JP2006215662A - 健康促進プログラム情報提供装置及び健康促進プログラム情報提供方法 - Google Patents

健康促進プログラム情報提供装置及び健康促進プログラム情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006215662A
JP2006215662A JP2005025587A JP2005025587A JP2006215662A JP 2006215662 A JP2006215662 A JP 2006215662A JP 2005025587 A JP2005025587 A JP 2005025587A JP 2005025587 A JP2005025587 A JP 2005025587A JP 2006215662 A JP2006215662 A JP 2006215662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
health promotion
health
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005025587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4530152B2 (ja
Inventor
Akira Hattori
亮 服部
Jiro Shimoyama
二郎 下山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIHATENU YUME KK
Toyota Tsusho Corp
Original Assignee
MIHATENU YUME KK
Toyota Tsusho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIHATENU YUME KK, Toyota Tsusho Corp filed Critical MIHATENU YUME KK
Priority to JP2005025587A priority Critical patent/JP4530152B2/ja
Publication of JP2006215662A publication Critical patent/JP2006215662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4530152B2 publication Critical patent/JP4530152B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 自分の健康状態に合った健康促進プログラムの情報を利用者が容易に知ることができ、且、提供側も必要としている利用者に健康促進プログラムの情報を効率的に提供できるようにすること。
【解決手段】 利用者IDと健康状態データとを対応付けて記憶する診療履歴テーブル及び/または検査履歴テーブルと、利用者IDと利用者への送付先情報とを対応付けて記憶する利用者テーブルと、プログラムIDと情報の提供対象とする利用者の健康状態データに関する条件とを対応付けて記憶する健康促進プログラム特定テーブルと、抽出対象とする健康状態データに関する条件を特定する抽出条件特定処理と、健康状態データに関する条件に基づいて利用者IDを抽出する情報提供者抽出処理と、利用者IDに基づいて送付先を特定する送付先特定処理と、健康促進プログラムの情報を送付するための案内情報送付処理とを行う処理手段201と、を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、利用者に対して、利用者の健康状態に合った健康促進プログラムの情報を提供するための健康促進プログラム情報提供装置及び健康促進プログラム情報提供方法に関する。
近年、例えば健康保険組合等においては、加入者の医療費を削減するために、また、加入者の健康増進のために、予防医療の重要性が認識されてきている。これら予防医療においては、医療費の増加の原因となりそうな加入者の行動を変容させることにより疾病を予防するための健康促進プログラムが注目されてきている。
しかしながら、加入者等のこれら健康促進プログラムを利用する側にとっては、多種多様な健康促進プログラムの中から、必要としている自分の健康状態に合った健康促進プログラムを効率良く特定する手段がなく、不要な健康促進プログラムも含めて健康促進プログラムの情報を確認していく必要があり、これら自分の健康状態に合った健康促進プログラムを特定するための利用する側の負担が大きいという問題があった。
また、健康促進プログラムによる予防医療を提供する側にとっては、健康促進プログラムを必要としている利用者のみに健康促進プログラムの情報を提供して、これら健康促進プログラムを案内(提案)したくても、前記健康促進プログラムを必要としている利用者を効率良く特定する手段がなく、不要な利用者も含めて無作為に健康促進プログラムの情報を提供して案内(提案)を行う必要があり、非効率的な案内(提案)しかできないという問題があった。
本発明は、利用者が、自分の健康状態に合った健康促進プログラムの情報を容易に知ることができるとともに、提供側にとっては、健康促進プログラムを必要としている利用者に健康促進プログラムの情報を効率的に提供することのできる健康促進プログラム情報提供装置及び健康促進プログラム情報提供方法を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載の健康促進プログラム情報提供装置は、
提供対象者である利用者に対して、該利用者の健康状態に合った健康促進プログラムの情報を提供するための健康促進プログラム情報提供装置であって、
利用者を特定可能な利用者IDと、利用者に対する医療機関の診療結果を示す診療データ及び/または利用者に対する医学的検査の検査結果を示す検査データとを含む健康状態データとを対応付けて記憶するための健康状態データ記憶手段と、
前記利用者IDと、当該利用者IDから特定される利用者への通知を送付するための送付先情報とを対応付けて記憶するための利用者データ記憶手段と、
複数の前記健康促進プログラムを個々に特定可能な健康促進プログラムIDと、当該健康促進プログラムIDから特定される健康促進プログラムの情報の提供対象とする利用者の前記健康状態データに関する条件とを対応付けて記憶するための提供条件データ記憶手段と、
前記提供条件データ記憶手段に抽出対象とする健康促進プログラムの健康促進プログラムIDに対応付けて記憶されている前記健康状態データに関する条件を特定する抽出条件特定処理と、該抽出条件特定処理にて特定した条件に適合する健康状態データに対応付けて前記健康状態データ記憶手段に記憶されている利用者IDを抽出する情報提供者抽出処理と、該情報提供者抽出処理にて抽出した利用者IDに対応付けて前記利用者データ記憶手段に記憶されている送付先情報に基づいて、該利用者IDから特定される利用者への通知を送付するための送付先を特定する送付先特定処理と、該特定した送付先に対して、前記情報提供者抽出処理にて抽出対象とした健康促進プログラムの情報を送付するための案内情報送付処理と、を行う処理手段と、
を備えることを特徴としている。
この特徴によれば、利用者が、健康状態データ記憶手段に記憶されている自分の健康状態に合った健康促進プログラムの情報を、送付される健康促進プログラムの情報に基づいて容易に知ることができるとともに、提供側にとっては、健康促進プログラムを必要としている利用者に健康促進プログラムの情報を効率的に案内(提案)することができる。
本発明の請求項2に記載の健康促進プログラム情報提供装置は、請求項1に記載の健康促進プログラム情報提供装置であって、
コンピュータネットワークを介して接続された利用者の情報端末とデータ送受を行うための通信手段を備え、
前記利用者データ記憶手段に記憶されている前記送付先情報は、前記情報端末にて受信可能な当該利用者の電子メールアドレスであり、
前記処理手段の案内情報送付処理においては、前記送付先情報となる電子メールアドレスに対して、前記情報提供者抽出処理にて抽出対象とした健康促進プログラムの申し込みに関する申し込み情報を提供するためのサーバコンピュータの前記オープンコンピュータネットワーク上のサイトアドレスを含む電子メールを送信することを特徴としている。
この特徴によれば、利用者が、送信された電子メールに含まれるサイトアドレスにアクセスすることで、健康促進プログラムの申し込み情報を容易に確認できるとともに、提供側にとっては、電子メールにて迅速に、かつ、低コストで健康促進プログラムの申し込み情報を案内(提案)することができる。
本発明の請求項3に記載の健康促進プログラム情報提供装置は、請求項2に記載の健康促進プログラム情報提供装置であって、
前記サイトアドレスが前記健康促進プログラム情報提供装置のサイトアドレスであって、
前記健康促進プログラムIDと、該健康促進プログラムIDから特定される健康促進プログラムの実行を促すための実行促進情報とを対応付けて記憶するための健康促進プログラムデータ記憶手段を備え、
前記処理手段は、
前記案内情報送付処理にて送信された電子メールに含まれるサイトアドレスによりアクセスしてきた利用者から、当該利用者の利用者IDと、該電子メールにて案内されている前記情報提供者抽出処理にて抽出対象とした健康促進プログラムを特定可能な情報とを含む申し込み要求を受付ける申し込み受付け処理と、
該受付けた申し込み要求に含まれる利用者IDに対応付けて前記利用者データ記憶手段に記憶されている前記送付先情報となる電子メールアドレスに対して、該受付けた申し込み要求に含まれる情報から特定される健康促進プログラムの健康促進プログラムIDに対応付けて前記健康促進プログラムデータ記憶手段に記憶されている前記実行促進情報を含む電子メールを該実行促進情報に含まれる所定期間ごとに送信するための実行促進情報送付処理と、
を行うことを特徴としている。
この特徴によれば、利用者が、送信された電子メールに含まれる健康促進プログラムへの申し込みを簡便に実施できるとともに、申し込んだ健康促進プログラムの実行を該健康促進プログラムに対応した所定期間ごとに促してくれるようになるので、健康促進プログラムの実行忘れを極力防止できる一方、提供側にとっては、申し込まれた健康促進プログラムの実行を該健康促進プログラムに対応した所定期間ごとに促すことで、利用者の健康増進の意欲が減退することも抑制できる。
本発明の請求項4に記載の健康促進プログラム提供装置は、請求項2または3に記載の健康促進プログラム情報提供装置であって、
前記健康促進プログラムIDと、前記情報端末にて実行されることで当該情報端末の利用者に前記健康促進プログラムを実行させるためのアプリケーションプログラムを特定可能なアプリケーション特定情報とを対応付けて記憶するための健康促進プログラムデータ記憶手段を備え、
前記処理手段は、
前記案内情報送付処理にて送信された電子メールに含まれるサイトアドレスによりアクセスしてきた利用者から、当該利用者の利用者IDと、該電子メールにて案内されている前記情報提供者抽出処理にて抽出対象とした健康促進プログラムを特定可能な情報とを含む申し込み要求を受付ける申し込み受付け処理と、
該受付けた申し込み要求に含まれる情報から特定される健康促進プログラムの健康促進プログラムIDに対応付けて前記健康促進データ記憶手段に記憶されているアプリケーション特定情報を特定するアプリケーションプログラム特定処理と、
該アプリケーション特定情報から特定されるアプリケーションプログラムを、前記申し込み受付け処理にて受付けた申し込み要求に含まれる利用者IDから特定される利用者の情報端末に配信するためのアプリケーションプログラム配信処理と、
を行うことを特徴としている。
この特徴によれば、利用者が、申し込んだ健康促進プログラムを実行するためのアプリケーションプログラムを容易に取得でき、例えばこれら取得したアプリケーションプログラムを記憶しておくことで、健康促進プログラムを実行しようとする毎にアプリケーションプログラムを取得する必要もなく、利用者の利便性を向上できる。
本発明の請求項5に記載の健康促進プログラム情報提供装置、請求項4に記載の健康促進プログラム情報提供装置であって、
前記処理手段は、
前記情報端末でのアプリケーションプログラムの実行に基づいて、該情報端末の利用者から、当該利用者の利用者IDと、当該利用者の検査データを特定可能な検査データ特定情報とを含む検査データ情報を受付ける検査データ受付け処理と、
該受付けた検査データ情報に含まれる利用者IDに対応付けて、該受付けた検査データ情報に含まれる検査データ特定情報にて特定される検査データを、前記健康状態データ記憶手段にその時点の日付とともに登録する検査データ登録処理と、
を行うことを特徴としている。
この特徴によれば、アプリケーションプログラムの実行による利用者の健康状態の推移が健康促進プログラム情報提供装置に記憶されることで、提供者側は、利用者の健康状態の推移状況を把握することができる。
本発明の請求項6に記載の健康促進プログラム情報提供方法は、
オープンコンピュータネットワークを介して接続された提供対象者である利用者の情報端末に対して、該オープンコンピュータネットワークに接続されたサーバコンピュータにより、該利用者の健康状態に合った健康促進プログラムの情報を提供する健康促進プログラム情報提供方法であって、
利用者を特定可能な利用者IDと、利用者に対する医療機関の診療結果を示す診療データ及び/または利用者に対する医学的検査の検査結果を示す検査データとを含む健康状態データとが対応付けて記憶された健康状態データベースの記憶データに基づいて、
複数の前記健康促進プログラムを個々に特定可能な健康促進プログラムIDと、当該健康促進プログラムIDから特定される健康促進プログラムの情報の提供対象とする利用者の前記健康状態データに関する条件とが対応付けて記憶された提供条件データベースにおいて、抽出対象とする健康促進プログラムの健康促進プログラムIDに対応付けて記憶されている前記健康状態データに関する条件を特定する抽出条件特定ステップと、
該抽出条件特定ステップにて特定した条件に適合する健康状態データに対応付けて前記健康状態データベースに記憶されている利用者IDを抽出する情報提供者抽出ステップと、
前記利用者IDと、当該利用者IDから特定される利用者の電子メールアドレスとが対応付けて記憶された利用者データベースの記憶データに基づいて、前記情報提供者抽出ステップにて抽出した利用者IDに対応付けて、該利用者データベースに記憶されている電子メールアドレスに基づいて、該利用者IDから特定される利用者の電子メールアドレスを特定する送信先特定ステップと、
該送信先特定ステップにて特定した電子メールアドレスに対して、前記情報提供者抽出ステップにて抽出対象とした健康促進プログラムの情報を含む電子メールを送信する案内情報送信ステップと、
を含むことを特徴としている。
この特徴によれば、利用者が、健康状態データベースに記憶されている自分の健康状態に合った健康促進プログラムの情報を、送信される電子メールに基づいて容易に知ることができるとともに、提供側にとっては、健康促進プログラムを必要としている利用者に健康促進プログラムの情報を効率的に案内(提案)することができるばかりか、電子メールにて迅速に、かつ、低コストで健康促進プログラムの情報を案内(提案)することができる。
本発明の請求項7に記載の健康促進プログラム情報提供方法は、請求項6に記載の健康促進プログラム情報提供方法であって、
前記案内情報送信ステップにおいては、前記送信先特定ステップにて特定した電子メールアドレスに対して、前記情報提供者抽出ステップにて抽出対象とした前記健康促進プログラムの申し込みに関する申し込み情報を提供するためのサーバコンピュータの前記オープンコンピュータネットワーク上のサイトアドレスを含む電子メールを送信することを特徴としている。
この特徴によれば、利用者が、送信された電子メールに含まれるサイトアドレスにアクセスすることで、健康促進プログラムの申し込み情報を容易に確認できる。
本発明の請求項8に記載の健康促進プログラム情報提供方法は、請求項7に記載の健康促進プログラム情報提供方法であって、
前記健康促進プログラムIDと、該健康促進プログラムIDから特定される健康促進プログラムの実行を促すための実行促進情報とが対応付けて記憶された健康促進プログラムデータベースの記憶データに基づいて、
前記案内情報送信ステップにて送信された電子メールに含まれるサイトアドレスによりアクセスしてきた利用者から、当該利用者の利用者IDと、該電子メールにて案内されている前記情報提供者抽出ステップにて抽出対象とした健康促進プログラムを特定可能な情報と、を含む申し込み要求を受付ける申し込み受付けステップと、
該受付けた申し込み要求に含まれる利用者IDに対応付けて前記利用者データベースに記憶されている前記電子メールアドレスに対して、該受付けた申し込み要求に含まれる情報から特定される健康促進プログラムの健康促進プログラムIDに対応付けて前記健康促進プログラムデータベースに記憶されている前記実行促進情報を含む電子メールを該実行促進情報に含まれる所定期間ごとに送信するための実行促進情報送信ステップと、
を含むことを特徴としている。
この特徴によれば、利用者が、送信された電子メールに含まれる健康促進プログラムへの申し込みを簡便に実施できるとともに、申し込んだ健康促進プログラムの実行を該健康促進プログラムに対応した所定期間ごとに促してくれるようになるので、健康促進プログラムの実行忘れを極力防止できる一方、提供側にとっては、申し込まれた健康促進プログラムの実行を該健康促進プログラムに対応した所定期間ごとに促すことで、利用者の健康増進の意欲が減退することも抑制できる。
本発明の請求項9に記載の健康促進プログラム情報提供方法は、請求項7または8に記載の記載の健康促進プログラム情報提供方法であって、
前記健康促進プログラムIDと、前記情報端末にて実行されることで当該情報端末の利用者に前記健康促進プログラムを実行させるためのアプリケーションプログラムを特定可能なアプリケーション特定情報とを対応付け記憶するための健康促進データベースの記憶データに基づいて、
前記案内情報送信ステップにて送信された電子メールに含まれるサイトアドレスによりアクセスしてきた利用者から、該利用者を特定可能な利用者IDと、該電子メールにて案内されている前記情報提供者抽出ステップにて抽出対象とした健康促進プログラムを特定可能な情報とを含む申し込み要求を受付ける申し込み受付けステップと、
前記申し込み受付けステップにて受付けた申し込み要求に含まれる情報から特定される健康促進プログラムの健康促進プログラムIDに対応付けて前記健康促進データベースに記憶されているアプリケーション特定情報を特定するアプリケーションプログラム特定ステップと、
該アプリケーション特定情報から特定されるアプリケーションプログラムを、前記申し込み受付けステップにて受付けた申し込み要求に含まれる利用者IDから特定される利用者の前記情報端末に配信するためのアプリケーションプログラム配信ステップと、
を含むことを特徴としている。
この特徴によれば、利用者が、申し込んだ健康促進プログラムを実行するためのアプリケーションプログラムを容易に取得でき、例えばこれら取得したアプリケーションプログラムを記憶しておくことで、健康促進プログラムを実行しようとする毎にアプリケーションプログラムを取得する必要もなく、利用者の利便性を向上できる。
本発明の請求項10に記載の健康促進プログラム情報提供方法は、請求項9に記載の健康促進プログラム情報提供方法であって、
前記情報端末でのアプリケーションプログラムの実行に基づいて、該情報端末の利用者から、当該該利用者の利用者IDと、当該利用者の検査データを特定可能な検査データ特定情報とを含む検査データ情報を受付ける検査データ受付けステップと、
該受付けた検査データ情報に含まれる利用者IDに対応付けて、該受付けた検査データ情報に含まれる検査データ特定情報にて特定される検査データを、前記健康状態データベースにその時点の日付とともに登録する検査データ登録ステップと、
を行うことを特徴としている。
この特徴によれば、アプリケーションプログラムの実行による利用者の健康状態の推移がサーバコンピュータに記憶されることで、提供者側は、利用者の健康状態の推移状況を把握することができる。
本発明の実施例を以下に説明する。
図1は、本発明の健康促進プログラム提供方法を提供する健康促進プログラム提供装置(以下、提供装置と略称する)の構成を示す図である。
本実施例の提供装置は、図1に示すように、利用者としての健康保険組合の加入者が利用する情報端末としての携帯電話5において実行可能とされた健康促進アプリケーションプログラム(以下、健康促進アプリと略称する)が記憶されるとともに、これら健康促進アプリや各種Webページを本発明におけるオープンコンピュータネットワークとしてのインターネット網4を介して携帯電話5に配信可能とされたサイトサーバ1と、該サイトサーバ1とファイアウォール3を介して外部からの侵入が困難に接続され、利用者の健康状態を示す個人情報等が記憶され、これら健康状態に基づく健康促進プログラムの提供が可能とされた管理サーバ2と、から主に構成される。
尚、本実施例では、サイトサーバ1および管理サーバ2は、利用者が加入している健康保険組合により運営されており、該健康保険組合においては、加入者である利用者が医療機関にて診療を受けた際の保険診療の請求書が各医療機関から送付されてくるようになっている。
また、本実施例における健康促進プログラムは、利用者の健康状態を向上させるための行動変容を促すアドバイスや方法論、及び、これら方法論に基づいて利用者を行動させるための健康促進アプリや健康器具や食事療法用の献立等をまとめたものである。
また、健康促進プログラムを利用者に実行させるための本実施例における健康促進アプリとは、健康促進プログラムを利用者に実行させるためのソフトウェア(アプリケーションプログラム)であり、これらアプリケーションプログラムは利用者が携行する携帯電話5にて実行可能とされている。
また、本実施例の携帯電話5は、インターネット網4への接続機能と電子メールの送受信機能を備えた通常の携帯電話機を好適に使用することができる。
本実施例におけるサイトサーバ1は、図1に示すように、CPUの制御プログラム等を格納するROM、携帯電話5から健康促進アプリのプログラムファイルを要求する旨を示すファイル要求を受信するファイル要求受信処理や、健康促進アプリを配信するアプリケーション配信処理等の各種処理を実施するための処理プログラムを実行するCPU、必要なデータの書き込み及び読み出しを行うRAMを備える制御部101と、前述の各種処理プログラムや健康促進アプリ等が記憶された記憶部102と、インターネット網4を介して携帯電話5とデータの送受信を行うための本発明の通信手段としての通信部103と、ファイアウォール3を介して管理サーバ2とデータの送受信を行うための通信部104とから構成されており、比較的高速の演算処理が可能な通常のサーバコンピュータとされている。
本実施例における管理サーバ2は、図1に示すように、CPUの制御プログラム等を格納するROM、利用者の診療データや検査データを含む健康状態データを登録する処理や、利用者の健康状態に合った健康促進プログラムを特定する処理や、利用者が登録した健康促進プログラムに基づいて、健康促進アプリの実施を促すメールを送信する処理等の各種処理を実施するための処理プログラムを実行するCPU、必要なデータの書き込み及び読み出しを行うRAMを備える制御部201と、前述の各種処理プログラムや、図2及び図3に示す利用者の健康状態や、健康促進プログラムへの登録状況等の各種情報が記憶された記憶部202と、ファイアウォール3を介してサイトサーバ2とデータの送受信を行うための通信部203と、キーボードやマウスやディスプレイ等からなる入出力部204とから構成されており、比較的高速の演算処理が可能な通常のサーバコンピュータとされている。
また、前記管理サーバ2の記憶部202には、図2(a)に示すように、利用者(加入者)を特定可能な利用者IDに対応付けて、氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス等が登録される利用者テーブルが記憶されている。つまり、電子メールアドレスや住所、電話番号は、本発明における利用者への通知を送付するための送付先情報に該当し、該利用者テーブルは、本発明における利用者データ記憶手段に該当するとともに、本発明の利用者データベースに該当する。
また、前記管理サーバ2の記憶部202には、図2(b)に示すように、利用者ID及び医療機関で診療を受けた日付に対応付けて、医師により診断された病名、病院名等の各医療機関より送付されてくるレセプトに記載される各種情報が登録される診療履歴テーブルが記憶されている。すなわち、診療履歴テーブルの各データは、本発明の診療データに該当する。
また、前記管理サーバ2の記憶部202には、図2(c)に示すように、利用者ID及び健康状態を示す指標を検査した日時に対応付けて、健康状態を示す指標と、当該指標の検査結果、具体的には、身長、体重、血圧(上)、血圧(下)、総コレステロール等が登録される検査履歴テーブルが記憶されている。すなわち、検査履歴テーブルの各データは、本発明の検査データに該当する。尚、これら検査データは、例えば、利用者(加入者)が所属している企業や団体等における健康診断のデータ等が例示され、これら健康診断のデータ等が健康保険組合に提供されることで記憶される。また、本実施例では、健康状態を示す指標として、検査結果、具体的には、身長、体重、血圧(上)、血圧(下)、総コレステロール等を例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら健康状態を示す指標としては、例えば、生体検査による前記身長、体重、血圧等に加えて、肥満度や、心電図、視力、眼圧等の種々の生体の検査に基づく指標や、検体検査による総コレステロール等の血液学検査に加えて、検尿(蛋白、糖、潜血、沈渣)や、検便(潜血)や、血液生化学的検査(血清総蛋白、アルブミン、GOT、GPT等)など、生体から採取された検体の検査に基づく指標を好適に用いることができる。
このように、利用者IDと診療データとが対応付けて記憶された診療履歴テーブルと、利用者IDと検査データとが対応付けて記憶された検査履歴テーブルにより、利用者IDと、診療データ及び/または検査データとを含む健康状態データとが対応付けて記憶されており、診療履歴テーブル及び/または検査履歴テーブルを含むテーブルは、本発明の健康状態データ記憶手段を形成する。また、診療履歴テーブル及び/または検査履歴テーブルを含むテーブルは本発明の健康状態データベースを形成する。
また、前記管理サーバ2の記憶部202には、図3(a)に示すように、利用者の行動変容を促すための健康促進プログラムを特定可能なプログラムIDに対応付けて、当該健康促進プログラムの名称、利用者に提供される健康促進アプリのファイル名、利用者に電子メール等で健康促進プログラムの実行を働きかける間隔を示す働きかけ間隔、当該健康促進プログラムの情報を案内する文章の雛型となる案内用文面、当該健康促進プログラムの申し込みに関する申し込み情報を示す文章の雛型となる申込用文面、当該健康促進プログラムの実行を促すための文章の雛型となる促進用文面、等が登録される健康促進プログラムテーブルが記憶されている。
すなわち、働きかけ間隔は、本発明の所定期間に該当する。また、促進用文面及び働きかけ間隔(所定期間)は、本発明の実行促進情報を形成する。また、健康促進プログラムテーブルは、本発明の請求項3における健康促進プログラムデータ記憶手段に該当するとともに、本発明の請求項8における健康促進プログラムデータベースに該当する。
また、ファイル名は、本発明のアプリケーション特定情報に該当する。また、健康促進プログラムテーブルは、本発明の請求項4における健康促進プログラムデータ記憶手段に該当するとともに、本発明の請求項9における健康促進プログラムデータベースに該当する。
ここで、働きかけ間隔について説明すると、例えば、図3(a)に示すように、働きかけ間隔には「毎日」や「毎週」等の値が記憶されており、前記管理サーバ2の制御部201は、前回働きかけた日時に応じて、次回働きかける日時を算出できるようになっている。具体的には、働きかけ間隔が「毎日」であり、前回働きかけた日時が2004年12月9日18時であった場合には、次回働きかける日時は2004年12月10日18時として算出される。
また、前記管理サーバ2の記憶部202には、図3(b)に示すように、プログラムIDに対応付けて、当該プログラムIDから特定される健康促進プログラムの情報の提供対象とする利用者の健康状態データ、具体的には、診療履歴テーブル(図2(b)参照)の診療データもしくは検査履歴テーブル(図2(c)参照)の検査データに関する条件(以下、提供条件と称す)が登録される健康促進プログラム特定テーブルが記憶されている。すなわち、健康促進プログラム特定テーブルは、本発明の提供条件データ記憶手段に該当するとともに、本発明の提供条件データベースに該当する。
ここで提供条件について説明すると、提供条件は、診療履歴テーブル(図2(b)参照)または検査履歴テーブル(図2(c)参照)のいずれかが設定されるテーブル名と、該テーブル名が付与されたテーブルに含まれる項目の名前である項目名と、該項目名が付与された項目の値である項目値等からなる。
例えば、プログラムIDとして「P00001」が付与された「高血圧」用の健康促進プログラムの提供条件としては、図3(b)に示すように、「診療履歴」テーブル(図2(b)参照)の「病名」が「高血圧症」である場合や、「検査履歴」テーブル(図2(c)参照)の「血圧(上)」が「140以上」である場合や、「検査履歴」テーブル(図2(c)参照)の「血圧(下)」が「90以上」である場合等が登録されている。
尚、健康促進プログラム特定テーブル(図3(b)参照)には、健康促進プログラムの実行を停止するよう利用者に案内するための提供停止条件を記憶するようにしても良い。提供停止条件としては、例えば、プログラムIDとして「P00001」が付与された「高血圧」用の健康促進プログラムの実行を停止するよう案内する場合には、「検査履歴」テーブル(図2(c)参照)の「血圧(上)」が「135以下」である場合や、「検査履歴」テーブル(図2(c)参照)の「血圧(下)」が「85以下」である場合等を登録すれば良い。このようにすれば、利用者の健康状態に応じて健康促進プログラムの実行を案内できるとともに、利用者の健康状態に応じて(健康状態が好転した場合等)健康促進プログラムの実行停止を案内できる。
また、前記管理サーバ2の記憶部202には、図3(c)に示すように、利用者IDに対応付けて、プログラムIDが登録されているとともに、当該プログラムIDに対応付けて、健康促進プログラムの情報を利用者に案内している状態を示す「案内中」か、健康促進プログラムに利用者が申し込んだ状態を示す「登録中」のいずれかを示す登録状態と、利用者に最後に働きかけた日時を示す前回働きかけ日時等が登録される健康促進プログラム登録テーブルが記憶されている。
次いで、本実施例の提供装置において、利用者の健康状態に合った健康促進プログラムを特定し、該特定した健康促進プログラムに基づいてメール送信等により利用者に働きかける流れを、サイトサーバ1や管理サーバ2の詳細な制御内容とともに、図4及び図5に基づいて以下に説明していく。
まず、管理サーバ2の制御部201は、健康保険組合の従業員から、利用者の利用者IDと、各医療機関より送付されてくる当該利用者の診療結果を示すレセプトに基づく当該利用者の診療データを、入出力部204を介して受付ける。
また、管理サーバ2の制御部201は、健康促進プログラムに申し込んでいる健康保険組合の利用者から、当該利用者の利用者IDと、当該利用者の検査データを特定可能な情報(例えば、項目名「血圧」、項目値「130」、「189」)を、該健康促進プログラムに対応する健康促進アプリの実行に基づいて受付ける検査データ受付け処理を実施する。すなわち、検査データ受付け処理は、本発明の検査データ受付け処理に該当するとともに、本発明の検査データ受付けステップに該当する。
診療データを受付けた管理サーバ2の制御部201は、該受付けた診療データを診療履歴テーブル(図2(b)参照)に登録する。
また、検査データを特定可能な情報を受付けた管理サーバ2の制御部201は、該受付けた検査データを特定可能な情報(例えば、項目名「血圧」、項目値「130」、「189」)から特定される検査データ(例えば、項目名「血圧(下)」、項目値「130」、項目名「血圧(上)」、項目値「189」)を、現在の日付とともに検査履歴テーブル(図2(c)参照)に登録する検査データ登録処理を実施する。すなわち、検査データ登録処理は、本発明の検査データ登録処理に該当するとともに、本発明の検査データ登録ステップに該当する。
診療データもしくは検査データを含む健康状態データの登録処理により診療履歴テーブル(図2(b)参照)または検査履歴テーブル(図2(c)参照)に新たな健康状態データが登録されると、管理サーバ2の制御部201は、健康促進プログラム特定テーブル(図3(b)参照)に抽出対象とする健康促進プログラムの健康促進プログラムIDに対応付けて登録されている健康状態データに関する条件を特定する抽出条件特定処理を実施する。尚、健康状態データに関する条件が特定されない場合には、管理サーバ2の制御部201は処理を終了する。すなわち、抽出条件特定処理は、本発明の抽出条件特定処理に該当するとともに、本発明の抽出条件特定ステップに該当する。
具体的には、新たに登録された健康状態データ(例えば、テーブル名「検査履歴」、項目名「血圧(下)」、項目値「130」、項目名「血圧(上)」、項目値「189」)に含まれるテーブル名と項目名に関する抽出条件を健康促進プログラム特定テーブル(図3(b)参照)から特定する。本実施例においては、図3(b)に示すように、テーブル名「検査履歴」における項目名「血圧(下)」や項目名「血圧(上)」に関する条件として、項目名「血圧(下)」が項目値「90以上」、もしくは、項目名「血圧(上)」が項目値「140以上」であるときにプログラムID「P00001」を特定する旨を示す抽出条件が特定される。
次いで、抽出条件特定処理にて特定した条件(例えば、テーブル名「検査履歴」において、項目名「血圧(下)」が項目値「90以上」、もしくは、項目名「血圧(上)」が項目値「140以上」である場合に、プログラムID「P00001」を特定するという条件)に対応する健康状態データ(例えば、テーブル名「検査履歴」、項目名「血圧(下)」、項目値「130」、項目名「血圧(上)」、項目値「189」)に対応付けて、検査履歴テーブル(図2(c)参照)に記憶されている利用者ID(例えば、「00000001」)を抽出する情報提供者抽出処理を実施する。尚、利用者IDが抽出されない場合には、管理サーバ2の制御部201は処理を終了する。すなわち、本発明の情報提供者抽出処理に該当するとともに、本発明の情報提供者抽出ステップに該当する。
尚、本実施例では、検査履歴テーブル(図2(c)参照)に検査データが登録された場合の例として、検査データに関する処理を例示しているが、診療履歴テーブル(図2(b)参照)に診療データ(例えば、テーブル名「診療履歴」、項目名「病名」、項目値「高血圧症」)が登録された場合にも同様の手順で処理できるのはいうまでもない。
また、情報提供者抽出処理においては、健康促進プログラム特定テーブル(図3(b)参照)に基づいて利用者に提供する健康促進プログラムの情報を特定した後に、当該利用者に対して当該健康促進プログラムが案内中でも登録中でもない旨を健康促進プログラム登録テーブル(図3(c)参照)に基づいて確認する。具体的には、当該利用者の利用者ID及び当該健康促進プログラムのプログラムIDに対応付けられた登録状態が「案内中」でも「登録中」でもないことを確認する。「案内中」か「登録中」である場合には、情報提供者抽出処理を終了して以降の処理に移行しない。また、「案内中」でも「登録中」でもない場合には、情報提供者抽出処理を終了して以降の処理に移行する。
尚、本実施例では、診療履歴テーブル(図2(b)参照)または検査履歴テーブル(図2(c)参照)に対する新たなデータの登録ごとに、抽出条件特定処理及び情報提供者抽出処理を実施する構成としているが、本発明はこれに限定されるものではなく、抽出条件特定処理及び情報提供者抽出処理を所定期間、例えば、1週間や半月や1ヶ月ごとに実施する構成としても良い。
抽出条件特定処理により健康促進プログラムのプログラムIDを特定し、情報提供者抽出処理により利用者の利用者IDを抽出すると、管理サーバ2の制御部201は、健康促進プログラム登録テーブル(図3(c)参照)に、当該利用者ID及び当該プログラムIDに対応付けられた登録状態を「案内中」とするプログラム登録処理を実施する。
管理サーバ2の制御部201は、情報提供者抽出処理にて抽出した利用者IDに対応付けて利用者テーブル(図2(a)参照)に記憶されている電子メールアドレスに基づいて、該利用者IDから特定される利用者への通知を送付するための送付先(電子メールアドレス)を特定する送付先特定処理を実施する。すなわち、送付先特定処理は、本発明の送付先特定処理に該当するとともに、本発明の送信先特定ステップに該当する。
管理サーバ2の制御部201は、該特定した送付先(電子メールアドレス)に対して、情報提供者抽出処理にて抽出対象とした健康促進プログラムの情報(電子メール)を送付するための案内情報送付処理を実施する。すなわち、案内情報送付処理は、本発明の請求項1における案内情報送付処理に該当するとともに、本発明の請求項6における案内情報送信ステップに該当する。
ここで、健康促進プログラムの情報について説明すると、健康促進プログラムの情報は、情報提供者抽出処理にて抽出対象とした健康促進プログラムの健康促進プログラムIDに対応付けて健康促進プログラムテーブル(図3(a)参照)に記憶されている案内用文面に基づいて、管理サーバ2の制御部201により作成された電子メール(図4(a)参照)である。
また、案内用文面に基づいて作成された電子メール(図4(a)参照)には、情報提供者抽出処理にて抽出対象とした健康促進プログラムの申し込みに関する申し込み情報(図4(d)参照、詳細な説明は後述)を提供するためのインターネット上のサイトアドレス(例えば、https://xxx.xxx.xxx/、サイトサーバ1が構成するWebサイトのトップページのアドレス)を含んでいる。すなわち、案内情報送付処理は、本発明の請求項2における案内情報送付処理に該当するとともに、本発明の請求項7における案内情報送信ステップに該当する。
利用者が、携帯電話5にて案内用文面に基づいて作成された電子メール(図4(a)参照)を受信してトップページのアドレスを選択入力すると、トップページ要求が携帯電話5からサイトサーバ1に送信される。トップページ要求を受信したサイトサーバ1の制御部101は、図4(b)に示すトップページを携帯電話5に送信する。
利用者が、携帯電話5に表示されたトップページ(図4(b)参照)に利用者IDとパスワードを入力し、「ログイン」を選択入力すると、利用者IDとパスワードを含むログイン要求がサイトサーバ1に送信される。ログイン要求を受信したサイトサーバ1の制御部101は、ログイン要求を管理サーバ2に送信する。ログイン要求を受信した管理サーバ2の制御部201は、利用者テーブル(図2(a)参照)に基づいて、該受信したログイン要求に含まれる利用者IDとパスワードが登録されているかを確認することで、登録された利用者か否かを判定する。登録された利用者でない場合には、エラー処理を行い、処理を終了する。
登録された利用者である場合には、管理サーバ2の制御部201は、受信したログイン要求に含まれる利用者IDに対応付けて健康促進プログラム登録テーブル(図3(c)参照)に登録されているプログラムIDのうち、登録状態が「案内中」であるものを抽出するとともに、これら登録状態が「案内中」であるプログラムIDに対応付けて健康促進プログラムテーブル(図3(a)参照)に記憶されている名称と、申込用文面を抽出する。そして、ログイン要求に含まれる利用者ID、及び、抽出したプログラムIDとプログラムIDから特定された名称と申込用文面に基づいて作成された文章とを含むログイン許可をサイトサーバ1に送信する。
ログイン許可を受信したサイトサーバ1の制御部101は、該受信したログイン許可に含まれる利用者ID、プログラムID、プログラムIDから特定される健康促進プログラムの名称(例えば、「高血圧」と「高コレステロール」の2つ)を含むプログラム選択ページ(図4(c)参照)を生成し、携帯電話5に送信する。
利用者が、携帯電話5に表示されたプログラム選択ページ(図4(c)参照)に含まれるプログラムIDから特定される健康促進プログラムの名称のうち、いずれか1つ(例えば、「高血圧」)を選択し、「申し込む」を選択入力すると、選択された名称に対応付けられたプログラムIDと、プログラム選択ページに含まれる利用者IDとを含む申込ページ要求がサイトサーバ1に送信される。
該申込ページ要求を受信したサイトサーバ1の制御部101は、該申込ページ要求に含まれるプログラムIDと利用者IDと、ログイン許可に含まれていた申込用文面に基づいて作成された文章を含む申込ページ(図4(d)参照)を生成し、携帯電話5に送信する。
利用者が携帯電話5に表示された申込ページ(図4(d)参照)にて「申し込む」を選択入力すると、申込ページに含まれる利用者IDとプログラムIDとを含む申込要求がサイトサーバ1に送信される。そして、サイトサーバ1の制御部101は、該申込要求を受信する申し込み要求受付け処理を実施する。すなわち、申し込み要求受付処理は、本発明の請求項3及び請求項4における申し込み受付け処理に該当するとともに、本発明の請求項8及び請求項9における申し込み受付けステップに該当する。
この申込要求を受信したサイトサーバ1の制御部101は、該申込要求を管理サーバ2に送信する。
そして、該申込要求を受信した管理サーバ2の制御部201は、受信した申込要求に含まれる利用者ID及びプログラムIDに対応付けて健康促進プログラム登録テーブル(図3(c)参照)に記憶されている登録状態を「案内中」から「登録中」に変更するプログラム登録処理を実施する。
そして、管理サーバ2の制御部201は、申し込み受付け処理にて受付けた申込要求に含まれるプログラムIDに対応付けて健康促進プログラムテーブル(図3(a)参照)に記憶されているファイル名を特定するアプリケーションプログラム特定処理を実施する。尚、ファイル名が登録されていない場合は、ファイル名は特定されないようになっている。
すなわち、ファイル名は、本発明のアプリケーション特定情報に該当する。また、アプリケーションプログラム特定処理は、本発明のアプリケーションプログラム特定処理に該当するとともに、本発明のアプリケーションプログラム特定ステップに該当する。
次いで管理サーバ2の制御部201は、アプリケーションプログラム特定処理にてファイル名が特定された場合は、該ファイル名を含み申し込みが成功した旨を示す申込結果をサイトサーバ1に送信する。また、ファイル名が特定されない場合は、申し込みが成功した旨を示す申込結果をサイトサーバ1に送信する。
この申込結果を受信したサイトサーバ1の制御部101は、申込結果がファイル名を含む場合にはファイル名にて特定されるプログラムファイルをダウンロードさせるための「ダウンロード」リンクを含む申込後ページ(図4(e)参照)を生成し、携帯電話5に送信する。
利用者が携帯電話5に表示された申込後ページ(図4(e)参照)にて「ダウンロード」を選択入力すると、ファイル名を含むファイル要求がサイトサーバ1に送信される。
ファイル要求を受信したサイトサーバ1の制御部101は、ファイル要求に含まれるファイル名から特定される健康促進アプリを、申し込み要求受付処理にて受付けた申込要求に含まれる利用者IDから特定される利用者の携帯電話5に配信するためのアプリケーションプログラム配信処理を実施する。すなわち、アプリケーションプログラム配信処理は、本発明のアプリケーションプログラム配信処理に該当するとともに、本発明のアプリケーションプログラム配信ステップに該当する。
このようにして健康促進アプリを受信した携帯電話5においては、利用者は、利用者の操作に基づいて、配信された健康促進アプリを図示しないメモリ領域に対して記憶できるとともに、メモリ領域に記憶された健康促進アプリの削除や実行も可能とされている。
次いで、本実施例の提供装置が、上述の手続きにより健康促進プログラムに申し込みを行った利用者に対して、該申し込んだ健康促進プログラムの実行促進を行う流れを説明していく。
本実施例の健康促進プログラムにおいては、健康促進プログラムテーブル(図3参照)に示すように、働きかけ間隔が各々個別に予め定められており、管理サーバ2の制御部201は、これら働きかけ間隔に基づいて、申し込んだ健康促進プログラムの実行促進を利用者に働きかけるようになっている。
具体的には、まず、管理サーバ2の制御部201は、健康促進プログラム登録テーブル(図3(c)参照)に基づいて、利用者の利用者IDと、当該利用者が申し込んだ健康促進プログラムのプログラムIDを抽出する。
管理サーバ2の制御部201は、これら抽出した利用者IDとプログラムIDに基づいて、健康促進プログラムテーブル(図3(a)参照)の働きかけ間隔を参照するとともに、健康促進プログラム登録テーブル(図3(c)参照)の前回働きかけ日時を参照し、前回働きかけ日時から働きかけ間隔に該当する時間が経過したか否か、例えば、「毎日」なら24時間、「毎週」なら168時間が経過したか否かを判定する。
働きかけ間隔に該当する時間が経過したと判定した管理サーバ2の制御部201は、申し込み要求受付処理にて受付けた申込要求(図5参照)に含まれる利用者IDに対応付けて利用者データベース(図2(a)参照)に記憶されている電子メールアドレスに対して、該受付けた申込要求に含まれるプログラムIDに対応付けて健康促進プログラムデータベース(図3(a)参照)に記憶されている促進用文面に基づいて作成された電子メール(図4(f)参照)を、働きかけ間隔ごとに送信する実行促進情報送付処理を実施する。すなわち、実行促進情報送付処理は、本発明の実行促進情報送付処理に該当するとともに、本発明の実行促進情報送信ステップに該当する。
例えば、図3(a)に示すように、プログラムIDが「P00001」であり、名称が「高血圧」であり、働きかけ間隔が「毎日」である健康促進プログラムにおいては、前回働きかけ日時から24時間が経過したときに、図4(f)に示すような電子メール(促進メール)を送信することで、利用者に高血圧用の健康促進プログラムの実施を働きかけるようになっている。
そして、図4(f)に示す促進メールを携帯電話5にて受信した利用者が、「アプリケーション起動」を選択入力すると、図4(e)に示す申込後ページにて「ダウンロード」を選択入力することにより携帯電話5にダウンロードされて、図示しないメモリ領域に記憶されていた高血圧用の健康促進アプリが、携帯電話5にて起動されて、図4(g)に示す高血圧用の健康促進アプリのメイン画面が表示される。
尚、本実施例においては、図4(f)に示す促進メールにおいて「アプリケーション起動」を選択入力されると、携帯電話5の図示しない制御部は、図示しない携帯電話5のメモリ領域に記憶されていた健康促進アプリが起動されるようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、「アプリケーション起動」を選択入力されると、携帯電話5の図示しない制御部は、図示しない携帯電話5のメモリ領域に健康促進アプリが記憶されているか否かを判定し、記憶されている場合には、記憶されている健康促進アプリを起動し、記憶されていない場合には、提供装置にファイル要求を送信して、健康促進アプリを受信するとともに、該受信した健康促進アプリを起動するようにしてもよい。
高血圧用プログラムを実行している携帯電話5の図示しない制御部は、高血圧用の健康促進アプリのメイン画面(図4(g)参照)において、高血圧に効果があるとされる特定のリズムで呼吸を行わせるためのエクササイズを利用者が行えるように、利用者に対して音楽を出力したり、音楽に合わせて文字の点滅をさせたりする処理を行う。
そして、エクササイズの終了後に携帯電話5の図示しない制御部は、図4(h)に示す高血圧用の健康促進アプリの血圧入力画面を表示することで、エクササイズ後の血圧の検査値を利用者から受付けられるようになっている。
利用者から血圧の検査値の入力を受付けた携帯電話5は、当該利用者の利用者ID(例えば、「000000001」)と、利用者の血圧の検査値を特定可能な情報(例えば、項目名「血圧」、項目値「130」、「189」)とを含む検査データ登録要求を、サイトサーバ1を介して管理サーバ2に送信する。
そして、管理サーバ2の制御部201は、利用者の利用者IDと、当該利用者の血圧の検査値を特定可能な情報とを含む検査データ登録要求を受信する検査データ受付け処理を実施する。
また、検査データを特定可能な情報を受付けた管理サーバ2の制御部201は、該受付けた検査データを特定可能な情報(例えば、項目名「血圧」、項目値「130」、「189」)から特定される検査データ(例えば、項目名「血圧(下)」、項目値「130」、項目名「血圧(上)」、項目値「189」)を、現在の日付とともに検査履歴テーブル(図2(c)参照)に登録する検査データ登録処理を実施する。
以上、本実施例によれば、利用者が、診療履歴テーブル(図2(b)参照)及び/または検査履歴テーブル(図2(c)参照)を含むテーブルに記憶されている自分の健康状態に合った健康促進プログラムの情報を、案内用文面に基づき作成された電子メール(図4(a)参照)に基づいて容易に知ることができるとともに、提供側にとっては、健康促進プログラムを必要としている利用者に健康促進プログラムの情報を効率的に案内(提案)することができる。
また、本実施例によれば、利用者が、送信された案内用文面に基づき作成された電子メール(図4(a)参照)に含まれるサイトアドレスにアクセスすることで、申込用文面に基づき作成された文章を含む申込ページ(図4(d)参照)を容易に確認できるとともに、提供側にとっては、電子メールにて迅速に、かつ、低コストで健康促進プログラムの申し込み情報を案内(提案)することができる。
また、本実施例によれば、利用者が、送信された案内用文面に基づき作成された電子メール(図4(a)参照)に含まれる健康促進プログラムへの申し込みを簡便に実施できるとともに、申し込んだ健康促進プログラムの実行を該健康促進プログラムに対応した所定期間(働きかけ間隔)ごとに促してくれるようになるので、健康促進プログラムの実行忘れを極力防止できる一方、提供側にとっては、申し込まれた健康促進プログラムの実行を該健康促進プログラムに対応した所定期間(働きかけ間隔)ごとに促すことで、利用者の健康増進の意欲が減退することも抑制できる。
また、本実施例によれば、申し込んだ健康促進プログラムを実行するための健康促進アプリを容易に取得でき、例えばこれら取得した健康促進アプリを記憶しておくことで、健康促進プログラムを実行しようとする毎に健康促進アプリを取得する必要もなく、利用者の利便性を向上できる。
また、本実施例によれば、提供側にとっては、健康促進アプリの実行による利用者の健康状態の推移が提供装置に記憶されることで、提供者側は、利用者の健康状態の推移状況を把握することができる。
また、本実施例によれば、利用者が、診療履歴テーブル(図2(b)参照)及び/または検査履歴テーブル(図2(c)参照)を含む健康状態データベースに記憶されている自分の健康状態に合った健康促進プログラムの情報を、送信される案内用文面に基づき作成された電子メール(図4(a)参照)に基づいて容易に知ることができるとともに、提供側にとっては、健康促進プログラムを必要としている利用者に健康促進プログラムの情報を効率的に案内(提案)することができるばかりか、電子メールにて迅速に、かつ、低コストで健康促進プログラムの情報を案内(提案)することができる。
また、本実施例によれば、利用者が、送信された案内用文面に基づき作成された電子メール(図4(a)参照)に含まれるサイトアドレスにアクセスすることで、健康促進プログラムの申し込み情報(申込用文面に基づき作成された文章を含む申込ページ、図4(d)参照)を容易に確認できる。
また、本実施例によれば、利用者が、送信された案内用文面に基づき作成された電子メール(図4(a)参照)に含まれる健康促進プログラムへの申し込みを簡便に実施できるとともに、申し込んだ健康促進プログラムの実行を該健康促進プログラムに対応した所定期間(働きかけ間隔)ごとに促してくれるようになるので、健康促進プログラムの実行忘れを極力防止できる一方、提供側にとっては、申し込まれた健康促進プログラムの実行を該健康促進プログラムに対応した所定期間(働きかけ間隔)ごとに促すことで、利用者の健康増進の意欲が減退することも抑制できる。
また、本実施例によれば、申し込んだ健康促進プログラムを実行するための健康促進アプリを容易に取得でき、例えばこれら取得した健康促進アプリを記憶しておくことで、健康促進プログラムを実行しようとする毎に健康促進アプリを取得する必要もなく、利用者の利便性を向上できる。
また、本実施例によれば、提供側にとっては、健康促進アプリの実行による利用者の健康状態の推移が提供装置に記憶されることで、提供者側は、利用者の健康状態の推移状況を把握することができる。
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
例えば、前記実施例では、インターネット網4を介して接続された携帯電話5とデータ送受を行うための通信部103を備え、利用者データベースに記憶されている送付先情報は利用者の電子メールアドレスであり、案内情報送付処理においては、該電子メールアドレスに対して、申込用文面に基づき作成された文章を含む申込ページ(図4(d)参照)のサイトアドレスを含む案内用文面に基づき作成された電子メール(図4(a)参照)を送信する構成としているが、本発明はこれに限定されるものではなく、提供装置がインターネット網4に接続されていない場合にも、案内情報送付処理においては、利用者データベース(図2(a)参照)に記憶されている住所や電話番号を送付先情報として適用し、自分の健康状態に合った健康促進プログラムの情報を例えば郵便により送付することで、利用者が、自分の健康状態に合った健康促進プログラムの情報を容易に知ることができるとともに、提供側にとっては、健康促進プログラムを必要としている利用者に健康促進プログラムの情報を効率的に案内(提案)することができる。
また、前記実施例では、健康促進アプリの利用者の携帯電話5への配信においては、まず、利用者の電子メールアドレスに対して、申込ページ(図4(d)参照)のサイトアドレスを含む案内用電子メール(図4(a)参照)を送信し、次に、該サイトアドレスにより申込ページ(図4(d)参照)にアクセスしてきた利用者から利用者IDとプログラムIDとを含む申し込み要求を受付け、そして、該受付けた申し込み要求に含まれるプログラムIDの健康促進アプリのファイル名を特定し、該ファイル名から特定される健康促進アプリを利用者の携帯電話5に配信する構成としているが、健康促進アプリは、実行促進情報送付処理により働きかけ間隔ごとに利用者の携帯電話5に送信される促進メール(図4(f)参照)において、該促進メールに含まれる「アプリケーション起動」が利用者に選択入力されたときに、携帯電話5において実行可能であれば良く、例えば、携帯電話5により「アプリケーション起動」が利用者に選択入力された旨を提供装置に通知させ、該通知に基づいて提供装置が携帯電話5に健康促進アプリを配信しても良い。
また、前記実施例では、健康促進アプリの利用者の携帯電話5への配信においては、申込ページ(図4(d)参照)にアクセスするためのサイトアドレスを含む案内用電子メール(図4(a)参照)を送信することにより、利用者がサイトアドレスを入力することなく申し込みができて好ましいが、本発明はこれに限定されるものではなく、利用者が、携帯電話5に対してサイトアドレスを直接入力して申込ページ(図4(d)参照)にアクセスすれば、案内用電子メール(図4(a)参照)を送信しなくとも、また、案内用電子メール(図4(a)参照)がサイトアドレスを含まなくとも、利用者は、健康促進プログラムへの申し込みができるとともに、携帯電話5に健康促進アプリを配信させることができる。
また、前記実施例では、健康促進アプリの利用者の携帯電話5への配信においては、申込ページ(図4(d)参照)にアクセスしてきた利用者から健康促進プログラムを特定可能な情報としてのプログラムIDを直接受付けているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらの健康促進プログラムを特定可能な情報は健康促進プログラムの名称等であっても良い。
また、前記実施例では、健康促進アプリの実行に基づいて、携帯電話5の利用者から、利用者IDと、検査データとを受付ける検査データ受付け処理と、該受付けた利用者IDに対応付けて、該受付けた検査データを検査履歴テーブル(図2(c)参照)に現在の日付とともに登録する検査データ登録処理と、を行う構成としているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら検査データを利用者が健康保険組合の従業員に例えば郵送や電話等で送信することにより、従業員が検査データを受付けて登録を行う構成としても良い。
また、前記実施例では、提供装置を複数のサーバから構成しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらを1つのものとしても良い。
また、前記実施例では、オープンコンピュータネットワークに接続した例を示したが、本発明の請求項1〜請求項5はこれに限定されるものではなく、提供装置を大規模企業のWAN上に設けて、該大規模企業の社員に対してのみ健康促進プログラムの提供サービスを提供するようにしても良い。
また、前記実施例では、利用者としての健康保険組合の加入者を対象としているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら利用者は特に限定されるものではなく、例えば、企業が福利厚生の一環として、当該企業の社員を利用者として、本発明における健康促進プログラムを、企業の福利厚生として導入されているカフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)において利用される健康プログラムや健康トレーニングプランとして用いるようにしても良い。
また、前記実施例では、健康促進プログラムの例として高血圧や高コレステロールの健康促進プログラムを例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら健康促進プログラムは、対象とする症状に応じた適宜な健康促進プログラムを設ければ良い。
また、前記実施例では、ファイアウォール3を設けることで外部からの侵入が困難としてセキュリティを高めているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらセキュリティ性能を更に高めるために、管理サーバ2において記憶されている利用者の健康状態を示す個人情報等のデータを暗号化して記憶しておき、例え、ファイアウォール3を通過して外部から侵入されても、これら個人情報等のデータが盗用される危険性を低減できるようにしても良い。
また、前記実施例では、健康促進プログラムを、健康状態がほぼ同一であれば同一の健康促進プログラムを提供するようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら健康促進プログラムの種別や内容が多岐であれば、これら多岐の健康促進プログラムを利用者の健康状態に応じて適宜に組み合わせて、利用者に個別の健康促進プログラムとして当該利用者に提供するようにしても良い。
本発明の実施例における健康促進プログラム提供装置の構成を示すブロック図である。 (a)は利用者テーブルを示す図であり、(b)は診療履歴テーブルを示す図であり、(c)検査履歴テーブルを示す図である。 (a)は健康促進プログラムテーブルを示す図であり、(b)は健康促進プログラム特定テーブルを示す図であり、(c)は健康促進プログラム登録テーブルを示す図である。 (a)は案内メールの一例を示す図であり、(b)はトップページの一例を示す図であり、(c)は選択ページの一例を示す図であり、(d)は申込ページの一例を示す図であり、(e)は申込後ページの一例を示す図であり、(f)は促進メールの一例を示す図であり、(g)は高血圧プログラムメイン画面の一例を示す図であり、(h)は高血圧プログラム入力画面の一例を示す図である。 健康促進プログラム提供装置の処理の流れを示す図である。
符号の説明
1 サイトサーバ
2 管理サーバ
3 ファイアウォール
4 インターネット網
5 携帯電話
101 制御部
102 記憶部
103 通信部
104 通信部
201 制御部
202 記憶部
203 通信部
204 入出力部

Claims (10)

  1. 提供対象者である利用者に対して、該利用者の健康状態に合った健康促進プログラムの情報を提供するための健康促進プログラム情報提供装置であって、
    利用者を特定可能な利用者IDと、利用者に対する医療機関の診療結果を示す診療データ及び/または利用者に対する医学的検査の検査結果を示す検査データとを含む健康状態データとを対応付けて記憶するための健康状態データ記憶手段と、
    前記利用者IDと、当該利用者IDから特定される利用者への通知を送付するための送付先情報とを対応付けて記憶するための利用者データ記憶手段と、
    複数の前記健康促進プログラムを個々に特定可能な健康促進プログラムIDと、当該健康促進プログラムIDから特定される健康促進プログラムの情報の提供対象とする利用者の前記健康状態データに関する条件とを対応付けて記憶するための提供条件データ記憶手段と、
    前記提供条件データ記憶手段に抽出対象とする健康促進プログラムの健康促進プログラムIDに対応付けて記憶されている前記健康状態データに関する条件を特定する抽出条件特定処理と、該抽出条件特定処理にて特定した条件に適合する健康状態データに対応付けて前記健康状態データ記憶手段に記憶されている利用者IDを抽出する情報提供者抽出処理と、該情報提供者抽出処理にて抽出した利用者IDに対応付けて前記利用者データ記憶手段に記憶されている送付先情報に基づいて、該利用者IDから特定される利用者への通知を送付するための送付先を特定する送付先特定処理と、該特定した送付先に対して、前記情報提供者抽出処理にて抽出対象とした健康促進プログラムの情報を送付するための案内情報送付処理と、を行う処理手段と、
    を備えることを特徴とする健康促進プログラム情報提供装置。
  2. コンピュータネットワークを介して接続された利用者の情報端末とデータ送受を行うための通信手段を備え、
    前記利用者データ記憶手段に記憶されている前記送付先情報は、前記情報端末にて受信可能な当該利用者の電子メールアドレスであり、
    前記処理手段の案内情報送付処理においては、前記送付先情報となる電子メールアドレスに対して、前記情報提供者抽出処理にて抽出対象とした健康促進プログラムの申し込みに関する申し込み情報を提供するためのサーバコンピュータの前記オープンコンピュータネットワーク上のサイトアドレスを含む電子メールを送信することを特徴とする請求項1に記載の健康促進プログラム情報提供装置。
  3. 前記サイトアドレスが前記健康促進プログラム情報提供装置のサイトアドレスであって、
    前記健康促進プログラムIDと、該健康促進プログラムIDから特定される健康促進プログラムの実行を促すための実行促進情報とを対応付けて記憶するための健康促進プログラムデータ記憶手段を備え、
    前記処理手段は、
    前記案内情報送付処理にて送信された電子メールに含まれるサイトアドレスによりアクセスしてきた利用者から、当該利用者の利用者IDと、該電子メールにて案内されている前記情報提供者抽出処理にて抽出対象とした健康促進プログラムを特定可能な情報とを含む申し込み要求を受付ける申し込み受付け処理と、
    該受付けた申し込み要求に含まれる利用者IDに対応付けて前記利用者データ記憶手段に記憶されている前記送付先情報となる電子メールアドレスに対して、該受付けた申し込み要求に含まれる情報から特定される健康促進プログラムの健康促進プログラムIDに対応付けて前記健康促進プログラムデータ記憶手段に記憶されている前記実行促進情報を含む電子メールを該実行促進情報に含まれる所定期間ごとに送信するための実行促進情報送付処理と、
    を行うことを特徴とする請求項2に記載の健康促進プログラム情報提供装置。
  4. 前記健康促進プログラムIDと、前記情報端末にて実行されることで当該情報端末の利用者に前記健康促進プログラムを実行させるためのアプリケーションプログラムを特定可能なアプリケーション特定情報とを対応付けて記憶するための健康促進プログラムデータ記憶手段を備え、
    前記処理手段は、
    前記案内情報送付処理にて送信された電子メールに含まれるサイトアドレスによりアクセスしてきた利用者から、当該利用者の利用者IDと、該電子メールにて案内されている前記情報提供者抽出処理にて抽出対象とした健康促進プログラムを特定可能な情報とを含む申し込み要求を受付ける申し込み受付け処理と、
    該受付けた申し込み要求に含まれる情報から特定される健康促進プログラムの健康促進プログラムIDに対応付けて前記健康促進データ記憶手段に記憶されているアプリケーション特定情報を特定するアプリケーションプログラム特定処理と、
    該アプリケーション特定情報から特定されるアプリケーションプログラムを、前記申し込み受付け処理にて受付けた申し込み要求に含まれる利用者IDから特定される利用者の情報端末に配信するためのアプリケーションプログラム配信処理と、
    を行うことを特徴とする請求項2または3に記載の健康促進プログラム情報提供装置。
  5. 前記処理手段は、
    前記情報端末でのアプリケーションプログラムの実行に基づいて、該情報端末の利用者から、当該利用者の利用者IDと、当該利用者の検査データを特定可能な検査データ特定情報とを含む検査データ情報を受付ける検査データ受付け処理と、
    該受付けた検査データ情報に含まれる利用者IDに対応付けて、該受付けた検査データ情報に含まれる検査データ特定情報にて特定される検査データを、前記健康状態データ記憶手段にその時点の日付とともに登録する検査データ登録処理と、
    を行うことを特徴とする請求項4に記載の健康促進プログラム情報提供装置。
  6. オープンコンピュータネットワークを介して接続された提供対象者である利用者の情報端末に対して、該オープンコンピュータネットワークに接続されたサーバコンピュータにより、該利用者の健康状態に合った健康促進プログラムの情報を提供する健康促進プログラム情報提供方法であって、
    利用者を特定可能な利用者IDと、利用者に対する医療機関の診療結果を示す診療データ及び/または利用者に対する医学的検査の検査結果を示す検査データとを含む健康状態データとが対応付けて記憶された健康状態データベースの記憶データに基づいて、
    複数の前記健康促進プログラムを個々に特定可能な健康促進プログラムIDと、当該健康促進プログラムIDから特定される健康促進プログラムの情報の提供対象とする利用者の前記健康状態データに関する条件とが対応付けて記憶された提供条件データベースにおいて、抽出対象とする健康促進プログラムの健康促進プログラムIDに対応付けて記憶されている前記健康状態データに関する条件を特定する抽出条件特定ステップと、
    該抽出条件特定ステップにて特定した条件に適合する健康状態データに対応付けて前記健康状態データベースに記憶されている利用者IDを抽出する情報提供者抽出ステップと、
    前記利用者IDと、当該利用者IDから特定される利用者の電子メールアドレスとが対応付けて記憶された利用者データベースの記憶データに基づいて、前記情報提供者抽出ステップにて抽出した利用者IDに対応付けて、該利用者データベースに記憶されている電子メールアドレスに基づいて、該利用者IDから特定される利用者の電子メールアドレスを特定する送信先特定ステップと、
    該送信先特定ステップにて特定した電子メールアドレスに対して、前記情報提供者抽出ステップにて抽出対象とした健康促進プログラムの情報を含む電子メールを送信する案内情報送信ステップと、
    を含むことを特徴とする健康促進プログラム情報提供方法。
  7. 前記案内情報送信ステップにおいては、前記送信先特定ステップにて特定した電子メールアドレスに対して、前記情報提供者抽出ステップにて抽出対象とした前記健康促進プログラムの申し込みに関する申し込み情報を提供するためのサーバコンピュータの前記オープンコンピュータネットワーク上のサイトアドレスを含む電子メールを送信することを特徴とする請求項6に記載の健康促進プログラム情報提供方法。
  8. 前記健康促進プログラムIDと、該健康促進プログラムIDから特定される健康促進プログラムの実行を促すための実行促進情報とが対応付けて記憶された健康促進プログラムデータベースの記憶データに基づいて、
    前記案内情報送信ステップにて送信された電子メールに含まれるサイトアドレスによりアクセスしてきた利用者から、当該利用者の利用者IDと、該電子メールにて案内されている前記情報提供者抽出ステップにて抽出対象とした健康促進プログラムを特定可能な情報と、を含む申し込み要求を受付ける申し込み受付けステップと、
    該受付けた申し込み要求に含まれる利用者IDに対応付けて前記利用者データベースに記憶されている前記電子メールアドレスに対して、該受付けた申し込み要求に含まれる情報から特定される健康促進プログラムの健康促進プログラムIDに対応付けて前記健康促進プログラムデータベースに記憶されている前記実行促進情報を含む電子メールを該実行促進情報に含まれる所定期間ごとに送信するための実行促進情報送信ステップと、
    を含むことを特徴とする請求項7に記載の健康促進プログラム情報提供方法。
  9. 前記健康促進プログラムIDと、前記情報端末にて実行されることで当該情報端末の利用者に前記健康促進プログラムを実行させるためのアプリケーションプログラムを特定可能なアプリケーション特定情報とを対応付け記憶するための健康促進データベースの記憶データに基づいて、
    前記案内情報送信ステップにて送信された電子メールに含まれるサイトアドレスによりアクセスしてきた利用者から、該利用者を特定可能な利用者IDと、該電子メールにて案内されている前記情報提供者抽出ステップにて抽出対象とした健康促進プログラムを特定可能な情報とを含む申し込み要求を受付ける申し込み受付けステップと、
    前記申し込み受付けステップにて受付けた申し込み要求に含まれる情報から特定される健康促進プログラムの健康促進プログラムIDに対応付けて前記健康促進データベースに記憶されているアプリケーション特定情報を特定するアプリケーションプログラム特定ステップと、
    該アプリケーション特定情報から特定されるアプリケーションプログラムを、前記申し込み受付けステップにて受付けた申し込み要求に含まれる利用者IDから特定される利用者の前記情報端末に配信するためのアプリケーションプログラム配信ステップと、
    を含むことを特徴とする請求項8または9に記載の健康促進プログラム情報提供方法。
  10. 前記情報端末でのアプリケーションプログラムの実行に基づいて、該情報端末の利用者から、当該該利用者の利用者IDと、当該利用者の検査データを特定可能な検査データ特定情報とを含む検査データ情報を受付ける検査データ受付けステップと、
    該受付けた検査データ情報に含まれる利用者IDに対応付けて、該受付けた検査データ情報に含まれる検査データ特定情報にて特定される検査データを、前記健康状態データベースにその時点の日付とともに登録する検査データ登録ステップと、
    を行うことを特徴とする請求項9に記載の健康促進プログラム情報提供方法。
JP2005025587A 2005-02-01 2005-02-01 健康促進プログラム情報提供装置及び健康促進プログラム情報提供方法 Active JP4530152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005025587A JP4530152B2 (ja) 2005-02-01 2005-02-01 健康促進プログラム情報提供装置及び健康促進プログラム情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005025587A JP4530152B2 (ja) 2005-02-01 2005-02-01 健康促進プログラム情報提供装置及び健康促進プログラム情報提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006215662A true JP2006215662A (ja) 2006-08-17
JP4530152B2 JP4530152B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=36978871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005025587A Active JP4530152B2 (ja) 2005-02-01 2005-02-01 健康促進プログラム情報提供装置及び健康促進プログラム情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4530152B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018064290A (ja) * 2017-12-13 2018-04-19 Kddi株式会社 サーバ及びコンピュータプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002230173A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Web Md Kk 医療情報処理システム、医療情報処理装置、情報端末装置、医療情報処理方法、および、プログラム
JP2002346013A (ja) * 2001-05-30 2002-12-03 Sharp Corp 運動インストラクション装置
JP2004138439A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Nec Corp 携帯通信端末による基礎体温測定システム
JP2004178146A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Kh Information:Kk 自己啓発支援システム
JP2004310205A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd パーソナル食事管理システム及びその携帯端末並びにそれらに用いる記憶媒体
JP2004326328A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 生活習慣病指導システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002230173A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Web Md Kk 医療情報処理システム、医療情報処理装置、情報端末装置、医療情報処理方法、および、プログラム
JP2002346013A (ja) * 2001-05-30 2002-12-03 Sharp Corp 運動インストラクション装置
JP2004138439A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Nec Corp 携帯通信端末による基礎体温測定システム
JP2004178146A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Kh Information:Kk 自己啓発支援システム
JP2004310205A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd パーソナル食事管理システム及びその携帯端末並びにそれらに用いる記憶媒体
JP2004326328A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 生活習慣病指導システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018064290A (ja) * 2017-12-13 2018-04-19 Kddi株式会社 サーバ及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4530152B2 (ja) 2010-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3926778B2 (ja) 医療情報システム及びコンピュータプログラム
CA2329598C (en) Method and apparatus for the management of data files
US8301462B2 (en) Systems and methods for disease management algorithm integration
US20010039504A1 (en) Individualized, integrated and informative internet portal for holistic management of patients with implantable devices
US20090216562A1 (en) Method and apparatus for accommodating diverse healthcare record centers
KR102456584B1 (ko) 디지털 약국 서버의 동작 방법 및 그 서버
WO2018039235A1 (en) Patient-owned electronic health records system and method
JP2022018178A (ja) 医師とユーザのマッチングシステム
AU2012245483A1 (en) System and method for medical messaging
US11101044B2 (en) Uberization and decentralization of healthcare services
JP4549361B2 (ja) 自己申告方式クリニックのネットワークシステム
Reece Hair graying in substance addiction
JP2001290890A (ja) 医療情報検索システム及びその制御方法、記憶媒体
JP2007052815A (ja) 医療情報システム及びコンピュータプログラム
JP6460907B2 (ja) 検査結果管理装置、検査結果管理方法及び検査結果管理システム
JP4530152B2 (ja) 健康促進プログラム情報提供装置及び健康促進プログラム情報提供方法
JP2017142714A (ja) 検査結果管理装置、検査結果管理方法及び検査結果管理用プログラム
US20210398661A1 (en) Matching assistance device, matching assistance method, and non-transient recording medium on which matching assistance program is recorded
JP2009187198A (ja) 遺伝子診断サービスにおける情報管理システム
US11527331B2 (en) System and method for determining the effectiveness of medications using genetics
JP2005215923A (ja) 情報提供サーバ及び臨床データ収集システム
JP2002197199A (ja) 健診結果の提供方法、医療機関の予約方法、医療情報の提供方法、医療機関システムおよびコンピュータ読取可能な携帯情報記憶媒体
JP6604867B2 (ja) 検査結果管理装置、及び検査結果管理方法
JP2004021868A (ja) リモートエントリーシステム、情報処理装置、リモートエントリー方法及びプログラム
Hoang et al. Assistive care loop with electronic maternity records

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100310

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4530152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250