JP2006218633A - 画像処理装置及び画像処理プログラム - Google Patents

画像処理装置及び画像処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006218633A
JP2006218633A JP2005031463A JP2005031463A JP2006218633A JP 2006218633 A JP2006218633 A JP 2006218633A JP 2005031463 A JP2005031463 A JP 2005031463A JP 2005031463 A JP2005031463 A JP 2005031463A JP 2006218633 A JP2006218633 A JP 2006218633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rendering
image
image data
data
smaller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005031463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4494242B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Namikata
良紀 南方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2005031463A priority Critical patent/JP4494242B2/ja
Publication of JP2006218633A publication Critical patent/JP2006218633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4494242B2 publication Critical patent/JP4494242B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 レンダリング処理を効率よく実行する。
【解決手段】 拡大率と階調の情報を含む処理対象の画像データを読み込むデータ入力手段と、画像データから拡大率と階調の情報を抽出する情報抽出手段と、画像データに基づいて、レンダリング処理を実行するレンダリング手段と、前記拡大率と階調の値に基づいて、先にレンダリング処理を実行した方が処理対象のデータサイズが小さくなるか否かを判定し、レンダリング後のデータサイズの方が小さい場合は、レンダリング手段により先にレンダリング処理を実行した後に画像データを記憶するメモリ領域を開放し、レンダリング前のデータサイズの方が小さい場合は、ビットマップ作成時にレンダリング手段によりレンダリング処理を実行する制御手段とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、レンダリング処理を効率良く行う画像処理装置及び画像処理プログラムに関する。
ホストコンピュータ等から送られる印刷データ中に含まれる写真等の画像をレンダリングするには、対象の画像に対してスクリーニングや誤差拡散処理を施したり、回転や拡大縮小処理をして実際の印刷に使用するビットマップデータに変換する必要がある。この画像のレンダリング処理を行なうタイミングとしては、一度画像のディスプレイリストを作成し、VRAMに描画する時にレンダリングを行なう場合と、それ以前の早い時期にレンダリングを行なう場合が考えられる。後者の場合はレンダリングした後の画像をBitBLT(Bit Block Transfer)する為のディスプレイリストを作成することになる。レンダリング前の画像データとレンダリング後の画像データのサイズを考えると、拡大や縮小の指定、画像の階調と出力デバイスの階調、画像のカラースペースの色数と出力デバイスの色数等のパラメータによって、レンダリング前の画像の方がレンダリング後の画像よりもサイズが大きい場合もあれば小さい場合もある。従来技術では、画像データのレンダリングのタイミングは前述のどちらかのみだった為に、メモリの使用効率に無駄が生じてしまうという問題がある。例えばVRAMに描画する時にレンダリングを行なう場合であれば、レンダリング後の画像の方がレンダリング前の画像よりもサイズが小さい場合には、両者の差の分だけメモリ効率が悪くなっている。
なお、プリントオーバーランが発生しそうか否かを予想して、画像のレンダリングのタイミングを切り替える技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−158727号公報
しかしながら、特許文献1に示す装置にあっては、プリントオーバーランが発生しそうか否かを予想して、画像のレンダリングのタイミングを切り替えることにより、プリントオーバーランの発生を防止することはできるが、依然としてメモリ使用効率の問題は解決できないという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、レンダリング処理におけるメモリ使用効率を向上させることができる画像処理装置及び画像処理プログラムを提供することを目的とする。
本発明は、拡大率と階調の情報を含む処理対象の画像データを読み込むデータ入力手段と、前記画像データから拡大率と階調の情報を抽出する情報抽出手段と、前記画像データに基づいて、レンダリング処理を実行するレンダリング手段と、前記拡大率と階調の値に基づいて、先にレンダリング処理を実行した方が処理対象のデータサイズが小さくなるか否かを判定し、レンダリング後のデータサイズの方が小さい場合は、前記レンダリング手段により先にレンダリング処理を実行した後に前記画像データを記憶するメモリ領域を開放し、レンダリング前のデータサイズの方が小さい場合は、ビットマップ作成時に前記レンダリング手段によりレンダリング処理を実行する制御手段とを備えたことを特徴とする。
本発明は、 入力画像データに基づいて、レンダリング処理を実行するレンダリング手段を備える画像処理装置において動作する画像処理プログラムであって、拡大率と階調の情報を含む処理対象の画像データを読み込むデータ入力処理と、前記画像データから拡大率と階調の情報を抽出する情報抽出処理と、前記拡大率と階調の値に基づいて、先にレンダリング処理を実行した方が処理対象のデータサイズが小さくなるか否かを判定し、レンダリング後のデータサイズの方が小さい場合は、前記レンダリング手段により先にレンダリング処理を実行した後に前記画像データを記憶するメモリ領域を開放し、レンダリング前のデータサイズの方が小さい場合は、ビットマップ作成時に前記レンダリング手段によりレンダリング処理を実行する制御処理とをコンピュータに行わせることを特徴とする。
本発明によれば、画像処理を行なう際に、拡大倍率と階調の値に基づいて、先にレンダリング処理を実行した方がデータサイズが小さくなるか否かを判定し、レンダリング前の画像データサイズの方が小さい場合は、VRAMに描画する時にレンダリングを行ない、レンダリング後の画像データサイズの方が小さい場合は、先にイメージのレンダリングを行うようにし、後者の場合は、レンダリングが終わった後は、元のソースイメージデータの領域として使用していたメモリは解放するようにしたため、メモリ使用効率が良くなるという効果が得られる。
以下、本発明の一実施形態による画像処理装置を図面を参照して説明する。図1は同実施形態の構成を示すブロック図である。この図において、符号1は、送られてきた描画対象の画像データを読み込み、画像データの解析を行なう描画データ解析部である。符号2は、描画データ解析部1における解析結果に基づいて描画データを処理する描画データ処理部である。符号21は、拡大縮小の設定行列や現在有効なスクリーン等の描画に関係する設定情報を管理する描画環境管理部である。符号22は、上記読み込まれた画像データ(後述のソースイメージデータ)の処理を行なうイメージ処理部である。符号23は、ベクターデータの処理を行なうベクター処理部である。符号24は、文字データの処理を行なう文字処理部である。符号25は、クリップ処理を行なうクリップ処理部である。符号26は、イメージ処理部22、ベクター処理部23、文字処理部24及びクリップ処理部25のそれぞれの処理部で処理された情報を基にディスプレイリストを作成するディスプレイリスト作成部である。符号3は、描画データ処理部2で作成された各データからVRAMにビットマップを作成する描画部である。符号4は、実際に記録媒体(印刷用紙等)に印刷を行なう出力部である。符号5は、装置内実装されるメモリを管理するメモリ管理部である。符号6は、システムの共通情報を管理し、システムの制御を行なうシステム制御部である。符号7は、描画データ中の色空間からデバイスの色空間への色変換を行なう色変換処理部である。符号8は、画像のレンダリングを行なうレンダリング部である。
次に、図2を参照して、図1に示す装置の動作を説明する。まず、描画データ解析部1は、ソースイメージデータ(描画対象の画像データ)を含む印刷データを読み込む(ステップS1)。そして、描画データ解析部1は、読み込んだ画像データ中に含まれる拡大倍率と階調の情報を抽出して、描画環境管理部21へ出力する。これを受けて、描画環境管理部21は、画像の拡大倍率の値と階調の値を内部に保持する。ここでいう拡大倍率とは、1より大きい値の場合は、画像を拡大することを意味し、1より小さい値の場合は、画像を縮小することを意味する値である。
次に、イメージ処理部22は、描画環境管理部21から拡大倍率と階調の値を読み出し、これらの値に基づいて、先にレンダリング処理を実行した方がデータサイズが小さくなるか否かを判定する(ステップS2)。この判定は、例えば、拡大倍率値をx、画像が有している階調値をy1、デバイスが有している階調値をy2としたとき、x×(y2/y1)の値が1より大きいか否かで判定する。x×(y2/y1)の値が1より大きい場合は、先にレンダリング処理を実行した方がデータサイズが大きくなる。システム制御部6はこの判定の結果を受けて、先にレンダリング処理を実行した方がデータサイズが小さくなる場合、レンダリング部8に対して、メモリ内に保持されている画像データに基づいて、レンダリング処理を実行する指示を出力する。これを受けて、レンダリング部8は、メモリ内に保持されている画像データに基づいて、レンダリング処理を実行する(ステップS3)。そして、システム制御部6は、ディスプレイリスト作成部26に対して、リスト作成を実行する指示を出力する。これを受けて、ディスプレイリスト作成部26は、レンダリング処理結果に基づいて、BitBLTのディスプレイリストを作成する(ステップS4)。システム制御部6は、メモリ管理部5に対して、画像データを保持しているメモリ領域を開放する指示を出力する。これを受けて、メモリ管理部5は、読み込んだ画像データを保持していたメモリ領域を開放する。
一方、先にレンダリング処理を実行した方がデータサイズが大きくなる場合、システム制御部6は、ディスプレイリスト作成部26に対して、リスト作成を実行する指示を出力する。これを受けて、ディスプレイリスト作成部26は、メモリ内に保持されている画像データに基づいてディスプレイリストを作成する(ステップS5)。そして、システム制御部6は、レンダリング部8に対して、メモリ内に保持されている画像データに基づいて、レンダリング処理を実行する指示を出力する。これを受けて、レンダリング部8は、メモリ内に保持されている画像データに基づいて、レンダリング処理を実行する(ステップS6)。
次に、システム制御部6は、描画部3に対して、ビットマップデータ作成処理の実行を指示する。これを受けて、描画部3は、出力用のビットマップデータを作成する(ステップS7)。続いて、出力部4は、このビットマップデータに基づいて、実際に印刷用紙に印刷を行なう。
このように、画像処理を行なう際に、拡大倍率と階調の値に基づいて、先にレンダリング処理を実行した方がデータサイズが小さくなるか否かを判定し、レンダリング前の画像データサイズの方が小さい場合は、VRAMに描画する時(ビットマップ作成時)にレンダリングを行ない、レンダリング後の画像データサイズの方が小さい場合は、先にイメージのレンダリングを行うようにし、後者の場合は、レンダリングが終わった後は、元のソースイメージデータの領域として使用していたメモリは解放するようにしたため、メモリ使用効率が良くなり、処理速度の向上も見込まれる。
なお、図1における処理部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより画像処理の制御を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
本発明の一実施形態の構成を示すブロック図である。 図1に示す装置の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1・・・描画データ解析部、2・・・描画データ処理部、21・・・描画環境管理部、22・・・イメージ処理部、23・・・ベクター処理部、24・・・文字処理部、25・・・クリップ処理部、26・・・ディスプレイリスト作成部、3・・・描画部、4・・・出力部、5・・・メモリ管理部、6・・・システム制御部、7・・・色変換処理部、8・・・レンダリング部

Claims (2)

  1. 拡大率と階調の情報を含む処理対象の画像データを読み込むデータ入力手段と、
    前記画像データから拡大率と階調の情報を抽出する情報抽出手段と、
    前記画像データに基づいて、レンダリング処理を実行するレンダリング手段と、
    前記拡大率と階調の値に基づいて、先にレンダリング処理を実行した方が処理対象のデータサイズが小さくなるか否かを判定し、レンダリング後のデータサイズの方が小さい場合は、前記レンダリング手段により先にレンダリング処理を実行した後に前記画像データを記憶するメモリ領域を開放し、レンダリング前のデータサイズの方が小さい場合は、ビットマップ作成時に前記レンダリング手段によりレンダリング処理を実行する制御手段と
    を備えたことを特徴とする画像処理装置。
  2. 入力画像データに基づいて、レンダリング処理を実行するレンダリング手段を備える画像処理装置において動作する画像処理プログラムであって、
    拡大率と階調の情報を含む処理対象の画像データを読み込むデータ入力処理と、
    前記画像データから拡大率と階調の情報を抽出する情報抽出処理と、
    前記拡大率と階調の値に基づいて、先にレンダリング処理を実行した方が処理対象のデータサイズが小さくなるか否かを判定し、レンダリング後のデータサイズの方が小さい場合は、前記レンダリング手段により先にレンダリング処理を実行した後に前記画像データを記憶するメモリ領域を開放し、レンダリング前のデータサイズの方が小さい場合は、ビットマップ作成時に前記レンダリング手段によりレンダリング処理を実行する制御処理と
    をコンピュータに行わせることを特徴とする画像処理プログラム。
JP2005031463A 2005-02-08 2005-02-08 画像処理装置及び画像処理プログラム Expired - Fee Related JP4494242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005031463A JP4494242B2 (ja) 2005-02-08 2005-02-08 画像処理装置及び画像処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005031463A JP4494242B2 (ja) 2005-02-08 2005-02-08 画像処理装置及び画像処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006218633A true JP2006218633A (ja) 2006-08-24
JP4494242B2 JP4494242B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=36981270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005031463A Expired - Fee Related JP4494242B2 (ja) 2005-02-08 2005-02-08 画像処理装置及び画像処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4494242B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1044524A (ja) * 1996-07-30 1998-02-17 Fuji Xerox Co Ltd データ作成装置
JP2000358144A (ja) * 1999-06-17 2000-12-26 Canon Inc 画像入出力システム及びその制御方法
JP2001332976A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP2003076514A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Ricoh Co Ltd プリンタシステム、プリンタ、およびプリンタドライバ
JP2004262184A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Canon Inc 画像記録装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1044524A (ja) * 1996-07-30 1998-02-17 Fuji Xerox Co Ltd データ作成装置
JP2000358144A (ja) * 1999-06-17 2000-12-26 Canon Inc 画像入出力システム及びその制御方法
JP2001332976A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP2003076514A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Ricoh Co Ltd プリンタシステム、プリンタ、およびプリンタドライバ
JP2004262184A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Canon Inc 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4494242B2 (ja) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001063155A (ja) プリンタホスト、印刷コマンド生成装置およびプログラムが記憶されている記憶媒体
JP2008242850A (ja) 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法
JP2017047642A (ja) 先行rip時におけるrip後データ保存方法
JP4494242B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2008146415A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2006229281A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2017097463A (ja) 印刷制御システム、印刷制御装置およびプログラム
JP2007196469A (ja) 画像形成装置及び制御プログラム
JP2006239937A (ja) 印刷装置
JP2007196468A (ja) 画像形成装置及び制御プログラム
JP4137924B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2007006183A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2006163774A (ja) 複数画像処理システム
JP4211462B2 (ja) 情報処理装置及びその方法、並びに画像描画装置
JP2007196566A (ja) 画像形成装置及び制御プログラム
JP2004046836A (ja) プリンタホスト、印刷コマンド作成装置及びプログラムが記憶されている記憶媒体
JP2006321091A (ja) 画像形成装置及び制御プログラム
JP2007230020A (ja) 画像形成装置及び制御プログラム
JP2005047137A (ja) 画像配置方法、画像配置装置、および画像配置プログラム
JP2007207081A (ja) 印刷ジョブ制御方法
JP2009128966A (ja) 電子文書印刷システム、情報処理装置および情報処理プログラム
JP2009220364A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム
JP2008250435A (ja) 印刷システム及び印刷システムにおけるprnファイル生成方法
JP2008102704A (ja) デバイス装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
JP2008176678A (ja) 画像処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4494242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees