JP2006214435A - 遊びの無いロック部を備えたカム軸調節器 - Google Patents

遊びの無いロック部を備えたカム軸調節器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006214435A
JP2006214435A JP2006019707A JP2006019707A JP2006214435A JP 2006214435 A JP2006214435 A JP 2006214435A JP 2006019707 A JP2006019707 A JP 2006019707A JP 2006019707 A JP2006019707 A JP 2006019707A JP 2006214435 A JP2006214435 A JP 2006214435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding body
diameter
camshaft adjuster
wedge
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006019707A
Other languages
English (en)
Inventor
Steffen Schweizer
シュテファン・シュバイツァー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilite Germany GmbH
Original Assignee
Hydraulik Ring GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hydraulik Ring GmbH filed Critical Hydraulik Ring GmbH
Publication of JP2006214435A publication Critical patent/JP2006214435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D28/00Producing nets or the like, e.g. meshes, lattices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/18Perforating by slitting, i.e. forming cuts closed at their ends without removal of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/24Perforating by needles or pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/04Dielectric heating, e.g. high-frequency welding, i.e. radio frequency welding of plastic materials having dielectric properties, e.g. PVC
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/022Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping
    • B29C66/0224Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping with removal of material
    • B29C66/02241Cutting, e.g. by using waterjets, or sawing
    • B29C66/02242Perforating or boring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34469Lock movement parallel to camshaft axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の課題は、運転中、高角速度においても確実に捕捉され、同様に確実にロック解除され、容易に製造でき、全トルクを固定子から回転子に伝達でき、そして負荷が大幅に変動する中で、できるだけ小さいガタ付き騒音を生じさせるロックピンすなわちロック摺動体を提供することである。
【解決手段】 摺動体が、第一部分、すなわち第一直径を有する初期力伝達部分と、第二部分、すなわち第二直径を有するくさび状固定部分とから成り、その際第一直径が第二直径より大きく、2つの部分が、ロックされた状態で収容開口部内に設けられているように、摺動体に配置されており、収容開口部が、初期力伝達ユニットよりも大きい直径を有し、そしてロック過程時に、初期力伝達部分とくさび状固定部分の間で力の伝達が交番されるように構成されていることにより解決される。
【選択図】 図5

Description

本発明は請求項1の上位概念による遊びの無いロック部を備えたカム軸調節器に関する。
多くのカム軸調節器が存在する。螺旋状に歯の付いたカム軸調節器は別にして、スイーベルモーターの原理に従ったカム軸調節器が広く用いられている。一般的に、スイーベルモーターのカム軸調節器はケーシングを有しており、このケーシングは固定子とも呼ばれ、このケーシング内では、任意の数の回転翼を備えた回転子が運動することができる。例えばエンジンオイルのような油圧液体を収容するためのチャンバーが、固定子のウェブと回転子の回転翼間に形成されている。回転子と固定子間の運動の自由度は、摺動体により随意に制限または妨げることができる。このような類の摺動体またはロックピンはバネで予緊張されていることが多い。バネ力を乗り越えた際に初めて、摺動体はロック解除位置に移動するにすぎない。次いで回転子の回転翼に作用する油圧の圧力により、旋回運動を回転角度内で行なうことが可能になる。それにより内燃機関の連結されたカム軸がその位置の面で変化し、従ってクランク軸のような駆動軸に対する開口時間および閉鎖時間も変化する。トルクは固定子を経由して、クランク軸または燃内機関の他の軸から、固定子および連結したカム軸に伝達される。ロック摺動体は全トルクが摺動体を経由して伝達できるように設計しなければならない。摺動体は必要に応じて確実にロックされるべきであり、他の状態でロック解除が保証されないように引っ掛かって動かなくなるべきではない。
特許文献において、度々ネジで予緊張されているロックピンに関する数多くの提案が見て取れる。特許文献1の図2には、カム軸に対して平行なピンが示してあり、このピンはカバーに対して回転子をロックするようになっている。カバーの中に突出している端部は切頭円錐形に形成されている。カバー内の収容部は明らかに大きい。さらにこのような類のピンは運転中でもしばしば調節可能でなければならず、ケージング、蓋およびピンの間の遊びのために、負荷変動の状態にあっては、聞き逃すことのできないガタ付き騒音が認識できるだろう。
さらに類似した寸法は、特許文献2の図4の多段ピンにおいても見て取れる。下側端部はピンの傾斜した端部を収容するために切頭円錐形である。ロックピンの円筒状に成形された先端部の収容部の切頭円錐形の端部は、実際の先端部に比べて大きく寸法が定められている。さらにカム軸調節器のロックユニットのこの類の形態においてもガタ付き騒音を聞くことができる。
特許文献3の図5aから、ロックピンの切頭円錐形の先端部は、ほぼ同じ大きさの円形トラフ内に押込むことができることがわかる。両構成部品間にはただわずかな線接触が生じているだけである。トルクは全て線接触を経由して内燃機関の連結した二本の軸間で伝達させねばならない。収容され、かつ寸法に関して互いに良好に適合したピンが、特許文献4と特許文献5において、特に特許文献6の図11において、特に特許文献7の図1及び図3において見て取れる。日本の刊行物は円筒形の収容部を備えた円筒形ピンを示している。特許文献6および特許文献5では、ロックピンの切頭円錐形の先端部は、ロックした状態で、ピンに正確に相当するように大きさを定められた切頭円錐形のトラフ内に係合する。その他のピンの大きさを定めることが、特許文献7から見て取れ、その変化に富んだ輪郭はコストをかけた場合に限り製造可能である。
特許文献8、特に図1は、その前方部において楕円形のねじれ形状の表面を呈するロックピンを開示している。ここでも精密な遊びに関しては製造技術の品質を考慮しなければならない。
米国特許第5836176号明細書 ドイツ国特許出願公開第10149056号明細書 米国特許第6497208号明細書 特開2001第050018号明細書 ドイツ国特許出願公開第10038082号明細書 米国特許第6474280号明細書 ドイツ国特許出願公開第19742947号明細書 ドイツ国特許出願公開第19623818号明細書
運転中、高角速度においても確実に捕捉され、同様に確実にロック解除され、容易に製造でき、全トルクを固定子から回転子に伝達でき、そして負荷が大幅に変動する中で、できるだけ小さいガタ付き騒音を生じさせるロックピンすなわちロック摺動体を専門家が長い間探していることは明白である。
請求項1による相応する収容部を備えた本発明によるロック摺動体は、多数の要求の中にある避けられない妥協を経由してこのような理想的要求に達する。有利な形態は従属請求項に見い出すことができる。
スイーベルモーターの原理に従って作動するカム軸調節器は回転子と固定子とを有する。駆動軸は回転子に連結し、被駆動軸は固定子に連結している。固定子と回転子が協働して、少なくとも2つの逆方向に作用する油圧式チャンバーを形成している。一方の油圧式チャンバーが膨張すると、他方の油圧式チャンバーは相応して縮小する。一方の油圧式チャンバーの圧力が、回転子の回転翼の一方の側に作用し、したがって回転子を別の油圧式チャンバーの方向に動かす。さらにカム軸調節器はロックユニットを備えている。ロックユニットは板、予緊張手段及び摺動体といった構成部品を有する。予緊張がばね手段の場合、板はバネ板を形成する。ロックユニットは回転子にも固定子にも配置できる。摺動体は各々の他の部品、すなわち固定子または回転子内において、相応する収容開口部を有しており、この収容開口部は収容開口部内に入ることが可能な摺動体先端部の形状に相応している。回転子が固定子に対して一定の相対位置にある場合、ロックユニットの機能は、固い連結部あるいは固定部を提供することである。回転子と固定子はロックされている。実際の摺動体は多数の部分に分割されている。第一部分は初期力(advance power)伝達部分である。摺動体は円形、あるいは卵形、あるいは楕円形の形状を備えていてもよいので、第一部分は第一直径を有する。この直径は絶対的な直径であるかあるいは形状に応じた楕円形状の平均直径である。第一部分に加えて、摺動体はさらに第二部分を有する。第二部分は固定機能を果たす。くさび状固定が一旦行われると、回転子と固定子はロックされる。固定部分は独自の直径を有する。カム軸調節器がロックされた状態にあると、第一直径と第二直径はどちらも、相応する収容開口部内にあり、かつロックユニットの反対側に配置されている半組立品により囲まれている。実際の収容開口部は第一部分、すなわち初期力伝達部分より大きな直径を有する。例えば摺動体上で、予緊張手段に抗して油圧式圧力をかけるので、ロックユニットが収容開口部に入ると、まず初期力伝達部分を経由してロックが行われる。しかしながら、このロックの過程はなお遊びの影響を受けている。さらに摺動体が入ると、第二部分、すなわちくさび状固定部分が固着する。ロック作用の変化が起きる。固定子内に導入される力は、初期伝達部分から固定部分へ力の伝達の変化に続いてバイパスされる。力の伝達の変化の有利な側面の1つは、実質的な遊びを初めに有する初期力伝達部分により、回転子が高回転速度での固定子に対して適所で安全に捕捉されることが確実に行われるという事実にある。回転子はまず固定子に対して減速される。ロックの経過において、固定部分は力伝達機能を引き継ぐ。遊びは固定作用により最小限にされる。それ以上のガタ付き騒音が生じることは、ほとんどあり得ない。くさび状固定時の遊びのレベルは低いので横方向の力はほとんど生じない。磨耗は最小限になる。しかしながら、遊びの影響を受ける捕捉過程は、大きな摺動体の直径でもって行われる。ほとんどの材料は、捕捉過程時に使用可能である。
ロックユニットを駆動軸に対して水平に配置することが有利である。しかしながら、本発明の原理は駆動軸に対して垂直に配置される、垂直ロックユニット装置にも適用できる。
本発明の有利な側面によると、くさび状固定部分のためのくさび状固定の対象物は、心棒から形成されており、この心棒は、摺動体に抗して、推進方向で、ロック位置への移動の方向を指し示す。くさび状固定対象物と摺動体の間の方向転換により、構造空域が削減され、従ってケージングすなわちカバーは、薄肉設計が可能である。心棒および摺動体の縦方向軸線が同軸上にある場合、最短の構造空域が得られる。
実際の心棒は総じて円形である。心棒は切頭円錐形の部分輪郭を有していてもよい。心棒の一部は直線部分から成ることもある。重要な要素は、十分なくさび状固定の面を備えることである。油圧媒体を介して予緊張手段に抗して摺動体をロックされない位置内に押し戻すことができるように、付加的なアンダーフロー面が、摺動体のために提供されるべきである場合に、円形部分と直線部分の組み合わせは有利である。
さらに、同じ摺動体領域の二重の機能は、二つの直径、すなわち初期力伝達部分のための直径と、くさび状固定部分の直径とが、摺動体の同じ平面内に配置されていることを特徴とする。
くさび状固定部分は、くさび状固定の効果が面接触により導き出されるような輪郭を有する。輪郭が製造技術の点から製造が容易であるため、切頭円錐形部分の輪郭が特に適切である。相応する収容開口部は、確実な係合によりくさび状固定の部分の輪郭と協働して嵌合するように設計されている。
外観から考えて、摺動体は円筒形ロッドの形状を有していてもよく、この円筒形ロッドは、くさび状固定部分の領域内において切頭円錐形の直径を備えている。この場合第一直径は円形の平面の直径であり、第二直径は切頭体の直径である。
カム軸調節器は容易にロック可能であるべきであり、かつさらに容易にロック解除可能であるべきなので、摺動体は、その下方で油圧媒体が容易に流れる圧力面を備えている。適切な導管構造により、及び例えば円周上のカラーのようなさらなる支承面すなわち圧力面を備えることにより、低圧力でもって予緊張バネに抗する必要な反力を加えるために、圧力面を予緊張力に抗して広げることができる。円周上のカラーは、可動な案内機能を同時に引き受けるように、その幅に関して大きさを定められる。断面図において、摺動体は先端部を備えたキャップの外観を有する。キャップの形状により、予緊張手段のための収容空域として役に立つ中央開口部が形成される。材料の節約が達成されると、摺動体は全体として軽くなり、従ってこの摺動体はわずかな力により、すなわち予緊張力と復元力の両方により動きかつ変位する。予緊張手段が板に作用することにより、予緊張手段のための静止姿勢が形成される。
他の面の下方で、たとえば収容開口部において油圧媒体が流れるように、ロックユニットはさらに導管を備えていてもよい。一変形は例えば収容空域の心棒に本質があり、この収容空域は、楔状固定部分に取囲まれた空域よりも高さが低い。これから形成される中空空域は油圧媒体のために意図して設けられている。
本発明を実施例を用いて図に基づき詳細に説明する。
図2はカム軸調節器の一方の平面図であり、このカム軸調節器は図1において概略を示しており、カム軸を示した状態にある。付加的な断面図は図3および図4において見てとれる。カム軸調節器1は軸15と係合しており、この軸上にカム17を示してある。図1により、カム軸調節器は連結ネジ25によっても、軸15と鎖歯車23間の不確実な係合によっても連結できることがわかる。カム軸調節器1のカバー21は、固定ネジ27のような固定手段により一緒に保持されている。ケージング19とカバー21は、図3および図4において油圧チャンバー11と13として示してある空洞を遮断する。油圧チャンバー11、13には、油導管31を通って油圧媒体が供給されている。固定ネジ27はカム軸調節器1の固定子3に設けられたネジ案内部29貫通している。固定子3のネジガイド29がウェブ5内に配置されていることは有利である。1つ以上の回転翼9を有する回転子7は、固定子3内に設けられている。図3と図4によれば、摺動体56を備えたロックユニット50は、回転翼9内に配置されている。ロックされた位置で、摺動体56は収容開口部58へ入り、この収容開口部はケージング19内に設けられている。ロックされた位置は第一段階の位置であり、この位置は、予緊張手段54を摺動体56に押圧することから生じ、板52に抗して支持され、したがって摺動体60の一部を予緊張力を用いて収容開口部58内へ押し入れる。
図5、図6および図7は、カバー21の下方に摺動体100と収容開口部116を示しており、適した実施例を容易に理解するために参照する。摺動体100は穴開けされた形状を有しており、この形状を通って中央開口部134が形成されている。コイルバネ136が中央の開口部134内に配置されている。ロックユニット148は摺動体100、コイルバネ136、板52及び収容開口部116を含む、多くの部品で構成されている。摺動体100は、多数の部分と領域、すなわち第一部分104、第二部分110、摺動体128の一方の端部、カラー130および先端部140に分割できる。先端部140は、摺動体の一方の端部におけるくさび状部分142の空域が、中空空域として形成されるように円形である。収容開口部116は独自の輪郭を有しており、この輪郭は円形部分120と直線部分124を有する心棒118を形成している。円形部分120は切頭円錐形の部分輪郭122として成形されていてもよい。収容開口部116の心棒118の直線部分124は、摺動体100の第二部分110の一部と一緒になって油導管を形成し、この油導管は、油圧式チャンバー11または13に通じているアンダーフロー導管132内に開口している。ロックユニット148がロックした状態にあると、確実な係合は、摺動体100の第二部分110と共に、切頭円錐形の部分輪郭122により形成されている。摺動体の第一部分104は、第一直径106を有しており、この第一直径により、摺動体100は直径114を備えた収容開口部116に入ることができる。摺動体はセットバックされた平面F、たとえば摺動体の平面126として決定できる心棒の深さで切断することができる。この平面126において摺動体100の第一直径106と、状体100の第二部分110の第二直径112を互いに比較すると、第一直径106は第二直径112よりも大きい。収容開口部116に置かれている摺動体の部分102は、ロック機能を行う。カラー130は摺動体100の端部128の周囲に延在しており、かつでロックユニットの壁または回転翼9の孔壁に支持されている。図7は摺動体100の先端部140の平面図あるいは部分断面図である。摺動体100の先端部140の壁厚138は、二つの直径106と112により決定されることが見て取れる。内径の一部が心棒118の輪郭の一部に設置されているに過ぎない。中空空域すなわち凹部Yが形成されており、この凹部内において、摺動体100が自由領域内に設置されており、その中空空域すなわち凹部は、内部直径X全体において、油がコイルバネ136に抗して摺動体100を押し戻すように、アンダーフロー導管132に通じていてもよい。図6が設けられた油空域を示す一方で、摺動体は心棒に設置されている。その他の進入導管144は、カラー130の下方で油圧媒体を移送する。この進入導管は摺動体100の端部128の領域内に設置されている。
本発明によれば、その他の実施例は各々、摺動体200あるいは300の図8および図9に見ることができる。類似した部品と構成部材は、図5、図6および図7による、構造上の変形と比べた場合、100及び200だけ増えた番号を有している。ロックユニット248,348は異なっており、その相違は、詳細には特に摺動体200,300の先端部240,340の領域内に見ることができる。ロックユニット248,348は、板52,コイルバネ236,336そして収容開口部216,316を備えている。収容開口部214、314の直径は、摺動体200,300の第一部分204,304の第一直径206,306よりも大きい。二つの摺動体200,300は、類似した端部228、328を有する。カラー230,330が配置されており、端部228,328の付近で、このカラーに進入導管244,344が通じている。
図8による摺動体200は、第一直径206を備えた摺動体200の第一部分204が、見い出せる部分202を有する。それに続いて摺動体200の第二部分210が設けられており、この第二部分は第二直径212を有する。収容開口部216の直径214は、摺動体200の第一部分204の第一直径206より大きい。収容開口部216はロック開口部218に移行する。図示した例において、両方の開口部、すなわち収容開口部216とロック開口部218は、軸Gに沿って一列で同軸に配置される。さらにこれは示していないが、ロック開口部218が収容開口部216に対して離心的に配置されているのは考えられる。摺動体200の先端部240における円形部分220は、摺動体200の先端部240とロック開口部218の表面間のロックが不確実な係合により達せられるように、ロック開口部218の切頭円錐形の部分輪郭220内に嵌合するよう配置される。不確実な係合を解放するために、アンダーフロー導管232が設けられている。アンダーフロー導管232には加圧された油圧媒体が供給されている。油圧媒体は摺動体200の下方を通過し、かつ摺動体200の中央の開口部234に配置されたコイルバネ236に抗して摺動体を固定部から解放することができる。その作用は進入導管244を経由してカラー230のアンダーフローにより増大する。これにより実質的に摺動体200の横断面のほぼ全体が油圧で使用できる。
図9による摺動体300の先端部340は、摺動体200の先端部240とは幾分異なる。コイルバネ336の一方の端部は、中央開口部344内に配置されており、コイルバネの他方の端部は板52に抗して配置されている。アンダーフロー導管332は二つの相互穿孔された(cross-drilled)縦穴から成り、この二つの縦穴は互いに移行し、かつカラー330の下方の進入導管344を経由して、アンダーフローと共にロックされていない位置に摺動体300が油圧で押込められるように、一方の油圧チャンバーを心棒318の先端部に油圧で結合する。さらに摺動体300の部分302は、第一直径306を有する第一部分304と第二直径312を有する第二部分310とを備えている。収容開口部316の直径314は、摺動体300の部分302全体がその中に収容できるように形成されている。同様に円形部分320と切頭円錐形の部分輪郭322を有する心棒318は、図5、図6および図7による実施例の心棒の深さFに比べて心棒の深さがある。二つの直径306、312は摺動体300の同じ平面326内に設けられている。しかしながら、平面326は総じて摺動体100の平面126よりも総じて高い位置に設けられている。摺動体300のくさび部分の空域342の中を見ると、摺動体300の先端部340は、ポットあるいはカップと比較可能であり、このポット内で心棒318が係合する。摺動体300の壁厚338は、二つの直径306と312の差により定義されている。摺動体300の第一部分304がロック過程の間に生じる負荷モーメントを確実に捕捉し、かつ伝達できるように摺動体300の第一直径306の寸法が決められる限り、壁厚338はかなり小さくてもよい。図8の摺動体200の壁厚238も同様にして寸法が決められる。しかしながら、この場合壁厚238はアンダーフロー導管232を経由したアンダーフロー面を予め決定する。
たった3つの実施例だけを詳細に取り上げただけであるが、本発明の1つの側面によれば、2つの異なる直径があることにより、カム軸調節器の静的な部品から回転部品へ力の伝達交番が可能になる場合に、これらの実施例がカム軸調節器の摺動体を備えているのは自明である。両方の直径が1つの平面内に同時にあるのは有利なことである。構造空域の最適な使用が重要ではない場合、捕捉するための直径及び固定するための直径は、縦方向軸線に沿った様々な平面内に配置できる。
示したカム軸を備えた本発明によるカム軸調節器断面図である。 図1に関する部分的符号を備えた平面図である。 図1のBB線に沿ったカム軸調節器の部分断面図である。 図1のCC線に沿ったカム軸調節器の部分断面図である。 ロックユニットを備えた、本発明によるカム軸調節器の第一実施例の様々な図である。 ロックユニットを備えた、本発明によるカム軸調節器の第一実施例の様々な図である。 ロックユニットを備えた、本発明によるカム軸調節器の第一実施例の様々な図である。 ロックユニットを備えた、本発明によるカム軸調節器の他の実施例を示す図である。 カム軸調節器の本発明によるロックユニットの第三実施例を示す図である。
符号の説明
1 カム軸調節器
3 固定子
5 ウェブ
7 回転子
9 回転翼
11 油圧式チャンバー
13 油圧式チャンバー
15 軸
17 カム
19 ケージング
21 カバー
23 鎖歯車
25 連結ネジ
27 固定ネジ
29 ネジ案内部
31 油導管
50 ロックユニット
52 板
54 予緊張手段
56 摺動体
58 収容開口部
60 摺動体の一部
100 摺動体
102 摺動体の一部
104 摺動体の第一部分
106 第一直径
110 摺動体の第二部分
112 第二直径
114 収容開口部の直径
116 収容開口部
118 心棒
120 円形の部分
122 切頭円錐形の部分輪郭
124 直線部分
126 摺動体の平面
128 摺動体の端部
130 カラー
132 アンダーフロー導管
134 中央の開口部
136 コイルバネ
138 壁厚
140 先端部
142 くさび状固定部分の空域
144 進入導管
148 ロックユニット
200 摺動体
202 摺動体の一部
204 摺動体の第一部分
206 第一直径
210 摺動体の第二部分
212 第二直径
214 収容開口部の直径
216 収容開口部
218 ロック開口部
220 円形部分
222 切頭円錐形の部分輪郭
228 摺動体の端部
230 カラー
232 下部の流れの導管
234 中央の開口部
236 コイルバネ
238 壁厚
240 先端部
244 進入導管
248 ロックユニット
300 摺動体
302 摺動体の一部
304 摺動体の第一部分
306 第一直径
310 摺動体の第二部分
312 第二直径
314 収容開口部の直径
316 収容開口部
318 心棒
320 円形部分
322 切頭円錐形の部分輪郭
326 摺動体の平面
328 摺動体の端部
330 カラー
332 アンダーフロー導管
334 中央開口部
336 コイルバネ
338 壁厚
340 先端部
342 くさび状固定部分の空域
344 進入導管
348 ロックユニット
F 心棒の深さ
G 縦方向軸線
X 内径
Y 凹部

Claims (10)

  1. 回転子および固定子を備え、その際固定子は、ウェブを用いて回転子の回転翼と共に、逆に作用する少なくとも二つの油圧式シリンダーを形成し、
    ロックユニットを有しており、このロックユニットが、互いに相対位置で回転子を固定子に対してロックするために、板、特にバネ板と、予緊張手段と、摺動体と、摺動体と対応する一部の摺動体のための収容開口部とを備えている、スイーベルモーターの原理によるカム軸調節器において、
    摺動体が、第一部分、すなわち第一直径を有する初期力伝達部分と、第二部分、すなわち第二直径を有するくさび状固定部分とから成り、その際第一直径が第二直径より大きく、
    2つの部分が、ロックされた状態で収容開口部内に設けられているように、摺動体に配置されており、
    収容開口部が、初期力伝達ユニットよりも大きい直径 を有し、そして
    ロック過程時に、初期力伝達部分とくさび状固定部分の間で力の伝達が交番されるように構成されていることを特徴とするカム軸調節器。
  2. くさび状固定部分が、好ましくは摺動体の縦方向軸線に係合する心棒であることを特徴とする請求項1記載のカム軸調節器。
  3. 心棒が、切頭円錐形の部分輪郭を有する少なくとも一つの円形部分を備え、好ましくは少なくとも一つの直線部分を備えていることを特徴とする請求項2記載のカム軸調節器。
  4. 第一直径と第二直径が、摺動体の同じ平面内に配置されていることを特徴とする請求項1記載のカム軸調節器。
  5. くさび状固定部分が、特に切頭円錐形部分の輪郭により、対応する収容開口部と共に面接触部内で双務的にくさび状固定効果をもたらす輪郭を有していることを特徴とする請求項1記載のカム軸調節器。
  6. 第一直径が円筒形の棒状体の直径であり、第二直径が切頭円錐形の直径であることを特徴とする請求項1記載のカム軸調節器。
  7. 摺動体が、その一方の端部、特に収容開口部から離れた端部において、油圧媒体を用いて下部を流れる周囲のカラーを備え、そして
    摺動体が、中央開口部を備え、この中央開口部内において、予緊張手段、特にコイルバネが、摺動体が特にカバーキャップの形状を有するように係合し、その際予緊張手段の他方の側が好ましくは板に支持されていることを特徴とする請求項1記載のカム軸調節器。
  8. 油圧媒体が、収容開口部に近い側の導管を通って摺動体の下方を流れるように構成されていることを特徴とする請求項1記載のカム軸調節器。
  9. 摺動体の先端部が、円形のリング部であり、このリング部の壁厚が収容開口部から離間する方向で徐々に増すように構成されていることを特徴とする請求項1記載のカム軸調節器。
  10. 心棒の高さが、くさび状固定部分により形成されている空域よりも低いことを特徴とする請求項2記載のカム軸調節器。
JP2006019707A 2005-01-28 2006-01-27 遊びの無いロック部を備えたカム軸調節器 Pending JP2006214435A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005004281A DE102005004281B3 (de) 2005-01-28 2005-01-28 Nockenwellenversteller mit spielfreier Verriegelung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006214435A true JP2006214435A (ja) 2006-08-17

Family

ID=35483490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006019707A Pending JP2006214435A (ja) 2005-01-28 2006-01-27 遊びの無いロック部を備えたカム軸調節器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7331318B2 (ja)
JP (1) JP2006214435A (ja)
KR (1) KR20060087472A (ja)
CN (1) CN1821604B (ja)
DE (1) DE102005004281B3 (ja)
FR (1) FR2881467A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006019435B4 (de) * 2006-01-18 2010-06-02 Hydraulik-Ring Gmbh Rotor eines Nockenwellenverstellers
US7497193B2 (en) 2006-01-18 2009-03-03 Hydraulik-Ring Gmbh Rotor of a camshaft adjuster
EP1996819B1 (de) 2006-03-17 2012-04-11 Hilite Germany GmbH Hydraulikkreis, insbesondere für nockenwellenversteller, und entsprechendes steuerelement
KR101318321B1 (ko) 2006-03-17 2013-10-15 힐리테 저머니 게엠베하 캠샤프트 조정장치용 유압회로 및 대응 제어요소
DE102008050112B4 (de) 2008-10-06 2010-07-15 Hydraulik-Ring Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Flügelzellennockenwellenverstellers mit einem Blechdeckel
DE102009050779B4 (de) * 2009-10-27 2016-05-04 Hilite Germany Gmbh Schwenkmotornockenwellenversteller mit einer Reibscheibe und Montageverfahren
DE102009052841A1 (de) * 2009-11-13 2011-05-19 Hydraulik-Ring Gmbh Nockenwelleneinsatz
DE102010045358A1 (de) 2010-04-10 2011-10-13 Hydraulik-Ring Gmbh Schwenkmotornockenwellenversteller mit einem Hydraulikventil
DE102010019005B4 (de) 2010-05-03 2017-03-23 Hilite Germany Gmbh Schwenkmotorversteller
DE102010061337B4 (de) 2010-12-20 2015-07-09 Hilite Germany Gmbh Hydraulikventil für einen Schwenkmotorversteller
DE102011004539A1 (de) * 2011-02-22 2012-08-23 Schwäbische Hüttenwerke Automotive GmbH Nockenwellen-Phasensteller mit verbesserter Verriegelungseinrichtung
DE102014003933A1 (de) * 2014-03-20 2015-09-24 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Variabler Nockenwellenversteller mit Verriegelungsscheibe, Verriegelungsscheibe und Verfahren zur Herstellung derselben
DE102016014768A1 (de) * 2016-12-10 2018-06-14 Daimler Ag Nockenwelle für eine Verbrennungskraftmaschine

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5823152A (en) * 1995-06-14 1998-10-20 Nippondenso Co., Ltd. Control apparatus for varying a rotational or angular phase between two rotational shafts, preferably applicable to a valve timing control apparatus for an internal combustion engine
US5836276A (en) * 1996-08-09 1998-11-17 Denso Corporation Rotational phase adjusting apparatus having fluid reservoir
JP3262207B2 (ja) * 1996-10-02 2002-03-04 株式会社デンソー 内燃機関用バルブタイミング調整装置
US6334414B1 (en) * 1999-08-06 2002-01-01 Denso Corporation Valve timing adjusting apparatus
JP4058580B2 (ja) 1999-08-06 2008-03-12 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP2001098908A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Mitsubishi Electric Corp バルブタイミング調整装置
JP3983457B2 (ja) * 2000-06-22 2007-09-26 株式会社日立製作所 内燃機関のバルブタイミング変更装置
JP3546002B2 (ja) * 2000-08-29 2004-07-21 株式会社日立ユニシアオートモティブ バルブタイミング制御装置の製造方法
JP4507151B2 (ja) * 2000-10-06 2010-07-21 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP3476786B2 (ja) * 2001-04-20 2003-12-10 株式会社日立ユニシアオートモティブ 内燃機関のバルブタイミング制御装置
DE10211607A1 (de) * 2002-03-12 2003-10-09 Porsche Ag Antrieb für Ventiltriebsteuerungen von Fahrzeugen, vorzugsweise von Nockenwellenverstellern
JP4160408B2 (ja) * 2003-01-17 2008-10-01 株式会社日立製作所 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2881467A1 (fr) 2006-08-04
CN1821604A (zh) 2006-08-23
US7331318B2 (en) 2008-02-19
CN1821604B (zh) 2010-10-13
US20060201463A1 (en) 2006-09-14
KR20060087472A (ko) 2006-08-02
DE102005004281B3 (de) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006214435A (ja) 遊びの無いロック部を備えたカム軸調節器
JP4991329B2 (ja) 電動ステアリングロック装置の組立方法
EP0297904B1 (en) Compression ratio-changing device for internal combustion engines
CN101234629B (zh) 电动转向锁定装置及其组装方法
DE112017005833B4 (de) Ventilöffnungs-/ventilschliesszeitsteuervorrichtung
US6651784B1 (en) Automatically-adjusting, hand-brake actuator and housing of light weight material
US9879770B2 (en) Locking differential
US10544709B2 (en) Sliding cam module with a bearing element and a camshaft with a sliding cam module, as well as a cover module
DE102015101222A1 (de) Ventilzeitsteuergerät
DE112016002883T5 (de) Ventilsteuerzeitanpassungsvorrichtung
WO2012059252A1 (de) Rotor für einen nockenwellenversteller sowie nockenwellenversteller
EP2299071B1 (de) Vorrichtung zur Veränderung einer relativen Drehwinkellage einer Nockenwelle gegenüber einer Kurbelwelle einer Brennkraftmaschine
JP2008511801A (ja) カム軸調節装置
JP2005517138A (ja) 自動車用差動装置
JP2020097934A (ja) 機械式カム整相システム及び方法
JP2004251444A (ja) 差動装置用のクロスピン保持装置
DE102010020741A1 (de) Ventilzeitverhalten-Steuervorrichtung
CN106939806B (zh) 阀开闭定时控制装置
MXPA05003229A (es) Elemento de conmutacion para un mecanismo de valvula de un motor de combustion interna.
JP2017180769A (ja) 波動歯車装置用のフレクスプラインとそれを用いた波動歯車装置
EP2427952B1 (en) Electromotive auxiliary drive for vehicles
EP2841736B1 (en) A piston pin assembly
DE102015214623A1 (de) Nockenwellenverstellvorrichtung
WO1985000864A1 (en) Cam shaft
RU2662718C1 (ru) Способ фиксации аэродинамического руля летательного аппарата

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090526