) * 1990-03-09 1991-11-20 Nippon Pillar Packing Co Ltd うず巻形ガスケットのフィラー材
JPH04194463A (ja) * 1990-11-28 1992-07-14 Ibiden Co Ltd 高温用リングガスケット
JPH06299846A (ja) * 1993-04-16 1994-10-25 Asahi Glass Co Ltd 可撓性熱膨張性シート
JPH07305772A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Nippon Valqua Ind Ltd うず巻形ガスケット用の非石綿フィラー材
JPH1060412A (ja) * 1996-08-20 1998-03-03 Nichias Corp 耐熱ガスケット構成材料
JP2000257850A (ja) * 1999-03-03 2000-09-22 Nippon Glass Fiber Kogyo Kk 燃焼器具の接続構造及び耐熱パッキン材
JP2000291803A (ja) * 1999-04-12 2000-10-20 Yutaka Gasket Kk メタルジャケットガスケットの製造方法、加圧ローラ装置およびメタルジャケットガスケット

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59231264A (ja) * 1983-06-13 1984-12-25 Hamamatsu Gasket Seisakusho:Kk 金属板被覆ガスケツト
JPH0258592A (ja) * 1988-05-19 1990-02-27 Nippon Reinz Co Ltd 耐熱性ガスケット
JPH02119568U (ja) * 1989-03-13 1990-09-26
JPH03259988A (ja) * 1990-03-09 1991-11-20 Nippon Pillar Packing Co Ltd うず巻形ガスケットのフィラー材
JPH04194463A (ja) * 1990-11-28 1992-07-14 Ibiden Co Ltd 高温用リングガスケット
JPH06299846A (ja) * 1993-04-16 1994-10-25 Asahi Glass Co Ltd 可撓性熱膨張性シート
JPH07305772A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Nippon Valqua Ind Ltd うず巻形ガスケット用の非石綿フィラー材
JPH1060412A (ja) * 1996-08-20 1998-03-03 Nichias Corp 耐熱ガスケット構成材料
JP2000257850A (ja) * 1999-03-03 2000-09-22 Nippon Glass Fiber Kogyo Kk 燃焼器具の接続構造及び耐熱パッキン材
JP2000291803A (ja) * 1999-04-12 2000-10-20 Yutaka Gasket Kk メタルジャケットガスケットの製造方法、加圧ローラ装置およびメタルジャケットガスケット

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008267603A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Air Products & Chemicals Inc 複合シール
JP2010526979A (ja) * 2007-05-10 2010-08-05 エージーシー フラット グラス ユーロップ エスエー 酸素熱交換器
JP2014059138A (ja) * 2007-05-10 2014-04-03 Agc Glass Europe 酸素熱交換器
JP2009270636A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Asahi Press Industry Co Ltd 複合ガスケット
JP2012180938A (ja) * 2012-06-27 2012-09-20 Asahi Press Industry Co Ltd 複合ガスケット
WO2014162058A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Metso Automation Oy Seal
CN107858584A (zh) * 2017-12-14 2018-03-30 泰兴市长江密封材料有限公司 一种耐火金属材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP4545612B2 (ja) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4545612B2 (ja) 高耐熱ガスケット及びその製造方法
JP5031659B2 (ja) 複合ガスケット
AU2006347111B2 (en) Iron-based corrosion resistant wear resistant alloy and deposit welding material for obtaining the alloy
RU2668353C2 (ru) Режущее устройство из поликристаллического алмаза и карбида и способ его изготовления
EP2006269A2 (en) Porous silicon carbide and process for producing the same
CN105924189A (zh) 一种稀土增强刚玉碳化硅浇注料及其制备方法
EP0246413A1 (de) Plattenförmiger Katalysator
CN103553619B (zh) 碳化钛和碳化钒复合材料及其生产方法和应用
CN110230004A (zh) 一种含铝奥氏体耐热钢及其制备方法
WO2008100155A1 (en) Self-protective boron containing paste and application of this on metal components
CN110760710A (zh) 一种镍基合金多孔材料的制备方法
CN101575693B (zh) 铸铁表面喷涂制备抗高温硫化合金层的方法
JP5335972B2 (ja) 複合ガスケット
CN101654377B (zh) 一种连续退火炉炉辊表面涂层及其后处理方法
JP3190985U (ja) ろう付用シート材
CN106567927B (zh) 一种新型密封垫及其制造方法
JP2007054887A (ja) 耐熱クラッド鋼板
JPH0676653B2 (ja) アルミニウム含有ステンレス鋼材表面のアルミナウイスカ−形成方法
CN101671805A (zh) 在铝合金同步器齿环锥面设置Mo2FeB2金属陶瓷涂层的方法
CN105220086A (zh) 连续陶瓷纤维均布铝带材超声波固结快速制造方法
Zabolotnyi et al. Technology Obtaining of Highly Efficient Powdered Filtering Materials for Cleaning Liquids and Gases
CN107344271B (zh) 一种热压模、热挤压模堆焊用连铸铸棒
JP3346365B2 (ja) アルミニウムマトリックス複合材料被覆鋼管の製造方法
JPH1060412A (ja) 耐熱ガスケット構成材料
CN1320663A (zh) 一种高温耐磨涂料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4545612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees