JP2006224639A - 石張りブロック(ラジアルストーン) - Google Patents

石張りブロック(ラジアルストーン) Download PDF

Info

Publication number
JP2006224639A
JP2006224639A JP2005071879A JP2005071879A JP2006224639A JP 2006224639 A JP2006224639 A JP 2006224639A JP 2005071879 A JP2005071879 A JP 2005071879A JP 2005071879 A JP2005071879 A JP 2005071879A JP 2006224639 A JP2006224639 A JP 2006224639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
mold
stone
stones
mixed concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005071879A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Imoto
義己 井本
Hideoki Yasumatsu
秀興 安松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIKEI SHOJI KK
Original Assignee
DAIKEI SHOJI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIKEI SHOJI KK filed Critical DAIKEI SHOJI KK
Priority to JP2005071879A priority Critical patent/JP2006224639A/ja
Publication of JP2006224639A publication Critical patent/JP2006224639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Abstract

【課題】従来の石張りブロック製造法では、生コンクリートの打設後に自然石を上面に載せて製造し、または上面開放の箱形型枠の底板に水の排出できる程度の小孔を開け、底板上に大石を並設して上面に砂を挿入し、その後砂の上面から注水して水締めした後、その上面に小石を敷設し更に小石の上面に再度砂を挿入してその上面から再度注水して砂を締め固めた後、生コンクリートを打設し硬化後、脱型して生産する。このような製造法では、手間と型枠は多数必要になりコストが高くつくのが大きな課題である。
【解決手段】パレットの上面に吸出し防止材を敷くことで、型枠の底型の役目を果しまた自然石と砂の締め固めを、水の注水を何度もしなくてもよいので手間がかからずそして締め固めをしたときに、水が早期に排出するので直ぐに生コンクリートの打設ができて、生コンクリートの硬化後に底型がないので直ぐに脱型ができ、移動させて積み重ね養生することができてコスト削減ができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、石張りブロック製造法に関する。
背景の技術
従来の石張りブロック製造法では、上面開放の箱型の形枠内に自然石を入れ配置して上面から砂を入れ押し固めて生コンクリートを打設し、生コンクリートの硬化後、脱型するブロック製造法がある。
石張りブロック製造型枠は、上面開放の箱形の底板に水が外部に流れ出る小孔を有する型枠で製作するブロック製造法。
特権文献1
特開平6−47715
解決しようとする課題点は、型枠の脱型とコンクリートブロックの抜き取り作業である。
解決しようとする課題点は、型内に自然石を配置して自然石の凸凹を出す位置まで砂を挿入して均等にならすことを容易にすることである。
自然石と砂の上面より水を注水して、砂の締め固めをするときに、砂の流出を防ぐこと及び水が早期に外に流出することである。
石張りブロック製造は、生コンクリートの硬化並びに養生に日数がかかり、広い製作ヤードと多数の型枠が必要である。
本発明の石張りブロック製造法は、(1)型枠が四ッのパーツで成り立ち、それぞれを組み合わせた上面と底面の無い型枠である。
型枠の内側に(2)面取りを付ける事で、コンクリートブロックから(5)自然石の凸凹を出す高さと(6)砂を均等にならす位置の基準が容易にでき生コンクリートの打設、並びに脱型後、面取りが有ることによりブロックの出来上がりが綺麗である。
この型枠は、型枠の底型がなく(3)パレットの上面に(4)吸出し防止材を敷くことで、底型の代わりをなし、また型枠上面からの(7)水を注水して、砂の締め固めをしたときに砂の流出を防ぎ、水のみを早期に外に排出することができる。
本発明の、石張りブロック製造を、パレットの上面に吸出し防止材を敷くことで水が早期に外へ排出でき、すぐに(8)生コンクリートの打設できて硬化後に、四ッのパーツを分解することで、型枠の脱型が早期に出来きる。
本発明は、石張りブロック製造を、パレットの上面に吸出し防止材を敷きその上に上面と底面を無くした型枠を設置して型枠内に自然石を配置して砂を挿入し押し固め、型枠の内面に面取りが有ることにより砂を均等にならすことが容易にできて上面から水を注水して締め固めするときに、吸出し防止材が水を吸収してパレットの溝から外部に排出することで、また砂の流出もなく、砂の締め固めが早期にできて生コンクリートの打設がすぐにできる。
本発明は、生コンクリートの硬化後早期に四面の型枠のパーツを簡単に取り外し脱型することが容易にできる。
石張りブロックを製造するためには、パレットの上面に吸出し防止を敷き、その上に上面と底面を無くした型枠を設置して、型枠内に自然石を配置して、自然石と自然石の隙間に砂を挿入して押し固め均等に均して上面から水を注水して締め固めて生コンクリートを打設する。
パレットの上面に吸出し防止材を敷き、型枠の底型の役目を果す。
吸出し防止材の上面に型枠を設置し、型枠内に自然石を吸出し防止材の上面に配置して、面取りの位置まで砂を挿入して押し固めその上面から水を注水して砂を水で締め固めて、生コンクリートを打説する。
生コンクリートの硬化後に、型枠を四ッに分解して、脱型して養生する。
この発明はブロック製造法に関するものであり、ブロックの表面に自然石を張った護岸用ブロックの製造法に関するものである。
上面から見た囲いもみの型枠 断面から見たパレットの上面に吸出し防止材と型枠を乗せセットした状態 断面から見た自然石をセットした状態 断面から見た砂を面取りの高さまで入れた状態 断面から見た水を注水して砂を締め固め水のみを排出する状態 断面から見た生コンクリートを打説の状態
符号の説明
(1)型枠
(2)面取り
(3)パレット
(4)吸出し防止材
(5)自然石
(6)砂
(7)水
(8)生コンクリート

Claims (1)

  1. パレット上面に吸出し防止材を敷きその上面に型枠を設置して型枠の中に自然石を入れ吸出し防止材の上にセットして、その自然石と自然石の隙間に砂を入れて押し固め、その後自然石と砂の上面から水を注水して砂を締め固めた後、生コンクリートを打設し、コンクリートの硬化後、脱型して生産することを特徴とするブロック製造法。
JP2005071879A 2005-02-15 2005-02-15 石張りブロック(ラジアルストーン) Pending JP2006224639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005071879A JP2006224639A (ja) 2005-02-15 2005-02-15 石張りブロック(ラジアルストーン)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005071879A JP2006224639A (ja) 2005-02-15 2005-02-15 石張りブロック(ラジアルストーン)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006224639A true JP2006224639A (ja) 2006-08-31

Family

ID=36986385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005071879A Pending JP2006224639A (ja) 2005-02-15 2005-02-15 石張りブロック(ラジアルストーン)

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006224639A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH701128A1 (de) * 2009-05-29 2010-11-30 Befag Betonvorfabrikations Ag Verfahren zum Herstellen von Baufertigteilen sowie derart gefertigte Baufertigteile.
JP2016074284A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 飛洋航空機製造開発株式会社 砂地走行装置を備えた水陸両用飛行機
CN115674413A (zh) * 2022-09-26 2023-02-03 保利长大工程有限公司 一种装配式ω型排水槽的制作方法及施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH701128A1 (de) * 2009-05-29 2010-11-30 Befag Betonvorfabrikations Ag Verfahren zum Herstellen von Baufertigteilen sowie derart gefertigte Baufertigteile.
JP2016074284A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 飛洋航空機製造開発株式会社 砂地走行装置を備えた水陸両用飛行機
CN115674413A (zh) * 2022-09-26 2023-02-03 保利长大工程有限公司 一种装配式ω型排水槽的制作方法及施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2011111322A (ru) Формы и способ для формования блоков
JP2006224639A (ja) 石張りブロック(ラジアルストーン)
EP3597385A1 (en) Mould for concrete blocks with (large) level differences, such as kerbstones/blocks/lock stones with or without cavities/drain
JPH09220711A (ja) 即時脱型法による歩車道境界カラーコンクリートブロックの製造方法
RU2268141C2 (ru) Способ литья бетона для изготовления бетонных изделий
JP3237530B2 (ja) 壁構築用プレキャストコンクリート部材の製造方法
CN105365027B (zh) 一体化拱形结构的快速成型方法
CN218314202U (zh) 一种建筑预制墙浇注模
JP2660499B2 (ja) コンクリート漁礁の製造方法
WO2022229689A1 (en) Method of manufacturing building blocks with precise dimensions
KR200405459Y1 (ko) 면귀 이동식 철재 거푸집
JP2536972B2 (ja) U字溝の製造装置および成形方法
JPH0647715A (ja) ブロック製造法
JP2004291277A (ja) 孔付き複合ポーラスブロックの製造方法
JP4405751B2 (ja) コンクリートブロック及びその製造方法
KR20230105544A (ko) 2중구조 원형 사각 수로관의 제조방법 및 장치
JP2004106505A (ja) 擁壁ブロック製造方法
JP2004106505A5 (ja)
JPH10180732A (ja) マトリックス状擬岩ブロックの製造方法
JP3863065B2 (ja) 乾式工法用セメントタイル製造方法とその装置
JPS62222804A (ja) 化粧面を形成するコンクリ−トブロツクの製造方法
HRP20210557T1 (hr) Postupak proizvodnje podnih elemenata za štale
JPH0716811A (ja) T型擁壁ブロックの成形方法、及びその成形用型枠
JP2003112308A (ja) コンクリートブロックとその製造方法
JPH07138966A (ja) 自然石打ち込みコンクリ−ト擁壁の製造法